>>205
精神論で少子化をなんとかできるんならよかったなw
時代が違うんだよ。まともに教育受けさせることを考えれば、
負担は昔と違ってずいぶん大きい。
それなら子供は一人にしておいて、ゆとりのある生活したい
って思うのも無理はない。
そこを少しでもサポートすりゃ、もう一人産んでおこうか
って気にもなるかもしれない。
少子化がどんどん進行して将来の国内市場が縮小したり、
年金を支える層が薄くなって、子供を作っても苦労させるばっかで
幸福になれそうにないなんて先行きが見通せたりすれば、
ますます少子化に拍車がかかる。
もうギリギリのところだと思うぞ。