>>646
はい、今の現状で遅く感じます。ただjfsと比べて極端にって訳ではないです。あるディレクトリ配下のファイルなどが
20万個を超えたあたりで差が出てくるような・・ こんなディレクトリを削除したりするにも時間がかかります。

>>648
コピペでもなんでもこっちもどうだっていいですが、現状を言っているだけですのでw
e2fsprogshは1.39からデフォでdir_indexついてますね。つまりdir_indexを付けて早くなったって喜べるのが
既に2年以上前の話って事ですよね。

事実自分もググって得た情報でdir_indexで激的にはやくなるって喜んで試してまるで変化無しで調べたら既にdir_indexついてた
ってのが1年以上前の事です。

それよりもext3のマウントオプションでrelatimeを指定する方法がかなり動きが良くなりましたね。他はジャーナルのモードを
変えたりしてみたけど大した効果は無かったです。