トップページlinux
640コメント178KB

どうして地上最強のOS、Macを使わないの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2008/10/05(日) 22:21:00ID:Oz2Epwqz
情報が多くてビジネスソフトもお絵かきソフトも
WEBサービスも動画/音楽ソフトもプログラミング環境も
何もかも最高なMacを使わずに

正式なUnixでないエセUnix使いづらいLinuxに固執する皆さんに質問でーす。

何でLinux? どうして地上最強のOS、Macを使わないの?

親戚
どうして地上最強のOS、Macを使わないの
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1174746427/
0002login:Penguin2008/10/05(日) 22:30:55ID:lafIaMbi
OSX86スレですね、わかります
0003login:Penguin2008/10/05(日) 22:56:04ID:uL8J+kpg
>>プログラミング環境も

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )

(; Д ) !!
0004login:Penguin2008/10/05(日) 22:56:50ID:Oz2Epwqz
windowsもそうだけどいいかげんにお前らはCUIで作業してればいいんだよ
0005login:Penguin2008/10/05(日) 23:01:44ID:r64luAgI
つか、とっくの昔からもう使ってるよ
0006login:Penguin2008/10/05(日) 23:02:40ID:PImYZ+L3
>>3
XCodeって発想は悪くないな。
Objective Cは存在意義がわからんDelphiみたいな感じか。
0007login:Penguin2008/10/05(日) 23:08:05ID:Oz2Epwqz
>>3
Macは最高のプログラム環境である

Macはプログラミングに最適だ。プログラマだけじゃなく、プログラマ予備軍(学生さんとか)にとって理想的なプログラム環境だということをとにかく強調したい。
念のためいうと、特に追加の出費とかは必要なく、買ってきたまま、標準の状態で既にそういう状態になっている。

ここでもMacがUnixベースである、ということの直接的な恩恵を受けている。
Mac OS Xには開発ツールが(タダで)付属していて、これをインストールすれば即、自分でCとかC++とかJavaとかのプログラムを書いて動かしてっていう環境が手に入る。
古典的Unixと同じような感覚で、配布されているフリーソフトウェアをbuildして自分のツールとして追加したり、そういう使い方はふつうにできる。

もちろんそれだけじゃなく、GUIをふんだんに使ったMacらしいアプリケーションを作ることもできる。しかもこれがとてもたのしい。
かっこいいアプリケーションを非常に素早く作ることができて、GUIのアプリケーションの開発で「オレってばスゲー」感を得られてしまう。

(後略)
http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1
0008カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM 2008/10/05(日) 23:22:54ID:GZ/2jS8l
>>1
いやいや、ハードウェアとしてのMacはサーバ用途ではかなり最悪の部類に入ると思うんだが…
・中身に対して値段が高すぎ
 スペックそこそこで良いからもっと耐久性の高いハードを使ってください><

・保証がヤバすぎ
 パーツのばら売りならいざ知らず、一式であの保証内容はいかがなものかと。


ソフトウェア部分を見ても、ぶっちゃけ365日ノンストップで動かす気になれない。
・セキュリティ対応オソス…orz
 これだけはマジで勘弁
・GUI不要
 冗談抜きでサーバなんて気の利いたシェルとエディタがあれば充分なんです。
 「GUIで管理が楽々★」なんてスイーツな運用してたらそれだけアボーン率が高くなるだけなんです。


結局のところ、サーバとして動かす場合はWindowsでもMacでもLinuxでもUnixでも
どんなに保証がついていたって最終的には自己責任の世界。
だから自分たちでヒーヒー言いながらメンテしなきゃならんのだけど、
システムはブラックボックスな部分が多々あって手出しできなかったり、
ハードは代替部品の選択肢が少なかったりと、
Macを選ぶメリットが少ないんすよ。

Windowsもシステム面はブラックボックスだけど、
.NETやaspなどソフトウェア開発の点では人員調達しやすいからそういった局面ではまだ使い道はあるんだけどねぇ…
0009カミナリ桃 ◆hzkudVaLnM 2008/10/05(日) 23:48:38ID:GZ/2jS8l
>>4 >>7
ん、GUIのデスクトップ環境としてのLinuxを叩きたいのかな?
だったら叩くのはお門違いかと。

この板の初心者系スレを見ればわかるけど、未だにGUI環境はほんとに酷いからw
mp3再生したりDVD鑑賞したりでさえ鬼門は山ほどあるから。
っていうかその前のディスプレイやグラボの設定で死ねることすら平気であるし。

Ubuntuあたりがその辺の煩わしさを取り払う方向で頑張ってはいるけど、
それでも未だにWindows2000をインスコして使う方がマシだから(ーー;

Unix開発環境のお勉強用としては良いかもね。
ただぶっちゃげGUIアプリケーションの開発はどうなんだろ?
それこそWindowsの方が先行している分野なんだけど、Macでの開発はどうなん?
0010login:Penguin2008/10/06(月) 00:18:00ID:i3MOGc0f
linuxは宇宙最強だからな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています