トップページlinux
1001コメント235KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2009/04/18(土) 21:28:44ID:9+LTMf3J
Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。

前スレ
 オススメLinuxディストリビューションは? Part33
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
0404login:Penguin2009/07/02(木) 19:09:19ID:hRSW7POk
邪悪なマカッーは帰れぇ〜 帰れぇ〜
0405login:Penguin2009/07/03(金) 01:58:06ID:191qLAkP
とまぁ、俺の感想は>>403のIDが惜しいという点のみだな
0406login:Penguin2009/07/03(金) 02:44:50ID:pNxOnErm
マカ=キチガイはLinux板の常識
0407login:Penguin2009/07/04(土) 12:29:20ID:mt/zE91c
犬厨臭ぇwwwwwwwwwwwww
0408login:Penguin2009/07/04(土) 13:19:04ID:U+3mkYiJ
Ubuntu 9.04 が重いので Fedora 11 を使おうと考えているのですが、
Fedora 11 は Ubuntu 9.04 より軽いですか?
0409login:Penguin2009/07/04(土) 13:20:40ID:wp2zRqfY
>>408
あんまり変わらないからdebianお勧め
CPU 1.1GHz 224RAM でも動く
0410login:Penguin2009/07/04(土) 13:30:25ID:aCWGVCOu
>>408
メモリ消費を比較した事があるけど、ほぼ同程度かUbuntuのほうが若干少ない
0411login:Penguin2009/07/04(土) 13:43:08ID:U+3mkYiJ
>>409
Debian 5.0 ですね。 Debian は今まで眼中に無かったのですが、
ちょっと、興味が沸いてきました。

>>410
メモリー消費量は一緒なんですね。 一応メモリーは多く積んでありますので
問題は無いと思うのですが、Flash Player などを再生させるとカクカクしない
軽いディストリビューションを探しています。

即レス 有難う御座いました。 これからググって勉強してきます。
0412login:Penguin2009/07/04(土) 13:50:11ID:aaZIe6K4
グラフィックがintelならカーネルとかX周りが新しいFedoraの方が軽いと思う
Ubuntuが採用してるバージョンのは遅いし
0413login:Penguin2009/07/04(土) 14:04:41ID:U+3mkYiJ
>>412
使用グラフィックは intel gma 3100 なので、もしかしたら改善されるかもしれませんね。
ちょっとワクワクしてきた所に、やっと、Fedora 11 のダウンロードが終わりましたので
これからインストールしてみます。 飯うま情報有難う御座いました。
0414login:Penguin2009/07/04(土) 19:09:35ID:oioSjgqA
>>413
お味はいかが??
カクカクが乗り換えたら改善したか大して変わらなかったかむしろ駄目だったか
ベンチとまで言わないんで、差し支えなければ感想よろ
0415login:Penguin2009/07/04(土) 23:28:09ID:wp2zRqfY
KNOPPIXってどうよ
あとみんなのディストリビューションは何使ってるの?
0416login:Penguin2009/07/04(土) 23:44:00ID:YEm5Lfxc
メインでCentOS5.3 もちろんランレベル3
お遊びでfedora11なんかも触る
0417login:Penguin2009/07/04(土) 23:51:10ID:Mzg1hqly
>>415
LXDEになったので軽くなったのかな
以前はUbuntu、今はPuppyがメインで時々DSLとTinyCore
0418login:Penguin2009/07/05(日) 01:22:27ID:enq+Upq/
>>415
インストールとかメンテに時間使ってらんないからUbuntu
puppyは爆早で快適だけど、開発に使い辛かった。
0419login:Penguin2009/07/05(日) 11:28:33ID:N7dvY9Ca
puppyは開発用途じゃないから。
0420login:Penguin2009/07/05(日) 14:30:11ID:BfPNdz9f
Debian Linux と Ubuntu とどっちがいいんだろ

初め、流行りの Ubuntu にしようかと思ったけど、
こないだ Software Design で Debian の方をお勧めしてたんだが

因みに2年前位に Vista 用に適当に組んだデスクトップ PC があって、
そのあとノートPCを買ったんで不要になったから、デスクトップ PC に
いんすこしようとしてる
デスクトップ PC は 64ビットのOSを入れようと思ってちょっと前に 8GB に増強した
0421login:Penguin2009/07/05(日) 14:31:46ID:BfPNdz9f
>デスクトップ PC は 64ビットのOSを入れようと思ってちょっと前に 8GB に増強した

デスクトップ PC は 64ビットのOSを入れようと思ってちょっと前にメモリを 8GB に増強した

だった
0422login:Penguin2009/07/05(日) 16:11:35ID:OK+fgpgI
>>420
両方入れてみりゃいいじゃん。
0423login:Penguin2009/07/05(日) 17:49:42ID:zC/EH1V+
ubuntuに対するdebianの優位点って、debian社会契約の理念くらいしか無いよね。
0424login:Penguin2009/07/05(日) 18:06:37ID:Xm8KfG9o
ubun厨は息をするように嘘を吐くから困る。
0425login:Penguin2009/07/05(日) 18:39:52ID:zC/EH1V+
そう思うなら何か利点あげればいいじゃん。
debianは10年くらい、ubuntuは4年くらい使ってるけど、特にdebianのほうが優れてるっていう点は今は無い。
4年前は、なんだかんだでdebianのほうがいろいろ揃ってたけどね。
0426login:Penguin2009/07/05(日) 19:20:56ID:6SUpmUn6
Debian社会契約の理念って利点なの?むしろうっとおしいんだけど。
0427login:Penguin2009/07/05(日) 19:51:22ID:zC/EH1V+
>>426
そこをどう感じるかは人それぞれ。
0428login:Penguin2009/07/05(日) 19:54:44ID:nUDR0mSk
Debian
stable
サポートされるパッケージが多く期間も比較的長い。
一方、いつリリースされるか未定でリリース間隔も長い。
unstable(testing)
パッケージが多くかつ常に新しいバージョンを使える。
日々構成が変わるという意味で不安定。再インストール不要。

Ubuntu
サポートされるパッケージは少ないがリリース間隔が短く時期も明確。
サポートされないものも合わせればパッケージ数は多い。
リリース直後は新しく6〜18か月同じ構成で過ごせる。
LTS
サポート期間は長いがパッケージ数は少ない。
0429login:Penguin2009/07/05(日) 20:23:02ID:RmkioHJd
それにしても、今XPだのVistaだのが数百円じゃん。
わざわざLinux使う意味もあるのかどうかだねー。
0430login:Penguin2009/07/05(日) 20:25:00ID:zC/EH1V+
極端に高くない限りは値段とかどうでもいいだろ。
何を使いやすいと思うかだ。
0431login:Penguin2009/07/05(日) 20:27:20ID:RmkioHJd
まあね、ぷれいんすこ使わずLinuxなんだけどね。
0432login:Penguin2009/07/05(日) 20:39:50ID:BfPNdz9f
>>429
>それにしても、今XPだのVistaだのが数百円じゃん。
何の事なんだ?
確かに、ネット加入で一見安くPCとOSが手に入れられるが、
通信料と一緒に分割でPCとOSの代金も一緒に払っているようなもんだろ
0433login:Penguin2009/07/05(日) 21:01:56ID:WXyQrxsU
Vista用に適当に組んだ自作機にLinuxを入れたい
って言ってるのに>>429以降論点がずれてる
OS代がありませんとか、WinとLinuxの比較とか聞いてないだろ
>>429はdebianとubuntuの二つまで絞っていて、
そのどちらがいいか聞いているので、双方の利点や特徴を提示するのが
この場合正しい回答。

それをふまえて回答しよう。


そこまで絞ってるなら後は自分で決めろ。
0434login:Penguin2009/07/05(日) 21:21:42ID:BfPNdz9f
>>433
確かにその方が良いようだ
ありがとう
0435login:Penguin2009/07/05(日) 22:05:26ID:RmkioHJd
>>432
ttp://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084220653-category-leaf.html
0436login:Penguin2009/07/05(日) 22:12:02ID:RmkioHJd
1円スタートの奴が数百円で沢山落札されているらしいっす。
0437login:Penguin2009/07/05(日) 22:50:00ID:BfPNdz9f
>>435-436
すまなかった
オークションか
0438login:Penguin2009/07/06(月) 01:25:45ID:HgBqNRIc
でもその値段だと逆に怪しい気がしてならん。
ほんとに正規品か?
0439login:Penguin2009/07/06(月) 02:20:27ID:59Ef1W4+
いろんな人とライセンスをシェアしてそうだよなw
0440login:Penguin2009/07/06(月) 02:20:55ID:pkfjw7yV
そもそも真っ当な人間はヤフオクなんて怪しいものに手を出さない。
0441login:Penguin2009/07/06(月) 03:15:29ID:+g43Qe44
>>437
謝るところじゃないだろ、そこは。
それだったらWarezもOKになる。

認証は通るけどライセンス違反のものなら安く買えるよっていう話だよ。
0442login:Penguin2009/07/06(月) 04:38:39ID:IydMLDuR
>>438
ちゃんと正規品と書いてあるじゃありませんか。
噂によると中国から大量に正規品が入って来ているらしい・・・ので


全く怪しくありません。
0443login:Penguin2009/07/06(月) 08:09:32ID:cCyprwZB
めっちゃ怪しい件について
0444login:Penguin2009/07/06(月) 08:20:53ID:WwzKCF5q
>>420
debian
両方使えば分かる
0445login:Penguin2009/07/06(月) 10:15:03ID:ozt+7lvu
>>442
俺それ買ったけど、正規品っていっても、
正規品として売られていたであろう現物の中身(CD)だけが届いたよ。
だから普通に認証したらライセンスは通らないんで、電話で無理やり通すしかないよ。

正規品ってのはうまい言い回しだね。
通報されたら余裕で詐欺だろうけど。
0446login:Penguin2009/07/06(月) 10:23:00ID:IydMLDuR
>>445
なるほど、それでは正規品だとしてもちょっと気分が悪いですね。
私もubuとdebを使うことにします。
0447login:Penguin2009/07/06(月) 19:49:18ID:+g43Qe44
>>442

「…らしい」で全く怪しくないなんて断言して恥ずかしくないか?
>>445が書かれたくらいでころっと自説を引っ込めるくらいの
怪しい根拠で。

ヤフオクでの中国人によるWinOS販売は専門のスレがあるくらいに
ある程度はその中身がわかってる。
0448login:Penguin2009/07/06(月) 20:34:51ID:IydMLDuR
こりゃすまんのう 自説なんてないのよ
0449login:Penguin2009/07/06(月) 23:46:14ID:P0H90ojq
>>447
大爆笑w
0450login:Penguin2009/07/07(火) 07:32:58ID:vOGwNMcD
>>447
文字は読めるけど、文意は汲み取れないかわいそうな人
0451login:Penguin2009/07/07(火) 14:17:16ID:jBj8vrfW
>>450
翻訳通しちゃっているだろうからしようがないよ。
0452login:Penguin2009/07/07(火) 22:35:35ID:wOomw7hX
ID:IydMLDuR は大人だなぁww
0453login:Penguin2009/07/09(木) 21:50:02ID:4sBi5S/k
ubuntuを入れる→なんか設計指向が素人っぽくて嫌だなー
fedoraを入れる→半年毎にVerUPとかやり過ぎだよなー
CentOSを入れる→堅実だけど、パッケージとか古いよなーLANドライバ入ってなかったしー

こんな遍歴の俺が向くのはなんですか?
考え直してubuntu入れろとかでもかまいません
ファイルサーバー兼色々機もあって、そこにはCentOS入れてます。
0454login:Penguin2009/07/09(木) 21:51:22ID:4sBi5S/k
誤 >素人っぽくて嫌だなー
正 >素人向けっぽくて嫌だなー

どちらかといえば、設定を弄り尽くすタイプです
0455login:Penguin2009/07/09(木) 21:55:13ID:xkEC/Alp
考え直してubuntu入れろ
0456login:Penguin2009/07/09(木) 22:10:17ID:ZGqqoCUa
>>453
なんでも好きなの入れろ。
0457login:Penguin2009/07/09(木) 22:21:49ID:4sBi5S/k
じゃkubuntuでも入れてみます
0458login:Penguin2009/07/09(木) 22:53:34ID:lR8joTPq
>>457
KDE使うんだったら、KDEがサブ扱いのディストリは止めた方がいいんだけどな。
0459login:Penguin2009/07/09(木) 22:58:14ID:mpA70b7P
LinuxにWorldWide Telescopeに似たようなソフトウェアありますか?
0460login:Penguin2009/07/09(木) 23:13:41ID:p6pChf1V
スレ違い
0461login:Penguin2009/07/10(金) 00:15:47ID:6Pqgjqm0
>>459
kstarsとかCelestiaとか
04624612009/07/10(金) 00:21:39ID:6Pqgjqm0
>>460
「こんなソフト無いですか?スレ」と勘違いしてレスしてしまったがな・・・スマソ(´・ω・`)
0463login:Penguin2009/07/10(金) 08:32:51ID:yCYpWhHq
age
0464トーマス07102009/07/10(金) 13:13:26ID:1C2H/CbA
Puppy(4.20p1)のライブCDが、気持ち良くきびきびと動作する。
メモリ上で動作するので高速。
OS起動後、CDROMはライブCDを外して使える。
終了時に更新したデータも保存できる。

0465login:Penguin2009/07/12(日) 16:47:11ID:dW07PJHi
scientific linux ってどうよ。ハイスペックPCにしかだめって聞いたけどどのぐらいのスペックだといいの
0466login:Penguin2009/07/12(日) 19:58:05ID:0sF97o1k
RHELクローンなんだから、同じ程度と考えるべきじゃ?
0467login:Penguin2009/07/12(日) 23:27:12ID:890EWtqG
>>466
Debianベースだよ。
0468login:Penguin2009/07/12(日) 23:49:38ID:+ew72dp4
>>467 その情報のソースは?
これRHELクローンじゃねーの?

あっ、釣りか?
0469login:Penguin2009/07/12(日) 23:53:41ID:bl4ZvuIi
>>467
嘘つくんじゃね−よボケ。
0470login:Penguin2009/07/12(日) 23:57:51ID:zx3fAg3H
SLはCentOSと同じRHEL互換だよな。
0471login:Penguin2009/07/13(月) 00:04:46ID:+ew72dp4
http://ja.wikipedia.org/wiki/Scientific_Linux

Scientific Linux(サイエンティフィック リナックス)は、RHEL互換のLinuxディストリビューションの一つ。
0472アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2009/07/14(火) 13:17:54ID:HI+2u5Gv
最近KDEは劣勢になってきてるねぇ。

ビスタに似せたせいで起動が明らかに遅くなってるのがイタい。
そこにLXDEなんてのが現れて、Knoppixがそれを採用しちゃったんだもん。

両ウブンツーでも、最新版ではLXDEが入れれるから、
エアエッヂを使ってなければどっちも変わらなくなった。

スクリーンセイバーの花火の分だけ、グブンツーの上かな?
0473login:Penguin2009/07/14(火) 19:23:00ID:a7jwTajO
VIA Chrome9 IGPに対応してるディストリってある?
Debian Ubuntu Puppy DSL EcoLinux Knoppix色々試してるけどことごとくダメだわ
0474login:Penguin2009/07/14(火) 19:43:00ID:fmLqpkeB
>>473
英語アレルギー乙
0475login:Penguin2009/07/14(火) 20:36:15ID:a7jwTajO
さすがのおまいらでも25歳超えて童貞ちゃんとかっていないよね?
0476login:Penguin2009/07/14(火) 22:30:33ID:ZgjrdwlV
>>473
SOTECのWH3316というので、chrome9、使ってるけど、Ubuntu (9.04/8.10はダメで、8.04のvesaで使えた)、Debian (lennyは試した)は動いてるよ。
0477login:Penguin2009/07/17(金) 23:32:50ID:/7Z8I1p0
age
0478login:Penguin2009/07/18(土) 13:18:46ID:Izwe2u16
もうラナックソとかあきらめなって
どんなに頑張っても永遠にマイクロソフトを超えられない。
0479login:Penguin2009/07/18(土) 13:30:39ID:eYKBmodW
超リナックス!
0480login:Penguin2009/07/18(土) 15:05:41ID:bCqqY6oP
ソラナックスなら鬱病に効く
0481login:Penguin2009/07/18(土) 17:34:19ID:ZaoLdJmF
超リラックス!
0482login:Penguin2009/07/18(土) 20:57:38ID:0JV4lO2G
>>478
なぜ越えなくてはいけないのか?
0483login:Penguin2009/07/18(土) 22:55:59ID:NxC2oWbI
>>480
Solanuxってありそうだよな
0484login:Penguin2009/07/18(土) 23:52:59ID:TMSHs1lY
Debian/Solarisとかはありそうだ。
0485login:Penguin2009/07/19(日) 13:28:32ID:RmNdsmd8
つか、既にdebian系のubuntu 8.0.4LTS + Solaris kernelのがあるでしょ。
0486login:Penguin2009/07/19(日) 19:19:53ID:LKgs1tOn
そういや昔、Windowsのソフトが動くと謳った見た目がUBUNTUみたいなSolarisがあったなw
出る出る詐欺で終わったけどw
0487login:Penguin2009/07/19(日) 19:23:07ID:TxEqc8NL
Japanese Solaris か
0488login:Penguin2009/07/19(日) 21:03:03ID:LKgs1tOn
>>487
よくは覚えてないが、デスクトップに気色悪いヤモリだかイモリだかがいたな。
0489login:Penguin2009/07/19(日) 21:13:07ID:FTWcKcjY
jaris?
0490login:Penguin2009/07/19(日) 22:00:22ID:k6MPF2S3
Solaris+UbuntuといえばNexenta OSかな?
こっちはWindowsのソフトが動くとは煽ってないけどね。
0491login:Penguin2009/07/19(日) 22:05:25ID:k6MPF2S3
>>486
JarisとNexentaをごっちゃに記憶してたみたいだね。
ttp://sourceforge.jp/magazine/09/03/23/1027238
0492login:Penguin2009/07/19(日) 22:12:51ID:vhR4Peym
jarisはopensolarisベースの日本語に特化したやつとかじゃなかったっけ
つか、スレ違い
0493login:Penguin2009/07/19(日) 23:04:58ID:sYBA+KkQ
DebianかSuseどっちかマンセーしてくれ。DebianではGNOMEか何か、SUSEではKDE4.0を使おうと思ってます。
0494login:Penguin2009/07/19(日) 23:07:23ID:Zb+WdqnD
両方とも使ってみれ。
0495login:Penguin2009/07/19(日) 23:09:09ID:vhR4Peym
>>493
ツンデレ女子>debian
高級クラブ>SUSE
0496login:Penguin2009/07/19(日) 23:32:01ID:BNK3XvIx
DebianでKDE
0497login:Penguin2009/07/19(日) 23:54:25ID:V52si2F1
>>493
debとrpmとどっちが好き?
0498login:Penguin2009/07/19(日) 23:59:02ID:eaD9iqd6
SuseでGNOME
0499login:Penguin2009/07/20(月) 00:44:49ID:7Pe2lMD2
4.2/4.3ならわかるが今更4.0使うくらいならWin7rcとかのほうが遥にマシだと思うぞ
0500login:Penguin2009/07/20(月) 01:45:32ID:+3QJHmh9
>>495
いつになりゃデレに届くんだよ・・
orz
0501login:Penguin2009/07/21(火) 00:25:54ID:FZCtWvpk
なんか珍しい変態ディストリとかって無い?
Cent,Fedora,Debian,Ubuntu,Sidux,SUSE,Slackware,Slax,BackTrackは触った事ある(忘れてるのあるかもしれない)
あとUNIXでFreeBSD,NetBSD,OpenBSD,PC-BSD,Solarisは触った事ある
きちんと運用してるのはDebian

今回の用途はデスクトップ用途で4GB以内でインスコできたら良いなーって感じ
0502login:Penguin2009/07/21(火) 00:47:04ID:5rRwB71v
>>501
Sabily
0503login:Penguin2009/07/21(火) 13:08:38ID:M8ZcGOi6
>>501
絶滅危惧種Vine
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています