トップページlinux
18コメント3KB

Linuxを買うとしたら・・・Linuxの価値はいくら?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/06/29(月) 21:56:14ID:kkmAF+HV
1000円超えたら、無料のSolarisとかを使うと思うわw
0011login:Penguin2009/07/12(日) 02:45:27ID:wv6wPjMz
>>10
こんな奴に限って今はFx使っていたりするんだろうな。
0012login:Penguin2009/07/12(日) 03:07:19ID:Q2yr5YVO
タダほど高いものはない、無料こそ至高の価値
金を払うなんて価値の低い事だよw
0013login:Penguin2009/07/14(火) 21:35:44ID:M44q3IGb
てかPCがここまで普及したんだから、もうOSに金かかるのはおかしいやろ。
0014login:Penguin2009/07/16(木) 11:48:16ID:NrmAwKPZ
>>13
ソフトつくんのどれだけ大変か!
0015login:Penguin2009/07/16(木) 13:50:54ID:cXqzEUzS
>>13が時給80円で働いてくれるからみんな安心してくれ。
0016login:Penguin2009/07/27(月) 19:46:13ID:Aix+98XO
>>13
自給0.001円くらいが妥当だな
0017login:Penguin2009/08/05(水) 23:29:50ID:fFc1xBd1
Ubuntuあたりだったら、1ライセンス1万円ぐらいなら買う奴も多そう。
少なくとも俺はそれぐらい払ってもいい。
ところで、デスクトップLinuxも有料バージョンを作った方が普及するんじゃないか?
「有料版がある=その金額分の価値がある」ってイメージが植え付けられるし、サポートがあれば初心者も安心だし。
(そこそこ成功してた例:過去のTurbo,Vine)
無料で配ってるってのはメリットでもあるしデメリットでもある
0018login:Penguin2009/08/06(木) 06:31:30ID:l4/lTBhS
う〜ん、どうなんだろう。
Linux本体も大半のソフトウェアも無料で手に入っちゃうからなぁ。
だから大概の有償Linuxはソフトウェアの価格としてではなく、サポート料がメインになってるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています