【893百万円】Turbolinux24【皮算用】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2009/03/14(土) 14:38:06ID:v180gzAJ救済はできなくても減らすことはできるので。
前スレ
【父さんへの】Turbolinux23【カウントダウン】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228121152/
0261login:Penguin
2009/04/18(土) 15:46:09ID:4FSLLocv> >>557
> インストールディスクに入ってないソフトはダウンロードしてインストールすればいいだけ。
> ターボだとダウンロードできるのが148個しかないけど、ubuntuだとたぶん何千個か、もしかしたら
> 1万を越えてるかもしれない。
FUJIのプラグイン、今でも148個のままなんだよな…
0262login:Penguin
2009/04/18(土) 16:41:08ID:VEUsxGWE弊社製品は商用なので、きちんと稼働確認や各種検証が必要です。
フリーのものと比較しないで下さい!
0263login:Penguin
2009/04/18(土) 18:41:35ID:VgboibJgそいつは「不思議な感動を覚える」ことだね。
それはともかくFUJIのテトリスはとても綺麗なのでやってみると良いですよ。
こればかりは他の鳥にもマネはできない綺麗さ。
とにかく気に入ってたのは唯一の点が画面の綺麗さ。
これはUIだから大事な要素だ。無償ディストリはフォントも画面も汚い。
C2008でインストーラをマングースから変えたのも嫌だな。
インストーラそれ自体もスマートだったが、
なによりも時計合わせに「ntp.nict.jp」を指定できたのも良かった。
>>262
それでは何故鯖瀬戸で動作の検証を行わなかったのだ?
PenIII用チップセットとしてはi840を上回る最高峰だぞあれは。
0264login:Penguin
2009/04/18(土) 20:58:40ID:zcrseg+wおまえ、前から画面が綺麗と何度も書き込みしてる奴だな
お前が他のトリで上手く表示出来ないだけでFUJIが特別なわけじゃないし
Turboの仕事でもない。Xorg,xserver又は、Fontconfigの仕事だろ。
0265login:Penguin
2009/04/18(土) 21:21:29ID:AcvoAR7aセンセイが馬鹿な子を「元気が良いですね」って褒めるだろ
あれと同じじゃネエの?
0266login:Penguin
2009/04/18(土) 23:17:03ID:+pSFr+qbターボの有料フォントよりもIPA系のフォントの方が断然綺麗だと思うのだが、、、
俺の目が歪んでるのか?
0267login:Penguin
2009/04/21(火) 09:01:56ID:GoEwsaS9それより、昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレーを注文したらスプーンがついてこなくて「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食った時に、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた。
0268login:Penguin
2009/04/21(火) 20:02:43ID:iPmv4YBi0269login:Penguin
2009/04/21(火) 21:33:52ID:LKHNy38c0270login:Penguin
2009/04/21(火) 22:50:39ID:+zfQN5Pv0271login:Penguin
2009/04/22(水) 08:33:20ID:iz+F1s9v0272login:Penguin
2009/04/22(水) 09:26:02ID:8IrblJj4∨ __,,..,,,,_ /簡単に見えて、奥の深い問題だ
_,,..,,,,_ ./ ・ω・ヽ ̄ _,,..,,,,_ / 赤いから赤いのだ
/・ω・ ヽ l l ./・ω・ ヽ ̄ __,,..,,,,_
l l `'ー---‐´ l l /ω・ ヽ< それは思考停止に他ならず、
`'ー---‐'′ `'ー---‐'′ l l 知性の敗北以外なにものでもない
_,,..,,,,_ `'ー---‐´
__,,..,,,,_ /・ω・ ヽ
./ ヽ l l <. 「赤方偏移」という現象がある
__,,..,,,,_ l l _.`'ー---‐'
./ ・ωヽ `'ー---‐´ \ ナポリタンが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはず
l l _,,..,,,,_
`'ー---‐´ _,,..,,,,_ ./ -ω-ヽ < 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し
/・ω・ ヽ l l スペクトルは青方遷移し青く見えるはず
∧ l l _ `'ー---‐´
/ ̄  ̄\ `'ー---‐'′\ それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる
ナポリタンは高速で動いているか否か?
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_ /逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
./ ・ω・ヽ ./ ヽ ̄ __,,..,,,,_
l l l l /ω・ ヽ<よってナポリタンは
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ l l 高速移動をしていないと言える
∧ `'ー---‐´
そんなことはどうでもいいから僕のナポリタンは何処?
0273login:Penguin
2009/04/22(水) 18:40:57ID:K7i9PIxgちょとかけて食べたら結構辛かったので、さらにケチャップをかけたがやはりというか益々辛かった。
なんか、最後はすげー辛かったなー。
0274login:Penguin
2009/04/23(木) 01:44:25ID:SsaLnluj市場調査サービスを提供するようだが、調査する能力があったらwizpyなんか発売しないだろ。
0275login:Penguin
2009/04/23(木) 03:09:28ID:CnXHDbY40276login:Penguin
2009/04/23(木) 23:45:38ID:f986bdx5かなり笑った。
>>273
それうちの親父の若い頃の実話。。。
0277login:Penguin
2009/04/24(金) 00:14:05ID:WuZy50nbやっぱり麺類だろw
0278login:Penguin
2009/04/24(金) 10:53:17ID:kl+kZDG70279login:Penguin
2009/04/24(金) 11:53:37ID:MaGXwb4+それがある程度煮詰まったら
次に動物カフェに移行するんだな
0280login:Penguin
2009/04/25(土) 00:21:28ID:fNLgq/6q0281login:Penguin
2009/04/25(土) 12:19:15ID:2s2zSgk3こうなったらTurboFUJIをインストールして
ここ1年間放置していたPCを復活させて
FUJIの良さを身をもってお前らに知らしめてやる
ちょっと待ってろ
0282login:Penguin
2009/04/25(土) 12:39:18ID:2s2zSgk3しかし・・・驚いた
ここ1年近く放置していたので
アップデートしたんだが
20個程度しかうp項目がない・・・
もう4月を迎えているが
今年に入ってのうpは2つだけ・・・
最初から完璧なOSだったのか・・・FUJIって
0283login:Penguin
2009/04/25(土) 13:58:53ID:n/kL5Udw0284login:Penguin
2009/04/25(土) 14:00:49ID:n/kL5Udw>>282
俺のレス、勝手にコピペすんな
やっぱ購入したパッケージのFUJIは重かったので
SP3で再インストールしたが
若干早くなった
それは評価してやるが・・・
このFirefoxのVersionなんとかならんのか?
0285login:Penguin
2009/04/25(土) 14:21:12ID:2s2zSgk3なに?社員ではなかったのか・・・
それは大変失礼した。
Firefoxのことは言っても無駄でしょう。
そもそも販売戦略がパッケージの売り切りという発想によるもので、
「絶えずターボを入れ続けさせて使わせ続けさせる」
という視点ではないから。
0286login:Penguin
2009/04/25(土) 15:09:25ID:IQJtnglH糞の役にも立たないDavid
これ、インストしないと速度がかなり速くなる
本当にゴミだ
あ、あと今年に入ってうpは2つだったのだが
どうやら最近1個うpがあったみたいだな
FlashPlayerだったと思うが
0287login:Penguin
2009/04/25(土) 15:22:49ID:4a3e3+Lvこれだろ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1235035251/731,741
0288login:Penguin
2009/04/26(日) 02:08:00ID:T6/dxYfV製品版が明日発売なのに(ry
0289login:Penguin
2009/04/26(日) 04:52:24ID:bYqjSDkkttp://imgrbn.sokmil.com/pict/product/0311/vrp0311/pe_vrp0311_01.jpg
0290login:Penguin
2009/04/26(日) 18:09:56ID:WMWW2ZBb0291login:Penguin
2009/04/26(日) 18:15:38ID:OT79A3a/ディストリ開発のキー人物
開発本部長
営業本部長
国内子会社社長全員
経理全員
まさか退職してないですよね w
0292login:Penguin
2009/04/26(日) 18:35:10ID:IMowVj2Gむかし(2年くらい前と思う)ジャンクで買った
PC(役所向けネットワークLGWANのサーバー機)にturbo krenel2.4.18がのってたんで
まともな代物だと思っていたのに。
0293login:Penguin
2009/04/26(日) 19:08:04ID:bYqjSDkk兄弟会社の弥生にサーバ製品を売ったことにしたり(弥生には不要な製品)、
タイガースPCでインチキ売上を計上したりという頃からじゃね?
0294login:Penguin
2009/04/26(日) 23:48:48ID:4wJb8teQ>ライブドアの子会社になって
ありがd
大分思い出してきた。アスキーあたりで記事になってた気がする、多分。
ソースネクストやLindowsと一緒になったりしたのもこの頃?
(記憶があいまいですまん)
0295login:Penguin
2009/04/27(月) 14:05:55ID:Yoo19ugWライブドアによる買収で、何だかわからないけど期待感増大。
株式公開で、オラクル時代の夢よもう一度と矢野も、堀江を
嫌ってた(妬んでた)けど、尻尾ふりまくり。
株価あげるために弥生だけではなく、グループ企業全体で
サーバー製品を購入(現在塩漬け状態)。
その後、業績低迷するさなかでライブドア事件勃発。
それ以前からの業績低迷には触れず、あの事件が業績に
悪影響を与えたと言い張る。
ライブドアが売却前提で管理しなくなると、自らが旧ライブドア
商法を展開。株価を上げる(=自分の懐を潤す)ために、
柳の下のどじょうを狙ったフリ(売れないとは自分たちでも確信)の
Wizpy出したり、効果なんかないとわかってるMSとのカラ提携を
発表したり、中国系○○○との提携での大陸ビジネスを発表したりと
そんな状態。
0296login:Penguin
2009/04/27(月) 16:38:32ID:X+KBuWXP0297login:Penguin
2009/04/27(月) 17:17:26ID:ebnJtF0g国内商用Linuxが成功すれば…という気持ちで消極的ではあっても
応援していた人が少なくなかったと思う。
2003年10月のTurbo10 の頃のこのスレは覚えているが、少しでも
批判めいたことを書くと、マニュアルどおりのツーマンセル登場で気持ち
悪かったw GPL違反すれすれみたいなことはけっこうあったような。
ライブドアに買収されたのは2004年3月だから、もう5年になるのか。
FUJIのサポートの悪さと相まって、この時期に完全に見放したユーザーが
一番多いんじゃないかな。>>295が言うように、その前からもう見透かされて
いたと思う。
0298login:Penguin
2009/04/27(月) 17:39:22ID:SWUaiqYQLinuxのイメージにも悪影響を与えないか、それだけが心配。
すでにLinux事業は廃業状態に近いと思う。
0299login:Penguin
2009/04/27(月) 19:09:55ID:HdJjkYcbトラブル発生必定。
返金するなら問題は起こらないだろうが、それだけの現金も用意する気ないでしょ。
0300login:Penguin
2009/04/28(火) 04:10:22ID:s6icusLz後半年なのにパッケージに書かれたアプリが完全に放置
債務不履行で訴えたら全額とは言わないまでも一部代金返済は必死
キャッシュがない会社だからここで父さん確実だな
0301login:Penguin
2009/04/28(火) 13:28:59ID:xZNyDFKHFUJIを買うような白痴は自己責任
0302login:Penguin
2009/04/28(火) 13:38:44ID:s6icusLz発売開始と同時に買った場合はどうすんだよ
発売前にDavidの出来や、KasperskyのSMP非対応を
予測できたのか?おまいは
こういうやつがコロンブスの卵的に恥かくんだなww
0303login:Penguin
2009/04/28(火) 13:56:00ID:k5JG/qKmどこで間違ったんですかねえ。
0304login:Penguin
2009/04/28(火) 18:10:00ID:xZNyDFKHそれに、製品発表会でもExcelがコケてただろ。
お前、ターボ以上にやばいんじゃね?
0305login:Penguin
2009/04/28(火) 23:07:54ID:WM9uI5oUKasperskyについては知らんが、Davidについては発売前から
「今のターボでまともに動かせるのかねえ?」という声は
ネットでは多かったよん
0306login:Penguin
2009/04/28(火) 23:19:30ID:jPRhKWHS0307login:Penguin
2009/04/28(火) 23:59:31ID:kru4fPT6∧_,,∧ パカッ __,,
。゚( ゚^∀^゚)゚ 彡 ∨ ∨
/ つ#`Д´> ヤ、ヤメルニダァ
( ( つ O
し' と_)_)
アハハハハハハハハハハ
∧_,,∧ オーイ、コイツ、脳味噌が無いぞぉ!
。゚( ゚^∀^゚)゚
/ つ#`Д´> み、見るなニダ!
( ( つ O
し' と_)_) ∧_,,∧
なっ、本当だろ!
∧_,,∧ ∧_,,∧ アハハハハハハハハハハ
。゚( ゚^∀^゚)゚ ( ゚^∀^゚)゚。 本当に無いや!
/ つ#`Д´>⊂ ヽ ローションでも入れとくか?
( ( つ O )
し' と_)_) し´ ∧_,,∧
0308login:Penguin
2009/04/29(水) 19:47:35ID:bI7edIaD(省略されました。続きを読みたい人はローションを購入して下さい)
0309login:Penguin
2009/04/30(木) 07:44:48ID:S3UDscwyだから・・・・おいらのレスをネタに使うなwww
0310login:Penguin
2009/04/30(木) 09:28:14ID:GCwjO10G7年前だけど、うちの大学のPC200台近く、デュアルブートで入っていたなあ
Amazon.co.jp: 社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由: 板倉 雄一郎: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4822241300/
こいつみたいに本、出して欲しいけど
やばいことに手を出していて無理かな
本紹介にインターネットを使った新サービスで脚光を浴びた、ハイパーネットという企業だ。1996年3月期には売上高約7億円、経常利益約2億円を記録。
と書いてあるんだけど、年商7億円ってたかが知れているなあ
本を読んだときのイメージは年商700億円ぐらいのイメージだったが
0311login:Penguin
2009/04/30(木) 09:35:02ID:S3UDscwy高が知れてるけど
売り上げ7億で経常利益2億はちょっとすごい
純利益も知りたいな
0312login:Penguin
2009/04/30(木) 09:55:45ID:GCwjO10G俺が買った本には細かい数字は出ていなかったかな
何冊か、出しているらしいから、そっちに少しは載っているかも
なんか変なのが引っかかったw
たまたま私、三十代半ばぐらいでございますので、友人にベンチャーを経営している企業家が多うございます。
何回かおめもじをしたことがありますハイパーネットの板倉雄一郎という方がいらっしゃいます。
この方は残念ながら昨年の暮れに倒産してしまったんですけれども、その倒産の前の年にはニュービジネス協議会
からベンチャー大賞という非常に栄誉ある賞をいただいて、本当にベンチャーのトップランナーであったんで
すけれども、そういう方があえなく今回のこうした貸し渋りその他の経済状況の中で倒産してしまったという
こともございまして、ここを筆頭にそういう例は枚挙にいとまがございません。
そうしたことを背景にしまして、ベンチャーへの投資事業組合そのものからの投資自体も伸び悩んでいるという
ことでございますけれども、ベンチャーを取り巻く厳しい今の経済状況を大臣はどのようにとらえられていらっ
しゃるか、まずその概観から伺いたいと思います。
参議院会議録情報 第142回国会 経済・産業委員会 第8号
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/142/1240/14204091240008a.html
第8号 平成10年4月9日
バブル崩壊から失われた10年と言われているけど、銀行は何していたんだろうなあ
最悪、潰さなくてもよかった気がする
結果論だけど
0313login:Penguin
2009/04/30(木) 16:05:11ID:5FDlLDNi超安値で教育機関に販売したからなあ。
ほぼノンサポートでアップデートの権利程度。
学生時代からLinuxを使ってもらって普及させようという理念は間違いじゃなかったとは思う。
ただ、品質の悪いものを使わせることで、逆に普及を阻害することもあり得るんだよね、
0314login:Penguin
2009/04/30(木) 21:23:37ID:MhDtJAZqローションはペペですか?
0315login:Penguin
2009/04/30(木) 22:27:53ID:Hd1pDw2Yそういや どっかの大学でHPで、
名指しでターボの品質が悪いので他ディストリに変更しました、
って書いていたところあったねw
何大学だっけ?
0316login:Penguin
2009/04/30(木) 23:38:48ID:GCwjO10Gその当時だと日本語の読み書きができればいいんだよね?
2001、2002年ぐらいだとターボの他になにがあったのかな?
RHLについての巧妙な提灯記事っぽかったけど
慶応だったか、どこか忘れたけど、オープン系OSは商用OS(RHL)よりコストがかかって、倍くらい違うみたいなことを
書いていたけど
学部生・院生に見させて、オープン系OSのほうがコスト的には倍くらいかかるかもしれないけど
学部生にみさせたほうが人材育成の観点で良いような気がしたんだが、駄目なのかな?
その管理を統括するリーダー数名には、2年多めに在学してもらって
新人育成や後輩への引継ぎとか、めちゃくちゃ大変そうだけど
この考えって化石みたいな考え方かな?
0317login:Penguin
2009/05/01(金) 00:57:39ID:C2mAY9Nx売れ残ったままキャンペーン終了。
修正してなければ続けられたけどなw
0318login:Penguin
2009/05/01(金) 01:59:18ID:Ikfa6M2+そのくらいの時期にTurboからdebianに乗り換えて感動してたw
つぎはぎの運用を強いられてた今まではいったい何だったのかと。
0319login:Penguin
2009/05/02(土) 07:58:48ID:AneYzakxそれはATOKの存在だった。
WindowsでMS-IMEの莫迦さ加減にイライラしながらも我慢し続けていたが、
ターボのお陰でATOKの味を知り、もうMS-IMEに我慢できない身体になった。
そして一太郎2007を買った。
ワードも要らん。ATOK素晴らしい。もう止められませんわ。
0320login:Penguin
2009/05/02(土) 12:18:34ID:HhVVmadAで、ターボへの話の展開はどう結びつくの?
0321login:Penguin
2009/05/02(土) 13:02:10ID:9R2wsvwcってことじゃないの?
#ターボはバンドルしただけで、何もしてないけど。
0322login:Penguin
2009/05/02(土) 13:17:57ID:8H6z1uq5と書くと身も蓋もなくなるかw
0323login:Penguin
2009/05/02(土) 14:04:51ID:E/yxxauWターボリナックス最高!!
ほめたら佐藤がノーパンしゃぶしゃぶに連れて行ってくれる?
0324login:Penguin
2009/05/02(土) 14:51:55ID:taaZmfA3リコーのフォント欲しさでターボ10を買ったよ。
ターボは使ってないけど
0325login:Penguin
2009/05/02(土) 16:04:48ID:j7026EqCLinux Connector for Active Directory トライアル版についてのご意見・ご要望、ご質問等を議論する場です。
http://usersforum.turbolinux.co.jp/viewforum.php?f=6&sid=ee98fb4cf05174deb03a05b134b3b39d
記事はターボの社員が書いたトライアル版の入手方法だけ。日付はWed Mar 11, 2009のまま。
全然売れないので、製品版について議論する場はいらないそうだ。
0326login:Penguin
2009/05/02(土) 16:10:24ID:48aMVmiMまず無いけど。
0327login:Penguin
2009/05/03(日) 00:06:10ID:okEJHbZl0328login:Penguin
2009/05/03(日) 04:16:10ID:9wWB9GnLターボのお陰でATOKに接する機会を得て、その素晴らしさを知った。
∴ ターボは使わなくなったがATOKをWindowsで使うようになった。
0329login:Penguin
2009/05/03(日) 14:44:52ID:iQI0WlLP0330login:Penguin
2009/05/03(日) 14:59:37ID:GWuNL54y0331login:Penguin
2009/05/03(日) 15:13:28ID:aMOCqkLo0332login:Penguin
2009/05/03(日) 22:38:29ID:OpGDp6OFそういやWINDOWSより、
いち早くGUIというかマウス操作を取り入れたジャストウインドウだっけ?
Ver.4の後くらいにあったよね。
その後にWin3.1が出てきたからくすんじゃったけど。
当時はAPごとにFEPを切り替えていたね。
VJEシリーズや松茸も使っていたよ。
0333login:Penguin
2009/05/04(月) 02:26:21ID:C3Z+43Zd高校生1人にも劣る矢野ターボリナックス
0334login:Penguin
2009/05/04(月) 05:34:40ID:Tj6aSVMB0335login:Penguin
2009/05/04(月) 17:30:24ID:2qq+czGU逆に聞くが、まだ「3人も」居るのか?
もうまともにカーネルコードや周辺パッケージがそれなりに判る奴なら
今の不景気下とは言え、もう何処かに行ってしまってると思うが。。
0336login:Penguin
2009/05/05(火) 03:18:52ID:bH4sDmlWたくさんいることにしたいらしい。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1235035251/855
0337login:Penguin
2009/05/05(火) 14:40:28ID:JHJOEvDA「口約束」を、堂々と上場企業の公式発表にすること自体が仰天なのに、
更に「中国人」って・・・
俺的には、スレタイは【中国人】【口約束】で永久固定でいいくらい、
ツボにはまったのだが
0338login:Penguin
2009/05/10(日) 23:52:12ID:y+OPG/vC>当社は同割当予定先が反社会的勢力でないことの誓約を文書により受けております。
0339login:Penguin
2009/05/11(月) 09:38:57ID:6raeIMXP0340login:Penguin
2009/05/12(火) 01:03:01ID:CPSOeWceじゃ、もうLINUX板にターボは必要ないんだね。
本スレで終了でつか。。
一つの時代が終わったね。
0341login:Penguin
2009/05/12(火) 09:08:05ID:a0tsxFo60342login:Penguin
2009/05/12(火) 19:17:58ID:eSHkQOI1> 上場廃止になった後少し続く可能性もあるので、ここにも要る
つまり会社を潰すまで「Turboの悪行を世間に伝え被害者を減らす」ことを続けるということか
よっぽど粘着だな
0343login:Penguin
2009/05/12(火) 23:11:00ID:vQD5u4Hn「人財」の水増しw
0344login:Penguin
2009/05/14(木) 18:45:04ID:pR5IzE+Oある意味、こういう掲示板の主要な役割の一つだと思うよ。
せいぜい粘着しようぜ。
0345login:Penguin
2009/05/14(木) 20:34:04ID:dY0a1vPP詳しいんだよね。粘着でもよく知ってる人がいると
スレが楽しいw
0346login:Penguin
2009/05/14(木) 22:50:18ID:wnT3+VPX付き合いがあった奴はドンドン書いてくれ。
最近Linux板も過疎気味だし、こんなネタでも盛り上がろうや。
0347login:Penguin
2009/05/14(木) 22:57:01ID:dY0a1vPP今じゃUbuntu のCD突っ込んだら、ほぼイチコロ。
「で、何をするの?」って、冷やかし連中はすぐ消えるし。
自力でなんとかできるのは、2chにこないし。
もう少し上級になると、それぞれのフォーラム行くし。
まあ過疎にもなるわさ。
0348login:Penguin
2009/05/15(金) 05:52:43ID:6QJbcpGEこのご時世立派に支店出してるぞ
http://www.nekojalala.com/
http://www.nagomi.tv/no02/index.html
http://blog.livedoor.jp/shinjuku2323/index.html
http://www.planetplan.net/
上場企業なのに四半期で売り上げ一億少々、赤字同額なんてクソ商売を続けるくらいなら、
早めにここのアドバイスに従って転業すればよかったのに・・・
0349login:Penguin
2009/05/15(金) 17:04:50ID:gNa8Y8cP規模縮小ってことかな。
0350login:Penguin
2009/05/15(金) 20:59:43ID:cpVM2PfG0351login:Penguin
2009/05/15(金) 22:58:35ID:437zIbcN0352login:Penguin
2009/05/15(金) 23:34:11ID:WII2vrTuMSからダシにつかうな、と苦情が来たとかw
0353login:Penguin
2009/05/16(土) 00:13:14ID:vy20EcCP1月に開始して、3月6日には事業を拡大したことになっていたのに。
0354login:Penguin
2009/05/16(土) 06:55:53ID:yN03fW2l0355login:Penguin
2009/05/16(土) 09:35:01ID:sNMftbnM0356login:Penguin
2009/05/16(土) 10:21:53ID:2PmV/IZo0357login:Penguin
2009/05/16(土) 10:44:59ID:2LmwwmQp0358login:Penguin
2009/05/16(土) 19:15:53ID:2gM96dSL0359login:Penguin
2009/05/16(土) 21:53:46ID:a0hfePOtFUJIのサポート期限終わらぬうちは潰れてはいけないでしょ。
尤も使ってる人いるかどうか分からないけどさ。
0360佐藤様へ
2009/05/16(土) 22:13:25ID:a0hfePOthttp://www.tranqlshop.com/item/menscream.htm
こちらのほうが安上がりではないでしょうか?
ローションよりも良いかも・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています