えと、ID:jq27R59t的な「Linuxする」ってどんなことを想定してるの?

周りで使ってるOSとは違う雰囲気でパソコンを操作したいとか、
家のパソコンをLinuxに入れ替えたいとか、
家内サーバ立てて自分の庭持ちたいとか、
オリジナルのLinuxディストリ作ってばら撒きたいとか、
有名ソフトのLinux版/日本語版公開して尊敬されたいとか、
Linuxのソフト/サービス開発で食っていきたいとか、
メンテナの一人になってリリース日にエクスタシーに浸りたいとか、
生活への浸透レベルも真剣度もいろいろあるでしょ、いきなり全部は無茶だけど。

まだ漠然としてるなら、実際にさわってみることからではいかが。
vmwareと大差はないかもしんないけれど、VirtualBoxなんてのも
まずいくつかLinuxインスコして遊ぶにはとっつきやすくていいんでないの。