オススメLinuxディストリビューションは? Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/04/18(土) 21:28:44ID:9+LTMf3J信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
0069login:Penguin
2009/04/23(木) 05:51:58ID:LzeLZty80070login:Penguin
2009/04/23(木) 06:38:56ID:7AfdYBU50071login:Penguin
2009/04/23(木) 15:22:13ID:SfjcXHoi前スレによるとubuntuは重めらしいのでdebianかmandrivaを考えてます。
どちらがおすすめですか?
0072login:Penguin
2009/04/23(木) 15:28:42ID:ubDr4Dl30073login:Penguin
2009/04/23(木) 15:34:20ID:dI8ykNdrもっとディストリの謳う特徴で選んだほうがいい。
0074login:Penguin
2009/04/23(木) 16:11:44ID:SfjcXHoi0075login:Penguin
2009/04/23(木) 17:02:25ID:cQHGecEl0076login:Penguin
2009/04/23(木) 17:05:18ID:9nFBgPkMある程度のスペック書けよ
0077login:Penguin
2009/04/23(木) 17:08:55ID:3EBf4VLn0078login:Penguin
2009/04/23(木) 17:14:34ID:9nFBgPkM希望は捨ててこちらへどうぞ
Title: キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 12
URL: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1239588599/
0079login:Penguin
2009/04/23(木) 18:36:03ID:KNEP/Li1インストール後軽くてびっくりするぞw
0080login:Penguin
2009/04/23(木) 18:47:40ID:2Aam/Gmx0081login:Penguin
2009/04/23(木) 19:01:56ID:yEgfz8+g他のディストリにそういうのが流れにくい分Ubuntuに感謝しなくちゃ。
0082login:Penguin
2009/04/23(木) 19:02:55ID:dI8ykNdr0083login:Penguin
2009/04/23(木) 19:34:34ID:KNEP/Li10084login:Penguin
2009/04/23(木) 19:41:33ID:v7GOjtup0085login:Penguin
2009/04/23(木) 19:47:06ID:YZfEtm+kSlackware > LFS >> Gentoo >> Arch >> Ubuntu > Fedora > Debian = Redhat > Eco Linux > Others
0086login:Penguin
2009/04/23(木) 19:47:49ID:KNEP/Li1なんでそんなにムキになるんだよw
0087login:Penguin
2009/04/23(木) 19:57:24ID:dI8ykNdr0088login:Penguin
2009/04/23(木) 20:09:42ID:1pzd7fV3高校生に華麗に無視されたEco叩きGPL厨乙。
0089login:Penguin
2009/04/23(木) 22:47:13ID:XFQkQBECそもそもX無いから、軽いことこの上なし。
って返せばいいのか?
0090login:Penguin
2009/04/24(金) 09:47:59ID:CEAEVmit0091login:Penguin
2009/04/24(金) 10:28:03ID:PXRjxn99ubuntuではなくdebianを使えばいい
0092login:Penguin
2009/04/24(金) 22:08:54ID:112PbeK50093login:Penguin
2009/04/24(金) 22:25:46ID:JhyRFaIl0094login:Penguin
2009/04/25(土) 00:34:22ID:/D4N7ADyUbuntuで仮想パッケージのubuntu-minimalのみをいれた状態で
どっちが軽いか?ってこと?
0095login:Penguin
2009/04/25(土) 00:42:09ID:qEeZmmHfあまりにもピーキー過ぎるだろw
0096login:Penguin
2009/04/25(土) 01:33:34ID:wVu8vqP7そういう比較のデータがあれば仮想環境で沢山動かす場合なんかには、参考になるよな。
0097login:Penguin
2009/04/27(月) 15:44:28ID:f4JyZolT0098login:Penguin
2009/04/27(月) 16:45:47ID:tjEh0nSSインストーラの最少セットアップからインストール可能なものって何でしょうか?
最小でインストールして、あとは、mod_proxyかpound辺りを入れて、
リバースプロキシなんかとして使うのみなので、
Xは不要だし、メジャーでユーザが多いものが良いのですが。
CentOSは5系列は、完全ではない互換CPUではインストールできませんでした。
i386以上の命令が含まれていると、C3では駄目なんですな。
DebianやUbuntuの最少インストールなら使えるのでしょうか?
0099login:Penguin
2009/04/27(月) 17:42:59ID:WJqzv8UKにはVIA C7-M ULV プロセッサとあるよん
0100login:Penguin
2009/04/28(火) 17:39:32ID:QgdRMmt6やったことはないけど、他のマシンにUbuntuをインストールしてi386のカーネル
に置き換えた後、RemastersysでUbuntuインストールディスクを作成すればよいと思う。
0101login:Penguin
2009/04/28(火) 17:55:07ID:WaeAjyMiLennyでは未確認だけど。
0102login:Penguin
2009/04/28(火) 18:14:06ID:oFjefR01CentOSは試せたのに、なぜ(略)チンカス。
0103login:Penguin
2009/05/01(金) 11:46:46ID:zLKGIJ1cよう糞蟲
0104login:Penguin
2009/05/06(水) 18:00:40ID:YnWZyvbU0105login:Penguin
2009/05/06(水) 23:59:11ID:gojrxzMn動作確認済みの10GBのものを入手しました。
OSやブラウザの起動が遅いのは承知のうえ、Flashや動画コンテンツは極力避けて、
簡単なお絵かきとテキスト打ち、Gmailへのアクセスを中心とした運用をするとして
動作にそこそこ実績のある現行のディストリはありますでしょうか。
さすがに古いもので、導入事例がなかなかヒットしないです..
運用例などありましたらよろしくですm(_ _)m
0106login:Penguin
2009/05/07(木) 00:05:29ID:ZiOHTwbcマカ死ね!
0107login:Penguin
2009/05/07(木) 00:22:33ID:HzsQyrn4てかPowerPCで動くLinuxは無いもんだと勝手に思い込んでたわ
0108login:Penguin
2009/05/07(木) 00:33:13ID:ZztcpncGまあ実績あるところといったらdebianとかgentooかな
最近の状況は知らないけどね
0109login:Penguin
2009/05/07(木) 00:46:33ID:HzsQyrn40110login:Penguin
2009/05/07(木) 05:59:30ID:Dq4w9KbzopenSUSEなら最新版でも動くことは動く。
0111login:Penguin
2009/05/07(木) 07:21:28ID:k3R1ciQzdistrowatch.com調べで有名どころだと
CentOS, Fedora, Gentoo, Debian, Vine, YDL
確かppcだとYDLが定評だと思ってたが。
0112login:Penguin
2009/05/13(水) 02:31:21ID:ZHMYQ8LXXPの次はLinuxを考えているんでちゅけど、
アプリのインストールなんかが簡単なディストリはないでちゅか?
コマンドなんて打てまチョン。
0113login:Penguin
2009/05/13(水) 02:35:56ID:ThfHn2eG0114login:Penguin
2009/05/13(水) 22:42:28ID:uHixhAX2Linux初心者なら、情報量が多いからDebianがいいと思うよ
ああ、PPCスレ落ちたんだな・・・立てようかな・・・ケース流用でx86化しちゃおうかな・・・
0115login:Penguin
2009/05/17(日) 14:43:36ID:Q23voHWz0116login:Penguin
2009/05/20(水) 21:33:43ID:FIVqKCP/PPC使ってあげてよ…
0117login:Penguin
2009/05/21(木) 23:42:00ID:W9MVWV0e0118114
2009/05/22(金) 22:21:21ID:7arlGAYyグラボのファンが死んでたから、もう無理かも知れない
Debianは動いたけど重い。メモリ1GBあるのに・・・CPU350MHzもあるのに・・・
(次のAtomのチップセットが電気馬鹿食いじゃなかったら、中身入れ替えたいな)
0119login:Penguin
2009/05/23(土) 11:01:25ID:mV/hyC370120login:Penguin
2009/05/23(土) 22:07:49ID:eqyB5svi当方、Linux初心者(デスクトップPCにPlamo4.6インストールして3日目、
思うように動かなくて、大分イヤになってきた)位の物です。
古いノートPC(memory:384,CPU:Duron700Mhz,グラボ:RAGE Mobility-M,
OS:WINDOWS 2000 professional)があり、
このノート、WINDOWS2000環境は壊さず、1CDLinuxで遊べないかなぁと思っています。
また、正直WINDOWS2000は、このスペックには重く、軽快に動くならば、
その内Linuxに入れ替えても良いかなぁと思っています。
希望は
・CD-ROMである事(内蔵ドライブがCDなので、DVDではブート出来ないです。)
・無線LANカード(WN-G54/CB3L)が動く事
・ハードディスクインストールせず、無線LAN環境含め、
USBメモリ or HDD(NTFS)へ設定が保存可能である事
・USB2.0のPCカード(Buffalo IFC-CB2U2V)及び、
それを経由した外付けUSB DVD(Buffalo DVR-R42U2(中身は東芝SD-5112))ドライブ が動作する事
使用用途
・インターネット(WEBブラウズ、JDでの2CH)
・DVD鑑賞(外付けUSB DVD-RWドライブ)
まぁ、ハードウェアは順次調べていくつもりです。
とりあえず、無線LANカードは動作実績はあるっぽいですが、
madwifiとかいう汎用ドライバ?を入れなきゃいけないらしいです。
(多分、挫折してしまいそうですが...)
順当なところで、knoppix ですかね?
0121login:Penguin
2009/05/23(土) 22:26:48ID:RWSkkI3HLiveCDならWINDOWS2000環境は壊さないで出来るから。
0122login:Penguin
2009/05/23(土) 22:31:46ID:zPVxeMMozenwalk liveためしてみな
0123login:Penguin
2009/05/23(土) 23:05:47ID:eqyB5sviresどうもです。
とりあえず、knoppixが情報も豊富そうなので、
第一候補として、落として試してみます。
>>122
HP見てきました。
Plamoと同じく、slackwareベースみたいですね。
LiveCDの中を書き換える方法を提示してあったりして、
カストマイズ性は良さそうですね。
初心者の私には、チョット敷居が高そうですが、
こちらも試して見ます。
気軽に試せるので、片っ端から試してみれば良いのでしょうが、
中々、纏まった時間が取れないので、一番貴重なリソースは『時間』ですね。
知識が無いので、見切り所が判らず、また、インターネットがあるので、
とりあえず、googleしてみりゃ何となく意味判らず解決してしまう。
そんな感じで、デスクトップのPlamoが、compizとかconkyとがgoogleガジェットとかが、
何となくエラー吐きながら、中途半端に動いてる。
./configure
su
make
make install
に疲れたので、初心者に易しいと噂のubuntuにでも乗り換えようかと....
0124login:Penguin
2009/05/23(土) 23:14:13ID:1bW6K4MkUbuntuがいいと思うならそれ入れろよ
質問するってことは他人の時間を使ってるんだってことを忘れるな
0125login:Penguin
2009/05/24(日) 00:01:34ID:BHBipcWG0126login:Penguin
2009/05/24(日) 00:14:21ID:8BO1gVLlハード認識力の高さと情報の多さで2大鉄板だと思う
いろんな鳥つまみ食いすればLinuxの知識も増えるだろうけど
時間の無い人には時間の無駄だろう
0127login:Penguin
2009/05/24(日) 00:16:46ID:+Kb9BuWxお前に答えて欲しい訳じゃないのでどうぞ時間を有効に活用ください。
0128login:Penguin
2009/05/24(日) 00:18:14ID:nij7JTt2DELLの一番安いやつでも買ってきたほうがまし。
0129login:Penguin
2009/05/24(日) 00:37:30ID:yytadDU6おい!おまえうるせーぞ
口にウンコ詰めて死んでろやウンコ野郎
0130login:Penguin
2009/05/24(日) 00:51:33ID:L5fvtlqO0131login:Penguin
2009/05/24(日) 00:56:50ID:vf+7ZRJsそれは君にちょっと厳しくしただけなのw
0132login:Penguin
2009/05/24(日) 00:58:50ID:bj6vvzVQ0133login:Penguin
2009/05/24(日) 01:06:13ID:9Fvz3/MA品が無いのも頷けるだろう
実際、アクティ導入以降のUbuntu関連のスレ乱立は酷いし
>>129のような輩も異常に増えた。
それまでは荒れてもせいぜいDeb信者とUbu信者の
小競り合いくらいだったのに。
0134123
2009/05/24(日) 02:11:36ID:r/WwyKmf無線LANカードも何もせずあっさり認識、
wepとTCPIPの設定だけであっさりインターネットへ接続できました。
NTFSのドライブもアイコンクリックであっさりマウント
日本語フォルダもファイルも問題なし。
普通に使える
当たり前のことなんですが、かなり凄いですね。
また、起動速度や、動作の軽快さはWINDOWS2000より良い感じ。
ウィルス対策ソフトがないと言うのが大きいのかもしれませんが...
次は、zenwalkを試してみるかですが、knoppixが普通に良すぎて、
チョット物足りないですが、このまま行こうかと思いました。
なんか荒れさせちゃったみたいですみません。
機種は、NEC:LAVIE LL700AR7 でした。
0135login:Penguin
2009/05/24(日) 02:19:24ID:HsXCRKhi> ウィルス対策ソフトがないと言うのが大きいのかもしれませんが...
あるよ。
> 次は、zenwalkを試してみるかですが、knoppixが普通に良すぎて、
> チョット物足りないですが、このまま行こうかと思いました。
LXDEなKNOPPIXよりXfceなZenwalkの方が起動とか遅い。
DEとしてのデキはまだXfceの方が上だと思うけど。
0136login:Penguin
2009/05/25(月) 17:56:18ID:o5oQ8dutだがウィルスソフト入れるだけで激重osに早変わり
ネトゲとかできるスペックじゃないけどgyaoやyahoo動画見れなくなるのは厳しいから
まだまだlinuxへの完全以降まだ難しい
LiveCDちょこちょこ使って遊んでるとこ
xubuntuは軽くて使いやすかった印象
0137login:Penguin
2009/05/25(月) 19:12:59ID:6WEqes510138login:Penguin
2009/05/25(月) 19:15:07ID:oulUrDHq何が目的でパソコン買ったんだ?
というかパソコン使って何をやりたいんだよ
0139login:Penguin
2009/05/25(月) 19:16:44ID:GTXARdKYttp://clamfs.sourceforge.net/benchmark/
0140login:Penguin
2009/05/25(月) 19:19:14ID:6WEqes51速すぎだろw
0141login:Penguin
2009/05/26(火) 10:36:20ID:oRB3F82S0142login:Penguin
2009/05/26(火) 22:05:54ID:4x6JuriD0143login:Penguin
2009/05/26(火) 22:09:38ID:Pa6zWc9QUbuntu 最小構成
0144(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
2009/05/26(火) 22:30:27ID:v+oUYg+N鼻血出るほど同意。
0145login:Penguin
2009/05/26(火) 23:12:23ID:R8hqAdNULFSにapt-getインストール
0146login:Penguin
2009/05/27(水) 09:00:04ID:kGiOmEirdebianはubuntuの根っこだったけど、だんだん別物になってきているし。
0147login:Penguin
2009/05/27(水) 09:30:38ID:+fJOHxQokernel以外のuserlandはubuntu 8.0.4 LTSって構成だから厳密にはLinuxではないんだけど、
zfsが使えるOSではたぶん一番軽いし。
0148login:Penguin
2009/05/28(木) 00:19:03ID:k+P4OUA80149login:Penguin
2009/05/28(木) 05:14:01ID:QwYnFs3i0150login:Penguin
2009/05/28(木) 12:15:17ID:JcYknYz40151login:Penguin
2009/05/30(土) 00:58:12ID:+hquTmZ6Osaskが完成すればLinuxのバイナリも動くんだぞ
ちょっと言っとくと、Osaskとはフロッピー一枚で瞬時に起動する夢のOSなのだ!
0152login:Penguin
2009/05/30(土) 00:59:51ID:xhk3F7b/開発始めて10年も経つのに
いまだにネットできねーだろw
0153login:Penguin
2009/05/30(土) 01:00:38ID:+n2aFLDZフロッピーにガッっとアクセスしただけで、音楽が流れ
オープニングが始まったものじゃよ。ゴホゴホ。
0154login:Penguin
2009/05/30(土) 01:11:24ID:xhk3F7b/大丈夫か、おじいちゃん。w
0155login:Penguin
2009/05/30(土) 01:13:27ID:UDZcgEnaReactOSが完成すればWindowsのバイナリも動くんだぞ
ちょっと言っとくと、ReactOSとはフロッピー一枚で瞬時に起動するわけがない夢のOSなのだ!
0156login:Penguin
2009/05/30(土) 10:29:14ID:UpYPkxca最強のブートデバイスだ。
0157login:Penguin
2009/05/31(日) 18:55:11ID:634Id4qfじっくり使い込む前に他のディスをインスコして・・・・
デザインも各ディスで特徴があるようなないような。全般的に見てデフォはダサすぎるのが多い。
そこで、いっそMACそっくりな外観のがあったらいいなと思うんだけど、そんなディスってない?
DreamLinuxは期待はずれだった。
0158login:Penguin
2009/05/31(日) 19:00:06ID:jEMR5+qLttp://lin-x.info/
こんなのがあるぞ。ubuntuベースだから日本語化もすぐにできるだろう。
しかしOSXそっくりにして楽しいか?ww
0159login:Penguin
2009/05/31(日) 19:36:46ID:n7bOlJvFなにそのLinspireのMacOSX版
0160login:Penguin
2009/05/31(日) 19:47:12ID:fYuXQOnR0161login:Penguin
2009/05/31(日) 20:06:07ID:nXplh4L10162login:Penguin
2009/05/31(日) 20:15:54ID:c0aJRh/Q0163login:Penguin
2009/05/31(日) 20:16:58ID:nXplh4L10164login:Penguin
2009/05/31(日) 20:23:24ID:jEMR5+qLこっちもすげえぞ。GnomeでこんだけWindowsに出来るんだって、呆れるを通り越して
その執念に脱帽した。
ttp://virtualboximages.com/OmniaXP-1.1
ttp://omnia.guinux.com.br/viewtopic.php?f=9&t=79
0165login:Penguin
2009/06/01(月) 00:20:25ID:zDqKtgPqディスって呼び方が死ぬほどダサいと思った。
ヒップホップのdis(非難)と語呂が一緒なのが最悪。
0166login:Penguin
2009/06/01(月) 04:37:42ID:mhqkshrCID:634Id4qfのこと、ディスってんすか!?
0167login:Penguin
2009/06/01(月) 11:01:04ID:UbLZuA6Bそれぐらいダサい。
0168login:Penguin
2009/06/01(月) 22:56:59ID:DnBKZX95Windowsと同じ期間サポートとかなら、面白いんだけどね
まあまだ、そこまでの完成度の物はないけどさ
枯れた環境を新規ハードに対応させつつ、周辺ソフトもバージョンアップしていけたら・・・無理ですね
0169login:Penguin
2009/06/01(月) 23:30:12ID:VD9u2R11■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています