/**ファイルシステム総合スレ その 9 **/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
2008/10/26(日) 15:18:36ID:VYy55fXH01 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006743807/
02 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063025258/
03 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101495293/
04 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1136695633/
05 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1152348695/
06 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173530292/
07
08 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1190788761/
0978login:Penguin
2009/03/30(月) 01:15:16ID:VaUa9ZtUでもそれはBSD側の問題であってLinux側の問題では無いんじゃないかな?
道義的な問題は別にして
0979login:Penguin
2009/03/30(月) 18:48:14ID:IR3GotO4・・・で、どうよ?
0980login:Penguin
2009/03/30(月) 19:09:29ID:Hjy2nSnhすっげえブーメランに吹いたww
0981login:Penguin
2009/03/30(月) 21:07:45ID:hdPgJXYt大人の事情により次スレに延期します
0982login:Penguin
2009/03/30(月) 23:34:58ID:uC+fDxsR0983login:Penguin
2009/03/31(火) 12:44:48ID:dUk1g8FVttp://lkml.indiana.edu/hypermail/linux/kernel/0903.3/03419.html
> Once this is applied, I expect reiserfs to be in deep maintenance-only mode.
0984login:Penguin
2009/04/01(水) 02:06:56ID:qpp9zXYUもっとも、ZFS系fsの隆盛している今となっては、旧世代に属するReiser4も
どうでもいい存在か。
0985login:Penguin
2009/04/01(水) 23:02:10ID:kF+hkjidLinux コミュニティはかなりライセンスに寛容な文化なんだけれども、Linuxのユーザ企業(&ディストロ)とBSD側がうるさい。
まあ、BSDは泥沼裁判をやった過去があるので過敏になるのも分からなくはない
0986login:Penguin
2009/04/02(木) 01:38:38ID:iWqzU7Dl>Reiser3 is the heaviest (and most non-trivial) BKL user amongst all
>the filesystems, its BKL use is recursive and it frequently relies
>on the implicit dropping of the BKL at various blocking points both
>for correctness and for performance reasons.
0987login:Penguin
2009/04/02(木) 13:35:53ID:zXNRLGwP0988login:Penguin
2009/04/02(木) 13:46:06ID:2DO3qPCD0989login:Penguin
2009/04/02(木) 18:18:56ID:bvqrVxm6ファイルとして保管しているReiserFSパーティションに対して、
rebuild-tree をするとぶっ壊れるのさえ治れば、
1パーティション16TBで足りない時代がくるまでは戦えるのになぁ。
ReiserFS上のVMware上のバーチャルHDをReiserFSでフォーマット
してると不安でしょうがない。
0990login:Penguin
2009/04/02(木) 20:10:28ID:ZDXCVptzVMwareのディスク形式なら別に大丈夫なんだろうが。
というか、reiser4にしないの?
0991login:Penguin
2009/04/02(木) 20:37:13ID:Z0OlcdKH0992login:Penguin
2009/04/02(木) 21:04:39ID:AdLAWklrttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1238673446/
0993login:Penguin
2009/04/02(木) 21:19:12ID:Z0OlcdKH0994login:Penguin
2009/04/02(木) 22:49:28ID:bvqrVxm6Reiser4では解決してるんだけどね、その問題。
ファイルシステムそのものの問題というよりは reiserfs utils の問題だし。
Reiser4 が普通に使えるのなら移行するけど、-mm使わなきゃいけなかったりいろいろめんどい。
0995login:Penguin
2009/04/02(木) 23:26:07ID:eFUfHPPd0996login:Penguin
2009/04/03(金) 13:25:00ID:pL3gyjYb0997login:Penguin
2009/04/03(金) 22:00:11ID:KjA1cWl7だから、そういうパッチ当てたり余計な作業が必要になるのがイヤだって意味だろ。
なんで -mm に噛みつくの?
0998login:Penguin
2009/04/03(金) 23:29:23ID:QtAnNrf+0999login:Penguin
2009/04/04(土) 02:14:45ID:AxL9tlJg"mm使わなきゃいけない"ってあるから"普通に使えるのなら"は
普通の安定版のカーネルで使えたら…って意味だと解釈しただけだが?
>>998
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/people/edward/reiser4/
1000login:Penguin
2009/04/04(土) 04:51:44ID:Hn4twCTLさんくすこ
1000なら漏れがトーバル神を追放して神になる
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。