【893百万円】Turbolinux24【皮算用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/03/14(土) 14:38:06ID:v180gzAJ救済はできなくても減らすことはできるので。
前スレ
【父さんへの】Turbolinux23【カウントダウン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228121152/
0653login:Penguin
2009/07/24(金) 17:08:20ID:b4/E+S4Iあんたの知らないところで毎日やってますが、何か?
0654login:Penguin
2009/07/24(金) 20:30:48ID:HpVtDkceバカに売れるもの作ってもしょうがないだろ。
そんなTurbolinuxみたいな製品は作りたくない。
0655login:Penguin
2009/07/25(土) 00:37:10ID:CWCMcuOFノーパンしゃぶしゃぶに行ってリフレッシュしてくれば?
0656login:Penguin
2009/07/25(土) 07:16:50ID:URgVCSUWTurbolinuxはバカにもりこうにも売れない
0657login:Penguin
2009/07/25(土) 09:45:26ID:sgkg+2jAこれはまた画期的なマーケティング理論だな。聞きかじりほど怖いものはない。
このお間抜けさんによれば、要は、セグメント分析して、製品は売れないから、株で儲けることにしたってことか。
0658login:Penguin
2009/07/25(土) 10:49:20ID:KLaaoeNV“LINUX”という餌に釣られる鴨が多いからなw
0659login:Penguin
2009/07/25(土) 13:22:03ID:CWCMcuOFセグメント分析もなにもないだろ
社員がタダでも使いたくないような商品をどうしろと
0660login:Penguin
2009/07/25(土) 14:32:42ID:da8lPAFN×タダでも使いたくない
○金貰ってもつかいたくない
0661login:Penguin
2009/07/25(土) 17:32:16ID:T3lM1BXVじゃあ社員が満足したら売れるのかと言えば何とも言えないしね。
客がどう思うかを考えないからダメになる、とは思わないのかねえ。
0662login:Penguin
2009/07/25(土) 18:04:36ID:Sf+kqquUいや、顧客基盤がほとんどないのに「セグメント分析」はないだろw
しかも、その「セグメント分析」とやらで、数少ない顧客を分析して、割合の多い層に
売れるものを作ればいいとか、もう、むちゃくちゃ。
そもそも、作って売る能力のない会社に、無茶なことを望むのは酷というものだ。
0663login:Penguin
2009/07/25(土) 18:29:53ID:T3lM1BXV今まで売ってきた顧客リストがあるんだから「顧客基盤がない」という理屈はそもそもおかしい。
多いか少ないかは別として、どんな会社でも既存客と新規客は存在する。
どのどちらかに向けて製品を出すと決めなければ製品作りなどできるもんじゃない。
いま開発者がいるかどうかは知らないが、昔は開発して売っていたんだから「作って売る能力がない」と言うのも
おかしな話だ。いずれにしてもいまいる社員でできることをするしかないんだから、顧客名簿という残った資産を
活用するしかないと思うけどね。
0664login:Penguin
2009/07/25(土) 19:24:40ID:KLaaoeNVだから会社HPの導入事例が古いバージョンのものばかり。
バージョン10にいたっては体験版利用まで“事例”としているしw
実際、LINUXサーバシェアにおけるターボの比率は、どんどんゼロに近づきつつあるわけでしょ。
もはや日本で起死回生をはかるのは無理じゃない?
0665login:Penguin
2009/07/25(土) 19:46:11ID:Sf+kqquUおいおい、過去に売って今じゃ縁のない分も含めて顧客基盤と言い張るかよ。
そりゃ、基盤じゃなくて単なるリストだよ。
むきになって反論するのはかわいいけど、現実を見るようにしなよ。
そもそも、この会社に期待してるの???
0666login:Penguin
2009/07/25(土) 20:45:21ID:T3lM1BXVどういう会社でも顧客リストというのは古くなるもんであって、どこまで遡って使えるかチェックするのは当然のことだよ。
でも、昔の顧客であっても、全くLinuxに興味を持たない新規の人に売るのに比べれば売りやすいというのも常識。
というか、人も金もない状態で何とかするには、現実的に見てこれしか打つ手がないと思うけどね。
それとももっと画期的な販売方法があるというなら聞いてやってもいいけど?
ないならそちらのほうが何を言っても現実的じゃないよね。
0667login:Penguin
2009/07/25(土) 21:24:41ID:CWCMcuOF中国でビジネスしてるふりをしてるんだろw
0668login:Penguin
2009/07/25(土) 21:28:11ID:Sf+kqquUなるほどね。しろーとさんか。
おそらく、まともにやってる会社ならば、その理屈は通用するんだろうね。机上ではね。
ただ、この会社特定で考えると、そんなのは絵空事だよ。
本当に現実的な販売方法だと思い込んでいるならば、聞いてやってもいいよ。どうする?
0669login:Penguin
2009/07/25(土) 21:54:27ID:7yGOwW0zでも、ターボだからなあ。
昔の顧客ほど、ターボに悪い印象を持ってるんじゃないか?
人も金もないなら、Linux事業からは撤退だろうよ。
666程度の甘い考えで、売れる製品じゃないよ。
どこで、そんな甘い感覚を身につけたんだ?
そんなことより、本当に666は何をこの会社に期待してるんだ?
単なる釣り?? 釣りじゃないなら、聞いてやってもいいや。
0670login:Penguin
2009/07/25(土) 22:56:34ID:y3c6R2yAモリカゲは役員だけど、矢野と佐藤のやってる犯罪行為には加担してないんだよね
中澤は加担している
0671login:Penguin
2009/07/25(土) 22:59:30ID:y3c6R2yA0672login:Penguin
2009/07/26(日) 12:16:19ID:7LfU1DUxセグメント分析して新製品をとか、まったく理解できない。
騙しやすそうな会社をリストアップして、虚構ビジネスの餌食にしろってことか?
あるいは、とってもまともな、堅実な会社と勘違いしちゃったとか。
0673login:Penguin
2009/07/26(日) 20:58:16ID:oGVGmVlUやっぱりただの評論家だったね。現実的に考えて実行できない典型的な人だ。
ごくろうさん。
0674login:Penguin
2009/07/26(日) 21:03:52ID:oGVGmVlUおまいらなんか勘違いしてるみたいだけど、ターボが潰れるかどうかなんてことはどうでもいいんだよ。
こういう会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけだ。
それに対して今までまともなアイデア出した人は一人もいなかっただろ?
評論家はいたけどそんなゴミの意見なんかいらないんだよ。
もしこういう設定のRPGがあったらおまいら全員最初の段階もクリアできずに負けてる。
ようするに頭悪いってことさ。
0675login:Penguin
2009/07/26(日) 21:06:36ID:vhH+Llnj0676login:Penguin
2009/07/26(日) 22:13:00ID:7LfU1DUx評論家とか、頭悪いって、自分自身を自己批判してるのか?
で、あなた自身はいつになったら、まともなアイデアを出してくれるの?
教科書通りの評論家的な話じゃなくて、現実を見据えたアイデアを出してちょ。
お互い暇つぶしだろうから、相手してやるよ。
0677login:Penguin
2009/07/26(日) 22:25:12ID:9x3rzIC8そもそも、この会社の実態を知らずに頭の中だけでお考えなのではないでしょうか。
私には、あなた自身が単なる評論家(あるいはそれ未満)で、ゴミのような意見を
まき散らしているようにしか思えません。
いわゆる「釣り」なのでしょうが、もう少し努力していただかないと、ちょっとつまらないですね。
0678login:Penguin
2009/07/26(日) 22:33:04ID:9x3rzIC8話の進め方からして、単なる釣りでしょう。
誰から見てもダメダメな学生レベルのアイディアを得意気に語って、矢野さんの真似を
してるだけだと思われます。
でも、現実にこの種の人間が実在したからこそ、wizpyとか発売しちゃったんですよね。
0679login:Penguin
2009/07/26(日) 22:45:29ID:7LfU1DUx見事、つられてしまった。
0680login:Penguin
2009/07/26(日) 23:15:09ID:/GOd53qBどう考えても、矢野の真似だろう。
もっと早く気づけよ。
0681login:Penguin
2009/07/27(月) 01:56:52ID:R5d3IONB0682login:Penguin
2009/07/27(月) 18:32:22ID:b2jhj5Fn0683login:Penguin
2009/07/27(月) 19:42:22ID:IdF1LOhJだから負けで良いってば。
二度言わせるな。
0684login:Penguin
2009/07/27(月) 19:57:48ID:7mqVAEP/消えゆく姿を生温く見守ってるだけだから。
で、>>682はいつになったら、自らのまともな意見を出してくるんだろう?
これまで、ひとかけらもまともな意見を聞かせてもらっていないのだが。
負け組のお仲間なのか?
0685login:Penguin
2009/07/28(火) 00:20:37ID:cUKh6AKO人に言う前にまず自分からねw
0686login:Penguin
2009/07/28(火) 00:44:07ID:ce2K2cUoおまい、まだ勘違いしてるようだけど、この会社に関してまともな意見なんてありえないんだよ。
そもそも潰れそうな会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけ。
きれいな形で清算して、顧客や株主、債権者や従業員に迷惑をかけないなんてゴミの意見はいらないんだよ。
もしこういう設定のRPGがあったらおまいらだって俺のように架空事業をネタに私腹を肥やすだろ。
ようするに頭悪いってことさ
0687login:Penguin
2009/07/28(火) 01:19:38ID:DIIkq8BF?
>>674
>こういう会社があったとき、自分が経営者だったらどうするのが一番いいか考えてみただけだ。
>それに対して今までまともなアイデア出した人は一人もいなかっただろ?
この場合、「まともな意見」と「まともなアイデア」はどう違うんだ?
0688login:Penguin
2009/07/28(火) 01:59:17ID:ce2K2cUoそもそも、>>674だって、アイデアといえるものは一切語ってないわけだし。
0689login:Penguin
2009/07/28(火) 04:48:13ID:25qIZ33Z0690login:Penguin
2009/07/28(火) 04:59:45ID:25qIZ33Z俺のコピペすんなよ。何も言えなくてそうしたのはわかるけどさ。
少しは自分の頭使って書いてくれよ。頭使わないとますますバカになるぞ。
0691login:Penguin
2009/07/28(火) 09:54:23ID:C4KnRoFM日本語では引用と言うんだよ
0692login:Penguin
2009/07/28(火) 10:05:10ID:ArwUw9nw0693login:Penguin
2009/07/28(火) 17:06:30ID:9AOEayXpだいぶ前に、つけ麺屋と猫喫茶という素晴らしいアイデアが提案されてるんだが。
この会社はね、売るに足る商品を現状もう持ってないし、職能を持った人材もすでに居ないんだよ。
ただ、上場はしているので資金を集める方法は一応持っていることになる。
金がちょっとあるだけで継続した商品も人材もないんだから、何をやってもメリットもデメリットもない。
こんな会社の事業計画なんてのは、要するに新規の起業と一緒。
何のベースもなく何をしてもいい、なんてのはゲームにすらならない。
で、つけ麺か猫喫茶でもやってろやって話になるんだろ。
0694login:Penguin
2009/07/28(火) 17:27:55ID:vV4W/vlTセグメント分析するなら、そこまで落とし込まないとアイデアとはいえないね。
0695login:Penguin
2009/07/29(水) 09:44:16ID:S0CrMS04こいつらにできると思う?
0696login:Penguin
2009/07/29(水) 09:50:42ID:legvUUsx相当無能な人間でもできるだろ
それでも年間赤字1.2億、今より優良企業に生まれ変わる
0697login:Penguin
2009/07/29(水) 14:54:59ID:YAs5KkV10698login:Penguin
2009/07/29(水) 15:22:36ID:Iw8RmKnUセグメント分析して新製品を、なんて、とにかく頑張りましょう!と
同じレベルの話だな。具体性がまったくない。
0699login:Penguin
2009/07/30(木) 00:39:46ID:cxbavk6t売り上げの半分とかの赤字が平気で出ている以上、
社員全員で毎日パチンコ打って、会社の金の9割残した方がまだ優良企業
というプランもあった
0700login:Penguin
2009/07/30(木) 11:27:17ID:SmpUD4Q00701login:Penguin
2009/07/30(木) 19:39:55ID:FwhL4qtx/ \
,.-‐''⌒ヽ ,.=、 ヽー、
,〃/∠彡ニ\ (.fゃ) | j
/ ミ彡三ヘ`=´ | |
/ ミ彡三∧ j ./
ト ャ''" ミ彡三∧. //
」i _;''_, ミ彡'ニミヘ、 〃
リ ´ ̄ リ´ f'`ij }/「i|
ヽ- '´/ソ'川||
ヽ一 「彡'川ll.|||
T _ / ´ j||.川||
` ̄了、 i! 川.川|
_」. \ | j| 川|ト、
_/ ̄ \ \ '_/./川 `
 ̄ `  ̄ ´
ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
(ルーマニア.1935〜54)
0702login:Penguin
2009/07/31(金) 03:54:35ID:ARk2tsSdつけ麺屋でも、本業のソフト屋でもアイデアを出した奴だけが成功する可能性があるからだ。
2つアイデアがあったらどちらが成功の可能性が高いか検討すればいいし、
それで不足ならもっと別のアイデアを出せばいい。
批判する方向に頭を使うより、前進する方向に頭を使ったほうがよほど建設的だ。
0703login:Penguin
2009/07/31(金) 04:31:52ID:1RYy2MLx0704login:Penguin
2009/07/31(金) 06:41:43ID:0IbR+sSN君は何を言ってるんだ?
ここにいる人間は、普通に考えれば社員ではない第三者だろ。
で、社員でもない第三者は、成功する可能性があろうがなかろうが、
どんなアイデアを出しても実際には何もできないし(だって社員じゃないし)、
どんなに成功しても、何の恩恵にも預かれないし(だって第三者だし)、
どんなに建設的でも、そもそもこの会社に関わることが出来ないんだよ。
FUJIのユーザが乗り換え先を探すとか、サポートが終わったらどうするかとかなら、
まあ、ここで前向き云々もあり得るかもしれないけど、君の言ってる経営的な面での話は、
ここで話す限りは建設的とか前向きとかあり得ないから。
だって俺たち第三者なんだぜ。それとも君は当事者なのか?
0705login:Penguin
2009/07/31(金) 08:48:13ID:M+WN7+Oz君の批判や評論の主旨は、とにかく頑張りましょう!ってことだな。
でも、撤退、会社清算という選択肢の方が現実的なアイデアだけどねw
0706login:Penguin
2009/07/31(金) 11:52:16ID:y/2QW7jU2行でまとめて
0707login:Penguin
2009/07/31(金) 12:20:03ID:n8rD2ul7は、大体Linux板で真面目にターボの経営再建を訴えて何したいんだ?
ただの釣り針なら、もっと人の多い板に行け。
ここは、かつては国内鳥としてはNo1シェアを持ち、商用鳥としても
そこそこ頑張ってたタボが、使えなくなり、何処に避難するか?
あるいは一応まだLinux関連企業と名乗っているタボがどうなってるか
生暖かく見るだけのスレだろう。俺たちに経営再建を立案する義理もない。
なんかしでかしたら、また哄笑のネタにするだけだよ。
そもそも、まともなユーザはもう別鳥に移行済み。
一部役所や教育機関関連にも入っていたが、最前線でサポートしていた
国内SIerが、やってられねぇとタボとは縁切り状態。
自分で自分の顧客ベース破壊しといて、今更市場分析もへったくれも
ないだろう。
0708login:Penguin
2009/07/31(金) 12:53:58ID:UyMhV+2J0709login:Penguin
2009/07/31(金) 14:05:58ID:DJZbvUGM0710login:Penguin
2009/07/31(金) 19:06:52ID:cDaf2TGsお前はバカだ。
もう何も喋るな。
0711login:Penguin
2009/07/31(金) 20:24:13ID:AlZSMAhlよし、ちゃんと2行だな
GJ
0712login:Penguin
2009/07/31(金) 22:06:36ID:dPRgK+lu社員時代に書き込んでましたwww
サーセンwwww
いやだってターボを選ぶメリット感じられないんだもの。
FedoraかUbuntuの方が良いよ。
0713login:Penguin
2009/07/31(金) 22:25:31ID:+iWAnOXBFUJI, Client 2008 などのパーソナルユースだと
Fedora や Ubuntu と比べてパッケージにも大差ない
わけで、サポートで売るしかないのに、そのサポート
もボロボロ。他の商用ディス鳥とは全く勝負にならず、
フリーの Linux にも勝てない。server 向けはどうなんだろうね?
あと FUJI の インチキ広告とインチキ告知はいつになったら削除されるんだろう?
ttp://www.turbolinux.co.jp/support/pdf/fuji.pdf
ttp://www.turbolinux.co.jp/FUJI/plugin.html
David のイネイブラの追加はどうしたんですか?
KasperskyのSMP対応はいつですか?
0714login:Penguin
2009/07/31(金) 22:31:55ID:+iWAnOXB間違った。むしろ Fedora や Ubuntu と比べると見劣りするwww
0715login:Penguin
2009/07/31(金) 23:31:11ID:dPRgK+luサーバでも今やUbuntuの方がマシでしょ。
Debianも定期リリースになるようだから、今後はDebianも計画を立てやすくなるし。
0716login:Penguin
2009/08/01(土) 09:15:36ID:InalEJsVShyuki、乙
0717login:Penguin
2009/08/01(土) 09:16:28ID:InalEJsV間違えた
>>712 がしゅうきだね。
0718login:Penguin
2009/08/02(日) 18:17:35ID:/YmLaH7O>どんなアイデアを出しても実際には何もできないし(だって社員じゃないし)、
>どんなに成功しても、何の恩恵にも預かれないし(だって第三者だし)、
>どんなに建設的でも、そもそもこの会社に関わることが出来ないんだよ。
なるほどねえ。とことん否定的にしか頭が働かない人はこう考えるもんなんだね。
でもさ、誰かが言ってたようにもしターボが解散なり倒産なりしたとして、
そのほうが現実的だとするなら、コミュニティが合法的にそれを引き継げる
可能性もあるよね。今公開されているソースを使ってフリー版のディストリを作れるとしたら
どうかな。非公開の部分だけ独自に作り直せば他のディストリなみにすることも可能になる。
そうなれば誰でも開発に参加できるし、改造ノウハウなんかも集まって使いやすくなるんじゃないかな。
こう考えれば、
「どんなアイデアを出しても実際には何もできないし(だって社員じゃないし)、」
なんてことはないよね。ま、ちょっとした頭の体操だけどさ。
0719login:Penguin
2009/08/02(日) 18:35:49ID:BQQlMat1他人の意見を否定することに躍起で、現実感がまったくない。
Communityがターボ製品を引き継ぐ可能性(というよりも必要性)はきわめて低い。
頭の体操は結構だが、誤った前提で体操しても、それは単なる妄想。
ちなみに、俺のアイデアなんだが、過去からの顧客をセグメント分析してみて、
ロシアビジネス進出とか考えてるのだが、どうだろう。
0720login:Penguin
2009/08/02(日) 22:45:01ID:7BtjTa9qお前が、国内のLinuxの情勢にどんなに疎いかがよく判ったよ。
いいか、作り直すくらいなら、最初から新しめのカーネルを採用するし、
使用するパッケージもそれなりのモノを使う。
現に、ビジネスでなくとも、個人や有志のグループで国内で鳥を作ってる
人達も結構居るのだよ。有名なところだとMomongaとかね。
どうせ何かやるなら、そういうプロジェクトに参加するか、自分の趣味全開なら
個人ディストリを作った方が遙かに生産的だろうね。
0721login:Penguin
2009/08/03(月) 00:44:35ID:Q1qddoWg脳内でどんなにシミュレーションしても、それは現実とは関係ないんだよ。
君の脳内だけの素晴らしい事柄は、どんなに素晴らしくても現実世界とは何の関係も持たない。
君の脳内だけの素晴らしい事柄を、他人にも関係できる本物の素晴らしい事柄に変えるには、
現実で手足を動かさないといけない。
で、君はこの会社に対してどんな風に手足を動かすのかな? いや、動かすことが出来るのかな?
脳内の素晴らしい事柄はどうでもいいよ。それは君にしか意味はないからね。
長くなりすぎたね。二行でまとめよう。
お前、自分の脳内からまだ一度も出たことのないガキだろ。
世間のせの字も知らないガキは黙ってろ。
0722login:Penguin
2009/08/03(月) 22:01:21ID:HoZoBv66何この馬鹿会社。あまりにもショボ過ぎて株価対策にもならん。
>>595
まあ、予想通りだな。所詮、目的は株価対策。
PC2.0 と騒いでみたり、wizpy clube とか wizpy での
アニメ配信もただの見せかけだけ。表面を繕ってばかり。
ttp://japan.cnet.com/release/story/0,3800075553,10156617,00.htm
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200701/31/wizpy.html
今見るとさらに笑えるwww
0723login:Penguin
2009/08/03(月) 22:22:55ID:HoZoBv66スマソ。市況板に書くつもりがこっちに書いてしまった orz
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1242655832/598
0724login:Penguin
2009/08/05(水) 17:11:28ID:xx0edf96ロシアビジネスの具体的なことがわからないんで、どうだろうと言われても何とも言えないけど、
ロシアに関係する顧客が多くて、何か新しいビジネスが見えているなら試してみてもいいんじゃないかな。
当然、いきなり本格的にやるのではなくて、最初は少ない資金で反応を見てみるのがお約束だけど。
0725login:Penguin
2009/08/05(水) 17:13:08ID:xx0edf96それは批判というより俺のアイデアに乗った意見だよね。Linuxに疎くないあんたが俺よりいい
アイデアを持っているならそれを発表するのはいいことだし、実行できるならすぐやればいい。
ただ、俺でもいろんな鳥があるくらいは知ってるけど、技術一辺倒で考えるのはどうかと思う。
”最初から新しめのカーネルを採用して、使用するパッケージもそれなりのモノを使”ったとすると
それは単なる個人の趣味で作ったものと変わりない。そんな鳥はたくさんあるから頑張って作っても
それらの中に埋もれてしまうと思うんだよ。それに個人で作ったものに協力してくれる人が
どれくらい集まるかも全く未知数だ。技術一辺倒で考えて1から鳥作ろうとするのは誰でも考えるけど、
このスレでわざわざ俺がアイデアを出した意味は「ターボという名前が利用できる」かどうかが
非常に大事だからだよ。中身がどうあれ、個人や少人数でどこかの誰かが作った鳥は信用を得て
普及するまでが非常に難しい。もしターボの名前が使えればいきなりその他大勢の小さな鳥より優位に
立てる。つまり普及する可能性が高い。とすれば、将来サポートなどでビジネスとして成り立つ
可能性が高くなると考えたからだよ。
0726login:Penguin
2009/08/05(水) 17:14:53ID:xx0edf96なんかさ、笑っちゃうんだけど。
俺の意見を批判するならそれ以上のアイデアを出してもらわないと、
721がバカだという証明になってしまうよw
0727login:Penguin
2009/08/05(水) 19:25:14ID:z5V/qsBy0728login:Penguin
2009/08/05(水) 20:44:14ID:KXmMXyfxバカか、お前。
「ターボという名前が利用できる」
かどうかなんて、もう意味がないからみんなここで生暖かく見守ってるんだろうが。
国産大手のサーバLinuxサポート情報見てみろよ。
ターボサポートなんて現行機種では何処もやってないぞ。
もう仕事で使うなら、RedHatかSuseだし、今後はUbuntuも伸びるだろう。
OracleのUELだったけかな? この方面も可能性はある。
趣味なら、ターボなんぞに金払わなくとも幾らでも、選択肢はあるからな
Momonga、Plamo、Gentoo、Knoppix・・・。
っておれ釣られてる?
0729login:Penguin
2009/08/05(水) 22:07:40ID:o8fsuqFk0730login:Penguin
2009/08/05(水) 22:12:54ID:uTPR8g8m単に >>725 が疎いだけだろ。ターボの名前なんか使っても逆効果。
>中身がどうあれ、個人や少人数でどこかの誰かが作った鳥は信用を得て
>普及するまでが非常に難しい
てのがターボの方なんだけどwww
なんで、フリーの鳥よりサポート悪いんだよー。どんだけ人がいないんだ?
0731login:Penguin
2009/08/05(水) 22:16:24ID:O9s2VAvl本当に。
>中身がどうあれ、個人や少人数でどこかの誰かが作った鳥は信用を得て
>普及するまでが非常に難しい
それでもターボよりマシって状態だからなぁ・・・
もう売り物ってレベルじゃねぇぞ。
0732login:Penguin
2009/08/05(水) 22:28:37ID:ur4nEha/0733login:Penguin
2009/08/05(水) 22:29:29ID:uTPR8g8mそう。もう売り物のレベルじゃない。特に FUJI はひど過ぎる。
まあ、>>725 はまだ OS でと思っているかもしれないが、ターボは、
OS で勝負できないことをよく分かっている。だから、もう駄目に
なったけど、wizpy で、これからは PC2.0 だとか言ってみたり、
渋谷網とか言ってるわけで・・・
でも、やる気は無いからただの株価対策のモーションにしかならない。
0734login:Penguin
2009/08/05(水) 23:56:27ID:NJrbizvZ釣りだとは思うけど、最近マジでこんなガキが居るからなあ。
そんなに言うなら裁量権やるからやってみなって言うと全力で逃げ出すのがまた味わいなんだが。
つうか、こいつの書き込み見てると、なんかアイデアって言葉の価値がドンドン下がっていきそうで哀しくなるな。
0735login:Penguin
2009/08/06(木) 00:07:02ID:+O6NlYgJ思い入れは大事だけど、思い込みだけではなあw
ここまで親切に諭されても、延々と続けるのって単なる釣りってことだろ。
で、みんなもそれに気付いてるんだけど、暇潰しで付き合ってると。
0736login:Penguin
2009/08/08(土) 04:07:27ID:kVmQM6Ztデータセンター事業とかw
317 名前:login:Penguin [sage]: 2008/12/22(月) 17:31:18 ID:mb6d+j1n
ターボリナックス:北京・望京BPOサービス基地と提携
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1222&f=enterprise_1222_001.shtml
ターボリナックス、中国での日系企業向けデータセンター事業で望京BPOサービス基地と業務提携
http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20081122110004&mode=syosai
入居を業務提携と言ってるだけだよな、これ
0737login:Penguin
2009/08/08(土) 17:29:45ID:oGhpSK78データセンタ入居を業務提携
ショッピングモール出店をポータルサイト開設
どこまで恥を晒し続けるのか・・・
0738login:Penguin
2009/08/08(土) 18:20:20ID:JZo8U7cU有名人が実名で書くんならともかく、名無しのしかも頭悪そうなやつに言われてもなぁ
0739login:Penguin
2009/08/08(土) 19:01:23ID:KTexBfLS「Linuxは儲かる」とかほざいてるの見たときは吹いたw
0740login:Penguin
2009/08/08(土) 19:18:25ID:KTexBfLShttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228790640/
479 :login:Penguin[sage]:2008/12/24(水) 12:47:32 ID:hp/f8aLD
絶好調、笑いが止まらん
ttp://japan.internet.com/finanews/20081224/12.html
こっちも好調
ttp://japan.internet.com/finanews/20081222/4.html
Linuxは儲かる、しかも景気に左右されず(不景気は追い風)
486 :login:Penguin[]:2008/12/24(水) 16:14:05 ID:bwt+ut4h
>>479
レッドハットはいいとして、ターボはデータセンターに入居しただけに読めるのだが。
488 :login:Penguin[sage]:2008/12/24(水) 22:01:23 ID:hp/f8aLD
>>486
日本でこういう仕事ができるプロなデストリはターボだけだからさ
アマチュアデストリは本来スレ違いで社会に認められ普及していくのはプロデストリ
ぶっちゃけ技術力ではmomongaの方が上かもしれない、でもmomongaはアマチュア
Linuxは全世界共同開発レイヤーと実用レイヤーの二層構造で共同開発レイヤーでは
大いにアマチュアデストリが活躍している
でも実用化し普及させるのはプロデストリ、両方必要って事ね
実用化=社会に認められる=製品として通用する
ただ実用的に動けば実用ってわけじゃない、社会に認められる=信頼を得る=責任能力
0741login:Penguin
2009/08/08(土) 19:28:34ID:j2wh89ZQ0742login:Penguin
2009/08/08(土) 20:35:49ID:3neWbzDO結局、俺よりいいアイデア出した香具師が一人もいなかったんだからおまいらはアホ認定な。
一人くらい俺が考えもしないくらいいいアイデア出せる香具師がいるかと思ったんだが、
やっぱりおまいらじゃこの程度か。結局、おまいら口ばっかで何にもできないんだろ?
そんなのは食うだけで一生終わるんだろうな。ホント、情けない香具師らだな。
0743login:Penguin
2009/08/08(土) 20:51:49ID:3neWbzDO「momongaでターボのシェア超えるにはこうすればいいんだ」ってアイデア出せばいいのに
なんでそういうことができないわけ?
それができればちゃんとLinuxでメシが食えるようになるだろ。
それができないくせにあれこれ人の批判ばかりしてたって1円にもならんぜ。
そんなことも理解できないほどおまいらアホなのか。
いくら技術得意だからってそれだけじゃ食うだけで精一杯だってことくらいわかるだろ。
だったらもう少し少し賢くなろうぜ。嫌だっていうならそのまま引きこもっててもいいけどさ。
0744login:Penguin
2009/08/08(土) 21:06:24ID:FEiIrPX2正直つまらん。一発屋の芸人が必死になってるようで、哀れ。
あるいは、一発屋の芸人のモノマネなのかも知れんが、稚拙。
もう少しひねって欲しい。
0745login:Penguin
2009/08/08(土) 21:41:39ID:j2wh89ZQmomongaのシェアはとっくにターボなんか超えてるだろw
池沼なの?
0746login:Penguin
2009/08/08(土) 23:45:29ID:KTexBfLSもういいから普及するわけないスレにいって、捏造ソースで普及自慢してろよ
0747login:Penguin
2009/08/09(日) 00:30:11ID:KJBSdt+yんで、こいつが出しているアイデアってのは、
>>718 とか >>725 なのか?アホだろおまえ。
ところで、
>>742
>しばらく眺めてたが、どれも根拠のない批判ばっかりだな。
は、どのレスが根拠ないと言ってるんだ?
どれもほとんど事実か、お前の妄想より真実味があるだけど。
0748login:Penguin
2009/08/09(日) 00:33:37ID:c8HZzWwxmomongaはヨーロッパの雑誌にも付録で付くことがある。
0749748
2009/08/09(日) 00:35:49ID:c8HZzWwx0750login:Penguin
2009/08/09(日) 00:40:16ID:LpPSylkwあるわけねぇだろ
どれだよ?
0751login:Penguin
2009/08/09(日) 01:11:04ID:dPtosB6Sttp://www.infosertec.com.ar/blog/wp-content/uploads/linux_dvd_maj_es_431.jpg
0752login:Penguin
2009/08/09(日) 01:54:02ID:1qPKM7G3を「千利休〜♪」と読み替えると良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています