Midori Web Browser
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/08/09(日) 01:23:27ID:iZMhW7rYWebkitをレンダリングエンジンに使用し、高速なページの描画を謳っている。
他にも、C言語で書かれた拡張、ユーザースクリプトなどに対応する。
http://www.twotoasts.de/index.php?/pages/midori_summary.html
0002login:Penguin
2009/08/09(日) 01:25:55ID:iZMhW7rYその他さまざまな意見や情報を交換出きると幸いです。
Xfceデスクトップとか、軽量なデスクトップではもちろん、かなり機能的にもまともなブラウザな気がします。
0003login:Penguin
2009/08/09(日) 02:36:53ID:dr7xmiDV0004login:Penguin
2009/08/09(日) 02:57:31ID:xyNmwFU/0005login:Penguin
2009/08/09(日) 05:22:46ID:oIJkjIOn実用性ではAroraのほうが上じゃないかな
0006login:Penguin
2009/08/09(日) 06:54:28ID:4bkdKlNa0007login:Penguin
2009/08/09(日) 07:23:10ID:3dboD/oW0008login:Penguin
2009/08/09(日) 09:10:15ID:rc8hIYu9レンダリングエンジンもGtkXmHTMLからずっとよそからの移植ばっかりだし、この方面の技術は悲しいくらい恵まれてないよな。
0009login:Penguin
2009/08/09(日) 13:16:04ID:xtj3jLf2使えるかと思ったんだけど使えない。
チェック入れる以外に設定するところある?
これが使えりゃ常用できそうなんだが。
0010login:Penguin
2009/08/09(日) 13:22:14ID:1P+Q9AS+mozillaだって若いバージョンの頃はこんなもんだった
0011login:Penguin
2009/08/09(日) 13:40:57ID:BIZ8K20pNetscapeから引き継いだmozillaと比べてられても困る
0012login:Penguin
2009/08/09(日) 13:45:37ID:ez1KT7B60013login:Penguin
2009/08/09(日) 18:03:21ID:YU61Jt7z> チェック入れる以外に設定するところある?
ないよ。でも使えないね、マウスジェスチャ。
つうか、まともに動く機能の方がすくない気がするなあ。
001413
2009/08/09(日) 18:21:38ID:YU61Jt7z00159
2009/08/10(月) 23:28:31ID:log0OWXv使えたね、一応。
operaのジェスチャから入ったんで、中ボタンでのジェスチャは超使いにくい…。
ロッカージェスチャも使えないし。
このタイプはepiphanyと同じな気がするけど、設定を右クリックでできるようにならないんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています