トップページlinux
26コメント4KB

コンパイルしてワーニングがでると不安になる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/10/19(月) 17:54:15ID:Fvo0NPe9
ちゃんと動くんだろうな?

なんでワーニングを消さないのだろうか。
0002login:Penguin2009/10/19(月) 18:00:13ID:aWsra+FB
ワーニング(笑)
0003login:Penguin2009/10/19(月) 18:05:18ID:Uulh1URH
ワーニング(笑)
0004login:Penguin2009/10/19(月) 18:07:15ID:l863lJym
雑談はこっちで。
スレ立てるまでもない雑談スレ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/

>>1
削除依頼出しといてね。
0005login:Penguin2009/10/19(月) 18:22:39ID:5XHh/RrS
$ make > /dev/null 2>&1



-----------------------------------終了----------------------------------------
0006login:Penguin2009/10/19(月) 19:54:45ID:32KcvKK1
バーニングよりましだろ
0007login:Penguin2009/10/19(月) 20:25:59ID:vqdTH6rN
俺のプログラムはWanted!
0008login:Penguin2009/10/19(月) 20:56:29ID:lnmIPpVN
caution!
0009login:Penguin2009/10/20(火) 07:54:08ID:PC2C3DnT
>>1は第二次世界大戦をワールドワーツーとか言っちゃう人
0010login:Penguin2009/10/20(火) 09:12:13ID:VkS1HFfq
ワーズマン
ワーミングアップ
0011login:Penguin2009/10/20(火) 15:59:46ID:Mh41C9EA
そんなあなたにアセンブラ
0012login:Penguin2009/10/20(火) 16:54:13ID:ItezwyFE
war  ウォー
warm ウォーム
walk  ウォーク
ward ウォード

warn ワーン(笑)
0013login:Penguin2009/10/20(火) 16:55:29ID:hvBh8Z81
アセンブラでも怒られることはある。
0014login:Penguin2009/10/22(木) 10:01:53ID:qi1sOx54
Google検索
ワーニング:444,000件
ウォーニング:131,000件

というわけでワーニングの圧勝でした
煽った方々おつかれさん
0015login:Penguin2009/10/22(木) 12:34:42ID:bcetoqrv
ピング打ったらワーニング出た
ちゃんとシュミレーションしたのにな
スプリクトが間違ってたかもしれない
0016login:Penguin2009/10/22(木) 21:08:02ID:IEkHgIHU
wand ワンド
wad ワッド
Warsaw ワルシャワ
0017login:Penguin2009/10/22(木) 22:16:08ID:GKZrjVVp
>>1
心療内科行け(´・ω・`)
0018login:Penguin2009/10/22(木) 22:22:15ID:ibR7oHIs
ポインタの型なんかでいちいちうるせってーの!!
キャストしただけで黙るってのも丸出しチキンなんだよタコ。
って普通思うと思うけど。
0019login:Penguin2009/10/23(金) 09:18:28ID:w8D1ktoA
”ワーニング”はむしろ親切心だろ。
ちょっとしたミスなら防げるし、わかってやってる類の警告なら
無視するか警告オプションを変えればいいだけ。
0020login:Penguin2009/10/23(金) 13:28:19ID:9w0s6jY0
プログラム作っているとわかるけど、
warning ≒ バグ なんだよ。
たいていバグ。
0021login:Penguin2009/10/23(金) 19:09:40ID:UWFaWZly
その書き方古いよっていうwarningもやっぱりバグ扱い?
0022login:Penguin2009/10/23(金) 20:11:10ID:9w0s6jY0
「書き方古いよ」ってわかるのなら気にしない。
でもそれをどうやって判断する?
0023login:Penguin2009/11/13(金) 02:18:14ID:5slkK2yG
コンパイル時のwarningなんてご愛嬌じゃないか
俺のPCなんか、実行時にwarningやらcriticalやら
GDKが悲鳴を上げる糞フトばっかり動いてるよ
でもべつに支障はない
0024login:Penguin2011/06/12(日) 08:07:23.65ID:g3ItW7g6
warp をワープと言う奴は
ワーニングを笑えないぞ。
0025login:Penguin2011/06/12(日) 09:56:38.70ID:0Yhm6+YA
>>1
いや、直せよ。
大体はポインタのキャスト漏れじゃん。
0026login:Penguin2011/07/28(木) 02:23:23.65ID:99MTiu5k
むしろエラーで不安になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています