トップページlinux
427コメント133KB

Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/06/28(日) 20:38:38ID:HqS4APZN
Linuxで動いて改変・再配布可能なエロゲを協力してつくるスレです

■まとめウィキ・うpろだ
 http://yoshino.moe.hm/

■既存のプロジェクト
 ・OpenH   http://yoshino.moe.hm/puki/index.php?OpenH
 ・It Works! http://yoshino.moe.hm/puki/index.php?It%20Works!

■苦労人氏によるJava製ノベルゲーエンジン JONGS
 http://prdownloads.sourceforge.jp/jongs/25894/JONGS20070619.zip

■過去スレ
 1 - http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079452525/
 2 - http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178690729/
 3 - http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233727716/
0042login:Penguin2009/07/23(木) 17:19:31ID:Kq3VrFK7
>>41
オープンソースなの?
0043login:Penguin2009/07/23(木) 17:24:01ID:ELSC49QE
ゲ製で一時期話題になっていた程度のもの
オープンではない
でも製作者と思われる人がWebSiteでいろいろと対応されているので、
ひょっとしたらありうるかもしれない、いや、やっぱりないか
0044login:Penguin2009/07/24(金) 11:58:42ID:00mYszRr
らのべえって商品じゃんw
Linuxでだすなんてありえんわ
0045login:Penguin2009/07/24(金) 12:32:06ID:cw9Fg6dj
らのべえみたいなツクールを作ったらどうよって意味じゃね?
0046login:Penguin2009/07/24(金) 12:47:10ID:cw9Fg6dj
ごめん、突っ込まれる前に白状する。
>>41>>39へのメッセージとして俺が書いた。意図は>>45のとおり
たぶん絵を誰が描くのかという問題がネックになる
0047login:Penguin2009/07/24(金) 17:52:01ID:ngY5e6Ef
JavaScript版作りかけ
http://yoshino.moe.hm/up2/download/1248425101.zip
バグまみれだし、酷いソースなので弄ってくれ。
0048login:Penguin2009/07/25(土) 16:32:26ID:dkDJutFu
JavaScript版ふりかけに見えて一瞬感動した。
0049login:Penguin2009/07/25(土) 21:40:28ID:hjUOXoRr
エロゲ新ジャンル「ふりかけ」
0050login:Penguin2009/07/27(月) 01:21:22ID:5ceANQfG
innerHTMLつかうならシナリオのフォーマットをhtmlにすれば装飾できるのになんでjs埋め込みなんだ?
XmlHttpRequestで読めばバイナリ以外読めるし、
XmlHttpRequestで読んだ後はDOMなりE4Xなり自前のパーサに食わすなりできるぞ。
0051login:Penguin2009/07/28(火) 00:17:43ID:4z30cCpB
>>50
単純に知らなかっただけですw
言い訳すると、
JavaScript触るの初めてで面倒くさいのをさけて適当にやったので

paddleにでもうpっといたら改良してくれる?
0052login:Penguin2009/07/29(水) 00:26:05ID:LALc1IYi
アルゴリズム部分以外ほとんど書き換えなきゃいけないんだが・・・。
それなら1から作った方がマシだが同じ言語で再開発はしたくない。

XmlHttpRequest・DOM・E4Xワカンネから教えてエロいひとってならかまわんが。
0053login:Penguin2009/07/29(水) 20:14:21ID:/2ewV3o5
>>52
ありがとう。
でも教えてもらう必要は無いよ、
調べようと思えばいくらでも調べれるし。

最近誰も作らないからとりあえず、やってみただけ。
そしたら誰かうっかり手を動かし始めないかな〜ってw
別に捨てちまっても未練は無い。
0054login:Penguin2009/07/29(水) 20:35:10ID:GpIhTc9Z
MDCを読むと幸せになれるよ
0055login:Penguin2009/08/01(土) 22:10:04ID:/oGfU8QE
エロゲを作るにしろ、やるにしろ
エロいエロゲがいいわけ?
それとも
ストーリーがあるギャルゲなエロゲがしたいわけ?
ストーリーにしても
電波、泣きゲ、ラブコメ?

あんたらどんなのが好きなんだ?
0056login:Penguin2009/08/01(土) 22:19:38ID:x++FTDan
オプソらしくいいかげんリポジトリぐらい立てようか。
0057login:Penguin2009/08/01(土) 22:55:40ID:I7ZQxdAY
個人的には、パンチラのあるギャルゲ程度が良い
0058login:Penguin2009/08/02(日) 00:33:36ID:ntVHCyhy
>>55-57
お前らはまた話を1スレ目に戻す気かw
0059login:Penguin2009/08/02(日) 00:50:09ID:YcnbKV8q
どんなのが好きなんだ?じゃなくて自分でなんか作ってきて
こんなのはどうですか?と聞いてください
ここまできてもう雑談は要らん
0060login:Penguin2009/08/02(日) 01:23:24ID:53N42i+3
いや、雑談は必要だよ。
ただ、単に嗜好を聞いても反応待ちでスレが止まるだけだな。
0061login:Penguin2009/08/02(日) 01:46:55ID:ZRJHk8b6
ここは日本のオプソコミュニティの質の低さを如実に表しているスレですね。
0062login:Penguin2009/08/02(日) 09:57:55ID:TjYziAwR
>>59
すまない、でも俺は一度作ったんだ。
keonの中の人なんだぜw
あんだけ文章書いて疲れたし忙しくなり始めたから
もうなんも作る気は無いけどw

活気の無いスレでは誰も作らんだろうと思って聞いてみただけさー。
keonの反省も含めてね、
keonはほとんど意見を聞かずに始めたから独自路線になっちゃったし。
0063login:Penguin2009/08/02(日) 11:31:44ID:53N42i+3
わはー
でも、結局好きなように作るのが一番じゃないかな?そのためのオプソなんだしさ。
まあ作品の評価ならともかく、嗜好であれば過去ログを読み返すのも一計かな?
作るって話にもなっていない時に、これがいいって訴えを何度も繰り返す人も少ないんじゃないだろうか?
だったらそれ作ってよって逆に言われたりしてね。
0064login:Penguin2009/08/02(日) 18:33:35ID:JpS3FXYd
嗜好で言えばSなツンデレにいじわるするのが楽しいとリアルで思った。
0065login:Penguin2009/08/02(日) 18:37:10ID:YcnbKV8q
嗜好を書くのか。
じゃあ俺は変態な行動が常識になっている異世界に飛ばされる話をきぼん
0066えし2009/08/03(月) 00:05:31ID:vpbbpNDg
いずれにせよ、なんでもいいから
システムに新しい要素がないと継続しないよ。

絵師が来ないよ。これはガチだよ。
0067login:Penguin2009/08/03(月) 00:20:28ID:MgvTTou1
システムの新しい要素と絵師の関連性がわからない。
絵師の求める新しい要素っていったいなんだろう?
0068login:Penguin2009/08/03(月) 00:21:55ID:mqbfy/64
keonご苦労さまでした
あれだけのテキスト書くのは結構大変だよな
じゃあ俺は妹、ツンデレ、イインチョ、幼なじみ、etcがでてくる王道
ハーレムエンドは無しで
ところでオプソってことはキャラもGPLになるわけ?
0069login:Penguin2009/08/03(月) 01:13:55ID:ulGrz8J3
>>66
>>31さんとか、システムを作りたいって人もやってくるんだから、なんかリクエストしてみたらどうかな?

まあ問題は言うタイミングだよな、作り手が過去ログ全部見てるとはかぎらないし、アイデア持ってる人がいつも見てるとも限らない。
0070login:Penguin2009/08/03(月) 04:06:54ID:9zbijL5c
テンプレ

【舞台設定】
【キャラ】
【あらすじ】
0071login:Penguin2009/08/03(月) 08:21:28ID:J6GQptg5
つまりこれはkeonと別に第2弾が制作開始になったということでOK?
0072login:Penguin2009/08/03(月) 16:09:23ID:W27Gy5Vs
オープンソースで再配布可能

外人が勝手に翻訳して再配布

世界中の人権団体がファビョーン

おまいら逮捕


発想はいいけど、現状はやばくね?
0073login:Penguin2009/08/03(月) 16:16:50ID:vAHCuFN2
エンジン部分だけGPLで独立させて、シナリオとか絵とかは別のライセンスとかは無理なん?
0074login:Penguin2009/08/03(月) 16:19:37ID:DeOvQr1k
べ、べつに凌辱もの作るわけでもないだろ
変態ものは作るらしいけど
0075login:Penguin2009/08/03(月) 16:32:09ID:sY5GM+nV
そこまで話題になるものが作れるかどうか…
今から皮算用してもしょうがないだろ。(まあ、ここの話題はほとんどがこれなんだが。)
0076login:Penguin2009/08/03(月) 16:39:08ID:aqQdUof9
シナリオ、絵はクリエイティブコモンズライセンスでいいんでないかい
0077login:Penguin2009/08/03(月) 18:21:09ID:XkVV+uCH
cc nc-by-sa でFA?
0078login:Penguin2009/08/03(月) 21:59:36ID:PRKX4oUV
コンテンツのライセンスがGPLやGFDLでは
書き手が寄り付かないと思う

読んで理解するのが面倒で
0079login:Penguin2009/08/03(月) 22:02:09ID:ulGrz8J3
無保証無責任系のライセンスってなにがあるんだろ?
0080login:Penguin2009/08/03(月) 22:03:22ID:YWJFXG5e
>>79
BSDライセンス
0081login:Penguin2009/08/04(火) 01:25:17ID:iTl/CDdy
こっそりエンジン開発でもしようかとおもってエロゲ借りてきたら
ほとんどwineで問題なく動いて吹いたわ
しかし最近のエロゲは4ギガとかあるのな

エンジン部はGPLでシナリオ・キャラはクリエイティブ・コモンズで多分大丈夫
でも分けて配布しないとGPLに感染すんのかな?LGPLなら大丈夫?
0082login:Penguin2009/08/04(火) 01:35:07ID:YPerFEa3
おまえらキャラ自体に著作権は発生しないぞ。
強いていうなら著作者人格権で著者の意図しない描写・扱い・使用は防げるが。ちなみにこの権利は譲渡できない。
0083えし2009/08/04(火) 02:29:03ID:7SsMtZyO
>>67>>69

・前書いたような気もするが、魔法みたいなエフェクト表示。これはもう任せる。

・キャラグラの表示で、「差分で顔だけ替えたのを表示する」とかは既にあるが、
 それを三枚以上のグラフィックで、コンマ何銃秒の単位で連続表示するとか。

 キャラグラ自体を地味にアニメ表示させるとか。昔のRPGなんかは
 マップ上の宝箱の表示が「開いた」状態と「閉まった」状態の二枚で表示してたが
 開くとこだけマップ画面のままその宝箱にアニメーションが入ってるのもあったよな。
 あれは実は、三、四枚で出来てたのが多い。意外と少なくても見えるもんです。
 差分表示が速いとキャラクターの目の色がスーッと変わったりとか、
 背景のチェンジと組み合わせて、日陰に入った色調になるようにキャラの
 彩度落としたりもできるよね。で、それを一作業ごとに書くとする。
 テキスト量やウェイト時間は適当に妄想してシーンを想像してくれ。

 BGMオフ。→効果音「雨雲(ごろごろごろとか)」→「雲行きがあやしくなってきたな」→BGを曇ってて、
 暗くなった同一場所の画像にチェンジ→フェードインでゆっくりと効果音もしくはBGMで「雨音」
 →「これは降るぞ」→ここで「キャラ表示を彩度だけ落としたものを数枚使って
アニメ−ションでチェンジ」→効果音「雷」→「うわっ」→雨が降るエフェクト
(縦に白い線が落ちて来るとか)→「きゃあ」+BGを「土砂降り」に変更。

みたいな感じ。ウェイトとか効果音、BGMに加えて、「キャラ絵の
 彩度の急激な変化で、雨雲のかかる速度」と夕立が表現できるとか。
 要は使い方一つ。

上みたいなのが、プログラマに想像できないかと言うとそんなことないかと。
「既存のエロゲをベースに考えた方が、絵師や音屋にさい先がよく見えて良い」
みたいな考え方がなんかうっすらと見えるのだが、そんな気遣いは不要で
むしろ無責任に普通のゲームにあってエロゲに無い様なもんは
適当にどんどんつっ込んで良いし、絵師があっただけ使うのは間違いない。
そもそも既存のエロゲ自体がグラフィッカに取って縛りが多過ぎなのが実際。
0084login:Penguin2009/08/04(火) 09:02:26ID:vXwkHTFA
またループするのか、このスレは……
僕たちは150k回を超えて繰り返す終わらない夏休みの真っ只中にいるわけですね
0085login:Penguin2009/08/04(火) 09:32:54ID:QK8sTC23
えーっと、echo "`expr 150 \* 1000 \* 14 / 356` years"
こんなにも俺たちは繰り返してきたのか
END LESS
0086login:Penguin2009/08/04(火) 09:39:02ID:JDeiY6JD
ゲームが出来たのにループするとかそれなんて戸惑
0087login:Penguin2009/08/04(火) 13:18:18ID:c0VK6txQ
ループ?
作るべきものが明確に提示されたんだぜ、進歩してる。
えーっと、BGMもついでに誰か作ってw
あるいはどこかから拾ってくるか。
http://nochiko.websozai.jp/
0088login:Penguin2009/08/04(火) 17:48:48ID:Bvis7Dsc
BGMや効果音もCCのが転がってると思うよ。
ただ著作権表示を列挙すると長くなるからなるべく同じ所から持ってきたほうが良いかな?
0089login:Penguin2009/08/04(火) 21:55:40ID:kE3fxqQp
長くてもいいじゃん
0090login:Penguin2009/08/04(火) 23:50:13ID:6SbMuqjP
クレジットってエンディング画面で出せばいいのかな?

そういえばゲームなんだからご褒美にそれなりのエンディングが欲しいかもしれないな。
どんなのがいいかわからないけど。
0091login:Penguin2009/08/05(水) 01:15:41ID:PI3UOPKG
>またループするのか、このスレは……

進めればループしないよ。そういうこと。
0092login:Penguin2009/08/05(水) 01:21:07ID:EH2ZayeK
いや、ループこそがゲームの醍醐味、進めないのはフラグの立て忘れじゃないか?
0093login:Penguin2009/08/05(水) 01:23:27ID:T1/hYL45
最後まで進めても、エンディングまで行ったら画像コンプのためにまたループするじゃない
0094login:Penguin2009/08/05(水) 01:57:56ID:PI3UOPKG
もちろん気がついてるが邪魔しに来てるな?
0095login:Penguin2009/08/05(水) 02:21:06ID:EH2ZayeK
タイミングを合わせてスイッチを操作しないと抜け出せないなんてアドベンチャもあったよな。
0096login:Penguin2009/08/05(水) 03:29:02ID:uEOJOSNK
音素材が必要なら俺がチュパ音やるぜ
0097login:Penguin2009/08/05(水) 11:39:40ID:+Co58O9d
ちゅぱ音よりもスパ王くれ
0098login:Penguin2009/08/06(木) 01:09:27ID:L4xA+LOm
linuxがらみのスレで

「窓で充分」

的なこと書き回ってるだろ?その手のスレと
下の繋がってるスレが完全に一致してた。

進まないのはスレのせいじゃないよ。「こいつ」のせい。
意図して色々バランスとって書いてるようだよ。
進まないなら進まないなりに、過疎ってるなら過疎ってるなりに
推移があるもんだけどあまりにも無いから、始めて見た時から疑問だった。

よくもまぁ雇う罠。
0099login:Penguin2009/08/06(木) 01:10:20ID:L4xA+LOm
エロゲはそれだけで人を集めるから、どこの方かは辺りは付いてたがな。
0100login:Penguin2009/08/06(木) 01:56:38ID:BSVJoF2G
>>98-99
すまないがもう少しわかりやすく言ってくれないか?

そもそも進まないなんて話はどれ?
ループ(スパイラル構造)の話じゃなかったの?
0101login:Penguin2009/08/06(木) 02:07:31ID:L4xA+LOm
ふざけろ
0102login:Penguin2009/08/06(木) 03:53:27ID:TKY8rrt3
>>101
わかった。
今度からふざけてみるよ。
0103login:Penguin2009/08/06(木) 20:45:58ID:QTyzqEVF
確かに「地味になら動く意志のある」のがちょくちょく出てくる割に、
ちょっとに進みそうになる度にvipみたいな書き込みが増えるな。もしくはレスの切れ目に
「レベルが低いですね」とか、もしくは水増しみたいなこといったりして、空気が
えらい安くなってる。>過去ログ
どうせ誰かがやることなのになあ。>linuxエロゲ
0104login:Penguin2009/08/06(木) 22:19:27ID:BSVJoF2G
具体的な書き込みを言ってくれないとわかんないなあ。
>>55みたいなのを安いと言ってるんだろうか? だったら安くて構わないや。
何かまるでスパイでも紛れているような話だけど、女スパイを発見して色々お仕置きしちゃうエロゲはまだですか?

少しマジレスすると、ループがうんざりならwikiを活用して整理したほうがいいね。
レスじゃ埋もれちゃうから。
0105login:Penguin2009/08/06(木) 23:09:45ID:Nn/B+Srm
>>31みたいにじゃ、俺がエンジン組むよって人は結構多いと思う
音楽作る人だって>>9で出てきてるし、絵師だって多分皆無じゃない
ライターだってkeonの人とかいるだろ
問題はこれつくろうぜって提案して企画して
意見をまとめられるような存在だと思うんだよね
0106login:Penguin2009/08/07(金) 00:12:01ID:PMFY4VuB
>>105
企画とプロデュースの両方ができるというのは結構ハードルが高いよ。
それに、「結構多いと思う」「多分皆無じゃない」という現状は、
プロデューサーから見ると空振りに終わる可能性が高く、魅力的でなさそう。

現状望みうる最良のプレイヤー(ゲーマーのことじゃないよ)は、
空気を読まずに己の情熱だけでパーツを提供する人。
そのパーツにパワーがあれば、周りが自発的に参加してくれるはず。
そういう意味でkeonには一定の力があったと思う(過去形を使ったけど
まだこれから完成度を上げていくんだよね?)。

だから、絵もシナリオも書けない、他人を仕切る自信もない人でも、
作りたいゲームがあるなら、その企画を延々と(ここ重要!)語り続けて
住人の共感を得られれば、動いてくれる人はきっと出る。
0107login:Penguin2009/08/07(金) 00:20:21ID:PMFY4VuB
(オチを書き忘れた)
で、そうやってプレイヤーが出揃った中で、
彼らを仕切れるプロデューサーが現れればベストじゃないかと思う。

ただ、その際はそのプロデューサーをみんなが認められるかどうかが
問題になるだろうけどね。
0108login:Penguin2009/08/07(金) 00:43:33ID:hVVeVhdh
このスレも絶賛ループ中ですか
0109login:Penguin2009/08/07(金) 08:52:33ID:eqjnyCMs
Linuxを使いこなすようなギークに一番難しいのがプロデューサーだろ
あれは他人とのコミュニケーション能力が高くないと話にならない
0110login:Penguin2009/08/07(金) 13:04:04ID:UCGWCPSS
だいたいさ。
スクリプトエンジンがあって、利用可能なイラストあるいは人体モデルがあって、
背景があって、音楽があって…そこまでやったって、あとは誰がやるのさ。
結局「ぼくの考えた最強のエロゲ」を誰かに作って欲しいってだけだろ。

もしパート単位でおまえらが満足するようなクオリティ作れるやつなら
シナリオでも絵でも単体で勝負してるよ。
ゲームにしたいならどっかのサークルからのお呼びにのっかればいいさ
0111login:Penguin2009/08/07(金) 19:04:19ID:PMFY4VuB
経済的報酬もない、名誉すらないこのスレでゲームを作る動機は
個人の情熱、つまり「ぼくの考えた最強のエロゲ」しかない。
で、それに他のプレイヤーが乗っかる動機は「共感」であると。
そういう意味で>>106で書いた「空気を読まずに」というのは間違いで、
最初のプレイヤーは自分の希望とスレの空気に折り合いを付けながら
着火点を探す必要があるだろう。

>>108
ループじゃない、PDCAサイクルと考えるんだ。
0112login:Penguin2009/08/07(金) 20:54:54ID:s3Bf5S88
小泉「エンドレスサマーですよ」
0113login:Penguin2009/08/08(土) 01:41:54ID:sV9SSjV7
ループしようとしなくて良い。空気読め。
0114login:Penguin2009/08/09(日) 01:46:27ID:i4JSBeA1
進まない原因があったなんて面食らっただろな。
0115login:Penguin2009/08/15(土) 14:04:29ID:7X+A3D9p
絵描いてくれる人いんの?
0116login:Penguin2009/08/15(土) 14:30:47ID:UGsmaso5
リポジトリはここでどうだろう?
ttp://www.xp-dev.com/
0117login:Penguin2009/08/15(土) 21:34:34ID:lFSX2JO4
活気が無いなぁ。
他所板やらで人呼びとかするべきか?
0118login:Penguin2009/08/15(土) 21:37:59ID:t1bjHX+K


だから。



ネタが割れたどこかの社員は。



来るな。

0119login:Penguin2009/08/15(土) 22:35:39ID:74zzPq3o
活気とか言う前にやる気のなさそうなまとめサイトなんとかしる!
NScripterってLinuxで使えんの?
0120login:Penguin2009/08/15(土) 22:55:33ID:lFSX2JO4
onscripterっていうnscripter互換ソフトがあるよ。
>>118
あんた何言ってんだ?
0121login:Penguin2009/08/15(土) 23:19:02ID:2DOGka9T
スレの現状:ひととおりゲームっぽいものはonscripter互換のnscripterで実装されて完成(>>12)
で一気に人がいなくなって過疎中
というか過去ログ読んでよ...
0122login:Penguin2009/08/15(土) 23:53:33ID:syosBTWA
読んだよ。

でも、面白みが無いだろって読めましたが何か。
0123login:Penguin2009/08/15(土) 23:55:52ID:syosBTWA
ループ禁止な。
なんで社員逝って良しすると三個も四個も書き込むんでしょうかね。

地味にスレが止まってんのにさ。

止まると進みにくいような空気にするようなレスが付く。
「おまえは」それを繰り返して来てるじゃん。
進みが良い時はvipみたいなレス混ざりはじめるし、アホかと。

なんなら変換して貼っとくかい?
0124login:Penguin2009/08/16(日) 00:38:21ID:hSbf6KX4
まあ、現状まとめ位は言い出しっぺがwikiで編集すればいいとして、
企画がパラレルで進まずに時間を置いて人が入れ替わると、どうもノウハウ等の継承が行われない気がするね。
例えばkeon以前にもいくつかスレや当時のwikiで動いてたものがあるみたいだけど、オプソなのにデータの殆どが散逸してしまっていて、
辛うじて>>1に載ってるシステムが残っている程度、それも動作報告とか聞いたことがない。

>>111みたいなスパイラルは四季のようなもので良いと思うんだけど、原因が上記のような継承失敗のせいなのだとしたら、
無駄の部分をどうにかして浮いたリソースを振り向ければおいしい気がするんだけど、さてどうすれば?
0125login:Penguin2009/08/16(日) 20:32:43ID:tyo8VuPB
過去に作られた物、作りかけた物を評価し直してみてはどうだろうか。
否定的な発言は作者のモチベーションを下げたりハードルを上げてしまうから
という理由で皆はあえて避けているのかもしれないが。
「ここが良かった」「ここをこうすると良くなる」という話は
してもいいのではなかろうか。
0126login:Penguin2009/08/18(火) 03:35:45ID:ORXdwO5t

なるほど、わかりやすいな。そういうことか。
0127login:Penguin2009/08/18(火) 21:22:21ID:02AHnEmk
いるんだなぁ、、、。
0128login:Penguin2009/08/24(月) 23:24:46ID:+0HefcTM
見事に止まっとる
0129login:Penguin2009/08/25(火) 03:08:25ID:8p1GEK95
それが正しい。それでいいんだよ。
進む時に少しづつ進めば確実に進む。それが正しい。

邪魔してる馬鹿の方が賢いってことはないのでお前がそのバカだよな。
言わないよそんなセリフ、フツー。
0130login:Penguin2009/08/29(土) 16:47:12ID:34oJBLDy
本当に、単に止っているだけのような・・・・
0131login:Penguin2009/08/29(土) 21:25:45ID:3Ru2RdQF
維持コストを考えなきゃ駄目だよな。
そもそもオープンソースのメリットってそこが大きいんじゃないか?
商用だと利益出すものしか維持できないから、必要な時には作り直しとか買収になる。

ただ、オプソにしても人海戦術だから、肝心の人が居ないと維持出来なくて水泡に帰してしまう。
0132login:Penguin2009/08/30(日) 02:13:23ID:SuMQr8L8
おまえじゃだめだって
0133login:Penguin2009/09/04(金) 17:15:14ID:CgVI7fJX
ぬるぽ
0134login:Penguin2009/09/04(金) 17:39:50ID:ntZaytS0
>本当に、単に止っているだけのような・・・・

どうでもいいよ。はじめたらまた「愉快なレス」が沢山付くから
それで分かるでしょ。システムに新要素があればそれだけで進むんだよね。
0135login:Penguin2009/09/04(金) 18:42:19ID:DkLzdZrK
どんなプロジェクトでも止まったら錆びつく。というのがわからない人は、
本当にどこかのまわしものかも知れないね。

スレを進みにくくするのは疑心暗鬼であり、一歩下がっても二歩進めるありがちなループを恐れて
戦犯探しなんかして敷居高くしている書き込みが一番疑わしい。
初心者に知ったかでもいいから教える事によって発展してきたのが2chだし、聞くのは物事の基本だよ。
もし聞かれるのが煩わしかったらテンプレ的なものを充実させればいい。人が居ない所では直接教えた方が早い。

結局進めるのも止めるのも、全てやろうとする人の気持ち次第。当たり前の話でしかない。
01361342009/09/06(日) 07:10:47ID:MbKVpHol
こういうレス付けたら何か言うと思ったよ。
0137login:Penguin2009/09/06(日) 10:16:19ID:Lg6nMtNS
いやいや、リロードしてなかっただけの単なる偶然だよ。
つまり、誰かのしょうもないカキコでも2人も釣れたってことよ。

っていうか新要素ってなに? 絵師の人が言ってたエフェクトとかの話?
0138login:Penguin2009/09/06(日) 17:44:20ID:djRnNZ31
みんなで創作するためのシステムは確立できるのかなぁ
「一番面倒くさいシナリオ部分はなるべく一人で負担したくない」
「一番旨味の多いシナリオ部分にもっと積極的に参与したい」
この二つの葛藤を上手く解決することができないと
オープンソースというより個人製作の延長になるかも
0139login:Penguin2009/09/06(日) 21:45:56ID:8pjHQf86
>>137意味が通じないよ
0140login:Penguin2009/09/06(日) 22:05:55ID:Lg6nMtNS
したくなければ、その部分に人を集めるべきなんだと思う。
自分が面倒だなと思う事が、他人がそう思うとは限らないし、皆が思うならなおさらのこと。
したいしたくないというか、自分にできそうかできなそうかを明確にすれば良いんじゃないかな?
そうすれば、いわゆるカンバン方式で作れるんじゃないかと思う。
やること終わって次やることが無いから、他に手を出してそっちに興味がでてしまって辞めてしまうんじゃない?
0141login:Penguin2009/09/06(日) 23:12:27ID:rre7Cidx
>>138
ライタ複数にしたら結合作業がめんどう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています