トップページlinux
1001コメント261KB

Linuxデスクトップ画像 Part24

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin2010/03/02(火) 21:42:08ID:A2g2/7oG
簡単なスクリーンショットの撮り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

うpろだ
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://usamimi.info/~linux/

前スレ
Linuxデスクトップ画像 Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253780736/
0002login:Penguin2010/03/03(水) 17:40:11ID:KAoPr6si
このスレは机の上においてある小物でもアップするスレにしましょう
0003login:Penguin2010/03/09(火) 23:51:04ID:tAIAo4mP
辛うじて再利用可能か。
0004login:Penguin2010/03/12(金) 06:48:39ID:m1Vi7aWp
ume
0005login:Penguin2010/03/13(土) 23:35:51ID:WJSvwShK
mac水没故障してから1年あまりです。
ubuntuがここまで使いやすくちゃ、もうmacいらね。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268490830505.png
0006login:Penguin2010/03/13(土) 23:53:53ID:cQ9L2nFJ
むっちり
0007login:Penguin2010/03/14(日) 00:01:54ID:i2YhQHfB
イラッ
0008似非macという意味で張ったけど2010/03/14(日) 00:39:24ID:050hldrm
そろそろ感想が苛というのは飽きた。
張る方も張り合いがない。
0009login:Penguin2010/03/14(日) 01:28:21ID:tUUdP0/u
open suse ubuntu 9.10 AMD64
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268497561827.png
0010login:Penguin2010/03/14(日) 01:35:17ID:8sAgVBhO
なんでポインタが二つあるの?
0011login:Penguin2010/03/14(日) 01:52:17ID:aSJzoBtq
マウス2つ挿してるんだろう
0012login:Penguin2010/03/14(日) 01:59:16ID:d0ZGvjI1
最近同じやつがずっと投稿してるだけな気がするんだが
0013login:Penguin2010/03/14(日) 05:04:59ID:aTD+GzkW
画面を見てわかるようなカスタマイズをしている人は
あまりいないということだね

壁紙見せたい人はいるようだけど
0014login:Penguin2010/03/14(日) 15:36:41ID:Fpz6tKQ/
>>15-1000
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
0015login:Penguin2010/03/14(日) 15:56:58ID:i53FXr4U
おいおい、>>14が抜けてるぜ
0016login:Penguin2010/03/14(日) 16:03:28ID:1kvWeol1
ubuntu のロゴがどうとか言う気違いが居座っている限り、このスレは良い方向へは行かないだろ。
0017login:Penguin2010/03/14(日) 21:18:12ID:UZ5SR3VD
どのみち良くはならない
0018login:Penguin2010/03/14(日) 21:26:12ID:Y630rOFG
どの方向に行くとよくなるのか知りたい.
自慢のデスクトップを開帳するためのとこなんでしょう?
お金を掛けて高性能を自慢したいひとはそれなりに,
センスのよいひとのは参考にさせていただくだけで
いいんじゃない?
0019login:Penguin2010/03/14(日) 21:36:14ID:JXdOxz4o
オレ、人のデスクトップ見るの結構好きなんだ
ただ それだけです
あと知らなかったアプリなんか勉強になるときある
0020login:Penguin2010/03/14(日) 22:31:55ID:i53FXr4U
>オレ、人のデスクトップ見るの結構好きなんだ
気持ち、分かるぜ


けど、ヲタ絵はイランな
0021login:Penguin2010/03/14(日) 23:53:27ID:uI0f8zTT
絵の有り無しはどうでもいいな
0022login:Penguin2010/03/15(月) 12:03:31ID:mJ20xzKt
Ubuntu 9.10 IA64使ってる猛者はおらんのか?
0023login:Penguin2010/03/15(月) 14:03:12ID:fdUvSUyT
Ubuntuの時点で既に猛者では無いが……
0024login:Penguin2010/03/15(月) 14:16:56ID:c42acTyA
>>23
釣りだと思ったんだが
0025login:Penguin2010/03/15(月) 16:22:01ID:5WB3BTzy
2人つられて俺3人目
0026login:Penguin2010/03/16(火) 06:50:07ID:TsOjrXN5
半分以上 GNOME な時点で駄目だろ。もっとキチガイじみた wm 使ってる人いないのか
0027login:Penguin2010/03/16(火) 17:15:55ID:G6U9O4y1
また釣り糸が・・・
0028login:Penguin2010/03/16(火) 18:40:42ID:WqYDqde5
DEをWMの区別が付かない人
カワイソス
0029login:Penguin2010/03/16(火) 19:53:27ID:G6U9O4y1
また釣られた奴が・・・
0030login:Penguin2010/03/16(火) 20:17:50ID:WqYDqde5
釣られてなんぼの2ch
つまんねぇプライドは捨てちゃいなよ You
0031login:Penguin2010/03/16(火) 22:03:47ID:IjMhDdsr
GNOMEが一番使いやすい
どれPhenom II X4 945でも買って4コア化するか
UbuntuはCPUパワーとメモリ容量でごりおしするデストリである
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268743961201.png
0032login:Penguin2010/03/16(火) 22:12:06ID:bW3qQZte
だから何?
0033login:Penguin2010/03/17(水) 01:30:35ID:Yz9H0rte
X4を4コア化ってどうやるんだ?
元々クアッドコアだろ?
0034login:Penguin2010/03/17(水) 01:32:06ID:j41CQ+y2
読解力なさすぎ
0035login:Penguin2010/03/17(水) 01:57:19ID:Yz9H0rte
なに他のCPUから乗せ換えってこと?
4コア化って書くから通常ならX2等で無効化されてるコアを有効にすることだろ。
0036login:Penguin2010/03/17(水) 01:57:35ID:j8xLCxV5
ターミナルの背景はもう少し暗い配色の方が目にやさしいと思うな…
0037login:Penguin2010/03/17(水) 02:09:51ID:FammzHxP
>>31
お前……
UbuntuにSuSEの壁紙貼ってうpしてたよな
0038login:Penguin2010/03/17(水) 02:16:10ID:hKt37Laz
>>31
フォントが汚い(´・ω・`)
0039login:Penguin2010/03/17(水) 09:32:24ID:Ll6Oda9G
またヲタ画かよ
0040login:Penguin2010/03/17(水) 14:17:55ID:fYyzYitl
openbox最強なんです><
0041login:Penguin2010/03/17(水) 17:18:10ID:x+s2O+ai
ヲタ臭いの嫌い
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268813767646.png
0042login:Penguin2010/03/17(水) 17:22:07ID:xZ6bU2lG

>>41
汚ないデスクトップだな。
何がしたいのかわからん。
0043login:Penguin2010/03/17(水) 18:10:32ID:kcDDP7hG
おまえコテハンつけてくれよ
0044login:Penguin2010/03/17(水) 18:56:10ID:cUzqN2J0
イライラさせることに挑戦してるんじゃないだろうか?
0045login:Penguin2010/03/17(水) 19:57:01ID:F2pW2VZF
年度末なのに、相変わらずお前らのデスクトップは気色悪いのなw
0046login:Penguin2010/03/17(水) 20:00:55ID:E10MaTvi

ほんとだよな、年度末なのに
0047login:Penguin2010/03/17(水) 20:12:17ID:G9wS/ack
まぁ 年度末だな
0048DQN-AKY2010/03/17(水) 20:27:07ID:x+s2O+ai
フォントが多少汚くても最適化されてれば、DQN-AKY的にはオールオッケー!
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268825019604.png
0049login:Penguin2010/03/17(水) 20:29:57ID:BvV6DzUn
ティアリングwww
0050login:Penguin2010/03/17(水) 21:16:28ID:FsQS7UcJ
Linuxって動画のキャプチャ汚いの?(´・ω・`)
0051login:Penguin2010/03/17(水) 21:17:52ID:1laHlZO5
>>50
うpろだを直接クリックしてみ?
http://usamimi.info/~linux/u/
http://usamimi.info/~linux/d/
0052DQN-AKY2010/03/17(水) 21:40:19ID:x+s2O+ai
液晶では汚く見えてもCRTでは綺麗に見える
やはりCRT最強だな
0053login:Penguin2010/03/18(木) 00:47:31ID:4UfEEfm8
Windowsではスクリーンキャプチャしても動画がキレイってことだよ?
↑の画像見るとLinux汚いじゃない(´・ω・`)
0054login:Penguin2010/03/18(木) 01:05:17ID:hzVTMFBn
↑ぷぷっ
0055login:Penguin2010/03/18(木) 01:11:25ID:ThK3EmLO
フォント汚いんじゃなくて細過ぎるんだと思うよ
それで見易いならいいんだろうけど
0056login:Penguin2010/03/18(木) 01:32:17ID:pzNxfLla
VLゴシック(苦笑)
0057login:Penguin2010/03/18(木) 06:00:17ID:Adzc16tE
linuxをデスクトップ用途でつかってる奴なんて
暇を持て余した低所得者しかいないと思うよ
そんなもんにセンスを求める方が酷ってもんだろうよ…
0058login:Penguin2010/03/18(木) 06:11:47ID:ASMSCU0f
普通に使いたいなら Mac でも買えばいいじゃんと思う。MacPorts あるし。
0059login:Penguin2010/03/18(木) 06:48:38ID:k/w+abqS
暇だからLinuxをデスクトップ用途で使うという繋がりがわからん
0060login:Penguin2010/03/18(木) 09:21:44ID:8WS9HW+K
>>58
つまり、Mac買ってLinux入れろと?
0061login:Penguin2010/03/18(木) 09:42:14ID:uDQS2tyZ
ハードウェアとしてのMacは、x86になって魅力がなくなったなぁ。
0062login:Penguin2010/03/18(木) 15:59:16ID:0wbBlqrw
>>57
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268894741657.png

さっきまでWindows使ってた
イライラして犯罪者になりそうだったよ
むかつくから2chで荒らしでもしてやろうかなと思ったけど
思いとどまってLinuxに戻ってきて気分が落ち着いた
0063login:Penguin2010/03/18(木) 16:54:24ID:RAVOWVNv
>>62
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268898770697.png

こういう風にすると使いやすいよ。
0064login:Penguin2010/03/18(木) 16:55:22ID:jrOa+kcg
Windows厨変態解像度使いすぎだな(´・ω・`)
0065login:Penguin2010/03/18(木) 17:00:19ID:dZTf2DVp
Widowsでしかもダサいデスクトップ晒して何がしたいんだ?
0066login:Penguin2010/03/18(木) 17:03:37ID:RAVOWVNv
無料ソフトはイライラするってことだろな。
0067login:Penguin2010/03/18(木) 17:06:52ID:NJaN1n+g
よくこんなの晒せたな
0068login:Penguin2010/03/18(木) 17:24:33ID:0wbBlqrw
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1268900339967.png

オラやっぱり無機質でシンプルなほうがええだよ。
0069login:Penguin2010/03/18(木) 19:00:44ID:Q7BkY4PY
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1268906003701.png
moblin のパーティションにubuntu 10.04 を上書きインストールしたつもりが、
メインで使っているOS のパーティションに上書きしていた!!\(^o^)/
ファイルサルベージ中記念うp
0070login:Penguin2010/03/18(木) 20:08:30ID:S9dEuiow
アイコンの多さと知能の低さは比例すると自作PC板に書いてあったが
実際そうだと思う
0071デムパゆんゆん@そろそろ春眠妖精2010/03/18(木) 22:32:56ID:0vqsO45A
>>68
おぺnソラリスだな
0072login:Penguin2010/03/19(金) 00:08:03ID:F9AGfo07
>>68
なんでatokじゃなくscimなのか
0073login:Penguin2010/03/19(金) 00:54:11ID:rQkuvrLy
ほぉ
0074login:Penguin2010/03/19(金) 00:56:32ID:10LWFc2w
アプリケーション 場所 って書いてあるのがダサいよな
0075login:Penguin2010/03/19(金) 03:11:29ID:0MjnraTI
いちいち同意を求めんなよきめぇ
女の子かよ
0076login:Penguin2010/03/19(金) 21:44:56ID:QqUax9aB
>>ターミナルの背景はもう少し暗い配色の方が目にやさしいと思うな…
ubntu使いはコマンド打ちません 何故って必要ないから
0077login:Penguin2010/03/19(金) 21:48:02ID:4ePDZEQY
mandriva, ubuntu, OpenSUSEと初心者向きと言われるデストリを
とっかえひっかえしてた頃、一番コマンドを打ったデストリは
Ubuntuだったけどなぁ

それが面倒で結局OpenSUSEに落ち着いた。
0078login:Penguin2010/03/19(金) 23:10:04ID:MzFOknmu
SUSEは重すぎたな。
ローカルルールも多すぎて、すぐに消した。

コマンドライン打つのは、打った方が便利だから打つだけだな。
コマンドライン使わないのは面倒だから、コマンドライン使うのが面倒とかいう発想は変だ。
0079login:Penguin2010/03/19(金) 23:38:32ID:2VDWgyZ6
SUSEは重い?
ド素人乙
0080login:Penguin2010/03/20(土) 00:04:29ID:LNDwXLmF
SUSEっていうかYaSTが重いんだろ。
YaSTが重いのとローカルルールが嫌ならWindowsにすればいんじゃね?
0081login:Penguin2010/03/20(土) 10:38:02ID:BassgnM5
俺もSUSEが10くらいの時に試したが重くて使い物にならなくてすぐ消した。
今は知らんけど、SuSEは重いほうだと思う。
でもそれだけ充実しててスペックの高いマシンなら快適なのかも知れない。

SUSE重い => ド素人
々 => Windowsにしろ

これは違うんじゃないか?
0082login:Penguin2010/03/20(土) 12:31:47ID:1uEf6euv
ど素人どもスレ違いだろw
0083login:Penguin2010/03/20(土) 12:35:18ID:+0UqaGyM
suseは中途半端なイメージしかないなぁ まぁいまは違うのかもしれないけれど・・・ 唯一grubのテーマは良いと思ったが
0084login:Penguin2010/03/20(土) 13:07:58ID:4SC5ByN6
SUSEはなんでもかんでも詰め込み路線で劇重
切り離せないYASTが邪魔

>Windowsにすればいんじゃね?
Linuxディトリでやってる作業をWindowsでやろうとすると100倍時間がかかるな
0085login:Penguin2010/03/20(土) 13:39:21ID:Iugbv1c1
ソフト詰め込むと重くなるという意味がわからない
ハードディスクのシークや、wmのメニュー数が増えるから?w
0086login:Penguin2010/03/20(土) 13:49:44ID:6oydcXwX
SUSEはKDEだから重く感じるんじゃね?
信用できるかわからないけど一応そういう結果でてるし
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/09/045/index.html
0087login:Penguin2010/03/20(土) 14:13:46ID:4SC5ByN6
ソフトはむしろ足りない
いらんオプションやら、いらんアドオンまでずっぽり入れてくるのがSUSE
デフォルトでもそう、後からインストールするソフトでもそういう傾向がある
それを後から変更しようとすると苦労する
0088login:Penguin2010/03/20(土) 18:03:15ID:pwnQE5B7
>>70
「アイコンの数と知能は反比例」と言った方がスマートだと思う。
0089login:Penguin2010/03/20(土) 19:44:11ID:6dWK4PUa
suseが重いとな? ubntu9.10 AMD64より軽いし扱いやすいが
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269081741702.png
0090login:Penguin2010/03/20(土) 20:05:57ID:BassgnM5
何度見てもWindows7に似てるなぁと思う
0091login:Penguin2010/03/20(土) 21:36:43ID:yBLmNpBT
>>89
正直俺もsuseよりubuntuの方が重いと思う
重いっつーか、ubuntuにサクサク感がなかったな(もっさりってやつ?)
まあ今はmintだが・・
0092login:Penguin2010/03/20(土) 21:43:29ID:Iugbv1c1
重さに関してはどっちも同じようなもんだろ
重いアプリが常駐してるなら、それを切ればいいだけ
0093login:Penguin2010/03/20(土) 22:01:27ID:NPnA9Mvd
常駐もので重いアプリってどんなの?
0094login:Penguin2010/03/20(土) 22:17:36ID:Iugbv1c1
デスクトップ検索ソフトは重くなるときあるね
0095login:Penguin2010/03/20(土) 22:43:47ID:uDxZGOrf
>>90
Windows7がKDEに似てるんだ。
0096login:Penguin2010/03/20(土) 23:16:06ID:K1XEfPet
重い重いってそりゃおまえらが低スペックなだけだろ
0097login:Penguin2010/03/21(日) 00:44:06ID:gZzm7x7f
OpenSUSEは10.3から11.0のころは結構微妙だったが、11.2は本当に
良い出来。やっとKDE4に乗り換え出来るくらい完成してきたし。

Acerの激安ノートにも入れてるが、そんなに重いと感じたことは無いなぁ。
メインはPhenomIIの4コア。
YaSTは確かに重い。が、ほとんどがGUIで片付くしそんなに設定画面を
いじくり回すことは無いから、別に苦痛に感じることもないなぁ
0098login:Penguin2010/03/21(日) 01:26:05ID:TpjOqAMW
openSUSE11.2の起動の速さは感動モノだぞ
0099login:Penguin2010/03/21(日) 02:29:05ID:UzDYkMqN
rootだけで使ってると危ないよ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269106042452.png
0100login:Penguin2010/03/21(日) 03:45:26ID:LMnpP9kY
最近同じ奴しか晒してないな・・・
0101貼った奴の感想2010/03/21(日) 09:05:41ID:Nx8qKBrq
貼るたびにいちゃもんつけられるからな。
反応も薄いよ。
0102login:Penguin2010/03/21(日) 09:44:58ID:Vmtbhzut
Ubuntuだと皆をイラっとさせちゃうしな。
0103login:Penguin2010/03/21(日) 15:35:06ID:MlybB2V7
× Ubuntuだと皆をイラっとさせちゃう。
○ Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
0104login:Penguin2010/03/21(日) 15:39:24ID:UzDYkMqN
いつも強いこだと言われていた 冬の海冷たくてえ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269153430552.png
0105login:Penguin2010/03/21(日) 15:52:53ID:qmsjQVMj
ガチでSUSEerなのか?!
普段はubuntuer?KDE野郎??


* Linux世界の勝者決定! Ubuntuだけが生き残る! -- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178076924/291
291: login:Penguin [sage] 2010/03/21(日) 13:11:21 ID:UzDYkMqN
ubuntu 9.10 AMD64にも欠点はある
同じ64ビットOSであるopenSUSE 11.2に対してadobe-flashpluginに問題がある
openSUSE 11.2の場合は1-click-collection を入れる亊で
だいたいはデスクトップOSとしての環境が整う
またKDE環境では、openSUSE 11.2の方が圧倒的にパフォーマンスが良い

* くだらねえ質問はここに書き込め! Part 182 -- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1268087835/340
340: login:Penguin [sage] 2010/03/21(日) 15:35:48 ID:UzDYkMqN
>>336
ubuntu 9.10 IA-64

* くだらねえ質問はここに書き込め! Part 182 -- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1268087835/322
322: login:Penguin [sage] 2010/03/21(日) 12:54:46 ID:UzDYkMqN
どの鳥を使うにしろComix VLC Avidemux FastVideoDownload FEBE
は入れておけと言われたのですがFastVideoDownloadって今は役たたずですよね?
0106デムパゆんゆん@そろそろ春眠妖精2010/03/21(日) 20:12:05ID:DDzVQQDO
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269169367939.png
メインのPCにopenSUSE11.2 gnome版入れて一週間
別のPC P3-600 640MB 40GB に入れても普通に使えるのは
Fedora 12 > openSUSE 11.2 gnome版, debian 5.0 まで
Mandriva 2010.0 > ubuntu 9.10 openSUSE 11.2 KDE版は重くて常用出来なかった
試した感じではこんな印象だのぅ
0107login:Penguin2010/03/21(日) 20:32:32ID:bZGmzD22
openSUSEのgnomeってなんかしっくり来ないんだよね。
0108デムパゆんゆん@そろそろ春眠妖精2010/03/21(日) 20:47:19ID:DDzVQQDO
>>107
ノベルに買収されて今のUIになった時もずいぶんと
フォーラムでUI戻せ合唱が響いてたな
クラシックのテーマとして出来たような記憶あったけど
ほとんどは他の鳥に移った
つーかぱけじがこんなに減ってるとは思わなかった
gnomeやKDEのテーマとか無駄に多く たまに変えたりしてキャッキャウフフしてたし
買収されたころはノベルとすうぜの社員で足の引っ張りあいばっかりしてたな
すうぜ使いとしては社内政治にあけくれているのをただ呆然と眺めるだけだった
0109login:Penguin2010/03/21(日) 21:05:52ID:vXWEPXtS
>>108
お前は巣から出てくんじゃねーよ
0110login:Penguin2010/03/21(日) 21:16:05ID:UzDYkMqN
openSUSEでgnomeを試した亊があるけど
実験機の環境だと、KDEの方が快適に動く
メモリ容量とHDDの容量が少ないのと、時代遅れのCPUが載ってるのがちと気になるけど
実験機だから、多少は低スペックでも良いのかも知れない
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0497.png


0111login:Penguin2010/03/21(日) 22:06:19ID:TpjOqAMW
ん?ここはいつからSUSEスレになったんだ?(´・ω・`)
0112login:Penguin2010/03/21(日) 22:07:32ID:kq/SHQHg
ちょっと前はUbuntuだった…
0113login:Penguin2010/03/21(日) 22:07:49ID:Nx8qKBrq
スレの流れがubuntuを排除しているせい。
0114login:Penguin2010/03/21(日) 22:21:32ID:uTemFzRJ
そろそろfedoraを貼ってあげてください
0115login:Penguin2010/03/21(日) 22:26:10ID:hX5ZQznN
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
いらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらいらい
0116login:Penguin2010/03/21(日) 22:33:22ID:LyLF/8SG
Ubuntuのアルファだかベータが出たらしいから誰か貼ってくれよ。
0117login:Penguin2010/03/21(日) 22:49:12ID:JPd+Dozc
http://torrent.ubuntu.com/releases/lucid/beta-1/dvd/ubuntu-10.04-beta1-dvd-i386.iso.torrent
0118login:Penguin2010/03/22(月) 00:25:17ID:EKcAauN8
>>116
いや、人柱用だぞ?
0119login:Penguin2010/03/22(月) 01:03:15ID:H9jW0DB7
>>116,118
>>69
人柱・・・そう思っていた時期が俺にもありました
0120login:Penguin2010/03/22(月) 13:13:37ID:8BoRHFOh

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269230648250.png
0121login:Penguin2010/03/22(月) 16:18:02ID:7lNk0eN1
皿<貝柱ですが何か?
0122login:Penguin2010/03/22(月) 18:49:18ID:SBYQjDvU
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269251328636.png
0123 ◆Zsh/ladOX. 2010/03/22(月) 19:30:48ID:QfT+tNy1
広杉て慣れない
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0498.jpg
0124login:Penguin2010/03/22(月) 19:40:17ID:thJY2rYd
archでgnomeって違和感ある
0125login:Penguin2010/03/22(月) 20:10:16ID:NNUtpph+
そうなの?
俺もgnomeだ
0126login:Penguin2010/03/22(月) 20:18:25ID:VfY68G77
KDEは4が糞だったせいでだいぶ利用者減ってるんじゃない?
0127login:Penguin2010/03/22(月) 21:41:20ID:2+63EHb+
4.0, 4.1は使い物にならないゴミだったけど、今は安定して使えるようになったよ
0128login:Penguin2010/03/22(月) 23:29:46ID:G2DyOTtW
PCLinuxOSの日本語版がダウンロード出来なかったので
しょうがないからUbuntu9.10を入れた 
まだ火壁とComixとコーデックパックくらいしか入れてない
火狐のブックマークや履歴などは、USB-HDDにバックアップしてあるので
鳥が変わってもすぐ使えるようにはなっている
正直、PCLinuxOS 2009.2の日本語入力化に失敗してubuntuを入れただけ
PCLinuxOSの日本語版をダウンロードするまでubuntuで我慢する
使ってる俺もubuntuにイラっとしてる
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269267394810.png
0129login:Penguin2010/03/22(月) 23:47:03ID:0593kSMZ
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/15012.jpg
大人気のうぶ
0130 ◆Zsh/ladOX. 2010/03/23(火) 00:04:38ID:2zaFq4LX
化モノガタリ好きっす♪
0131login:Penguin2010/03/23(火) 00:16:05ID:UuK4rOAT
不意を付くaqua風テーマの登場。

>>129
フォントは何?
0132login:Penguin2010/03/23(火) 06:23:27ID:V+XyDk9A
>>131
あくあフォント
0133login:Penguin2010/03/23(火) 09:59:32ID:lq9zYC6r
PCLinuxOSってapt-rpmでキモくない?
あれのウリって何?
0134login:Penguin2010/03/23(火) 10:06:52ID:rMOSQZgb
スレチ
0135login:Penguin2010/03/23(火) 10:23:45ID:BIs1lNFU
>>129
そのbg画像はどこでダウンロードできるの?
すごく気にいった。
0136login:Penguin2010/03/23(火) 12:54:03ID:7dj111ec
Novellは厳しい財政状態が続いており、昨年12月に発表した2009会計年度
(2008年11月〜2009年10月)の決算は、売上高が8億6200万ドルで前年
度比10%減少。赤字が大幅に拡大し、純損失2億1300万ドルを計上した
0137login:Penguin2010/03/23(火) 13:09:47ID:bqJZq1Aq
>>123
デュアルブート?

先日xp pro(C・D)とfedora12(E・F)でデュアルブートにしたんだが、()←内はドライブ
xpの方でfedora入ってるhddフォーマット掛けるとxpもろとも起動出来なくなるんだけど、
もし消す場合に良い方法ってある?
0138login:Penguin2010/03/23(火) 13:37:30ID:MspqAq6x
なぜこうもスレチが続くのか
0139login:Penguin2010/03/23(火) 17:05:30ID:7dj111ec
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269331473212.png
ichitaro 25th 記念うp
0140login:Penguin2010/03/23(火) 17:05:47ID:f6z0UWMh
まっくろうぶんつ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269331451217.png
0141login:Penguin2010/03/23(火) 18:15:15ID:BIs1lNFU
>>139
fluxbox使い、シブイYO!
0142login:Penguin2010/03/23(火) 18:38:31ID:V+XyDk9A
>>135
ほい
ttp://www.jpdo.net/link/1/img/15019.jpg
0143login:Penguin2010/03/23(火) 18:50:18ID:BIs1lNFU
>>142
ありがとう。壁紙にするYO
0144login:Penguin2010/03/23(火) 21:13:00ID:FOiQubWp
>>140
ドラム叩いてんの誰?
0145login:Penguin2010/03/23(火) 21:47:46ID:f6z0UWMh
>>144

Drowning Poolのマイク・ルースだす

俺じゃない・・・・・(´ω`|
0146login:Penguin2010/03/24(水) 00:39:56ID:lU64EvTq
>>133
その質問、Vineスレで聞いてみ。
0147login:Penguin2010/03/24(水) 22:32:07ID:WRzRzPvn
そう それは素敵な事だわ
確かにLinuxはUbuntuだけではないわね 
でもだからっと言って、いらっとしてはいけないと思う
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0505.png
0148login:Penguin2010/03/24(水) 23:31:25ID:WfoGt/9N
素のまま使っているんだね。
0149login:Penguin2010/03/25(木) 00:46:45ID:7edAALHk
フォントがイタリック(というか斜体)ばかりでイラッとくる
0150login:Penguin2010/03/25(木) 00:56:45ID:vnSIuxKx
壁紙変更しただけで何度も貼る馬鹿bun厨 >>147
0151login:Penguin2010/03/25(木) 01:05:53ID:83kFj7ub
ライブCD立ち上げただけのスクショでもいいの?
0152login:Penguin2010/03/25(木) 01:10:13ID:vnSIuxKx
作り直したLiveCDならおk
デフォルトなら公式で見れるからイラネ
0153login:Penguin2010/03/25(木) 06:26:57ID:CpcDBwgq
正直言って>>147よりubuntuのデフォルトデスクトップの方がまだマシだと思うよ・・・
0154login:Penguin2010/03/25(木) 06:45:06ID:I0RB2hWV
153 そうね正しさ一つじゃないわね
でも、他人に自分の考えを押し付けるのは
あまり良い事ではないわね
でもねメニューのフォントサイズを14にすると素晴らしいのよ
0155login:Penguin2010/03/25(木) 06:50:35ID:HL4ZILf4
ここに貼られるアニメ系壁紙は、どれもボヤけてて
貧乏臭い印象を受ける
0156login:Penguin2010/03/25(木) 18:12:57ID:J3fA1qY5
あったりめーだろ DVI-I→MiniDsub変換アダプタ→CRTなめんじゃねえぞゴルア!
0157login:Penguin2010/03/25(木) 18:15:31ID:J3fA1qY5
自慢だけど10年間同じモニタを使ってる
俺って本当の意味でのエコなのだ
0158login:Penguin2010/03/25(木) 21:15:43ID:l59IphYi
一昔前ならともかく
今はHD画像にLEDバックパネル
消費電力も重さも画像も残念ながらCRTじゃ厳しいんでね?
(かく言うワシも古いアクオスもろたけどPS2しか使ってないし
 DVIorDsub変換できるならそっちに変えるつもり、、)
0159login:Penguin2010/03/25(木) 22:23:30ID:xzFse1dD
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1269523310876.png

Debian Lenny
0160login:Penguin2010/03/25(木) 22:39:47ID:eVISKzGO
まーやオタクか(´・ω・`)
0161本業は声優?2010/03/25(木) 22:50:51ID:hNsQf/S0
でも、歌はお上手。
0162login:Penguin2010/03/25(木) 23:57:28ID:83nWJuRP
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1269528897128.png

これもDebian
元気に一年以上連続稼働中!
0163login:Penguin2010/03/26(金) 00:17:20ID:+vA7nS7B
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1269530130695.png

Linux始めて2か月位だけど、どうかな?
0164login:Penguin2010/03/26(金) 00:58:35ID:eU+gDXZ1
どうかなって尋ねられてもなー。とりあえずイラっと来る。
0165login:Penguin2010/03/26(金) 02:29:37ID:/R/A/vKm
>>159
右下のツールバーアプレットで42C°32C°温度表示しているソフトなに?
lm-sensorsで情報取得しているとおもうのだけどツールバーに格納できるソフト教えて
0166login:Penguin2010/03/26(金) 03:03:42ID:FNlgGtDY
まーやと聞いて飛んできました
0167login:Penguin2010/03/26(金) 13:08:49ID:IiL+lJ+D
>>165
159じゃないけれどGNOME Sensors Appletと予想してみる
0168login:Penguin2010/03/26(金) 15:27:40ID:bKhJyENn
うぶんちゅ使ってるならわかるだろ普通
うぶんちゅうの中じゃでは知られてるソフトだ
0169login:Penguin2010/03/26(金) 16:04:51ID:kY8pWxkS
>>168
ここは ubuntu スレじゃねぇぞ。
0170login:Penguin2010/03/26(金) 19:33:51ID:D0skD1YW
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0506.png
身をたて 名をあげ やよ励めよ
0171login:Penguin2010/03/26(金) 19:45:40ID:HO4dkYR6
魚がいっぱい。
0172login:Penguin2010/03/26(金) 22:12:25ID:ZfOTzfTP
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269608951267.png

うほ
0173login:Penguin2010/03/26(金) 22:25:02ID:dfIPYrMn
>>170
何回うpすれば気がすむんだ?
0174login:Penguin2010/03/26(金) 22:35:14ID:5vO31nkR
>>172
セイバーさん?
今となってはちぃと遅れてる感が、、、
0175login:Penguin2010/03/26(金) 23:32:48ID:WgM+69kB
>>132
ども。

>>172
openbox と conky?
screen は縦分割できるようになったのか。それとも tmux かな。
端末の透明度とスクロールバーがいただけない。
0176login:Penguin2010/03/26(金) 23:48:21ID:ZfOTzfTP
>>174
ありゃw
>>175
obとconkyです
screenは縦分割できますね ただtmuxは縦分割のエリアが
作成後拡大縮小できたような・・・ うろ覚えですが・・・
screenは横分割では可能ですよね
端末はmltermでオレも思ってたんで
ちょっと見直してみます
どもでした
0177login:Penguin2010/03/27(土) 07:05:17ID:Gbq+b0MR
>>何回うpすれば気がすむんだ?
Ubuntuに戻す度にUPしてますが何か?
色んな鳥をインストールして
Ubuntuに戻してますので、毎回完全に同じデスクトップでは無いのですよ
先週UPしたのは、Ubuntu9.10-AMD64とOpenSUSE
今週はUbuntu9.10にNVIDIA 195.36.15を入れた仕様です。
OpenSUSEの方が、軽快に動くのですけど
初回のアップデートに時間がかかり過ぎるってか
途中でDLしなくなるので使うのやめました。
PCLinuxOSも試したけどUSB-HDDからファイルを転送すると
USBハブにつないだマウスとキーボードが反応しなくなる
バグがあるのですぐ消しました。
てかあの鳥はデフォでMP4が再生出来るけど正直使いもんになりません


0178login:Penguin2010/03/27(土) 17:33:35ID:jHEbfYfR
使い込んでる人のSSがみたいなぁ
最近よくUPされるちょっと入れてみましたー、みたいなのじゃなくて
0179login:Penguin2010/03/27(土) 17:39:41ID:YAxZ/UQQ
本当に使い込んでる人はカスタマイズに厭きてデフォに近いと思う
0180login:Penguin2010/03/27(土) 17:40:11ID:OEk2f1+w
使えば使うほどシンプルになるのは自分だけだろうか
0181login:Penguin2010/03/27(土) 17:49:12ID:pQSzHmZp
おれもだ、始めはゴチャゴチャしてるけどそのうち使わないものを排除していく方向に走る事が多い
0182login:Penguin2010/03/27(土) 18:00:08ID:7y8Jdtev

デスクトップに拘るのは中二病だよね
0183login:Penguin2010/03/27(土) 18:16:48ID:f41SGmNG
>>178
俺のをスルーしたくせに
0184login:Penguin2010/03/27(土) 18:21:17ID:Gbq+b0MR
>>使わないものを排除していく方向に走る事が多い
そうですねえ Ubuntuをインストールしてオープンオフィスはすぐ排除します。
WindowsXpでも、メモ帳で事足りるのでMSオフィスは入れませんし
0185login:Penguin2010/03/27(土) 18:33:20ID:jHEbfYfR
>>183
どれだよw
0186login:Penguin2010/03/27(土) 18:36:26ID:YAxZ/UQQ
Ubuntuという鳥は罪深いな
こういう層まで引き込んでしまうとは……
強烈なアンチLinuxになる悪寒
0187login:Penguin2010/03/27(土) 23:48:30ID:QPzTurdq
Debianのほうが(・∀・)イイヨ!!
Ubuntuはドザの架け橋。
0188login:Penguin2010/03/28(日) 00:00:35ID:Bfo70v80
長年同じ環境使ってるから累計すると結構カスタマイズしてるな。
同じ環境維持してるから動いてるプロセスとかはかなり少ない方だと思う。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269700701109.png
0189login:Penguin2010/03/28(日) 00:53:31ID:VuX1Qb/b
>>187
デスクトップ用途ならどっちでもいいな。
サーバーだとサポート期間の面で、もはやdebianは選ばなくなってしまった。
0190login:Penguin2010/03/28(日) 00:54:16ID:5F6aYzJi
>>188
openbox?
テーマkwsk
0191login:Penguin2010/03/28(日) 01:06:00ID:cgC0f4Cc
pypanelとpekwmだとエスパー >188
アニメ絵が無ければ、良かったのに。
0192login:Penguin2010/03/28(日) 01:43:47ID:rwCF7cfj
Fluxboxだよ
テーマは自分で作ったやつでgtk+のテーマは
http://gnome-look.org/content/show.php?content=120270
の色を変えたやつでiconのテーマはこれ
http://gnome-look.org/content/show.php?content=102435
0193login:Penguin2010/03/28(日) 01:54:56ID:xdCYXpEC
わざわざpstreeしてくれてるのに>>191ったら
0194login:Penguin2010/03/28(日) 02:07:59ID:x73prH2T
>>188
フォンとがキレイに出てますね。
~/.fonts.conf とか弄ってますか?
0195login:Penguin2010/03/28(日) 02:18:03ID:Z1tJyCEh
いつものgentooの人?
0196login:Penguin2010/03/28(日) 02:21:59ID:cgC0f4Cc
風呂から出てきてwktkしながらスレ覗いたら
洩れ赤っ恥w ま、いっかw
0197login:Penguin2010/03/28(日) 02:29:45ID:rwCF7cfj
>>194
黒地に白字なのと太いフォントだからじゃないかな?
~/.fonts.confはhintingを無効にしてるだけで特に何もやってないし。

>>195
まあ結構晒してると思うw

0198login:Penguin2010/03/28(日) 02:40:37ID:cgC0f4Cc
>>197
よ〜し、なんだか悔しいからおぢさんフォントくらいは当てちゃうもんね
gtkは何のことはない普通のIPAPGothicだ!
mltermは普通のIPAGothicだ!
fluxboxのツールバーはなんか違うきがする。小文字の a が丸く見える
conkyもわかんね

ハズレても正解は言うな♪
0199login:Penguin2010/03/28(日) 10:01:56ID:sW0cu1v7
>>188
mpdの出力何使ってる?
pulseaudio使ってるんだけど、不安定どころじゃない。
0200login:Penguin2010/03/28(日) 10:31:40ID:qM0N4VG4
また鳥かえた ブラウザのフォントはみかちゃんにしたよ
俺のPCの場合は、ubuntuだと動画が乱れるからubuntuとは相性が悪いみたいね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0507.png

0201login:Penguin2010/03/28(日) 12:07:19ID:E5afN4Dv
大して改変もしてないデスクトップにヲタ画・動画張り付けりゃいいって訳じゃないよな
0202login:Penguin2010/03/28(日) 12:58:35ID:7aQ/lwyn
既に使い易いようになっているんだから仕方あんめ。
まあ、ちょっとした小技でも欲しいところだけど。
0203login:Penguin2010/03/28(日) 14:02:32ID:LSW1YZWH
今まで、ウィンドウの背景を黒系、字を白にしてるデスクトップ画像見て
確かにかっこいいけど、わざわざこんな見えにくそうなのをどうもご苦労様ですと思ってたんだが、ごめん、俺間違ってた。

そんな言うほど見にくくない上に、ウィンドウを半透明にして後ろで何か見ながら作業するときはむしろ
白系背景に黒字よりもずっとみやすい。
0204login:Penguin2010/03/28(日) 14:06:07ID:qM0N4VG4
ちょっと変えた やっぱり3Dデスクトップじゃないと落ちつかない
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269752652465.jpg
0205login:Penguin2010/03/28(日) 14:52:40ID:yrIcOsXP
>>204
本当にオマエもういらないから
ブログにでも書いてくれ
0206login:Penguin2010/03/28(日) 15:39:17ID:xUYrxb/O
>>203
黒背景の方が目が疲れないんだぜ
目が悪いと結構違うんだ
0207login:Penguin2010/03/28(日) 18:21:07ID:87vwBune
>> ID:qM0N4VG4
コテハンでやれ。
0208login:Penguin2010/03/28(日) 19:00:17ID:Rv6xdA/Z
いろんな奴がいるなw
ubuntuをあっさり捨ててむっとしたが
どうぞどうぞsuseに行ってくださいw
suseぴったりだなw
0209ぬるぽ2010/03/28(日) 19:03:35ID:qM0N4VG4
正確的標準確冨不止一個 俺このシーン好き
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0508.png
0210これ、使いやすいん?2010/03/28(日) 19:13:22ID:7aQ/lwyn
            /
           ./
    ∧_∧   ./
   ( ・∀・)  /
   (つ   つメ
   ノ   Y
   し^(_)
マサムネを手に入れたぞ。
                          /
     ↓>>209               ./
 \  ∧_∧.     =三 ∧_∧   ./
   \,;'´Д`;)’;   =三 ( ・∀・)  /
     \\ O)*’;:, =三 (つ   つメ
    *’;\\| ’*  =三 ノ   Y
    (__)_\).   =三し^(_)
          \ ガッ!
0211 ◆Zsh/ladOX. 2010/03/28(日) 19:27:34ID:5WAYjfu5
そんなに流量があるスレでも無し,排斥しても過疎るだけだろが。
0212login:Penguin2010/03/28(日) 20:18:58ID:rwCF7cfj
>>198
残念だがハズレだw
>>199
ALSA。何の問題もなく使えてるよ。
>>203
ブラウザだけは黒系にすると見にくいから常に白のテーマ使ってるわ。
0213login:Penguin2010/03/28(日) 20:22:51ID:RNowXJl+
大阪フォント
0214login:Penguin2010/03/28(日) 21:09:06ID:wKPdbcLw
>>209
確実でしょ。
0215login:Penguin2010/03/28(日) 21:57:59ID:E5afN4Dv
>>209
アニヲタがムキになるなよ
0216login:Penguin2010/03/28(日) 22:11:34ID:xdCYXpEC
07-11-21
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269781190839.png
08-11-06
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269781210134.png
09-09-27
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1254057436209.png
10-03-28
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269781419675.png
turbo6とか使ってたけどさすがに見つからなかった。
0217ぬるぽ2010/03/28(日) 23:17:48ID:qM0N4VG4
ユーザーでログイン
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0509.png
0218login:Penguin2010/03/28(日) 23:36:19ID:Mx8ge04+
awesome設定むずいわ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269786460213.png
0219login:Penguin2010/03/28(日) 23:56:27ID:E5afN4Dv
>>218
どっかのアニヲタと違い、努力は認める
0220login:Penguin2010/03/29(月) 00:16:24ID:9E7ckePe
>>212
ブラウザは、白背景前提で文字色いじってあるページを黒背景で見たらとんでもなく見にくいからなぁ。
色いじりを全部無効にするか、ブラウザでは白背景にするかだな。
0221login:Penguin2010/03/29(月) 00:36:33ID:fQryBWW8
$ for i in {0..99};do xeyes&done
みんなもやってみてね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0510.png
0222ぬるぽ2010/03/29(月) 01:15:08ID:GF6dYkYD
呼んだ?
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269792818005.png
0223login:Penguin2010/03/29(月) 01:18:51ID:KEm2zHje
>>218
awesomeかっこいいな
0224login:Penguin2010/03/29(月) 01:24:43ID:LsVANT1s
敷き詰めないのにawesome使う利点がよくわからないけど
実は浮かせても使いやすかったりするのかな
0225login:Penguin2010/03/29(月) 01:46:49ID:Ep7ucSj0
>>216
最初の月にイラっと来る。

>>221
見つめられると素直にイラっと来る。
0226login:Penguin2010/03/29(月) 04:13:17ID:gpukqArG
ちょっとうpしてみた
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1269803502212.jpg
0227login:Penguin2010/03/29(月) 04:53:55ID:iGGU1szZ
↑こういうコメントしづらいデスクトップを
わざわざうpする奴ってさー
どんなレスを期待して、どんなことを思って
うpしてんだろうな
やっぱ頭おかしいのかな
0228login:Penguin2010/03/29(月) 07:49:24ID:zhL7TWqA
うわあ…
0229login:Penguin2010/03/29(月) 07:49:47ID:4Hnem/Mx
>>226
LXDE + gkrellm + ランチャ・バーは wbar?
壁紙はどっから持って来たの?
0230login:Penguin2010/03/29(月) 09:00:58ID:AdwkWLfR
その壁紙はセンス悪すぎ。
0231login:Penguin2010/03/29(月) 12:33:24ID:4Hnem/Mx
キモカワイイっつーか、なかなかシュールでいいよ。
0232ぬるぽ2010/03/29(月) 13:45:47ID:GF6dYkYD
ですよねえ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0511.jpg
0233login:Penguin2010/03/29(月) 13:49:43ID:iyfM+Rtq
>>232
サイアク
0234login:Penguin2010/03/29(月) 14:41:53ID:3aO7odlL
無料でエロ動画漁るアニヲタかよw
0235ぬるぽ2010/03/29(月) 18:05:08ID:GF6dYkYD
俺は二次も三次も好きなんで
最もエロアニメは、つまらんものしか無いのでほとんど見ないけど
0236login:Penguin2010/03/29(月) 18:55:01ID:0JpEKfdm
>>218
かっけー!
俺もawesome使ってるけど,ほとんど触ってないな
0237ぬるぽ2010/03/29(月) 19:47:41ID:GF6dYkYD
冬の海冷たくてーえ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0512.png
0238login:Penguin2010/03/29(月) 19:58:11ID:nkrMwgSC
>>237
おまえ俺と同年代だろ
0239 ◆Zsh/ladOX. 2010/03/29(月) 20:03:43ID:LCUWz4AI
>>218
頭良さそうな感じっつーか。良いね。

>>234
呼んだ?
英語がちょっと読めたりすると日本人のモロ動画とか
すぐ見れますし、良い時代です。
0240ぬるぽ2010/03/29(月) 20:15:34ID:GF6dYkYD
そんぐふぉー18禁が一番好きな曲だな
0241login:Penguin2010/03/29(月) 22:12:24ID:L7lh8kCx
KDEの無駄に大きいKの文字を見るともやもやする
0242ぬるぽ2010/03/29(月) 22:44:34ID:GF6dYkYD
壁紙と同化してる大きなKはアプリケーション起動メニューです。
0243login:Penguin2010/03/30(火) 00:13:35ID:ZWH974Vs
>>237
SCIMのパネル(Anthy あ 連 とか書いてあるもの)って色変えられないの?
0244login:Penguin2010/03/30(火) 00:22:22ID:KQe1G0+/
>>237
統一感が無くてダサい。
0245ぬるぽ2010/03/30(火) 19:29:35ID:cIkSESX5
WHATEVERモード
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0513.png
0246login:Penguin2010/03/31(水) 01:22:39ID:AHW8MYk9
おい最近同じ奴しか晒してねーな?
0247login:Penguin2010/03/31(水) 02:54:35ID:4ZG/EaRd
そこに気づくとはなかなか…
0248login:Penguin2010/03/31(水) 09:04:32ID:qkIw72hK
初投稿
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0514.jpg

0249login:Penguin2010/03/31(水) 09:31:40ID:exfe17Sh
UbuntuとCentOS に押されぎみのOpenSUSEだが
ドイツの技術は世界一!!!今は米国資本だけど
0250login:Penguin2010/03/31(水) 11:32:08ID:idVAqPCR
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270002329362.png
0251login:Penguin2010/03/31(水) 11:48:48ID:F6lMPhfE
>>218
firefoxのテーマとフォントおしえて><
02522182010/03/31(水) 15:12:16ID:aJM3y4ec
>>219 >>223 >>236 >>239
トンクス

>>251
テーマはデフォルトのまま
stylishに
http://pastebin.com/Z2rwdtvD
と記述して、vimperatorのpluginに
http://vimperator-labs.googlecode.com/issues/attachment?aid=1290120421066969566&name=buftabs.js
を置いてるよ
ステータスバーのフォントはartwizのsnap
awesomeのページ表示してるフォントはEnvy Code R
0253login:Penguin2010/03/31(水) 18:14:49ID:AjfE4TYX
どノーマル
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270026778675.png
0254login:Penguin2010/03/31(水) 18:36:37ID:GLhqLquH
>>253
一瞬新しいWindowsかと思った
0255login:Penguin2010/03/31(水) 18:51:14ID:R54Rd/tT
これでノーマルなんけ?
0256login:Penguin2010/03/31(水) 21:01:58ID:0KJNjR7F
>>218
うほw かっけw

右上のニュースてきなハルヒってかいてあるやつどうやってだしてるんですか?
0257login:Penguin2010/03/31(水) 21:24:17ID:FI6oVbhc
>>256
たぶん、自分宛てかなということで。
http://twitter.com/HaruhiNewsTw
ツイッターのリアルタイムの書き込みが左のGwibberっていうクライアントを起動してるので
こうやって表示されます。フォローしてるので。
0258login:Penguin2010/03/31(水) 21:41:12ID:0KJNjR7F
>>257
これかっこいいっすねw

ありがとうございますw
0259login:Penguin2010/03/31(水) 22:55:48ID:/PxqmAOG
>>253
すごく……Windowsです
0260login:Penguin2010/04/01(木) 01:00:54ID:mkXeSZOQ
>>250
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来るなう。
うちの3姉妹をせっかく探して見てみたのに内容がイラっ来る。http://ameblo.jp/3shimai/

>>253
健康すぎてイラっと来る。
0261login:Penguin2010/04/01(木) 01:08:22ID:o0f5ypsd
>>253
・左下の玉をWindows 7っぽくする。
・フォントを変える(Meiryoはライセンス的に無理なのでMS PGothicとか)
で完璧
0262login:Penguin2010/04/01(木) 08:21:57ID:oEhlNE3y
ぜんぶ black & green にしたいけど・・・。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270077284096.png
0263login:Penguin2010/04/01(木) 08:58:20ID:3SKZFqIS
久々にデスクトップの強者がでてきたなw
0264login:Penguin2010/04/01(木) 10:28:56ID:HKt3RLhF
Ubuntuマークを見るとイラっとする人に送る癒し系萌えデスクトップ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270085138458.png
0265login:Penguin2010/04/01(木) 10:30:20ID:2oYUAxOL
普段使ってる感20%
0266login:Penguin2010/04/01(木) 11:45:35ID:W/HBke1v
>>262
そこまでやるなら、Mplayerも -vo matrixviewだよな?
0267login:Penguin2010/04/01(木) 12:33:14ID:1SYrNwe6
もっとメカメカしい漢のデスクトップを求む.
0268login:Penguin2010/04/01(木) 12:51:45ID:AWhKjEHz
>>262
いや、これはいいよ。なんか気合いはいってる。
0269login:Penguin2010/04/01(木) 12:52:44ID:uWUi/G+t
こんなの?
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0515.png
0270login:Penguin2010/04/01(木) 13:09:29ID:1SYrNwe6
メカとゆーよりもガラス細工みたい.
ハンマーで叩くと割れそう(笑)
0271login:Penguin2010/04/01(木) 15:27:47ID:zOzRNOC8
IBMって今でもこんなイメージ
0272login:Penguin2010/04/01(木) 19:03:56ID:ZOk01OD3
シンプルさがいいだろう?
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270116152857.jpg
0273login:Penguin2010/04/01(木) 19:28:13ID:RFIBKKf+
>>267
メカだな
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1270117650908.jpg
0274login:Penguin2010/04/01(木) 19:56:46ID:1SYrNwe6
受けねらいか(笑)かわいーじゃないかー
わたしが使ってても違和感ないじゃないかー

もっと漢っぽくー
0275login:Penguin2010/04/01(木) 20:15:32ID:RFIBKKf+
いや、これで常用してるんですけどね
前スレにうpしたのの壁紙変えただけだけど
0276login:Penguin2010/04/01(木) 21:35:43ID:Nmpuq9Xw
>>273

conkyの背景色の設定おしえてください!(><)
0277login:Penguin2010/04/01(木) 22:19:18ID:RFIBKKf+
>>276
透過PNGを用意して
${image background.png -p -10,-1 -s 350x1050}

conky -vしてImlib2がない場合は自分でビルドするしかない
0278login:Penguin2010/04/01(木) 22:20:06ID:7ibvvsfL
>>262
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
gimpでお絵描きとかマゾくてイラっと来る。
緑なのに目に優しくなくてイラっと来る。
>>269
どれがメインブラウザーなのかはっきりしなくてイラっと来る。
0279login:Penguin2010/04/01(木) 22:21:37ID:RFIBKKf+
貼り忘れた、、
自分はこんな感じの透過PNGを使ってる
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1270128044220.png
0280login:Penguin2010/04/01(木) 22:32:39ID:Nmpuq9Xw
>>277
ありがとうございます!!
0281login:Penguin2010/04/01(木) 22:39:01ID:fL9BGLnT
conky-1.8.0 からは own_window_argb_value で背景の透過率を設定できるようになったよ
0282login:Penguin2010/04/01(木) 22:44:10ID:IbOG14Uy
>>281
nice news!

http://wiki.conky.be/index.php/1.8.0_tour
0283login:Penguin2010/04/01(木) 22:55:25ID:RFIBKKf+
まじか、今確認したら自分のは1.7.2だた、ちょっとアップデートしてくる
0284login:Penguin2010/04/01(木) 23:14:31ID:Nmpuq9Xw
>>281

すげえw

情報ありがとです!
0285login:Penguin2010/04/02(金) 01:42:09ID:by2Fw2NI
これどう?
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0516.jpg
0286login:Penguin2010/04/02(金) 01:45:31ID:aC6uBZvq
Anthyのアイコンみるとイラっとくる
0287login:Penguin2010/04/02(金) 01:54:44ID:PpDNYl+N
おい、だれだあれ?
ガチャピンか?ガチャピンが踊ってるぞ?
0288login:Penguin2010/04/02(金) 02:00:55ID:xxRE9dpA
エロアニメのプロってなんだ?
0289login:Penguin2010/04/02(金) 04:34:03ID:VXivUq27
ガチャピンなのか?w これw
0290login:Penguin2010/04/02(金) 06:37:21ID:XEw/vKI1
gkrellm見るとイラっとする
0291login:Penguin2010/04/02(金) 13:09:44ID:6RFBs+tT
おまえらイラッとしすぎだぞお(´・ω・`)
カルシウム食ってシャキッとせんとな(・ω・)
0292login:Penguin2010/04/02(金) 13:10:46ID:6RFBs+tT
>>285
エロアニメのプ・・・が気になるお(´・ω・`)
0293login:Penguin2010/04/02(金) 14:40:35ID:ttDtrR55
端末のアイコン見ると毎回
 (><)に見えるのは俺だけ?
0294login:Penguin2010/04/02(金) 15:20:24ID:4IZ3Y/1s
>>289
なんか俺には巨神兵をガチャピン柄にペイントしたものに見える。
0295login:Penguin2010/04/06(火) 19:04:22ID:arPQVbaT
仮想箱で遊んでるます。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0526.png
0296login:Penguin2010/04/07(水) 00:28:58ID:+NOqJwv/
>>295
そのスキンすごくかっこいいな
名前を教えてくれないか?
0297login:Penguin2010/04/07(水) 02:47:00ID:Ao0UQ1dc
halcion-BnG
xfce-look.orgにこないだうpした。
02982972010/04/07(水) 02:54:55ID:Ao0UQ1dc
>>296
ごめ、よかったら使ってね
ttp://xfce-look.org/content/show.php/halcion-BnG?content=121918
0299login:Penguin2010/04/07(水) 16:28:49ID:+NOqJwv/
>>298
おお自作でしたか、ありがとうございます。
septemberいいですよね。
0300login:Penguin2010/04/07(水) 16:43:51ID:J5A1djGl
自作とかいいな
もらったわ

ありがとう
03012972010/04/07(水) 21:45:57ID:MT9gvqZ4
>>299-300
ありがとう。そう言ってもらえると作った甲斐があるよ。
図に乗ってまたなにか作ってみます。
そのとき、また見てくださいね。
0302login:Penguin2010/04/08(木) 00:22:08ID:PBm6GioR
橙色はなんだかなぁと思ったので。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270642793796.png
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270642851052.png

moblin 2.1からの乗り換えですが、もっさり感に脱帽。
0303login:Penguin2010/04/08(木) 00:29:43ID:Qji50Xx4
ネットブックにしてはかっこつけすぎだw
0304login:Penguin2010/04/08(木) 00:53:41ID:0+HdNfb7
>>302
なんだこれかっこいい!!
0305login:Penguin2010/04/08(木) 08:32:27ID:HfMkBx3O
最新UNRのランチャーってEnlightmentからのものなんでしょ?
今や世界No.1となったサムスンがEnlightmentのスポンサーになってて、
BadaOSにも搭載か?ともいわれてるんだから、もっさりのわけないよ。
0306login:Penguin2010/04/08(木) 21:28:07ID:82TKnQQ7
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org794198.png
conkyをみんなみたいに格好良くしたいけどいまいちわからない
0307login:Penguin2010/04/08(木) 21:42:45ID:7IZZw/Qy
ひさしぶりにイラっときたわ
0308login:Penguin2010/04/08(木) 21:44:22ID:aiKCb/yI
とりあえず初心者スレのJaneの人だということはわかった
0309login:Penguin2010/04/08(木) 21:46:00ID:M9N8nI6b
壁紙www
0310login:Penguin2010/04/08(木) 21:49:27ID:82TKnQQ7
>>308
迷惑かけてごめんなさい

0311login:Penguin2010/04/08(木) 21:57:35ID:M9N8nI6b
>>310
別に謝ること無いと思うよん
0312login:Penguin2010/04/08(木) 22:01:09ID:M9N8nI6b
>>310
素朴な疑問なんだけど、メニューのうぶんちゅアイコンの左隣にシャットダウンのアイコンがあるんだけど
これうっかりクリックしちゃったりしないの?(´・ω・`)
0313login:Penguin2010/04/08(木) 22:03:54ID:82TKnQQ7
>>312
うーんしないなぁ
してもキャンセルすればいいだけだしなぁ

コマンドで消せばいいんだけどね……
0314login:Penguin2010/04/08(木) 22:04:56ID:M9N8nI6b
>>313
そか。(´・ω・`)
0315login:Penguin2010/04/08(木) 22:05:31ID:tNCTOg+7
この壁紙についてkwsk
新海誠の影響を受けた光の表現だけど、minoriのエロゲの背景だったり?
0316login:Penguin2010/04/08(木) 22:09:38ID:tNCTOg+7
と思ったけど、遠くに見える建造物から判断して「ほしのこえ」か
そうだとしたら影響を受けたんじゃなくて、まんま新海誠だなw
0317login:Penguin2010/04/08(木) 22:12:44ID:tNCTOg+7
「雲のむこう、約束の場所」にもこんな建造物があるっけ
秒速5センチメートルしか見てないから判断しきれず(´・ω・`)
0318login:Penguin2010/04/08(木) 22:12:51ID:82TKnQQ7
知らないや
広いものだし でも>>316がそう言うんだしそうなんでしょう
0319login:Penguin2010/04/08(木) 22:13:59ID:tNCTOg+7
>>318
レスサンクス >>309氏が知ってるようだし、レス期待してみる(`・ω・´)
0320login:Penguin2010/04/08(木) 22:19:10ID:MQU99lw0
>>306
どんな風にしたいかはっきりさせてconkyスレで神待ちしたら
0321login:Penguin2010/04/08(木) 22:32:30ID:YsFUYTwM
>>306
うpろだの画像名指しで書いてこれみたいにしたいって言えば
本人がいればうpしてくれるだろうしいなくても何かしらアドバイスは貰えるだろうよ
0322login:Penguin2010/04/08(木) 22:37:53ID:82TKnQQ7
>>320
>>321
なるほど そうすることにします
とりあえず10.04待ちでそれまでいろいろいじくってみることにしますね
0323login:Penguin2010/04/08(木) 22:39:24ID:M9N8nI6b
>>319
呼びました?(´・ω・`)

なんで学校の絵を貼ってるのかな〜?って意味で「壁紙www」って書いたので、中身はよく知らないよん。
地獄少女とかにあったような無かったような風景だな〜とは思うのだが・・←超適当w
0324login:Penguin2010/04/08(木) 23:48:40ID:tNCTOg+7
>>323
はい、呼びました(´・ω・`)

まぁ二次キャラ絵ならともかく、背景画だけじゃ特定ツライわなw
0325login:Penguin2010/04/09(金) 00:32:03ID:ftQ4xWmw
Linuxでも動きます。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270740042825.png
0326login:Penguin2010/04/09(金) 01:27:24ID:ZTInj+4L
conkyなんて飾りです。エロいひとにはそれが、分かる!?
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0529.png
0327login:Penguin2010/04/09(金) 01:33:26ID:+rKmhN/f
>>326
桜乃とはなかなか良いセレクトだ
俺の使ってる壁紙は、紗凪の立ち絵+自作背景だぜ(^q^)
0328login:Penguin2010/04/09(金) 01:40:04ID:dmyq3dK5
もうやだここ
0329login:Penguin2010/04/09(金) 01:47:17ID:KDsQ357t
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270745132449.png
普段使ってるそのまま
0330login:Penguin2010/04/09(金) 02:12:12ID:9hGnG4yl
最近のLinuxのGUIって本当Windowsそのままだな
それほどWindowsが完成してるってことか
ちょっと違うデスクトップと思ったらMacのパクリだし
0331デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 02:25:10ID:RueMAGIM
いえ、VistaはKDE4のぱくったのですニダ
>>305
enlightenment久しぶりに使って軽くなったなぁとおもい
ぐぐってたらなんかキムチ臭がどことなくしてたのはそういうことか
enlightenmentオワタ 作者東京在住だろ
そのうちソウルに移住かの オワタ 法則発動ニダ
0332login:Penguin2010/04/09(金) 02:25:56ID:TNlfidMX
いろんなもんパクれる位自由に変えられるって事か。
0333login:Penguin2010/04/09(金) 02:29:54ID:+rKmhN/f
Windowsは3.0/3.1/95/98/98se/Me/2000/XPと使ってきたけど
GNOMEみたいに上下にパネルがある方が使いやすいと思う
特にWindowsの「スタート→プログラム」や「スタート→コンパネ」はその余計な1階層が鬱陶しい

OS XについてはBSDベースって先入観があるから、似てようがあまり気にはならんかも
0334login:Penguin2010/04/09(金) 02:38:35ID:ZTInj+4L
Aeroが出るまではMac風なテーマ流行ってたけどねぇ
俺もMac持ってるけど、メニューバーとかドックとか馴染めねぇ
もともとWinユーザーだからMac OS 9のころはACTION GoMac使ってたし

>>331
あんた、FreeBSDスレにも出没してるな。だからどうってワケじゃないけどさw
0335login:Penguin2010/04/09(金) 02:38:36ID:9hGnG4yl
>>333
ランチャ使うだろうしマイクロソフト製のキーボード使ってるだろうから
Windowsキー+Cで一発でコンパネ開くからLinuxなんかより使い勝手いいだろ・・・
0336login:Penguin2010/04/09(金) 02:45:38ID:+rKmhN/f
>>335
MS製のキーボード使ってるだろうから、ってどんな偏見だよw
0337デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 02:45:51ID:RueMAGIM
>>334
ねとBSDスレも見てるお
世界構築は生きがいです

>>333
ウィンドウズですら鬱陶しいなら
opensuseのgnome版は拷問だ 使ってみろ
あのUIに変わったときずいぶん揉めた記憶あるんだがな
あれでユーザが大量流出した
0338login:Penguin2010/04/09(金) 02:54:23ID:ZTInj+4L
俺にとっては出たばかりのMac OS Xが最高の拷問だったなぁ。あれはマジで忠誠心を試されてると思った。
その次がVistaのβ。リフレインを感じたね。
0339デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 03:13:19ID:RueMAGIM
>>338
長渕みたいなフレーズだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=VOB1_xPY-no
聞け長渕の歌
0340login:Penguin2010/04/09(金) 03:24:04ID:ZTInj+4L
>>339
長渕かよ。fuseは試したかい?あれたまにハングするから気をつけな。

気をつけたところでどうにもならねーけどな!
0341デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 04:18:27ID:RueMAGIM
>>340
年末にやったときはUTF-8なファイルも日本語ファイルも見れた
fuseは使っていない
世界構築してcurrentにしてみるかな

おぺんすうぜ11.2 サムチョンenlightenment E17マンセー! マンセー!
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0530.png
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0531.png
0342login:Penguin2010/04/09(金) 09:45:53ID:/YBlRdYC
>>306
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
ブラウザハーレム状態でイラっと来る。
>>325
4月なのに寒くてイラっと来る。
0343login:Penguin2010/04/09(金) 11:40:49ID:V2DOXyYX
>>342
イラっと来ると書くやつをみるとイラっと来る。
0344login:Penguin2010/04/09(金) 11:47:41ID:6Nyrlgm+
何故か知らないが番厨アレルギーの奴この板多いよな

とデブ厨のワシが言ってみるテスト
(しばらく銅鑼使ってたが安定しなくなりデブに戻る
 デブはsidでも大した問題でねーな)
0345login:Penguin2010/04/09(金) 11:49:06ID:+rKmhN/f
>>343
俺はお前にムラっと来た。
0346login:Penguin2010/04/09(金) 11:59:55ID:V2DOXyYX
>>345
イイノヨ好きにして
0347login:Penguin2010/04/09(金) 12:21:49ID:jKIoJuiM
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270783212429.png
仕事の作業環境
0348login:Penguin2010/04/09(金) 18:46:10ID:qr62Dibk
XX記念UP
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0532.png
0349login:Penguin2010/04/09(金) 18:55:05ID:+rKmhN/f
>>348
アス比が異常でイラっと来た トリミングぐらい覚えやがれですぅ><;
0350login:Penguin2010/04/09(金) 19:06:21ID:qr62Dibk
小覇王の方が好みなのでチェンジ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0533.png
0351login:Penguin2010/04/09(金) 19:24:05ID:ukNwTkQ/
>>347
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
タブブラウザなのにいくつもウインドウ開く使い方にイラっと来る。
0352login:Penguin2010/04/09(金) 19:27:15ID:CLpGU2hF
>>351
いやいや一つのブラウザでたくさんタブ開くと重くなるじゃん
0353login:Penguin2010/04/09(金) 19:49:33ID:tj7Tfcqy
>>352
これだからPHPとか使ってる奴はダメって言われるんだよ
Firefoxはウインドウ何個開いてもプロセスは一個しか起動しない
0354login:Penguin2010/04/09(金) 19:52:17ID:CLpGU2hF
>>353
クラッシュしたら開くのに時間がかかるのは我慢できない
0355login:Penguin2010/04/09(金) 20:02:01ID:S64d0/GX
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0534.png

ぱつきんがだいすきです。

0356login:Penguin2010/04/09(金) 20:05:11ID:tj7Tfcqy
>>354
どういう設定で使ってるか知らないけどクラッシュしたら全部ウインドウ閉じるし
次回起動時はタブもウインドウも全部復元される
0357login:Penguin2010/04/09(金) 20:11:54ID:qr62Dibk
UbuntuってSESUと比べるとFirefoxがクラッシュしやすい仕様のような気がする。

0358デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 20:19:10ID:RueMAGIM
>>357
おぺんすうぜのふぁいあほくすも頻繁にクラッシュするお
opensuse 11.2 firefox 3.5.8
まだおぺんソラリスの方が落ちなかった
あどべのフラッシュの所為かもしれないけど
最近フラッシュの10.1 beta入れかえてからは少し落ち着いた
0359デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/09(金) 20:20:49ID:RueMAGIM
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer10.html
10.1のベータ ニコ動も米書けるようになった
0360login:Penguin2010/04/09(金) 20:21:25ID:QMJ/Vq0L
全然クラッシュしないけど。
0361login:Penguin2010/04/09(金) 20:26:05ID:tj7Tfcqy
>>359
10.1速くなったらしいし入れたいんだけど相変わらずx86_64は後回しで悲しいわ
0362login:Penguin2010/04/09(金) 20:42:08ID:CLpGU2hF
>>356
その復元する時の読み込み時間がかかるじゃん
そういうのも含めてブラウザ複数は必要だとおもう
0363login:Penguin2010/04/09(金) 20:55:03ID:Hndh2G83
firefoxのクラッシュは大抵プラグイン(特にflash)の出来の悪さが原因。
firefox3.6以降からプラグインを別プロセスに分けて動かすように
なってるからお試しあれ。
ちなみに複数ウインドウを開いていたのはHTML validatorの仕様。
0364login:Penguin2010/04/09(金) 21:26:27ID:tj7Tfcqy
>>362
復元する前に復元しますか?って聞かれるじゃん
復元に時間が掛かって嫌なら復元しないを選べばいいだけだと思うが?
もしかしてダイアログとかの内容をよく読まずに「はい」を選択するタイプ?

>>363
まだ正式発表はしてないよ
ttps://dev.mozilla.jp/2010/04/firefox-lorentz-beta-available-for-download-and-testing/
0365login:Penguin2010/04/09(金) 22:15:16ID:CLpGU2hF
>>364
いやいやそんなことないぞ
でもそれだと見るために複数タブ開いてる意味ないじゃん

っと、ブックマークしないでタブで見たいページ保存してるの俺だけか
開きっぱなしの方が見るとき便利だからそうしてる
だから100個とかタブある

でちょっとした検索なら別のブラウザの方がよかったりするから俺としては複数必要
なわけです。
0366 ◆Zsh/ladOX. 2010/04/09(金) 22:58:22ID:YvHvVpb+
漏れはタブ50個くらい。負けた。

っていうか、chrome使いたいんだけどねぇ、
CentoOSだと(rpmで)入らない。
0367login:Penguin2010/04/09(金) 23:03:11ID:GEA452Er
ちょろめ+user-data-dir起動オプション+個別のテーマ

最強
0368login:Penguin2010/04/09(金) 23:57:22ID:HNYJ+tyI
>>350
ずっと気になってたんだけど
なんでKonquerorのアイコンなの
0369login:Penguin2010/04/09(金) 23:58:37ID:tj7Tfcqy
>>365
あー、うん、なんか話かみ合わないしスレ違いだからやめようと思うけど
>>352ではおもいから
>>365では便利だから って言ってること違うと思わない?
言葉足らずだったけど俺は>>353でプロセスは1個しか起動しないから
ウインドウx2、タブx2 の合計タブ数4と
ウインドウx1、タブx4 ではどちらも全体のタブ数は同じだからおもさは変らないって事を言いたかったんだけど
君の言う遅いはクラッシュした時の復元の遅さについてだけの意味で言ってるの?
0370login:Penguin2010/04/10(土) 00:12:39ID:VBp35Y/v
>>369
たくさん開くと重い>火狐以外のタブブラウザ
タブをたくさん開いた火狐>復元が重い
で例えば火狐だけつかっているとクラッシュした時にいちいち復元が遅くていらいらする
他のタブブラウザだといっぱい開くとそれだけで重い

つまり火狐ではたくさん開いておいて保存用?のブラウザにする
他のタブブラウザはほんの少しだけ開いておいて検索とかそういう用にする
そうすれば火狐が検索の度にクラッシュとかしないし他の奴だと少ない数しか開いてないから軽い

って言いたかったの でもこれでもまだ日本語不自由か
スレチで言葉足らず過ぎてごめん
0371login:Penguin2010/04/10(土) 04:28:37ID:v/1NNh3V
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0535.png
たまには芸のないのも必要だと思うんだ
0372login:Penguin2010/04/10(土) 05:26:18ID:gDPtBK1l
>>363,364
pre-release版ならあるよ
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-firefox-lorentz/

俺のはNamorokaだったのにうpだてしたらLorentzになっちまった
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1270841101249.png

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; en-US; rv:1.9.2.4pre) Gecko/20100405 Namoroka/3.6.4pre

Mozilla/5.0 (X11; U; Linux x86_64; en-US; rv:1.9.2.4pre) Gecko/20100408 Lorentz/3.6.4pre

(゚д゚)ウマー?

因みに俺はタブ150個、そういやElectrolysis使ってる人はいる?

>>371
いや俺の方が芸がないな
0373login:Penguin2010/04/10(土) 05:49:48ID:H9JNDEWX
自分のではないのだけど。

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0536.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0537.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0538.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0539.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0543.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0541.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0542.jpg

外人に負けるなよ。
0374login:Penguin2010/04/10(土) 06:28:34ID:LqTcOc1M
どこらへんが負けなんだい?ハニー
0375login:Penguin2010/04/10(土) 06:41:12ID:nWbOIRoX
>>373
めっちゃかっこいいな。しかし後ろの4つ見れないがどうなぜ?
0376login:Penguin2010/04/10(土) 06:59:08ID:H9JNDEWX
>>373
拡張子を間違えていたみたい。申し訳ない。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0539.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0543.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0541.png
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0542.png
0377login:Penguin2010/04/10(土) 08:01:31ID:Mw8p09QC
転載うぜえ。自分の晒せよ。
0378login:Penguin2010/04/10(土) 09:00:46ID:pNGExqdU
アルファベットだけだとフォントに凝れるからいいな
0379login:Penguin2010/04/10(土) 09:19:25ID:B97mzZA1
>>378
だな、英語勉強するか
0380login:Penguin2010/04/10(土) 09:45:18ID:wwC2IwE2
アク禁解除記念に
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0544.png
0381login:Penguin2010/04/10(土) 09:47:53ID:epcwlxwK
>>380
でべあんでもえぶんちゅ化?
0382login:Penguin2010/04/10(土) 13:50:32ID:UOeOkSos
>>377
黙ってろカス
0383login:Penguin2010/04/10(土) 14:04:17ID:LqTcOc1M
うるせーハゲ
0384login:Penguin2010/04/10(土) 14:20:15ID:UOeOkSos
は、禿げてねーし・・
0385login:Penguin2010/04/10(土) 16:44:36ID:qWI0dlT/
>>380
本放送前は異常に盛り上げてたのに開始後は空気だったアニメか・・・
0386login:Penguin2010/04/10(土) 19:56:22ID:6TG+Wgid
>>380
これなんのアニメなの?
というか壁紙キボン
0387login:Penguin2010/04/10(土) 19:57:12ID:Mw8p09QC
生徒会の一存
0388login:Penguin2010/04/10(土) 20:06:42ID:6TG+Wgid
ぐぐったら壁紙見つけたなり
さんきゅ
0389login:Penguin2010/04/11(日) 14:28:05ID:so2AItIQ
あまり目が大きいキャラは好きじゃない
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0545.png
0390login:Penguin2010/04/11(日) 14:36:54ID:so2AItIQ
一言 ATX氏ね!
0391login:Penguin2010/04/11(日) 14:50:20ID:m1nUos7s
>>389
なんだよチワワって。
0392login:Penguin2010/04/11(日) 15:07:47ID:kcc0zA8F
Tuxじゃね?
0393login:Penguin2010/04/11(日) 16:14:46ID:7nbtuNGc
ほらよっと
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0547.png
03943022010/04/11(日) 16:55:26ID:kdj9ktSM
GIMPでpixmaps作り始めて泥沼。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270972332820.png

・・なんか雰囲気重杉だなぁ。
0395login:Penguin2010/04/11(日) 17:01:06ID:7nbtuNGc
>>394
カコイイ!
これとmixして!
ttp://xfce-look.org/content/show.php?content=123055
0396login:Penguin2010/04/11(日) 17:30:10ID:qCb4EHXY
>>349
このデスクトップいいね。
どうやって作ったの?
作り方おしえて。
03973942010/04/11(日) 17:44:48ID:kdj9ktSM
>>395
すまんです〜。
うちはxfceを入れてないんで、xfce themeをmetacityかopenboxに移植せにゃならんのです・・。orz
とりあえず「こんな感じ」なmetacity themeを作成ちぅなのでお待ちをw
0398login:Penguin2010/04/11(日) 17:44:53ID:PBR0Jn6n
>>396
KDE4入れば、あっという間。
0399login:Penguin2010/04/11(日) 17:46:53ID:PBR0Jn6n
と、書いてみたモノの、>>349 はgnomeをKDE4もどきに改造してるのか?
0400login:Penguin2010/04/11(日) 17:49:20ID:cEc504x/
>395
自作の人かな?
Xfce-lookにうpされてるnightmare アーカイブが空になってるような気がします

オレの環境が変でなければ
0401login:Penguin2010/04/11(日) 17:55:19ID:so2AItIQ
低解像度動画鑑賞用にモニタを一個追加してマルチモニタにしてみた
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0548.png
0402login:Penguin2010/04/11(日) 18:04:44ID:dIf0e+7E
>>400
ごめん、たしかに変な固め方だった。
うpしなおしたのでお願いします。
0403login:Penguin2010/04/11(日) 18:21:16ID:cEc504x/
>402
了解です
ありがとうございます
0404login:Penguin2010/04/11(日) 18:29:48ID:4zRFyPFK
極力スッキリ、必要なカジェトは上辺の隠れるランチャーに仕舞ってる
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up44339.png
0405login:Penguin2010/04/11(日) 18:39:26ID:cEc504x/
>402
緑のヤツもよかったけど これもいいですね
気に入りました 使わせていただきます ありがとうございました
0406login:Penguin2010/04/11(日) 18:45:59ID:b3rKY0rP
>>391
メキシコのチワワ州の州都だろ、とマジレス
04074022010/04/11(日) 19:30:47ID:dIf0e+7E
>>405
ありがと。
またなにか作りますんで晒します。
04083942010/04/11(日) 21:10:16ID:kdj9ktSM
>>395

とりあえず現状のthemeに合うmetacityにしてみますた。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270987524172.png

ウィザードリィちっくなワイヤフレーム系はむずかしす・・・。
04094022010/04/11(日) 21:32:27ID:5NQYewSu
>>408
カコイイ
カーボンチックな背景ほしいなぅ
04104022010/04/11(日) 21:43:06ID:5NQYewSu
自分で言うのもなんだけど、
部屋を暗くしてnightmareなデスクトップ見るとカコイイなw
04113942010/04/11(日) 21:51:19ID:kdj9ktSM
>>402

とりあえずおいどんが使ってる炭柄の背景うpしときますた。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1270989815301.jpg

よかったらドゾー。
04124022010/04/11(日) 22:06:47ID:5NQYewSu
>>394
ありがとー。こんな感じ。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0549.png
0413login:Penguin2010/04/11(日) 22:21:27ID:tSCS+t7q
>>411
一瞬グロ画像かとオモタw
04143942010/04/11(日) 22:30:59ID:kdj9ktSM
>>413
拡大表示するとギーガーぽいすね確かにww
0415login:Penguin2010/04/11(日) 22:36:53ID:PBR0Jn6n
Web背景用のテクスチャー素材だけど、よかったらどうぞ。
ttp://www.cgtextures.com/
04163942010/04/11(日) 22:47:08ID:kdj9ktSM
とりあえず覚書。

・Base PlatformはUNR 9.10改良版。
・gtk2 themeはGlassyBleu (hp MIEのを拝借)。
・Icon themeはLaGaDesk-BlueNight。
・DEはGnome、WMはMetacity。
・gnome-panelの似非3D表現は、panel height分の透過背景pngに50% heightの半透過pngをfusionして作成。
  あとはpanelのbackground imageとして登録するだけ。
・netbook-launcherは/usr/share/netbook-launcher以下にpixmapsがあるので、それらを好みのものに交換。
  不必要な背景はxxx.png.orgなどとするなどして退避。
・apps.fontはURW Gohic Lを愛用ちぅ。日本語フォントがくずれないようごにょごにょしておく。
・Clock appletはgnome標準のもの。ただし、フォントはgtkrc-2.0で指定する(現在はDS-Digital)。
・Window list appletは使わず、当然maximusもoffに。その代わり、Talikaを入れておく。
・compizやpanelの体裁はgconf-editorで適当に。
0417login:Penguin2010/04/11(日) 23:14:13ID:tSCS+t7q
>>416
拘ってるのー。俺はシンプルに最適化された fluxbox + pseudo transparency に
Noir のテーマを使ってるだけだわ。
0418login:Penguin2010/04/11(日) 23:26:31ID:sMKXgEmz
じゃあそれを晒してくれ
04193942010/04/11(日) 23:35:22ID:kdj9ktSM
>>417

あ。
うちの母艦もNoir@fluxbox on FreeBSDすよ(ぉ。
馬糞ですまんです。

長い目で見ると、Eye CandyなGUIってすぐに飽きるんすよね(爆
04204022010/04/12(月) 08:13:38ID:F8ViP4vc
特にテーマとかこだわってないんだけど、
4~5年ぐらい前にTurboからgentooに乗り換えてからずっとxfceだぬ。
それ以来はgentoo+必要なときにVMwareでwindowsとかSolarisとか動かしたり。
それもVirtualBoxに乗り換えたかな。
でもって、最近はネットブックがメインなんで
きるだけ軽くしようと思って余計なものはインストールせず、
自宅ではUSBHDD外付け起動、ディスプレイは外付け
お出かけの時はUSBスティックで起動して・・
プリインストールのWindowsは一回か二回起動しただけだなw
なんつー変な使い方してるんだ俺は。

ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0550.jpg
0421login:Penguin2010/04/12(月) 09:38:56ID:TaBB+zUC
>>420
コーヒーカップと灰皿が逆だな、俺とは。
つかTurboからgentooてのも変わってるね。
0422login:Penguin2010/04/12(月) 18:54:57ID:tAHge3yb
>>420
なんか色覚障害者向けみたいな配色のデスクトップだな
04234022010/04/12(月) 20:59:05ID:rc0Ye5Ys
>>421
Turboも8まではよかったんだけどねぇ。。
10を見てがっかりしてからというもの・・・
>>422
ネトブクはグラフィックが弱いから少しでもと思って色数減らしてる。
つか、使ってるうちに地味になっていったかな。
0424ぬるぽ2010/04/12(月) 22:36:51ID:WVZbgXK6
たまには真面目に
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0551.png
0425ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ>>4242010/04/14(水) 19:39:00ID:abvWD7+d
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0426login:Penguin2010/04/14(水) 21:21:31ID:Pj0N5EGb
*キモ壁紙注意*

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1271247587901.png
初めて使ってみたんだけど、conky って地味に便利でおもしろいな
0427login:Penguin2010/04/15(木) 03:27:48ID:IQkDmHT0
>>426
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
0428login:Penguin2010/04/15(木) 21:25:34ID:1fYAxJ3c
>>427
おまえはそれが言いたいが為にこのスレにいるのか
0429login:Penguin2010/04/15(木) 21:27:53ID:zQFpJ6Gp
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1271333761949.png

なんとなく弄ってみたくなった
さすがに反省している
0430login:Penguin2010/04/16(金) 09:11:02ID:Q9ScefN0
>>429
このConkyの設定をもらえませんか?
0431login:Penguin2010/04/16(金) 09:12:36ID:Q9ScefN0
430です。
アンカーまちがえますた

>>426
このConkyの設定をもらえませんか?
0432login:Penguin2010/04/16(金) 16:35:08ID:t1bDrvPR
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1271403194097.png
個人的にはパネル横置きが好きだ
時計を漢数字表記にできればいいんだけどなあ
0433login:Penguin2010/04/16(金) 16:52:36ID:hmJ1UNMf
>>432
vistaっぽくてなんか嫌だ。
0434login:Penguin2010/04/16(金) 18:19:59ID:HEiMjGED
黒系で統一するのかっこいいと思うけど、webブラウザのウインドウだけはHPの下地がそのまま表示されてしまうから
開くと全体のデザイン台無しになってしまうよね。
0435login:Penguin2010/04/16(金) 18:20:56ID:0dN8X1Yx
アイコンどうしの間隔が離れすぎている気がする
04364262010/04/16(金) 18:26:58ID:wRT7uGAQ
>>431
> このConkyの設定をもらえませんか?

どうぞ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0553.zip
0437login:Penguin2010/04/16(金) 18:47:52ID:Oigiswxx
>>432
これってJDよりも使いやすいのかな?
0438login:Penguin2010/04/16(金) 18:55:19ID:t1bDrvPR
人によるんじゃない?
俺はJDは多段表示が出来ないんで使い勝手悪くて好きじゃない
0439login:Penguin2010/04/16(金) 20:12:07ID:Kb7nWPOT
JDの調子が悪いんで仕方なくV2Cでタブを使わない設定で使ってる俺って
0440login:Penguin2010/04/16(金) 20:36:48ID:ZKTBiXsR
>429
なんかいいな

オレはnavi2chとchaikaを併用しとるです
0441login:Penguin2010/04/16(金) 21:01:14ID:qvEMkmxx
俺はConkyよりもgkrellm派
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0555.png
0442login:Penguin2010/04/16(金) 21:11:29ID:lfwwRdQd
おい、いい加減、そのガチャピンふう巨神兵の名前おしえろよ

いや、教えてください、このやろう
0443login:Penguin2010/04/16(金) 21:53:23ID:qvEMkmxx
>>442
実はこれ、拾ってきたgifアニメを1コマずつ抽出したのを
macopixを使ってマスコット化しただけなんだ

もしいるのならどうぞ
あとうpしたら拡張子がxxxになってたので、
tar.gzに変換してね

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0556.xxx
0444ぬるぽ2010/04/16(金) 22:07:21ID:rhL2auRn
何か知らんがタスクバーが消えた・・・・
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0552.png
0445login:Penguin2010/04/17(土) 01:13:27ID:AcEXYgsx
>>432
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
時刻が横とかイラっと来る。エミュレートだとしてIE6とかイラっと来る。
SS撮るために板のブックマークを問題無いものに絞ったっぽくてイラっと来る。
0446login:Penguin2010/04/17(土) 01:56:20ID:qiDlEnZA
>>445
お前はなにを望んでいるのだ?
0447login:Penguin2010/04/17(土) 02:09:19ID:uqAfdjs1
>>446
イラっと来る。とスレに書ける画像がupされること。
スルー力の無い >>446 みたいなレスを見ること。
0448login:Penguin2010/04/17(土) 10:53:35ID:pvd5guy6
>>441

モナーのSVGどこで拾ったの?
0449login:Penguin2010/04/17(土) 11:50:47ID:RbpcwzFO
>444
節子 それ けんぷファーやない ケンプファーや
0450login:Penguin2010/04/17(土) 11:51:28ID:qFXK5ZDA
黙ってNGにする。
0451login:Penguin2010/04/17(土) 12:49:03ID:R+5ExXI5
>>448
http://www.geocities.jp/uwabakiire/icon/
ここのモナーと仲間たちっていう
項目のやつをダウンロードしたら入ってる
0452login:Penguin2010/04/17(土) 19:10:07ID:4RGwwF3Z
>>441
その緑の変な生物、何度見ても笑えるwww(;´Д`)
0453login:Penguin2010/04/17(土) 19:45:37ID:DcmnMD8/
>>441
こっ、これはきもいww
ガチャピンがきもいww
でもfluxboxは好き。
0454login:Penguin2010/04/17(土) 19:47:35ID:DcmnMD8/
>>445
このスレの住人はお前の発言全てにイラッときてるわ。
もう氏ぬなり自決するなりしてとりあえず消えてくれ。たのむわ
0455ぬるぽ2010/04/17(土) 19:56:40ID:197OPSyY
AppArmorを消したのだが、何故か知らんがAntiVirが起動しねえ
clamav入ってるから良いかにゃ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0557.png
0456login:Penguin2010/04/17(土) 20:06:05ID:fS4HBWlU

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>455
 (_フ彡        /
0457login:Penguin2010/04/17(土) 20:33:44ID:VpmZqALS
俺以外にB型H系なんて糞アニメ見てる奴がいるなんて・・・
0458login:Penguin2010/04/17(土) 20:50:42ID:lfeArAJJ
>>457
大丈夫 俺もだ

あれはゆかりんほっちゃんのネタボイスを手に入れるためのアニメだと思ってる
0459login:Penguin2010/04/18(日) 01:27:50ID:z54ayxll
>>457
オレもくだらねーと文句言いつつ見てるww
ねーちゃん役の能登の芝居がすげえ新鮮。
0460ぬるぽ2010/04/18(日) 21:06:01ID:FR/n5eC5
踊るペンギン
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0558.png
0461login:Penguin2010/04/19(月) 00:42:29ID:OBpmz/8f
ここには中二しかいないのか
0462login:Penguin2010/04/19(月) 01:17:18ID:g/Ebhfks
けいおん1期とか懐かしいな
今や12期目だもんな・・・
0463login:Penguin2010/04/19(月) 02:33:42ID:8bo7sqMV
>>461
中年もおるで
0464ぬるぽ2010/04/19(月) 07:29:03ID:eo9zhBJE
モニタください
0465ぬるぽ2010/04/19(月) 07:39:02ID:eo9zhBJE
ただと言いませんA8S-XとAthlon64 3200+と
XFX Geforce9500GT(XPと2Kでしか使いものにならい地雷)のセットを放出します。
付属のドライバ以外を入れるとブート途中でハングします。
これに海門のHDDと鎌力参を付けると最強の地雷になります。

0466login:Penguin2010/04/19(月) 18:02:35ID:tw47g++c
ubuntu隠す人は信用できない
0467login:Penguin2010/04/20(火) 21:18:04ID:K5Y5QCNy
ubuntuじゃないもん OpenSUSEだお
壁紙に合わせてXGAに解像度を落としたけど、鬱になったのSXGAにすぐ戻した
KDEに慣れるとGNOMEは微妙に使いにくいような気がする

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0559.png
0468login:Penguin2010/04/20(火) 22:02:15ID:K8tfVm5J
ごめんワシ逆でKDEうっとうしくてgnomeだったけど
それも依存性云々でいらんもんついてくるんでまたうっとうしくてXFCE
0469login:Penguin2010/04/20(火) 22:12:06ID:WsMRQOSE
LXDE最強伝説
0470login:Penguin2010/04/20(火) 22:17:22ID:ilb31RY7
>>467
ダサイい
0471login:Penguin2010/04/20(火) 22:20:00ID:FH6A8kT3
俺はOpenboxとdockerだけlxpanelとか使わん
0472デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/20(火) 22:30:34ID:oAYZsKow
>>468
そのうちxfceもうっとしいとか言い出す
openboxとtint2最強
0473login:Penguin2010/04/20(火) 23:27:36ID:K5Y5QCNy
xfceは俺の環境だとウィンドウの右端の□□□が表示されなくなるで使ってない
0474login:Penguin2010/04/21(水) 00:29:00ID:35C0PZf3
twm最強jk
0475login:Penguin2010/04/21(水) 02:35:35ID:5s568G4Y
漢は黙ってctwmと思っていた時代もありますた
0476ぬるぽ2010/04/21(水) 12:27:10ID:aVab1bg7
やっぱさRINAが一番可愛ええと思うね
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0561.png
0477login:Penguin2010/04/21(水) 12:37:17ID:ddm/JGDM
パネルに大量にセパレータがあるのは何故に?
0478ぬるぽ2010/04/21(水) 12:57:21ID:aVab1bg7
ボクの美的感覚がそうさせているの
DOCKが上なのは、下にあるとタスクバーが見えなくなるから
上にしているだけなので、特に意味は無いにょ
KDEセクションの時は、DOCKの他にウィジェットが10個くらい表示されるのよーん


0479ぬるぽ2010/04/21(水) 19:21:48ID:aVab1bg7
KDEの方がゴテゴテしてるかなかな 
DOCKはあるけど全画面表示の時は出現しない設定にしている。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1271845060454.png
04803942010/04/21(水) 23:18:45ID:Aw8BQZ0P
久々に懐かしのMIEへ戻してみる。
gladeを弄った・・らしいことも思い出したw

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1271859247427.png

netbookに必要な軽快さはもはや捨てた(爆
0481ぬるぽ2010/04/22(木) 17:24:12ID:0dS1034H
3週間ぶりに起動させた
こっちのPCの方が、HDDの数と電源の質がよかったりするのだが
CPUがシングルコアの2.7Ghzなのでかなり微妙
正直、マザーのチップセットが780GXなのにシングルコアだと悲しい
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0562.png
0482login:Penguin2010/04/22(木) 17:42:58ID:iVnmvWdK
>>481
石だけとっかえたら?1万ちょいでアスロン4買えるじゃろ。
0483ぬるぽ2010/04/22(木) 17:45:12ID:0dS1034H
いやフェノムUが欲しい
0484login:Penguin2010/04/22(木) 17:50:56ID:RNVe2YN5
これLinuxなのか?
すごいな

PhenomU×6待ですねわかります
0485login:Penguin2010/04/22(木) 18:55:27ID:khnsioXF
orochi マダ〜〜
0486ぬるぽ2010/04/22(木) 19:30:28ID:0dS1034H
>>これLinuxなのか?
これ旗坊XP XPやだーーー! キューブないから嫌だ!
と言う事で250GBのHDDを一台買ってこっちもLinux機にしちゃおうと思ってる
今は160GBx1 500GBx2なので
Cドライブの160GBのHDDを最近つーか半年くらい全く起動していない
A8S-X嬢にプレゼントとして939の有終の美を飾ってあげよう
A8S-Xだって、BIOSを最新にしてクルコンOFFにして
ヒートシンク付けりゃ超ド級に安定する。
でGA-MA78GM-S2Hに250GBx1 500GBx2 を搭載したほうがいいんじゃね?って感じですばい
Linuxに入れるので、FDDいらないからお嬢さんにFDDを移植しないといかん
FDD無いとアクチ通らないし


0487ぬるぽ2010/04/22(木) 21:01:19ID:0dS1034H
何か知らんがかってに透明化になるSMプレイヤー
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0563.png
0488login:Penguin2010/04/22(木) 22:12:35ID:RNVe2YN5
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1271941843263.png
とりあえずこんなもんか

テーマとかどこで見つけてきたらいいんだろうか
うぶんちゅマークは文句言われるけど
0489login:Penguin2010/04/22(木) 22:21:11ID:8a0cFTvl
>>488
この編隊!
0490login:Penguin2010/04/22(木) 22:40:00ID:s8ZnwEbp
とんでもねえヘンタイ野郎だな
イラッと来た
0491login:Penguin2010/04/23(金) 02:40:43ID:7tjRF4gJ
次元でやってみた
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1271957888917.png
0492login:Penguin2010/04/23(金) 10:27:11ID:cU7EYyVW
あまろっく2はジャケを何があっても引っ張ってこないのは
何とかならないんだろうか。
ここは明らかに1より退化してる。
0493login:Penguin2010/04/23(金) 13:08:45ID:yv+g41mQ
KDEやらwin7やらのテカテカUIって人気あるのかな?
0494login:Penguin2010/04/23(金) 14:17:23ID:/nwvOo2D
もうここまできたらどでかいウブンツマークを壁紙に
0495login:Penguin2010/04/23(金) 15:48:05ID:OpX1Yk4o
こういうことか
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272005253333.png
0496login:Penguin2010/04/23(金) 16:00:42ID:DyyuZNlj
やっぱりムラムラする
0497login:Penguin2010/04/23(金) 16:44:03ID:QjGkJYll
>>495
そこまでやるならタスクバーのマークもうぶんつにしろよ
0498login:Penguin2010/04/23(金) 16:55:02ID:AjEHTjlu
使用感があるからまだマシだな
VMware臭というか、インスコだけしてみましたって感じのubuntuとかたまらん
0499login:Penguin2010/04/23(金) 17:10:40ID:/nwvOo2D
>>495
素敵すぎる
0500login:Penguin2010/04/23(金) 17:25:04ID:OpX1Yk4o
>>497
よく見ろ、ちゃんとUbuntuだ
0501login:Penguin2010/04/23(金) 17:27:39ID:QjGkJYll
>>500
本当だ。すまんぜんぜん気づかなかった
0502login:Penguin2010/04/23(金) 17:32:59ID:bCVLlKT9
Linux使ってる人がwindowsのデスクトップにして
windows使ってる人はLinuxみたいなデスクトップにするのは
なんか理由あんの?
0503login:Penguin2010/04/23(金) 18:32:10ID:Kv4GFmva
多分隣の芝は青いだと思う
0504login:Penguin2010/04/23(金) 18:56:14ID:LWxZFzPZ
>>495
Ubuntuのマークのある画像を見ると
          -、  
        /   `i
       /  .,/
     /  ./ 
   -'"゛   .! 
 /゙ ,,/ |  | 
 ゙‐‐""   |  |
      .|  |
       .|  |
      .└‐┘
   ,,,     __,,,r-,, 
   ゙l,゚'''''''''"゙″   ,ト
    .゚'=---―''''二ニ-,_
   ―-―冖'^~″   .゙'i、__
  ゙!i,_  _,,,r‐・''''"'Z  ,r ゙
     ̄゛    .,,i´  ,i″
           ,r″ .,r°
       .,x″ .,,r″
     .,,r!“._,x・″
     ’''゙~
            _,...,,  
        ヽニ''ニ-ー、ヽ
            _,,ノ ノ
          -=' - ''´ 
と来る。
0505login:Penguin2010/04/23(金) 19:14:16ID:LUzmCveU

ウブな奴だな
0506login:Penguin2010/04/23(金) 19:14:16ID:x+ghGrTR
twitterのタイムライン表示するコマンドをいろいろ考えたんだけどもっと短くならない?

wget -q -O - 'http://ユーザ名:パスワード@twitter.com/statuses/friends_timeline.rss' | \
sed -n '1,/<item>/d;/<title>/!d;s/\s*<\/*title>//g;p' | \
perl -pe 'binmode(STDOUT,":utf8"); s/?(\d+);/chr($1)/ge;'
0507login:Penguin2010/04/23(金) 19:16:31ID:DlSUJckz
スレ違い
0508login:Penguin2010/04/23(金) 19:22:35ID:x+ghGrTR
conkyに表示したいんだ、もうやってる人いるかなぁと思ったんだけど、確かにスレ違いか、、
0509デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/23(金) 19:50:10ID:IVzQz9Hd
ついったはパスワードも平文流すのか
0510login:Penguin2010/04/23(金) 20:00:19ID:xW7HGhOJ
>>502
Vistaと7のAeroはまだマシだけど
XPのLunaに至ってはジョークとしか思えないテーマだから
GnomeとKDEのテーマを使いたくなる気持ちはよく分かる

しかも色は能天気な青、瑞々しさのない緑、
パッと見アルミだけど実はプラスチックでしたみたいな銀
の3色だけとか、何考えてんだバカか

ふぅ…ちょっと熱くなってしまった
0511login:Penguin2010/04/23(金) 20:01:19ID:x+ghGrTR
>>509
basic認証の場合はね
0512login:Penguin2010/04/23(金) 20:09:39ID:DlSUJckz
>>508
そういうことか。ならここでいいんじゃね。
0513login:Penguin2010/04/23(金) 20:15:50ID:G7Nilkxm
>>506
rssフィードなら、そのものずばり${rss}ってvariableがある。
それでなんとかならない?
0514login:Penguin2010/04/23(金) 20:18:55ID:CMB4SKu+
気休めにもならんけど、せめてhttpsにしようよ
wget -q -O - 'https://user:pass@twitter.com/statuses/friends_timeline.rss' |perl -CO -lne '$.>4&&/<title>/||next;s/&#(\d+);/chr$1/ge;print/>(.*)</'
0515login:Penguin2010/04/23(金) 20:46:58ID:x+ghGrTR
>>514
ありがとう、ただ改行入れてるおバカな人がいると空行ができるので悲しい、、
一応これで改行以降は無視できるみたい
wget -q -O - 'https://user:pass@twitter.com/statuses/friends_timeline.rss' | perl -CO -lne '$.>4 && /<title>/ || next; s/\s*<\/*title>//g; s/?(\d+);/chr$1/ge; print'
後は適当な長さで改行したいんだけど全角は半角2文字分ってのを考慮に入れて改行するうまい方法はないですか?
0516デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/23(金) 21:14:06ID:IVzQz9Hd
>>492
songbirdじゃだめなのか?
songbirdもlinux版打ちきりになった
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201004/08
スピンアウトしてかわりが出てきたみたいでアル

>>429が気になるんだが
どうしたらそうなるんだ教えてくれ ずっと気になって寝れない
つーかテンプレとかないんだな
おまえら WMはなに DEはなに conkyの設定 壁紙どこから拾ったとかリンク載せなさい
0517login:Penguin2010/04/23(金) 21:38:46ID:n913REb6
>>500
すげええええええええええええええええええええええええええええええ
0518login:Penguin2010/04/23(金) 21:56:50ID:CMB4SKu+
>>515
wget -q -O - 'https://user:pass@twitter.com/statuses/friends_timeline.rss' | perl -CO -n0e '$m=50;print map{s/&#(\d+);/chr$1/ge;s/\s/ /g;my$l;s/./$l+=255<ord$&?2:1;$t=$&;$l=0,$t.="\n"if$l>=$m;$t/ge;$i++?"$_\n":""}/<title>(.*?)</gs'
これ以上何か付け足すならさすがにモジュール使ったほうがいい
0519login:Penguin2010/04/23(金) 22:12:56ID:x+ghGrTR
>>518
おぉありがとうございます、完璧、言うことなしです
perl難しいので少し勉強しようかと思います
0520ぬるぽ2010/04/23(金) 22:58:36ID:e0zi6EOC
どれイラっとしてもらおうじゃ内科医

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0564.png
0521login:Penguin2010/04/23(金) 23:29:01ID:IMFleHJd
>>520
壁紙がうんこ色じゃないから却下(´・ω・`)
0522login:Penguin2010/04/24(土) 00:07:03ID:mhWrqUGv

最近は、Ubuntuより、Firefoxのアイコンにイラっとくる。
0523デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/24(土) 00:11:53ID:ZCKOIQuZ
カルシウムが足りないんだろ
サプリで養分採っとけ
0524login:Penguin2010/04/24(土) 00:31:51ID:slwdhsr6
namorokaアイコンならクールですよw

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272036586369.jpg
0525login:Penguin2010/04/24(土) 01:37:53ID:CfjiPkeB
>>524
JDが画面の大半じゃねーか。ちゃんとお見せ、(´・ω・`)
0526login:Penguin2010/04/24(土) 03:01:34ID:slwdhsr6
何もないす( ^ν^)

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272045617726.png
0527login:Penguin2010/04/24(土) 06:27:02ID:9Kim55Xi
>>525
0528login:Penguin2010/04/24(土) 16:40:50ID:oOqKsqfS
ほぃ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272094785481.png
0529login:Penguin2010/04/24(土) 17:18:04ID:tAXtcFLY
最近このスレ賑わってて楽しいわ
0530login:Penguin2010/04/24(土) 17:20:07ID:CfjiPkeB
>>526
・・・(´・ω・`)
0531ぬるぽ2010/04/24(土) 18:50:24ID:OszbJOmq
江戸ぶんつ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0565.png
0532login:Penguin2010/04/24(土) 19:42:41ID:Ys3l2YaD
        _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/ ←アカウントにも >>531
     (_フ彡        /
0533login:Penguin2010/04/24(土) 21:09:11ID:7aFB/Qiw
>>528
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1236565264/614  は、あんたかね
05344802010/04/25(日) 00:52:50ID:Q+9nCwgR
harbour-launcherのelisa音楽再生を捨ててConkyでステータス表示してみた。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272124107843.png

・・とりあえず今日はここまで(疲
0535デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/25(日) 01:22:52ID:s/vFzyTq
>>534
いつもながら気合入ってんな
おまえら使ってるDE WM conkyの設定とURL載せなさい
気になって夜も寝れない
0536login:Penguin2010/04/25(日) 01:56:58ID:nPB8Qqnr
>>534
かっこいいな。構成教えてほすい。
05375342010/04/25(日) 02:27:42ID:Q+9nCwgR
>>535
>>536

Base Distribution: Ubuntu Netbook Remix 9.10
DE: Gnome
WM: Metacity with customed GlassyBleu theme
Program Launcher: customed harbour-launcher
Panel: Avant Window Navigator with my theme
Icons: LagaDesk BlueNight
X Pointer: Obsidian

こんな感じで。

harbour-launcherはhp MIEで採用していたhp独自のdesktop launcherす。
現在のubuntu 9.10ではmedia centerがelisaからmoovitaに進化しているので、
無理やりelisaを入れないとharbour-launcherが写真や音楽を制御できないという曰く付きw
GlassyBleuもMIEのもの。
iconやpointerやBackgroundはGnomeLookに落ちてると思われ。
それをベースにgimpで背景作ったり、足りないアイコン作ったりしてまふ。

今回はharbour-launcherの設定gladeファイルを書き換えて「Music」機能を潰し、
そこにgtkvboxをかませてconkyを表示させたり、mailも5件表示を4件表示に変えてみたり、
harbour-switcerが不完全なので消したりしてる。

UNR 9.10をMIE風にする記事はググればすぐ見つかるけど、
harbour-switcherまで完全に再現するのはかなり難しいと思ふ。
オリジナルのMIEのスクショと比べてもらってもだいぶ違って見えるかも・・(ぉ

まぁ逃げでAWNを使ってるってのが本音やねw
GlassyBleuのgtk buttonに似せてgradientつけるの大変やけど・・orz
05385342010/04/25(日) 02:38:56ID:Q+9nCwgR
長文スマソ

あ。Conkyね。
多くの人はジスクトップ背景のすぐ上に表示しているから特に困らないと思ふんですが、
うちはさらにlauncherの上に表示させるのでtypeをdockにしてhintsにbelowいれてまふ。
でないとlauncherのどのボタン押しても下へ隠れるから。
多分netbook-launcherでも同じ手が使えるかもね。
他のConky設定ならConky-colorsをやってるシトに聞いた方がいいかも。
0539login:Penguin2010/04/25(日) 10:53:23ID:QE4OsK/3
>>180
もう、どんどんシンプルになってく。
0540login:Penguin2010/04/25(日) 11:39:35ID:BNDrBQIK
ウプしてみる。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0566.png
05415342010/04/25(日) 11:58:31ID:/0/5gsHw
>>540

moc on consoleで再生とは渋いすね。
昔使こてますた。
Lynx TwoをOSSで動かしてmocで聴くと一番音が良かった気がするぉ。
0542login:Penguin2010/04/25(日) 12:10:28ID:BNDrBQIK
linx two ってこれ?
ttp://www.lynxstudio.com/product_detail.asp?i=12

ネットブックだから流石に無理だw
歩きながらプログラミングする癖があって、
片手でキーボードを打つ機会が多いから、
左手、右手用にキーマップが指定できないアプリは使えないんだよね。
その制約があるのと、軽いからという理由でbluetoothのヘッドセットから
mocを使って音楽を聞いてる。音いいよね。

もう今となってはマウス動作も含めて、何でもキーボードでやっちゃうから
ウィンドウもほとんど undecorate にしてる (terminalは違うけど)。
conkyもいつのまにか *graph のみになってた。
05435342010/04/25(日) 12:38:21ID:/0/5gsHw
>>542

そ。それw

高いけど音はごっついことになるすよ。

>片手でキーボードを打つ機会が多い
ならmocが最適ですな。軽いし、音いいし。

そのうちファイラもmcになってたりして(ぉ
0544login:Penguin2010/04/25(日) 13:37:09ID:ZDHI/GHr
mocってutf8表示できるようになった?
0545login:Penguin2010/04/25(日) 14:40:45ID:SjAsDRBW
>>544
できてるよ。
マルチバイトのutf-8ファイル名も問題なく表示されてる。
id3タグ表示は試してない(そもそも嫌いなので)。
ReadTags = no
を moc の config に突っ込んderu。

>>543
ファイラは emacs の eshell ってシェルの拡張(自作)を使ってるよ。
動作とかキーバインドとかかなり個人的な好き嫌いが激しいので、
最近は全部便利ツールを自作するようにしてる。
0546デムパゆんゆん@春眠妖精2010/04/25(日) 15:46:54ID:s/vFzyTq
>>542
linx two 195,000円!!!!
オーディオボードはlinuxやunixドライバが充実している
ossの方が音がよかったり
05475422010/04/25(日) 16:18:02ID:/0/5gsHw
>>546
スレ違いだからあまり書かないけど、
Twoは多チャネルのルーティング自由度も高いので、放送局向け。
コンシューマならL22やOneで十分かも♪

もともとALSAでこれらのカードが動作できないこともあって、
漏れはOSSを使ってたぉ。
最近のALSAの対応状況は知らんのだけど、多分まだ無理っしょ。
RME(hammerfall)はいけるだろうけど。

音の好みも漏れはLynx派かなぁ。

まぁMykerinosがOSSで動けば無問題なんだけどw
さすがに漏れはヘタレなのでPyramix使こてる。
0548login:Penguin2010/04/25(日) 18:33:46ID:zjIqVhjW
久しぶりにスレみたらすごーく伸びてるな
0549ぬるぽ2010/04/25(日) 20:23:01ID:zaY57jew
ubuntuと比べるとちょっと不便だけど
俺はKDEの方が好きなのでこっちに乗り換えた
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0571.png

0550login:Penguin2010/04/25(日) 22:34:12ID:ZDHI/GHr
mocでutf8使えると聞いたんで乗り換え記念
ちなみに中身もubuntu。upstartが爆速すぐる。軽量デストリで採用して欲しいな。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0572.png
0551login:Penguin2010/04/25(日) 22:48:34ID:Vk+ktWWQ
その.cshrcと.xinitrcを退けろ
screenshot.shは如何でもいい
話はそれからだ

あと、イラッときた
0552ぬるぽ2010/04/25(日) 23:13:02ID:zaY57jew
Kubuntu9.10は恐ろしいぞ
なんと素ではUbuntu9.10の半分以下しかアプリが入っていない
俺にとっては好都合だ。むしろオフィスもいらねんじゃね?
comixとvlc media playerとAvidemuxと
動画のサムネが表示されないと鬱になるのでMplayerも一応入れてる
Ubuntuだと動画再生中に画像が微妙に乱れる事があったけど
Kubuntuでは今の所は無いれす。
SUSEでこりたので、今回はCairo-Dockは入れない事にした。
KubuntuもCentOSを導入するまでのつなぎにすぎないのだけど
うちの回線はなYBB12MなもんだからDLに時間がかかり過ぎる
しまい隣の部屋で親父が加齢波出しもんだから回線が切れやがる


0553login:Penguin2010/04/25(日) 23:29:34ID:FaH5eorM

加齢波にはそんな副作用はないはずだが..
0554login:Penguin2010/04/25(日) 23:31:18ID:+bIVrn6J
オッサン乙
0555デムパゆんゆん@会社愛2010/04/25(日) 23:32:55ID:s/vFzyTq
父上と回線の取り合いしてるのか笑
その真相はエロ動画のDL帯域の取り合いであった
今のすうぜでKDEは鬼門だ ノベルに買収されてからおかしくなった
ぐのむ版は超絶安定してるんだがな
今度出る11.3はまたKDEがデフォに戻るみたいだがいまいちノベルは信用できん
0556login:Penguin2010/04/25(日) 23:55:43ID:OJaB32cs
俺の環境だと今の11.2はド安定してるんだが
開発版のリポ入れてね?
0557デムパゆんゆん@会社愛2010/04/26(月) 01:18:44ID:zt5XiQFo
石橋を叩いても渡らない朕がそんなことするわけないだろ
ちんこぱっどT42 Pen-M1.8G 1GB 160GB
KDEはデフォルトの4.3.5もOBSの4.4.2も糞重いし安定しない
メモリが腐っている それもあるかもしれない
重すぎて作業が出来ない
0558ぬるぽ2010/04/26(月) 07:15:44ID:EliJQzn3
SUSE11.2はインストール直後は時計が狂ってるし
初回のアップデートがクソみたいに遅い
DVD版だけなのかもしれんが
てかCentOSのネットワークインストールってわけわからん
サーバー?シラネエよ ってかどっからか勝ってに持って来りゃいいじゃね?と思う
0559login:Penguin2010/04/26(月) 09:32:39ID:+OHUllYg
重いつー人はarchやpuppy入れて
jwmやopenboxをinit3からstartxすればいいんでね?
0560login:Penguin2010/04/26(月) 09:36:59ID:Y+jUqeG3
>>557
それってただ単にメモリ足らないだけじゃねぇの、、?
0561login:Penguin2010/04/26(月) 10:23:29ID:Ru98p5Hq
FenomIIX2+メモリ4G+HD4770でやってるけど「ディスクトップ効果」フルに使っても
重くなることは無いよ
0562login:Penguin2010/04/26(月) 11:44:19ID:0i8MpG8J
>>549
左上の「デスクトップフォルダ」はどうやって表示しているんですか?
fluxboxでデスクトップにアイコンを表示させたいのですが、
適当なのが見つからなくて、
こんな感じになるのならこれでいいかなと思ったのですが
0563login:Penguin2010/04/26(月) 12:12:27ID:Ru98p5Hq
KED使ってるならディスクトップでウィジェットロックを解除して
ドルフィンからディスクトップホルダーをディスクトップにフォルダービューでドラックするだけ
0564login:Penguin2010/04/26(月) 13:13:59ID:8GR6sUa5
>>550
UTF-8だと全角記号とかで表示崩れない?
それも波ダッシュのせいか若干おかしくなってるっぽい
0565login:Penguin2010/04/26(月) 14:48:30ID:RARIWYJ8
>>550
壁紙キボン!
0566login:Penguin2010/04/26(月) 15:33:19ID:29LBoLTg
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
0567デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/04/26(月) 16:04:50ID:zt5XiQFo
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
0568ぬるぽ2010/04/26(月) 17:47:18ID:EliJQzn3
高画質じゃないうえ永作姉さんが映ってなくてすまんと思ってる
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0575.png
0569login:Penguin2010/04/26(月) 17:57:46ID:y7gbgdLp
>>562
fluxboxを捨ててKDEにする。
0570login:Penguin2010/04/26(月) 20:49:04ID:G337vINz
>>557
suseだから重いんだ
ubuntuにしとけば軽い
0571login:Penguin2010/04/26(月) 21:26:33ID:jRbUPWPp
ニノさんのエロ画像きぼんぬ
明石さんのエロ画像きぼんぬ
真綾たんのエロ画像きぼんぬ
0572ぬるぽ2010/04/26(月) 22:42:17ID:EliJQzn3
CPUパワーが足りない この程度の動画ならMPCならCPU使用率を2%で再生可能だ
やっぱ20%以下で再生してもらわないと俺の美学に反する
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0576.png

0573login:Penguin2010/04/26(月) 22:59:19ID:Y+jUqeG3
>>572
この程度って言われてもDVDなのかBDなのか
フルHDなのかさっぱりだわ。
最近動画の画質と共にCPUのブン回り具合も素敵だから
新しいのまだかまだかと待ってる状態。
0574ぬるぽ2010/04/26(月) 23:41:46ID:EliJQzn3
Athlon64 X2 3800+EE使いとしては、Xubuntuを使うのは屈辱なのだけど
FEBEのおかげでブックマークもキャッシュもUSB-HDDにバックアップ可能なので
鳥の変更は日常茶飯事となっている。
ポイントのサイトのパスワードをインストールする度に
入力するのが面倒なのでFEBEの世話になってる
1万円も出せばフェノム2(なぜ変換出来ない)が買えるのだけどモニタ欲しいからやめとく
64はフラッシュがあれだから暫く遠慮しとく
ぐぐったかぎりでは、展開してモジュラプラグインフォルダにコピーするらしいが
毎回エラーが出るのでアホ臭くなって辞めた

0575login:Penguin2010/04/27(火) 00:14:59ID:+coPJaGS
LinuxってDxVA再生支援効くの?
DX限定だからWindowsのみ?
0576login:Penguin2010/04/27(火) 01:00:34ID:R0QkNSP2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20091118_329706.html
ぶっちゃけるとadobeコノヤロウがすべて。
(窓に比べてadobeは他OS相手だとやる気無い。
 な、もんでこの前ジョブスに「オメーイラネエんだよ」と言われてipadから切られた)
0577login:Penguin2010/04/27(火) 03:29:11ID:9i5WSY1T
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0577.png
Slackware 13.0
0578login:Penguin2010/04/27(火) 03:54:36ID:bAaB9/GI
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1272307734898.png

どうしてUbuntuユーザーはアニヲタやエロゲヲタが多いのだろう。
Debianユーザーも頑張ってみる。
ニノさんのエロ画像きぼんぬ。
0579ぬるぽ2010/04/27(火) 06:44:04ID:7WGN6qKP
>>LinuxってDxVA再生支援効くの?
DxVAは無いGeforce8シリーズ以上ならvdpauを使う事が出来る
と言っても1080P H264動画がCPU使用率70%から40%まで落ちる程度でしかない
USB-HDDの中のファイルを再生させると10%程度CPU使用率が増える
DxVA+MPCだと、720P H264動画をAthlonXp2000+で再生させてもCPU使用率が20%程度

0580login:Penguin2010/04/27(火) 07:28:01ID:tRH7ffTB
個人的にはmplayerが怪しいよな前より重くなってね?
0581login:Penguin2010/04/27(火) 14:00:40ID:pk4yp4dz
>>580
うん、svn追っかけてるけど、最近あんまり良くない感じがする。
0582login:Penguin2010/04/27(火) 16:19:57ID:tRH7ffTB
そーいえばmplayer動画のシークしまくってると止まるの俺だけ?
0583login:Penguin2010/04/27(火) 17:09:25ID:otIJNBXH
俺もメインのデスクトップPCだと止まるまではないけど
ネットブックだと連続で数回シークすると止まるよ
0584ぬるぽ2010/04/27(火) 18:29:55ID:7WGN6qKP
キューブが回転しねえ グノーム入れて誤魔化すか
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0578.png
0585login:Penguin2010/04/27(火) 18:44:41ID:lOgw/9+5
compiz動いてねーんじゃね?
0586login:Penguin2010/04/27(火) 18:45:28ID:VykH9GoB
なんでほぼデフォの状態なのにウプする気になったのか。
中学生のパソコン初心者がlinux入れて見てもらいたかっただけなのかね。
0587login:Penguin2010/04/27(火) 18:46:25ID:V6tQhXE9
フォントがなんだか懐かしい気分にさせてくれる
0588login:Penguin2010/04/27(火) 19:07:42ID:LUMycuuE
デフォじゃないだろ
「ぬるぽさまの」とか書いてあるし

俺のデフォはこんなんじゃない
0589login:Penguin2010/04/27(火) 19:08:57ID:VykH9GoB
"ほぼ" デフォって書いてあるだろ低能
0590login:Penguin2010/04/27(火) 19:38:29ID:N+8A3PIA
いやらしい
0591login:Penguin2010/04/27(火) 19:49:06ID:LUMycuuE
わるい 俺も「ぼぼ」って読んでた… 吊ってくる
0592login:Penguin2010/04/27(火) 19:55:56ID:0tbxOZr7

九州人だが、意味がわからん
0593login:Penguin2010/04/27(火) 20:26:37ID:B0E2z0MO
そそが見たい
0594ぬるぽ2010/04/27(火) 20:28:14ID:7WGN6qKP
これが本当のデフォだ
まんどくせーからubuntuをインストールした
しかしログインの時にNumLockがONになるようにならんのかな
数字はテンキーで入力する癖があってだな正直まんどくせーんだよ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0579.png
0595login:Penguin2010/04/27(火) 20:35:07ID:WXC/2M+1
なんか本当に中学生っぽいな
0596login:Penguin2010/04/27(火) 21:58:12ID:i4JIXsxg
ちょっと頑張ったぜ!
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up46261.jpg
0597login:Penguin2010/04/27(火) 22:22:28ID:nPqk5FMG
俺も中学生だけど、
Windows(笑)以外のOSを使いたいけどお金はかけたくなく、
Linuxに流れるのは分かる。
(俺はDebianだったが)

でも俺は結局、ドライバから何から何まで中途半端なLinuxよりも
Macの方が良質な気がしてMacBookを買ってもらった。
多々不満はあるけれど、一番自分に合っていた。
電話はもちろんiPhone。

何も、Linuxには拘る必要は無いと思った。

駄作文スマソ
0598login:Penguin2010/04/27(火) 22:35:24ID:lOgw/9+5
俺はMacが一番中途半端だと思う。いまだにシステムでアンインストールをサポートしてないとか摩訶不思議
タイムマシーンの前にやることあるだろ
0599login:Penguin2010/04/27(火) 22:38:46ID:YFR8GtAH
アンインストールって、丸ごと削除するだけじゃん。
0600login:Penguin2010/04/27(火) 22:42:23ID:oVLRA0Bz
単純っすね
0601login:Penguin2010/04/27(火) 22:46:27ID:lOgw/9+5
それだとゴミが残る。不要なライブラリとか残ったままさ。
いまのiLifeは知らないけど、昔ガレバンをインスコしてプログラム削除しようとしたとき
システムが数十ギガ膨らんだままで「うへぇ」とか思ったね。
0602login:Penguin2010/04/27(火) 22:53:58ID:FULBRmzG
>>597
オレは>>5だが、OS8.6辺りから使っていてめでたく卒業した。
macbookは電池の持ちはいいと思う。
細かい傷がつくのとubuntu程度の事しかできないのが難点でした。

中学生でlinuxを使うのは変だからまあ、それしかないだろうな。
0603login:Penguin2010/04/27(火) 22:55:50ID:E3GOEveL
数十ギガならサンプルファイルだろ。ディレクトリ毎削除。
06045422010/04/27(火) 23:01:38ID:Vm2MsRa9
すこーし改良。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272376111634.png

Mailは5件表示に戻して、Conkyの設定も変えますた。
sudo iwconfigで表示不能なLink Qualityとか何故か表示できたw
なんか5/5みたいな意味合いぽいが。
どうもそもそもsudo conkyしないとwirelessはダメなので、
/etc/sudoersに
xxxx ALL=NOPASSWD: ALL
を追記してからgnome startup applicationsにcommandを
sudo conky
と登録したら何とか表示できた。。。
ACやBatteryは/proc/acpi/以下からとってきてる感じなのに、
wirelessは/proc/net/wirelessに値入ってないすね・・(謎

なにげに狼の画像収集ちぅ。
0605login:Penguin2010/04/27(火) 23:13:13ID:nPqk5FMG
>>598
アンインストールしちゃうようなソフトは使わない。これ最強。
0606ぬるぽ2010/04/27(火) 23:18:22ID:7WGN6qKP
デスクトップにアニメーションを追加してくれるCompiz。
あちきは、派手好きでかばねやみなもので
見た目がド派手で、出来るだけCUIを使いたく無いと言う信念を持っているのですが
NVIDIA Driver 195.36.15を入れるためにしょうがくなく端末を使いやした。
sudo add-apt-repository ppa:nvidia-vdpau/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install nvidia-glx-195 nvidia-195-modaliases
sudo reboot
sudo apt-get upgrade
sudo reboot

人によっては、dist-upgrade と入力する亊もあるそうですが
あちきの環境では無意味なので行ってません

0607login:Penguin2010/04/27(火) 23:31:49ID:wOLuHHkh
>>604
> どうもそもそもsudo conkyしないとwirelessはダメなので、
んなわきゃ無い。貴殿の環境は何か間違ってる。
06086042010/04/27(火) 23:47:42ID:Vm2MsRa9
>>607

まぁ元ネタはこれで。
ttp://ohioloco.ubuntuforums.org/showthread.php?t=1083615

うちもまったく同じ現象。
少なくともUNR 9.10ではsame issueだね。
0609login:Penguin2010/04/28(水) 00:11:08ID:bk8itEnw
>>608
ドライバ側の問題ちうことなのね。ごめ。
プロプラドライバが混ざるとバグ潰すの大変なのよね……
06106042010/04/28(水) 00:35:37ID:xE5xUQS2
>>609

Linux始めて十数年になりまふが、
最初期のSlackwareをこつこつ日本語化してEmacs + TeX + GSで論文書いていた頃には考えられない進歩ですw

でも、最近Ubuntuに乗り換えた身としては・・・

いろんな意味でUbuntuは不思議がイパーイww
0611login:Penguin2010/04/28(水) 01:17:35ID:abfpGNel
いーじゃん、Xなんて上げなくても。
そんなのWindowsの仕事だろ。
0612login:Penguin2010/04/28(水) 01:26:56ID:fmRVXcw/
>>594
/etc/sysconfigの下にkbdの設定ファイルもあるでしょ
0613ぬるぽ2010/04/28(水) 09:12:59ID:Yu5J8y7P
Xあげてないスクリーンショットだけは貼らないでね頭痛がするから
0614ぬるぽ2010/04/28(水) 11:33:59ID:Yu5J8y7P
へたこいた
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0580.png
0615login:Penguin2010/04/28(水) 13:56:31ID:X3JiUDSt
>>614
小島よしおを期待してクリックしたのに・・・
0616ぬるぽ2010/04/28(水) 14:00:22ID:Yu5J8y7P
萌えぶんちゅにする前に取りあえず壁紙だけ変更
0617ぬるぽ2010/04/28(水) 14:03:13ID:Yu5J8y7P
URL貼るのを忘れた正直スマンと思っている
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0582.png
0618login:Penguin2010/04/28(水) 14:27:54ID:DrHaPfJy
はいはい,
漢らしいの…ジェット戦闘機はあった気がするから,
ソユーズとかスペースシャトルとかオリオンとか見たいなぁ

女性ならば,お花が活けられてるのとか…
0619login:Penguin2010/04/28(水) 16:26:42ID:br8vVwdp
漢ならば全ワイヤーフレームに二進数だけとかじゃねえの?
0620login:Penguin2010/04/28(水) 16:50:00ID:TMieZe+k
>>619
読めない
0621ぬるぽ2010/04/28(水) 22:10:34ID:Yu5J8y7P
萌え化完了
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0583.png
062210.04でまた売り出すのかな?2010/04/28(水) 22:20:03ID:tbdyr0HX
萌OSより、こっちの方がお手軽っぽいよな。
≡ ∧_∧  ∧_∧ ガッ
≡( ・∀・)⊃ ;;;)Д`)←>1-1000
≡/つ  /  ⊂ ⊂/
0623 ◆Zsh/ladOX. 2010/04/28(水) 22:32:13ID:/nV/oZwi
いや、nurupoでガッはできない。nullpoだからさ!
0624login:Penguin2010/04/29(木) 01:04:32ID:jjrmsIR0
日本語をイタリック体にする奴は頭いかれてると思います。
0625login:Penguin2010/04/29(木) 01:24:00ID:+u+0Pu78
同感だが。手書きフォントほどはいかれてないんじゃね
0626login:Penguin2010/04/29(木) 03:04:55ID:dvn4Mdoy
うぶんつ昨日インストールした

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1272477831398.png
0627login:Penguin2010/04/29(木) 10:11:36ID:N/UyH/X+
インストールして3Dデスクトップ凄いだろー!
みたいな中学生のはアップしなくていいよ

特にぬるぽとか
0628login:Penguin2010/04/29(木) 10:25:59ID:DGSpY0gG
え〜、なんで〜?
いつ決まったの?
何月何日何時何分何秒に決まったの?
0629login:Penguin2010/04/29(木) 10:29:22ID:3/cSJvjX
うぶんつーと間違われやすい言葉

うんこぶつ
うふんちゅー
うぶなやつ
0630ぬるぽ2010/04/29(木) 11:54:28ID:WPWjIDOo
>>インストールして3Dデスクトップ凄いだろー!
凄くねえし てか3Dデスクトップなんてあたりめえじゃね?
0631login:Penguin2010/04/29(木) 13:11:05ID:lkGurWy/
>>626
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
未だにセロリン使ってる朝顔にイラっ来る。
0632login:Penguin2010/04/29(木) 13:17:10ID:G3bX5TPQ
キチガイ発見
0633login:Penguin2010/04/29(木) 13:43:40ID:Mln/Ef/N
またうぶに親殺された人かいい加減にしろ

>>621
こういうと悪いけど古くさい
0634login:Penguin2010/04/29(木) 16:34:07ID:N/UyH/X+
>>630
はいはい、じゃあ壁紙のお披露目会か?w
0635login:Penguin2010/04/29(木) 16:53:06ID:92b0Zpbw
マジレスするが、全然凄くない。というかできて当たり前。

>>630
パソコン初心者の中学生が褒めてもらいたいたがってるだけだから
レスしなくてもOK。
0636login:Penguin2010/04/29(木) 17:00:51ID:7sglM4wj
というかデスクトップ画像に文句言うスレでもないし
テンプレに壁紙変えただけのスクショ禁止って書いておけば?
0637login:Penguin2010/04/29(木) 17:07:34ID:HC2U66y4
>>636
禁止にしなくても、そんなつまらないスクショならば、
誰もつっこまないし、スルーするから大丈夫やと思うよ。
0638login:Penguin2010/04/29(木) 17:09:08ID:N/UyH/X+
なるほど見なくていいようにわざわざコテ付けてくれてるのか
それはすまんかったね
0639login:Penguin2010/04/29(木) 18:15:08ID:43NXpcqi
もえぶんちゅはハートとピンクに抵抗がある。
ぬ※ぽは叩くものだから違うコテにしてほしい。
0640login:Penguin2010/04/29(木) 18:26:16ID:dvn4Mdoy
☆っ
0641login:Penguin2010/04/29(木) 18:54:30ID:43NXpcqi
ま、ループしているのはともかく、若年層も入ってきたのは嬉しい所だ。
kubuntuも使っているが、こっちは素のままの方が使いやすいんだよな。
0642login:Penguin2010/04/29(木) 19:54:09ID:+Y31aQpw
何だかんだで、
以前よりもこのスレ盛り上がってんなw
06431919 ベルサイユ2010/04/30(金) 01:36:27ID:P5Wt+eyL
ピンクって目がーーーーーー!になるから変更した
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0584.png
0644login:Penguin2010/04/30(金) 02:40:49ID:BLIgJCAg
http://img248.imageshack.us/img248/7450/201004300236131440x900s.png
0645login:Penguin2010/04/30(金) 06:05:22ID:sS7ToeX7
火狐とかウブンツマークのアイコンってどうやってまとめて変えるんでしたっけ?
0646login:Penguin2010/04/30(金) 06:12:29ID:jYNQIzzp
みぎぶとん
0647login:Penguin2010/04/30(金) 07:06:05ID:koOEm1k+
>>644
fluxboxでusbストレージとかの自動認識はどうやってる?
その為にstartupに何のコマンドを入れてるの?
0648login:Penguin2010/04/30(金) 08:18:01ID:Nposykk3
>>644
いいPCつかってんな。俺のceleron 1.6GHzのLinux機がうんこにみえるぜ

それはそうとイラっ
0649login:Penguin2010/04/30(金) 10:50:40ID:/9yNxm84

これからはボイスの時代 (スピーカーをクリック)
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonari-no%20kyaku-waa%20yoku%20kaki-kuu%20kyaku-da.
0650login:Penguin2010/04/30(金) 11:52:31ID:BPmBrPlF
>>644
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
ウインドウのタイトル部分がスッキリし過ぎててイラっと来る。
0651login:Penguin2010/04/30(金) 14:11:06ID:mi0K9UWc
>>630
同じレスを何十回すれば気がすむんだ、池沼君?
0652login:Penguin2010/04/30(金) 15:33:11ID:sS7ToeX7
>>646
??
0653login:Penguin2010/04/30(金) 19:23:46ID:94S8FoxT
おお これは みごとに みぎぶとんだな
0654login:Penguin2010/04/30(金) 19:57:53ID:0Axl252M
まくらがちよっとやわらかすぎね?
0655login:Penguin2010/04/30(金) 21:20:33ID:V+fXtagL
しきぶとんとの あいしょう が だいじだよね
0656login:Penguin2010/04/30(金) 21:47:31ID:LsSL7fYF
恥の上塗り君w
0657login:Penguin2010/04/30(金) 22:08:34ID:jYNQIzzp
>>654
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263647084/ でちょっと投げてきなよ
0658login:Penguin2010/04/30(金) 22:39:25ID:p3k9nY3m
>>651
650の間違いだろ。
JDとか使っているなら黙ってNG入れときなよ。
0659ぬるぽ2010/04/30(金) 22:58:14ID:P5Wt+eyL
沖縄県知事ってアボガドバナナ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0585.png
0660login:Penguin2010/04/30(金) 23:49:33ID:f4WUWC/2
>>659
だから壁紙変えただけでうpするなと何度も(ry
0661login:Penguin2010/04/30(金) 23:54:35ID:sS7ToeX7
あぼかど
0662デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/05/01(土) 00:07:03ID:JwtL/ZqG
>>659
三笠でつか
やっと全鯖規制が解けた
0663login:Penguin2010/05/01(土) 09:52:50ID:TIKFRRZI
ダミーについて
http://www.youtube.com/watch?v=HfW3WcILuH0
ボイスでつぶやく
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|Niwango-toawa%20dowwango-no%20doamie-goaisha%20desu-ka%3F
0664login:Penguin2010/05/01(土) 09:57:05ID:TIKFRRZI
http://niwango.jp/pc/img/ssb/img_diary03.jpg
http://niwango.jp/pc/img/ssb/img_diary02.jpg
0665login:Penguin2010/05/01(土) 10:08:37ID:TIKFRRZI
http://niwango.jp/pc/img/ssb/img_diary03.jpg
http://niwango.jp/pc/img/ssb/img_diary02.jpg
0666login:Penguin2010/05/01(土) 10:15:18ID:vKmq+zEi
>>664-665

0667login:Penguin2010/05/01(土) 15:21:40ID:nAu7qpK9
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272694841409.png
Mac風
0668login:Penguin2010/05/01(土) 18:58:21ID:PyB0xzIW
整理整頓じゃないけど、すっきりとした方が使いやすいんだよな。
そうすると壁紙のお披露目会になってしまうジレンマ。
0669login:Penguin2010/05/01(土) 21:17:29ID:4lPjQm4i
カスタマイズの仕方が問題なわけだからすっきりしてても問題ないでしょ
単にデフォルトでデスクトップに置いてあるアイテム片付けただけじゃ壁紙お披露目会だけど
0670ぬるぽ2010/05/01(土) 22:36:49ID:+6ngXklT
>>660
アイコンもかえてる
>>662
事実上、大日本帝国海軍の戦艦で最も対空戦闘能力が高かった戦艦伊勢

わしゃ伊勢と日向が一番好きな戦艦でのう
圧倒的な対空兵装 高速戦艦金剛型をも越える加速力 @最高速力は金剛型の方が良い
大和と比べれば小型ではああるが、大和よりまともな仕事をした戦艦なのだ


0671login:Penguin2010/05/01(土) 22:39:51ID:Q6/sJPMk
>>670
ベタだけど長門と赤城がすきだなぁ
0672login:Penguin2010/05/01(土) 23:25:57ID:2x/mLrIR
>>668
openbox とかおすすめ
整理整頓しなくとも、デフォルトのままでアイコンもタスクバーもなにもない
壁紙だけのすっきりとしたデスクトップ画面がでてくるよ

最低一つはなんかのアプリケーションを立ち上げる
必要があったかもしれなくて、まあ、そうでなくとも
なんかの terminal を一緒に立ち上げることが多いと思うけど
0673デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/05/01(土) 23:48:42ID:JwtL/ZqG
>>670
改装前の写真じゃねーのか笑
信濃が好き
0674ぬるぽ2010/05/02(日) 00:10:21ID:SL1NAWsm
全部歌えたらオッサン決定
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0586.png
0675login:Penguin2010/05/02(日) 00:25:03ID:l+f7ExEk
若い人の歌は知らねえや
0676login:Penguin2010/05/02(日) 00:29:13ID:T+wO0QK7

友愛怖いよ〜 
0677login:Penguin2010/05/02(日) 00:40:31ID:KtwnoUuv
●2ちゃん掲示板を国際化URL対応にする(Firefox/Opera/Chrome対応)
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
0678login:Penguin2010/05/02(日) 00:42:41ID:KtwnoUuv

国際化URL
Http://translate.google.com /?hl=ja#ja|en|隣の客は良く柿食う客だ。%0ATonari no kyaku waa yoku kaki kuu kyaku da.

標準のURL
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|%E9%9A%A3%E3%81%AE%E5%AE%A2%E3%81%AF%E8%89%AF%E3%81%8F%E6%9F%BF%E9%A3%9F%E3%81%86%E5%AE%A2%E3%81%A0%E3%80%82%0ATonari%20no%20kyaku%20waa%20yoku%20kaki%20kuu%20kyaku%20da.
0679login:Penguin2010/05/02(日) 00:43:54ID:KtwnoUuv
↑これからのトレンドつぶやく搭載
http://journal.mycom.co.jp/images/common/tubu2.gif
0680login:Penguin2010/05/02(日) 00:45:22ID:KtwnoUuv
そうだ、書き込むんじゃない、つぶやくんだ!
0681login:Penguin2010/05/02(日) 03:15:01ID:H0ME1HB4
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272737651619.png
0682login:Penguin2010/05/02(日) 03:19:46ID:H0ME1HB4
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272737955415.png
こっちでした
0683login:Penguin2010/05/02(日) 03:28:19ID:H0ME1HB4
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272737955415.png
アブネエ...名前消し忘れてた 同じミスはもうしない
0684login:Penguin2010/05/02(日) 03:34:44ID:H0ME1HB4
ごめんなさい URL間違えてます
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272738465855.png
0685login:Penguin2010/05/02(日) 03:36:20ID:MDn3OEJ5
落ち着けハゲ
0686login:Penguin2010/05/02(日) 04:25:21ID:l+f7ExEk
なぜ >>684がヤカンヤゲだとバレてしまったのであろうか。
0687login:Penguin2010/05/02(日) 04:28:02ID:H0ME1HB4
ごめんなさい、なんかもうあきらめます
好きなだけ罵倒してください。
0688login:Penguin2010/05/02(日) 07:41:25ID:oHVqfQFx
よう kouhei、久しぶり
0689login:Penguin2010/05/02(日) 09:53:45ID:fCTFKolN
http://translate.google.com/?hl=ja#ja|en|ubuntu-no%20mark%20no%20aru%20ga-zou%20wo-miruto%2Cirra%20to%20kuru.%0D%0Asu-ki%20su-ki%2Cdai-suki-dayo%2Coh-knee-cham
0690login:Penguin2010/05/02(日) 10:00:38ID:H/G6/y+6
>>689
いったいなんでそこまでうぶんちゅをうらむ?
0691login:Penguin2010/05/02(日) 10:29:22ID:5yiqxI01
kouhei久しぶりだな
0692login:Penguin2010/05/02(日) 10:42:08ID:9+Sj3Qnb
このおっちょこちょいw
0693login:Penguin2010/05/02(日) 13:31:22ID:KtwnoUuv
これからのトレンドつぶやく搭載
http://journal.mycom.co.jp/images/common/tubu2.gif
そうだ、書き込むんじゃない、つぶやくんだ!
0694login:Penguin2010/05/02(日) 14:00:59ID:l+qEq+k9
このスレのデフォルトネームがコウヘイになったな!
0695login:Penguin2010/05/02(日) 19:10:18ID:/ts/9Xze
このスレは全国の名もないkouheiがデスクトップ画像をうpするスレになりました。
スクリーンショットにkouheiのない画像にはイラッときても構いません。
0696login:Penguin2010/05/02(日) 20:02:05ID:H/G6/y+6
良い考えだ。
みんながkouheiでログインしてやれば特定は不可能だ。
0697デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/05/02(日) 21:03:12ID:ka1MBOyd
全国のkouheiファンに贈る歌
そう やるなら今しかねぇ kouheiがボソッとつぶやく
やるなら 今しかねぇ そう やるなら今しかねぇ  そう
続けざまに苦しそうなせきばらいをしてた
西新宿の飲み屋のオヤジが昨日死んだ
俺の命もそろそろかなって 吸っちゃいけねえ タバコふかし
「kouheiも今じゃクラゲになっちまった」って笑ってた
東京のオヤジが死んだ 東京に出て幾年 オレはオヤジになるつもりはない
そうつぶやいていた いつしかオレもオヤジになった
故郷のオヤジが電話をかけてくる kouhei 元気か たまには家に帰ってこい
オヤジが二人もいる オレは幸せだと思った
0698login:Penguin2010/05/02(日) 21:14:28ID:VvyjbRxl

愛がすべてさぁ〜♪ 今こそぉ誓うよぉ、愛を〜込めてぇ強くぅ強く〜♪
0699login:Penguin2010/05/03(月) 02:16:31ID:2VUONQxL
>>621
おいおまえの画像削除ボタン押したら消えたぞwwスマソwww
パス設定しとけよwww
0700 ◆Zsh/ladOX. 2010/05/03(月) 02:21:47ID:jJm3dRML

愛が〜あれ〜ば〜愛さえ〜あれ〜ば〜
寂しさ〜も乗り越えれられるのさ〜
苦しみ忘れ〜て〜
07016042010/05/03(月) 16:09:45ID:IVxhpokj
openbox用の背景でけた。

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272870421429.png

ちょっとConkyやりすぎたw
0702login:Penguin2010/05/03(月) 16:57:18ID:j9BXunUC
カコイイ
0703login:Penguin2010/05/03(月) 17:24:36ID:c+nw4opT
お、すごいな
0704login:Penguin2010/05/03(月) 17:26:37ID:z4cpt8V3
>>701
すばらしい。久しぶりにこのスレで感動した。
0705login:Penguin2010/05/03(月) 17:40:39ID:TEVAmmsx
それ店頭デモに使えるわ
0706login:Penguin2010/05/03(月) 17:44:45ID:67SEVeA6
センスを感じる
0707login:Penguin2010/05/03(月) 18:06:49ID:yj4Pztfh
どうやったらこんなふうに自由自在にconkyできるのかしら
0708login:Penguin2010/05/03(月) 18:17:41ID:2b6YmtLl
壁紙のPCは自分のPCなのかな?
前このスレに貼られてた外人サンが作ったパターンだけど実現したのはすげぇっす
0709login:Penguin2010/05/03(月) 18:19:59ID:SNW75aWQ
普通に配布されてるだろ・・・
07107012010/05/03(月) 18:32:20ID:IVxhpokj
結局openboxのthemercもgtkrcも改修・・・(疲

http://usamimi.info/~linux/u/ss/1272878685265.png

panelはlxpanelを使こてるんですが、そんな違和感ないすね。
>>708
そうす。自分のPCの写真から加工して作たよ。
Dell Inspiron910(mini9)すね。
母艦でやりゃいいものを、わざわざmini9で作成したので腰痛い。

まぁ元ネタは例の外人さんの奴ですが、自前画像への転用はけっこうきついすね。
これでconky-colorsだともっと面白いかもですね。

・・・ワイヤーフレームは漢臭いかどうかは別にしてw、harbour-launcher on Gnomeよりシンプルにね。
0711login:Penguin2010/05/03(月) 23:13:10ID:PNl0X0zL
どこがconkyでどこが画像か見極め難しいんだけどw
グラフとPCを結んでる線もconkyなの?
0712login:Penguin2010/05/04(火) 00:14:42ID:KfESGgAO
ウィンドウを起動すると大半のモニターが隠れてしまうのが悲しいなw
07137012010/05/04(火) 00:25:07ID:N/w+ZtKY
>>711
いんや。
線画は全部画像です。
今のところ、Conkyには好きな方向に好きな角度で線分を描画するコマンドは無いす。
そういう線画のみのfontを作りさえすればイケるとは思いますが、
作業対効果が薄い気がしまふw

sagCADで線分を描画してGIMPで新規レイヤとして貼り付けていけば、
もっと精度よく描けると思いまっせ♪
0714login:Penguin2010/05/04(火) 01:10:05ID:SwyXL3y8
docbarx使うよりもドック使った方がいいのかな
どっちがすっきりするだろうか
0715login:Penguin2010/05/04(火) 04:15:11ID:8Lyg3Bl7
>>701
この画像、
どこかで見たことあるんだよなぁ....
google画像検索で引掛かった覚えが...
0716login:Penguin2010/05/04(火) 04:23:01ID:+O/Pod2k

たしか、>>701 は誰かのブログで、「Conky設定ベスト10」の中のトップエントリーだったな。
0717login:Penguin2010/05/04(火) 04:44:45ID:DAaoEKsv
それは凄いな。
0718ぬるぽ2010/05/04(火) 10:45:32ID:R/W94tFV
壁紙をgifにしてアニメーションさせる亊はできないのかなかな?
07197012010/05/04(火) 10:52:12ID:p+3QqLVN
>>715
>>716

あ。
多分それは人違いかと・・・(汗

まぁ同じようなことを考える人は多いとは思います。

うちの.conkyrcは以下。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org859368.conf.html
PASSはconkyで。
DL後に.conkyrcとremaneし$HOME/以下に置いて試してみてくさい。
1024x600な環境に最適化してます。

続けて背景。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org859377.png.html
PASSはbgで。
これもnetbook用なので1024x600す。

欲しいという奇特な人いたらドゾー。
07207012010/05/04(火) 11:03:13ID:p+3QqLVN
>>718

背景で描画してるgif animeとconkyの描画の間でflickeringしなければ
綺麗に描画できるとは思いまふ。
でないとチラついて目にイクナーイ。

例えば漏れのうpした背景のPCモニタになんかの動画を描画するとか。

・・考えただけでマンドクセすね(ぉ
0721login:Penguin2010/05/04(火) 13:00:49ID:BT+UGiFD
>>719
うおー、あなたすごくいい人だ
横から早速もらいました

conkyいじりはじめて間もないので、
サイズ調整とか環境合わせるのに半日以上かかりそうだけど
とっても感謝です

ずうずうしいお願いですが、openbox の themerc と gtkrc も
上げていただけると、もっとうれしいです
私も openbox 使っているので
0722login:Penguin2010/05/04(火) 13:22:19ID:SwyXL3y8
うわーんこまった
conkyの設定とかいじってたら
Conky: can't open '/sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input': No such file or directory
please check your device or remove this var from Conky
Segmentation fault
とか急に出た 今までは出てなかったのにどうして(´・ω・`)
07237012010/05/04(火) 14:03:16ID:p+3QqLVN
>>721

ホレ つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org859670.txt.html

PASSはthemercで。
とりあえずbluemothafuckaっつーthemeを見つけて、
それを%HOME/.themes/以下に格納する。
んで、DLしたthemercを置き換えればおk。

gtkrcはちと待っててw
まぁ上のthemercのcolorを使ってcolor schemeの効くgtk themeに入れ込めばおk。
0724login:Penguin2010/05/04(火) 14:22:35ID:z2OWaFPs
>>722
起動時にhwmon見失ってる事がある。9.10の時は打率三割位だった。
ディレクトリ覗いてみ。

${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color ffff00}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color}mV ${else}外出中${endif}

こんな感じで回避可能
0725ぬるぽ2010/05/04(火) 14:42:49ID:R/W94tFV
まるいの飽きた
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0588.png
0726login:Penguin2010/05/04(火) 16:43:16ID:SwyXL3y8
>>724
テンプファイルがない気がする 見たけど

とりあえず追加してみたけどだめだ
温度表示消し他方が早いのかな
0727login:Penguin2010/05/04(火) 17:07:29ID:z2OWaFPs
>>722の場合、sys/class/hwmon/hwmon0にtemp2_inputが存在するかどうか。
無ければエラー吐いてconkyが起動しない。今まで表示されてたなら存在する時もあると。

${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}
で、temp2_inputが存在すれば表示しろ
${else}XXX${endif}
で、無ければXXXを表示しろ。if構文終わり。
これならhwmonを見失って起動してもconkyは起動できる。
0728login:Penguin2010/05/04(火) 17:17:23ID:SwyXL3y8
>>727
ありがとう 入れてみた

#エラー回避
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color ffff00}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/in0_input}${color}mV ${else}外出中${endif}
${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}
${else}XXX${endif}
#で、temp2_inputが存在すれば表示しろ
#で、無ければXXXを表示しろ。if構文終わり。
${font Bitstream Vera Sans:style=Bold:pixelsize=18}Temperature${font} ${hr 1}
#CPU ${alignr}${hwmon temp 1}℃
#M/B ${alignr}${hwmon temp 2}℃
HDD ${alignr}${execpi 60 nc localhost 7634 | cut -d'|' -f4}℃

作ろうとしてみたんだけどなぜか作れないんだよね
どうしてだろう
0729login:Penguin2010/05/04(火) 17:35:26ID:z2OWaFPs
行頭に#入れたらその行は無視されるぞ。
temp2_inputがM/Bなら

M/B ${alignr}${if_existing /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}${execi 1 cat /sys/class/hwmon/hwmon0/temp2_input}℃${else}${alignr}計測不能${endif}

でダメかな?
0730login:Penguin2010/05/04(火) 17:44:44ID:HxvTag9/
ただのイラつくスレだとばかり思ってたのに
なんか生産的に機能してるっぽい…雪でも降るのか?
0731login:Penguin2010/05/04(火) 17:44:45ID:SwyXL3y8
できた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860177.png.html
英語に統一してみる あ、外出中が

こんなもんでいいかしら
たすかったありがとう
0732login:Penguin2010/05/04(火) 18:15:36ID:z2OWaFPs
>>724のは例として俺のconkyrcの一部をコピーしただけだけど良かったかな?
/sys/class/hwmon/hwmon0/in0_labelがVcoreならmVで表示されるけど、X86infoが必要だった気がする。
0733login:Penguin2010/05/04(火) 18:35:19ID:SwyXL3y8
>>732
まだUbuntu新参でDTカスタマイズも新参なのでなんでも大助りです。

これからまた煮詰めたりしていこうと思ってます


次はアイコン変えたりブラウザのアイコンも変えたりしないと
07347012010/05/04(火) 19:05:08ID:oLvw1c4k
とりあえずこんなもんで打ち止めやねぇ。

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1272967190543.png

メインメニュー用のDellアイコン作って疲れた・・。

これはしばらくこのまま使うとして、次はどんなジスクトップにしますかね。
0735login:Penguin2010/05/04(火) 19:22:56ID:BT+UGiFD
>>723
うわー、ありがとうございます
もしお手数でなければ gtkrc のほうもよろしくです。

ちょっとファイルを見てみたけれど、どこをいじってよいものか
わかりませんでした
07367012010/05/04(火) 21:39:13ID:Jt01EFke
>>735

ホレ つ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org860739.txt.html
PASSはgtkrcね。
保存したらgtkrcとrenameして。
そっちの環境にengineがあるとは思うけど、一応確認してくれ。
0737login:Penguin2010/05/04(火) 22:04:04ID:DTYkPAmN
ttp://conky.linux-hardcore.com/wp-content/gallery/screenshots/By_londonali1010_4.png

つぇぇぇ
0738login:Penguin2010/05/04(火) 22:20:50ID:+O/Pod2k
>>737
確かにつぇぇぇけどメモリーが足りてないな。

日時に使われてるフォントは何なんだろうか。
0739login:Penguin2010/05/04(火) 22:47:53ID:FWd3lz6K
>>725
スマソwwwまた削除ボタンおしてもうたwww
アップローダーのバグなのか消えちまったwwwスマソwww
0740login:Penguin2010/05/05(水) 01:11:56ID:ZJmOVr2L
>>739
よくわかりませんが、一応ファイルのダウンロードはできたみたいです
本当にありがとうございました
07417402010/05/05(水) 01:19:11ID:ZJmOVr2L
>>736
ありがとうのレスのアンカー間違えた
0742login:Penguin2010/05/05(水) 02:47:06ID:coKv0RXq
ちょっと笑えた
0743login:Penguin2010/05/05(水) 06:21:27ID:ybnJu3uh
こどもの日っぽくしてみた
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1273007987692.png

見覚えがあるとしたら、それはそういうことだぜ
07447012010/05/05(水) 14:42:38ID:7giwQ28F
次なるConkyは・・

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273037999434.png

こんな感じかな。
まだ各メータにラベル付けてないケド。

・・なんか背景キモスw
07457012010/05/05(水) 18:21:53ID:mjbO/8SM
とりあえず実用可能に・・(疲

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273050770042.png

色味はまだ調整の余地あり。

ethのdown/up speedをどう料理するかが微妙だなぁ。
max speed保持から随時percentageを割り出してargに投げるか、
APでrange maxを可変するか。
APによってspeedが一様でないので、最悪振り切れるw

何はともあれluaスゴス。
0746login:Penguin2010/05/05(水) 18:24:36ID:wuc68KeK
円よりはギアにしたほうがカッコいいだろうな…
0747login:Penguin2010/05/05(水) 21:30:33ID:X3WdQLwT
>>745
何これカッコイイ。luaってやつの力なんですか?
07487452010/05/05(水) 23:19:45ID:mjbO/8SM
すまんdeath。
途中経過の画像は削除しましたです。

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273068886760.png

んで、こんな感じで落ち着きますた。
07497452010/05/06(木) 00:03:01ID:ZJ//45Y+
>>747

狂ったConky使いがCairoの描画力を使って
とんでもなグラフを描画できるようにするConkyの機能拡張に使われたりします。

書式はconkyrcより単純で書きやすいすね♪
0750login:Penguin2010/05/06(木) 05:11:27ID:jiCaIKv/
>>749
そういうの、映画のシーンで使いたい画だね。
速度はやっぱりテキスト形式の描画には劣るのかな。
07517492010/05/06(木) 21:45:13ID:2igZ2SAG
>>750

うちの環境ではそんな遅延してる感じはしないすね。
ただ、conkyが起動してテキストが描画された後、数秒後にやっとグラフを描画し終わる感じ。
まぁlua拡張だし起動時は仕方ないかなぁ。
起動してしまえばbarと大差ない気がしますぉ♪
0752login:Penguin2010/05/07(金) 17:04:40ID:/zNYIMEE
DELL使いのくせしてセンスいいな
0753デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/05/07(金) 18:43:56ID:vxI4ztte
デル男に嫉妬してるのか
0754login:Penguin2010/05/08(土) 10:04:48ID:BkpcneP7
なんかTwitterのBasic認証がやめになるそうで
適当にシェルスクリプトでOAuth認証対応を書いたんだけど
欲しい人いたらあげるよ
0755login:Penguin2010/05/08(土) 11:04:11ID:2nj7m967
んじゃとりあえずPastebinかなんかでうpといてください
07567492010/05/09(日) 06:26:45ID:+zPHJz/l
いい加減にConkyも飽きてきたw

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273353835361.png

次はEnigmaかなぁ・・・。
0757login:Penguin2010/05/09(日) 07:23:25ID:NTYtSl/u
>>756
そのカレンダーいいな
0758login:Penguin2010/05/09(日) 09:24:46ID:QY5rjecb
>>756
そのこだわりと遊び心は関心するけど、
いい加減、そろそろ気に入った設定を選ばないとw
俺はemacsで昔夜も寝ずに数週間elispやら設定やらゴシゴシ
書いてて、最終的にキリがないということで落ち着いた。
0759login:Penguin2010/05/09(日) 11:37:11ID:01+YF2cu
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1272368296988.png
0760デムパゆんゆん@私はCIAの工作員2010/05/09(日) 18:31:19ID:eKzV88SI
>>758
げーじつ家に終わりはない
陶芸家は気に入らなければ投げ割る
こんなものだめだ! もう一回!
0761login:Penguin2010/05/09(日) 18:45:21ID:nE17/vZm
>>755
ほい
ttp://twitter.com/lostman/status/13582116640
07627562010/05/09(日) 20:53:49ID:D268IlAa
>>757

つ ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org873447.txt.html

PASSはcalで。
cal.shとかテキにrenameしてconkyでexecpi 60 cal.shとかしてくさい。

あ。
等幅フォント使こてね。曜日と日付がずれまふw
表示インデント合わせはconkyrcで2行一度に、
shell script内で1行毎になってますので中尉。
(offsetやgotoのはなし)
0763login:Penguin2010/05/10(月) 14:52:21ID:POJ+ji3Q
fluxbox, conky 使ってきた俺だが、 xrandr でデュアルディスプレイにすると
なぜか fluxbox が落ちるバグが元で、仕方なく gnome に戻ってきた。
でも、なんだかんだ言って gnome パネルって使えるなぁ、としみじみ。
gnome-system-monitor の方が conky の *graph (cpugraph とか) よりも情報量が多くて
優れているんだよね。あと、timer-applet が地味に使える。
もうこれで落ち着こうかなー。。
0764login:Penguin2010/05/10(月) 15:38:37ID:nisSUsFW
画像なしの日記とか誰得
0765login:Penguin2010/05/10(月) 23:33:54ID:ugJ6lDdS
>>762
ありがとうございます
横からもらいました

またなにかかっこいいのができたら上げてくださいね
楽しみにしてます
0766login:Penguin2010/05/12(水) 17:25:04ID:98qCEsD+
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0590.png
0767login:Penguin2010/05/12(水) 17:28:14ID:ILGU5YXc
>>766
壁紙くれ
0768login:Penguin2010/05/12(水) 17:32:17ID:lVknHENb

ブラウザで右クリック→「画像を別名で保存」で我慢しろ
0769login:Penguin2010/05/12(水) 18:18:55ID:rrttjpeL
こりゃあ.....kubuntuかぁ?
あそこ、KDE環境だとやる気ないよな。
0770login:Penguin2010/05/12(水) 19:38:11ID:e2+1cAPt
うざい?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org880086.png
0771login:Penguin2010/05/12(水) 19:42:30ID:e2+1cAPt
すみませんまちがえました
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273660925984.png
0772login:Penguin2010/05/12(水) 22:58:21ID:4k+G+hzq
>>770
壁紙詳細
0773login:Penguin2010/05/12(水) 23:10:02ID:rrttjpeL
>>772
俺ももっているわ。
窓辺ななみ 壁紙とかでググってみなよ。
0774login:Penguin2010/05/12(水) 23:57:05ID:e6gYrmU8
KDEはCJK問題への対応が悪くてイラッとくる
0775login:Penguin2010/05/13(木) 02:05:46ID:JXDrhqw6
>>773
ありがとう家宝にする
0776login:Penguin2010/05/13(木) 03:13:40ID:ztq27Uwd
犬厨のくせにななみさんを壁紙とは…
0777login:Penguin2010/05/13(木) 11:19:45ID:vMwandpf
>>767
ttp://fausto23.wordpress.com/2010/04/26/lunes-de-anime-wallpaper-liv/
0778login:Penguin2010/05/13(木) 19:16:20ID:1S0ugLQO
>>776
そこがしゃれだよな
0779login:Penguin2010/05/13(木) 20:19:18ID:JXDrhqw6
>>776
かわいいは絶対正義
0780login:Penguin2010/05/13(木) 23:10:42ID:cb50Z5Y2
Windows7が出る前に、KDE4の画面にWin7(ベータ)の壁紙を貼って
知り合いに見せたら、みんなコロっと騙されたってのがあったなぁ
0781login:Penguin2010/05/14(金) 00:19:42ID:E10exQYC
絶対正義はかわいい
0782login:Penguin2010/05/14(金) 00:25:57ID:Sqd+/G8l
絶倫性技ははげしい
0783login:Penguin2010/05/14(金) 18:27:54ID:lfwXg27e
>>780
あれWindows7が発売した今やっても勘違いする人多そうだよね
0784ぬるぽ2010/05/14(金) 18:44:20ID:0guLUBOk
WindowsXpにブート画面まで7になるアプリをインストールして兄貴に見せたら
外人から海賊版の7を買って来たのか?と言われたぞ
0785login:Penguin2010/05/14(金) 19:12:19ID:lfwXg27e
>>784
Windowsアプリにブート画面まで兄貴Xpになる外人77を言われたら
海賊のかに版を買って来たのから?とインストールして見せたぞ
0786login:Penguin2010/05/14(金) 20:39:39ID:2kIKLUH0
萌画像が頻出し始めたころから画像をクリックすることが減ってきた
そろそろ消えるときかまあ身内で盛り上がってください
0787login:Penguin2010/05/14(金) 21:19:33ID:FashDkni
いや。
別に断らなくてもいいと思う。
ついでにいつもイライラしている人も連れてってくれると有難いんだがな。
0788login:Penguin2010/05/14(金) 21:25:37ID:EpARGydJ
>>786
アップロードボタンをクリックしてから言え
0789ぬるぽ2010/05/15(土) 11:24:37ID:XcNr8gpW
カルシウムが足りないと思うの
0790login:Penguin2010/05/15(土) 19:33:44ID:jA6PYkc8
消えるときか、とかわざわざ書き込む奴はすぐ戻ってくる
ソースは10年余の歳月をかけた俺のネトゲ生活
0791login:Penguin2010/05/15(土) 19:44:21ID:A6Xhx/e9
|゚ー゚)ノィョゥ
0792login:Penguin2010/05/15(土) 20:59:50ID:HwUZcNRp
興味や好奇心でコアなWMやタイル型とかいじってたけどだんだんめんどくさくなって
最終的にGNOMEでいいじゃん、ってみたいになったのは俺だけじゃないはず
0793login:Penguin2010/05/15(土) 21:17:44ID:t0jHu8wv
>>792
俺なんかUbuntu+Gnomeでいかに実用的かつCOOLなデスクトップを作れるか頑張ってるぜ
07947622010/05/15(土) 21:38:59ID:0aY/YDeH
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1273926867188.png

Netの海を泳いで少し進化しますた♪

・・・なかなか等幅フォントでカコイイのないのが悩み。
0795login:Penguin2010/05/15(土) 22:24:34ID:zZRNjk0r
>>794
おおーカコイイね
0796login:Penguin2010/05/16(日) 10:55:32ID:m+E9pWWK
言えてますね
等幅でおすすめのフォントないですかね
07977942010/05/16(日) 13:36:23ID:opALSNl+
>>796

bitmapならかつてのArtwizとかイイんですが、Truetypeとなると難しいすよね。
xftのfont family使いたいし。
んで。
ttp://www.1001freefonts.com/
ここでPreviewしながら等幅を探してまふ。

結局うpした時の「Liberation Mono」から「DF Digital Readout」に変更したす。
等幅の必要性がない部分はいつも通り「Rational Integer」す。

小さなサイズで崩れなくて数値が読みやすいのはやっぱLED系かなぁ。
07987942010/05/16(日) 14:10:33ID:opALSNl+
連投スマソ

今回の設定概略。

・WM -- Openbox
・Panel -- LXPanel
・Sys. Monitor -- Conky
ring-meters & clock lua
weather-forecast python
Cal. shell script
Images Moblin-icons by Imlib2
・Icons -- LaGaDesk Bluenight
・Fonts -- Rational Integer, VL PGothic, DF Digital Readout
・Wallpaper -- Light Room

アイコンや壁紙はGnome-Lookにあります。ちょっと加工して使ってますが。
今回は青い線画もConkyで描画してます。
(cpubarで好きな長さの水平線を描いて斜線は/や\を利用)
0799login:Penguin2010/05/16(日) 15:34:19ID:dbw2SoAP
>>797
artwiz-aleczapka ならXft/fontconfigから使えるよん。
08007972010/05/16(日) 16:15:26ID:adevwl0b
>>799

おぉー、サンクス。
0801ぬるぽ2010/05/17(月) 21:53:40ID:ADoHIuKi
いろいろいとじくりまわしたけど結局シンプル路線に戻った
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0592.png
0802login:Penguin2010/05/17(月) 23:55:32ID:yU+hBpyT
何度もスマソ
削除ボタンおしてもうたwww
0803login:Penguin2010/05/18(火) 00:24:36ID:oiiXi1Y0
確信犯ではあらへんの?
0804login:Penguin2010/05/18(火) 09:47:28ID:Q9a6QCVt
故意犯というらしいある
0805login:Penguin2010/05/18(火) 11:10:12ID:BXVi8PSR
まいこは〜ん
0806ぬるぽ2010/05/18(火) 20:28:08ID:rkk8P4qK
あるえUPした記憶が無い画像が貼ってあるな
0807login:Penguin2010/05/18(火) 20:46:28ID:5ZWrQQur
ほんとだ。画像が入れ替わってるw
0808login:Penguin2010/05/18(火) 21:01:32ID:2vhe5K5Q
これはこれで、シュールだな
0809login:Penguin2010/05/18(火) 21:08:57ID:uCyvLbUH
どんなスパコン使ってるんだよ・・
って書き込みそうになった
0810login:Penguin2010/05/19(水) 00:42:05ID:qrM0g6tL
やはりこの板にはスーパーハッカーがいるのか?
0811login:Penguin2010/05/19(水) 10:05:23ID:ytjXnz9n
まじで?w
オレもシュールだなぁって思ってた
0812login:Penguin2010/05/20(木) 11:26:43ID:/nxbObLe
てっきり機械のボタンがアイコンになってて
使えるのかなとか思ってしまった
0813ぬるぽ2010/05/20(木) 19:31:50ID:h7NDfmGu
やる気を感じさせる男のデスクトップ
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0594.png
0814login:Penguin2010/05/20(木) 20:09:56ID:ygBmnEd1
すwまwんw
消してもうたwww
0815ぬるぽ2010/05/20(木) 23:06:48ID:h7NDfmGu
妖怪ひょうすべと一緒に笑うと病気になるんだぞ
ご愁傷様
0816ぬるぽ2010/05/20(木) 23:11:23ID:h7NDfmGu
間違えた
ひょうすべの姿を見た者は原因不明の熱病に侵され
その熱病は周囲の者にまで伝染するという
08177972010/05/20(木) 23:31:02ID:sECnyjqm
openboxは面白くないので、fluxboxに戻したす。

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1274365188495.png

とりあえず日本語ビトマプフォントを有効にするのに悶絶し、
artwizのanorexiaと組み合わせ表示するのに悶絶し、
極小日本語フォントを探すのに悶絶すw
久々にfonts.dirを弄った起臥する。

... やっぱタイトルバーにpixmapを使えるのはopenboxより明らかに優れてるなぁ。
0818login:Penguin2010/05/21(金) 10:26:32ID:Dw8YtzxU
usamimiさん アクセスできましぇーん  よね?
0819login:Penguin2010/05/21(金) 14:49:45ID:nEH//Ka9
レンタル鯖だからダウン中なんじゃね
よく落ちてるから気にしなくていい
082052010/05/23(日) 09:14:08ID:H/HohfBj
燃料投下です。やっぱり7と似ている。
頻繁に落ちるところは似ていないけどね。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274573391715.png
0821login:Penguin2010/05/23(日) 09:49:38ID:KO5VAa4Y
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0596.png
conkyはあとでやるけど次は何処をやればいいんだろう
0822login:Penguin2010/05/23(日) 11:07:54ID:VMw//KXv
フォントをなんとかしろ
0823login:Penguin2010/05/23(日) 11:33:39ID:KO5VAa4Y
フォント たしかになんとかしないと
0824login:Penguin2010/05/23(日) 12:00:31ID:YZ80sjan
ふぉんとになぁ
0825login:Penguin2010/05/23(日) 13:30:06ID:j7jsu4ZP
タイル型 WM だけど
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274588529277.png
0826login:Penguin2010/05/23(日) 13:49:53ID:Me5/gmi1
>>820
壁紙くださいm(_)m
0827login:Penguin2010/05/23(日) 14:04:08ID:H/HohfBj
>>826
くださいって俺が掲載したものじゃないしな.....。
とりあえず、ここから取りましたのでリンクを貼っておきます。
http://tvanimejp.blog.shinobi.jp/Entry/678/
0828login:Penguin2010/05/23(日) 14:22:24ID:AJRxef74
>>825
壁紙が気になる!
隠すなよケチ!!
0829login:Penguin2010/05/23(日) 14:37:06ID:KO5VAa4Y
フォントどうすればいいんだろうなぁ 悩む
0830login:Penguin2010/05/23(日) 14:54:18ID:V8XyhKfE
どうでもいいけど、なんでJane
わざわざwineか何かで動かしてんの?
0831login:Penguin2010/05/23(日) 15:24:21ID:KO5VAa4Y
ワインで動かしてる
0832login:Penguin2010/05/23(日) 16:01:14ID:vSfWoRSG
>>820
9時15分前って、8時45分か?w
0833login:Penguin2010/05/23(日) 16:08:22ID:V8XyhKfE
>>831
wineじゃフォントも糞だし、ろくに動かないだろ
2chブラウザなんていくらでもあるんだから
Linux使い続けるならさっさと乗り換えた方がいいと思うぞ
0834login:Penguin2010/05/23(日) 16:10:47ID:zO/Vuqja
>>831
navi2chがお勧め
0835login:Penguin2010/05/23(日) 16:19:51ID:QKcIpNjS
フォントもクソってどういう意味?
代えれるよね
0836login:Penguin2010/05/23(日) 16:25:40ID:KO5VAa4Y
>>833
mozcだと変換が消えるとか位しか不便ないよ
V2Cだっけ 今度入れてみる でもやっぱりカスタマイズするにはjaneがやり
フォントは変えればよろしい

>>834
それも入れてみる トンクス
0837login:Penguin2010/05/23(日) 17:47:57ID:r7kBY4Ye
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274603926621.png

規制解除記念
久しぶりに Gateway solo3300 の画面で。
ちなみにIMはいまだにCannaを愛用。
0838login:Penguin2010/05/23(日) 17:59:24ID:HvqyM7Dc
xpenguinsか
0839login:Penguin2010/05/23(日) 19:06:55ID:r7kBY4Ye
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274608608089.png

>>837とほぼ同じ構成のdynabook
xosview => conky
firefox => chromium
abiword,gnumeric => openoffice

これくらいかな……
sse2無しのマシンにchromium入れる方法無いかな?
0840login:Penguin2010/05/23(日) 19:10:15ID:r7kBY4Ye
ユーザー名の消し忘れが orz
まぁいいや(笑)
0841login:Penguin2010/05/23(日) 19:21:01ID:H/HohfBj
>>840
また、kouheiさんが来たなーw
まぁ特定は不可能だしおK。
0842login:Penguin2010/05/23(日) 19:25:36ID:/l5pDYu4
よう、shu クン、ひさしぶり
0843login:Penguin2010/05/24(月) 00:41:31ID:EjlDATX8
>>839
emelfm2 => nautilus
xpenguins => N/A
0844login:Penguin2010/05/25(火) 00:50:45ID:UyvWPodq
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274715993682.png
0845login:Penguin2010/05/25(火) 01:48:09ID:5IZ9Y+kR
>>844
結構イイネ
GTKのテーマなんてやつ?
0846login:Penguin2010/05/25(火) 02:26:18ID:YmfhWxAp
>>845
Elegant Brit
http://gnome-look.org/content/show.php/Elegant+Brit?content=74553
0847login:Penguin2010/05/25(火) 07:55:45ID:MlXToiVN
ドザの臭いがプンプン
最近Linuxはじめますた!って感じ(笑)
0848login:Penguin2010/05/25(火) 10:23:18ID:rwP38WMB
>>844
右上のプレーヤ何?
0849login:Penguin2010/05/25(火) 11:18:35ID:ASJE4Gp7
ズバリ600Mhz/192MBクラスでお勧めデスクトップ環境は何でしょう?
WinMacトリ色々いじって、Macのような消えたり出たりするドックがあると便利なんですが
Xfce4はグーでしたけど、もっと軽くて同じ環境があればいいなと。
Lxdeは軽かったですが物足りない。でLluxbox使いの人、良い感じ?
0850login:Penguin2010/05/25(火) 12:11:32ID:N2qYSfWe
Xfceって言うほど軽くないだろ。GNOMEが重過ぎるだけで、XfceもDEとしては重めの部類
0851login:Penguin2010/05/25(火) 13:57:25ID:ASJE4Gp7
やはりそうですよね?ここを見るとこの環境ではデータから評価してるようですが。
http://viva-ubuntu.kilo.jp/?p=1358

スペックに余裕の環境ではこんな数字で、メモリ消費量は低スペックマシンにはHDDガリガリモード。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/03/09/045/index.html

確かに192MメモリマシンでXfceはGnomeと体感的に微妙でした・・
あきらめてLxdeか、Fluxbox入れて見るかっすねハイ
0852login:Penguin2010/05/25(火) 14:32:22ID:MlXToiVN
DE入れたからといって全機能使おうとするこたねぇんだよ馬鹿ども
Xfceならxfdesktopを切れば軽い
以前のGnomeはNautilusが重かったが今はそうでもない。
共通してる原因はパネルの糞重さ。
Xfceなら単品利用しやすいからユーザーの頭と工夫次第でどうでもな
るはずなんだがな(笑)
セッションの保存とかしないんなら敢えてDE入れる必要も無いしな。
Window ManagerでDEもどきつくってマンセーしてればいいじゃん。
0853login:Penguin2010/05/25(火) 14:32:37ID:53Q+6Fit
>>851
そんな無駄な試行錯誤やる時間があるなら、新しいPC買って来いよ。
0854login:Penguin2010/05/25(火) 14:45:45ID:MlXToiVN
与えられた環境の中で最適な構築をするのが正しいLinux Userの姿
マシンスペックに頼ることしか脳がないのは某M$信者(笑)
0855login:Penguin2010/05/25(火) 15:16:13ID:NRyJFc9e
>>854
どっちもどっちだろ。
労力と金を秤にかけて最大限の効果を得られる
選択をすればいいだけ。
0856login:Penguin2010/05/25(火) 15:27:40ID:ZGB+vQ8a
線形計画法かw
0857login:Penguin2010/05/25(火) 17:10:52ID:2jGUst9r
返信遅れてすいません

>>847
メインOSをLinuxに変えて2年目なんだけどな・・・ じゃあ、
あなたのLinuxを使いこなしてます!って言うほどのデスクトップみせてください。

>>848
SongbirdのPureplayerってアドオンでBirdieってテーマです。
0858login:Penguin2010/05/25(火) 17:25:45ID:MlXToiVN
| あなたのLinuxを使いこなしてます!って言うほどのデスクトップみせてください。
デスクトップをいじる事がLinuxを使いこなすことじゃないから(笑)
2年も使っててまだドザ臭いのかょ(爆)
0859login:Penguin2010/05/25(火) 17:32:53ID:P3aqaahr
ID:MlXToiVNからまず見せろよ!!この変態野郎!!
0860login:Penguin2010/05/25(火) 17:36:07ID:2jGUst9r
>あなたのLinuxを使いこなしてます!って言うほどのデスクトップみせてください。
>デスクトップをいじる事がLinuxを使いこなすことじゃないから(笑)

別にデスクトップを弄る事がLinuxを使いこなすなんて思って書き込みしたつもりがありませんでしたが
確かに、私の文章からそう読み取れるかもしれませんね。 すいませんでした。
じゃあ、ドザ臭くないと言うデスクトップ見せてくださいよ? デスクトップスレにいて晒さないなんてこと
しませんよね?(笑)
0861login:Penguin2010/05/25(火) 18:36:37ID:5IZ9Y+kR
ID:MlXToiVNはどうせ晒さないで逃げるんだろ?w
ここデスクトップ画像スレなのになw
0862login:Penguin2010/05/25(火) 18:40:55ID:C12BF/Fc
劇場には役者もいれば観客もいるしな・・
0863login:Penguin2010/05/25(火) 18:45:28ID:+LqetJpV
Linux使ってなかったりしてなw当の本人がマカかドザだったら笑う
0864login:Penguin2010/05/25(火) 18:46:50ID:MlXToiVN
少し上に貼ってるだろ
0865login:Penguin2010/05/25(火) 19:17:29ID:073ucIpn
男は黙ってtwm
0866login:Penguin2010/05/25(火) 19:29:31ID:P3aqaahr
貼ってるってどれだよw
0867login:Penguin2010/05/25(火) 19:31:21ID:NRyJFc9e
>>866
もう放っとけよ。ろくにアンカーも打てないんだから。
0868login:Penguin2010/05/25(火) 19:37:17ID:tkaRS1Cr
>>865
前にtwm 貼ってガン無視されたことを思い出しちまったじゃないか・・・
08697972010/05/25(火) 19:47:59ID:Qxzw82u5
とりあえず我が家のTeX専用機と化したThinkPad 600Xの現在w

ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1274784213720.jpg

・・スタンドアローンとは言え、さすがにねぇ・・・

CDE自体を知ってる人はこの中にいるんかなぁ。

・・・すんません。古いものつながりで。
0870login:Penguin2010/05/25(火) 19:58:19ID:oj8QzeMQ
>>844
吊り天井みたいでおもしろいな。
洗濯物が干してあるみたいだ。
mac使っていたから下にあるのが当たり前と思っていたが....。
0871login:Penguin2010/05/25(火) 20:10:44ID:ASJE4Gp7
>>852
>xfdesktopを切れば軽い

その一声でキマッタ!インスコキタ!
しかしこれを手本に切ろうとしてるんですができません
http://www.dayomon.net/xfce/docs-4.0/xfdesktop.html#xfdesktop-menu
先生教えてください
0872Liner2010/05/25(火) 20:23:19ID:81XDJb3w
超改造デスク!(思い込み
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/e/i/seimaru69/Screensshot.png
0873login:Penguin2010/05/25(火) 20:27:43ID:MlXToiVN
>>871
セッションと起動
xfdesktopのプロセスを終了してログアウト時にセッションを保存
killでpidを切ってもいいし。
ともかく上にも書いたけどDEの利点はWMと違ってセッションの管理にある。
なのでそこいらをもうちょい把握したほうがいい。
デスクトップはウィンドウのデコレーションだけじゃねぇのよ
0874login:Penguin2010/05/25(火) 20:36:17ID:ASJE4Gp7
ありがとう
おおお速くなった気がします!真骨頂!
0875login:Penguin2010/05/25(火) 20:54:23ID:rwP38WMB
>>849
Xfceでもプレーンなのだと70MB弱くらいだぞ。GNOMEのシステムモニタ起動してるけど…。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0599.png
いつも使ってるFluxboxは40MBくらい。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0600.png

>>869
>>817の日本語ビットマップはなんてフォント?
0876login:Penguin2010/05/25(火) 21:05:23ID:USM4AuuW
>>869
懐かしいな。仕事で使ってたソラリス思い出したよ。
CDEをもじってKDEなんだと思ってたが、それってCDEのエミュ?
0877login:Penguin2010/05/25(火) 21:05:24ID:ebVEtunn
>>875
2枚目のデスクトップ、好き
0878login:Penguin2010/05/25(火) 21:09:56ID:MJ54xMGy
Solarisと言われるとOpenWindowが思い浮かぶ
08798692010/05/25(火) 21:15:20ID:tdngh8vX
>>875
この「ナガ10」ってやつす。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013391/fonts/

けっこう見やすくて好きですね♪
artwizとサイズが合うし。

>>876
FVWM2で動くCDEのエミュす。
これ。
ttp://www.xs4all.nl/~josvanr/fvwm.html

ただし、大格闘したのがだいぶ前なので詳しいことは忘れますたw
0880login:Penguin2010/05/25(火) 21:29:04ID:oRmV48Sn
ナガ10なつかすいww
10ピクセル=ナガ10、12ピクセル=要町ってのが10年前の常識だったぜ。
0881login:Penguin2010/05/25(火) 21:31:08ID:+LqetJpV
あのディレクトリツリーを見たときは、Windowsは絶対にSolarisに勝てないと確信した揉んだ
08828692010/05/25(火) 21:40:46ID:tdngh8vX
>>880
まぁ当時のDynafontは糞だったしねぇw
ぷらっとホームで製品版RedHatを買おうか迷った時代が懐かしす。

>>881
私は当時、すぱーくでSunOSですた。
でっくでCobaltなんて時もあったようななかったような。
0883login:Penguin2010/05/25(火) 21:45:13ID:rwP38WMB
>>857>>877
ありがとう
>>879
ナガ10なんて初めて知った
自分はいつもビットマップはM+かさざなみ使ってる
英数字はArtwizかTerminusだけど
0884login:Penguin2010/05/25(火) 21:46:41ID:mJRbM+q6
OpenWindowsと言われるとSunViewが思い浮かぶ
0885 ◆Zsh/ladOX. 2010/05/25(火) 21:47:39ID:vJIQEX3b
>>869
なんか懐かしいと思ったらfvwmか。というかfvwm、バリバリ現役ですw
(これ書いてるPCはfvwm使ってるし、ごくたまーにdesktop晒してる)
もう10年以上使ってます。
08868692010/05/25(火) 22:24:01ID:tdngh8vX
>>885
お。かなり使い込んでますな。

ウィンドウの装飾の可否まで含めて「何でもアリ」的なWMですからね♪
華美な装飾は無いですが、1から10まで自分で設定したい人にはお勧めすね。

まだまだ使い込んでくださひw
0887 ◆Zsh/ladOX. 2010/05/25(火) 23:08:33ID:vJIQEX3b
>>886
使い込んでいるなんて
何でもアリ、ですが
0888 ◆Zsh/ladOX. 2010/05/25(火) 23:14:35ID:vJIQEX3b
あー途中orz
以下のテキストを.fvwm2rcっつー名前で$HOMEに
置けば漏れの環境(苦笑)になります。
(UNIX板に2001年に立ったwスレがありますね)
http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/10618.txt
08898862010/05/25(火) 23:49:39ID:tdngh8vX
>>888

トンクス。

>(UNIX板に2001年に立ったwスレがありますね)
あー。もうそんなに経ったんすねー(遠い目

まぁ最近のシトはXFCEが昔はこう
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1274798705936.png
だったなんて知らないでしょうし。
0890login:Penguin2010/05/26(水) 00:03:22ID:ntS5tFfB
SolarisでさえCDEはObsoleteな時代に何を言ってんだか。
懐かしむのはいいがいい加減ウットウシイわい
0891login:Penguin2010/05/26(水) 00:07:30ID:Z5xysB5Q
普段はmetacityなんだけど、たまに直でX立ち上げたりした時にtwmとかfvwm使うと
けっこう格好良くてうっとりしてしまうことがあるよ。なんかSFっぽいというか。
0892login:Penguin2010/05/26(水) 00:10:06ID:AxlnZIVg
え、solarisもそうなの?
でも3Dwindowは使ってないんでしょ?
08938892010/05/26(水) 00:25:43ID:TE6gcObw
>>890
こんなこと言うのはアレですが。

話題の変わるようなのを貼ったらいいんじゃないかと思うんですが?
0894login:Penguin2010/05/26(水) 15:50:48ID:w+nBRswc
なら私がテーゼを投げかけて見たいと降臨してしまった次第です
この系統のユーザはみんなこんなでしょうか?
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1254057436209.png
0895login:Penguin2010/05/26(水) 16:00:10ID:w+nBRswc
兄弟に女がいる奴ならわかってると思うが
一人っ子とか姉妹いない奴って女に幻想もってんだよな
俺の姉キもマジでミスユニバース地区予選まで行ったがこいつらに勝ってる
http://public.blu.livefilestore.com/y1pwB6alzn7oQqojmStoMQogPYhH3SfQd00lsA7DWyd0WAKm2oypHjiIm7L9shjtpjiIB4bLW-eUA5abGLQTd1rcA/1084009880763o.jpg
0896login:Penguin2010/05/26(水) 16:52:48ID:CLkV//jw
>>894
俺がArchに移行した頃もそんなかんじだった
どんどん余計なものをそぎ落としていって最終的には骨と皮だけになったが
0897login:Penguin2010/05/26(水) 17:29:09ID:2FUTjiaP
>>896
俺もそうw
そしてある日気がつくんだ 「え?なんで俺こんな貧乏生活してるの?」ってw
Archは若いころの恋人ってかんじ
だらけてくるとgvfsも必要だよね・・
大人の責任としてkeyringも何か欲しいよね・・
とかなって えーいもうubuntuでいいやって結論に戻った
オッサンがスポーツカーよりも乗り心地のいい車を求めるのと一緒か。
まあ、どっちも楽しいけどな

俺のお薦めはmpdよりもscreen+cmus,openboxよりawesome,xcompmgrはキレイだけどいらねってかんじ
どうでしょうか? >>894 さん むしろお薦めは家族の写真の壁紙だと思います。お姉さんの壁紙にして再UPヨロ
0898login:Penguin2010/05/26(水) 17:36:36ID:AxlnZIVg
gnomeいれればいいだけ
wm変える度にディストリ変えるのかw
0899login:Penguin2010/05/26(水) 18:47:24ID:ntS5tFfB
禿同
最近こんな奴らばっかw
0900login:Penguin2010/05/26(水) 18:58:06ID:2FUTjiaP
>>898 >>899
>gnomeいれればいいだけ
で、納得できる人は一つのディストリに固執してるから細かいところまでわからないんだよ
例えばArch、俺もだいぶ使ったけど64, 86ともにFLASHサイトを10時間とかひらきつずけると
音声にノイズが入る。もちろんリスタートすれば治るけどUBUNTUならそんな問題は存在すらしない
pulseaudioも10.04ですごく進化して使用に耐える状況になってきてる
ArchはThunarでも今は治ったか知らないけど、ずっとファイルの詳細の表示で問題を抱えてたよね

まわりの人の意見をバカにするのは誰にでも出きること。
そうじゃなくていいところを見つける人間にならないと2chは死んでくだけだよ
レベルが下がってるよ(チョン化してる)
0901login:Penguin2010/05/26(水) 19:02:35ID:U7G27lkJ
1つのディストリ使いつづけるから、そのディストリの
バグやら何やらを見つけられるんだろ?
0902login:Penguin2010/05/26(水) 20:45:46ID:ntS5tFfB
>>900
そんなに興奮すると血便がでるぞ(笑)
0903login:Penguin2010/05/26(水) 21:06:15ID:AxlnZIVg
>>900
なるほど
ちなみに、

>例えばArch、俺もだいぶ使ったけど64, 86ともにFLASHサイトを10時間とかひらきつずけると

確かにこの問題はある。だけどArch固有の問題では無いようだ。
alsaとpulseaudioの違いもあったのでは? ちなみにchromeだとプロセス管理の仕方から
起こりづらい問題となっている。
0904login:Penguin2010/05/26(水) 21:23:26ID:sacYpTDW
問題解決の手段としてディストリビューションを変えるってのはちょっとよく分からんな
0905login:Penguin2010/05/26(水) 21:34:45ID:ntS5tFfB
ディストリ変えても「木を見て森を見ず」じゃな。
で、結局何が原因だったの?と聞かれて解らんじゃ意味ねぇだろ(笑)
0906login:Penguin2010/05/27(木) 00:37:57ID:qtwDwJNL
>>895
個人的には右上の写真の左側のディストリが一番しっくりくる
全体では右側にアークを感じる
0907login:Penguin2010/05/27(木) 00:41:23ID:qtwDwJNL
おまいらはどれがいい?
0908login:Penguin2010/05/27(木) 00:47:17ID:xJCvS8Ab
キモいのでやめてください
0909login:Penguin2010/05/27(木) 21:35:30ID:QaZoYUqp
>>900>>903
それ色んなフォーラムやBTSで話題になってたぞ
cpufreqのondemandが原因らしくうちのGentoo環境では
/sys/devices/system/cpu/cpu*/cpufreq/ondemand/up_threshold
の値を下げれば直った
Ubuntuだとcpufreqdが動いてたり設定が違ったりで再現しなかったのかも
0910login:Penguin2010/05/27(木) 21:40:28ID:bgAMdQ/7
>>909
cpufreqも原因の一つとなるらしいことは知ってたんだけど
これを解消しても解決しない人も多数。cpufreqをperformanceで使用しても発生する

多分>>900も発生確率が減って見えているだけで
根本的には解決されていないと思えるな
0911login:Penguin2010/05/27(木) 22:02:18ID:fSPHwreD
>>894
だいたいそんな感じだね(opnebox + xcompmgr + conky)
tint2 とか使ってないんで上下にタスクバー等すらない
本当にほぼ壁紙だけのデスクトップだけど
(X起動時に mlterm と xonclock だけ立ち上げておく)

その他のアプリケーションは mlterm からだったり
Ctrl-Alt-j で JD みたくキーボードショットカットに登録しといたり
あとターミナルには色つけたり、termwide って打って仕切り線みたいのや
カレントディレクトリ名が表示されるようにしてたり

タスクバーってやつがどうも邪魔っけに感じられてな
0912login:Penguin2010/05/28(金) 03:16:41ID:/PGI3jqu
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1274983899425.png

素のTWM 1.0.4

SqueezeTitleでタイトルバーを右に持っていきたいが出来ん。
無理?
0913login:Penguin2010/05/29(土) 15:18:46ID:/q5jQWtg
>>912
カッコイイね
twmでも頑張ればカスタマイズできるんだ!
なんだかすげぇ新鮮な印象w
0914login:Penguin2010/05/29(土) 16:16:37ID:xwxLhH3g
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275117110173.png

JWMです
0915login:Penguin2010/05/29(土) 17:32:37ID:/q5jQWtg
Puppyか……。
0916login:Penguin2010/05/29(土) 18:38:43ID:s/jVDXfi
>>912
右上に追加されてるものが懐かしす
0917login:Penguin2010/05/30(日) 00:01:37ID:NKFO+5xC
最近イライラできない・・・
0918login:Penguin2010/05/30(日) 00:14:18ID:XiNM145P
もうちょっとジラしてやろうかな
0919login:Penguin2010/05/30(日) 00:37:23ID:ys4BarrL
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275147215156.png

懐かしいもの繋がりで。
久しぶりに公式見たら4年ぶりに更新されてた模様
0920login:Penguin2010/05/30(日) 00:41:50ID:JhXfeE1x
そのイらという書き込みでも平気なのはぬるぽだけだしな。
またぬるぽだけの壁紙が見たいならそうすればいいかな。
0921login:Penguin2010/05/30(日) 00:43:41ID:JhXfeE1x
4年ぶりかー。
むしろubuntuやfedoraがそろそろ落ち着いてきて欲しいいいい。
0922login:Penguin2010/05/30(日) 01:22:56ID:AAhERnnU
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275149728177.jpg
netwalker記念
うぶんつですまん
0923login:Penguin2010/05/30(日) 01:35:39ID:RPXEl73A
なんか背景が非常に目に悪そうなんだが
0924login:Penguin2010/05/30(日) 02:40:21ID:LxCccsyy
シャープのやつ?
かなりの低スペだけどまともに動くの?
0925login:Penguin2010/05/30(日) 04:55:07ID:MCC00muB
持ってないけど、ある程度弄り倒せば割と使えると聞いたような気がする
さすがに標準のGNOMEのままだと重いようだが
0926login:Penguin2010/05/30(日) 05:24:45ID:FAvqpF05
>>922
目が痛い
0927login:Penguin2010/05/30(日) 09:59:47ID:JhXfeE1x
>>922
見ているのは、エンジェルハートのエンディングかなー。
目が痛いというか、ずっと見ていると変な錯覚が出てくる。
ここまでくるとスタートはXpと書かれていても違和感ないな。
0928login:Penguin2010/05/30(日) 11:53:15ID:P+RDxZ5C
>>927
とある科学の超電磁砲(レールガン)のOPに見えるんだが
0929login:Penguin2010/05/30(日) 12:39:07ID:6mzo5V3r
>>924,925
動画は再生支援で普通に再生できたりする
他はicewmでもまだ重い、けどなんとか使えるレベル
>>927,928
レールガンっす
093052010/06/01(火) 00:07:26ID:uENwCFNE
820ですが、844を参考に変更しました。
シンプルでわかりやすくをモットーに....macとwinのいいとこ取り。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275318160574.png
0931login:Penguin2010/06/01(火) 00:18:18ID:f+1kQ5rt
>>930
Ubuntuのマークのある画像を見るとイラっと来る。
0932login:Penguin2010/06/01(火) 00:20:30ID:f+1kQ5rt
YAHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!
0933login:Penguin2010/06/01(火) 01:04:00ID:uENwCFNE
>>931
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275321699129.png
0934login:Penguin2010/06/01(火) 01:26:52ID:XRu1Otsn
>>930,933
Linuxのオタ系デスクトップスレ【モー娘/あやや】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1103368036/
0935login:Penguin2010/06/01(火) 05:42:50ID:5F2BZbD0
>>5
LinuxがWinもどきをパクれてもMacになりえない理由は
あのウィンドウにはなくて、いつでも上にくっついてるメニューバーにあるんでね?
どんなアプリケーションでも、同じプルダウンメニュー規格にそって作られてる。
だから誰にでも一見ですぐ扱いやすいと言われる所以なんだろうけど。
ワンボタンマウスに始まりあの徹底ぶりは、自由度がないって毛嫌いされてたが
逆に自由度の固まりなLinuxのgnomeが似せているのが面白い。
0936login:Penguin2010/06/01(火) 06:00:12ID:XRu1Otsn
> LinuxがWinもどきをパクれてもMacになりえない理由は
> あのウィンドウにはなくて、いつでも上にくっついてるメニューバーにあるんでね?
ttp://code.google.com/p/gnome2-globalmenu/
0937login:Penguin2010/06/01(火) 06:06:52ID:5F2BZbD0
>>936
知ってるがそれは違うでね?
すべてのアプリ自体それに合わせて作られてないから
まあMacの見ればやり過ぎと思うほど異常性wがわかる
0938login:Penguin2010/06/01(火) 06:10:57ID:5F2BZbD0
















でも俺流にこだわった徹底メニュー改造すれば最強だよね
0939login:Penguin2010/06/01(火) 08:03:40ID:ib2iuIgt
Macが統一的なインタフェースを目指すのは勝手だけど、
カスタマイズする余地も残さないというのは、決定的にオレらには向かないところ。
しかし最近はgnomeもそんなノリになってきてるんだよな。
あれpreferenceから消えた!?と思ってググるとgconf-editorでやれ、みたいになってたり。
0940login:Penguin2010/06/01(火) 09:31:52ID:XRu1Otsn
Macのメニューバーは好きだぞ俺
ドックは激しくいらねぇけど
デスクトップにアイコン置いたりconkyとか表示するのも嫌になって
どんどん殺風景になっていく。
邪道かもしれんがfluxboxとfbpanelが非常に便利
0941login:Penguin2010/06/01(火) 14:07:47ID:OmPbSGvm
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275366104378.png
0942login:Penguin2010/06/01(火) 14:28:56ID:CZqRQYJ0
かたわアイコン
0943login:Penguin2010/06/01(火) 15:50:58ID:8Qx+Dx1p
>>942
おれの質問を先読みするとは、やるなキサマ!
0944login:Penguin2010/06/01(火) 19:35:55ID:llTcGC8J
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275387972799.png

Gnomeの良いアイコンテーマありませんか?
0945login:Penguin2010/06/01(火) 19:57:32ID:R21sFBbf
フォントラスタライザの調整不足
09468372010/06/02(水) 00:04:02ID:dsYUM2fT
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275404088919.png

スッキリしてきた気がする
0947login:Penguin2010/06/02(水) 01:04:09ID:ydkg8lWY
そのスタートボタンらしきLinuxロゴ良いな
0948login:Penguin2010/06/02(水) 22:28:12ID:dsYUM2fT
>>947
ども。
linux peng logo でウェブ検索するとヒットします。
落としてきてGIMP等で適当に加工するだけです。

セッション管理できるWindowMakerも捨てがたいがFluxboxの柔軟性には
かなわないな。
0949login:Penguin2010/06/02(水) 23:55:23ID:dsYUM2fT
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275489949575.png

家族がたまに使うアカウントのほう。
JWM + xfdesktop + Thunar

軽さと初心者向けを追求した結果です。
09509472010/06/03(木) 00:58:06ID:DOR5GmzX
>>948
マジthxです
一度、web検索であんまり良いロゴ無かったので
まさかこんな良い物が在るとは
0951login:Penguin2010/06/03(木) 02:18:43ID:XcivB8aM
渋い組み合わせだな。しかも Buuf アイコンとは。
ところで Thunar 左ペインの幅ってそれ以上縮まらないんだっけか。
0952login:Penguin2010/06/04(金) 00:26:42ID:nuFI9Ujz
線路しんでる?
0953login:Penguin2010/06/07(月) 01:50:19ID:ZEgb48rl
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275842909549.png
ドックを使おうか迷い中。
0954login:Penguin2010/06/07(月) 06:21:04ID:fRvUgA/p
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275859080291.png
時計がださい
0955login:Penguin2010/06/07(月) 11:26:35ID:qcKnqv30
涼しそうな色使いでいいね
0956login:Penguin2010/06/07(月) 15:24:48ID:g5+QWQ6V
>>953
石田さん?
0957login:Penguin2010/06/07(月) 17:18:53ID:trl6yFB/
>>953
尾形さん?
0958login:Penguin2010/06/07(月) 17:54:37ID:OiGozCRQ
三宅さん? 
0959login:Penguin2010/06/07(月) 18:27:38ID:0pujW56H
一休さん?
0960login:Penguin2010/06/07(月) 19:10:59ID:1+wKXuTK
久々に投稿す。
ttp://usamimi.info/~linux/u/ss/1275905110936.png

埃をかぶってたThinkPad S30にPuppy 4.3.1JPをインスコしてみたす。
・・・最初はPuppyの作法がまったく解らず。
なんとか日常的に使える程度に。
acpiとapmにハマり、wifiにハマり、悪戦苦闘すねw

・・さて、luaの効くconkyをビルドしないとなぁ(遠い目
0961login:Penguin2010/06/07(月) 19:11:57ID:6BbCQFKX
なんで申し合わせたように解像度が低いのか
申し合わせたのか
0962login:Penguin2010/06/07(月) 19:28:59ID:trl6yFB/
>960のように今は使ってないようなPCを復活させたんじゃないの?
メインの人もいるかもだけど
0963login:Penguin2010/06/07(月) 19:48:22ID:cNAmdc1+
デザイン重視のカッコイイ デスクトップも良いのだけど、
たまには機能美を追求した使えるデスクトップが見たいです。

Ubuntuマークを見てもイラッとしませんからぁ〜
0964login:Penguin2010/06/07(月) 19:51:04ID:bpIFiyoA
機能美なんてスクリーンショットだけじゃわからないじゃん
0965login:Penguin2010/06/07(月) 19:52:34ID:HhlaF7x1
ならば動画で
0966login:Penguin2010/06/07(月) 20:13:16ID:5TWzh8CX
>>961
お古のPC再利用ってのもあるのかな?
そういや4:3の画面が多いけど、やっぱワイドはあまり使ってないんだろか
ま、自分もubuntuマシンは4:3画面だ
0967login:Penguin2010/06/07(月) 20:25:50ID:fRvUgA/p
>>963
機能美ってGNOMEやKDEのようなデスクトップ環境とも言えるし
俺のようにevilwmとキーのみで操作出来るアクセサリで揃えた
軽快で個人的に操作性に優れるけどDEとは正反対の貧弱な環境にも言える。

FvwmやFluxboxなんかだとウィンドウマネージャ単体の機能は
GNOMEやKDEよりも数倍上だと思う。
タイル型WMなんて究極の機能美じゃね?
09689602010/06/07(月) 21:17:02ID:fjv2pWwX
WMがFluxboxなのは昔から使こてるからです。
地味ですがSlitやTab機能は他ではなかなかね。
slitはWindowMakerのdockがイケるので、昔はwmcpuloadとか使こてた。

設定のしやすさ、無駄のなさ、安定度などなど気に入ってますよ。

>>966
まぁ古いマシンは大抵が4:3かなぁと思いまふ。
特定の作業(CADとかw)以外は実際扱いやすいしね。
0969login:Penguin2010/06/07(月) 21:23:45ID:fRvUgA/p
>>968
見過ごしてたけどboxのテーマ良いね
最近フラットなテーマが多くて好みのが無かった。

画面が狭いのはサブからメインにXDMCPで入ってる人もいるかもね。
0970login:Penguin2010/06/07(月) 21:26:11ID:FMU3h2kV
>>960
こういうのってIBMが好きそうな感じだよな。
向こうに入れちまったが....。
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275911441829.png
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1275381850/
0971login:Penguin2010/06/07(月) 21:27:22ID:rbilDpzF
>>953
GTKのテーマ教えて
0972login:Penguin2010/06/07(月) 21:49:55ID:ySrRkEW+
>>970
壁紙kwsk
0973login:Penguin2010/06/07(月) 22:02:38ID:ZEgb48rl
>>971
http://lassekongo83.deviantart.com/art/Dots-Emerald-100238296
http://horst3180.deviantart.com/art/naos-suite-158090807

どうぞー。
0974login:Penguin2010/06/07(月) 22:34:23ID:fRvUgA/p
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275917493840.png

メインからサブへログイン
09759682010/06/07(月) 22:47:01ID:fjv2pWwX
>>969
サンクス。
元々はaddiced2blueをベースにしてまふ。
まだfluxが0.5.xくらいのころに珠玉テーマをまとめたtar玉が落とせたんだけど、
今はどうかな。そんなかに入ってます。
ただし、ライトグレー系なんでpixmapsをダークグレーにgimpで加工。

>画面が狭いのはサブからメインにXDMCPで入ってる人もいるかもね。
確かに。
鯖をそれでまかなってる人も多いでしょうね。

>>970
同感すね。
shikiも結構好きそうな幹事。
09769682010/06/07(月) 22:55:14ID:fjv2pWwX
typoスマソw
addicted2blueね。

んで。
ここにあったっぽい。
ttp://www.filewatcher.com/m/flux-art-0.1_2.tbz.4355642.0.0.html

>>974
何気にカコイイ!
0977login:Penguin2010/06/07(月) 23:35:07ID:WRtnKxoI
燃え尽きて一年ほどデフォのgnomeを使いつづけている
俺を奮いたたせるような一発を頼む
0978login:Penguin2010/06/08(火) 00:04:34ID:DWKp10jE
俺様調査によると、できる人ほどデフォルトデスクトップのまま使っている
0979login:Penguin2010/06/08(火) 00:30:23ID:Cs3gc6Es
>>974で久しぶりにサブのXDM立ち上げたんでうp
ローカルはもう何年もこれだけど普段はメインのリモートGDM。
壁紙が今は亡きximianだし
右下にあるxmessageの内容は愛嬌ということで。一人管理者気取りっすw
たまに身内が使いますが。
奮い立たせるネタが無いんで、たまにはログイン画面でもと。
0980login:Penguin2010/06/08(火) 02:54:32ID:Cs3gc6Es
>>979
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1275924117057.png
もう。慌てんぼさんw
0981login:Penguin2010/06/10(木) 12:22:28ID:hijh8lae
>>980
それ日付表示最初からそうなってるの?
月と日は英米で変わるからアレだけど年の位置変じゃない?
0982login:Penguin2010/06/10(木) 18:45:09ID:GZyx1UFI
>>981
ロケールをCにしてるから

LC_ALL=C xclock -padding 0 -geometry -10+0 -d -render -bg \
"#000" -fg orange -face Sans-12:bold -update 1 &
0983login:Penguin2010/06/10(木) 22:40:25ID:hijh8lae
>>982
そーなんだ
この位置は初めて見た
0984login:Penguin2010/06/11(金) 01:15:03ID:AlpV8ZQF
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1276186207201.png

gtkテーマ制作中
ちなみにこれ外部GTKエンジンや画像は使ってません。
ネイティブなGTK+のみで速度重視
ダーク系とライト系の2種作る予定。
0985!omikuji!dama2010/06/11(金) 02:46:16ID:ontY4UuM
uma
0986login:Penguin2010/06/11(金) 05:15:13ID:U7ONlq2v
>>984
おーテーマ作ってる人いた
GtkTreeView内のチェックボックスの色指定したいんだけど
方法知らないかな?TreeViewのtext,base変えると他の文字色も変わっちゃう

他の人のテーマと自分のとgtkperfで速度比べたり面白いよね
0987login:Penguin2010/06/11(金) 07:33:28ID:AlpV8ZQF
>>986
そこの文字色はtext[NORMAL]で無理っぽいですね。
ウィジットはGtkCheckButtonでも無いようです……
文字色は無理ですが、bg[SELECTED]で背景色はハイライトできますよ。
外部エンジンによって違うかもですが、auroraやmurrineならOKでした。
0988login:Penguin2010/06/11(金) 14:05:34ID:U7ONlq2v
>>987
auroraなら最初からマークが白くて背景に色付いてるけど
murrineはマークの色のみの変更できなくない?他の文字と連動しちゃう

ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/light-themes/+bug/536989
Ubuntu標準のテーマでも確認されてるみたいだからgtkの仕様なのかもしれないね

もうちょっと調べてみるよ。ありがとう
0989login:Penguin2010/06/12(土) 10:31:11ID:BEFuk5BJ
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1276169934267.png

お 規制解除記念 と 次スレにレス上がってきてるので梅
0990login:Penguin2010/06/12(土) 11:00:20ID:WVLUsphl
VLなので許す
0991login:Penguin2010/06/12(土) 12:18:18ID:pc2tGMH1
>>989
これ好き。よければ詳しく教えて
0992login:Penguin2010/06/12(土) 12:45:41ID:BEFuk5BJ
GTK2はRoyality テーマは普通にDarkroom フォントはKGCG  アイコンは以前ここでGentoo使いさんが紹介されたACYL-Icon-Themeというやつです てか全体的にまねっこです
mltermのフォントはArtwiz SmoothANSIとM+ ConkyのフォントはOWHGというところです 微妙なATI再生支援で動画再生 お気づきかもしれませんが えせデビアンです 
0993login:Penguin2010/06/12(土) 12:55:07ID:pc2tGMH1
ありがとう。メモりました。
0994login:Penguin2010/06/12(土) 13:03:47ID:BEFuk5BJ
こちらこそ
0995login:Penguin2010/06/12(土) 16:23:01ID:xzeSR48v
>992
KGCGってライセンスフォントですか??すごい見やすくて、デスクトップの雰囲気と合わせてカッコよいですね!
0996login:Penguin2010/06/13(日) 00:23:27ID:VzOfxvLC
wmをgnomeに戻して gnome-system-monitor のアプレットをパネルに加えて使ってみたのだが、
グラフに関して言えばconkyよりも情報量が遥かに多くて、しかもわかり易いことを発見。

そもそも、cpu、memory、down/up speed、disk usage ぐらいしか見ないから、
これで十分。conkyに無駄な時間を費やしてしまった。。
0997login:Penguin2010/06/13(日) 02:22:06ID:DomXsdmL
>>995
どもです 
一連のオープンタイプAAフォントの一つですがライセンス的には今一つかめませんね
0998login:Penguin2010/06/13(日) 02:25:59ID:iYcipiIX
http://tinyurl.com/3xmbhjs
0999login:Penguin2010/06/13(日) 06:40:42ID:kc5+QLJB
>>743
画像の下のこういう3Dのパネル?についてググリ帯ので
名前・キーワード教えてください
1000login:Penguin2010/06/13(日) 06:54:03ID:JSTHDkEI
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。