【deb系】Ubuntu Linux 36【ディストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/10/21(水) 22:47:16ID:edjimhGTただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている
■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/
■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips
■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs
■ 質問スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181234/
■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 35【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1251963602/
0002login:Penguin
2009/10/21(水) 22:49:09ID:edjimhGThttp://www.kubuntu.org/
■ Xubuntu 公式サイト
http://www.xubuntu.org/
■ Edubuntu 公式サイト
http://www.edubuntu.org/
■ Ubuntu Studio 公式サイト
http://ubuntustudio.org/
■ Mythbuntu 公式サイト
http://www.mythbuntu.org/
■ 非公式 Ubuntu 9.04 (Jaunty Jackalope) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Jaunty_ja
■ Ubuntuインストール紹介記事
Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090427/329235/
■ 関連スレ
Debian GNU/Linux スレッド Ver.61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1251356663/
■ Ubuntu Linuxスレの過去ログ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/192.html
0003login:Penguin
2009/10/21(水) 22:50:53ID:edjimhGTUbuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
Kubuntu-ja (KDEベース、日本語環境の改善) [kubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Ecolinux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223747135/
Linux Mint (Gnomeベース、マルチメディア関連強化)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217696793/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
0004login:Penguin
2009/10/21(水) 22:52:21ID:edjimhGThttps://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
https://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/support/community/mailinglists
■ 日本語フォーラム
https://forums.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
http://www.ubuntulinux.jp/Mailinglist/
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download
■ ダウンロード(日本語 Remix版)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives
■ Ubuntu 9.04 Desktop(LiveCD)
HTTP: http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/9.04/ubuntu-ja-9.04-desktop-i386.iso
BitTorrent: http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/9.04/ubuntu-ja-9.04-desktop-i386.iso.torrent
MD5SUM:
383aa20a35b64cc3a01da47b5223b8e6 ubuntu-ja-9.04-desktop-i386.iso
ed3c4d36c4026d27802fc8d5c94efc85 ubuntu-ja-9.04-desktop-i386.iso.torrent
0005login:Penguin
2009/10/21(水) 22:53:16ID:edjimhGT6.06 LTS 2009年6月/(2011年6月)まで
8.04 LTS 2011年4月/(2013年4月)まで
8.10 ___ 2010年4月まで
9.04 ___ 2010年10月まで
9.10 ___ 2011年4月まで
0006login:Penguin
2009/10/21(水) 22:54:04ID:edjimhGTubuntu Japanese Teamから大切なお知らせとお願いです
[ubuntu-jp:2122] Ubuntu 9.10 Desktop 日本語 Remix CD の配布について:
https://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/2009-October/002121.html
565 login:Penguin [sage] Date:2009/10/10(土) 11:15:00 ID:0owauqVx Be:
>>563の内容要約
回線帯域の観点から、上記isoイメージの配布は
公開初日から1週間程度はBitTorrentに限定
それ以降は状況を見てhttpでも配布を開始
9.10以降のリリースについても同様に行う方針
0007login:Penguin
2009/10/21(水) 22:55:46ID:pBwQyTwa0008login:Penguin
2009/10/21(水) 23:51:09ID:E/2phhR+/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < >>1 やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0009login:Penguin
2009/10/22(木) 03:26:07ID:I69wnpXU今左上にいたとして、スケールで右下のアプリ(またはフォルダ等)wp選択した場合、右上に行っちゃう。
スケールでは上下の区別をしてくれないみたい。
0010login:Penguin
2009/10/22(木) 08:26:44ID:wrbiT97X0011login:Penguin
2009/10/22(木) 08:49:27ID:lsQemlsf0012login:Penguin
2009/10/22(木) 08:52:53ID:IEkHgIHUMirrorサイトって考えはないのかな?
Ringに頼めばいいじゃん。
0013login:Penguin
2009/10/22(木) 09:24:25ID:TkyRc3NEもしかしてtorrentの使い方がわからない人?
ミラーにしたって完全に分散できるわけじゃないから混雑したら他のディストリやOSに迷惑だろ
早くほしい人はtorrentで、そうでない人はあとから鯖でDLすればいいんだから
あの処置は賢明だと思う
0014login:Penguin
2009/10/22(木) 09:31:24ID:4K8xRbWW0015login:Penguin
2009/10/22(木) 10:24:03ID:IEkHgIHU> ミラーにしたって完全に分散できるわけじゃないから混雑したら他のディストリやOSに迷惑だろ
そんなこと言い出したらミラーの意味ないだろ。
諸事情でP2Pが使えない人だっていることを分かれや
0016login:Penguin
2009/10/22(木) 10:45:24ID:1B4DQzaEP2Pのパケット検出すると、唐突にダイヤルアップ並に速度規制が入る事がある……
で、翌月末までそのままなんだぜ(泣
ちなみに以前、フリービット系の事業者向けにP2Pの規制文書が配られたのを見たが、
(当時その手の業種のサーバ屋だったんだわ)
torrentも名指しで規制対象に入ってたぞ。
0017login:Penguin
2009/10/22(木) 10:54:37ID:85pPTDLeなんでそれすらできないやつのためにほとんどオリジナルと
変わらないRemixCDをミラーせにゃならんのだ
0018login:Penguin
2009/10/22(木) 11:08:40ID:TkyRc3NEうわー恐い恐い
0019login:Penguin
2009/10/22(木) 11:11:37ID:TkyRc3NERemixが早くほしいなら、そんなプロバは捨てたらいいよ
0020login:Penguin
2009/10/22(木) 12:23:47ID:Ocix5xQ3http://isp.oshietekun.net/
0021login:Penguin
2009/10/22(木) 13:18:40ID:aBQPPclD文句があるならISPを変えればいい。
変えれない? おまえの個人的事情なんか知るかっ
0022login:Penguin
2009/10/22(木) 13:26:02ID:1B4DQzaE以前は全然ダメだったんだが。なんでもMXだがnyだかやってる奴が逮捕されたとかで、P2Pのプロトコル検出しただけでブラックリストとも言われてた。
試してみるか……久しぶりに。
ありがとう>>20
0023login:Penguin
2009/10/22(木) 16:35:58ID:PfYKinmRげ、おれんとこいつの間にかCになってるじゃん!
torrentはiso落とすのぐらいしかやらないけど、規制は困るな。。。
0024login:Penguin
2009/10/22(木) 18:36:04ID:bQGG7yYTこういう日にはa**が現れて
おまえら気合入れていくぞとか...
0025login:Penguin
2009/10/22(木) 19:18:04ID:QKAm3aY60026login:Penguin
2009/10/22(木) 19:42:32ID:lsQemlsf0027login:Penguin
2009/10/22(木) 20:46:47ID:mntJuWxDこれでWin7に負けないだろ
0028login:Penguin
2009/10/22(木) 20:49:03ID:ZDYgJggx0029login:Penguin
2009/10/22(木) 21:15:05ID:I69wnpXU9.04で今アップデートしたけど、どこが変わったの?
自分としては、サウンドの「ボタンをクリックした」に音を割り当てているが、アップデートしたらパネルのメニューを開いても音がしなくなって寂しいorz
0030login:Penguin
2009/10/22(木) 22:53:57ID:E8keBXXy起動後のOS選択画面が出なくなりました。
Ubuntuのパーティションを避けたはずなのに・・・。
でもHDの空容量を見ると、どうもUbuntuがまだ残っている様です。
どうすればもう一回Ubuntuを起動できるでしょうか??
東芝のDynaBook EX
HDは物理的にはひとつですが
PCにはリカバリ領域と分けて表示されます。
0031login:Penguin
2009/10/22(木) 23:01:51ID:LI8AkqgJワロタ
0032login:Penguin
2009/10/22(木) 23:02:43ID:MKaicZkA初心者スレ行け
0033login:Penguin
2009/10/22(木) 23:03:24ID:wRlMBZXm0034login:Penguin
2009/10/22(木) 23:04:20ID:GKZrjVVp0035login:Penguin
2009/10/22(木) 23:06:13ID:E8keBXXy>>33
>>34
ありがとうございます。
0036login:Penguin
2009/10/22(木) 23:16:38ID:2EPQ0jMoマルチポストするな!
0037login:Penguin
2009/10/22(木) 23:19:23ID:ZDYgJggx0038login:Penguin
2009/10/22(木) 23:20:49ID:FYSHAXWj0039login:Penguin
2009/10/23(金) 01:16:11ID:cSrE0Wd10040login:Penguin
2009/10/23(金) 01:21:05ID:G/Y2znXi時差ってものがあってだね(ry
0041login:Penguin
2009/10/23(金) 01:27:40ID:cSrE0Wd122日っていってたから時差考慮してもそろそろかなと・・
0042login:Penguin
2009/10/23(金) 01:52:14ID:G/Y2znXiNYでさえ。まだ12:51なんだ。もう少し気長に待てw
0043login:Penguin
2009/10/23(金) 03:08:55ID:G/Y2znXi0044login:Penguin
2009/10/23(金) 03:10:26ID:GpXBPK3z相変わらず問題外だったぜ
0045login:Penguin
2009/10/23(金) 09:53:26ID:LJhWJPtqファイルやデスクトップで画像や動画が
サムネイルにならないんだけどなんで?
ちゃんとサムネイルにするに印してるし、、
何をインスコすれば可能になるのでしょうか?
0046login:Penguin
2009/10/23(金) 20:23:28ID:FwTuSugi0047login:Penguin
2009/10/23(金) 22:30:58ID:2hmFOpYpブロードバンドじゃないんですごく気になる
0048login:Penguin
2009/10/23(金) 22:49:34ID:Z+utuSY7・9.04だとgrubをUSBメモリにインスコできてたけど、9.10rcだとgrubエラーの表示が流れつづける。
・音がでる直前に「パツッ」というノイズが入る(9.04では問題無し)
とりあえず9.04に戻したよ。
だれか9.04でFirefox3.5を入れる方法教えて。(shiretokoではなく、正規に3.0→3.5への置き換えをキボン)
0049login:Penguin
2009/10/23(金) 22:52:01ID:BjP8LpGe0050login:Penguin
2009/10/23(金) 23:23:45ID:0jkaBYEKIBus Anthyのショートカットタイプが標準ではDefaultとATOKとWnnしか用意されていないこと。
MS-IMEタイプが欲しい。
1キーづつ手動で入力するのは面倒だ
0051login:Penguin
2009/10/23(金) 23:30:50ID:7bSLJwNNhttps://bugs.launchpad.net/ubuntu-jp-improvement
0052login:Penguin
2009/10/23(金) 23:38:25ID:pRFAAyvEFirefoxの公式サイトから Linux i686版 3.5.2 をダウンロードしました.
tar.gz で圧縮されてますが、解凍すればバイナリ一式が展開されます.コンパイルの必要はなさそうです
で、これをどこにインストールするか。。。
色々考えた挙句、とりあえずホームディレクトリ以下の /bin にインストールすることにしました.
インストールといっても、~/bin/ に解凍するだけですが.
で、インストール終了後、まずはおもむろに端末から
$ ~/bin/firefox/firefox
と叩いてみると・・・
お!早速起動しました.というか設定からアドオンからブックマークまで全部引き継がれてます!
なーんだ.めちゃくちゃ楽勝ですね!
っての見つけた。でもシレトコの方がトラブる確率低いと思うが。
0053login:Penguin
2009/10/24(土) 00:45:38ID:7u1CMmdMグルが来てるんだよ
0054login:Penguin
2009/10/24(土) 00:47:23ID:SJdnzaO5やっぱ変だと思うよ。
0055login:Penguin
2009/10/24(土) 00:49:54ID:Fe2EnoYJつまり、XPのブートローダーをUSBに入れる方法が知りたいのです。
0056login:Penguin
2009/10/24(土) 01:00:15ID:ddZ39Px3質問ですみませんが、何でそんなことするんですか?
hdにgrubじゃだめなの?
0057login:Penguin
2009/10/24(土) 01:11:09ID:M/f9OYpx0058login:Penguin
2009/10/24(土) 01:34:48ID:27ozBXA7ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/375bkupmbr.html
0059login:Penguin
2009/10/24(土) 02:29:18ID:ouqz1nBXsikatanaku
sudo apt-get install xserver-xorg-video-intel=2:2.6.3-0ubuntu9.3
0060login:Penguin
2009/10/24(土) 02:48:12ID:1bMa92kK--
要するにやりたいことは、USBHDDをUbuntuにインストールしたらUSBHDDをつながないと
起動ができなくなったので何とかしてください。
ということです。よろしくお願いします。
0061login:Penguin
2009/10/24(土) 02:51:07ID:ZqGFmNIMひどいな。
0062login:Penguin
2009/10/24(土) 03:23:42ID:wyOmgHI3http://www.linuxinsight.com/linus-thumbs-up-for-windows-7.html
0063login:Penguin
2009/10/24(土) 03:32:32ID:7u1CMmdMshiretokoじゃなくて正規に3.0から3.5に置き換えるって3.5は全部shiretokoって言うんだけど・・
それと3.0と3.5じゃ中のGeckoエンジンが違ってるから置き換え自体できないよ。
共存させるか嫌なら普通に3.0消して3.5入れるだけ。
Ubuntu本スレって必要かな? 質問内容や質問数を考えても、既に初心者スレと一本化した方がいい気がするけど。
0064login:Penguin
2009/10/24(土) 03:41:49ID:SSu7dtQ70065login:Penguin
2009/10/24(土) 03:58:06ID:7u1CMmdMつまり答えるの面倒くさければ「つまらない質問」になるって事でOK?
それともつまらない質問じゃない質問ってどんな感じの質問なんだろ、しいてこのスレ必要ない気がする。
まあ前から質問よりダベリ専属スレって感じはしたけど。そういう意味ではこのスレでは質問するより
ダベリ専属って事か。
0066login:Penguin
2009/10/24(土) 04:03:33ID:i5QEus6M> おいTorlvaldsェ・・・
> http://www.linuxinsight.com/linus-thumbs-up-for-windows-7.html
ジョークだろうが。
0067login:Penguin
2009/10/24(土) 04:34:08ID:hfcsWWd5こっちも無線ダメだったわ
デバイスは認識するんだけど
接続先を探しにいけない
0068login:Penguin
2009/10/24(土) 04:41:30ID:OoEz2iIv新参は知らないだろうけど、つまらない質問はスルーか質問スレに誘導が基本なんで
0069login:Penguin
2009/10/24(土) 05:49:03ID:XYvz2e1M0070login:Penguin
2009/10/24(土) 08:02:44ID:Gr9rqjJVそりゃ繋がるだろう
0071login:Penguin
2009/10/24(土) 08:13:29ID:7u1CMmdMなる、つまり古参の人々には「つまらない質問」ってのが共通して何となく解るって事かなw
なんか初心者スレの「初心者」っての取ってあっちを質問スレ専属にして、こっちは
新しいUbuntuが出て調子いい〜とか色々おしゃべりとかするスレにすればいいのにねとか思えんでもない。
Ubuntu歴は6.10からなんだけど、あまりここ見ないから新参としてスレ共通にしてもいいかなとも思ったり。
0072login:Penguin
2009/10/24(土) 08:35:30ID:OISIYHI+なんかワクワクしてきたとよ
0073login:Penguin
2009/10/24(土) 09:04:30ID:4zQTlSJSUbuntu Linuxってなんですか?
0074login:Penguin
2009/10/24(土) 09:25:42ID:bzxHbYik0075login:Penguin
2009/10/24(土) 09:40:37ID:4zQTlSJS数日で消えますかね
0076login:Penguin
2009/10/24(土) 10:00:52ID:ksZa1tjW前スレのこれを注意深く読むと・・・
>881 名前:login:Penguin [sage]: 2009/10/20(火) 16:58:11 ID:Pq7oTdaZ (8)
>凄いマークだな
>http://sourceforge.net/apps/mediawiki/ubuntuzilla/index.php?title=Main_Page
http://sourceforge.net/projects/ubuntuzilla/files/
なんてのがあるから、debパッケージをダウンロードして、pyファイルを実行すると・・・
0077login:Penguin
2009/10/24(土) 11:46:28ID:WUy+Z96eLinuxを長く使い続けてるのは仕事で使ってる人らだけ
重荷サーバー
0078login:Penguin
2009/10/24(土) 11:53:16ID:2gT6Eu1U隔離スレから出てこないでね。
0079login:Penguin
2009/10/24(土) 13:23:55ID:WVnjraOyWalkmanを使っている関係で、Sonic Stageで3000曲ほどの
ライブラリを構築してしまっていて、もう一度MP3で
作り直すのは勘弁願いたいのですが・・
0080login:Penguin
2009/10/24(土) 13:31:48ID:jL6mRE8Bttp://ubuntuforums.org/search.php?searchid=65679086
0081login:Penguin
2009/10/24(土) 15:57:58ID:L/DlddeAいちいち流し込んでやんないといけないのはめんどい。
0082login:Penguin
2009/10/24(土) 16:01:03ID:BCInxVslクリーンインスコだから無線LANが正常に動作しないのかと思い、
9.04→9.10とupgradeしてみたが、それでも無線LANはつかえなかった。
これでRCだなんて。
0083login:Penguin
2009/10/24(土) 16:12:52ID:9Pyboeyq0084login:Penguin
2009/10/24(土) 16:15:27ID:ijpC6Ihuインスコ直後から wifi が動いたけど?
linuxで動くカードかどうか調べてからノートを買えよ、低能。
0085login:Penguin
2009/10/24(土) 16:16:38ID:BCInxVsl自己紹介乙
0086login:Penguin
2009/10/24(土) 16:21:26ID:xLuROvlRマウスのサイドボタンの割り当てに失敗したとメッセージが出た。
それ以外は快調、ホストの904よりflashの安定性は良い鴨。
マウスの件は今後に期待。
0087login:Penguin
2009/10/24(土) 16:22:32ID:GxchBt1u0088login:Penguin
2009/10/24(土) 16:31:45ID:ZqGFmNIM使い方を根本的に間違っているような・・・
0089login:Penguin
2009/10/24(土) 16:34:48ID:ijpC6Ihuそのぐらいスクリプト書けよ。 mplayer に流しこめば良し。
若しくはiPodを呪え。
0090login:Penguin
2009/10/24(土) 16:51:26ID:WVnjraOyすみません、そのリンク先を開くと
「Sorry - no matches. Please try some different terms.」
となって見れないのですが・・
0091login:Penguin
2009/10/24(土) 16:52:43ID:7u1CMmdMWINには結構な数で戻るような気がするよ。
7はVistaとは違ってかなり良いよ。
0092login:Penguin
2009/10/24(土) 17:30:40ID:qCp2rlBXFFmpeg系のアプリケーションがATRAC 1とATRAC 3に対応しているけど、残念ながらATRAC3plusとATRAC Advanced Losslessにはまだ未対応。
mplayer+win32codecsだったら再生できるかも?
0093login:Penguin
2009/10/24(土) 17:40:06ID:7u1CMmdMhttp://aok3.web.infoseek.co.jp/mp3vsatrac.htm
ここのサンプル 3track_ATRAC3_132kbps.OMA と 3track_ATRAC3plus_320kbps.OMA
なら両方mplayerで再生可能だった。ffplayでも再生可能。
ただし、両方SVNからの自己ビルド
MPlayer SVN-r29774-4.3.4 (C) 2000-2009 MPlayer Team
FFmpeg version SVN-r20230, Copyright (c) 2000-2009 Fabrice Bellard, et al.
0094login:Penguin
2009/10/24(土) 17:41:11ID:7u1CMmdM0095login:Penguin
2009/10/24(土) 17:41:39ID:ijpC6Ihu>>79
この際、全部 .ogg に変換しちゃった方がいいよ。
0096login:Penguin
2009/10/24(土) 17:45:43ID:pTX4udQT使っているカードが悪いだけ
0097login:Penguin
2009/10/24(土) 18:05:56ID:qCp2rlBX最新svnでも ATRAC3+ は Unsupported codec ATRAC3+! って言われて再生できない。
今確認したらmplayer+win32codecsでも無理そう。
FFmpegのATRACデコーダの開発者Maximさんは今Indeo 4/5のデコーダを開発中で、ATRAC3+の開発は多分その後になると思う。
0098login:Penguin
2009/10/24(土) 18:07:39ID:1C9neHeHw64codecsあるよ
0099login:Penguin
2009/10/24(土) 18:17:16ID:7u1CMmdMごめん、何個かサンプル落として勘違いしてた。
確かにATRAC3+はUnsupported codec ATRAC3+!って出てしまう。
>>98
うん、入れてます。
でも32Bitと違ってReal系の物しか入ってないからmplayerでの再生でも実質ほとんどffmpeg系の
CODECが選択されてほとんど出番無い代物的なww
0100login:Penguin
2009/10/24(土) 18:19:54ID:ijpC6IhuATRAC3+のような異端なコーデックなんかで曲をエンコしてる
馬鹿なお前が悪い。
自己解決できないなら、曲コレクションを捨てるかアホWindowsでも使い続け0お。
0101login:Penguin
2009/10/24(土) 18:22:51ID:7u1CMmdMあの、めっちゃ使ってないんですがw
ATRAC3+を使って困ってるのは>>79氏です。
>>97氏はその手に詳しそうだけど、彼が無理だといってるから無理なんでしょうなあ。
>>62こんな感じですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています