トップページlinux
27コメント7KB

犬厨の大半はインストールと設定しかできない厨

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/12/23(水) 23:05:10ID:YRv8ZuyI
死ねや、ハッカー気どりの貧乏人
0002login:Penguin2009/12/23(水) 23:17:51ID:dXQv/LjE
いえーい!
0003login:Penguin2009/12/23(水) 23:33:47ID:0SmBWJSS
>>1
cat厨乙(ワラ
0004login:Penguin2009/12/23(水) 23:40:36ID:Dx2yj3jx
にゃー
0005login:Penguin2009/12/24(木) 05:21:27ID:fTLGhJdU
cat使いだけどdogも捨てがたい、後は信頼性の問題か
でも設定はViでやってます
0006login:Penguin2009/12/24(木) 10:07:15ID:kpmnUUiB
これLinuxをWindowsに置き換えても成り立つな
0007login:Penguin2009/12/24(木) 10:40:26ID:uyt1IzBM
PCのユーザーなんて大概そんなもんだろ
0008login:Penguin2009/12/24(木) 12:13:59ID:7HXVJF4k
貧乏関係ないし
0009login:Penguin2009/12/24(木) 14:41:51ID:9ppYLj1a
やっぱマカーは金持ちだと思う。
0010login:Penguin2009/12/24(木) 21:45:31ID:78Z2svQS
設定できれば、"しかできない"ではなく"までしかやらない"じゃない?
あとは普段から使うかどうかだけの問題で
0011login:Penguin2009/12/24(木) 23:44:15ID:1amrEnZq
インストールと設定をやっても使い物にならないディストリがあったよな?
確か、デスクトップが排泄物の色で、ログインするとドンドコいうやつ。
0012login:Penguin2009/12/24(木) 23:47:05ID:Z955OOBg
ディストリのせいにするとか、バカ杉 w
0013login:Penguin2009/12/25(金) 00:44:07ID:ykkqSXlU
>>1
そのよくわからん僻みはほどほどにしとけ。両親がかわいそうだ。
0014login:Penguin2009/12/26(土) 23:15:44ID:XuM85Hni
Linuxでにちゃんが見れた!俺SUGEEEEEEEE!!って人が多そう。
0015login:Penguin2009/12/27(日) 19:24:40ID:aVHSK1el
でも正直ponコマンドでEmobileでネットに接続してp2.2ch.netが見れたときは感動した

つかLinuxって日本での知名度低すぎないか?
今日友達と話してたらこういう流れになった

Windowsって重いよな。起動時間かかりすだろ。

じゃあWindows以外のやつつかえばいいんじゃね?

でもAppleは高いだろ

無料のOSがあるじゃないか

えっ

Ubuntu

なにそれ今日ググってみる
0016login:Penguin2009/12/27(日) 19:28:13ID:CLUVCmkC
>>15
パソオタの会話きめぇ。消えろ。
0017login:Penguin2009/12/27(日) 23:11:24ID:9fSkDibR

なにそれ今日ググってみる

どうだった?

Windowsと大して変わんねーじゃんかよ、ふざけんな。
0018login:Penguin2009/12/27(日) 23:42:21ID:aVCo1HaP
Windows使ってるひともソフトのインストールと設定しかできないかもしれない…
できないひともいます.肩代わりすると,ソフトをコピーさせて欲しいとか言われる
こともあって,断ると気まずくなるけれど,OOoやGIMPを使ってもらうとそれなりに
使って満足してくれる.

Linuxだと,探し方やインストールの仕方を教えると,自力でなんとかしようとして,
できないことだけ聞きに来る様になるから,それだけでもできればすごく進歩したと
思っています.

HP-UXとか,Solarisも前の職場で使ったりしたけれど,普段使いの軽いメンテナンスとか
バックアップは自力でできても,初期導入とかシステムの入れ替えになってくると,
難しいので業者さんとか,社内の詳しいひとに任せることになってしまっていて,
相当勉強しないとダメな感じでした.

今のLinuxではだいぶ楽にできる様になっていて,OSSの開発者さん達に感謝しつつ
使わせてもらっていると,いう現状は,良いことだと思っています.

もっと学んでそれを職業にする人たちは,もっと上を目指すでしょうし,

レベルが低いひと達を手助けすることに喜びを感じるひとは,
簡単便利なシステムやインストーラーを作ったり,後進の指導に当たるでしょう.
そういう人たちが多かったからこそ,今のLinuxの簡便さがあるのだと思います.
0019login:Penguin2009/12/28(月) 01:27:08ID:Vz2a2gp5
Windowsユーザも量販店に全てやってもらって
ろくに使い方解らん奴が居るだろうに
0020login:Penguin2009/12/30(水) 00:16:20ID:gluNMo6t
そうなんだ,
Windowsみたいに,設定をぜんぶしてくれるひとが
身近に居たらLinuxも普及すると思うのに…
0021login:Penguin2010/01/02(土) 07:43:10ID:u721ApzM
俺はLinuxでハッカーごっこやってる。
何かの文章が書いてあるテキストファイルから一行ずつ読み込んで
掲示板に投稿するシェルスクリプト組んで、自分の掲示板荒らしたりとか。
あと、自分のサーバにDoS攻撃したりバックドア仕込んだりとか。
結構ストレス解消になるよ。
どうせ自分のサーバを攻撃してるんだから、他人の迷惑にもならないし。
インストールと設定以外だと、こんな使い方しかしてない。
0022login:Penguin2010/01/02(土) 19:22:05ID:grzDqGMf
それで喜べる時点で危ない人予備軍ですから
多少迷惑かけてでも、近くの相談できる方を探してください。
0023login:Penguin2010/01/05(火) 15:39:59ID:VMJastwr
結局出来る事は大してかわんねーから
使いやすい方を使うのみ

あ、ゲームやりたいならWinにしとけ
0024login:Penguin2010/01/15(金) 19:07:54ID:PKdz+oyb
エロゲができないのは辛い
0025login:Penguin2010/01/18(月) 04:16:14ID:UuJuT7t/
>>24
作ってるひとたちが下の方のスレッドに居るみたいだから,
協力してあげたらどうでしょう?

現在出来ている範囲の見通しが悪いみたいだから,
Diaでルートのダイアグラムを作ってみたりしたら,
穴埋めとか,ルート分岐を提案し易くなりそうだから,
その辺りから協力が出来そうだと思います.

あとは,絵描きさんの絵をトレースして,画像の容量を
減らすとか…いろいろ出来そうですよ?
0026login:Penguin2010/02/13(土) 17:40:55ID:k9Jekcee
linuxマシンをルータのWANポートにつないでだな。

ありえないほどのポートスキャンをWindowsPCにかけてみたりするわけだよ。

ハァハァします。
0027login:Penguin2010/02/14(日) 16:43:19ID:PU/LUEJL
>>23 マロンのかけらもない事実をw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています