トップページlinux
1001コメント295KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part32

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin2008/11/04(火) 08:13:38ID:9WYLNTKx
Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度で、読んでください。

■FAQ
Q1.初めてのLinux何いれたらいいの?
A1.VMwareをインストールして試して見ましょう。

Q2.サーバとして利用して見たいです。オススメは?
A2.CentOS,Debianを利用するのが良いようです。試して見てください。

Q3.低スペックPCでLinux使って再利用したいです。
A3.DSL,PCLinuxOS,sidux。中スペックならUbuntu

Q4.サーバになんでもインスコしてもいいですか?
A4.セキュリテイのため、必要最低限にしましょう。debianがお薦めです。

Linuxの各ディストリビューションを勧めたりするスレッドです。
基本、信者やアンチの粘着はいつものことなので注意しましょう。

■前スレッド
オススメLinuxディストリビューションは? Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219318897/
0818login:Penguin2008/12/22(月) 14:42:26ID:gx6nFfpM
最近エコリナがキテるな。
0819login:Penguin2008/12/22(月) 14:52:32ID:6Lya8JRy
>>815
軽さを求めて何でWubiなのかと小一時間(ry

> (ウィンドウズXP程度に動けば充分です)

WinXPつかってりゃいいじゃん。無理することないよ、マジで。

つうか、>>815だけじゃないが、何かと言うと軽さ軽さいう輩はなんとかならんかね。
どっかでLinuxはとにかく軽いとか吹聴してるバカがいるのか。GUIはたいして軽くもないのに。
そしていくら軽くしたってすぐに慣れちゃうという現実を学習できんのか。
0820login:Penguin2008/12/22(月) 15:06:36ID:xmnZpQuR
wubi使わないでxubuntu入れてみろ、と言いたい
全然軽いはず。wubi使うだけで重さ3割増だからな。
08218152008/12/22(月) 16:14:16ID:zhvGR0gq
>>817
ありがとうございます。調べてみます。

>>819
WinXPではエスペラントのインターフェースは使えませんし,親指シフト入力も無料のソフトではみな使いにくかったからです。

>>820
アドバイスありがとうございます。やってみようとおもいます。
0822login:Penguin2008/12/22(月) 16:27:03ID:lSPl20XZ
ロジバン>>>エスペラント
0823login:Penguin2008/12/22(月) 19:56:58ID:9Vj45dnx
>>805
外付けHDDじゃなくてUSBメモリの方がいいと思うが
>>812
BackTrack3ってクラックとかのツールが多いし軽いが初心者にメリットある?
0824login:Penguin2008/12/22(月) 20:42:04ID:7/iDc6nx
>>819
XPが割れ物(ry
0825login:Penguin2008/12/22(月) 21:43:26ID:oSHlxasZ
ホント軽さを求めてWubiはダメだよねw
メモリが+128MBでもあれば256とは全然変わるよ
256のまんまやるならAlternate CDでXubuntu入れると良いよ
0826login:Penguin2008/12/22(月) 23:44:06ID:SDF7FLqI
>>819
Vista使わず嫌いでXPにこだわってた頃にはcompizがグリグリ動くのは
楽しかったなぁ。
え、今はVista使ってます。
0827login:Penguin2008/12/23(火) 00:01:11ID:r3+mo/aF
2chやあめぞう掲示板での自作自演に適したデストリフュージョンを教えてください
0828login:Penguin2008/12/23(火) 00:58:17ID:eCQkkyTW
>>827
個人的にはその用途にはヤムシンハンが一番適していると思います。
天津飯は工作員向きですし、いざとなった時には元に戻れば
二人とも存在感が薄いのでカモフラージュ効果があります。
0829login:Penguin2008/12/23(火) 01:09:24ID:JdaXSxRx
なんじゃと思って見直した
フュージョンすんなwww
0830login:Penguin2008/12/23(火) 03:31:44ID:OuVursN0
中古で買ったセレロン2.1Gメモリ512MBの
IBMデスクトップなんだが、Ubuntu使いつづけたが
8.04までアップグレードしつづけたんだが
そろそろ重い。

サブマシン用途なんでせいぜい軽いネットと2ch、
欲を言えばようつべニコニコ程度の用途なんだが
そのへんそこそこ動いて軽いディストリってなんだろう?
0831login:Penguin2008/12/23(火) 03:47:11ID:r3+mo/aF
どの鳥でもflashが苦手なので以下略
0832login:Penguin2008/12/23(火) 05:00:33ID:zCKIYfEZ
>>830
そこまで使ったんならなぜ重いのか考えたり調べて
自分でUbuntuを軽くする方が楽しいと思うよ
まづはpstree コマンドで何が動いてるかを調べたりtopコマンドで
何が一番CPUを消費してるとか見れば分かってくる(googleしまくる)

そういうのが好きじゃないなら、DebianのXfceバージョンがUbuntu使ってた人には一番いい。 
軽いし、日本語入力もセットアップ簡単でUbuntuと同じコマンド使える

四六時中PCで遊んでる人は色々試す時間あるけど普通の人はUbuntuが一番便利


0833login:Penguin2008/12/23(火) 10:51:46ID:4eLTRDff
なんでXubuntu、Linux Mint XFCE、EcolinuxじゃなくてDebianなのか不思議。
0834login:Penguin2008/12/23(火) 11:02:52ID:iXi7kZ/8
その中じゃDebianが一番メジャーだろ。確かに初心者には難しいだろうが。
0835login:Penguin2008/12/23(火) 11:54:27ID:uAA5UL1+
>>834
いや、ubuntu使ってた人にならubuntu派生を薦めるのが自然だろ。
0836login:Penguin2008/12/23(火) 11:59:19ID:+fNMEi9a
>>835
そのうぶんつはDebian派生なんだが。
0837login:Penguin2008/12/23(火) 11:59:52ID:BQgqST8k
>>835
彼はUbuntuしか使えないムックバカならそうですね。
0838login:Penguin2008/12/23(火) 12:04:58ID:r3+mo/aF
イメージだけでubuntuバカにするのは悪いと思い試しにインスコしてみたが、
思っていた以上に良い出来だった。まぁ3時間で消してFedoraに戻ったけどね
0839login:Penguin2008/12/23(火) 12:14:01ID:hD6BwpM7
結局OSが壊れてるんじゃなくてハードのどれかが壊れてるっぽい
しょうがないから買い換える事にした。まあニートだから暇はたっぷりあるし
これを機にLinuxやMacOSを入れたマルチOSのPCにしようかと
どうもお騒がせしました。勉強したらまたお邪魔しますねノシ
0840login:Penguin2008/12/23(火) 12:15:14ID:6a31o0jk
Ubuntuって、よさげな面もあるなと思って使ってみようかと思うんだけど、そのたびに
起動できなかったりとか多くて、相性・不具合多くね?
0841login:Penguin2008/12/23(火) 12:16:00ID:6a31o0jk
>>839
MacOSが入るって事は、アップルのこんぴゅうたぁを買うんですね?
0842login:Penguin2008/12/23(火) 12:16:03ID:BQgqST8k
>>840
いや、全然。
0843login:Penguin2008/12/23(火) 12:17:10ID:6a31o0jk
>>842
いや実際、起動できなかったし、昨日も。
8.10デスクトップ、ISOダウンロードしてみたんだけども。
0844login:Penguin2008/12/23(火) 12:17:47ID:6a31o0jk
まぁ、またかよ、って感じですぐスルーしたけどね
Ubuntuで使えなかったの、何度目か・・・
0845login:Penguin2008/12/23(火) 12:20:54ID:BQgqST8k
>>843
無駄にPCが新しいとか、特定の癖のあるマザー使ってるとか、そんなんじゃね?
0846login:Penguin2008/12/23(火) 12:27:32ID:+fNMEi9a
>>840,841,843,844
てか、そんなにうぶんつを使いたいんなら、
必要と思われるスペック晒せよ。
何も晒さずに、愚痴ばっかり、正直痛いよ。
0847login:Penguin2008/12/23(火) 12:28:15ID:BQgqST8k
>>846
何キレてんだよペドら君。
0848login:Penguin2008/12/23(火) 12:32:15ID:r3+mo/aF
ubuntuに問題があるのではなく、それを使う人間が痛いだけだという事が分かりました。
今までごめんubuntu
0849login:Penguin2008/12/23(火) 12:43:01ID:uAA5UL1+
>>836
ubuntu派生にはubuntuの使いやすさがある。
debianにはubuntuの使いやすさの一部が無い。
0850login:Penguin2008/12/23(火) 14:15:13ID:6a31o0jk
>>845-846
別に最新のPCとかマイナーなPCとか使った覚えはないが
何種類もいろいろ試した結果なので、いちいちスペック晒すのもメンドイからいいよ

起動できなくて、検索してみたら、同じような症状の人たくさん出てくるし。
まぁこんなもんかと。

印象としては、
先進的ではあるし、良い面もあるのだろうけど、不具合もたくさん抱えてるって感じかな。
debianでインストールに失敗したやつは一台もなかった。

てかうぶん厨必死だなって感じみたいな?
0851login:Penguin2008/12/23(火) 14:19:22ID:uAA5UL1+
>>850
インストールしたHDDとは別のHDDのMBRにGRUB入れようとしたでしょ。
0852login:Penguin2008/12/23(火) 14:21:32ID:6a31o0jk
といいつつ、昨日うぶんつ起動できなかったPCのスペック晒してみる、憶えてる限りだけど。

少し前に流行ったキューブPC、シャトルシリーズ
マザボは失念した、今手元にないので。
チップセットはI845GE、メモリ512MB、CPUはP4の2.8G

今テスト用にしてるPCなんだけど、同じPCで他の鳥はインストール失敗したことないのだけどね・・・
前の8.04でも失敗するやつがあった。
エラーメッセージも失念してしまったけど、検索すると同じ症状の人多数
0853login:Penguin2008/12/23(火) 14:22:21ID:6a31o0jk
>>851
HDDは一台しかついてないし、インストールじゃなくて、ライブCDが起動に成功しないのです。。。
0854login:Penguin2008/12/23(火) 14:24:45ID:6a31o0jk
てかウブンツ本気で入れようと思ったらそっちで質問するからいいでつよ、すいません。

ちなみにその後同じマシンでPCLOSインストールできた。
Knoppixも起動できた。
次はKnoppixのインストールの実験する予定

0855login:Penguin2008/12/23(火) 14:27:20ID:uAA5UL1+
>>852
重要なところ失念しすぎだろw
0856login:Penguin2008/12/23(火) 14:56:14ID:zCKIYfEZ
>>833
Xubuntuもいいと思うけど、彼の要望は
「軽いネットと2ch、欲を言えばようつべニコニコ程度」「違うディストリを探してる」
UbuntuとXubuntuは同じディストリと考えました。(デスクトップ環境が違うだけ)

この答えを満たしてできるだけパフォーマンスのいいものになるとDebian(Xfce)になった
0857login:Penguin2008/12/23(火) 15:39:53ID:eCQkkyTW
ここまでさわやかに失念されると違う風が吹くな。
0858login:Penguin2008/12/23(火) 17:20:42ID:qlOgWbMT
どのマシンに突っ込んでも、インストールできた否かしか見てないんだろ。
試したガラクタのスペックなんていちいち覚えちゃいない、と。
0859login:Penguin2008/12/23(火) 17:31:19ID:eFmnWI/Z
LXDE標準採用のディストリはありませんか?
Xubuntuという物をいれたのですが、私には重く感じます。
やはり軽くと言うと、Debianしか無いのでしょうか。
0860login:Penguin2008/12/23(火) 17:47:48ID:8tIrY9ms
>>859
LXDEじゃないけど、BackTrackでも試してみたら。
0861login:Penguin2008/12/23(火) 17:53:29ID:zCKIYfEZ
>>859
とりあえず sudo apt-get install lxdeとかなんとか叩いて
LXDEをXubuntuで試してどれくらい違うのか体感した方がいい
0862login:Penguin2008/12/23(火) 18:58:01ID:2cX1TtSl
最近話題に登らなくなったがsiduxあたりでもいいんじゃないかと。
kdeでもxfceでもubuntuよりは軽いと思う。
0863login:Penguin2008/12/23(火) 19:17:59ID:6OJ0nHVA
>>862
siduxはCD版でもfirefoxが入ってるorインストールできるようになりましたか?
0864login:Penguin2008/12/23(火) 19:41:01ID:qlOgWbMT
debianベースなので残念ながら、"firefox"が入ることはあり得ませんw
0865login:Penguin2008/12/23(火) 19:42:05ID:93Diph6U
ソース提供のライブラリをX上のターミナル使ってコンパイルすると
どのディストリ使ってももっさり(コンパイル時間が長い)感じるんだけど
これはGCCの特性のせいで
我慢しないとしょうがないのかな。
流れるようにコンパイルできるのはgentoo?
0866login:Penguin2008/12/23(火) 19:59:08ID:6OJ0nHVA
>>864
iceweaselと呼ぶ事は知ってますよ。
意地悪したいだけで答えられないでしょうけど。
0867login:Penguin2008/12/23(火) 20:10:23ID:qlOgWbMT
iceweaselなら入ってたような。
今日落とした、最新版の2008-4(Xfce版)ので確認済。
0868login:Penguin2008/12/23(火) 20:26:42ID:6OJ0nHVA
>>867
失礼しました。ありがとう。
0869login:Penguin2008/12/23(火) 20:43:43ID:j81iFtDD
それにしてもLinuxで使うFireFoxが糞重くてとても失望した
WinのFireFoxやLinux上のOperaなどのブラウザと比べてもこの糞もっさりさはすごく際立つ
もしかしてLinux版のFireFoxは手を抜いて開発してるんじゃないのかってぐらいにね
0870login:Penguin2008/12/23(火) 21:45:36ID:s2adg4YF
>>865
distcc V3 でがんばろう
0871login:Penguin2008/12/23(火) 21:47:41ID:hd3H/3U/
>>850
俺古めのノートPC6台全て違うメーカーで持ってるけど
ubuntuで起きた問題って起動スプラッシュとか
機種固有キーの動作くらいだぞ
焼いたインストールディスクがダメなんじゃね?
俺も経験あるし
0872login:Penguin2008/12/23(火) 21:48:33ID:hd3H/3U/
>>869
いや、Winでもモッサリしてる
0873login:Penguin2008/12/23(火) 22:17:33ID:6a31o0jk
>>871
CD焼き失敗は結構検索すると出てくるので焼直して試してみたけどやっぱりダメ
8.04でも同じ症状があった

てか仮に焼きミスであっても、Ubuntu以外のトリでは焼きミスなんか出ないんだよねぇ
なんでだろ
0874login:Penguin2008/12/23(火) 22:36:03ID:2ArlTsHP
>>869
preloadを入れてみるとかどう?
0875login:Penguin2008/12/23(火) 23:52:36ID:hd3H/3U/
>>873
焼きミスだけじゃなくてダウンロードしたファイルが破損ってのもあるぞ
おなじインストールメディア使ってるなら高確率
0876login:Penguin2008/12/23(火) 23:57:14ID:+fNMEi9a
>>867
Debian lenny/testing で
$ firefox
としたら、たしか iceweasel が立ち上がったが気のせいでしょうか?
0877login:Penguin2008/12/23(火) 23:59:21ID:M/U4HfFc
>>876
ln -s iceweasel firefoxしてあるからでは?
0878login:Penguin2008/12/24(水) 00:41:00ID:QBpJQZOT
>>873
Alternate install CDでのインストールは、試しましたか?
0879login:Penguin2008/12/24(水) 01:09:40ID:LbAUFSWH
>>876
うちは今でも mozilla で起動します。
0880login:Penguin2008/12/24(水) 04:02:00ID:6ekwv9+W
>873
526 login:Penguin [sage] Date:2008/12/23(火) 22:27:43  ID:2g/pDMca Be:
    >>523
    845G使用PCへの8.10インストール方法について
    ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3191
0881login:Penguin2008/12/24(水) 17:15:54ID:BuRiKWSq
皆ブラウザ何使ってるの?オペラ使ってる奴いる?
0882login:Penguin2008/12/24(水) 17:32:58ID:HX0N0gVg
スレ違い
0883login:Penguin2008/12/24(水) 18:12:44ID:d7KzENOr
初心者ですみません
幅広く新しいハードにまで対応しているおすすめディストリビューションはなんですか
0884login:Penguin2008/12/24(水) 18:18:01ID:n2IQBnBI
>>883
おすすめはUbuntuだ
Ubuntuが快適に動かないハードウェアは使うな
0885login:Penguin2008/12/24(水) 18:22:06ID:Nq6dhlWM
>>883
誰もが最初は初心者だ。すみませんなどと言う必要はどこにもない。
0886login:Penguin2008/12/24(水) 18:33:25ID:HX0N0gVg
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。
手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

0887login:Penguin2008/12/24(水) 18:34:29ID:lIbUhDO6
>>883
どこの鳥がというのも重要だけど、新しくリリースされたものというのも重要。
ということで今だったらSUSE11.1とかかな?
0888login:Penguin2008/12/24(水) 18:52:37ID:d7KzENOr
ありがとうございました
PCが新しいためかpuppyではethoがifconfigで表示されなかったり
vineはliveCDがerrorになったりgentooは・・・  
さんざんでしたもので  おじゃましました
0889login:Penguin2008/12/24(水) 19:10:32ID:VMoxV9Ck
>>883 Fedoraの1つ前のヴァージョンを追い続けると幸せになれます。
間違ってもubuntuは入れないように。
0890login:Penguin2008/12/24(水) 19:24:23ID:+C3QVbWe
>>886
そうなのか?
板の趣旨に沿って適当に匿名でコミュニケーションを図る場所だと思ってるんだがw
いつから知識、経験を持っている者同士の場になったんだろ。
無視されても仕方が無いには同意だけどな。
0891login:Penguin2008/12/24(水) 19:28:27ID:ZiYiMyA4
>>889
何その平均サポート期間3ヶ月のマゾプレイwww
0892login:Penguin2008/12/24(水) 19:31:18ID:EYjgQ+PS
ディストリの好みをバイクの好みに置き換えると

Fedra : ttp://www.cd90.net/bike/Aprilia1.jpg
ubuntu : ttp://oh87.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/oh87/1424194.jpg
DSL : ttp://www.gamenews.ne.jp/img/gn-20080430-05.jpg
0893login:Penguin2008/12/24(水) 19:32:20ID:WBQt+BeA
>>883
SuSEのハード認識力はかなり良いようですよ
ただ、果てしなく重い・・・(起動してしまえばそれほどでもありませんが)
0894login:Penguin2008/12/24(水) 19:37:19ID:VMoxV9Ck
>>892
車じゃなくてバイクな所がLinuxユーザに合ってますね!
自分はFedoraですがRZ250、ゴールドモンキー(88cc、ナンバー獲得済)ドラッグスタークラシック400乗りです
0895login:Penguin2008/12/24(水) 19:37:59ID:ZiYiMyA4
っていうか新しいハードウェアのサポートはカーネルのバージョンに依存するんだから、
一つ前のリリースを選ぶなんて論外。
0896login:Penguin2008/12/24(水) 19:41:39ID:OAB+YjLH
>>892 3つめkwsk!
0897login:Penguin2008/12/24(水) 19:49:49ID:RefXxMd7
>>895
Fedoraはタイミングにもよりますが、9ヶ月は最新のstableツリーを
追いかけてくれますよ。
0898login:Penguin2008/12/24(水) 19:51:20ID:VMoxV9Ck
最新だと最新のハード以前に不具合に苦しむので1つ前
0899login:Penguin2008/12/24(水) 20:06:03ID:oMQV+uJG
つーか lspci が先
最新ハードがどうだとか以前の問題
0900login:Penguin2008/12/24(水) 21:41:10ID:IQPw5Mi2
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
0901login:Penguin2008/12/25(木) 00:16:33ID:FO/Vh5sy
オススメはSlackwareです。定説なんです。
0902login:Penguin2008/12/25(木) 07:40:43ID:Q1j6guvS
>>896
http://www.gizmodo.jp/2008/04/uno.html
0903login:Penguin2008/12/26(金) 00:55:15ID:1onwOW7S
Fedora9と10を入れたんですけど酷い事になったので
違うディストリビューションを入れようと思うのですが、
何が良いでしょうか?できればFedora7を入れたいです。
【OS】:Fedora9
【CPU】:Intel Core2 Duo E8500/3.16GHz×2FSB1333
【HDD】:1.23TB
【メモリ】:PC5300 DDR-2 SDRAM 1024MB (1024MB x4枚)
【VGA】:nVIDIA GF8600GT/256MB←元々GF8800GTの512MBでしたが取り替えました
【電源】:550W
元々、Windows Vistaを入れてましたが
調子が悪くなったのでFedora9を入れた所と、
いろいろな面で最悪です。
0904login:Penguin2008/12/26(金) 01:31:14ID:eHjWzHEw
>>903
その調子が悪くなった原因がハードウェアってことは無いの?
ハードウェアが原因なら何入れても調子悪いよ
0905login:Penguin2008/12/26(金) 09:07:15ID:P4uhn5qD
GUIが起動しないライブCDってありませんか?
0906login:Penguin2008/12/26(金) 09:17:07ID:j6rlVC7B
>>905
system rescue cd
0907login:Penguin2008/12/26(金) 11:20:32ID:mvz7hqqr
>>898
そんなディストリ使うなよ。
0908login:Penguin2008/12/26(金) 13:58:02ID:IcHcyf4m
>>905
gOS
0909login:Penguin2008/12/27(土) 20:30:43ID:knESfKd2
オススメのレタックスディストリビューションは日本郵便です。
0910login:Penguin2008/12/28(日) 21:08:21ID:NkAWPSva
ここ数日、torrentで放流した結果です

・ubuntu i386 up:35GB
・Fedora i386-DVD up:10GB
・gOS up:9GB
・ubuntu 64bit up:3GB
・Fedora 64bit-DVD up:3GB
・dsl up:1GB
0911login:Penguin2008/12/28(日) 21:39:16ID:7knbPI+S
みんな真面目に?torrent使うんだなぁ。
俺はKDDIにあるものはみんなKDDIから落としちゃうよ。
0912login:Penguin2008/12/28(日) 22:01:43ID:THvY0MV9
CD程度のものならミラーから直に落としちゃうけど
DVDなみのものだとまだtorrent使うなあ、俺は
0913login:Penguin2008/12/29(月) 00:52:24ID:ijhriuZH
メジャーなディストリはほとんど理研のサーバから落としてるなぁ
それでも重いのとかはtorrent。
0914login:Penguin2008/12/29(月) 02:00:33ID:HoWsr4+s
openSUSE 11.1 試してみた
KDE4は重いしバギーだしダメダメだな
しかも先に入れて試してたUbuntu 8.10 がbootしようとしたら立ち上がらなくなってる
Gnomeでも試そうと思ってたけど完全にやる気が失せた
0915login:Penguin2008/12/29(月) 15:32:37ID:jm5cUMlP
>>914
SUSEインストーラは既存のLinuxをちゃんと認識してちゃんと menu.lst 作ってくれないから、
Ubuntuの方に残ってる menu.lst をみて修正しないといけない。
0916login:Penguin2008/12/29(月) 17:44:11ID:2Exis7Sl
>>914
ブートローダーはインストール先のパーティションに入れて、
既存のブートローダーでchainloaderにて対応するという手もある。
既存のLinuxをきっちり認識できるのは、Ubuntu系とMandrivaしかないようだ。
0917login:Penguin2008/12/29(月) 18:09:14ID:HoWsr4+s
自分で色々設定する分にはいいんだけど、自動でやるのに片手落ちみたいな対応だと何か不満に感じる
grubのメニュー画面でアニメーションさせる労力があるならもっとやることあるんじゃないかとか

xorg.conf もGUIで設定できるようになってるのは良いんだけど、あそこまでやるなら設定値も選択式にして欲しいとかさ
tablet pc 関連の設定もGUIで出来るし、nvidiaドライバやマルチメディア関連のリポジトリの追加からインストールも簡単だし、
いろんな事をGUIで簡単に設定できるように頑張ってるのは分かるんだけどね

SuSEがやろうとしてることは素晴らしいけど、あの重さと細かいバグで印象はあまり良くなかった
もっと洗練されたらUbuntuよりも初心者向けに使いやすいディストリになるかもしれないという感じもあるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。