SheevaPlug
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0636login:Penguin
2010/01/08(金) 20:00:18ID:pFZggrhO価格感がいまいち掴めなくて困ってるんだ。
SDカード起動限定でなら、SDカードディプリケータ使ってある程度
完成したOSイメージをコピーして対応できると思うんだけど、
内臓フラッシュに書くとなると手間がかかりすぎて、それなりのマージンもらわないと
売れなくなっちゃうんだよね。
(SDカード起動の場合でもU-Bootは最低UPDATEしなきゃならないが。)
商品コンセプトとして低価格って部分に共感してるところもあるから、
カスタマイズ費用と称してボルのもどうかなと。
許容できるカスタマイズ費用はSDカード起動限定と考えても
SDの価格+ディプリケータの償却費+α程度かなやっぱ・・・。
つたない英語で製造元と交渉してみるしかないかな・・・・ orz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています