トップページlinux
1001コメント310KB

CentOS part 19 【RHEL Clone】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/05/04(月) 21:19:31ID:pK3sC7x6
CentOSはRed Hat Enterprise Linuxより同社の商標を削除して再コンパイルしたRHEL Cloneです。
Red Hatと無関係なコミュニティが無償配布しておりRed Hatのブランドとサポートはありません。
Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5です。
FC 6やRHEL 5用のノウハウや野良RPMはCentOS 5でほぼ通用します。

前スレ CentOS part 18 【RHEL Clone】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238392436/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/
CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/modules/tinycontent/index.php?id=13
RPMforge (サードパーティのリポジトリ)
https://rpmrepo.org/RPMforge
Wikipedia CentOS
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0569login:Penguin2009/06/01(月) 20:37:12ID:/X7r5upJ
>>568
解答:メモリを増設しましょう。
0570login:Penguin2009/06/01(月) 20:46:43ID:OCiQBVX2
>>568
初心者なら >>569 が正解だが、敢えてがんばるなら自分なら

1. CD/DVD起動時に linux textで起動してテキストモードで試してみる
2. メモリがたくさんある他のマシンでインストールしてHDDを戻してなんとかする
3. puppy linuxなどで起動してyum --installroot= したり色々したりでがんばる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています