>>905
2.4MBもあるものをいちいち手書きはないっしょ
まあでも、以前は念のため印刷もしてたけど、最近はしてないな
しといた方がいいかも

>>906
DVD-RAMもubuntuで普通に使えるんですか?
いやそれならそれで全然おっけーなんですよ
ただし、そのディクスをwindowsでも普通に読み書きできれば

まっとうなパナのドライバ入れたドライブで書いたディスクと、騙されてパケットライト環境にしてしまったドライブで
書いたディスクと、お互い書き換えとかフォーマットできなかったりとかしたことないかな?
DVD-RAMは好感度高いメディアなんだけど、それでNeroとInstantBurnと二回騙されてからちょっと考えるように
なってしまってですね
まあパナの営業力の限界が招いた混乱なのかなとか思ってるんだが、まーこの辺はどーでもいい話だ