オススメLinuxディストリビューションは? Part34
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
2009/04/18(土) 21:28:44ID:9+LTMf3J信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
0830login:Penguin
2009/09/02(水) 20:13:08ID:4o1XzB2z0831login:Penguin
2009/09/02(水) 22:03:31ID:zbipKvUCイメージがCDで配布されてて、pen3でも動くディストリビューションはどれですか?
ubuntu,fedoraはちょっと固まる感じがするのでこれらはのぞいてください。
0832login:Penguin
2009/09/02(水) 22:11:52ID:Tc7/y77pそれだとSlackwareくらいしかなくね?
0833login:Penguin
2009/09/02(水) 22:22:10ID:vemvobjwopensuse
0834833
2009/09/02(水) 22:24:08ID:vemvobjwごめんpen3ってのを見落とした。
suseがそのスペックで動くかはわからないわ。
ただインストールは簡単だよ。
0835login:Penguin
2009/09/02(水) 22:24:45ID:uhJ6s1R00836login:Penguin
2009/09/02(水) 23:03:35ID:zbipKvUCslackwareに興味あります。
ただ、イメージの配布はこれはtorrentでしか配布してないのでしょうか?
0837login:Penguin
2009/09/02(水) 23:37:46ID:zbipKvUCアドバイスありがとうございました。
0838login:Penguin
2009/09/04(金) 01:01:26ID:/H1FME5y楽だよな。Linuxの勉強しつつデスクトップや鯖で使うならGentoo以外無いと思う。
0839login:Penguin
2009/09/04(金) 01:08:50ID:a4lF34zJ0840login:Penguin
2009/09/04(金) 15:44:39ID:qUPXPjuw0841login:Penguin
2009/09/04(金) 16:41:19ID:PWhKp7P80842login:Penguin
2009/09/04(金) 18:01:00ID:/zDMsuRB0843login:Penguin
2009/09/04(金) 19:42:30ID:1BqJAATC0844login:Penguin
2009/09/04(金) 22:38:19ID:pKU+jkNl0845login:Penguin
2009/09/05(土) 00:41:59ID:JOXIBQ6zopensuse
0847login:Penguin
2009/09/05(土) 09:17:54ID:uiq+YSXiあのCD15枚セットのやつか?
面倒くさくてやっておれんぞ。
0848login:Penguin
2009/09/05(土) 09:38:36ID:zoGMl38g0849login:Penguin
2009/09/05(土) 15:09:49ID:TgEGXNGo0850login:Penguin
2009/09/05(土) 15:56:13ID:CwVJj3Pyこれから脱却しない限り、Windowsに追いつくのは無理だろう
最近のUbuntu見るまで、そう思っていた
Ubuntu9.10 VS Windows7 勝ち目はないな
0851login:Penguin
2009/09/05(土) 16:12:40ID:ry07F17ULinuxのGUI要素を区別できずに(XとかWMとか)、
なんとなくもったイメージだけでLinux使えねーとか思って
だけどちょっと玄人っぽく語りたいから
(よくはわからんが)Xがダメってことにしておこう
という時の常套句だったよね。
X自体は問題こそあるがGUIの土台としては必要十分なものだし
結局そういう指摘は本質的ではないことに気付いて
別の部分に注目していたエンジニア達が
デスクトップ環境やディストリを整備しつづけて
Windowsを窮地に落しいれるほどのUbuntuブームに繋ったわけで。
0852login:Penguin
2009/09/05(土) 18:37:44ID:fgUkLK9t0853login:Penguin
2009/09/05(土) 18:38:23ID:rN6NB7AXsclapwareですから
0854login:Penguin
2009/09/05(土) 19:31:03ID:RoVNF76iコンシューマは7につつがなく切り替わるだろうけど、企業は2014年までXPで粘るだろ
買い換え需要なんて無いんだからw
0855login:Penguin
2009/09/05(土) 21:27:45ID:IYEnAHCvWindows同士の移行ですら、ちちとして進まないってことは
0856login:Penguin
2009/09/05(土) 21:32:52ID:IYEnAHCv俺は、自分が使えればそれでいい
0857login:Penguin
2009/09/05(土) 21:39:31ID:UU4wi4rh0858login:Penguin
2009/09/05(土) 21:51:26ID:cHr+EbSy0859login:Penguin
2009/09/05(土) 22:01:27ID:Vq4xNL+k0860login:Penguin
2009/09/05(土) 22:03:36ID:UU4wi4rh0861login:Penguin
2009/09/05(土) 22:13:18ID:15V5ZSOj0862login:Penguin
2009/09/05(土) 22:15:01ID:JOXIBQ6z仮想化してそこであれこれいじりぁえぇんでね?
0863login:Penguin
2009/09/05(土) 22:21:48ID:X+gIj9I40864login:Penguin
2009/09/05(土) 22:26:43ID:kdIxt+iD仕事で使うならRedHat系だろうけど、自宅で使うならカーネルその他が古すぎる。
ついこの間 RHELの5.4がでたけどさ。
0865login:Penguin
2009/09/05(土) 22:34:54ID:CwVJj3Py企業は、入れ替え時期が難しいんだよね
とくに今回はXPで十分なわけだし、変える必要がない
2k使っていた企業なら入れ替え始めるだろうけど、そう言うとこは稀で、ほとんどXPにしているだろうからな
SP1待つことは無いとしても、企業の入れ替えは1年後だろうしね
その時点でLinux使えるとは思えないし、7はアタリだな
>>861
勉強なんて、どれでも出来るよ
でも、みんなが使っている方が情報が入りやすいだろうから
UbuntuかDebianあたりにしておくといいかもね
0866login:Penguin
2009/09/05(土) 23:41:28ID:F7AZOAlBそんなものはない。
0867login:Penguin
2009/09/06(日) 10:08:10ID:PcATWQ94そういや、Linuxといえば、RedHatかSuSEしか
企業で使ってるの見たこと無いな。
俺も自宅ではSuSEだし、やっぱ使いやすいのかな?
Ubuntu一度入れてみたけど、不安定で止めた。
0868login:Penguin
2009/09/06(日) 10:45:34ID:bpr59f7LUbuntu使ってみたら、何このガラクタって感じだったな。
0869login:Penguin
2009/09/06(日) 11:01:54ID:Do1aOLvXで今は何使ってるんですか?
0870login:Penguin
2009/09/06(日) 11:06:54ID:bpr59f7Lsidux
0871login:Penguin
2009/09/06(日) 11:36:26ID:ip2lnnzKTurboやMiracle、Soralisなんてのも使っているのみたことある。
0872login:Penguin
2009/09/06(日) 12:45:08ID:vBkZ910Lふつ〜はNFSマウントしてインストールするだろ
0873login:Penguin
2009/09/06(日) 17:28:36ID:5f420rVM0874login:Penguin
2009/09/06(日) 21:30:31ID:hvGO+Rj8Soralis って中国製?
0875login:Penguin
2009/09/06(日) 22:20:18ID:NCovfV/1アメリカ製じゃないの?
惑星ソラリスはソ連製ですが。
0876login:Penguin
2009/09/06(日) 22:26:56ID:tatlyvkSソラリスのパチモン?って意味じゃないかと。
0878login:Penguin
2009/09/06(日) 23:36:13ID:5L+mxLlb0879umm
2009/09/07(月) 07:35:09ID:mCAbQddkどのみちLinuxではない
あ、また「ネタにマジレスかっこ悪し」の批判が来そうだ。
0880login:Penguin
2009/09/07(月) 14:56:29ID:a99DBZV70881login:Penguin
2009/09/07(月) 16:19:42ID:qMx2mzvS0882login:Penguin
2009/09/07(月) 16:20:29ID:qMx2mzvS0883login:Penguin
2009/09/07(月) 19:13:21ID:gu+3fobD0884login:Penguin
2009/09/07(月) 19:29:05ID:MVql8wdqhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/28/news076.html
0885login:Penguin
2009/09/07(月) 19:32:00ID:EXMiBcjf0886login:Penguin
2009/09/07(月) 19:52:40ID:9iAbRm5N中国では、米も虱も食うもの、座ると糞をするは同じ意味。
0887login:Penguin
2009/09/07(月) 20:44:28ID:wlZwX5qt「R」の発音は、日本語には無いけど中国語にはあるからね。
0888login:Penguin
2009/09/07(月) 22:00:26ID:7lYiACRj名誉でも何でもない。
0889login:Penguin
2009/09/07(月) 22:28:01ID:9eEtr1Oh「SH」の濁音じゃん。
0890login:Penguin
2009/09/07(月) 23:01:37ID:7lYiACRj言いたいことを言うというのはさすがはゆとりだな。
0891login:Penguin
2009/09/07(月) 23:44:06ID:S8jep+9a0892login:Penguin
2009/09/08(火) 04:07:51ID:0ZYzVBew>>871 >>874
この辺のrとlの取り違えからだろう
0893login:Penguin
2009/09/08(火) 08:56:34ID:60Maix4/なるほど。>>889 にとってはアルファベットで書けばみんな英語ってことなんだね。
0894login:Penguin
2009/09/08(火) 09:47:42ID:Eu05m5LH/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< SoralisSoralis!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< SoralisSoralisSoralis!
Soralis〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
0895login:Penguin
2009/09/08(火) 17:03:26ID:XjkxNX0k0896login:Penguin
2009/09/09(水) 17:10:28ID:AImlRxYh0897login:Penguin
2009/09/09(水) 20:58:36ID:wXM/ooBRNimbusって、おっぱいが3つある女が踊ってた惑星だろ?
0898login:Penguin
2009/09/09(水) 21:04:52ID:XnereUoG0899login:Penguin
2009/09/09(水) 21:11:32ID:K98HC7tn貴方の場合、Anthyの変換がどうとか言う前に、
「雰囲気」の読みを漢和辞典で調べることの方が先だと思う。
0900login:Penguin
2009/09/09(水) 21:18:21ID:Rx8rScDe0901login:Penguin
2009/09/09(水) 22:05:48ID:K2S4vFt9これからの2chには899のような善良な人材が求められる。
0902login:Penguin
2009/09/10(木) 02:10:39ID:rQGs85CV0903login:Penguin
2009/09/10(木) 11:56:20ID:6xD2gYWL人の多い板になると、素で分かって無い人もいるので怖い。
0904login:Penguin
2009/09/10(木) 16:52:25ID:AgS4uVmO0905login:Penguin
2009/09/10(木) 17:01:55ID:rqDAlerv0906login:Penguin
2009/09/10(木) 17:06:09ID:AgS4uVmOこのまま Windows の牙城が切り崩されていけば
ある時点で OSS ビジネスに転換するのは必然の流れかもしれん。
広告・タイアップ・サポートビジネスでも
Linux その他に奪われたシェアを一気に奪還すれば活路は十分見出せるからね。
0907login:Penguin
2009/09/10(木) 17:08:14ID:O9MhLSjD0908login:Penguin
2009/09/10(木) 17:17:57ID:fFWFnBqjMSがする筈も無いけどな
0909login:Penguin
2009/09/10(木) 17:56:25ID:rqDAlerv>MS が本腰で Linux 作りだしたらその他ディストリは一網打尽だと思うんだが。。
LinuxはLinusが作ったからLinux
同じようにUNIX互換カーネルをフルスクラッチで1から書ける技術はMSには無い。
企業が巨大化したら技術力も巨大化するとは限らない。その見本がもろにマイクロソフト。
0910login:Penguin
2009/09/10(木) 20:05:22ID:VRiP0rVL0911login:Penguin
2009/09/10(木) 20:27:24ID:GGmEOOK8SUAってPOSIX準拠してなかったか?
0912login:Penguin
2009/09/10(木) 21:01:27ID:rqDAlervSUA?
Wineでexplorerを動かしたらLinuxをWindowsと呼ぶのか?
0913login:Penguin
2009/09/10(木) 21:22:20ID:DideGmjPこの2つだけは素晴らしい
0914login:Penguin
2009/09/10(木) 22:56:09ID:1b1+paTpSQLを作る? 寝言は寝て言え。
0915login:Penguin
2009/09/10(木) 23:18:30ID:9pau8y1G>MS
まさかこの会社に技術力や創造力があると思ってるのかー!?
プラットフォーム戦略でOSの進化を阻んだゴミ企業だろう
人類から便利を奪った張本人っしょ
ていうかどんだけ暴力団なんだよこの企業
買収してつぶした優良企業や技術山ほどアルゼ
0916login:Penguin
2009/09/11(金) 00:06:44ID:6ARIVAToSQLサーバは元々SyBaseの…
0917login:Penguin
2009/09/11(金) 00:30:24ID:R3Wq8CbOXENIXはV7ベース。
LinuxはMINIXの影響を受けているものの完全なフルスクラッチ。
マイクロソフトが1から作り上げた物って一つも無いんじゃないの?
DOSにしろWindowsにしろOfficeにしろ、何かしらのコードやベースに
なるものが元にあってそれを拡張して独自規格を乗せて特許だと騒いでばっかり。
0918login:Penguin
2009/09/11(金) 03:14:21ID:G8FV4aLW0919login:Penguin
2009/09/11(金) 19:23:16ID:9oliJ3EAバカ?
0920login:Penguin
2009/09/11(金) 19:39:04ID:IRkYEmDrあの前編、後編の二冊だな。
タイトルは忘れた。
0921login:Penguin
2009/09/11(金) 19:59:42ID:IRkYEmDr書庫を探したらあったぞ。
「闘うプログラマー」
David Cutler氏の武勇伝だね。
0922login:Penguin
2009/09/11(金) 20:02:03ID:kJ8lm1xYちゃうよ、ゼロからじゃない。DECが作ってたunix系カーネルを人込みで買ってきて改良させた。が正解。
0923login:Penguin
2009/09/11(金) 20:13:28ID:IyL5XRx30924login:Penguin
2009/09/11(金) 20:20:01ID:zsriY/rf0925login:Penguin
2009/09/11(金) 20:21:43ID:kJ8lm1xY>マイクロソフトが1から作り上げた物って
マルチプランだったか、excelがそれに当たるんじゃなかな?
あとMS-Wordも。
0926login:Penguin
2009/09/11(金) 20:42:04ID:IRkYEmDrMultiplanはIBM版もあるんだよね。
IBM5550で使ってたわ。
0927login:Penguin
2009/09/11(金) 23:57:34ID:oA7yWiBl>0から作ったじゃん
?UNIXパクリしたのしらねーの?!って今時めずらしい超馬鹿じゃんwwwww
しかもパクリしたのに開発者泣かせのコ汚いソースコードwwwwwww
>>925
>excel
?ってそもそもMacのGUIから初めて作られたソフトじゃんwwwww
MS-Office自体アップルのクラリスワークスのパクリじゃねーかwwwwwww
0928login:Penguin
2009/09/11(金) 23:59:28ID:oA7yWiBlオリジナルなんてなんもねーパクリ会社で有名じゃんかよアホか
0929login:Penguin
2009/09/12(土) 00:04:58ID:N8VSL1Wdレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。