トップページlinux
1001コメント258KB

SheevaPlug

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/08/16(日) 11:34:40ID:QFXjg8a1
電源アダプタ型Linuxサーバ SheevaPlug
どうよこれ?

ttp://www.marvell.com/products/embedded_processors/developer/kirkwood/sheevaplug.jsp
0177login:Penguin2009/10/05(月) 21:30:38ID:8skreQ5H
>>176
そんなキモイソフト使ってるからだろw
0178login:Penguin2009/10/06(火) 00:27:19ID:FBM/GfHF
>>176
前提は「DNS,DHCP,WOL だったら」だぞ。

それ以外のモノを使って足りないと言っても、
それは馬鹿か日本語が読めないか
017922009/10/06(火) 02:10:44ID:lwRzlziJ
>>178
その前にわざわざ好んで使うものなの?
自分の持ってるルータに不満があってそいつが
たまたま対応機種だった場合に使う感じだよね。
えらい情報が少なくてとっかかりがないよ

これから調達するとして、
WAN,有線LAN4ポート以上でお勧めルータある?
スレ違いなら>>175で教えてください。
0180login:Penguin2009/10/06(火) 07:42:08ID:opSZwkNA
>>177-178
なんでFONなんて糞ルータでてくんだよ死ねやヴォケ
0181login:Penguin2009/10/06(火) 19:03:45ID:oMdMvWxG
>>179
ルータはPCで組め。まずはそこからだ。
018222009/10/06(火) 20:01:47ID:lwRzlziJ
>>181
ルータ構築スキルは困ってないよ。
24時間動かして電気代に気兼ねないものでないと困るんで
PCでは無理
0183login:Penguin2009/10/06(火) 20:07:19ID:oMdMvWxG
>>182
ぢゃぁ、ルータはOpenBlock 600
ハブは別で。

ルータ専用機なら、ルータ組めるスキル持ってる人が「OK」と思って使えるのは
YAMAHAしか選択肢ないんじゃない?
0184login:Penguin2009/10/06(火) 20:25:17ID:5w3Vx2VA
9/13にたのんでまだこねーぞ、おい
0185login:Penguin2009/10/06(火) 21:29:01ID:oMdMvWxG
>>184 four weeks っていうから、もちょっと待て
018622009/10/07(水) 01:38:55ID:w2FXgTfu
>>183
thx 両方見てみたけど高いねー
sheevaplugは偉いわ。
もう一個買って
USBのLANアダプタつけてルータ化するのもいいかも
0187login:Penguin2009/10/07(水) 15:04:48ID:xWz8pKx0
上の推測通りOEM向けだけど、eSATAポート付きの奴がでてきた。

http://www.ctera.com/store/cloudplug.html
0188login:Penguin2009/10/07(水) 17:45:50ID:7PX3/cZ9
>>187
eSATAポートでSheeva 1個分なのねw
きょうSheevaを注文したが、そのまま買うよ。
0189login:Penguin2009/10/10(土) 12:25:46ID:SXNiFx48
Ubuntu 9.10(Karmic)では、sheevaplugはサポートされないでFA?
019022009/10/10(土) 12:43:22ID:in8C8Y1g
>>189
armがサポートされるならsheevaplugでも問題ないはず
0191login:Penguin2009/10/10(土) 12:58:47ID:qDOzLyaZ
今日きた
0192login:Penguin2009/10/10(土) 13:40:03ID:RXa7Hn8h
>>191 オメ。オーダーしたのはいつ?
0193login:Penguin2009/10/10(土) 15:34:30ID:qDOzLyaZ
9/13
0194login:Penguin2009/10/10(土) 15:37:08ID:RXa7Hn8h
>>193
返事おおきに。
やっぱ4weekだね。予告どおりの納期は守ってるかw
019522009/10/10(土) 15:59:10ID:in8C8Y1g
>>189
aptの先見たら、コアラも準備されつつあるみたい
0196login:Penguin2009/10/10(土) 18:08:44ID:SXNiFx48
>>195

ユーザーフォーラムのやりとりでこんなのがあったんだが、真相はどっち?
サポートされる?されない?

2. When karmic comes out, can i update to that as easy as i would do on x86?

No, for reasons only known to Canonical, they are dropping ARMV5 support in karmic, so no upgrade path for Sheevaplug.
However debian is continuing to maintain packages. So a switch to Debian might be in order (or Gentoo).
019722009/10/10(土) 18:19:39ID:in8C8Y1g
>>196
すまん。そのやりとりは知らない。
Canonicalしか真相は知らないってことだね。
0198login:Penguin2009/10/11(日) 10:17:52ID:QhLN52CN

第69回 GW特別企画・電源プラグ型コンピューターSheevaPlugの使い方(1):基礎編
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0069

第70回 GW特別企画・電源プラグ型コンピューターSheevaPlugの使い方(2):インストール編
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0070
0199login:Penguin2009/10/11(日) 10:22:04ID:NtiXwIPz
ゴールデンウィークのみならずシルバーウィーク(笑)も終わってる
0200login:Penguin2009/10/11(日) 10:52:28ID:Y1l9MoZ7
>>162
出っ張るっていっても、コンセントさしっぱだし気にならないのでは?
0201login:Penguin2009/10/11(日) 10:57:02ID:Y1l9MoZ7
>>164
そこまでいうなら、dd−wrtの方がいいのでは?
特に無線LANとイーサとかいうならなおさらかと。
0202login:Penguin2009/10/11(日) 10:59:44ID:Y1l9MoZ7
すみません。
p2って何ですか?

"p2"でググっても短すぎてたどりつけないんです。
ググるためのキーワードなり、対象のURL教えてください。

文脈からみると、p2pのことかなとも思いますが、違いますよね?
0203login:Penguin2009/10/11(日) 11:06:26ID:Fvx1qxQU
>"p2"でググっても短すぎてたどりつけないんです。

嘘つき。
02042022009/10/11(日) 11:15:45ID:Y1l9MoZ7
>>203
もしかしてphpの2chブラウザのことですか?

何かサーバ用の管理系のサービスとの思い込みがあって
無視してました><

p2も立派にサーバ用のサービスですよね。

失礼しました。
0205login:Penguin2009/10/11(日) 13:03:29ID:qTDBoikl
誰かsheevaplug用にZimbraをビルドしてくれ。
020622009/10/11(日) 14:51:37ID:tk3kki/A
>>201
あれvideo4linuxなんて使えるの?
I/Fはそろってても中身の処理が伴わないと仕方ないよ
0207login:Penguin2009/10/11(日) 16:13:35ID:HLBMFbkP
>>206,>>201
dd-wrtぢゃないが、LaFonera2ならUSBがあって、WEBカメラ使うプラグインもあったりする。
0208login:Penguin2009/10/11(日) 16:37:23ID:Y1l9MoZ7
じゃ、lafonera2のdd-wrt待ちだなw
020922009/10/11(日) 16:42:02ID:tk3kki/A
とりあえず、SheevaPlugにubound立ち上げてDNSしてみた。
unboudならキャッシュ+コンテンツ管理もできるので、
家で使う分には問題ない。
上位をOpenDNSにしてみたんだが、複数クライアントあると
800msとか結構遅延するね。
ISPのに問い合わせる方が早そうだな
0210login:Penguin2009/10/12(月) 07:38:54ID:tFLxheZZ
>>209
IP numberedで外部公開ノードが複数あるの?

単一ノードだったらDNS応答やってくれる
ドメインレジストラ会社を利用すれば済みじゃん、と思ったもんでね。
021122009/10/12(月) 13:30:22ID:dv/rLip2
>>210
いいえ公開はしてないです。
内部だけでhost名の解決したかったもので。
自前でDNS立てれば、全マシンのhostsファイルを編集しないで済むなぁと
0212login:Penguin2009/10/12(月) 13:32:27ID:WGD5bGXU
このスレは>>2と俺とdd-wrt厨の3人でお届けしています。
021322009/10/12(月) 13:44:44ID:dv/rLip2
そういえば、>>1はどこへ逝ったんだ
0214login:Penguin2009/10/12(月) 15:46:05ID:tFLxheZZ
>>212
> dd-wrt厨
オレかよw (・з・)

> 自前でDNS立てれば、全マシンのhostsファイルを編集しないで済むなぁ
つ dnsmasq
0215login:Penguin2009/10/13(火) 11:48:00ID:6C1UF4or
>>164
> 内蔵メモリー1GBとUSBポートとイーサネットポートがもう一個づつあれば使い道が広がるのに。

USBは1個しかないけど、自分で配線すればGbEは1個追加できるよ。
http://www.marvell.com/files/products/embedded_processors/kirkwood/HW_88F6281_OpenSource.pdf
上記PDFファイルの "4.2 Gigabit Ethernet (GbE) Pins Multiplexing on MPP" のあたり参考に。
0216login:Penguin2009/10/13(火) 14:17:32ID:Pvky0T0O
そこから出てくるのはMIIだが、
GbEのPHYなんて簡単に買えるものなのか?

MPP33も何か使ってるくさいし。
0217login:Penguin2009/10/13(火) 17:13:51ID:eBS3kgaR
SheevaPlugが届いてからしばらくrootでしか使っていなかったから
気がつかなかったが /tmp と /var/tmp のパーミッションが 755 に
なっていた。これは当然 1777 でなければならないと思うのだが、
これは俺のだけ?
021822009/10/13(火) 17:45:23ID:+4+UnaY4
>>217
俺もSDに引越した際にそれで嵌った
内蔵のflashはちゃんとしてたと思うけど
0219login:Penguin2009/10/13(火) 21:00:51ID:wRwKFr8N
Debian testing (squeeze)だけど、Debianインストーラが対応した
http://www.cyrius.com/debian/kirkwood/sheevaplug/install.html
0220login:Penguin2009/10/13(火) 21:49:25ID:KY6Lpfnc
schematic !!
0221login:Penguin2009/10/17(土) 08:57:10ID:juY3+pJH
やっと、玄人志向からクルー?これで少しは盛り上がるか?
http://kuroutoshikou.com/important/091015/

ところで、schematic !!ってどんな意味デスカ?

0222login:Penguin2009/10/17(土) 09:38:26ID:JCkmsqSh
>>221
玄人で売ると真のドシロウトさんが沸いてきて面倒くさいことになるから
いまのままの状況がいい。
最初から一般的なディストリビューションを使えるし、
OpenOCDでブートローダも復旧できるし、
わざわざ「ハックします」とか偉そうなことをほざいて作業する要素もないからね。
0223login:Penguin2009/10/17(土) 16:08:52ID:FRlwYjL5
何だよ玄人から出んのかよ。玄箱で縁切れたと思ったのにな。
まあ放っとけば玄人ぶった奴がコンパイル済の.deb上げてくれりゃ楽になるからいいや。
0224login:Penguin2009/10/17(土) 16:12:21ID:JCkmsqSh
..debだと仮定しちゃってるところからしてドシロウトだけどね。
0225login:Penguin2009/10/17(土) 16:21:29ID:FRlwYjL5
別に.rpmでも何でも良いけどド玄人(笑)のID:JCkmsqSh(2)さんw
0226login:Penguin2009/10/17(土) 16:29:37ID:JCkmsqSh
了解
0227login:Penguin2009/10/17(土) 16:36:42ID:U/2LdcHO
いいぞもっとやれ
0228login:Penguin2009/10/17(土) 16:51:34ID:JCkmsqSh
飽きた
0229login:Penguin2009/10/18(日) 23:21:12ID:+l6I45pF
注文して1ヶ月近くたったらもう冷めた。
まだ届いてないんだがだれか買わない?注文したときの価格+送料と送料で
0230login:Penguin2009/10/18(日) 23:34:32ID:FnEgucwe
出すなら早く出してくれないかな。でも19800円とか言ったらワロス。



.....やりかねないな
0231login:Penguin2009/10/19(月) 01:02:05ID:5YVHI1bl
みんな何に使ってる?
0232login:Penguin2009/10/19(月) 04:31:01ID:19zHKTw0
>>231 機密事項なので云えない
0233login:Penguin2009/10/19(月) 08:11:39ID:up8Nm4Z4
>>230
玄人志向のFAQに出てきそうな項目:
Q.ハードディスクは内蔵できますか?
A.できません。
 USBホスト機能のポートが1個ありますので、USB接続のハードディスク、USBメモリなどを接続可能です。
Q.LinkStationと同様の使い方ができますか?
 LinkStationは株式会社バッファロー様の製品でございますので、回答いたしかねます。
Q.DLNAに対応していますか?
 .... (MediaTombでも何でも突っ込めよ...)
0234login:Penguin2009/10/19(月) 08:28:00ID:zoRnjVpo
玄人志向のはいくらで発売されるか気になるところ
0235login:Penguin2009/10/19(月) 09:06:20ID:up8Nm4Z4
>>234
・筐体が色違いでたぶんロゴも入れてるだろうから、その成形品と外箱のコストを盛る
・玄箱よりショボいペラ紙の説明書
・それ以外の付属品はPlugCompting社のまんま
で、キワモノ扱い 15800でどう?
0236login:Penguin2009/10/19(月) 10:58:43ID:yC/IdBnk
>>231
周りでは、
IRC gateway(Tiarra) 2人
Squidでproxy 1人

こんな感じ
0237login:Penguin2009/10/19(月) 11:45:22ID:HyTyThTX
多分kuroは0.5万ぐらいだろうな
0238login:Penguin2009/10/19(月) 14:43:14ID:up8Nm4Z4
量産・大量仕入れ効果で逆に値下げかね?
勘弁してチョンマゲだな
0239login:Penguin2009/10/19(月) 17:18:46ID:V/V8U1Lh
安くなって、ユーザー増えてで良いんじゃない?
0240login:Penguin2009/10/19(月) 18:39:13ID:9aX0MrOR
>>234

玄人志向のホームページに載ってるやつは、一番最初のモデルだよね
実際に販売されるのは、夏以降のUSB端子とイーサポートの離れたモデルかね?
最近出たOEM向けのeSATA端子付きのモデルで、15800円だったら嬉しいけど
0241login:Penguin2009/10/19(月) 22:16:48ID:qcRq2IAw
初代でも14800円ならそれなり競争力あると思う。
玄箱PROのふざけた値付けを見る限り期待はできないが。
0242login:Penguin2009/10/19(月) 22:38:15ID:5LGX3UFP
玄箱AC

玄箱Express
0243login:Penguin2009/10/20(火) 13:30:40ID:jIlEGInk
>>231
webサーバー
024422009/10/20(火) 14:58:55ID:d04yCXOV
こうやってレスすんのに使ってるよ
0245login:Penguin2009/10/20(火) 18:30:34ID:W9SyGcal
パソコンを全部処分して、Sheeva 2台だけにした。
1台じゃないのは片方動かなくなったときにもう片方で復旧するため。
0246login:Penguin2009/10/20(火) 22:02:40ID:IpAaI++R
>>245
サインはVGAとか繋いでんの?
0247login:Penguin2009/10/22(木) 21:12:47ID:ZDYgJggx
おい、いつになったら $50 になるんだよ!
0248login:Penguin2009/10/22(木) 22:13:32ID:FcblxMLu
>>247

最初の頃そんな話あったね。でも、そんな日がくるんかなw
024922009/10/22(木) 22:23:45ID:IjJj8tOa
黒いのが売れたら、一般向けに$50も考えるんじゃないか?
今のはあくまで開発者向けだかんね
0250login:Penguin2009/10/23(金) 05:00:59ID:ksAw3I8K
ええい!わんこで気を引こうなどと姑息な手を考えおって!
http://kuroutoshikou.com/important/091015/
0251login:Penguin2009/10/23(金) 17:39:37ID:BkJr2bHk
>>250 柴犬の首にコーギーの脚をつけたコラージュ
0252login:Penguin2009/10/23(金) 19:27:12ID:ksAw3I8K
由緒正しき柴犬に洋犬を交ぜようとは不届きものめ!
Sheevaと柴をかけてよをからかっておじゃるのか?
0253login:Penguin2009/10/23(金) 22:08:40ID:BJ1iLI7V
いわれて初めて気づいた
なんというセンス
0254login:Penguin2009/10/23(金) 23:19:54ID:kzsijp4s
誰かオクに5個でてるのかってやれよ
0255login:Penguin2009/10/23(金) 23:56:58ID:CnoY6k14
>>250 >>252
社員さんですね.乙
0256login:Penguin2009/10/24(土) 00:30:41ID:aXUY5cD3
>>254
\13,500で即決ならお買い得では?
今、正直ポチるか迷ってる。
0257login:Penguin2009/10/24(土) 09:23:17ID:x1FRbZQV
>>256 事前募集無しの独り共同購入、ってな感じなのかね?
0258login:Penguin2009/10/24(土) 19:39:09ID:aXUY5cD3
>>257
それだと安くなるのかな?
\13,500が即決価格ってことは、それ以下になるってことだよね?
025922009/10/24(土) 20:03:48ID:DSVo0Ga0
3つくらい一緒に買っても送料は1つと比べて
10ドルも増えないかもね。
0260login:Penguin2009/10/24(土) 20:08:12ID:x1FRbZQV
「1個と同じ送料で何個まで詰められる?」を確認して買ったのかもね。
0261login:Penguin2009/10/24(土) 20:44:04ID:sC1WTNTl
http://www.plug-server.com/
これって、SheevaPlugの新型なの?
0262login:Penguin2009/10/24(土) 20:54:30ID:L6u6stEu
>>261
SheevaPlug より小型っぽいな。
0263login:Penguin2009/10/24(土) 20:59:01ID:x1FRbZQV
SheevaはJTAGで復旧できるからこその心の平穏がある。
026422009/10/24(土) 22:07:54ID:DSVo0Ga0
>>261
それが$50のか?
0265login:Penguin2009/10/24(土) 22:19:28ID:pmEPp2eG
http://plugcomputer.org/

リニューアルしてる
0266login:Penguin2009/10/24(土) 22:37:50ID:pmEPp2eG
>>261
http://www.ionics-ems.com/plugcomputer.html
0267login:Penguin2009/10/24(土) 22:45:55ID:s+l6FZkF
>>264

たぶん違うと思うよ。2009年に出来たばかりの会社みたいだ。
http://www.linkedin.com/companies/hatchworks-inc.-

そもそも、Marvellのホームページに載ってるパートナーの中で、
実際にSheevaplugを作ってるのはGlobalScaleTechnologiesしかいないのでは?。
他の会社は玄人志向みたいに、そこに発注してるだけだよね。

026822009/10/24(土) 23:24:23ID:DSVo0Ga0
>>266>>267
thx
会社は違ってもH/Wとしてはそうとう良く似てるね。
JTAGもあるみたいよ
026922009/10/24(土) 23:31:07ID:DSVo0Ga0
どうやらSDカードは使えないらしい?
0270login:Penguin2009/10/24(土) 23:45:26ID:XA8QSHX0
これも玄人からでればいいな
0271login:Penguin2009/10/25(日) 02:57:44ID:RXP/Iuna
99$と送料が40$かぁ。

税金はかからないのかな?

いっそ、10個買って(990$+120$)/10=111$で、残りはヤフオクってのもありかな?
0272login:Penguin2009/10/25(日) 09:13:37ID:baGONR/z
売れるかどうかわかんないもののために10万は出せん...
0273login:Penguin2009/10/25(日) 09:54:26ID:dBH6PE0Q
いまいち盛り上がってないしね
0274login:Penguin2009/10/25(日) 09:55:46ID:7x3Ti1Wx
>>271
税金はなぜかかからなかった。
俺が7/6に買ったときの記録(届いたのは8月末)
1個あたりの金額: $99
個数: 6
小計: $594
送料: $82.28
税金: $0
合計 $676.28

カードのレートが97.412円/ドルだったので、請求額は65,877円。
1個あたり11,000円くらい。参考になれば。
0275login:Penguin2009/10/25(日) 10:12:59ID:baGONR/z
"13500円"だと5個売りさばいて12000円か。
>>274 さんがどうこうというのではないから気にせんで
02762742009/10/25(日) 10:32:49ID:7x3Ti1Wx
>>275
俺は11,000円で売ったよ!(キリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています