オススメLinuxディストリビューションは? Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/04/18(土) 21:28:44ID:9+LTMf3J信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230708044/
0252login:Penguin
2009/06/15(月) 16:35:38ID:sRfTPaGW0253login:Penguin
2009/06/15(月) 16:41:30ID:bN8mrXy60254login:Penguin
2009/06/15(月) 17:31:30ID:Hiw0ugO+なんでそう思ったのか詳しく聞きたい俺もCentOS使い。
仕事でRHEL多いし、開発環境はCentOSだったりするから
CentOS使い続けてるけど、自前でyumサーバ作ってphpやRDBMSは
最新版にするとかやるのが面倒だったり。
でもUbuntuはDebianなんだよね。
大学時代に触ったの最後だなぁ。。。
サーバとしてはどうなんだろ?
LTSとか含めてだれか簡単に説明ぷりーず。
0255login:Penguin
2009/06/15(月) 17:52:59ID:sRfTPaGWバックに企業がいて、サポート期間が明確で長いdebianと思えばいい。
0256login:Penguin
2009/06/15(月) 18:17:45ID:zsYjYTSo宗教で言えば、アラブのどこぞの厳格な一神教の国がdebianなら、年末にはクリスマスを祝い、
大晦日にはお寺で除夜の鐘を衝いて、元旦には神社で初詣、結婚式は教会だけど葬式は浄土真宗を
すらっと受け入れてるアジアのどこぞの国みたいなのがubuntu?
0257login:Penguin
2009/06/15(月) 19:40:05ID:BDJFIFTy0258login:Penguin
2009/06/15(月) 21:34:47ID:zfdiEYL9ubun厨の言う事は華麗にスルーすればw
0259(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
2009/06/16(火) 00:04:54ID:7dJ9ou3Gdebianとfirefoxの組み合わせに激しく違和感。
0260login:Penguin
2009/06/16(火) 01:19:41ID:uqIXVj8C金剛峯寺とか延暦寺とかにいるお坊さんと、普通に結婚して、とんかつもビールも大好きな、町のお坊さんとの違いみたいなもんか。
0261248
2009/06/16(火) 14:19:01ID:JxNGE6FQなんでかってーと、俺もそうなんだけど結局のところCentOSって
RHELの代替品として使ってるでしょ?
CentOS使いなら知っての通り、LDAPの件とか実用的な面では致命的な問題も
ウッカリ抱えたままリリースされちゃったりもするわけで。
テクノロジーとしてもRHELの後追いじゃん?当たり前なんだけど、結局そうなんだよね。
その点Ubuntuは一通り及第点は与えられてると思うんだよね。
「じゃあなんでCent使いなの?」って聞かれたら「仕事がRHELだから」とか
「なんでDebian使いなの?」って聞かれたら「debianじゃないと余計なもんが入るだろ」とか
結局Ubuntu以外をわざわざ使う人は目的意識がハッキリしてる。
だったら「特に理由がないならUbuntu以外選択する意味無いんじゃネーノ?」と思ったまで。
0262login:Penguin
2009/06/16(火) 16:23:29ID:IS2qZ4u90263login:Penguin
2009/06/16(火) 21:07:20ID:IR0PKKAIArchだけが独自性ってわけではない
余計な物入れたくないならdeian,gentoo,Archとかを最小構成から付け足せばいいし
業務で使う事前提とかならredhat互換のCentかopenSUSEじゃないの
でも安定性とかいっても結局はメンテナ次第な部分があるからナ
ubuntuも以前「うっかりで」Xが立ち上がらないupdate流したぐらいだし
debianのsidは不安定版と言われているけど、実際はredhatでいうとfedoraだ
個人がデスクトップ用途に使う分にはsidで得に問題無い。実際Raehide程じゃないぞ。
知り合いにどれ使ったらいいか相談されたらめんどくさいから
ubuntuかsabayon入れてそのまま使わせるけどナ
0264login:Penguin
2009/06/16(火) 21:10:00ID:IR0PKKAIRawhideな
0265254
2009/06/16(火) 21:21:53ID:/7GBsbmjそれを言ったらUbuntuはDebianの後追いじゃないの?
リリース直後は爆弾抱えてるのはどのディストリビューションも
同じ気がするし。
ただ、一般的な目的意識が無い人に対して勧めるディストリビューションは
今のところUbuntuが最適解ということか。
ハードウェアの対応状況とか見た目とか。
適度にソフトウェアのバージョンアップもされているとか。
レスありがとん
0266login:Penguin
2009/06/16(火) 21:38:33ID:P/P6q4Hlハードウェアの対応状況はそれほど優れてるわけじゃないし
見た目は最悪じゃん。
0267login:Penguin
2009/06/16(火) 22:00:35ID:JjtvKe2L確かにubuntuってデスクトップ的にはよくできてるのに
ハード認識率は他のディストリよりも低いよね
0268login:Penguin
2009/06/16(火) 22:23:05ID:IR0PKKAIdebianがまだXFree86だった時にXorg採用してカーネルも新しいしで
本家debianより確かに対応デバイスが多かった記憶がある。
それでdebianのメジャーアップデートの遅れに不満だったユーザーが
結構流れたからその事が頭にあるんだと思う。
その頃のubuntuはそれでいて軽かったな。
0269(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
2009/06/16(火) 22:40:47ID:7dJ9ou3G今は純粋にkernelのバージョンの差だな。
0270login:Penguin
2009/06/16(火) 22:48:40ID:ZOGyNR320271login:Penguin
2009/06/16(火) 22:55:44ID:ThjiH4qn今のUbuntuはハードの認識率も良くて軽い。
0272login:Penguin
2009/06/16(火) 22:57:04ID:M3bpHYhRttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/15/003/index.html
0273(;д;)三○てふてふ ◆1xsES22i66
2009/06/16(火) 22:58:09ID:7dJ9ou3G天野・・・こずえだと!?
0274login:Penguin
2009/06/16(火) 23:59:38ID:8io1skv0せんとくん?
http://nara-jp.net/119
↑
これはcentosのキャラだったのか。。。。。(´ε`;)ウーン…
0275login:Penguin
2009/06/17(水) 01:24:10ID:uTViCU9w当時、debianと比較した場合に対応状況が上を行ってたから
ubuntuは認識率が良い、とubuntuファーストリリース当初から話題が出てたので、
今もそれがイメージとしてあるんじゃないのっていう話。
実際当時俺もubuntu最初のバージョンを入れてみてそれはわかってるし使ってない今でも
そういうイメージ持ってるしな。
今現在のdebianがそれに追いついているとは言ってないし
正直今はどちらも使って無いので知らん。
>>271
なので今のubuntuが軽いのか重いのかは知らない。
デフォルトで、後から手間暇かけずとも同じぐらいに対応してるディストリは
もちろん他にもあったけど、ubuntuと比べると総じて重かったんよ。
って話。
0276login:Penguin
2009/06/17(水) 02:04:53ID:vK7d2c0J0277login:Penguin
2009/06/17(水) 02:31:06ID:NS/FjZsj0278login:Penguin
2009/06/17(水) 02:34:55ID:pn1o+fMj0279login:Penguin
2009/06/17(水) 02:40:36ID:BA5CQG78OS を ubuntu に変えてみたらぼくの人生で初めての彼女が出来ました!
そしてなんと課長にも昇進して給料も30%アップしたのです!
本当に ubuntu には感謝しています!ぼくのヒーローです!
ありがとうございます!
0280login:Penguin
2009/06/17(水) 02:42:11ID:MZHTSApR0281login:Penguin
2009/06/17(水) 07:01:53ID:wGQIozi/PCLOS,sidux,KNOPPIXいずれもubuntuよりハード認識よいが
ubuntuより重くないよ。
0282login:Penguin
2009/06/17(水) 17:22:08ID:iFDNBP+Ittp://linux.softpedia.com/get/System/Operating-Systems/Linux-Distributions/Linux-Mangaka-One-CD-48490.shtml
0283login:Penguin
2009/06/17(水) 20:07:19ID:TTx1gP1w0284login:Penguin
2009/06/17(水) 20:42:53ID:uTViCU9w使ってない俺に言われてもw当時PCLOSもsiduxも無かったしw
俺はdebian sidとかgentooとかを経て今Arch使ってる。
コアな部分から付け足していくディストリが好きなんで、
個人的にはubuntuはどうでもいい立場よ?
ただ知り合いに相談されて、あれがうごかないとかそれって何とか
聞かれると面倒だからubuntuかsabayon入れて渡すって話からなんでここまで(略
むしろ何気にここでsabayonを話題に出したのにそっちの喰い付き悪くて残念だ
0285login:Penguin
2009/06/17(水) 21:14:41ID:mODN2hpw0286login:Penguin
2009/06/17(水) 21:42:56ID:zECJKHwHそこまで最小構成じゃないよね?自分でインストールして確認しろって言われそうだけど
0287login:Penguin
2009/06/17(水) 22:11:42ID:ORCBjYKr0288login:Penguin
2009/06/17(水) 22:20:35ID:zECJKHwH0289login:Penguin
2009/06/17(水) 22:59:16ID:vu2Y3DYQその中ならUbuntuが一番軽かったよ。
0290login:Penguin
2009/06/17(水) 23:02:42ID:zECJKHwHそれはないw
0291login:Penguin
2009/06/17(水) 23:13:31ID:vu2Y3DYQそれはないw
0292login:Penguin
2009/06/17(水) 23:22:52ID:pG6CNPvF有り得ねぇよw
0293login:Penguin
2009/06/17(水) 23:30:15ID:vu2Y3DYQ有り得ねぇよw
0294login:Penguin
2009/06/17(水) 23:32:54ID:vu2Y3DYQカクカクしないで動いたのがUbuntu9.04だけだった。
0295login:Penguin
2009/06/18(木) 00:26:36ID:f1O21Ioc今の安定版はカーネルサイズの関係で無理になったらしいけど
以前はフロッピー2枚(1枚はNICのドライバ入れるのに使う)
ぐらいで立ち上げて、ネットワーク越しにパッケージ選んでインストールしてた
(前のバージョンでフロッピーから入れてアップデートなら今でも出来ると思うけど)
いや別にCDでもなんでもいいんだけど、要はインストールの時に
入れたい最小限の物を入れる=最小構成って思ってもらえればいいよ
設定はある程度勝手にやってくれる
ただubuntuみたいにGUIでマウスぽちぽち数回やれば
デスクトップ環境完成ってわけじゃないから面倒かも知れないけど
最小構成の利点はあるよ。トラブル対処とかしやすい。
結構前にどっかに俺がカキコしたのを流用すると
中身わかってないとなんか気持ち悪い人=俺みたいなヲタ
中身わかってるとはなんて気持ち悪い人=世間一般
0296login:Penguin
2009/06/18(木) 03:34:33ID:tk4XS9A5ubuntuに比べて他は重かったって、お前が書いてるんだボケシネ
0297login:Penguin
2009/06/18(木) 03:45:24ID:iQRt9EEY> Debian 1993-08-16
> openSUSE 1994-03
> Plamo 1998-06-20
> Mandriva 1998-7-23
> Vine 1999-03-28
> MontaVista 1999
> Red Hat 2000-03-27
> Linspire 2002-03
> Arch 2002-03-11
> Gentoo 2002-3
> SLAX 2002-06-16
> Puppy 2002-07-12
> Lunar 2002-10-01
> Xandros 2002-10-22
> KNOPPIX 2003-01-19
> Gnoppix 2003-07-17
> Damn 2003
> SimplyMEPIS 2003-09-05
> Fedora 2003-11-05
> PCLinuxOS 2003-11
> Kanotix 2003-12-24
> CentOS 2003-12
> Scientific 2004-05-10
> Asianux 2004-06
> Ubuntu 2004-10-20
> Foresight 2004-12
> Parsix 2005-01-25
> Mint 2006-08-27
> sidux 2007-02-21
0298login:Penguin
2009/06/18(木) 08:08:07ID:CEqS59Mr「open」・・・だっけ?
0299login:Penguin
2009/06/18(木) 12:36:52ID:KAwT+rIh俺が使っていた SLS や Yggdrasil がないな。
0300login:Penguin
2009/06/18(木) 15:05:43ID:2SvGgLSs0301login:Penguin
2009/06/18(木) 15:23:22ID:9mTJfyfi0302login:Penguin
2009/06/18(木) 19:31:30ID:f1O21Ioc0303login:Penguin
2009/06/18(木) 19:33:41ID:f1O21IocMklinuxも入れてくれ
カーネル別物とかいわんで
0305login:Penguin
2009/06/18(木) 23:54:28ID:iaW5l3X6>中身わかってないとなんか気持ち悪い人=俺みたいなヲタ
真性の馬鹿か?
>>302
その流れでおかしなこと満載だということに気がつかないのは読解力ゼロか?
>>303
297の突っ込みの意味もわからないならだまってろクソカス
0306login:Penguin
2009/06/19(金) 00:32:16ID:4X3H0NqPあれぇー!?キレってんの???何で???お疲れさまー
0307login:Penguin
2009/06/19(金) 00:50:15ID:/JvVhACZここは所詮過疎板の中にあるクソカスホイホイだ。
今までもSUSE最高vsアンチとかfedora最高vsアンチとか
今はそれがubuntuになってるだけで本質的に変わってないんだぜ
しかも 最高って言ってる奴が実はアンチで確信犯だったりなw
ただwin板とか自作板にいってubuntuオススメは逆効果だからやめてくれ頼むわ
もしかしてそれもアンチが工作してんのかw
0308login:Penguin
2009/06/19(金) 00:55:53ID:yJaeoWGtUbuntu一択だからUbuntuをゴリ押ししたくなるのはしかたのないことだろw
0309login:Penguin
2009/06/19(金) 01:30:45ID:c4tCiXUBキレてないっすよ
0310login:Penguin
2009/06/19(金) 03:26:03ID:/JvVhACZ普通Linuxの存在すら知らないじゃん。
Linuxを知ってこんな板に顔出してる時点で、ある程度はググったり
雑誌から情報得たりする事をしてる、いや、「出来る」わけだし、
しかもわざわざインスコして使いこなしたい、とか考えるわけだから
時間の浪費も承知の上だろうし、ちょっと調べりゃわかるだろレベルの質問は
ググレカス様の登場にそりゃなるわな。
僕は学生でLinuxを使えといわれて仕方なく導入します。手っ取り早いの教えて下さい。
ならまだわかるけどさ
Linuxに興味あるなら、どちらにせよ時間の浪費するわけだししばらくはインスコ厨になって
色々試すのも悪くないと思うけどねぇ
0311login:Penguin
2009/06/19(金) 07:05:02ID:sIyoXDud何その中二理論
0312login:Penguin
2009/06/19(金) 12:11:52ID:pDdjOaAM0313login:Penguin
2009/06/19(金) 15:47:13ID:iZ2AG9DF|・ω・)ノ win版でお勧めされてubuntuも使うようになったぞ!
ubuntuのお陰でVista/7は買わなくて済みそう、新PC組むのも延期でつ。
0314login:Penguin
2009/06/21(日) 01:13:11ID:kFY+ioVr0315login:Penguin
2009/06/21(日) 01:30:52ID:73KPgxaG0316login:Penguin
2009/06/21(日) 11:14:49ID:u9Dnbd7o勉強と言っても興味があるだけだけど、もう少ししたらファイルサーバにして運用したいと思ってます。
0317login:Penguin
2009/06/21(日) 11:19:33ID:YqVF9m+e10年前ならそう言えなくもなかっただろうな。
0318login:Penguin
2009/06/21(日) 11:22:51ID:ofdscUsZ何でもよいような
0319login:Penguin
2009/06/21(日) 11:27:54ID:u9Dnbd7oやっぱりそうですか。
何でもいいっていうのはファイルサーバを構築するときでも
何でもいいということでしょうか。
0320login:Penguin
2009/06/21(日) 11:36:10ID:xNhElQhg引き出しに眠ってる旧RedHat引っ張り出してくるんじゃないぞ。
0321login:Penguin
2009/06/21(日) 11:42:55ID:u9Dnbd7oいえいえ、そんなことはしませんよ(笑
どうもありがとうございました。
0322login:Penguin
2009/06/21(日) 11:46:26ID:ke+JxsXURedHat使ったことあるなら
CentOSオススメ
流行を使いたいならubuntuかな?
0323login:Penguin
2009/06/21(日) 14:14:12ID:mobRS3Zs0324login:Penguin
2009/06/21(日) 14:33:02ID:qqTCXFGh0325login:Penguin
2009/06/21(日) 15:21:47ID:73KPgxaGFedora - 半年ごと, 13ヶ月
Mandriva - 半年ごと, 18ヶ月
Ubuntu - 半年ごと, 18ヶ月
openSUSE - 8ヶ月ごと, 2年
Debian - 2年程度ごと, 3年程度
Vine - 2年程度ごと, 3年程度
Ubuntu LTS - 2年ごと, 3年/5年
CentOS - 2年程度ごと, 3年/7年
0326login:Penguin
2009/06/21(日) 15:37:26ID:4cUd1XXO0327login:Penguin
2009/06/21(日) 15:48:06ID:5lqgVJbaつまりFedoraとCentOSを使い分けるのが最強ですな
0328login:Penguin
2009/06/21(日) 15:53:55ID:ke+JxsXUUbuntu / Ubuntu LTS
じゃね?
後はどっちの系統に慣れているか、
まわりのLinux使いが何つかってるか、だろ。
0329login:Penguin
2009/06/21(日) 16:46:18ID:YqVF9m+e0330login:Penguin
2009/06/21(日) 17:55:53ID:ZKzRRM6b0331login:Penguin
2009/06/21(日) 18:23:20ID:73KPgxaG新しめ
↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
CentOS
↓Vine
古め
0332login:Penguin
2009/06/21(日) 21:01:41ID:n1dXf7GBみんな大好きなubuntuはvistaやめたい人にはいいのかも〜。ubunts実際に動かしてみたかったなぁ・・・。
0333login:Penguin
2009/06/21(日) 21:05:54ID:8pYcYlk/ubuntuはもっと古いぞ
後追い
0334login:Penguin
2009/06/21(日) 22:08:56ID:1hgzqeSH別に vista を古いって言ってるわけじゃないと思うよw
文章をよく読もうね
0335login:Penguin
2009/06/21(日) 22:17:49ID:73KPgxaG新しめ
↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
CentOS
↓Vine
古め
0336login:Penguin
2009/06/21(日) 23:30:34ID:5lqgVJba↑Fedora
Ubuntu
Debian Mandriva openSUSE
↓CentOS
古め
Vine←だめ
0337login:Penguin
2009/06/21(日) 23:31:26ID:RXzvx5tj0338login:Penguin
2009/06/22(月) 00:00:49ID:XY8WUByB0339login:Penguin
2009/06/22(月) 00:02:24ID:KNV9BdVt0340login:Penguin
2009/06/22(月) 01:48:51ID:air6ufm80341login:Penguin
2009/06/22(月) 02:03:25ID:q8ZYQhasAustrumiに興味はあるものの情報が少なくてなかなか手を出せないでいる
0342login:Penguin
2009/06/22(月) 02:37:47ID:XY8WUByB時代遅れ過ぎるからな。
0343login:Penguin
2009/06/22(月) 04:38:15ID:q/ab1Fluえらくマイナー好きですね。
0344login:Penguin
2009/06/22(月) 19:35:44ID:tSonLgb/もうじきSlackware 13.0が出そうだから試してみな。
0345login:Penguin
2009/06/22(月) 19:46:04ID:Ns+eH5ae0346login:Penguin
2009/06/22(月) 19:55:53ID:Hr9cQ3De頭大丈夫?
0347login:Penguin
2009/06/23(火) 01:39:38ID:ofBqvbNcオススメのディストリありますでしょうか?LPICレベル1とったばっかですが
鯖構築は素人です。
0348login:Penguin
2009/06/23(火) 01:44:15ID:DErm7YjCカーネルパッケージが作りやすいdebian系。
まぁ、オプション弄る必要性はなかなか出てこないとは思うけれども。
0349login:Penguin
2009/06/23(火) 02:01:08ID:a7lWO9N30350login:Penguin
2009/06/23(火) 02:12:05ID:DErm7YjC0351login:Penguin
2009/06/23(火) 22:00:01ID:ZAR0Zb0f■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています