【初心者スレ】Ubuntu Linux 40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2009/05/25(月) 08:45:30ID:HphdHcp6http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1240991583/
本スレ【deb系】Ubuntu Linux 33【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1241238536/
【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 9.04について (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/904overview
【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090427/329235/
※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
0978login:Penguin
2009/06/14(日) 23:15:41ID:s2n5eYwl0979login:Penguin
2009/06/14(日) 23:17:47ID:esiqDW2t再起動するとどうしても接続されません。
環境はS101にnetbook Remix9.04入れてます。
マウスはBuffaloのレーザーマウスです。
bluez-compat入れてhidd --searchから接続してみたり
/etc/default/bluetoothをネット情報参考に
書き換えたりしたのですが無理でした。
何か方法がありましたら教えて下さい。
0980login:Penguin
2009/06/14(日) 23:40:28ID:8CQiXg4s設定する方法を教えてください。
0981login:Penguin
2009/06/15(月) 00:20:33ID:d99qCGKikeymap
0983958
2009/06/15(月) 01:20:42ID:adh2oc8Z再インストールではなくて,環境構築(インストール)でした.
自宅と職場で,それぞれ環境構築を一からするのがめんどいってことを言いたかったのです.
0984login:Penguin
2009/06/15(月) 02:21:17ID:vU83LQwdnetwork-manager-gnomeは入れたのですが、そこからうまくいきません。
Windowsでは
https://tec-vpn.aaa-u.ac.jpにアクセスして
学生番号、学生パスワードでログイン(F5 Fire pass)
puttyを起動してホスト名に
yamada@work.scitec.aaa-u.ac.jp
でセッションを開き、ワークステーションのユーザーパスを入れることで大学のワークステーションにある
自分のアカウントにログインできているのですが・・・
Ubuntu8.10から接続するにはどうしたらいいのでしょう。
VPN接続の設定項目は
ゲートウェイ tec-vpn.aaa-u.ac.jp
グループ名 学生番号
User Pass パスワード
Group Pass
とかしてみたんですが・・・
VPN接続が出来ずに終了してしまいます。
ちなみに、ubuntuでも
https://tec-vpn.aaa-u.ac.jpにアクセスして
学生番号、学生パスワードでログインしてみたところ
work.scitec.aaa-u.ac.jpにpingは通るようになったのですが
telnet,ftpなどはできませんでした。
御教授のほど、よろしくお願いいいたします。
0985login:Penguin
2009/06/15(月) 02:25:55ID:kfPSlxVwそれは学校の担当者に訊いた方が早いんじゃね?
0986login:Penguin
2009/06/15(月) 02:30:57ID:vU83LQwdということでしたので…
0987login:Penguin
2009/06/15(月) 03:13:15ID:68jFyLAK何年か前、研究室(文系)の先生のデスクトップのネットワークが上手くいかないので、
学校のIT担当者を呼びつけたんだけど、その時なんと雑誌のWinXPに関するページの
コピーを持参していじってた。
「この人一体何の資格を持ってる人なんだろう」と呆れた。
0988login:Penguin
2009/06/15(月) 03:19:06ID:sRfTPaGWどういう種類のVPNが知らないけど、pingが通るならVPNは接続完了してるでしょ。
0989login:Penguin
2009/06/15(月) 03:31:14ID:6ZfzG1zV0990login:Penguin
2009/06/15(月) 03:52:19ID:68jFyLAK情報処理技術者の資格ぐらい持ってないと雇われないと思うんだが。
関係ないけどVLCのお陰でDVD-Video見る為の労力もずいぶん減ったものだ。
Totemバイバイって感じ。
0991login:Penguin
2009/06/15(月) 04:33:21ID:sRfTPaGW0992login:Penguin
2009/06/15(月) 05:31:59ID:7bvXfjtgTotemは未だにDVD メニューが効かない。
VLCもおかしなところがあるけどね。
0993login:Penguin
2009/06/15(月) 05:41:06ID:sRfTPaGW0994login:Penguin
2009/06/15(月) 06:25:52ID:WdakFTfkwmaはバージョンが7とか8のころの可変式ではないころにエンコしたもの。
おら、自分のCDのほとんどをmp3じゃなくwmaでエンコしてるだけにがっかり・・・・orz
MSがwmaの詳細を公開していないのか? それとも良いコーデックがあるのか?
アドバイスお願いします。
0995login:Penguin
2009/06/15(月) 06:38:54ID:9z5HW6XN0996Sky
2009/06/15(月) 10:05:06ID:1hr0tHymフラッシュプレイヤー全然動かないし。
まあ、オークションで3000円の液晶一体型だから文句言えんか。
バグなのか、スペックが古すぎるのか・・・。
0997login:Penguin
2009/06/15(月) 10:16:55ID:huP4cAqD9.04でconky使ってます
普通に起動させると問題ないんですが、自動起動するアプリとして起動させると
最全面に出てきてしまって困ってます
どなたか対処法をご存知ありませんか?
0998login:Penguin
2009/06/15(月) 12:06:40ID:7pk0vJ27おまえらのconkyの設定書いていけや
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233851729/
たぶんこっち行けばなんとかなるんじゃないかと。
.conkyrcのTEXT以前を見直せば良い気がするけども。
0999login:Penguin
2009/06/15(月) 14:58:07ID:zP/Rd1ad1000login:Penguin
2009/06/15(月) 15:00:09ID:zP/Rd1adkuwabara kuwabara
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。