windwosXPが六月で終了してもうvistaかLinuxしか無いのさ。
プレインストールなら当然完璧にインストールしてあるはず。
カーネルの再構築すらやらない初心者の簡易インストールとはレベルが違う(と信じたい)。
ASUSのXandrosが数ヶ月で100万本以上売れた。
DELLはUbuntu、HPとMSIがSUSE。
ミラクルリナックス(オラクル+NEC)+紅旗+ハーン=AsianLinuxがレノボのネットノートに採用される。
こんな状況だからターボリナックスとしてもコンシュマー向けを頑張らないと。
ネットノートでは過半数がLinuxと見られている(北米で半々、新興国はLinxu圧勝、日本はLinux0%)
コンシュマー向けは安いけど数がハンパない、100万本単位。