トップページlinux
640コメント178KB

どうして地上最強のOS、Macを使わないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2008/10/05(日) 22:21:00ID:Oz2Epwqz
情報が多くてビジネスソフトもお絵かきソフトも
WEBサービスも動画/音楽ソフトもプログラミング環境も
何もかも最高なMacを使わずに

正式なUnixでないエセUnix使いづらいLinuxに固執する皆さんに質問でーす。

何でLinux? どうして地上最強のOS、Macを使わないの?

親戚
どうして地上最強のOS、Macを使わないの
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174746427/
0002login:Penguin2008/10/05(日) 22:30:55ID:lafIaMbi
OSX86スレですね、わかります
0003login:Penguin2008/10/05(日) 22:56:04ID:uL8J+kpg
>>プログラミング環境も

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !!
0004login:Penguin2008/10/05(日) 22:56:50ID:Oz2Epwqz
windowsもそうだけどいいかげんにお前らはCUIで作業してればいいんだよ
0005login:Penguin2008/10/05(日) 23:01:44ID:r64luAgI
つか、とっくの昔からもう使ってるよ
0006login:Penguin2008/10/05(日) 23:02:40ID:PImYZ+L3
>>3
XCodeって発想は悪くないな。
Objective Cは存在意義がわからんDelphiみたいな感じか。
0007login:Penguin2008/10/05(日) 23:08:05ID:Oz2Epwqz
>>3
Macは最高のプログラム環境である

Macはプログラミングに最適だ。プログラマだけじゃなく、プログラマ予備軍(学生さんとか)にとって理想的なプログラム環境だということをとにかく強調したい。
念のためいうと、特に追加の出費とかは必要なく、買ってきたまま、標準の状態で既にそういう状態になっている。

ここでもMacがUnixベースである、ということの直接的な恩恵を受けている。
Mac OS Xには開発ツールが(タダで)付属していて、これをインストールすれば即、自分でCとかC++とかJavaとかのプログラムを書いて動かしてっていう環境が手に入る。
古典的Unixと同じような感覚で、配布されているフリーソフトウェアをbuildして自分のツールとして追加したり、そういう使い方はふつうにできる。

もちろんそれだけじゃなく、GUIをふんだんに使ったMacらしいアプリケーションを作ることもできる。しかもこれがとてもたのしい。
かっこいいアプリケーションを非常に素早く作ることができて、GUIのアプリケーションの開発で「オレってばスゲー」感を得られてしまう。

(後略)
http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1
0008カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM 2008/10/05(日) 23:22:54ID:GZ/2jS8l
>>1
いやいや、ハードウェアとしてのMacはサーバ用途ではかなり最悪の部類に入ると思うんだが…
・中身に対して値段が高すぎ
 スペックそこそこで良いからもっと耐久性の高いハードを使ってください><

・保証がヤバすぎ
 パーツのばら売りならいざ知らず、一式であの保証内容はいかがなものかと。


ソフトウェア部分を見ても、ぶっちゃけ365日ノンストップで動かす気になれない。
・セキュリティ対応オソス…orz
 これだけはマジで勘弁
・GUI不要
 冗談抜きでサーバなんて気の利いたシェルとエディタがあれば充分なんです。
 「GUIで管理が楽々★」なんてスイーツな運用してたらそれだけアボーン率が高くなるだけなんです。


結局のところ、サーバとして動かす場合はWindowsでもMacでもLinuxでもUnixでも
どんなに保証がついていたって最終的には自己責任の世界。
だから自分たちでヒーヒー言いながらメンテしなきゃならんのだけど、
システムはブラックボックスな部分が多々あって手出しできなかったり、
ハードは代替部品の選択肢が少なかったりと、
Macを選ぶメリットが少ないんすよ。

Windowsもシステム面はブラックボックスだけど、
.NETやaspなどソフトウェア開発の点では人員調達しやすいからそういった局面ではまだ使い道はあるんだけどねぇ…
0009カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM 2008/10/05(日) 23:48:38ID:GZ/2jS8l
>>4 >>7
ん、GUIのデスクトップ環境としてのLinuxを叩きたいのかな?
だったら叩くのはお門違いかと。

この板の初心者系スレを見ればわかるけど、未だにGUI環境はほんとに酷いからw
mp3再生したりDVD鑑賞したりでさえ鬼門は山ほどあるから。
っていうかその前のディスプレイやグラボの設定で死ねることすら平気であるし。

Ubuntuあたりがその辺の煩わしさを取り払う方向で頑張ってはいるけど、
それでも未だにWindows2000をインスコして使う方がマシだから(ーー;

Unix開発環境のお勉強用としては良いかもね。
ただぶっちゃげGUIアプリケーションの開発はどうなんだろ?
それこそWindowsの方が先行している分野なんだけど、Macでの開発はどうなん?
0010login:Penguin2008/10/06(月) 00:18:00ID:i3MOGc0f
linuxは宇宙最強だからな。
0011login:Penguin2008/10/06(月) 00:27:32ID:+ANLSoLN
強けりゃいいってもんじゃない
0012login:Penguin2008/10/06(月) 00:32:17ID:Bj8l82AJ
OSXが無償配布になったら視野に入れれば良い
0013login:Penguin2008/10/06(月) 01:39:15ID:3MDp7zK9

自分で、ハードウェアを選択できないってのが
一番大きな理由だなw
0014login:Penguin2008/10/06(月) 10:27:51ID:PFdlDBmW
ハッキング・コンテストでMacとVistaは陥落――Linuxだけが無傷 : セキュリティ - Computerworld.jp
ttp://www.computerworld.jp/news/sec/102409.html
>Miller氏は、ハッキングがより簡単だと思われるMacを選ぶと早くから明言していた。
0015login:Penguin2008/10/06(月) 22:44:34ID:ZLnOFrVC
カーネルをLinuxにすれば対応ハードが一気に増えるね。
アップルにとってMacOSとはUIの事で中身はなんでも構わなかった。
Be、NT、Linux、最終的にはBSDになったけどたまたまBSD育ちのアップル社員が
多かったからと言われるくらい中身は何でもよかった。
アップルにとってはカーネルもコアもUIを動かすための装置にすぎない。
(サーバー用途でも使える事と多目的OSである事は必須条件だったけど)
この事を理解しているならこんなくだらないスレなど立たない。
似非マカーにはうんざりだ。
0016login:Penguin2008/10/06(月) 22:53:31ID:ZLnOFrVC
LinuxもwindowsもGUIはGUIシェルにすぎない、OSとはカーネルでありコアの事である。
こっちの考え方の方が普通だけどこの考え方ではどうしてもアップルのような自由な発想は難しい。
まず仕組みありきの発想でUIが設計される。
アップルはまずUIありき、仕組みはなんとかなるだろう。
実際にBSD上にMacを構築してしまうんだからすごい、効率はあまり良くないけどね。
0017login:Penguin2008/10/06(月) 23:00:39ID:ZLnOFrVC
最悪なのがwindows。
初期のwindowsはDOSのGUIシェルにすぎなかったしGUIはアプリの一つでしかなかった。
つまり今のLinuxと同じ。
ところが何を間違えたかGUIシェルがOSとベッタリ癒着してしまう。
vistaでは全く身動きが取れなくなり苦境に陥っているのは周知。
windows7ではサブシステムは自由に組み替えられるようにする。
GUI無しのwindows7も可能になる予定。
0018login:Penguin2008/10/06(月) 23:56:22ID:s0/5L2lO
OSXってOSSの成果をパクってばっかだな
まともに還元したのはWebKitくらいか
0019login:Penguin2008/10/06(月) 23:59:02ID:z/500whY
>>17
>GUI無しのwindows7も可能になる予定。

Win鯖2008もできなかったっけ?それ。
0020login:Penguin2008/10/07(火) 03:19:58ID:7OMpxQnx
>>7
相変わらずブッ飛んでるなw
こういうの読むと>>1の書き込みも素なんじゃないかと心配になる。
0021login:Penguin2008/10/07(火) 09:49:59ID:YKNez/2M
>>8
サーバーもMacが実績あるし、linuxとwindowsは仲良く連合でも組んでMacに対抗するんだな。
汚いフォントと汚い髭と汚いGUI同士でwwwwww
0022login:Penguin2008/10/07(火) 20:46:51ID:M4mVJp1s
パッチ当てた状態でも、2分でハックされるマックなんて使ってられるかよハゲ
0023login:Penguin2008/10/07(火) 21:07:01ID:K6m4NcyB
Win、Mac、Linux どれでも好きなOSをタダでもっていけと言われたら
Linuxを持っていく俺はどうしたらいいのでしょうかkr?
0024login:Penguin2008/10/07(火) 21:16:00ID:K6m4NcyB
Windows  料理はうまいし何でも気がつくいい女だが、肝心な時に嘘をつく
Mac    美人で才能豊かだけどやらせてくれない女
Linux   まだ化粧はヘタだけど、将来化ける可能性ありのツンデレ
0025login:Penguin2008/10/07(火) 23:09:37ID:QpfnwhdR
Windows(23才)
Mac(24才)
Linux(17才)

FreeBSD(17才)
Solaris(26才)
0026login:Penguin2008/10/07(火) 23:18:39ID:IgJdNp0+
>>23
俺はWin鯖もらって速攻売って、彼女とご飯食べに行きます。
0027login:Penguin2008/10/07(火) 23:20:57ID:IgJdNp0+
Windows:巨乳ドジっこ委員長
Mac:ヤリマンブランド女
Linux:気立てのいい地味メガネ
0028login:Penguin2008/10/07(火) 23:45:17ID:K6m4NcyB
>>26
俺は最新Linuxマシンもらったらデートは速攻キャンセルだよW
0029login:Penguin2008/10/07(火) 23:53:08ID:K6m4NcyB
〜〜〜〜〜〜脳ない妄想〜〜〜〜〜始まり編
>>23 >>28
「え!これもらっていいの! じゃLinuxPCでおねがい」



電話
「あ、あゆみ?  あ、俺、今日ちょっと体調悪いんだよね」

「え? 大丈夫? なんか買っていこうか?」

「あ、いいよ 大丈夫2-3日寝てれば大丈夫」
「でさ、今日は会うのちょっと無理っぽい..... 」

「そんなの全然気にしないでいいよー ともだちと買い物いってくる」

「ごめんね じゃ夜電話するよ」 ガチゃ!





よっしゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
PARTY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
0030login:Penguin2008/10/08(水) 00:48:23ID:kwJg1huq
MSはDOSから使ってWinも生活で欠かしたことがない。
MacはWin95が出る前から使って今はメールやネットで使ってる。
Linuxは数年前から趣味で使ってる。
そんな俺の女性観は・・・

Windows:使えないし信用できないがいないと困る別れられない女房
Mac:単にエロイから別れられない2号
Linux:変態マゾは何をしてもいいから別れられないので困る
0031login:Penguin2008/10/08(水) 02:38:23ID:wyTfdP8D
iTunesのセキュリティホール連発と頻繁なアップデートを見てたら
そんなメーカーの作るマシンは触る気にならない。
0032login:Penguin2008/10/08(水) 04:59:36ID:SqGvrbgx
>>10
俺が言おうとしてたこと先に言ってくれたなww
0033login:Penguin2008/10/08(水) 21:21:41ID:zbQQI29R
>>29
MACをかえばモテモテ
彼女が2、3人増えること間違いないというのに。。。
0034login:Penguin2008/10/08(水) 22:23:21ID:RIZg/Pou
>>33
分からん奴だなw
女と遊ぶ暇がないんだよ
0035login:Penguin2008/10/08(水) 23:56:02ID:zbQQI29R
とりあえず話題を買えて
Windowsのゴミさをかたろうぜ
0036login:Penguin2008/10/09(木) 00:04:27ID:BNq0g4lc
女にモテたら、mac使う時間が減るじゃないかw
0037login:Penguin2008/10/09(木) 00:15:33ID:BEuSxFWD
彼女とmac触ればいいんじゃね?
0038login:Penguin2008/10/09(木) 01:22:39ID:dYWTu93+
どうでもいいが板違いだ。これだからマカは・・・
雑談のふりして宣伝するのやめれ。
0039login:Penguin2008/10/09(木) 01:44:12ID:YIfUBCqC
>どうして地上最強のOS、Macをつかわないの

馬鹿かおまえ、宇宙最強のOS、Linuxがあるからに決まってるだろがJK
0040login:Penguin2008/10/09(木) 01:49:07ID:dYWTu93+
だから自作自演やめれって
0041login:Penguin2008/10/09(木) 15:10:59ID:MnOPlQqR
森羅万象、大宇宙で最強なVISTAのリカバリーにはまって
今日も胸キュンインストール中
0042login:Penguin2008/10/10(金) 06:00:39ID:QDBTpe1+
>>1みたいな奴が居るから
0043login:Penguin2008/10/10(金) 19:07:58ID:ufrgU6RQ
どうでもいい。マカはこの板にこないでくれ。迷惑だ。
0044login:Penguin2008/10/10(金) 22:55:11ID:QdZwnbqj
>>43
童貞も迷惑だよ・・・
0045login:Penguin2008/10/11(土) 20:17:09ID:QcyyqzWP
ごめんね。Macのシャアは5%以下だけど私たち愚民がMacの良さを理解できなくてごめんね。
やたらと金のかかるMacは貧乏人にはコストが高くて使うことがで無いんだよ。ごめんね
なぜか知らないけど、世界中のほとんどの人間はMacを使うことにメリットを感じられないんだよ。ごめんね
0046login:Penguin2008/10/11(土) 21:09:31ID:LttysY2+
使う人間によっては地上最弱になるよ?
どんなOSだって使う人間次第じゃないの?
ただMacっていう名前で選んでるんじゃないの?
0047login:Penguin2008/10/12(日) 22:24:17ID:yxvnR3Kx
童貞とOSの関連性について述べよ。
0048login:Penguin2008/10/12(日) 23:43:28ID:HkXPGYpg
Mac・・・もてもて
Win・・・普通
Linux・・・一生童貞
0049login:Penguin2008/10/12(日) 23:46:24ID:Qs9umvCf
>>48
今し方彼女と事が終わった俺はどうしたらいいんだ?
0050login:Penguin2008/10/13(月) 00:18:08ID:1fVL4YM/
地上最強のOSとかって釣り丸出しだから雑魚しか釣れないんだお
真性アンチは自慢じゃなくてLinux特有の脆弱性を叩くべき
0051login:Penguin2008/10/13(月) 00:31:50ID:lFnocCNa
Linux特有といっても、鳥によって色々なので、全部に共通する弱みを見つけるのは難しい
つーか、普通の釣り師がそんなことを真摯にやるわけがない
0052login:Penguin2008/10/13(月) 00:33:25ID:RpHqLcHF
ハッ! オレガ一生童貞なのはLinux特有の脆弱性ジャナイノカ?!
0053login:Penguin2008/10/13(月) 00:37:40ID:VLZse5BD
>>51
それこそ共通する弱みかもなw

Linuxか・・・むしろ、共通の強みが思い浮かばない。
0054login:Penguin2008/10/14(火) 09:00:37ID:GN0uZusg

おまいら、OSXがただになっても使わないというのか?

macBSDというんだけど。
0055login:Penguin2008/10/15(水) 18:46:43ID:ivWSaz1m
Mac使ってると頭悪い奴と思われるから
0056login:Penguin2008/10/15(水) 18:50:41ID:ualRmLU+
自作自演にしてもくだらなすぎる。このスレは触る価値なしだな。
ほんと連中は嫌われてるよね。
0057login:Penguin2008/10/15(水) 22:33:46ID:2QLo9HBa
>>1はドザだろ
Mac使いはこんなにバカではない
0058login:Penguin2008/10/15(水) 22:37:54ID:nlP7AdnF
どれかをべた褒めし、残りを糞味噌にこきおろしてる奴は、大抵似而非信者。
0059login:Penguin2008/10/15(水) 22:39:04ID:uizgHRtf
MAC使ってるのを自信持っちゃってる人って変な人多いよね
0060login:Penguin2008/10/15(水) 22:43:10ID:ualRmLU+
まぁなんにしろ関わり合いにならないのが吉。同類と思われたら損だよ。
0061login:Penguin2008/10/15(水) 23:13:04ID:2QLo9HBa
>>59
Linux使ってる奴の方が
自称上級者で変な自信を持ってるバカが多いだろ
0062login:Penguin2008/10/16(木) 00:07:41ID:qVLFFk1K
じゃあSolaris使ってる人は?・・・
0063login:Penguin2008/10/16(木) 07:12:34ID:iaLVy32X
自作自演で無理矢理ネタふくらますのやめようぜ。
こういう相手かまわずからむ粘着やめてほしい。
おまいらそういうところがウザくて嫌われてるんだからさ、自覚しろよ。
でもそれがわかんないのがマカなんだけどな。
0064login:Penguin2008/10/16(木) 15:20:09ID:CL03T/OO
自分の気に入らないレスを全部自演と決め付けて、
「触るな、触るな」と喚くお前の方がうざいんだが。
0065login:Penguin2008/10/16(木) 21:15:22ID:3qOZ51xx
>>64
まあ、Linuxなんて
ウンコOSつかってるやつはアタマの方もうんこだからな
0066login:Penguin2008/10/17(金) 10:03:26ID:kZ4OCblg
このアスキーの記事のソース持ってる人いる?ガゼ?
ttp://onga.cocolog-wbs.com/blog/2008/10/mac-00f3.html
0067login:Penguin2008/10/17(金) 10:09:32ID:kZ4OCblg
ああ、あった。
これのLinux調査知ってる人いる?
http://news.www.infoseek.co.jp/search/story/itmedia20081003083news/Mac%25A5%25E6%25A1%25BC%25A5%25B6%25A1%25BC%25A4%25CF%25A1%25D6%25BF%25CD%25A4%25C8%25B0%25E3%25A4%25C3%25A4%25BF%25A4%25B3%25A4%25C8%25A4%25AC%25B9%25A5%25A4%25AD%25A1%25D7/
0068login:Penguin2008/10/17(金) 23:04:18ID:cSm7gYeq
板違い。迷惑。終了。
0069login:Penguin2008/10/18(土) 13:28:14ID:wL84Zp4M
うるさい、自治厨
0070login:Penguin2008/10/18(土) 20:03:45ID:mz6cSSBc
>>69
自演乙w
MAC信者はでてけよwww
0071login:Penguin2008/10/19(日) 12:36:35ID:4mlvR+Q/
UTF-8-MACさえ無ければな。
0072login:Penguin2008/10/19(日) 14:42:39ID:5Va6/mQl
なにそれ
0073login:Penguin2008/10/19(日) 15:52:53ID:QtXRXxe6
NFDなUTF-8のこと。独自仕様でも何でもない。
が、まともにハンドリングできる処理系は少なめ。
0074login:Penguin2008/10/19(日) 15:57:44ID:lf2/OYv6
>>72 いいから触るな。
0075login:Penguin2008/10/19(日) 20:29:24ID:rP2vGIGb
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
0076カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM 2008/10/20(月) 14:48:26ID:EeMIeA5j
>>21
ん、ぶっちゃげMacサーバの導入実績とその用途を知らないからマジで教えて><
東大が部分的に導入しているのは知ってるからそれ以外で。
0077login:Penguin2008/10/20(月) 18:32:06ID:NIM0PJRy
東大にMacが入った話の顛末がかかれたブログは面白かったなあ。
責任者がアンチMSで目立ちたかった、入札はなかった、盗聴が趣味だと
書かれてたヤツ。
0078login:Penguin2008/10/20(月) 21:55:09ID:YGhSs1I4
Windows使用者・・・普通
Linux使用者・・・キモオタ
Mac使用者・・・イケメン

と言う事実
0079login:Penguin2008/10/20(月) 21:56:37ID:GFcWAf9l
>>78
WindowsとLinuxとMacを全部使っている人は
どうなるの?
0080login:Penguin2008/10/20(月) 22:08:32ID:zjheTfVE
外見はイケメンで普通にリア充な、新世代のキモヲタ
0081login:Penguin2008/10/20(月) 22:38:47ID:t48zgxwm
Mac : Linux : Windows = 7 : 2 : 1の割合で使ってるかな
0082login:Penguin2008/10/20(月) 23:00:52ID:YGhSs1I4
>>79
Mac比率が高いほどイケメン
Linuxだとキモメン
0083login:Penguin2008/10/20(月) 23:48:47ID:o6oIEbVg
LinuxのKVMの上でMACOSX86動くから、そこで使ってる
0084login:Penguin2008/10/21(火) 19:00:15ID:JYdTnSPt
やはり公開オネィニースレになったな。なんでこいつらこなんにキモイの?
0085login:Penguin2008/10/21(火) 22:34:11ID:cN008jUl
>>84
バーローw
0086login:Penguin2008/10/22(水) 22:37:26ID:gTsjkcUx
Linux板は一度潰した方がいい。
どのスレを見ても基地外やキモヲタばかりで、全く開放的なコミュニティじゃない。
0087login:Penguin2008/10/22(水) 23:26:49ID:gs9WZGaH
2ちゃんの開放的コミュニティって何よw
0088login:Penguin2008/10/22(水) 23:31:23ID:l3U9XvVs
どうせ○○はサイコーとかいいながらさ。
開放的にみんなで互いに見せっコしながらオネェニーしたいんだろ。
こいつらまったくどんだけ変態でキモいんだよ。
0089login:Penguin2008/10/24(金) 07:13:50ID:5uv/0161
>>88
Linux信者ってそんなのばっかりだよな
0090login:Penguin2008/10/24(金) 12:41:52ID:+3grxxW0
>>89
この板にもいるな。
Mac信者らしいけど。
0091login:Penguin2008/10/24(金) 22:56:21ID:5uv/0161
>>90
マカーはみなWin,LinuxをつかったうえでMac最高だと言っている
金がなくてMacがかえない貧乏人のLinux信者とはちがってな
0092login:Penguin2008/10/24(金) 23:07:13ID:YGrxsQ6Y
またオネィニーが始まったようだ。
0093login:Penguin2008/10/24(金) 23:38:24ID:VC3pRVa2
>>91
Mac信者って、お金持ちなんだね。
PCとWindowsも持ってるのか。
0094login:Penguin2008/10/25(土) 00:31:28ID:yx7PcIMl
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1223876927/10
10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2008/10/16(木) 00:47:04
UNIXベースだから安定という、全く意味の無い宣伝をしている会社が
最も不安定なUNIXを作っているのは、悪い冗談だな


0095login:Penguin2008/10/25(土) 01:08:58ID:RcPeHKAX
Linuxって何の略?
0096login:Penguin2008/10/25(土) 01:26:06ID:X413V9NA
もともとfreax(free+x / freaks)という名になる予定だったが
公開に使ったftpの鯖管がLinus's Minixの略でlinuxというディレクトリにうpした。
0097login:Penguin2008/10/25(土) 04:56:58ID:RcPeHKAX
>>96
勉強になりました。
0098login:Penguin2008/10/25(土) 06:25:45ID:B7bBvh13
>>95
Linux Is Not UniX の略
0099login:Penguin2008/10/25(土) 17:42:00ID:uqDd8KbC
Linux = Linux Is Not Unix

Linux
Linux Is Not UniX
(Linux Is Not UniX) Is Not UniX
((Linux Is Not UniX) Is Not UniX) Is Not UniX
(((Linux Is Not UniX) Is Not UniX) Is Not UniX) Is Not UniX
0100login:Penguin2008/10/25(土) 18:47:08ID:yx7PcIMl
Mac is Mac
0101login:Penguin2008/10/26(日) 23:36:53ID:xd2sMLhw
>>95
作者のLinusという名前から
LINus UniXの略だといわれている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています