オススメLinuxディストリビューションは? Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/04/18(土) 21:28:44ID:9+LTMf3J信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
0321login:Penguin
2009/06/21(日) 11:42:55ID:u9Dnbd7oいえいえ、そんなことはしませんよ(笑
どうもありがとうございました。
0322login:Penguin
2009/06/21(日) 11:46:26ID:ke+JxsXURedHat使ったことあるなら
CentOSオススメ
流行を使いたいならubuntuかな?
0323login:Penguin
2009/06/21(日) 14:14:12ID:mobRS3Zs0324login:Penguin
2009/06/21(日) 14:33:02ID:qqTCXFGh0325login:Penguin
2009/06/21(日) 15:21:47ID:73KPgxaGFedora - 半年ごと, 13ヶ月
Mandriva - 半年ごと, 18ヶ月
Ubuntu - 半年ごと, 18ヶ月
openSUSE - 8ヶ月ごと, 2年
Debian - 2年程度ごと, 3年程度
Vine - 2年程度ごと, 3年程度
Ubuntu LTS - 2年ごと, 3年/5年
CentOS - 2年程度ごと, 3年/7年
0326login:Penguin
2009/06/21(日) 15:37:26ID:4cUd1XXO0327login:Penguin
2009/06/21(日) 15:48:06ID:5lqgVJbaつまりFedoraとCentOSを使い分けるのが最強ですな
0328login:Penguin
2009/06/21(日) 15:53:55ID:ke+JxsXUUbuntu / Ubuntu LTS
じゃね?
後はどっちの系統に慣れているか、
まわりのLinux使いが何つかってるか、だろ。
0329login:Penguin
2009/06/21(日) 16:46:18ID:YqVF9m+e0330login:Penguin
2009/06/21(日) 17:55:53ID:ZKzRRM6b0331login:Penguin
2009/06/21(日) 18:23:20ID:73KPgxaG新しめ
↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
CentOS
↓Vine
古め
0332login:Penguin
2009/06/21(日) 21:01:41ID:n1dXf7GBみんな大好きなubuntuはvistaやめたい人にはいいのかも〜。ubunts実際に動かしてみたかったなぁ・・・。
0333login:Penguin
2009/06/21(日) 21:05:54ID:8pYcYlk/ubuntuはもっと古いぞ
後追い
0334login:Penguin
2009/06/21(日) 22:08:56ID:1hgzqeSH別に vista を古いって言ってるわけじゃないと思うよw
文章をよく読もうね
0335login:Penguin
2009/06/21(日) 22:17:49ID:73KPgxaG新しめ
↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
CentOS
↓Vine
古め
0336login:Penguin
2009/06/21(日) 23:30:34ID:5lqgVJba↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
↓CentOS
古め
Vine←だめ
0337login:Penguin
2009/06/21(日) 23:31:26ID:RXzvx5tj0338login:Penguin
2009/06/22(月) 00:00:49ID:XY8WUByB0339login:Penguin
2009/06/22(月) 00:02:24ID:KNV9BdVt0340login:Penguin
2009/06/22(月) 01:48:51ID:air6ufm80341login:Penguin
2009/06/22(月) 02:03:25ID:q8ZYQhasAustrumiに興味はあるものの情報が少なくてなかなか手を出せないでいる
0342login:Penguin
2009/06/22(月) 02:37:47ID:XY8WUByB時代遅れ過ぎるからな。
0343login:Penguin
2009/06/22(月) 04:38:15ID:q/ab1Fluえらくマイナー好きですね。
0344login:Penguin
2009/06/22(月) 19:35:44ID:tSonLgb/もうじきSlackware 13.0が出そうだから試してみな。
0345login:Penguin
2009/06/22(月) 19:46:04ID:Ns+eH5ae0346login:Penguin
2009/06/22(月) 19:55:53ID:Hr9cQ3De頭大丈夫?
0347login:Penguin
2009/06/23(火) 01:39:38ID:ofBqvbNcオススメのディストリありますでしょうか?LPICレベル1とったばっかですが
鯖構築は素人です。
0348login:Penguin
2009/06/23(火) 01:44:15ID:DErm7YjCカーネルパッケージが作りやすいdebian系。
まぁ、オプション弄る必要性はなかなか出てこないとは思うけれども。
0349login:Penguin
2009/06/23(火) 02:01:08ID:a7lWO9N30350login:Penguin
2009/06/23(火) 02:12:05ID:DErm7YjC0351login:Penguin
2009/06/23(火) 22:00:01ID:ZAR0Zb0f0352login:Penguin
2009/06/23(火) 22:55:15ID:0lw4Lofa0353login:Penguin
2009/06/23(火) 23:09:43ID:UCZyO85p0354login:Penguin
2009/06/23(火) 23:34:27ID:lrmskP40どうせ正しく設定出来る奴なんて1%しか居ないんだから
気軽に誰が立てても別に構わないんじゃね?
0355login:Penguin
2009/06/24(水) 02:53:57ID:htA66lLsLinspireって名前に変更になって、DebianからUbuntuベースに変わって、またDebianベースに戻す形でXandrosに吸収された。
0356login:Penguin
2009/06/24(水) 23:17:10ID:cePvSmxu0357login:Penguin
2009/06/24(水) 23:24:58ID:vFYBrtHy随所に「ここから有料」てのが出てきて消した俺貧乏人
あとこれLinspireからコミュニティーベースで誕生したとかなんとかってやつじゃなかったっけか
0358login:Penguin
2009/06/25(木) 11:50:34ID:6VCN8BCz0359login:Penguin
2009/06/26(金) 10:44:24ID:OB5R6yv50360login:Penguin
2009/06/26(金) 10:50:07ID:3RE4KePVうるせーだまれー
0361login:Penguin
2009/06/26(金) 15:52:50ID:V799QkeJ0362login:Penguin
2009/06/27(土) 13:59:36ID:p8+gfIbs0363login:Penguin
2009/06/29(月) 20:02:03ID:ZyMldBR+>>248
だけど訂正するわ。
俺のやり方がマズかったのかも知れないけど、Ubuntu Serverサッパリ理解出来ないわ。
LAMPインストールでiptablesが空っぽだったりとか。
やっぱサーバはCentOS(SLでもいいけど)の方がイイヤ。
0364login:Penguin
2009/06/29(月) 20:41:25ID:wm5e4nEnそれ単純に慣れの問題だけな気がする。
赤帽系とデブ系はかなり違うし。
極端な話、apache2の設定でもかなり違うからなぁ。
0365login:Penguin
2009/06/29(月) 21:32:29ID:dXfnuK+x0366login:Penguin
2009/06/30(火) 00:04:11ID:YKV1ao5U慣れれば慣れるほど細部の作りに感心するのがRed Hat系
慣れれば慣れるほど奇矯な作りにウンザリするのがDebian系
0367login:Penguin
2009/06/30(火) 04:49:04ID:JziiwaeU細部の作りって具体的にどういう点?
0368login:Penguin
2009/06/30(火) 05:52:24ID:fAu0sIPnDebian系の方が整理されてるよ
RH系の方が元のディレクトリ構造そのままってことが多い
0369login:Penguin
2009/06/30(火) 08:36:47ID:4eEgf6yM0370login:Penguin
2009/06/30(火) 11:59:45ID:akNxKbGJ0371login:Penguin
2009/06/30(火) 12:28:45ID:4mdT+sdc0372login:Penguin
2009/06/30(火) 12:30:04ID:RaaPizpNVineは無いんじゃね?
0373login:Penguin
2009/06/30(火) 16:02:58ID:PDi6RLqb茶色=ubuntu
青色=debian
緑色=mintかgOS
0374アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2009/06/30(火) 17:16:17ID:b2QieB8+グブンツーよりクブンツーの方がいいってことかな。
0375login:Penguin
2009/06/30(火) 17:39:07ID:rgvS9ufJKubuntu に興味があるので Ubuntu より良い所を教えてくれませんか?
0376アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2009/06/30(火) 17:43:41ID:b2QieB8+クブンツーの方がいいということ。
それと、エアエッヂが使える。
グブンツーでVirtualBox入れようとしたら、
qtかなんかのライブラリがねーって出てきて失敗した。
クブンツーはアッサリ成功する。
あと、最新のクブンツーには、
ラーメンタイマーが実装されているんだよ。
0377login:Penguin
2009/06/30(火) 18:01:44ID:rgvS9ufJレス有難う御座います。
エアエッヂ、VirtualBox、ラーメンタイマー . . .
うぅ〜ん。 玄人指向って事だけは分かった。 素人で済みません。
0378アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2009/06/30(火) 18:09:10ID:b2QieB8+VirtualBoxは素人こそ、覚えておく必要がある。
素人ってことはWindowsが手放せないわけだから、
Windowsとの併用が前提だもんねぇ。
逆に言えば、このVirtualBoxさえマトモに動けば、
ディストリは何でもよくなるわけだ。
Linuxがホストの場合は、だけどね。
0379login:Penguin
2009/06/30(火) 18:15:16ID:CFlfppZG0380login:Penguin
2009/06/30(火) 19:27:00ID:tVL3JWqk0381login:Penguin
2009/06/30(火) 19:35:49ID:KdV1YJoh0382login:Penguin
2009/06/30(火) 19:36:29ID:IFL5ghnV0383login:Penguin
2009/06/30(火) 19:42:34ID:k+mxinaw使わないけど。
0384login:Penguin
2009/06/30(火) 19:47:37ID:rgvS9ufJ0385login:Penguin
2009/06/30(火) 23:10:06ID:J1idWi090386login:Penguin
2009/06/30(火) 23:20:20ID:pfoGXr5+0387login:Penguin
2009/06/30(火) 23:27:19ID:cIWSRxCdkdeよりgno派 だがしかし秋田
flueとlxdeどっちがいーかお悩み中
0388login:Penguin
2009/07/01(水) 08:31:09ID:I2huSfCv0389login:Penguin
2009/07/01(水) 10:56:10ID:442a0U1v0390login:Penguin
2009/07/01(水) 15:31:18ID:cFjvcd9Cそれってコンソールだとって意味?
0391login:Penguin
2009/07/01(水) 18:06:11ID:rfB3M2ryうんこBSDなぞ、相手にするなよw
0392login:Penguin
2009/07/01(水) 20:31:36ID:99U7pFKS0393login:Penguin
2009/07/01(水) 21:20:41ID:D4MU3mrP気になってるlinux使いにfreeBSDは敷居高すぎるでしょw
0394login:Penguin
2009/07/01(水) 21:29:00ID:35hgwbfq使い物にならないものしか用意されてないの?
0395login:Penguin
2009/07/01(水) 21:31:48ID:cFjvcd9C別におまえらが作ったわけじゃないわけだし…
0396login:Penguin
2009/07/01(水) 22:23:01ID:jKsQbXLR0397login:Penguin
2009/07/01(水) 22:46:12ID:m8V/GXPT0398login:Penguin
2009/07/01(水) 23:19:12ID:iWFjTnbqまわりがウインドウズばっかりで俺だけLinuxだけど
誰も何も言わないよ。Linuxの存在すら知らない人ばっかりだからかな
逆に悲しいさ。
0399アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
2009/07/01(水) 23:24:20ID:PbYdEcDzこれでしばらく使ってみよう、どうせ動かすのは
FireFoxとVirtualBoxぐらいだし。
0400login:Penguin
2009/07/01(水) 23:38:41ID:m8V/GXPTすまんMac OS Xの事を言ったつもりだったんだ
0401login:Penguin
2009/07/01(水) 23:49:18ID:cFjvcd9C0402login:Penguin
2009/07/02(木) 00:21:28ID:d0FUo6jQ0403login:Penguin
2009/07/02(木) 02:04:29ID:NacDWsTW0404login:Penguin
2009/07/02(木) 19:09:19ID:hRSW7POk0405login:Penguin
2009/07/03(金) 01:58:06ID:191qLAkP0406login:Penguin
2009/07/03(金) 02:44:50ID:pNxOnErm0407login:Penguin
2009/07/04(土) 12:29:20ID:mt/zE91c0408login:Penguin
2009/07/04(土) 13:19:04ID:U+3mkYiJFedora 11 は Ubuntu 9.04 より軽いですか?
0409login:Penguin
2009/07/04(土) 13:20:40ID:wp2zRqfYあんまり変わらないからdebianお勧め
CPU 1.1GHz 224RAM でも動く
0410login:Penguin
2009/07/04(土) 13:30:25ID:aCWGVCOuメモリ消費を比較した事があるけど、ほぼ同程度かUbuntuのほうが若干少ない
0411login:Penguin
2009/07/04(土) 13:43:08ID:U+3mkYiJDebian 5.0 ですね。 Debian は今まで眼中に無かったのですが、
ちょっと、興味が沸いてきました。
>>410
メモリー消費量は一緒なんですね。 一応メモリーは多く積んでありますので
問題は無いと思うのですが、Flash Player などを再生させるとカクカクしない
軽いディストリビューションを探しています。
即レス 有難う御座いました。 これからググって勉強してきます。
0412login:Penguin
2009/07/04(土) 13:50:11ID:aaZIe6K4Ubuntuが採用してるバージョンのは遅いし
0413login:Penguin
2009/07/04(土) 14:04:41ID:U+3mkYiJ使用グラフィックは intel gma 3100 なので、もしかしたら改善されるかもしれませんね。
ちょっとワクワクしてきた所に、やっと、Fedora 11 のダウンロードが終わりましたので
これからインストールしてみます。 飯うま情報有難う御座いました。
0414login:Penguin
2009/07/04(土) 19:09:35ID:oioSjgqAお味はいかが??
カクカクが乗り換えたら改善したか大して変わらなかったかむしろ駄目だったか
ベンチとまで言わないんで、差し支えなければ感想よろ
0415login:Penguin
2009/07/04(土) 23:28:09ID:wp2zRqfYあとみんなのディストリビューションは何使ってるの?
0416login:Penguin
2009/07/04(土) 23:44:00ID:YEm5Lfxcお遊びでfedora11なんかも触る
0417login:Penguin
2009/07/04(土) 23:51:10ID:Mzg1hqlyLXDEになったので軽くなったのかな
以前はUbuntu、今はPuppyがメインで時々DSLとTinyCore
0418login:Penguin
2009/07/05(日) 01:22:27ID:enq+Upq/インストールとかメンテに時間使ってらんないからUbuntu
puppyは爆早で快適だけど、開発に使い辛かった。
0419login:Penguin
2009/07/05(日) 11:28:33ID:N7dvY9Ca0420login:Penguin
2009/07/05(日) 14:30:11ID:BfPNdz9f初め、流行りの Ubuntu にしようかと思ったけど、
こないだ Software Design で Debian の方をお勧めしてたんだが
因みに2年前位に Vista 用に適当に組んだデスクトップ PC があって、
そのあとノートPCを買ったんで不要になったから、デスクトップ PC に
いんすこしようとしてる
デスクトップ PC は 64ビットのOSを入れようと思ってちょっと前に 8GB に増強した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています