トップページlinux
984コメント316KB

【OS廃業?】Turbolinux 22【つけ麺ター坊】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin2008/09/10(水) 23:33:39ID:UvBZGTCT
ターボリナックス
http://www.turbolinux.co.jp/

公式blog
http://wizpy.blog92.fc2.com/
月曜の矢野blogは、上場企業の社長が書いたとは思えない
内容だったが、どうやら高度な釣りだった模様。
目下、水曜日のつけめん・油そばblogが注目の的。

turbolinux client 2008
http://www.turbolinux.co.jp/products/tlc2008/index.html
巫女ぐにょの3倍以上の開発体制だったが、、、

wizpy
http://www.turbolinux.co.jp/products/wizpy/index.html
MSCBで10億調達して、そのまま特損になったすごいやつ

ターボソリューションズ
http://www.turbosolutions.co.jp/
旧レーザーファイブ。元代表窪田氏はもういないらしい

ゼンド・ジャパン
http://www.zend.co.jp/
本家Zendとは資本関係は一切ありません

エイミーストリートジャパン
http://amiestreet.jp/
既にサイトは消失
0002login:Penguin2008/09/10(水) 23:34:51ID:UvBZGTCT
Turbolinuxユーザーズフォーラム
http://usersforum.turbolinux.co.jp/

旧Turbolinuxユーザーズフォーラム
http://www.turbolinux.co.jp/world/forum/
ユーザからのクレームと株主からの暴言が多過ぎた為、wizpy発売直前に一方的に閉鎖

Turbolinux総合スレPart21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211599086/

Turbolinux 総合スレ Part 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1194185238/

【詐欺】Turbolinux 総合スレ Part 19【放置】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181660726/
0003login:Penguin2008/09/11(木) 00:29:14ID:6OMTKWCk
>>1
死ねよ、暇人
0004login:Penguin2008/09/11(木) 00:34:00ID:IM4d74ma
Turbolinux FUJIには、Windowsアプリを、それぞれのアプリに対応した
イネーブラをインストールすることで使えるようにするDavidという
ソフトがついていたが、提供予定となっていたイネーブラは提供されなかった。
Turbolinux社社長の矢野はFUJI発売前に、いただき日記というブログで、
http://blog.livedoor.jp/kyano51/archives/50089806.html
>Davidのデモを見てて、例えばwindows版のphotoshopが
>普通にTurbolinux上で動くのを見ると、不思議な感動がある。
と書いていたけど、そのデモにphotoshopは含まれていないし、いまだに
photoshopのイネーブラは提供されていない。

FUJI発売から一年以上たっても提供されないので、そのことへの批判が
ユーザーズフォーラムで起こった。そうしたら、Turbolinux社はユーザーの
情報交換の場であるユーザーズフォーラムを閉鎖した。閉鎖したのはwizpyの
詳細を発表した日。wizpyに興味を持った人達にTurbolinuxの実態を知られ
ないようにするためだ。
0005login:Penguin2008/09/11(木) 00:38:01ID:IM4d74ma
事業継続に赤信号直前の割には、どこも報じないターボリナックスの決算
http://opentechpress.jp/~sado/journal/494
0006login:Penguin2008/09/11(木) 01:00:06ID:M56zcAHl
Turboまだ居たんだ。
0007login:Penguin2008/09/11(木) 01:34:27ID:24gUU14j
>>1


>>3
社員乙
もしかして矢野?
0008login:Penguin2008/09/11(木) 06:17:52ID:qi7Btb4a
ここは、初心者が糞ディストリに騙されないように啓発する・・・・・必要もなくなったので、
TurboLinuxが今後どうすれば生き残れるかを、笑いながら考えてあげるスレとなりました。

現在最有力は、つけ麺屋さんです。
0009login:Penguin2008/09/11(木) 20:46:22ID:UR/1sBdN
だれか正式版のSS晒してくれませんか?
0010login:Penguin2008/09/11(木) 21:25:16ID:tdKEjcTb
>>4
ちなみなフォトショップWINEで動くって言ってたよ
0011login:Penguin2008/09/11(木) 21:43:03ID:5G2FP1HD
>>10
その間何年経ってると思う。
0012login:Penguin2008/09/11(木) 23:34:33ID:24gUU14j
>>11
何年たってもターボはまったく進歩してないっていうこと?
0013login:Penguin2008/09/11(木) 23:41:50ID:C3f3JOIT
進歩するどころか…
0014login:Penguin2008/09/11(木) 23:54:14ID:5G2FP1HD
進みもしなければ退いてもいない。
目指すはつけ麺。
0015login:Penguin2008/09/12(金) 00:41:51ID:KnAlJMDy
**注意**

ターボ社員が、2ちゃんねるのターボスレなど、ターボ社に不都合な記述があるURLを
Googleのキャッシュから削除し、検索でヒットしないようにしています。

Googleの検索結果を鵜呑みにして、Turbolinuxを買わないようにここに過去ログを転載しておきます。

前スレで、社員が削除したことをGoogleの仕様のせいにしたレスを、
皆さん、忘れないようにしましょう。


Turbolinux 総合スレ Part 146

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151514026/961
961 名前:login:Penguin [sage]:2006/09/14(木) 12:28:55 ID:Lcr+AzWn (5)
それに、googoleの検索は、新スレが建つたびに毎回スレッド全体を俺が登録しているが、
誰かがgoogleのキャッシュを削除しているらしい。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151514026/973-975
973 名前:login:Penguin [sage]:2006/09/14(木) 20:22:52 ID:meK9pH8I00000000
googleのキャッシュで削除されるのは、ウイルスコードが張ってあるからじゃないか? >>961
【終焉】Trubolinuxの避難先(16)【墓標】でも30あたりに張ってあるし。

974 名前:login:Penguin [sage]:2006/09/14(木) 20:26:04 ID:Lcr+AzWn (5)
>>973
じゃあ、このスレも削除されているのは何故?
0016login:Penguin2008/09/12(金) 01:20:30ID:3cjxhtRA
Turbolinuxの古いバージョンでいいから無料のサイトってないのかな。
0017login:Penguin2008/09/12(金) 02:46:58ID:Ccw+Y8kC
8 :login:Penguin [↓] :2008/09/11(木) 06:17:52 ID:qi7Btb4a
ここは、初心者が糞ディストリに騙されないように啓発する・・・・・必要もなくなったので、
TurboLinuxが今後どうすれば生き残れるかを、笑いながら考えてあげるスレとなりました。

現在最有力は、つけ麺屋さんです。
0018login:Penguin2008/09/12(金) 04:24:26ID:SIxI/3gu
今流行は、ねこ喫茶だよねこ喫茶
ちょっとひねってウサギとかでもいいんじゃねえ?
死んだらシチューにして出せるし

でもよく考えると、営業時間外の猫の管理ってどうしてるんだろうね?
オーナーが自宅でまとめて飼ったりしてるのかね?
0019login:Penguin2008/09/12(金) 05:39:11ID:tnXR8xJV
前スレ・・・落ちてないか?
あとちょっとだったのに
0020login:Penguin2008/09/12(金) 05:58:23ID:SIxI/3gu
980以上いくと、そのうち自動で落ちる設定になってるんじゃなかったっけ?
0021login:Penguin2008/09/12(金) 07:20:04ID:GiggGMTg
>>18
>死んだらシチューにして出せるし

ウサギ喫茶でメニューが「ウサギ肉のシチュー」てか
客が泣き出すぞ

でも、その無神経な感じがTurboっぽいので
「ウサギ肉のシチュー」が出る「ウサギ喫茶」、賛成に一票。
0022login:Penguin2008/09/12(金) 07:48:56ID:lDCPSGgw
うさぎ喫茶でゆかりんがいたら俺は通うよ
ゆかりん
ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
0023login:Penguin2008/09/12(金) 08:44:10ID:gEG3fyvN
もしかして自社製品が致命的に駄目だということに矢野は気付いてないのか??
ライブドアとシナジーがなかったというのはよっぽどだろw


シナジーがあると思って買ったライブドアの取得価格はまだ下です。
0024login:Penguin2008/09/12(金) 10:52:40ID:y1Kmn0cc
毎月一冊買って足していくあれでいいだろ。
創刊号はカーネル入りで280円。
0025login:Penguin2008/09/12(金) 13:28:05ID:gEG3fyvN
数百本レベルのクソな売上でもちゃんとメンテするの?
0026login:Penguin2008/09/12(金) 14:01:04ID:wu2VeTDx
もちろんFUJIに引き続き、売りっぱなしの投げっぱなしジャーマンでございます。
0027login:Penguin2008/09/12(金) 17:24:38ID:NMcCdTpB
>>18
ネコ喫茶の形態にもよるけど、基本的にあまり色々移動させるのはネコにとっても
ストレスになるので、ネコ喫茶の中でそのまま過ごさせるのが基本。
なんか調子が悪そうなのとか、今イチ不機嫌なネコは、別部屋に隔離して
様子をみたり、獣医につれてったり。
後、毛の掃除をしたり、毛玉の掃除をしたり、砂入れ替えたりとか、餌を
個々のネコの様子見ながらやったりとかわりと大変な模様。

それらが済めば早めに消灯、ネコ達はぐっすり。
オーナーによっては、閉店後大の字になって寝たりもするらしい。
するとネコ達が思い思いにやってきて取り囲んで寝てくれるとか。

0028login:Penguin2008/09/12(金) 18:15:20ID:FqPGz7yo
Hiper-Vにしてもturbolinuxにしても雑誌ってどうしてこうもクソなものを特殊したがるんだろう
記事にすることで金でももらってんのか?
0029login:Penguin2008/09/12(金) 19:16:35ID:v+Qf1IpB
>>28
はい、金が流れてます
0030login:Penguin2008/09/12(金) 19:31:21ID:M5uGMwXB
>>24
ちょっとほしいかも

Linuxで初めてインストールできたの
turbolinux2.0だったたなあ(遠い目
0031login:Penguin2008/09/12(金) 19:37:55ID:SIxI/3gu
ネコ喫茶に詳しいネ申登場

某社に新規事業部長として、雇ってもらってはどうか?
もちろん余計に発生する人件費は、現代表を外すか減棒するかすれば、株主も納得するはず

ウサギってどれくらいしつつけられるのかね?
客の膝の上でウンコされても困るし

あと水呑むと死ぬんだっけ?
子供の団体客が面白がって水与えたら、翌日のランチはシチュー500円だな
0032login:Penguin2008/09/12(金) 19:56:27ID:FJl5LNQA
ウサギは凶暴だからモルモットのほうが良いよ。
大人しいし、可愛いし。
0033login:Penguin2008/09/12(金) 20:00:40ID:dqpJqrgl
>>31
うさぎは意外と凶暴だし、
興奮するとすぐウンコする。

かわいいけど喫茶店向きじゃねえな。
0034login:Penguin2008/09/12(金) 20:25:29ID:274DH2+d
こうなったら発表されたまま闇に葬り去られたTurboロボを投入して
ロボ喫茶にしたらいいんだよ

ちゃんと開発してたなら時間もかからんだろ (・∀・)ニヤニヤ
0035login:Penguin2008/09/12(金) 20:36:39ID:4SaqUbSX
仕事先でTurboの話が出たよ。
みなさん意外とつけ麺屋のこと知ってるのね。

矢野さんもご存知の某社某課からの伝言です。
「年内につけ麺屋を開業したら、借りきって忘年会をしてあげる。新年会でもいいよ。」

世代を越えた話題の提供をありがとう。
0036login:Penguin2008/09/12(金) 20:43:17ID:1Q8wRRtY
>>16
>>Turbolinuxの古いバージョンでいいから無料のサイトってないのかな。

ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/turbolinux/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Workstation/7/iso/
ftp://ftp.riken.go.jp/Linux/turbolinux/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Workstation/7/iso/
一応Windows2000より新しい

 
0037login:Penguin2008/09/12(金) 21:02:25ID:qZOlFldh
>>35
え、それはターボの話=つけ麺屋の話ってこと?
0038login:Penguin2008/09/13(土) 12:42:46ID:L1ZksAF5
この板の住人、ユーザじゃないんだろうな...
0039login:Penguin2008/09/13(土) 12:59:16ID:2CTMeYWw
>>38
そりゃLinux分かってる人間はTurboは選択しないだろ・・・
Turboを選ぶメリット何よ?
UbuntuやらFedoraやらがあるのに。
0040login:Penguin2008/09/13(土) 13:17:54ID:WI7xCZW3
>>38
このスレには元々ユーザーはいた。
そして今は、元ユーザーがいる。
0041login:Penguin2008/09/13(土) 13:43:48ID:FFhwenVM
>>40
オイラも元ユーザー
10F迄はsrc.rpmやtgzを落として再コンパイルしながら使ってたよ。
bug-fixやセキュリティー・パッチ、アップデートが遅すぎるんで止めた。
0042login:Penguin2008/09/13(土) 18:58:41ID:DVqmMWvW
3から10まで使ってたがFUJIで見限った。
0043login:Penguin2008/09/14(日) 01:01:14ID:6SQNHfBW
なんだFUJIの「通常メンテナンス終了予定日」って「2009/11/24」じゃないか。
だったらどうして使えるように努力しないんだろ?
SP3以降余計不安定になった記憶が・・・。
0044login:Penguin2008/09/14(日) 02:35:23ID:4mtEkVo0
1年延長知らなかったのか?

FUJIの問題山積状態でサポート終了したら訴えられるから
なんとか時間稼ぎしたものの
結局何も出来ない 馬鹿丸出し

Turboサイドもどうせユーザは馬鹿だから
2chでギャーギャー騒いでるだけで
直接文句言ってこないと思ってるよ

仮に苦情が来たら
FUJIユーザに限り特別価格で12Cやるから
それで我慢しろって感じで誤魔化してくるよ きっと
0045login:Penguin2008/09/14(日) 03:12:13ID:N6yl3r3f
>>44

文句を言わずに使うと思ってたら、
文句を言いまくった挙句に去って行ってしまいました。

ええ、もう誰もいません。
文句を言う人も・・・、もちろん使う人も・・・
0046login:Penguin2008/09/14(日) 03:24:42ID:F5UkvHOZ
>>45
文句言いながら使ってくれる客って大事だよな。
何が駄目で、どう改善すればいいか教えてくれるんだもんな。
0047login:Penguin2008/09/14(日) 03:32:53ID:oSqUdI0c
>>46
そういう理屈は矢野には通じない。
0048login:Penguin2008/09/14(日) 06:07:56ID:4mtEkVo0
理屈ってほどのことでもない・・・
当然のことだよな>46


当然のことすら出来ないから矢野なんだよ

俺の会社にも矢野ってやつがいるが
こいつも相当使えん


もう日本全国の矢野はすべて無能と名を変えろ
0049login:Penguin2008/09/14(日) 07:44:09ID:7A17xlcl
大昔基地街片桐機長が羽田に飛行機墜落させた時、
片桐さんが全員「機長」というあだ名になったのを思い出した
0050login:Penguin2008/09/14(日) 10:11:23ID:4mtEkVo0
懐かしいな 逆噴射
0051login:Penguin2008/09/14(日) 10:26:51ID:VAlVPxMw
亀話題ですまん。
Linux雑誌にClient2008が付録に付いて来たんだけど、あれってどう?
0052login:Penguin2008/09/14(日) 11:31:56ID:6SQNHfBW
>>50
あれで、本当は旧称「分裂病」だったのに「心身症」なんて報じられたから、
日本中の心身症患者はずいぶん迷惑したものだ。

>>51
入れてみてSS頼む。
0053login:Penguin2008/09/14(日) 12:55:30ID:eC0p7YeL
10Dを使っていた頃が懐かしいな。

 Linuxはデスクトップにも普及するか?ターボリナックス社長に聞く
 「価格の安さや安全性もあります。しかしそれ以上に、Windowsを使わなくてはいけない理由がありません。」

この頃の勢いは一体どこへ‥‥‥
0054login:Penguin2008/09/14(日) 13:44:43ID:OkvcT/BW
PhotoShopはDavidなしでもWineで動きます!
0055login:Penguin2008/09/14(日) 13:45:17ID:d+ECQm0X
RedHatに裏切られて難民になってたんだよね。
10Dはいいタイミングだったんで、応援したよ。
フルパッケージ2個買っただよ。
いわゆる、お布施という奴で、屁の突っ張りにもならん応援だったがな。






しかし、迷走に迷走を重ねたあげく、 終着駅がつけ麺屋とは・・・
あの頃は夢にも思わなんだぞ。
0056login:Penguin2008/09/14(日) 19:40:54ID:7A17xlcl
いや終着駅はネコまたはモルモット喫茶だ

モルモットはあんまり印象の良い単語じゃないが、本来&最近は「ケイビー」というらしく、
「ケイビー喫茶」なら何か新しそう
0057login:Penguin2008/09/15(月) 00:54:09ID:Iczoroqy
turboがまだ存在していたことに驚いたが、つけめん屋に事業転換とは、、、いやはやなんとも。

OSとしてはまったく使いものにならなかったが、つけめんは頑張って下さいね。
0058login:Penguin2008/09/15(月) 07:42:27ID:Kk4BybUV
与謝野が総裁になったらTurbo株が上がるな
∩(´∀`∩) ワショーイ∩( ´∀` )∩ワショーイ (∩´∀`)∩
0059login:Penguin2008/09/15(月) 10:56:13ID:y1SsWsZ6
>>58
ライブドア筋の疑惑が蒸し返されて沈没じゃね?
0060login:Penguin2008/09/15(月) 22:06:06ID:qyTaW6PP
書庫を整理していたら、10年以上前に購入したTurboLinux1.0Jを発見。
発売開始後すぐに購入したのだが、初期ロットでCDが読めないという
不具合があり本屋さんで交換してもらった記憶があります。懐かしい。。。
0061login:Penguin2008/09/16(火) 09:13:22ID:4Bq0ndSU
猫カフェ@特ダネ

つけ麺か動物系カフェか
矢野はどっちを選ぶのだろう?
0062login:Penguin2008/09/16(火) 09:57:46ID:W6gjiYAK
胡散臭いブローカーが会社に出入りしてるけど大丈夫なのか?
一緒にノーパンなんとかに行ってるみたいだが
0063login:Penguin2008/09/16(火) 10:10:35ID:L17hqowl
しゃぶしゃぶか喫茶か、それが問題だ。

とうかそんなことしか話題にもならないディストリって・・・・。
0064login:Penguin2008/09/16(火) 12:30:44ID:4NT2ZOGm
驚くべき事実は
数百本も売れたこと

>>62
今更何言ってんだw
前身のオンザエッヂからずっとだ
ライブドア オ〜ム あたりでぐぐればポロポロ出てくる
0065login:Penguin2008/09/16(火) 12:32:01ID:PzB17hXm
ヨドバシでClient 2008貰ってきた。
0066login:Penguin2008/09/16(火) 16:54:06ID:L17hqowl
へ〜、無料で売ってるのか・・・。
0067login:Penguin2008/09/16(火) 21:23:55ID:7sdygMDg
何か、アレだな。
0068login:Penguin2008/09/16(火) 22:50:49ID:tknAQq59
ああ、アレだ。
0069login:Penguin2008/09/16(火) 23:03:21ID:W6gjiYAK
こりん星のエライ人も、そのブローカーがつれてきたとのこと
0070login:Penguin2008/09/17(水) 15:48:19ID:3b93EdI0
AmazonでLinux関連ソフトを検索し、おすすめ度で並べ替えたら
Turbolinux Client 2008 は151番目だった。
0071login:Penguin2008/09/17(水) 18:32:50ID:d5NPP4QT
雑誌付録でついてきたClient 2008だが
ブート失敗してインストーラ立ち上がらねえw
光学ドライブのSATA接続とかそこらへん動作チェック不完全なんかな
よくわかんねぇけど
0072login:Penguin2008/09/17(水) 20:22:33ID:6A9ac0Bm
実体験レポ 乙。

私も日経Linuxの付録ディスクinstしようかと(ちょっとだけ)思ってたが、やめよう。
(ちなみに雑誌特集はWine1.0 何か皮肉なタイミングだ)
0073login:Penguin2008/09/17(水) 22:05:15ID:lw88ePQc
付録で付いてるのか。普通に家電量販にLiveCD置いてあったけど。
0074login:Penguin2008/09/17(水) 23:25:08ID:G7ZW37Py
>>73
売っていたのではなく無料のが置いてあった?
0075login:Penguin2008/09/18(木) 00:13:27ID:3DKFYEKX
EPSONのミニパワーパソコンがTurbo Linux Client 2008 BASICを搭載。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20380530,00.htm
0076login:Penguin2008/09/18(木) 01:00:06ID:ERAUSkOD
捨て値販売が始まる前にwizpyを何台も買ってしまった日本電子専門学校で
ターボにはない「未来を切り開くために企業に求められる知識と実力」に
ついての座談会w
ttp://www.jec.ac.jp/college-news/detail.php?id=121
0077login:Penguin2008/09/18(木) 01:01:45ID:U0vsc22u
>>76
ターボにはないわろたwwww
0078login:Penguin2008/09/18(木) 03:22:39ID:oABVCg7D
>>75
EPSON、勇者だな。苦情殺到する前にやめれ。
0079login:Penguin2008/09/18(木) 05:52:06ID:GWlAclGd
>>74
ヨドバシでは結構あるよね
お試しバージョンのセキュリティソフトのCDとかが配布されてるし

しかし、TL2008Cを無料配布とは・・・
客からその店に苦情が来なければいいのだがなwww
0080login:Penguin2008/09/18(木) 05:53:36ID:GWlAclGd
>>78
逆にあまり来ないことを想定しているのかも
そんな胡散臭いもの、誰も購入しないと見越して

ただ、そういう商品を配置することでいくらかはTurboから金もらえるからやってるのかな?
0081login:Penguin2008/09/18(木) 07:01:36ID:YTY60IIV
>>80
お金は普通もらえないと思うが。
2008はもらえてもw
0082login:Penguin2008/09/18(木) 08:38:12ID:YQd9ndsM
>>81
>2008はもらえてもw

いらねーwwwwwwww
産業廃棄物並みにいらねw
0083login:Penguin2008/09/18(木) 09:40:50ID:E7jGbkLC
windwosXPが六月で終了してもうvistaかLinuxしか無いのさ。
プレインストールなら当然完璧にインストールしてあるはず。
カーネルの再構築すらやらない初心者の簡易インストールとはレベルが違う(と信じたい)。
ASUSのXandrosが数ヶ月で100万本以上売れた。
DELLはUbuntu、HPとMSIがSUSE。
ミラクルリナックス(オラクル+NEC)+紅旗+ハーン=AsianLinuxがレノボのネットノートに採用される。
こんな状況だからターボリナックスとしてもコンシュマー向けを頑張らないと。
ネットノートでは過半数がLinuxと見られている(北米で半々、新興国はLinxu圧勝、日本はLinux0%)
コンシュマー向けは安いけど数がハンパない、100万本単位。
0084login:Penguin2008/09/18(木) 10:29:48ID:xJzY/XUm
>windwosXPが六月で終了してもうvistaかLinuxしか無いのさ

この現状で

>カーネルの再構築すらやらない初心者  が

Linuxを選ぶことがまずない・・・
0085login:Penguin2008/09/18(木) 11:39:32ID:bs8xejq7
今時、カーネルの再構築なんかする?
21世紀に入ってからその必要性を感じたことがないし、
頻繁に出るアップデート考えるとしない方がいい。
0086login:Penguin2008/09/18(木) 11:40:08ID:DKBVsFz0
XPならSP3のDSP版があと数ヶ月売ってるでしょ?
0087login:Penguin2008/09/18(木) 13:29:49ID:MC7jDUm1
ターボから来たメールのヘッダー情報がwindowsなんだが、、、社員はちゃんと罰ゲーム受けろよ
0088login:Penguin2008/09/18(木) 18:09:23ID:WzjCM6/2
>>87
バカやろう
Turboなんかが入ってるPCに
俺のメールアドレスとか個人情報を扱ってほしくない

どんなバグが入ってるか分からないんだ
いつ情報流出するか不安で眠れないよ

Winにそれなりのセキュリティソフトを入れてるほうが
よっぽど安全だ
0089login:Penguin2008/09/18(木) 18:18:23ID:Curpb2Aq
MSの「モハーベ・エクスペリメント」はなぜ失敗か?
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/31/news087.html
0090login:Penguin2008/09/18(木) 19:33:13ID:hkiCvKxC
>>83
北米でネットノートがバカ売れかw
一度現地のスーパー見に行ってみろ。
自分がどれだけあほなこと書いてるかわかるから。
0091login:Penguin2008/09/18(木) 23:12:37ID:BxOLcSNo
88の正論にワロタ
0092login:Penguin2008/09/18(木) 23:39:34ID:E7jGbkLC
>>90
SSDでwindowsを使いたがるアホはさすがに少ないって事。
ttp://www.amazon.com/gp/bestsellers/pc/565108
SSDモデルを見てみ。

>>84
だからプレインストールしか無いんだよ。
0093login:Penguin2008/09/19(金) 01:05:34ID:JSdLDmDY
確かにTurboのセキュリティパッチはアヤしい。

特にサポート切れた古い Turbo で、
サポート期間中に発見された脆弱性に対応していなかったりする。

Red Hat も 7.x〜9 はサポート切れは早かったけど、
その期間に発見された脆弱性はサポート期間終了後にアップデートRPMをリリースした。
0094login:Penguin2008/09/19(金) 02:04:48ID:A9TjzloO
どうでもいいが2008Cが出て以降
FUJIのアップデートなし

もう完全にスルーか
この状況ならもうアンチウィルスやDavidに対応することは100%ないな

そろそろ内容証明の準備でもするか?
0095login:Penguin2008/09/19(金) 06:46:10ID:SFrZrQUG
Turbo Linux FUJIが大好評で、wizpyが大ブレイクで大儲けしたTurbo Linux。
今度はTrubo Linux Client2008でディストリ人気No.1
がんばれTurbo Linux
ぼくらはみんなTurbo Linuxしか使わないぜ!
0096login:Penguin2008/09/19(金) 07:45:47ID:ulNR79B/

   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < さーて、どこを縦読みするんだか
  |  ||__|| <  丿    \___________
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0097login:Penguin2008/09/19(金) 07:47:46ID:ulNR79B/
水曜日恒例の新規事業模索blogが更新されてる
それにしても麺類好きだなw
0098login:Penguin2008/09/19(金) 07:56:52ID:gcuvTMhY
>>95
s/好評/不評/
s/儲け/損/
s/No.1/下から数えた方が早い/
s/ぼくらはみんな/ぼくは/
0099login:Penguin2008/09/19(金) 08:10:44ID:/fDDhkO/
>>95
そもそもTurbo Linuxって書く時点で変

Turbolinuxですが
0100提案2008/09/19(金) 08:25:32ID:uq/m2f6Y
今からでも遅くないからFUJISP3を改善しない限り、自分は12cは買わない。

FUJIは特に曰く付きなので、敢えてサポート期限をWindows2000期限切れを超えて
なお使えるようにし、Win2K代替を目指す。この場合サポート期限はXPと同じで良いだろう。

同様に12cについてはXP代替を目指し、「XPの期限が切れた。でもVistaもWin7も嫌なんだよぉ」
という人に避難場所を与える。


・・・という具合に戦略がなければ駄目だよ。
ターボには、戦略がなく下手な戦術しかない。だから誰も使わないんだよ。
0101提案2008/09/19(金) 08:29:45ID:uq/m2f6Y
とにかくこの2製品に注力してとにかく強固な安定化を目指すこと。

KDEについては、頃合いを見計らって、
FUJIはKDE3.5に差し替え、
12cではKDE4.1系以降に差し替えれば問題ないと思う。
0102login:Penguin2008/09/19(金) 08:38:59ID:QDqxMVm8
>>100
おまえひとりがTurbo買わなかったところで誰も困らん
まるで十億円の株券を買うか買わないかみたいな感じで言うなよ。
好きにしろよこのただの無名の末端貧乏ユーザーが
0103login:Penguin2008/09/19(金) 08:40:53ID:QDqxMVm8
>>101
おまえなんか買わなくたってEPSONプレインストールだこのやろう
どうだまいったか
勝てないんだよ
末端ユーザーが一流企業のTurbolinuxには
0104login:Penguin2008/09/19(金) 08:41:08ID:/fDDhkO/
そもそも鯖向けならともかく
個人向けなんて利益の足しにならんものに注力しても意味内
0105login:Penguin2008/09/19(金) 09:32:52ID:cat5esja
>>100-101
そもそもFUJIを使っている個人ユーザーが日本に何人残っているのだろう?
いまさら強固な安定化をめざしてもらっても…
0106login:Penguin2008/09/19(金) 12:26:25ID:uq/m2f6Y
>まるで十億円の株券を買うか買わないかみたいな感じで言うなよ。
>好きにしろよこのただの無名の末端貧乏ユーザーが

そうだな、確かに十億単位の金は持ってないから大きく動かす力はないな。
せいぜい数億だよ。
0107login:Penguin2008/09/19(金) 14:49:19ID:ADIGAf7G
日経Linux買って来ました ノ


(lll・ω・`)
おいらのPC・・・CD-R/RWドライブしかなかったんだ (lll・ω・`)
0108login:Penguin2008/09/19(金) 14:55:16ID:c1jiXoqE
>>105
FUJIユーザーは今、推定で34万6千人です。
俺もその一人。
0109login:Penguin2008/09/19(金) 15:02:42ID:ADIGAf7G
>>108
何?その推定数値・・・

根拠は何なんだ?w
0110login:Penguin2008/09/19(金) 18:44:49ID:qeRWCKwp
>>108の脳細胞の数だよ。
0111login:Penguin2008/09/19(金) 18:44:56ID:7ytwjzNm
>>92
見に行って来いと何度(ry
想像では追いつかないことも世の中にはたくさんあります。
実際に見に行ってみるとよいでしょう。
0112login:Penguin2008/09/19(金) 22:24:34ID:F/oG7boC
今週は生スパゲティだけか。
0113login:Penguin2008/09/20(土) 06:08:00ID:SDq10uNl
>>108
その推定はどう考えても間違ってるよ。今は34人くらいが正しい推定値。
0114login:Penguin2008/09/20(土) 11:07:04ID:BDsyRSnY
>>113
購入した人という意味ではそれぐらいいるかも知れないけど、
ユーザは0じゃないかな
0115login:Penguin2008/09/20(土) 11:44:01ID:26GnrzEX
>>114
今FUJIから書き込んでる・・・(lll・ω・`)ガーン

日経LINUXおもしろいね
2ページぶち抜きでのTurboの紹介

一番最後の締めが笑える
要約すると
Fedoraなどの有名ディストリレベルのユーザ増加は難しい
Fedoraなどはユーザの要望を反映している
Turboはどこまでユーザに向き合えるか

・・・

向き合うどころか背中向けてるだろ
パッケージに書かれていることすら履行できてないのに(lll・ω・`)ガーン
0116login:Penguin2008/09/20(土) 12:09:46ID:CqGSooFM
初めて使ったLinuxがターボの10Dだった
あの頃はまだ輝いていた、まだ夢があった
どうしてこうなってしまったのか‥‥
0117login:Penguin2008/09/20(土) 12:39:16ID:WycfFr7S
>>116
それが矢野の限界
0118login:Penguin2008/09/20(土) 17:04:21ID:P+uwXIw3
turbo でぐぐると 、まだターボリナックスが最初に出た
"純国産"の売り文句がXXXXXな気がする
0119login:Penguin2008/09/20(土) 17:08:54ID:BDsyRSnY
>>118
http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=turbo
0120login:Penguin2008/09/20(土) 17:43:20ID:OWvrirQn
ボーランド買い取り手あったんだな
あそこもMSに立ち向かって結局駄目だった口だ
0121login:Penguin2008/09/20(土) 20:33:11ID:HuJ4aaM2
TurboでLinuxに初めて触れて早2年・・・

今までFUJIがLinuxの世界そのものと思っていた・・・

昨日Ubuntuを入れてみた・・・

なんだ?この差は
めちゃくちゃ快適じゃないか!!!!

( ̄  ̄)/~~ ばいばいTurbo 今まで梃子摺らせてくれてありがとう
0122login:Penguin2008/09/20(土) 22:55:48ID:UAZVHC3z
誰か12cを使っての感想を書いてくれまいか?
0123login:Penguin2008/09/20(土) 23:14:15ID:Q9cbsF2M
いただき日記 2008/09/01
来週からはユーザーの声などもご紹介できたらいいなぁ、と思ってます!

先週今週と紹介できてないけど、来週は紹介できるのかな。
0124login:Penguin2008/09/21(日) 02:00:03ID:Wo/O6lr+
>>87
漏れもターボにメールしたらwindowsで帰って北
そのことを問い詰めたらまたwindowsで返信w
どうやらメール返信はturbolinuxではできないwindowsが必要な業務のようです。
カッコ株も機種依存文字だし、、、もう返信する気も失せたw
以下コピペ


いつもお世話になります。


役員や社員も使わない製品ではなく、弊社では社員はTurbolinux製品
を使うことを指示しておりますが、いくつかのセクションでは使用するアプリ
ケーションがWindowsのみ対応しているケースもあり、その様なセクションにお
いては予備のPCをセットしそこにWindowsをインストールして必要な場合は
使っております。 IRセクションもこのケースにあたります。 但し、必要な
場合のみの使用としております。

ターボリナックス
IRグループ

> 取締役財務統括 佐藤浩二様
>
> 決算発表日についてのメールはウィンドウズから送られていますが、あなたは
> ターボリナックスの製品を使っていないのですか?
> 役員や社員も使わない製品ということですか?
> 説明してください。
0125login:Penguin2008/09/21(日) 02:25:56ID:KEmoutAu
>>124
クソ笑ったwwww
つうかWindowsのみ対応のアプリはDavid使おうよwwww
0126login:Penguin2008/09/21(日) 02:50:00ID:DhdDBar1
>>123
代筆者も転職活動で忙しいみたいだからそっとしといてあげようよw
0127login:Penguin2008/09/21(日) 02:51:45ID:DhdDBar1
>>124
これでメールしれ

このメールはわざわざ「予備のPC」から送っていただいたのでしょうか?
それとも、メールでの返信はturbolinuxでは不可能な「Windowsのみ対応しているケース」に該当するのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
0128login:Penguin2008/09/21(日) 05:12:49ID:0KThNMA1
佐藤よお、メールソフトくらいターボで動くだろ。
SylpheedなんかOutlook Expressそっくりな画面と使い勝手じゃないか。
それも使えないならWineで動くメーラーでも使えばいいだろ。
どうしてもWindows使わなきゃいけないこともあるっていうなら
WindowsマシンとLinuxマシン両方机に置いて使い分けろよ。
役員なんだからマシン2台くらい用意できるだろ。
Linux売ってる会社なんだから意地でもWindows使ってやんねえぞ、くらいの意気込みねえのかよ。
役員から率先して自社製品使わなくてどうすんだよ。
そんなだから売れねえんだよ。
0129login:Penguin2008/09/21(日) 06:25:10ID:MC7Ot+fp
三笠フーズの役員は自分とこの米食べないだろ。
0130login:Penguin2008/09/21(日) 09:07:14ID:M+prCfkW
>>120
DelphiとVCLのノウハウはC#に生きてるからキニシナイ!
0131login:Penguin2008/09/21(日) 11:28:07ID:Wo/O6lr+
ターボリナックス 取締役財務統括 佐藤浩二様

今回もまたwindowsからの返信なのですね。
このメールはわざわざ「予備のPC」から送っていただいたのでしょうか?
それとも、メールの返信はturbolinuxにはできない「Windowsのみ対応しているケース」に該当するのでしょうか?
カッコ株は機種依存文字といいましてlinuxでは通常扱っていない文字です。

本当にあなた方は社内でlinuxを使っているのですか?
納得のできる回答をおまちしております。

また、次回の決算にマイクロソフトとの提携効果があるかどうかという質問に回答をいただいておりません。こちらについても回答をお願いいたします。
0132login:Penguin2008/09/21(日) 11:29:47ID:Wo/O6lr+
ミスった orz

>>127
131の内容でメールしてみますたw
0133login:Penguin2008/09/21(日) 12:43:10ID:mV14yNmS
(株)の一文字の文字はUnicode 0x3231でUTF-8で送るなら機種依存ではないよ。
ただ、Turbolinuxの標準フォントはUnicodeフォントじゃないけどね。
0134login:Penguin2008/09/21(日) 13:53:30ID:KEmoutAu
佐藤さんのメール・・・
User-Agent: Thunderbird 1.5.0.14 (Windows/20071210)
0135login:Penguin2008/09/21(日) 13:53:43ID:Ysd6dStv
○の中に1 の文字を使ってメールしていた営業さんは矢野からボロクソ怒られていたらしいが
もうそんな注意をすることすらなくなってしまったのだろうか
0136login:Penguin2008/09/21(日) 14:08:19ID:Wo/O6lr+
>>133
指摘thx

>>134
IRから北メールのヘッダ
User-Agent: Thunderbird 1.5.0.14 (Windows/20071210)
あれ、windowsの雷鳥って2.0.〜とかじゃなかった?
0137login:Penguin2008/09/21(日) 14:14:06ID:Wo/O6lr+
>>135
メールの内容を矢野氏にもチクった方がいいですかね?
アドレスはここに載っているのでw
ttp://d.hatena.ne.jp/strm/20061001
0138login:Penguin2008/09/21(日) 14:27:31ID:KEmoutAu
しかしなんだ?ん?
俺のIDキモい妹がauの携帯使ってるみたいだな。

>>136
あ、ちゃんと佐藤さんが返信してるんだw
0139login:Penguin2008/09/21(日) 14:37:47ID:Wo/O6lr+
>>138
そのようですね。
IRの電話も直接出ますし。

佐藤氏はLinuxに興味ないのですかね?
掲示板を読む限りではITというかPCの知識も相当駄目なようですがw
0140login:Penguin2008/09/21(日) 16:09:41ID:mV14yNmS
>>135
○囲いの数字も、今はUnicodeに定義されているからUTF-8で送るなら今では環境依存ではなくなった。
WindowsのSJISコード(CP932)では10までぐらいだったがUnicodeでは20まで増えている。
Unicode 0x2460から0x2473までが○囲いの1から20に割り当てられている。
だから今じゃMac OS Xでも○囲いの数字が見れるわけ。
仮にCP932で送っても、CP932からUnicodeにロケール変換するソフトでは問題ないよ。
TurbolinuxのメーラーがCP932をUnicodeに変換してUnicodeフォントで表示するかというと、たぶんしないだろうけどね。
0141login:Penguin2008/09/21(日) 16:14:00ID:mV14yNmS
TurbolinuxのデフォルトロケールはUTF-8でしょ。
だから、ちゃんとUTF-8でメール送信していれば環境依存ではない。
UTF-8でメール送信したかどうかはしらないし、フォントがUnicodeにどれだけ対応しているかという問題はあるでしょうが。

とりあえず、Unicodeロケール対応のLinuxに対して「環境依存文字使うな」はバカな発言。
そうではなく、UTF-8ロケールで送って、表示できるUnicodeフォントを用意してください。
というのが普通の言い方。
もし、表示できないんだったらね。
0142login:Penguin2008/09/21(日) 16:20:55ID:bazBRtNV
いまだに(株)とか○囲い数字が機種依存だと思っているなんて
全然時代についていってないね。
今の時代はユニコードだよ
0143login:Penguin2008/09/21(日) 17:19:20ID:K97HkUDf
結論として、debianな俺は勝ち組ってことだ。
0144login:Penguin2008/09/21(日) 17:30:55ID:KEmoutAu
>>143
俺もDebian使ってるよ。
会社ではFedora使ってるけど。

あれ、Turbolinuxって何だっけ?
0145login:Penguin2008/09/21(日) 17:50:55ID:mV14yNmS
>>143
debianにはリコーのフォントもATOKもdavidもないだろ
無料ソフトばかりのディストリのどこが勝ってんだよw
0146login:Penguin2008/09/21(日) 19:12:40ID:zvh/WEhE
釣り針が大きすぎる
0147login:Penguin2008/09/21(日) 19:36:05ID:BJ9eEvBM
>>144
痴呆症?
0148sage2008/09/21(日) 19:39:52ID:tcX7fIeR
今年初めてlinuxに触れようと、何とち狂ったかFuji買いました・・・
インストール成功。と思ったら音が出ない・・・CD入れても認識しない・・・
周りにlinux出きる人一人もいないので相談すらできず、サポセンに聞くも
なしのつぶてだ。お金払うから何とかしてくれ〜と思いつつもう半年・・・
自分のスキルの無さに諦めてます。
0149login:Penguin2008/09/21(日) 20:11:50ID:Xz+eFoXT
>>145
リコーのフォントがなくてもIPAフォントがあればいいよ。僕は。
UTF-8で(株)が出て位で喜ばないでおくれよ。それはTurboが偉いんじゃないんだから。うp
0150login:Penguin2008/09/21(日) 20:58:30ID:mV14yNmS
>>149
僕は?
おまえの個人的なことはどうでもいいよ
Turboは偉いんだよバカ
0151login:Penguin2008/09/21(日) 21:11:27ID:0T/QvWlU
720 login:Penguin [] Date:2008/09/21(日) 20:48:58  ID:VfliHacn Be:
    いやいやいや
    TurboもLinuxの端くれでしょ
    ソースからビルドすればFirefox3が動かないわけないさ
    と、Turboを使ったことのないオレが言ってみるテスト

722 login:Penguin [sage] Date:2008/09/21(日) 21:03:35  ID:mV14yNmS Be:
    誰がソースからビルドするんだよ
    その給料おまえが払うのか
    給料払わないんならおまえがビルドしてバイナリ配布しろよタコ
0152login:Penguin2008/09/21(日) 21:42:53ID:BJ9eEvBM
>>148
有償FUJIなら有償相当のインストールサポートつきですよね。最近の廉価版だとつかないのかな?
初期 FUJI のときは、それなりにちゃんとした回答をくれた記憶があるけど。
01531482008/09/21(日) 22:17:53ID:tcX7fIeR
有償FUJIですがサポートにメールして1週間後くらいに
「ミュートになってませんか?」とか「諦めろ」的なお答えが返ってきました。
フォーラムもいつの間にか閉鎖され結局解決策分からず・・・
どなたかご教授願えませんか?

マウスコンピューターのMS-1006
pentiumM 2G メモリー1G
チップセットはSiS 661MX + SiS 963L
AC'97 , SoundBlaster互換 です。
winXPとデュアルブートにしてます。winでは正常動作。
0154login:Penguin2008/09/21(日) 22:26:31ID:+vIyPqCq
>>153
つ 鳥乗り換え
0155login:Penguin2008/09/21(日) 22:37:23ID:tWiqyufw
>>153
ubuntuにすれば幸せになれる
01561482008/09/21(日) 22:45:43ID:tcX7fIeR
スキル無いのに金出してOS買ったのがバカだったのか・・・
Fujiを選んだ自分が憎い・・・
0157login:Penguin2008/09/21(日) 22:55:42ID:+vIyPqCq
>>156
サポートの不完全履行により返品可能かも?
法律に詳しい人補足頼む
0158login:Penguin2008/09/21(日) 22:56:34ID:KEmoutAu
>>156
もはやOSは金はらうものじゃなくなってきてるからね。
Ubuntuでも使ってろ。
0159login:Penguin2008/09/21(日) 23:02:55ID:56pmk2pt
>>156
最初は誰もがゼロからのスタートだ
ぐぐったら ハードMSIじゃないのか?
ttp://www.msi-computer.co.jp/MEGABOOK/MS_1006.html
チップセットのsisは癖が多い とりあえず ubuntuやfedoraに汁
linuxやりだしたらなんだかんだで1万や2万はすぐ吹っ飛ぶ
0160login:Penguin2008/09/21(日) 23:17:59ID:Nx8eVS2T
>>156
なんで意地になってるんだw
ウブントゥ使えばいいだろ。試しているが本当に何も困らんぞ
解決したとしても無駄になるノウハウだから今すぐ捨てろ

それよりつけ麺屋のオフィシャル情報ってどこかにありますか?
01611482008/09/21(日) 23:24:54ID:tcX7fIeR
正直FUJIがこんなうぜーOSとは知らなかった・・・
ubuntuかfedoraで再チャレンジしようと思いますがlinux初心者にはどっちがオススメ?
普通に立ち上がって、普通に音出て、サクサク動いてくれればそれでいいんだけど・・・

0162login:Penguin2008/09/21(日) 23:31:13ID:KEmoutAu
>>161
とりあえずUbuntuじゃないかなぁ。
まぁ、どちらにせよFUJIよりゃマシでしょ。
0163login:Penguin2008/09/21(日) 23:35:48ID:+vIyPqCq
>>161
個人的にはコミュニティが大きいUbuntuおすすめ。
0164login:Penguin2008/09/21(日) 23:42:22ID:Nx8eVS2T
>>161
fedora9はイキナリ日本語入力ができないという、なかなかホットなOSだぞ
とっつきやすいイメージあるが最新技術の実験場だし案外ややこしい
0165login:Penguin2008/09/21(日) 23:56:06ID:56pmk2pt
>>161
ubuntu
fedoraは自己批判してる暇などない
破壊と創成の繰り返しだ
0166login:Penguin2008/09/22(月) 00:13:14ID:DXfTRRzT
>>160
確かにturbolinuxをマスターしても四川省の山奥で数十人くらいが使ってる中国語方言を会得するようなものだからね。

オフィシャルブログを見ると、つけ麺以外にすぱげてーも検討してるようですよ。
この文章は佐藤かなw
あいつは本当に空気の読めないやつだなw
0167login:Penguin2008/09/22(月) 00:32:26ID:2WnnvmZ9
デスクトップ用途なら
ubuntu、opensuse

仕事なら
rhel

仕事の練習なら
centos

インストール目的なら
fedora

turbo好きなら
turbo

主義者なら
debian
0168login:Penguin2008/09/22(月) 00:41:13ID:IlxqDBqY
>>167
一瞬IDがWinnyに見えた。

Debian etchをデスクトップ用途で使ってますがな。
Webとメールと動画作成くらいならこれで十分だね。
0169login:Penguin2008/09/22(月) 01:35:53ID:uoPN755d
オイラは10F迄田圃使って居たが
新しいアプリが上手く入らなかったので、CVSから自前ビルド掛けてアプリ導入して居た
そんな感じで使ってたから今はkernel-2.6.26で宅鯖公開中
そんな訳で今迄の苦労のお陰でカーネル含め自前コンパイルと自分なりの各.config設定を覚えたよ
田圃は出す鳥としては最低だから、
全てを自分の自己責任で解決して行かなければ成らない環境
考え方を変えればlinuxの基本を理解し自分で構築せねばならないlinux
0170login:Penguin2008/09/22(月) 01:43:55ID:iz1h/yrx
Turbolinux最高です。
StarOffice、Atok、AAずれないマイクロソフト互換リコーフォント、
ださいwineをはるかに凌ぐDavid、
MWV再生可能なTurboMediaPlayer
商用ソフト満載の贅沢セレブ後用達OS
その名もTurbolinux!!!!!!
0171login:Penguin2008/09/22(月) 02:18:33ID:LKSvJZ+d
いまや先進性の点でSlackwareにすら追いこされているタボリナ…
0172login:Penguin2008/09/22(月) 05:07:04ID:Lkq7AhkV
>>167
IDにWnn房歓喜w
0173login:Penguin2008/09/22(月) 06:20:09ID:9bJbFaC+
今はインストール=簡易インストールだけどdebianをインストールしてたらUbuntuに
なってしまうのが本来のLinuxのインストール。
debianベースのLinuxの膨大なバリエーションはインストールのバリエーションにすぎず。
fedraベース、redhatベース、Slackwareベース、、、
簡易インストールレベルでデストリを論じても無意味だよ。
Slackwareなんて決まった形が無い。
インストールしたら世界でただ一つのLinuxになる可能性が高い。
0174login:Penguin2008/09/22(月) 06:32:28ID:WZ+zdWpt
>>167
サーバー用は?
0175login:Penguin2008/09/22(月) 07:27:04ID:LMpLQaYq
>>155
実際俺はUbuntuになって幸せ
0176login:Penguin2008/09/22(月) 09:07:07ID:qVjqk3nV
俺はPuppyの軽さに噴いた口
今更rpm系には戻れんねぇ・・・
0177login:Penguin2008/09/22(月) 09:54:54ID:dxjGPksz
RPM使えないことでひとつ問題が・・・

FUJIからAtokとかを持ってきて
ごにょごにょできない (lll・ω・`)
0178login:Penguin2008/09/22(月) 10:13:43ID:wYHU2A6A
いつもつけめんの話だから、Linuxの話が出てきて感動した
0179login:Penguin2008/09/22(月) 10:56:45ID:2WnnvmZ9
ああ、そういえば Wnn7 まで使ったけど ATOK X or X3 に乗り換えて、捨てちゃった
0180login:Penguin2008/09/22(月) 12:57:23ID:IUtO+0z7
>>177
PowerDVDは製品に含まれてるんですか?
0181login:Penguin2008/09/22(月) 13:23:48ID:Iil39Ai2
>>180
( ゚Д゚)ハァ?
FUJIに?ってことか?

FUJIでは別売りだぞ
0182login:Penguin2008/09/22(月) 13:31:48ID:IUtO+0z7
あ、済みません。12cのことです。
0183login:Penguin2008/09/22(月) 15:54:51ID:hUDZ/WWv
そんなことよりつけ麺の話をしようぜ
0184login:Penguin2008/09/22(月) 16:05:43ID:Iil39Ai2
ターボよりUBUNTUの方がいいって書いてるから
入れ替えてみたけど
だめだ、重すぎる
1GのCPUじゃ動きがカクカクする
0185login:Penguin2008/09/22(月) 19:32:34ID:2WnnvmZ9
>>174
会社鯖

rhel

家鯖

初心者が立てるのは迷惑
0186login:Penguin2008/09/22(月) 19:38:12ID:2WnnvmZ9
>>184
runlevel 3 で使うとか

>>182
含まれているような表現があったけど、最終的には入ってないんじゃない?
X3とPowerDVDでこの価格なら買う価値あるかなと思ったけど、
結局X3単品で買っちゃった
0187login:Penguin2008/09/22(月) 23:18:30ID:BxHOwDl9
>>176
rpmでもTinyMeだったら軽いよ。
01881482008/09/22(月) 23:34:11ID:RXQ5U2De
いろんなご意見ありがとうこざいます。
とりあえずfedoraに挑戦してみます。linux勉強しようとおもったのは、
鯖たてる勉強したいからッス。0からのスタートなんで気長に頑張ります。
さよならFUJI・・・もう二度と見る事はないでしょう(・∀・)/~~
0189login:Penguin2008/09/23(火) 00:38:35ID:Kk8v3RVy
>>188
サーバーは安定させてナンボだし最初から間違ってるとは思うが、やりたいようにやってみりゃいいよw
CentOSなんかも色々試してみろ。環境換え放題なのは最初だけ
0190login:Penguin2008/09/23(火) 00:52:00ID:05I4UfER
んだな。サーバ立てるのは簡単だが、保守運用には力が要る
殊にメールサーバが稼働していると、止めようにも止められない

放置していると、いつの間にかクラックされて攻撃の代理人に成り果てていたり
0191login:Penguin2008/09/23(火) 03:42:42ID:UDqmjpnq
鯖管してる人は、保守とかOS入れ替えで止めたいときってどうしてます?
夜中や祭日に止めて作業してますか?
それとも止めないで何とかしてるんですか?
0192login:Penguin2008/09/23(火) 05:47:10ID:ywrf/zSg
>>186
telinitで3に変えても
リブートすると元に戻る (lll・ω・`)
何でだ?
0193login:Penguin2008/09/23(火) 06:33:15ID:yap+j5SZ
>>191
俺が面倒見てたのは止まってもそれほど困らん鯖だったので、1週間前位から
止めますてアナウンスして、休みの日に作業でしたねえ。
事前に準備しとけばそんなに時間かからんし。

一〜二分くらいで終わる時は何も言わないでこっそり…ということもありましたが。

>>192
telinitは一時的に変更するものですからねえ。
リブートすりゃ元に戻るでしょう。
0194login:Penguin2008/09/23(火) 08:07:49ID:5JOed87K
>>193
あれって一時的な変換だったのか・・
知らんかった

ちょっとググって来る
どこかのファイルいじればいいんだろうね たぶん
0195login:Penguin2008/09/23(火) 09:37:47ID:05I4UfER
/etc/inittab じゃないディストロもあるのだろうか
01961312008/09/23(火) 10:04:59ID:Q/lyb7W9
まだ佐藤浩二氏からの返信のメールが来ません。
今頃必死になってOSのインスコでもしてるのでしょうか
0197login:Penguin2008/09/23(火) 12:17:15ID:diow4a4X
>>191
わっちも事前アナウンスして土日に作業しているね。

一応公務員なんで、人事関係部署からは緊急時以外は土日作業せずに
平日にやれとか言うのだが、、、平日に鯖止めたらまずいよね。

人事に怒られたから土日じゃなく平日作業しますとかアナウンスしたら、
偉い人の一喝で、土日に作業する事になったよ(w
0198login:Penguin2008/09/23(火) 14:41:16ID:DCjLyNBE
/etc/inittab を下記にしたまえ

# Default runlevel.
id:3:initdefault:
0199sage2008/09/23(火) 16:08:24ID:Mpmo3jeV
>>196
どうせ、またノーパンシャブシャブにでも行ってるんだろ
0200login:Penguin2008/09/23(火) 16:55:30ID:UL56jsU/
>>199
その手の店に出入りしてる噂の流れる奴って、もっとディープな風俗に通ってる場合が多いよね。
0201login:Penguin2008/09/23(火) 17:00:18ID:voegQP+X
>>195
Ubuntuがそうだよ
02021312008/09/23(火) 17:45:59ID:Q/lyb7W9
>>200
猫解体ショーとかエグイとこ行ってるのかな
0203login:Penguin2008/09/23(火) 18:16:20ID:Ax8cm7mH
>>195
fedoraもそうだったような
0204login:Penguin2008/09/23(火) 18:22:10ID:Mpmo3jeV
みんな転職活動してる?
02051312008/09/23(火) 18:26:02ID:Q/lyb7W9
辞めるのは困ります。
つけめん屋の店員として頑張って下さい。
0206login:Penguin2008/09/23(火) 19:42:10ID:DCjLyNBE
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/09/22/13908.html
0207login:Penguin2008/09/23(火) 21:19:19ID:3OiEhp0X
>>186
なるほど。
0208login:Penguin2008/09/23(火) 22:33:18ID:9b0jYRFO
>>206
誰かSSOでTurbo使いたい人いる? 需要あるのかなあ
0209login:Penguin2008/09/23(火) 22:57:35ID:3OiEhp0X
ってここ本当にユーザーの声が出てこないね。
FUJI時代と大違いだ。なぜだろう?
0210login:Penguin2008/09/23(火) 22:59:33ID:A59U0uC1
>>209
買った人が居ない。
0211login:Penguin2008/09/23(火) 23:03:27ID:DCjLyNBE
実際、今時32ビット版しかないディストリビューションなんて誰が使うんだろう
0212login:Penguin2008/09/23(火) 23:34:04ID:NL2WDnwM
>>211
turboのデスクトップ用64bit-OSはturbolinux8 for AMD64だけじゃないか?
当時としては目一杯古いkernel-2.4搭載でfc-2と比較すると鈍亀
インストール時も256MB以下のRAMで無いとエラーが出てインストール出来ない代物だった
その後修正用インストール用iso出たけどね
サーバー用は10 server位かな?
0213login:Penguin2008/09/24(水) 01:07:45ID:ZxbFXOXr
>>209
購入した人数 400人
インストール率 50%(qpartedくらいつけろボケ)
インストールした人数 200人
インストールして満足した率 30%
常時使用しているユーザー 140人

ターボの人間も使ってないらしいから、こんなもんじゃない?
0214login:Penguin2008/09/24(水) 01:11:40ID:Cz7fUoQ2
>>213
購入した人数のとことか0が2つ多くないか?
0215login:Penguin2008/09/24(水) 01:28:40ID:3R89xIA8
販売本数はそこらのエロゲ以下だろうなあ
0216login:Penguin2008/09/24(水) 02:46:16ID:ZxbFXOXr
エロゲの方が全然売れてるし
AIR、CLANNADは10万以上本出てるから
turbolinuxは200分の1未満じゃない?
泣かされるのはturbolinuxを使っても一緒だけどw
0217login:Penguin2008/09/24(水) 03:06:10ID:rT1XfuVd
今、泣きトリの時代w
0218login:Penguin2008/09/24(水) 03:10:29ID:SFAJcMIw
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
0219login:Penguin2008/09/24(水) 05:25:34ID:Fso86JfJ
スカートが短いね。
膝下ぐらいじゃないと清楚な感じがしない。
0220login:Penguin2008/09/24(水) 05:33:11ID:RgNKSkCw
>>218
ことみキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

>>219
おまい・・・殺されるぞ
ことみのIQすごすぎるのに・・・
0221login:Penguin2008/09/24(水) 05:36:52ID:39MTyU/I
清楚な感じとIQは別問題w
0222login:Penguin2008/09/24(水) 06:11:26ID:LXpjVg5q
               _,、,,
        .ri _,,j'i、r'''<, ./
      ,r‐' ゙'ー-、,_.,,゙''マ゙l゙
  ヾ\,r'‐''「ト‐‐;ッ‐ァ゙.イ, l/
   〉     / /゙ヽ, .゙!,ユ
  / ;r=‐-、.,_  ゙  .゙i, j;ュ
  !,ノ(●) (●.)`゙ヽ,  .'ーュ
  (  (_人__)⌒::: ゙L,,ブ´
  ゙'ー—————'゙                
  つぼりん[turbo linux]
  (1997〜2008年 日本)
0223login:Penguin2008/09/24(水) 07:40:25ID:lT6hNPeW
>>222
おいおい
せめて2009までは存続すると思うぞ
何とか・・・年は越してほしい・・・
0224login:Penguin2008/09/24(水) 07:52:44ID:4Fwf3PCG
誰か206のプレスリリースに釣られてやれよ

まいくろそふととの協業が、ようやく成果になったのに(棒読み)
0225login:Penguin2008/09/24(水) 11:54:13ID:OEqJ5D76
ターボほど愛されてるディストリも珍しいな
0226login:Penguin2008/09/24(水) 12:04:35ID:t2pMdKqe
>>208
どうせpamのpluginだろう。
そこだけ取り出して気に入ってるディストリで使えばいいんでないかい。



0227login:Penguin2008/09/24(水) 20:18:17ID:vp83+M+S
>>209
10Serverや10Dの時は、買った人が結構いて
不満言いつつこのスレも盛況だったんだぜ。

豚に飼われて年賀状Linuxが出て、全てが変わった・・・
0228login:Penguin2008/09/24(水) 20:37:20ID:+A5r8Ojw
>>227
ライブドアもまた、被害者なんだ。
S○Aとターボはすごいわ・・・
0229login:Penguin2008/09/24(水) 20:45:15ID:pb1FNUVt
ライブドアはここの株券販売で50億くらい儲けてなかった?
0230login:Penguin2008/09/24(水) 21:17:54ID:fsp9Mrt4
LDが被害者という件には、さほど同情する気にはなれんな
RingServer は世話になったようだけど
(www.ring.gr.jp にいったらdatahotelつうことはよくあった)
0231login:Penguin2008/09/24(水) 21:27:30ID:+A5r8Ojw
売りたいのに売り手見つからん。
0232login:Penguin2008/09/24(水) 22:24:23ID:Ba4JKhSp
LDは被害者じゃないだろ。
お得意の投資事業組合使って売り抜けてるよ
そもそも、株式交換で手に入れてるから現金1銭も使ってないし・・・
0233login:Penguin2008/09/24(水) 23:33:47ID:EyHDDh91
なんかmandrivaがubuntuに対抗してかNetBook Remixを発表したとの記事を
見かけたがフランス語みたいでわからんかった

 こういうのは提携していかないのかな・・・
0234login:Penguin2008/09/25(木) 01:53:50ID:U74l5AZw
>>196
返事来た?
0235login:Penguin2008/09/25(木) 01:55:03ID:U74l5AZw
ノーパンしゃぶしゃぶは通いつめたせいかVIP会員になったらしいよw
0236login:Penguin2008/09/25(木) 09:34:37ID:ogsV5J5y
誰の金で行ってるの?
0237login:Penguin2008/09/25(木) 12:38:58ID:+JvjYRZg
つーか、Turbolinux使ってないのは>>196のほうだよ
無知が原因で嘘で他人を責めている
今、Turbolinux FUJI立ち上げてthunderbirdでUnicode 0x3231の(株)鰍入力してみたけど
ちゃんと表示できてるじゃん。
何が機種依存文字だからTurbolinuxでは表示できないだよまったく・・・・
Unicodeで機種依存文字じゃなくなったことも知らないド素人が何いってんだか
○囲いの数字もUnicode入ってるからね。
Turbo FUJIからはEUCじゃなくてUTF-8なんだからさ。そんなことも知らないのかよ
いい加減に汁
0238login:Penguin2008/09/25(木) 12:52:08ID:rc0rYcdH
FUJIってEUCじゃなかったっけ?
先週Ubuntuに乗り換えたから俺は確かめられんが
0239login:Penguin2008/09/25(木) 12:53:12ID:rc0rYcdH
そう、それはそうと
2日連続でTurbo株がストップ高

ついに3万復帰した模様ww
よかったな 矢野さんよ
0240login:Penguin2008/09/25(木) 13:12:35ID:A9rCr5hk
>>238
Turbo11FUJIはUTF-8がデフォルトだよ。echo $LANGでja_JP.UTF-8って出るんだから。
Turboユーザーなら常識だろうに。
というか、UbuntuもFedoraもデフォルトはUTF-8でしょう。
Turboだけが主要ディストリに合わせないで独自に行く理由もない。
FUJIがUTF-8というソースはぐぐればいくらでもでてくるよ
http://digital.hmx.net/02contents/pc/linux/fuji.shtml
http://www.h3.dion.ne.jp/~unisoft/oscomp.html

どっちにしろ、FUJIでThunderbirdでUnicode 0x3231の(株)鰍ェ表示できることは確かめた。
Turbolinux使っていない人間が、他人にTurbolinux使ってないと責め、Turbolinuxでは表示できないという嘘まで作り出す。
よくないね。
Turbolinux使ってない人間が作り話持ち出してまでTurbolinux社にメールなんか出すなやと思う。
0241login:Penguin2008/09/25(木) 15:00:43ID:SJ6aF0du
>>240

落ち着け
Turboユーザは天然記念物なんだから
0242login:Penguin2008/09/25(木) 15:33:05ID:ogsV5J5y
で、どうやったらカッコ株を入力できるの?
0243login:Penguin2008/09/25(木) 16:15:56ID:r2d5sW8M
× 他人にTurbolinux使ってないと責め
○ 「Microsoftの馬鹿げた独占を止める」ためといって発売されたTurbolinux社の商品を
使わずに、「馬鹿げた独占をしているMicrosoft」の商品を使っているTurbolinux社の
取締役を責め

>>134
佐藤さんのメール・・・
User-Agent: Thunderbird 1.5.0.14 (Windows/20071210)

>>136
IRから北メールのヘッダ
User-Agent: Thunderbird 1.5.0.14 (Windows/20071210)
0244login:Penguin2008/09/25(木) 16:26:36ID:98kjsy89
>>242
付属のAtok for Linuxの文字パレットUnicodeの0x3231を選ぶとか、
http://www-atm.physics.ox.ac.uk/user/iwi/charmap.html
とかで、0x3231の文字を選ぶ。

>>243
Turbolinuxで表示できないという嘘について謝れ
嘘じゃなくて無知か
無知なら黙れ
0245login:Penguin2008/09/25(木) 17:22:05ID:GEYwALOe
>>244
めんどくせーwwww
0246login:Penguin2008/09/25(木) 17:38:36ID:Vcp/tZ8f
>>245
頻繁に打つ予定あるなら単語登録しろや
0247login:Penguin2008/09/25(木) 18:24:38ID:y5D7eFpd
IMEでも登録しないでいいのにwwww

>>246
頑張ってこのスレ荒らして下さい
そうしないと廃れる一方ですからwwこのスレ
0248login:Penguin2008/09/25(木) 18:43:29ID:ogsV5J5y
やっぱり簡単に入力できないんだろ
表示が出来ることくらいはみんな知ってるだよ
問題はなぜあえてそんな字をメールで使ってるんだってことだよ
ターボが普段自社製品を使ってないって証拠じゃん
もっと知恵を絞って答えろよ

ノーバンしゃぶしゃぶばっか行ってんじゃねーよw
0249login:Penguin2008/09/25(木) 19:41:05ID:MVPl5t21
おいおい、機種依存だから表示できないって得意げにいってたのはもう撤回かよ
何が誰でも知っているだよ、おめー知らなかったじゃねーか
だいたい、どんな文字で打とうとおまえに関係ないじゃねーか
どんな約束や契約したんだよ。おまえが勝手に機種依存と思っている文字かどうかなんてしったこっちゃねーだろ
社内のコンピュータ100%をTurbolinuxで固めるって約束もしてないだろ
いちいちうるさいんだよ
使ってねーからしらねーんだろ
黙ってろよ
0250login:Penguin2008/09/25(木) 19:44:38ID:MVPl5t21
おまえ熱帯魚屋の店員が熱帯魚食っていると思ってんの佳代
鯛食おうと鮭食おうと金魚飼おうと大きなお世話だタコスケ
0251login:Penguin2008/09/25(木) 19:47:07ID:oLZYIOFv
Turboで表示できたからなんなの?
メール送ってきた人がTurboで書いてるとは限らないわけだし。
0252login:Penguin2008/09/25(木) 19:54:49ID:ogsV5J5y
ターボ社員はちゃんとウンコOSを使えっつーの
0253login:Penguin2008/09/25(木) 19:55:24ID:MVPl5t21
Turboでメール送るって誰が誰と約束したんだよ
関係ないだろおまえに
別に携帯からおくろうがWindowsから送ろうが大きなお世話だろ
届けばいいんだろうが
何か迷惑かかったと思うなら訴訟おこせや
0254login:Penguin2008/09/25(木) 20:00:58ID:oLZYIOFv
>>253
別に他人が苦情送ろうが関係ないだろお前に
それともあんた社員ですか?
0255login:Penguin2008/09/25(木) 21:14:54ID:aLsBhMmB
自作自演の嵐祭り∩(´∀`∩)ワショーイ∩(´∀`)∩ワショーイ(∩´∀`)∩

もっと荒れろ
それを矢野も望んでる ∩(´∀`∩)ワショーイ∩(´∀`)∩ワショーイ(∩´∀`)∩

どうせどんなに騒いでもあと一年で潰れる会社なんだよ ∩(´∀`∩)ワショーイ∩(´∀`)∩ワショーイ(∩´∀`)∩
0256login:Penguin2008/09/25(木) 21:24:27ID:X3peZGD0
潰れる前にturbolinux 8 for AMD64と10D、10Fを売ってしまおう
売れなかったらゴミに出す!
0257login:Penguin2008/09/25(木) 21:53:11ID:aiP4ZBr3
>>256
オクで意外に高く売れるよ。ビックリ。
0258login:Penguin2008/09/25(木) 22:12:52ID:jZM0FxES
>>249
社員にはこんなメール送られてますが。



ターボリナックスグループの社員は、自社製品を使い愛すべきと思いますが、最
近競合製品(windowsやoffice)を使用している方々が多く見受けられたり、
windowsのライセンス購入の申請が上がってくるケースが見受けられます。 当
然、業務上必要な場合もあると思います(弥生という経理ソフトがwindowsにし
か対応していないケースなど)。

したがって、皆様方が使用しているOS及びwindowsを使っている理由を調査し、
社内で使用するOSについて、ルールを制定する目的で今回の情報提供のお願いを
しております。
0259login:Penguin2008/09/26(金) 00:33:23ID:tXSZuFrq
>>250
>おまえ熱帯魚屋の店員が熱帯魚食っていると思ってんの佳代
>鯛食おうと鮭食おうと金魚飼おうと大きなお世話だタコスケ

MVPl5t21はもしかして矢野?
何かバカっぽいセンスが矢野ちっく

矢野語録
Linuxは確かにタダだが、それは自分で海に行って魚を釣ればタダというのと同じ意味
フリーのlinuxは水道水だが、ターボリナックスはミネラルウォーター

なんか水とか海に関係したバカな譬え話が好きなんだよね。
こんなところで屁理屈捏ねてないで、さっさと来期のつけ麺屋リバイバルプランを作れよ、ボケが。
0260login:Penguin2008/09/26(金) 00:36:51ID:YeOS6zTz
>>259
ID:MVPl5t21が矢野さんだったらMVPなレーザーファイブってIDは何という皮肉・・・
0261sage2008/09/26(金) 00:38:21ID:sUE3mKdW
>>258
グループの中には、Windows版やi5/OS版(動作させるためにWindows用エミュレーター必要)を扱っているので、メインをLinuxに変えると困るところもある。
0262login:Penguin2008/09/26(金) 00:38:51ID:JbrOuK0j
結局、アメリカに寄生しているだけの連中はダメだね。
自力で何もできない。というより、自力で何かする
つもりはない。

バカな株屋と投資家を騙すだけの虚業。
0263login:Penguin2008/09/26(金) 00:46:17ID:m8/T/zan
>>258
あなたはこんなところで会社の情報を外部に漏らしてしまっていいのですか?!
りんりという字を漢字で書けますか?まったく軽はずみな行為です。あなた
が気軽に書いた行為は、会社の情報を漏洩させたという犯罪行為ですよ。
とんでもないことです。明日会社に行ったらすぐに謝罪して下さい。
うみがすき。
0264login:Penguin2008/09/26(金) 03:23:18ID:n3qprCRu
ありがとう
0265login:Penguin2008/09/26(金) 06:52:09ID:NG0CjWku
@A括_

Turbolinux Client 2008でWindowsと同じように入力し変換すれば出ますよ
0266login:Penguin2008/09/26(金) 08:21:01ID:YeOS6zTz
>>253
>>124
> 役員や社員も使わない製品ではなく、弊社では社員はTurbolinux製品
> を使うことを指示しておりますが、いくつかのセクションでは使用するアプリ
> ケーションがWindowsのみ対応しているケースもあり、その様なセクションにお
> いては予備のPCをセットしそこにWindowsをインストールして必要な場合は
> 使っております。 IRセクションもこのケースにあたります。 但し、必要な
> 場合のみの使用としております。

Turboでメール送れるならTurboで送るべきじゃないのかな?
Thunderbirdで送られてきてるわけで、LinuxでもThunderbirdは使える。
つまり、使用するアプリケーションがWindowsのみ対応に当てはまらないわけだから、
Linuxで送られてくるべきメールなんでしょうに。

少しくらいスレの流れは読んでください。
0267login:Penguin2008/09/26(金) 10:07:13ID:64G/gi30
弥生をLinuxに移植とかした方が商売上得だと思うんだけどなぁ
0268login:Penguin2008/09/26(金) 11:52:26ID:NVqaeXw9
競合製品を使い倒し、利点や欠点を調べあげ自社製品の開発の参考にしております。
プロ野球チームやプロスポーツ選手もライバルのプレイを研究しております。
Turbolinuxを使えるところで全て使うことがTurbolinuxの品質向上につながるとは限りません。
0269login:Penguin2008/09/26(金) 12:14:07ID:6QiMzLoX
「孫子の兵法」
「敵を知り己を知れば百戦して殆うからず」

己だけ知ることは、井の中の蛙、大海を知らずに陥る。
敵を知るためにTurbolinux社はWindowsの研究も必要なのだ。

だいたいさ、TurboはWindowsとの互換をウリにしてきているじゃないか。
少なくともTurbo10からそうだぜ。Microsoft公認のWMV再生可能なTurboMediaPlayerつけたりさ。
Microsoftとの提携もしているし深めようとしているTurboがWindows使って当然だがな。
Windows使わないでどうやってWindowsとの互換とるんだい。
(株)にしたってよ、Windowsとの互換性のアピールに決まっているだろ。
何が機種依存でTurboで読めないだよバカ
0270login:Penguin2008/09/26(金) 12:22:35ID:QI1JpPNb
ものすごい皮肉w

店員すら絶体にたべない弁当屋の弁当なんて
誰も食べたくないし買わないと思うよね、普通。
0271login:Penguin2008/09/26(金) 12:27:26ID:Syo4OlnP
http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/features.html

FUJIの機能と特徴のWindows互換の説明読んでみろよ。
Windows互換を謳うTurbolinuxがWindowsは絶対使わないなんてできない。
つーか、MicrosfotもLinux使っていたりする。
なにが悪い。
0272login:Penguin2008/09/26(金) 12:41:36ID:QI1JpPNb
あらら、メーラの話じゃなかったの?

違うか。なるほど結局
turboはメールによる顧客対応業務などのデスクトップ用途でさえ
windowsを併用しないと使い物にならない品質だ、って言いたいんだね。
それってもの凄い皮肉だけど、もうすこし言い方なんとかならんかな。

なんせ社員の実践による証明だからね。
ユーザや興味のある人ははそれを見て判断するしかないよね。
0273login:Penguin2008/09/26(金) 13:16:01ID:MZN+g7MN
メーラーじゃなくてラーメンの話をしようぜ
0274login:Penguin2008/09/26(金) 13:33:09ID:r4OybOik
ラーメンよりタンメンが好きだなぁ
>>269
>Windowsとの互換性
互換性ってより相互運用性じゃね? 相互運用性上げるなら一番ネックなpidgin/empathyをどうにかしないと駄目だろうね、絶対。
0275login:Penguin2008/09/26(金) 14:11:55ID:MZN+g7MN
ようは矢野が佐藤にウンコOSを使うように命令すれば終わる話じゃん
矢野はそんなことも出来ないの?
0276login:Penguin2008/09/26(金) 14:48:32ID:xEV2BGS1
>>267
上場のときに儲けた金を払ってアプリをFUJIに移植してもらうって、
FUJIを発売したときに矢野が言ってたわけだが…
金は他のことに使っちゃったんだろうな。
0277login:Penguin2008/09/26(金) 18:54:28ID:NlznCCzc
3日連続ストップ高してるから
社内では矢野が
「俺の経営手腕は間違ってない」とか言ってそうだなwww

まー矢野以上にM$との協業ニュースで飛びつくアフォなデイトレ連中の方が
よっぽど痛いが・・・

かく言うおいらもこの度はそれなりに設けさせてもらったけどさwww
0278login:Penguin2008/09/27(土) 00:11:06ID:Nt84ImuJ
つけ麺屋の事業計画はできたのかよ
風俗ばっか行ってんじゃねーよ
0279login:Penguin2008/09/27(土) 00:19:51ID:aOaOHpgY
このスレひょっとしてターボの関係者が故意につけ麺の話ばかりして、
ターボに興味のある人がウンザリして来なくなるよう荒らしてるのではないかと
思うようになってきた。


実は宗教板でそういう事例があったんでね。
0280login:Penguin2008/09/27(土) 00:21:28ID:vMAzcg5U
>>279
関係者がやってたらそれはターボ社最後の良心だろ。
0281login:Penguin2008/09/27(土) 00:47:20ID:4Vh1FH/x
ネコ喫茶を主張している俺の立場は?
0282login:Penguin2008/09/27(土) 00:57:33ID:aOaOHpgY
アンタのことは信用してるよ
0283login:Penguin2008/09/27(土) 01:01:09ID:r51ogpe1
いやいや、そこは俺の方が信用してる。
0284login:Penguin2008/09/27(土) 01:29:54ID:GRn+8xB4
以前まではそれなりに買ってる人もいたみたいで他のディストリを勧めるスレになってたんだけどな
0285login:Penguin2008/09/27(土) 01:44:39ID:xHODWw5F
>>275
一緒に西川口とか六本木に行ってるのにねー(*´・д・)(・д・`*)ネー

ところで、今の役員だけ優先的に昇給してストックオプションまでもらったって本当?
0286login:Penguin2008/09/27(土) 08:17:28ID:ROx8mWqp
>>281
ディストリひとつ運用できない会社が生き物扱えるわけないだろ
Linuxの代わりはあってもな、猫は、ニャンちゃんの代わりはいないんだ!
0287login:Penguin2008/09/27(土) 11:13:04ID:DZkdeqzW
>>279
部外者がTurboLinuxの会社のことなんて興味ないし、まして役員がどうののとか興味ない。
小さい会社の割にちくり裏事情よりモラルが低い社員が多いようでは会社もダメになるよな。
0288login:Penguin2008/09/27(土) 12:14:58ID:l/Nf4ZF2
従業員よりも役員のモラルもモラールも低いんだけどね。
0289login:Penguin2008/09/27(土) 18:16:08ID:tBHJK8xy
会社てのは社長の性格がそのまま出るもんなんだよ。
社長がしっかししてる会社には変な社員はいなくなる。
0290login:Penguin2008/09/27(土) 19:49:27ID:Lhtrf2mb
>>289
経団連の方ですか?w
0291login:Penguin2008/09/27(土) 23:21:51ID:DZkdeqzW
>>290
はい
0292login:Penguin2008/09/27(土) 23:22:37ID:DZkdeqzW
経団連の方から来ました
0293login:Penguin2008/09/28(日) 03:29:38ID:twJATkUN
>>292
とっとと消火器売りつけんかい!
0294login:Penguin2008/09/28(日) 14:39:49ID:78ow4JAE
>>285
それは湯島のストックオプションのこと?

もう疲れてきました。
二次会がイメクラとかまじで迷惑です。
0295login:Penguin2008/09/28(日) 17:19:33ID:FAWwhZuU
>>293
つけ麺屋の他に消火器屋もやるの?
0296login:Penguin2008/09/28(日) 17:24:56ID:FAWwhZuU
だれかターボの迷走を止める人はいないの?

谷口、渡辺、中沢でクーデターでもおこせよw
0297login:Penguin2008/09/28(日) 19:17:56ID:Iidi/PMC
トップが辞めない限りこのまま一直線だろうね
0298login:Penguin2008/09/28(日) 19:31:17ID:If9WB2lE
>>297
トップが辞めても一直線だと思うが。
0299login:Penguin2008/09/28(日) 19:52:42ID:FIBfn5hF
有能な人達が居たら
ごっそり抜けて新しい会社興せば良いよ
出来ないなら無能
0300login:Penguin2008/09/28(日) 22:32:27ID:78ow4JAE
有能な人はあらかた辞めたよ
残った社員もほぼ全員が転職活動中じゃないかな
0301login:Penguin2008/09/28(日) 23:21:55ID:7Jm8XapC
えー、マイクロソフトとの協業の成果(笑)がようやく出るところで辞める奴なんているの?
0302login:Penguin2008/09/29(月) 00:31:38ID:5sfKNNnz
協業により後継バージョンはWindowsに統合されます。
今後のTurboLinuxの発展を応援してください。
0303login:Penguin2008/09/29(月) 01:54:53ID:qTo1PPjk
Windowsと融合して動くTurbolinuxができたら逆転満塁ホームランだな。まああり得ないが。
0304login:Penguin2008/09/29(月) 03:23:32ID:Uc62nkwR
さ〜てと明日は仕事ないので、今からVista Ultimateでもインスコしようっと。
0305login:Penguin2008/09/29(月) 07:31:08ID:+0tp+DqH
ターボって社内でlinux使ってなかったんだw
デスクトップ部会であんだけ偉そうなこと言ってたのに詐欺だったのかよw
0306login:Penguin2008/09/29(月) 07:35:45ID:GVuxDR6/
>>305
レーザーファイブの開発部はLinux常用してたよ
今は知らね
0307login:Penguin2008/09/29(月) 08:19:47ID:+0tp+DqH
>>306
ちゃんとターボ製品を使ってたの?
0308login:Penguin2008/09/29(月) 08:25:36ID:GVuxDR6/
>>307
ターボ使ってる人は居たかなぁ?
ちょっと記憶にない
0309login:Penguin2008/09/29(月) 12:37:27ID:bztSoNjK
http://www2.imgup.org/iup698244.jpg
0310login:Penguin2008/09/29(月) 13:05:25ID:+UvMWf0h
株価が高くなり過ぎて売却の話しが流れるんだろうな。。。ご愁傷様。
0311login:Penguin2008/09/29(月) 13:07:21ID:+UvMWf0h
つぼw
0312login:Penguin2008/09/29(月) 13:16:29ID:8GV7fNq+
株価が上がる
ここで転換社債を打ち込み利益をあげる
それを売れない2008Cの損益の穴埋めにする
今年を乗り切る

こんな感じでしょ
0313login:Penguin2008/09/29(月) 20:39:56ID:9++mSznn
役員は女の事しか頭にないのか
年中盛った挑戦人丸出しだなwww
豚も最近ブログ再開みたいだが
またIPO上場詐欺や会社は株主の物!とか叫び出しそうだなぁ
0314login:Penguin2008/09/29(月) 20:56:55ID:EeD+qu6s
何にも業績上がる理由ないのにストップ高が続くときは間違いなく仕手による吊り上げだよ。
近いうちにきれいなナイアガラフォールが見られるでしょう。
0315login:Penguin2008/09/29(月) 23:22:25ID:OQwqvgNf
ハッカーにそっぽ向かれたと思ったら株式市場のほうでハッキングされてるわけかw
0316login:Penguin2008/09/29(月) 23:39:26ID:eUlNS5Px
うまいこと行ったつもりだろうが日本語が変だ。
0317login:Penguin2008/09/30(火) 01:19:25ID:OH8lMhxn
>>313
>役員は女の事しか頭にないのか
失敬な!!
少なくとも俺はそんなことないぞ
0318login:Penguin2008/09/30(火) 01:53:50ID:V4iV3NA9
>>317
女だけじゃなく、金も大事だよね。
0319login:Penguin2008/09/30(火) 03:14:58ID:amk9wtTg
金が大事ならいい製品だして売れよ。悪い製品だから金に困るんだろうが。
0320login:Penguin2008/09/30(火) 14:29:34ID:zCFp+Ozi
矢野がどこかで呑む博つ買う論を熱く語ってなかった?
0321login:Penguin2008/09/30(火) 14:56:41ID:fDny76xP
もし次生まれ変われるとして、神様が飲む・打つ・買うのどれかの力を授けてくれる
としたら、私は迷うことなく「飲む」を選択する。

(ちなみに「飲む」とは、いくら飲んでも酔わないこと。 「打つ」は商売の能力。
「買う」は異性からモテる能力です。)
ttp://blog.livedoor.jp/kyano51/archives/50180982.html
0322login:Penguin2008/09/30(火) 17:16:32ID:ughAKylV
>>319
金には困らんだろw
フロントだしケツモチが全部出してくれんだろ?www
数日続いたストポは今日の暴落が前提でしたか。
いまだに堂々と暴れる経済やくざ どうにかならんのかね
0323login:Penguin2008/09/30(火) 22:09:41ID:/lvXlRED
雑誌にでてたね

「継続会社の前提に関する疑義」
ターボリナックス
0324login:Penguin2008/09/30(火) 22:32:08ID:2kMuXc+A
>>323
既出。有報くらいチェックしとけよ。それとGC注記がついたのは今回が初めてじゃない。
0325login:Penguin2008/09/30(火) 23:49:36ID:YjieTciR
予想通りきょうはきれいなナイアガラフォールが見れましたね。明日も見れるといいですが。
0326login:Penguin2008/10/01(水) 00:19:43ID:lOpwFJGQ
>>123
紹介できないまま月がかわってしまった。
本当に売れてないんだなC2008。
0327login:Penguin2008/10/01(水) 01:15:54ID:kbi8rizo
>>321
3つのうち重要な1つの担当者がいないということですねw

飲む担当:矢○
 飲み過ぎて次の日の重要な会議をばっくれる

打つ担当(商売の能力):不在

買う担当(主に中国で):佐○
 のー○んしゃ○しゃぶのVIP会員
0328login:Penguin2008/10/01(水) 20:25:16ID:DqVDlDb/
みんないそげ!もうまともな会社じゃないぞ!
0329login:Penguin2008/10/01(水) 22:55:40ID:NtIsk879
それは生扉に買収されたときからもうわかってることで・・・
0330login:Penguin2008/10/01(水) 22:56:56ID:tY9lUQZP
もう何年も「まともな会社」じゃない気がするがw
0331login:Penguin2008/10/02(木) 00:39:31ID:FAWwhZuU
>>324
元IRの中の人?
0332login:Penguin2008/10/02(木) 00:44:18ID:FAWwhZuU
とうとう公式blogがまったく更新されなくなりましたね。

Turbolinux Client 2008のノロシ、上がる!
ttp://wizpy.blog92.fc2.com/blog-entry-353.html

10月1日のこのノロシは救難信号ののろし?
「ノロシ」←これは負け犬が白旗を振ってるAA?
0333login:Penguin2008/10/02(木) 00:51:32ID:vxLKLvyS
昨日、久々に10D入れたマシンに電源を入れてターボアップデートをしたら
途中でフリーズしてまったく動かなくなってしまった。

終わった。俺の中ですべてが終わった。
さようなら、Turbolinux。
0334login:Penguin2008/10/02(木) 01:05:11ID:uTARLGpK
>>332

篤姫でイギリスと戦争する薩摩が「ノロシを上げろ」と言っていたノロシじゃないかな
軍艦にボッコボッコにされる薩摩の
0335login:Penguin2008/10/02(木) 01:05:38ID:FIBfn5hF
>>333
Ubuntuが待ってるよ!
0336login:Penguin2008/10/02(木) 09:59:51ID:nXnMQn14
>>333
メモリが腐ってるのかもしれないし、それだけじゃハードかソフトか分からないよ。
0337login:Penguin2008/10/02(木) 12:22:49ID:XDEgSocQ
俺は333で無いが
以前タボをアップデートしてエラー出まくって使用不能になった事がある
ちなみに、その後他の鳥に替えたが、ハードは無問題だった。

そんな貴重な体験はTurboLinuxだけだな
0338login:Penguin2008/10/02(木) 15:19:45ID:4tYV8HMc
なんでこのスレは地味に伸びるの?
0339login:Penguin2008/10/02(木) 18:02:54ID:TnrIGaFr
いろいろな意味で、みんなに×されてるからさw
0340login:Penguin2008/10/02(木) 19:12:13ID:6bLpgRgw
>>338
今後の経営方針をみんなで考えてあげているからだよ
そこいらのホームレスよりも経営が下手糞な矢野さんをみんなで補佐してあげてるんだYO
0341login:Penguin2008/10/02(木) 20:45:33ID:vJjXUJ3h
>>338
かつては有名ディストリだったからね。
(日本語表記がリナックスorリヌクスか迷った頃だったか?)

それに最近・・と言っても3年くらい前?・・・は普通の文庫本のしおりに
FUJIの広告があった。
0342login:Penguin2008/10/02(木) 23:38:10ID:INqxdcFV
ヤフーのヤフー株掲示板にあったw

3777ターボ凄いぞ!
>マイクロソフトと協業商品発売!
>
>ウィンドウズ・リナックス!
>
>今が買い時!

関係ないところに出張するのはやめれw
それとウソを書くなww
0343login:Penguin2008/10/02(木) 23:51:13ID:Yc5WTBDF
WindowsとLinuxが融合したOSと思い込んでいるような感じ?
一億歩くらい譲って、そんなOSが存在したとして、お前ら使ってみたいか?
0344login:Penguin2008/10/02(木) 23:59:44ID:Yc5WTBDF
>>332
何のお知らせもなくBlogの更新が中止って、会社の体質そのものだよ。
wizpyにしても、Client2008にしても、そのうち、いつの間にか販売中止になってしまいそう。

もっとも、公式ブログにしては、あまりにも内容が薄かったので、どうでもいいんだけどね。
0345login:Penguin2008/10/03(金) 00:02:17ID:PmdZEDoG
まあセイゼイ LANが繋がりましたヨ
で終わりクサイのだが、、、
0346login:Penguin2008/10/03(金) 01:01:21ID:5Z5iDGUK
wizpyコミュニケーションってどうなったの?
どうするの?
0347login:Penguin2008/10/03(金) 01:04:07ID:7J+Ppeho
>>346
wizpyと言えば・・・
http://www.news2u.net/NRR200837528.html
今までwizpyって書いてあったような場所がAmazonギフト券になってるよ。
0348login:Penguin2008/10/03(金) 01:11:00ID:5Z5iDGUK
ホームページから消え、wzipyblogも放棄
そのうちwizpyコミュニケーションもこっそり消滅させるのかしら
エイミーみたいにw
0349login:Penguin2008/10/03(金) 10:06:00ID:Gy2KUdlg
いつからつけ麺屋になったの?
0350login:Penguin2008/10/03(金) 10:09:08ID:Gy2KUdlg
場所はどこ?渋谷?
まだ矢野君はいるの?
0351login:Penguin2008/10/03(金) 12:32:11ID:Gy2KUdlg
中野にも出店してますか?
0352login:Penguin2008/10/03(金) 12:33:55ID:Gy2KUdlg
チャーハンはありますか?
0353login:Penguin2008/10/03(金) 12:37:30ID:TkKKla0K
>>352
手間と人手、材料が余計に掛るからダメだろう
0354login:Penguin2008/10/03(金) 15:33:32ID:25R334L+
>>353
自動チャーハンマシーンとかあるから、それ使うとか。
やっぱセットメニューで客単価上げることを考えていかないと。
0355login:Penguin2008/10/03(金) 19:54:13ID:Gy2KUdlg
矢野君はどこの店長をやってるの?
0356login:Penguin2008/10/03(金) 20:34:09ID:Gy2KUdlg
ところで何でつけめん屋に事業転換したの?
0357login:Penguin2008/10/03(金) 22:59:58ID:gr1hBI27
ttp://pc11.2ch.net.nyud.net:8090/test/read.cgi/linux/1221057219/
0358login:Penguin2008/10/03(金) 23:36:17ID:Gy2KUdlg
株価が上がってるのは事業転換へのご祝儀相場?
チャーハンのメニュー化もぜひ検討してくださいね

矢野君頑張ってね
0359login:Penguin2008/10/04(土) 00:47:32ID:Y45eK7HG
また嵌め込みだろ
つーか ターボはまだ上場してたんだなw
知らなかった
0360login:Penguin2008/10/04(土) 00:48:28ID:+jhrN7qZ
今ある資金で、つけ麺や開業。
駅の近くや、大きな会社の近くなんかの居抜き物件使えば
安く開業できるし、味と値段がそこそこなら客も入る。

後は、ロケーションの良いところでコンビニ2〜3件開業。

これで今より、売上的にはよっぽどマシになるんじゃね?
0361login:Penguin2008/10/04(土) 00:49:27ID:1HWmj39y
Tukemen Linux
0362333です2008/10/04(土) 00:58:58ID:CZLH2B6h
>>335様、>>336様、>>337様、レスありがとうございました。
元々スペックの低い6年くらい前のデスクトップ機で、もう寿命かとも思いましたが、
念のため確認した所、PuppyLinuxやxubuntuのライブCDで動作しましたので、
今後どちらかをインストールして使ってみようと思います。
Turbolinuxは初めて使ったlinuxでしたので、何か名残惜しいですが、
もう永遠にお別れです。
0363login:Penguin2008/10/04(土) 01:20:34ID:7MAMT0HE
xubuntuを使いはじめたら
今まで壮絶な罰ゲームを受けていたことに気がつくでしょうw
ここにグチを言いにきて下さい。お待ちしてますよ。
0364login:Penguin2008/10/04(土) 01:22:52ID:CZLH2B6h
>>363
>今まで壮絶な罰ゲームを受けていた
うわぁ、そうですか。
何はともあれ、新しいlinuxが楽しみです。
0365login:Penguin2008/10/04(土) 01:24:31ID:OqKpiHWB
>>364
とりあえず、"Linux自体"を嫌いにならないでくれてありがとう。
嫌いになるのはまともなディストリ使ってからで遅くない。
0366login:Penguin2008/10/04(土) 02:04:19ID:XGeunODq
なんかすごくいい瞬間に立ち会った気がするw
0367login:Penguin2008/10/04(土) 02:51:50ID:xqvnU3Ci
http://www.wizpy.com/community/
> This service will be available soon.

いつ?
0368login:Penguin2008/10/04(土) 04:38:10ID:VLGQzZ5I
メターボリナックスがついに息を?
0369login:Penguin2008/10/04(土) 11:45:39ID:qzZe6FPs
ttp://www.sh.turbolinux.com・
上海氏んだ?
0370login:Penguin2008/10/04(土) 11:48:52ID:qzZe6FPs
ttp://www.wizpyindia.com/ も(ry
0371login:Penguin2008/10/04(土) 12:27:49ID:XGeunODq
>>309
市況1の住人に知らせたら卒倒するんじゃないか?
MSとの提携拠点が実は存在してないってw
0372login:Penguin2008/10/04(土) 13:23:25ID:RXF+AUUl
売上が数百本ってアホだよな

リトバスの移植とかした方が売れるんじゃね?

120,000,000 日本の人口
  600,000 0.5% うち、linuxユーザー
  540,000 90% うち、ヲタ
  432,000 80% うち、エロゲ好き

いちいちwindows立ち上げたりwineで四苦八苦するの面倒くさいから結構売れると思うよ。
2008 clientの1000倍は堅いんじゃね?
0373login:Penguin2008/10/04(土) 16:17:41ID:6BU33Tde
>>367
wizpy Club in Englishができてから一年以上たつのにまだそんな状態なのか。
本当にやる気ないんだな。
0374login:Penguin2008/10/04(土) 20:29:33ID:E011MAWb
>>373
会員が1人しかいないからやる気なんか毛頭ないよ。
0375login:Penguin2008/10/04(土) 20:45:15ID:HvE80l3c
ubuntuベースになればtarboだって安心して使えると思うんだ
0376login:Penguin2008/10/04(土) 21:03:32ID:OqKpiHWB
>>375
うぶんつは五橋研究所に頼めば良いと思う。
0377login:Penguin2008/10/04(土) 21:04:57ID:mnTQD8Bx
ウチの環境ではubuntuベースじゃ駄目だな。
0378login:Penguin2008/10/04(土) 21:07:58ID:8AVSINsz
>>375
ターボがつけ加える付加価値は何?
atokとかfontなら要らないよ
0379login:Penguin2008/10/04(土) 21:15:14ID:OqKpiHWB
>>378
つけ麺かな。
0380login:Penguin2008/10/04(土) 21:17:38ID:LpOCBcaG
>>378
375じゃないけど顧客要望によるソフトウェア改善をしてくれるのであればそれだけで買いたい。
0381login:Penguin2008/10/04(土) 21:23:24ID:OqKpiHWB
それが出来てたら今ごろこんなことには・・・
0382login:Penguin2008/10/04(土) 21:27:55ID:LpOCBcaG
今からでも遅くはないと思うがなぁ。
0383login:Penguin2008/10/04(土) 21:39:26ID:E011MAWb
>>380
ソフトウェア改善は無理なので、インストールのお手伝いでもしてみたら
0384login:Penguin2008/10/04(土) 21:56:20ID:LpOCBcaG
それもありだと思うし、とにかくturboは一度顧客満足度調査や市場ニーズ調査をすべきだと思う。
0385login:Penguin2008/10/04(土) 21:59:16ID:E011MAWb
でも残念なことにそういうことを考えることができる人、実行できる人が全員退職してしまったんだよね
0386login:Penguin2008/10/04(土) 22:12:04ID:E011MAWb
取締役の佐藤をはじめlinuxどころかPCの知識すら覚束ない人の比率が異様に増えてきてる。
もう本当に飲食しかないと思う。
0387login:Penguin2008/10/04(土) 22:20:40ID:E011MAWb
辞めて欲しくない重要な人はどんどん辞めていった
反対に、辞めて欲しい人には、労基に駆け込むと言われてそのまま雇い続けていたりするw

こんな状態でubuntuのサポートなんか無理ですので、
ubuntuのエライ人の小林さんに直接頼んでみてください。
0388login:Penguin2008/10/04(土) 22:40:02ID:LpOCBcaG
子会社に作って辞めてほしい人を子会社に移して子会社売却ってできないの?
0389login:Penguin2008/10/04(土) 22:52:18ID:E011MAWb
>>388
そういうのを考えられる人もやめてしまったw
内情を見たら驚くよ
0390login:Penguin2008/10/04(土) 22:54:44ID:ov0JjudI
>>388
子会社異動→子会社解散という一撃必殺のスーパーコンボも可能。
0391login:Penguin2008/10/04(土) 23:39:34ID:lSr6e5EO
>>369
その会社、セイユーシステムズの子会社だったのを今年2月に買い取ったってなってるけど、
セイユーシステムズは会社沿革が2002年で終わってるし、開発事例がNEC−9800とかOS/2
とかDOS/Vとか古いのばかりなんだけど、その後、活動してたのかな。

>日本セイユーは、中国IT先端の上海で子会社「上海西友信息技術有限公司」を開発基地として活用することで、
開発コストの圧倒的な低減を実現します。

それをターボに売っちゃって大丈夫なのか?
0392login:Penguin2008/10/05(日) 00:06:32ID:yhhFR2FK
>>391
資金迂回のトンネル会社じゃね〜の?w
親会社も含めてこんな会社は資金 株主からどうやってまきあげて
自分の懐に入れるかしか考えてないだろjk おまいら人が良すぎるわ
だからいつまでたっても豊田商事みたいな事件が絶えないんだな
0393login:Penguin2008/10/05(日) 00:16:18ID:yeZ4COms
>>391
上海西友信息技術有限公司はニューディール
(元・リキッドオーディオジャパン)の子会社ですよw

ニューディールがどういう会社かは各自ググるように

もうターボはヤクザ系のブローカーに食われてるんじゃないの?
0394login:Penguin2008/10/05(日) 00:20:00ID:hsmKezjN
>>370
wizpyと全然関係ないのに
2008 wizpyindia.com All rights reserved.ってw

URLは間違いないしな。
いつからそんなんなってるんだろ。
ttp://wizpy.blog92.fc2.com/blog-entry-140.html
0395login:Penguin2008/10/05(日) 00:52:20ID:TNvwaVqz
11月10日でwizpy.comが消滅すると予測w
0396login:Penguin2008/10/05(日) 01:11:48ID:yhhFR2FK
>>393
ニューディール なんぞやと思ったが
後藤組のフロントか
豚衛門の時とまったく変わってない
社名変えてまだやってたんだな
とりあえず層化乙www と突っ込んでおく
0397login:Penguin2008/10/05(日) 01:52:11ID:yeZ4COms
>>396
最初も今も草加は関係ないよ。
今はピンク系の携帯サイトをやってるんじゃなかったかな。
0398login:Penguin2008/10/05(日) 03:45:27ID:0kzBjz/t
76% OFFか・・・アマゾンにも見限られてるな。どんだけ売れてないんだか。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NHG91E?ie=UTF8&tag=wizpy-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B000NHG91E
0399login:Penguin2008/10/05(日) 09:03:42ID:8foO8Y8S
2008cを76% OFFかと思ったよ。
それだったらネタとして買うのに・・・。
ソースネクスト版待つか・・・。
0400login:Penguin2008/10/05(日) 11:06:34ID:yhhFR2FK
>>397
信濃町の指令はこんな過疎板の過疎スレまで監視命令がでるんですね。
日々の多大なる労力に痛み入ります。
ttp://www.newdeal.jp/ir/info.html

SBIがいるだけでもう笑ってしまうんですが、
中山 俊則ですか? AIFGの人みたいですね
ttp://outlaws.air-nifty.com/news/2008/07/post_c6f2.html
西岡グループの一員みたいですね
後藤さん 信濃町の資金 管理運用洗浄 してませんでしたかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?
そこはスル〜〜〜なんですねwww

そりゃ信濃町は関係ないでしょうね 二重三重のカモフラージュしてますからぁ
0401login:Penguin2008/10/05(日) 11:45:00ID:yeZ4COms
>>400
人脈が少し違うな

ネットの情報を鵜呑みにしてないか?
アンチキムチみたいな中途半端なサイトを真に受けるのは辞めとけ
0402login:Penguin2008/10/05(日) 11:47:47ID:yeZ4COms
>>400
>SBIがいるだけでもう笑ってしまうんですが、

リンク先みたけど、ただの信用口座の分じゃないか。
大株主リストの見方を教えてあげようか?
0403login:Penguin2008/10/05(日) 12:16:48ID:yhhFR2FK
>>402
いきなりアンチキムチ団ですかw
核心部分は触れずに 層化が核心部分で そこはスル〜して
ひたすら民主小沢糾弾する日記ですね わかります。

層化の監視員の層化が触れない部分の見方を是非教えて頂きたいです。
みなさん!
層化の監視員がいかに 層化が関係ないか 層化がどうやってカモフラージュするかを解説してくれるそうです!
0404login:Penguin2008/10/05(日) 12:42:57ID:c28iHtIy
>>403
おいおいそんな妄想はどこか違う板でやってくれ
ここはつけ面とたまにlinuxの話をするスレです。

>>393
上海西友でググったら確かにニューディールだった
どうなってるんだターボは
おれらが思ってる以上に深刻にやばいんじゃないか
0405login:Penguin2008/10/05(日) 13:02:24ID:djP+ypcy
>>398
前から価格はそんなものだが、時代に合わせて少しずつ対応ハードを増やしてくれたら、
良かったんだが、家PCや会社PCが更新される毎に対応がひどくなっていき、
まったく使い道がなくなる。
0406login:Penguin2008/10/05(日) 13:06:53ID:45gfmnDe
>>398
厳密には9800円を8100にしてるだけ

どちらかというとAmazonの不正価格表示では?
0407login:Penguin2008/10/05(日) 13:07:55ID:45gfmnDe
>>404
おっと
ねこ喫茶も忘れてもらっちゃ困るぜ
0408login:Penguin2008/10/05(日) 13:13:56ID:sKk16lkA
焼き飯に半チャーハンをつけるセット
0409login:Penguin2008/10/05(日) 13:17:08ID:7OV0aydK
>>407
だからコイツらに生き物なんて扱えるわけないって
虐待ホットラインに通報するぞ
0410login:Penguin2008/10/05(日) 13:18:43ID:g6NJ3ciT
>>409
お茶返せ、ばかw
0411login:Penguin2008/10/05(日) 16:21:46ID:00n520hW
>>406
9800円を28330円にしてる店
登録日2008/08/26
http://kakaku.com/item/01330710112/
0412login:Penguin2008/10/05(日) 19:19:16ID:2iCZfNKA
矢野君、とうとうヤクザマネーに頼るようになってしまったのか。
悪いが、もう個人的にも会えないな。
0413login:Penguin2008/10/05(日) 19:35:49ID:2iCZfNKA
これは谷口君や渡邊さんも承知してるの?
どうなってるんだ?矢野君。
0414login:Penguin2008/10/05(日) 23:42:16ID:KHp3ZP+E
>>404
ターボつけ麺で再オープンできる余力は残っているだろうか…

それが最大の関心でいいか?

東京タワーのたこ焼屋に変貌したIT企業みたいに
華麗な進化ができるといいね?
0415login:Penguin2008/10/05(日) 23:52:49ID:wOnCmsDS
カレー屋じゃなかった?

人工雪屋→不動産屋→カレー屋→WEBポイントサイト屋 ってなってるw
0416login:Penguin2008/10/05(日) 23:53:55ID:wOnCmsDS
PCショップ→メイド喫茶→投資ファンド
なんてのもあるから、LinuxOS→つけ麺屋なんて全然ありですよw
0417login:Penguin2008/10/05(日) 23:59:43ID:wOnCmsDS
>>393
これどうやっても説明できないよな。
この話を聞いたらどこも取引は停止せざるをえない。
取引所とか銀行とか今すごくうるさいのに、なにやってんのターボは?
0418login:Penguin2008/10/06(月) 00:19:39ID:7FS0QTVr
>>415
ぐぐったらカレー屋と甘味処とでてきた。
甘味処→カレー屋
ADVAXか。

IT系企業でも飲食店開業する時代だから
ターボつけ麺を開店したって全然自然だね!
0419login:Penguin2008/10/06(月) 13:31:17ID:0Cz3Fhij
つけめんりぬくす
0420login:Penguin2008/10/06(月) 13:34:57ID:dVOuzQgi
ニューディールだって音楽配信で上場して、今はホットヨガともつ鍋屋やってるからな。

リナックス屋がつけ麺とねこ(モルモット)喫茶になってもおかしくない。
0421login:Penguin2008/10/06(月) 22:46:26ID:0Cz3Fhij
のうばんしやぶしやぶ
0422login:Penguin2008/10/06(月) 22:53:06ID:hf8B3IRQ
いっそシャブ屋に
0423login:Penguin2008/10/06(月) 23:04:31ID:r66BjSto
どんな店開こうとも構わないが、レジはTurboLinuxで
0424login:Penguin2008/10/06(月) 23:10:36ID:hf8B3IRQ
kernel panic
0425login:Penguin2008/10/06(月) 23:19:31ID:rhD7LvNP
「カーネル1番さん、つけ麺+Wizpyセットお願いします!」
0426login:Penguin2008/10/06(月) 23:35:41ID:hf8B3IRQ
panic - not syncing: Fatal exception in interrupt
0427login:Penguin2008/10/07(火) 00:34:50ID:JSsXrjRA
ウィズピーは要らないのでメンマ多目でお願いします!
0428login:Penguin2008/10/07(火) 00:42:33ID:EgIS2h2i
>>423
取締役レジ係の佐藤がPC音痴なので無理でつ(><)
0429login:Penguin2008/10/07(火) 13:33:15ID:JSsXrjRA
たーぼー麺
0430login:Penguin2008/10/07(火) 22:33:41ID:0IzBKiYN
たーぼー春雨
0431login:Penguin2008/10/08(水) 03:10:16ID:SALpReHZ
ttp://www.newdeal.jp/ir/pdf/060608_2.pdf
ttp://www.newdeal.jp/ir/pdf/070828_01.pdf

ttp://www.turbolinux.co.jp/about_us/ir/news/08021502_tls.pdf

取得時の株主は、セイユーシステムズ株式会社 (90%)・東洋インキ株式会社 (10%)。
0432login:Penguin2008/10/08(水) 08:20:16ID:ilN959I7
上海のホームページを見ると
http://www.sh.turbolinux.com/jp/company/index.html
朱雨舟というニューディール時代からの役員がまだ残っているようですね。

ターボの闇は深いのか。。。

おれも春雨食べたい。。。
0433login:Penguin2008/10/08(水) 08:23:42ID:ilN959I7
今日は水曜日
そろそろつけ麺blogを更新しとけよ

ねこblogでもおk
0434login:Penguin2008/10/09(木) 00:55:32ID:NFAey1q9
この人にもついにそんな女性が・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
http://digital.hmx.net/2008/10/post_60.shtml
0435login:Penguin2008/10/09(木) 01:13:29ID:QSORYaTw
かまいたちの夜?
0436login:Penguin2008/10/09(木) 12:06:49ID:QcAGQbey
とっととつけめんブログを更新しる
0437login:Penguin2008/10/09(木) 20:35:08ID:QcAGQbey
もう終わりか、、、
0438login:Penguin2008/10/09(木) 21:21:13ID:UUkadAan
きしめん?
0439login:Penguin2008/10/09(木) 22:51:24ID:tSMx37vw
素直な気持ち DE きしめええええええええん
0440login:Penguin2008/10/10(金) 02:00:16ID:b5NsRJqf
http://download.turbolinux.co.jp/94eee3ad720a274022233457f326b172/MC-2008080114.iso
0441login:Penguin2008/10/10(金) 02:15:03ID:1sAQHrGJ
>>440
関係のないものを貼らないで下さい。
迷惑です。
0442login:Penguin2008/10/10(金) 02:20:23ID:b5NsRJqf
Σ(д゜;)・・・???
0443login:Penguin2008/10/10(金) 09:14:20ID:lCt8j19n
このスレよく伸びるね。
スルー力が足りないんだろうね。
0444login:Penguin2008/10/10(金) 09:32:49ID:5J5CekRG
その癖、バグとか問題のスルー力は最強なのだが…
0445login:Penguin2008/10/10(金) 09:54:03ID:fgQQuazJ
Σ(д゜;)・・・???
0446login:Penguin2008/10/10(金) 12:40:49ID:rP0ht39t
>>440はシステムに深刻なダメージをもたらすブラクラです。
0447login:Penguin2008/10/10(金) 13:36:16ID:JSvlv/GV
力とカって似てるよね。
Turbo頑張れ(´ヮ`)
0448login:Penguin2008/10/10(金) 17:13:27ID:9ONRhYTg
盛り上がってるところ度々済まないのだが誰か2008c買った人SSとか使用感とか
投稿してください。
この際社員でも誰でもいいからお願い。
0449login:Penguin2008/10/10(金) 18:36:25ID:mixq1wG7
無料で手に入るのに誰もやらないってことは・・・
0450login:Penguin2008/10/10(金) 21:04:52ID:zdmrJn6e
古いけど
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/23/news048.html
ターボリナックスもマイクロソフト公認のLinux。
ターボの顧客は企業やPCメーカーで、そこんとこ分かってない人多いね。
0451login:Penguin2008/10/10(金) 22:52:31ID:18WFwSvV
>>450
無知な個人を騙すことはできても
企業やPCメーカーは騙せないよ
あと1ヶ月で9月までの数字が出るから、どれだけ売れてないか分かるよw

もちろん、2008cもまったく売れてないよね、矢野さん
1000個くらいは売れた?
ここで無理に押し込むと、次はもっと大変になるよ
0452login:Penguin2008/10/10(金) 23:00:19ID:1sAQHrGJ
>>448
購入した人が600人くらいには増えてるだろうから
常時使用のユーザーは210人ということかな


213 :login:Penguin :sage :2008/09/24(水) 01:07:45 ZxbFXOXr
>>209
購入した人数 400人
インストール率 50%(qpartedくらいつけろボケ)
インストールした人数 200人
インストールして満足した率 30%
常時使用しているユーザー 140人

ターボの人間も使ってないらしいから、こんなもんじゃない?


0453login:Penguin2008/10/10(金) 23:19:22ID:u5krLjWw
逆から計算してみる

ユーザーコミュニティの発言者 8人(そのうち2人は社員のレス)

未だにターボを使ってるユーザーは
ITリテラシーが著しく低く、頭が悪く、偏屈なので
コミュニティ参加率は10%と仮定してみる

そうすると、常時使用ユーザーは60人


213の計算には重要なことが一つ抜けてる。
ヨドの在庫になってる本数の計算が抜けてる。
0454login:Penguin2008/10/10(金) 23:35:15ID:IflBPWLB
>>450
その法人やH/Wベンダーから見捨てられたので、デスクトップ用途に力を
入れているように見せかけているんだよね。
MS公認といえば聞こえはいいが、あれは手を挙げれば誰でも仲間に入れて
もらえる仕組みなので、ほとんど価値はない。
さらには、基幹でもLinuxを採用という動きに反して、Linuxはエッジ系に
絞るとか言い出して、何だか、OSS業界をダメにしたいだけなのかと思える。
0455login:Penguin2008/10/11(土) 01:51:18ID:zGIMAwGf
つーか、なんでLinuxでMSの公認が欲しいのかわけわからん。
MSの公認が欲しいならWindowsだろ。
「絶対商売敵にならないつーか、眼中にないぞ、好きにして」という公認かな?
0456login:Penguin2008/10/11(土) 02:39:29ID:ZSD3MG6v
「ターボリナックスはマイクロソフトのFUDに協力しているからそのお礼に…」って
ことでしょw

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070516/271156/
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1609706
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0711/07/news013.html
0457login:Penguin2008/10/11(土) 03:43:24ID:OM4ajonc
>>456
よくわからん。Linuxのソースは全部公開されてるんだからMSが勝手に調べればいいだけだとおもうが。
0458login:Penguin2008/10/11(土) 09:11:02ID:+iqZNKZq
>>457
なんでも聞いた方が早い。
0459login:Penguin2008/10/11(土) 10:38:12ID:RfFc6+c/
>>457
マイクロソフトがLinux等のオープンソースソフトウエアを調べたら、
マイクロソフトの特許に対する侵害が235件見付かった
とマイクロソフトが主張している、という話だろ。
0460login:Penguin2008/10/11(土) 10:39:50ID:Tt5PqK8k
茹で上げた麺を冷水で締めてから皿やざるに盛り、
別の器についだ熱い(もしくは冷たい)スープに
一口分ずつ漬けながらざる蕎麦のように食べるのが一般的。
麺を水で冷やさず、茹で上げたものをぬめりを取り、
温かいまま出すことを「あつもり」と言う。
それに対し、冷やした麺を出すことは「ひやもり」という。
0461login:Penguin2008/10/11(土) 11:40:26ID:+iqZNKZq
>>459
お前だってzlib使ってたじゃんと笑顔で言ってやりたいw
0462login:Penguin2008/10/11(土) 13:50:12ID:Tt5PqK8k
スープ(つけだれ)は通常のラーメンのものよりも
濃く調整されることが多い。
酸味を効かせたもの、甘味を効かせたものなど
多種多様である。ボリュームを出すために、
通常のメニューのラーメンよりも麺を多めに盛る店もある。
麺を食べた後に、ラーメン用の豚骨や鶏がら風味のスープを
さらに足し、つけだれをスープで割って味を楽しむよう、
「スープ割り」を提供する店がある。店員に注文すると
提供してくれる店が大半であり、逆に注文しなければ
提供されないことが多い。
0463login:Penguin2008/10/11(土) 14:07:05ID:Zxhy7/vJ
このスレで冗談でつけ麺とか話してたんだが・・・



俺の大学時代の友人がリアスに脱サラしてつけ麺屋を始めるといい始めた(lll・ω・`)
どうやって止めればいいですか?(・´ω・`)
0464login:Penguin2008/10/11(土) 14:08:29ID:+iqZNKZq
>>463
おい!ここにバグってるけどおもしろいOSがあるんだが、これ改造して一儲けしねえ?

0465login:Penguin2008/10/11(土) 14:55:10ID:Tt5PqK8k
>>463
ターボみたいに2008cを1万本近く売るとかお花畑な
事業計画なら危険だが、単価いくらで何杯売って
1日の売上はいくらで、材料費はどれだけロスして、
家賃とか光熱費とかのシュミレーションもしてるんだったら
大丈夫じゃね?
0466login:Penguin2008/10/11(土) 15:01:05ID:Tt5PqK8k
>>464
おもしろさならモナーOSの方が上だと思うけど。
中の人ははてなからgoogleに転職したらしいが。

ターボのlinuxに関する知識っておそらく、はてな
とかmixi、ドワンゴなんかとは比べ物にならない
位に低レベルなんだろうな、、、
0467login:Penguin2008/10/11(土) 15:04:13ID:+iqZNKZq
>>466
お前よりはすごいんじゃね?
0468login:Penguin2008/10/11(土) 15:07:18ID:8A22ZtTi
>>465
地域毎ののリサーチおよび戦略をやってた人間なんだが
元が食品・外食とは無縁の業種だったのに
いきなりつけ麺屋とか言ってるんだが>友人

心配だ
0469login:Penguin2008/10/11(土) 15:36:32ID:Tt5PqK8k
>>468
リサーチやってたんなら数字も把握してそう。
趣味を転じて仕事にしたという食べ物屋は
高確率で破綻するそうだから、案外、未経験で
こだわりの無い人がやった方が上手くいくかも。
0470login:Penguin2008/10/11(土) 15:43:30ID:a9FTdyxG
敦盛(あつもり)http://funabenkei.daa.jp/image/atumori.jpg
あらすじ

 源氏の武将・熊谷直実は出家して法名を蓮生と名乗る。
蓮生は昔、手にかけた平敦盛の菩提を弔う為に須磨の浦へ赴くと、
何やら懐かしい笛の音が聞えてきて草刈男たちが現れる。
法師は男達に「笛を吹いていたのはあなた方の仲間か」と問うと、
中の一人が笛にまつわる話をし、法師に十念を授けて欲しいと頼む。
理由を尋ねると男は自らが敦盛である事をほのめかして消え失せる。
<中入>
 法師は里人に敦盛の最期の話を聞き、回向を勧められる。
夜もすがら読経して弔っていると敦盛の霊が現れて平家一門の栄枯盛衰を語り、
笛の名手だった生前の最後の宴を懐かしんで[中之舞]を舞い、合戦での討ち死にの様子を再現して見せる。
そして敵に巡り会えたと仇を討とうとするが、蓮生の弔いを受けてもはや敵ではないと悟り、
極楽では共に同じ蓮に生まれる身になろうと述べて消え去る。

■人物について
◆平敦盛(たいらのあつもり)
 平清盛の甥で、兄に能『経政』の平経正がいる。一ノ谷合戦で、熊谷直実に討たれる。時に16歳(17歳とも)。
五位で官職はなかったので「無官の大夫」と呼ばれていた。おそらく元服直後に都落ちすることになったか。
合戦以前の敦盛を語る記録はほとんど存在しない。
 敦盛の享年にちなんだ「十六」という能面が存在し、『敦盛』のほか『経政』『朝長』などに使われる。
ところで敦盛をシテとする曲には他に『生田敦盛』があって、その曲には子方として敦盛の子どもが登場する。
…なにぃ? 16歳で死んだくせに、子持ちだとぉ! 当然、お嫁さんがいたわけで。
しかも御伽草子『小敦盛』によると超美人らしいし…かなり羨ましい(をひ)
0471login:Penguin2008/10/11(土) 15:44:06ID:a9FTdyxG
■ゆげひ的雑感

 この曲は修羅物ではありますが、カケリを舞わず中之舞(もしくは黄鐘早舞、男舞)を舞う優雅な曲です。
この曲の元になった『平家物語』敦盛最期のことを簡単に書くと…。

 先陣を切ったものの名のある大将首を挙げられなかった直実は焦っていた。
すると、前方に美々しい鎧兜を身につけた武者が沖の方へ馬を進めていくのが見える。

 あれは大将軍とこそ見参らせ候へ。まさなうも敵に後ろを見せさせ給ふものかな。返させ給へ

と直実が呼びかけると、武者は引き返してきた。2人は馬を並べて戦いますが、
地に落ちたところで直実が押さえつけて首を落とそうと顔を見ると、
息子・小太郎と同じほどの年齢ではないか。(『平家物語絵巻』の左上の部分)

 そもそもいかなる人にてましまし候ぞ。名乗らせ給へ。助け参らせん

 先に息子が負傷しただけでも千々に乱れた我が心。その際の気持ちを思い出し、
そして目の前の公達の父親のことに想いが至り、とても手をかけることはできない直実。しかし若武者は答えます。

 ただ疾々頸をとれ

 振り返ると味方の軍勢が続いてきた。味方の手前、もはや逃すことはできない。直実は泣く泣く若武者の首を打ち落とします。
その際の直実の言葉が
 あはれ、弓矢とる身ほど口惜しかりけるものはなし。武芸の家に生まれずは、何とてかかる憂き目をば見るべき。情けなううち奉るものかな

 武士たる我が身を恨む言葉でした。この若武者は、腰に身につけていた「小枝」という笛より、大夫平敦盛と分かったといいます。
泣く泣く敦盛を討ったことは、直実が前から持っていた無常感を更に強いものとしました。
そのため、後に浄土宗の開祖・法然の元で出家して蓮生と名乗るのです。
0472login:Penguin2008/10/11(土) 15:46:36ID:a9FTdyxG
 ところで、鎌倉幕府の史書『吾妻鏡』には、直実の出家について全く違う説が載っています。
上の【登場人物】に書いたように直実は、幼いころに父を亡くし叔父の久下直光に養われたのですが、
直実が都で平知盛に仕えている間に、直光が所領の熊谷郷を横領してしまったのでした。
それ以来、直光との所領争いは長く続きます。一ノ谷で直実が危険な先陣を争ってまで求め、
また、逃げる敦盛を呼び掛けてまで大将と戦おうとしたのは、ただ名誉だけのためではなく、
熊谷郷の所領権を頼朝に認めてもらうためでもありました。
 そして建久3年(1192)、所領争いについに将軍頼朝の裁決を仰ぐことになったのですが、
直実は武勇はあっても口下手だったらしく、形勢は不利になる一方。
ついに頼朝側近の梶原景時に向かって「景時が直光をひいきして将軍に申し上げている。
これでは俺に勝ち目はない。こんなものは無用だ」と叫び、証拠の文章を破り捨て席を蹴り、
侍所で髻を切って、そのまま出奔してしまったそうなのです。
0473login:Penguin2008/10/11(土) 15:47:41ID:a9FTdyxG
 こう見ると、敦盛の死に世の無常を感じて出家した、というのとは随分イメージが変わってきますが、
『吾妻鏡』もまた鎌倉時代後期の編纂物で、説話や伝承の類が多く採られていて完全に信用がおけるものではないそうです。
その1つの証拠に、『熊谷家文書』と呼ばれる一群の文書の中に、『吾妻鏡』が出家したとする建久3年の前年に「地頭僧蓮生」と署名されたものが存在します。
とすると、出家したのは建久2年(1191)以前に直実は出家したことになります。
 直実の出家に関しては、結局はっきりしたことは分かりません。ただ彼が法然の弟子となり、
念仏往生を遂げたことは史実のようです。私は、出家の直接の原因は所領争いにあったのかもしれませんが、
出家後、法然の弟子となり切に念仏往生を願い遂げたのは、元々敦盛を手にかけたことなどで、
合戦の矛盾を感じていたからこそではないだろうか、と思います。
敦盛最期の話と所領争いの話とは、熊谷直実という人物の中では決して矛盾することではないのです。
 同じ蓮の蓮生法師。敵にてはなかりけり。跡弔ひて賜び給へ
 出家した蓮生の弔いを受けて、敦盛の魂もまた敵も味方もない極楽へと往生したに違いない、と私は思います。
これはあまりに綺麗事でしょうか。
(2002/11/25)

>>460
>麺を水で冷やさず、茹で上げたものをぬめりを取り、温かいまま出すことを「あつもり」と言う。
0474login:Penguin2008/10/11(土) 15:49:15ID:a9FTdyxG
http://digital.hmx.net/img/etc/2008/20081001_regatta_and_sora.jpg
 2008年10月1日をもちまして、以前より交流のある女性と正式にお付き合いをすることになりました。
 今後は二人で協力してがんばってまいりますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。



この記事はあんなにターボを愛好していた氏のターボへの決別の辞である。
0475login:Penguin2008/10/11(土) 19:58:21ID:bEXhhrOk
>>467
もしかして社員でつか?
0476login:Penguin2008/10/11(土) 20:16:41ID:sJdDm1MK
>>474
ここの人、もうだいぶ前からTurbo入れてなかったよね。
前はショーの展示ブースにまで行ってたのにね。

Mandrivaよさげ
0477login:Penguin2008/10/11(土) 21:36:38ID:a9FTdyxG
さて、c2008みたいなデザインの悪いものをお金出して買う気になれない私は、
久しぶりにFUJIを入れてみた。
SP3のKDEの腐り具合は、一昨日7年ぶりに入れてWindowsMeよりも不安定だと感じた。
そこで思いついたのが、パッケージで買った時のインストールCDでインスコして、
長時間かけてアップデートすることである。
そしてDEはxfceにするのである。

やってみたら新鮮みがあるし、今のところ(インスコ後のアップデート直後から30分以内だが)
DVD再生もできてるし、特に不安感はない。kernelも2.6.13-22になってる・・・。
なんだ今度からこうしよう。

すくなともWindowsMeでwebブラウズするよりは安心だと思う。
0478login:Penguin2008/10/11(土) 22:32:35ID:uPAApk4e
>>477
普通にfedoraかubuntu入れた方が全然良いと思うが、、、
0479login:Penguin2008/10/11(土) 22:53:07ID:+iqZNKZq
>>477
>DVD再生もできてるし、特に不安感はない。kernelも2.6.13-22になってる・・・。

あの更新の遅いDebianでさえ2.6.18だぞ・・・
0480login:Penguin2008/10/11(土) 23:02:06ID:TqWyzHbq
失敬な!
Debian Etch には 2.6.24があるんだぞ
0481login:Penguin2008/10/11(土) 23:02:54ID:+iqZNKZq
ああ、俺vserverだじゃらそう思ったんだわ。失礼。
0482login:Penguin2008/10/11(土) 23:24:12ID:TqWyzHbq
う、つい暴言吐いちまった
今夜は眠れそうにない...
0483login:Penguin2008/10/11(土) 23:24:57ID:+iqZNKZq
>>482
気にしてないからさっさと寝ろ
0484login:Penguin2008/10/12(日) 00:29:14ID:RhgMcPSZ
>>480
俺Debian etchだけど自前でビルドしてるせいで2.6.27だわ。
0485login:Penguin2008/10/12(日) 01:03:18ID:P5ODdBva
>>479
>あの更新の遅いDebianでさえ2.6.18だぞ・・・

最新 RHEL やNovell SUSE のカーネルバージョンの方が古いから比べても…。
0486login:Penguin2008/10/12(日) 01:08:37ID:9+Li2cmB
>>460 >>462
>>470-473
嫌がらせのコピペと思ったが、ちゃんと会話が成立してるw

>>477
そんな面倒なことをするくらいだったら
新しいmomongaでも入れてみたら?
0487login:Penguin2008/10/12(日) 01:24:25ID:gi1AXrPz
momonga linux
5 miyako
4 izumi
3 mikuru
2 asuna
1 kaede
0488login:Penguin2008/10/12(日) 03:01:42ID:KppSkCvH
>>487
コードネームを毛嫌いしてインストールしない、と損するくらい
momongaは真面目に作ってあるよ。
0489login:Penguin2008/10/12(日) 06:10:19ID:bDBmj6bH
最強ゲームPCが激安59,600円 ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1223749472/
0490login:Penguin2008/10/12(日) 10:31:20ID:Qs9umvCf
>>488
マイナー -> コミュニティのパワーが心配
0491login:Penguin2008/10/12(日) 18:49:53ID:tl1IMSqs
普通にmomongaの方が安心できるだろ常考
0492login:Penguin2008/10/12(日) 19:19:52ID:xw2vbk1r
じゃあターボより駄目なディストリって無いのかよw
0493login:Penguin2008/10/12(日) 19:29:20ID:woec1wqv
超マイナーな鳥だったら有るんじゃね
0494login:Penguin2008/10/12(日) 20:11:25ID:xw2vbk1r
みこぐにょ?
0495login:Penguin2008/10/12(日) 20:52:43ID:b02IFJXx
ダメってことはないさ。すばらすい鳥だと思うよ。
無償だったら使い続けたと思うな。
0496login:Penguin2008/10/12(日) 21:11:11ID:jq84wytk
つけ麺屋で稼いで開発費を捻出する新たなビジネスモデルが
0497login:Penguin2008/10/12(日) 21:13:22ID:qcQDANMn
無償でもPCLOSとか使ったほうが断然いいし。
0498login:Penguin2008/10/12(日) 21:42:51ID:5KN2+2By
Mandrivaの方がいいじゃん。
0499login:Penguin2008/10/12(日) 22:20:47ID:y6saCaBW
うん。Mandrivaいい感じ。
さすがTurboが見込んだだけあるw
0500login:Penguin2008/10/12(日) 22:32:08ID:F06Kwgt8
つか、Turboが最適なLinux'erってどんな人か、まったく浮かんでこないんだが
0501login:Penguin2008/10/12(日) 22:45:25ID:B34ENkj8
>>500
矢○
0502login:Penguin2008/10/13(月) 00:13:19ID:1Im0m0Fu
ぱそこん教室を開いて連結でOS作ればいいんじゃまいか
0503login:Penguin2008/10/13(月) 01:48:10ID:wVZ6EczG
>>495
ダム板に飛ばしちゃうぞ
0504login:Penguin2008/10/13(月) 05:18:52ID:fssdBvhc
>>495
誰の為にもならず誰からも評価されない人柱の役を
敢えて引き受ける苦行僧の方ですねご苦労様です

ってか、普通にubuntuかfedoraを使えよ。頭に何か涌いてるの?
0505login:Penguin2008/10/13(月) 05:30:46ID:wq4XHZ76
>>495
12Cの無償版、どこかに転がってたはずだが
どうせバグバグだろうからインストもしないで放置してるけど
0506login:Penguin2008/10/13(月) 11:32:02ID:8vu0WegC
>>495
>無償だったら使い続けたと思うな。

昔からturboはisoの公開が遅かった。
大体1バージョン遅れ。
Yellowdogもそうだけどな。
0507login:Penguin2008/10/13(月) 13:05:35ID:QjwL4pQc
>>492-494
では、趣味鳥である、Momongaや巫女グニョが、ターボより劣ってるところって
何だろう?
自分には、すぐに思いつかなかった。
0508login:Penguin2008/10/13(月) 16:52:57ID:bQPouyrU
4万切り一斉に来たんだね
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777515054
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777515061
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89996588.html
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89996589.html
0509login:Penguin2008/10/13(月) 18:30:24ID:PizYqptc
>>508
なんだよ。意味の無いリンク張るなよ。

TurboLinux搭載PCが発売されたのかと勘違いしたじゃないか。
0510login:Penguin2008/10/14(火) 00:49:48ID:nv+Poa/T
>>507
サポートとか。
不幸にも会社で買ったりする場合は、問題が解決するかどうかはともかく
問い合わせ先がはっきりしていないとねえ。
0511login:Penguin2008/10/14(火) 01:26:00ID:ynt0iaKw
ターボリナックス(笑)
0512login:Penguin2008/10/14(火) 02:02:13ID:/g6Qskjm
VineLinuxCR(笑)希望小売価格 \15,540(本体定価\14,800) よりお買い得のような気がするが・・・
0513login:Penguin2008/10/14(火) 04:30:08ID:gJEVZ48/
フリーのUbuntuやSUSEなどより有料の鳥が使いたければどうぞ。
最近はSlackwareでさえ日本語が普通に設定できるようになってて驚いた。
0514login:Penguin2008/10/14(火) 08:13:53ID:UQcwgVbx
有料、無料にかかわらず
最近のLinuxはかなり高スペックを要求してくる

俺のPCで快適に使えるのはもはやDSLくらいだ (lll・ω・`)
0515login:Penguin2008/10/14(火) 08:57:28ID:2yyoa7nF
>>514
おそらくあなたの言うかなり高スペックは7万〜8万のレベル。
0516login:Penguin2008/10/14(火) 09:36:03ID:N2ZKdDeC
>>515
最近流行の安鯖でも普通に使えるような気がするが……
1万ちょっとで1台のサーバーが出来上がるし、Athlon系限定にもなるが、PCI-ex16ついてるのもあるし
そこまでいかなくても、Pentium4 2GHz以上(中古でもOSなしで1万ちょっと)あれば家庭用デスクトップしても
問題は無い

まぁ、3Dデスクトップ使いたいなら外付けグラフィックカードは必要だろうけど
0517login:Penguin2008/10/14(火) 11:21:07ID:D5rjMFoW
>>515
そんな大金持ってないよ

>>516
所持金6kなんですが
0518login:Penguin2008/10/14(火) 12:51:57ID:7A8bfrJR
ターボリナックス(笑)
0519login:Penguin2008/10/14(火) 16:25:26ID:vVqI+sr6
http://www.wizpy.jp/index.php?action_info_detail=true&category=1&number=178

【重要】「wizpyネットストレージ」サービス終了のお知らせ
平素はターボリナックス株式会社のサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ターボリナックスは、2008年12月29日(月)をもちまして、当社のモバイル製品「wizpy(ウィズピー)」
ユーザー向けオンラインストレージサービス「wizpyネットストレージ」を終了いたします。(※1)
現在wizpy Clubプレミアム会員のお客様が利用されている技術サポート(電話・メールによる技術的な
お問い合わせ)はこれまでと同様にご利用になれますので、ソフトウェアの操作やマルチメディアプレイヤー
としての使用方法など随時ご活用いただけますと幸いです。

また、インターネット上にある動画コンテンツをwizpyにワンクリックで取り込む「wizpyコンテンツダウンローダー」や、
wizpyで利用している様々なデータのバックアップツール「wizpy Sync」など、ユニークで便利なソフトウェアを
ダウンロードできる「wizpyプラグイン」サービスは、wizpyユーザー全員を対象に公開いたします。これにより
wizpy Clubプレミアム会員のお客様だけではなくスタンダード会員(wizpy Clubに登録されたお客様:無料)の方々も
自由にご利用いただくことができます。

今後もターボリナックスはお客様への一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解を賜ります
ようお願い申し上げます。

※1
2008年12月30日以降、お客様が保有されている「wizpyネットストレージ」上のデータは保持されません。
お手数をおかけいたしますが、お客様自身での事前のバックアップをお願いいたします。

【本件に関するお問い合わせ先】
ターボリナックス株式会社 インフォメーションセンター
http://www.turbolinux.co.jp/info/
0520login:Penguin2008/10/14(火) 18:04:46ID:zvR7LFxE
店じまいの準備か・・・。
0521login:Penguin2008/10/14(火) 19:28:45ID:8kOzw4xs
suseに行くか
0522login:Penguin2008/10/14(火) 20:07:46ID:hDL1+3RO
一層のサービス向上って言うと、アレか?
メニューにエビチリ追加とか。
05235162008/10/14(火) 20:25:47ID:MgWiSTsq
>>517
NEC専門の店だがファーストポイントという店で去年、
OSなしのPentium4(Northwood) 2AGHz 512MB 60GB CD-RWドライブというジャンクを\4,980-で買ったことがある
1年ほど使っているが、特に壊れている部分は見受けられない
(因みに、最初はOSのインストールでCDドライブが使えなかったが、結局はIDEコネクターが外れてただけだった)
BIOSのみ確認したジャンクならCPUやメモリ、マザーボードは無事だと思うから、CDドライブの読み込みとHDDさえ無事であれば
Linuxをインストールして使う分には支障ない

ただし、ジャンクは飽くまでもギャンブル性が高いので購入して動かなくても泣きつかないように
0524login:Penguin2008/10/14(火) 20:34:55ID:caLZA+4x
>>519
「電話・メールによる技術的な問い合わせをしたければ3ヶ月ごとに1200円ずつ払い続けろ」
が残った。
0525login:Penguin2008/10/14(火) 20:50:43ID:TgUsiUz0
発売から2年経ってないのに、「お前は既に死んでいる」状態とは
0526login:Penguin2008/10/14(火) 21:06:16ID:TttMl/vA
所持金\6,000って
パソどこじゃねぇw
0527login:Penguin2008/10/14(火) 21:32:35ID:nxisMMHf
>>517
こんなところに来てないで働け。おまいの悩みは金で簡単に解決する。
0528login:Penguin2008/10/14(火) 21:51:01ID:1FPPUUD6
>>526-527
諸事情で働けないから困ってるんだYO ヽ(`Д´)ノ
0529login:Penguin2008/10/14(火) 23:10:53ID:7A8bfrJR
>>522
朝鮮系ヤクザ資本が入る予定だから本場のキムチ(唾入り)じゃね?
0530login:Penguin2008/10/15(水) 00:08:11ID:/4kkYsDK
>>522

   \                            /
     \     ズサー!     。・゚・ 彡    /
       \     ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・)/
         \三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
 チャーハン   \             /
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
 (∩゚∀゚)∩   /。・゚・。・゚・  ∧,,∧     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /    ノノ  /        ( ・ω・´ )っ    \ ̄| ̄| ̄
 しー-J  /  ヽニニフ━oイ    |       \
0531login:Penguin2008/10/15(水) 00:30:01ID:frsfBxlv
>>528
働けないのに今までよく食えたね。
たいていの場合、働けないなんてのは言い訳。
0532login:Penguin2008/10/15(水) 15:31:19ID:qaqJH0SO
Flash Player 10 Is Live
http://blogs.adobe.com/penguin.swf/2008/10/flash_player_10_is_live.html
0533login:Penguin2008/10/16(木) 01:38:24ID:/yOfsurj
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
0534login:Penguin2008/10/16(木) 02:18:48ID:lUIe1l0f
>>533
いや、そうではない。
今回のc2008はPowerDVDを用意できなかったからコケたのだろう、というのが拙者の考えだ。
OSの安定度はFUJIよりはあがってるだろうし。
0535login:Penguin2008/10/16(木) 08:49:42ID:/yOfsurj
>>529
そういえば、今年中に資本を調達しないと会社が持たないと
力説していた御仁がやっほーの掲示板にいたな
0536login:Penguin2008/10/16(木) 21:18:27ID:T/3yYRw4
これのこと?

ターボリナックス<3777.OJ>、投資ファンドに対して5億円の第三者割当増資
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK017971720081016
0537login:Penguin2008/10/16(木) 23:10:20ID:HynR0fXz
これで明日はストッポ安確定だな
0538login:Penguin2008/10/16(木) 23:41:09ID:amelT5vf
割当先の住所は田町のワンルームマンション
暴力団のカモフラージュファンド
0539login:Penguin2008/10/17(金) 00:27:18ID:DyrrwyzW
キムチ資本のほうがましだったニダ
0540login:Penguin2008/10/17(金) 02:14:48ID:Z/jpVPI3
おいおい暴力団傘下企業かよ
もうつけ麺どころじゃないな
0541login:Penguin2008/10/17(金) 04:53:09ID:VrfrjitA
市況にも書いたんだが
Turboの大株主に金正男がいるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0542login:Penguin2008/10/17(金) 04:53:25ID:8/QpbMv3
そーゆー所しか引き受け手がないつう事ですか。
これを使い果たしたら、次はどこから引っ張ってくるんですかねえ。
0543login:Penguin2008/10/17(金) 05:11:51ID:5GQj7o6F
もう真っ黒いLinuxなんですね・・・
0544login:Penguin2008/10/17(金) 08:06:41ID:DyrrwyzW
矢野は騙されてるの?
それとも分かっててヤクザマネーを引っ張ってきたの?
0545sage2008/10/17(金) 08:49:15ID:qyC84+wx
相変わらず社員は退職し続けています
0546login:Penguin2008/10/17(金) 09:16:35ID:CzJW+Q7B
募集前(平成20 年6月30 日)             募集後
株式会社ライブドアホールディングス 53.14%    株式会社LDH 45.24%
藤井 衛 1.98%                      新日本投資事業有限責任組合 14.88%
谷口 剛 0.62%                      藤井 衛 1.69%
矢野 広一 0.39%                     谷口 剛 0.53%
バンクオブニューヨークジーシーエム 0.39%    矢野 広一 0.34%
大阪証券金融株式会社 0.32%            バンクオブニューヨークジーシーエム 0.34%
野村證券株式会社 0.31%               大阪証券金融株式会社 0.28%
金 正男 0.27%                      野村證券株式会社 0.27%
大和証券株式会社 0.26%               金 正男 0.23%
加藤 智司 0.25%                    大和証券株式会社 0.23%
0547login:Penguin2008/10/17(金) 09:55:37ID:CzJW+Q7B
ターボリナックス、新日本投資事業から5億円を調達--LDHの出資比率は45%に
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20382127,00.htm?ref=rss

>ターボリナックスはLinux OS製品を開発、提供しており、大阪証券取引所ヘラクレス市場に上場している。ただし2006年12月期から3期連続して営業損失を計上する予定で、営業キャッシュフローがマイナスの状態が続いていることから、経営基盤の強化が課題となっていた。
>調達資金は新規事業として計画している、中国での日系企業向けのデータセンター事業やIP電話事業の設備投資や運転資金に充てるとしている。
>2007年12月期の業績は、売上高が7億1374万円、営業損失は5億5538万円、経常損失は6億3468万円、純損失は12億2189万円。
>今回の第三者割当増資に伴い、LDHはターボリナックスの親会社から外れる。LDHは保有するターボリナックス株について、第三者への譲渡を含めて検討中だ。
>なお、新日本投資事業有限責任組合はSHパートナーズ有限会社 代表取締役の齊藤博之氏が代表を務める。金融業などを展開するオックスホールディングスの筆頭株主でもある。
0548login:Penguin2008/10/17(金) 17:05:04ID:DyrrwyzW
暴力団関連企業にお勤めの皆様こんにちは
0549login:Penguin2008/10/17(金) 20:32:14ID:+kcmMM4l
金貸しと北朝鮮の親玉が後ろ盾かあ。こんな人たちが会社に来たらビビりますよね。
矢野さんはもう操り人形なのかな。
0550login:Penguin2008/10/17(金) 22:40:27ID:4xzn1XJ4
>>538 >>541 >>546
みなさん、こんにちは!

元気ですか?
驚きましたか?
ショックを受けましたか?(中略)
http://stat.ameba.jp/user_images/15/a1/10101700071_s.jpg

これから私には沢山の困難や変化が待っていると思います。
もちろん、それは少し怖いです。
けれど新しい人生の始まりを楽しみにも思っています。

私は今日、記者会見をしました。
フラッシュが沢山たかれて、沢山の人に色々なことを話しかけられて、
まるでボクシングの世界チャンピオンになった気がしました。すごかったーーー!!!

また別の日にゆっくり書こうと思うので、今日はこれぐらいにします。
あとこれだけははっきりしておきますが、引退するわけではありませんよ!

みんな 大好き!!!

がんばろうーーーーーーーー!!!!

             リア・ターぼりナックス
0551login:Penguin2008/10/18(土) 01:02:03ID:HdZvgUQN
ブラック企業から買った中国の子会社に
ブラック企業から調達した資金をさらに投資する

まともに事業する気なんかさらさら無いんだよねw
0552login:Penguin2008/10/18(土) 01:09:39ID:HkbPKBKb
と、云う事は
かの国で使われている訳コレ

原子炉の制御とか;;
0553login:Penguin2008/10/18(土) 01:20:52ID:StW84W6p
いっそのこと,RHEL完全互換にしてそれのサポート事業でも格安でやってくれたら日本のためになるんじゃないかな????
0554login:Penguin2008/10/18(土) 01:29:58ID:HdZvgUQN
やばいお金を入れてまで社長の椅子にしがみついていたいの?
0555login:Penguin2008/10/18(土) 03:57:51ID:ddUtWkff
毎年10億くらい損失出してるから5億調達しても半年くらいしかもたないな。
半年後にまた延命させるのかな。無駄金だと思うが。
0556login:Penguin2008/10/18(土) 08:55:03ID:XFvhsche
データーセンターって、あんた。そんなやったこともない事業に素人が出て行ってどーすんのよ。
もう傷口広げてどうすんのよ。
ここ何年か毎年毎年10億以上の赤字を出していて、どーすんのよ。増資じゃなくて減資だろ。
0557login:Penguin2008/10/18(土) 10:18:01ID:kZ/nnPyq
頼むからもう少し延命してくれ
俺が資金ためてTurbo株で儲けるまで・・・・
0558login:Penguin2008/10/18(土) 10:36:06ID:6/t/FWjY
データセンター事業をやるとだね、黒い5億もすぐ無くなるよ
顧客のデータを預かるわけだからね、責任問題も深刻だよ
0559login:Penguin2008/10/18(土) 10:48:25ID:L39hoxRl
>>558
大丈夫です。
個人情報を北朝鮮に売って、損失を補填します。
0560login:Penguin2008/10/18(土) 10:57:37ID:2EwyKkVy
売るのでは無く
大株主様に、無償提供ダロ
0561login:Penguin2008/10/18(土) 17:38:23ID:+ycAdOrL
北朝鮮は合法的にカモの名簿を手に入れるわけか
あれ、もしかして昔ターボ買ったときの俺の情報も北に流れてるのか? 鬱だ・・・
0562login:Penguin2008/10/18(土) 21:41:00ID:StW84W6p
新日本投資事業有限責任組合ってなんじゃらほい???
0563login:Penguin2008/10/18(土) 22:23:02ID:f668tuCR
>>562
いわゆる中小企業再生ファンドというもののようだ。
代表者がSHパートナーズ有限会社の齊藤博之
SHパートナーズ有限会社と新日本投資事業有限責任組合の間に"新日本投資事業有限責任組合契約"というのがあるようだ。

SHパートナーズ有限会社について調べてみた。
場所 東京都港区芝5丁目30番1号
設立 平成18年5月8日
0564login:Penguin2008/10/18(土) 22:25:51ID:f668tuCR
http://ameblo.jp/teiikabu-amadeus/day-20080811.html
>新日本投資事業有限責任組合という投資事業組合が開示資料には出ていますが、投資事業組合に出資するメンバーは謎です。
0565login:Penguin2008/10/19(日) 00:12:09ID:r70MehcV
風前の灯火だったターボリナックスが増資に性交しました。
俗に、こういう場合、世間では株式の希薄化などがいわれますが、
大したことではありません。今回の増資はビジネスを拡大させる
好機だと思います。とくに中国でのビジネスを性交に導く
きっかけとなるでしょう。wizpyや11s、2008cなど失敗は本当に
ささいなことです。生まれ変わった新生ターボリナックス
と矢野広一社長、佐藤浩二取締役を応援しましょう。2人の考える
ウルトラスーパーミラクスな方針で黒字化達成は実現可能でしょう。
これからはどんどん中国に出張して、パコパコと頑張ってください。
ウミの出ることや鼻のもげるようなこともあるでしょうが、
二人の努力に期待したいと思います。
0566login:Penguin2008/10/19(日) 00:52:30ID:7bQWuijb
>>557
資金貯めなくても空売りで儲・・・
0567login:Penguin2008/10/19(日) 01:10:21ID:UQgZaxwT
>>565
ここはあえて立て読みに気づかないふりをして・・・・

Wizpy、11S、2008Cが失敗したら
もう挽回の余地がないよな
他に商品もサービスもないもん
0568login:Penguin2008/10/19(日) 01:23:45ID:fNDl0Pi5
おれおれ詐欺、高利貸し、債権回収、臓器売買、賭博ノミ、出張ヘルスあたりのノウハウを株主から聞き出したら?
0569login:Penguin2008/10/19(日) 01:28:34ID:lJYAWJwO
>>553
それはいい考えだ。
それなら安定度は良いし、それにATOKとPowerDVDでもつけりゃ売れるだろう。
c2008は事実上の1000円値下げを発表してるみたいだけど(100人と書いてあったから)、
http://www.turbolinux.co.jp/products/image_products/image_tlc2008/ban-camp-amazon.gif
買う価値がなければ無意味だから下げてもやっぱり誰も買わないだろう。
つうか自分もRHEL自前で買ってみることも選択肢にいれてみよっと。
まぁその前に急いでXPのライセンスを買い増ししておかねばならんけど。
先日人にライセンス1つ上げちゃったんで。

RHEL*1の値段と、WinXP+ノートンを年数分の値段差を考えると、RHELのほうが安く上がるんでないか?
まぁ周囲のサポートもこれからは増えると思うのでVistaUltemateもひとつある。


今時は、たとえばubuntu8.04なんぞXPの何倍も重いんで困る。
一週間前PenIII 1BGHzに入れた時、本当に動いてるのかと思うほど重かった。
軽くて安定したOSとしてこれから(最初は来年一月以降、次はWin2Kサポート終了以降)
価値が暴騰しそう。
0570login:Penguin2008/10/19(日) 05:15:50ID:UQgZaxwT
Ubuntu確かに重い
おいらも1Gで512Mメモリだけど
相当重くて話にならん

オンボードのグラボすでにイカれたので
格安で64Mメモリあるグラボはさん出る状態なんだがな・・・・

だが、さらに2008Cは重い
誰も3Dデスクトップなんか望んでねーんだよ
0571login:Penguin2008/10/19(日) 06:45:23ID:E/XGg+7N
良くわからないから誰かエヴァに例えて(´・ω・`)
0572login:Penguin2008/10/19(日) 07:19:12ID:fNDl0Pi5
      ,、:''"          ヽ:'" ヽ   ...、;;‐ '' " ''ー-';::::::::::\'':::.、
    /,、:‐ '"        '゛    ヽ    `` '' ー- 、 ヽ:::::::::::\::i
  ,、'゛ .....,、              `'' :::ー--::ッ'     >;;;;;;;;;/;;;|、_
 ',、‐ 'フ'゛ ,                  ̄`ヽ、   '゛ />、;|;;;;/..... ヽ
'゛ / .,、'´                     \   / !:i`:!;/:i:::::::: i
 / ..::/        ,:               、 '、./ ,' :| :|゛: i::::::::::l     チャーンス
_,l::::;/   ,:'  ...::/ /                '.,ヽ,!' ,:',' :l:::l  !::::::::l
::::|/! .:::::/ .:::;、:'  ,:,'    i              ヽ`/ /::::!:  i:::::::!
::::' l :::::/ .:;、'/ _;、< ,'  i   |、  ;       `、    :'; ,.:'::;::/:::.  i:::::l
-‐'ヽ::::|:/:::::!,ヾ!ン、;|  |  | ヽ  ',       ',. `;:、.. ::l:::::/∧:::::.   i:::l
   ∨|!'ヽ;;!  `'ー'l  |!  |  \ ヾ'、  ',、::.. ::';::.l:::ヽ;:::l:/::/::i:l::::::.  ','、
      `',    ヽ;::|゛;::|''=;ミ''\';''\ ',、:::::::::l:|:!‐'':、/::/l:::::l:i:::::::   ', \
          ', ,. :'  ヽ! ヽi `'゛`二'=- ヽ;!ヽ;::/:i'゛:)l/::|:::::::l::::::::   '., \
         i、`'   `  ヽ        ' レ '_;! '/`ー、!::::: ';:::::::.    '.,  ` 、
         iヽー-:;:::::..,,_、.,___,.,    ,、ト、_,..、:; ''゛    `、:. ';::::::::.    ' ,  `'; 、
           !',ヽ  ``' ー ''゛ _,、ッ'´  | |:l  ',        `、 ':;:::::::..     ' ,  ' ,`ヽ、
         | ':, `'' ー-::;;'' "´,、: '゛_,、:'"|:,': ! ,、:'゛         `、 ':;:::::::...      ' .,  ' ,  `ヽ
0573login:Penguin2008/10/19(日) 11:44:57ID:v3ZEE0Au
>>571
逃げちゃだめだ・・・逃げちゃだめだ・・・・
0574login:Penguin2008/10/19(日) 13:03:05ID:XVITCIQj
>>571
遺言だよ、さあ消してくれ
0575login:Penguin2008/10/19(日) 13:17:52ID:E/XGg+7N
>>572-574
なるほど、よく分かりました。
ようするにubuntuかfedoraを使えということですね。
0576login:Penguin2008/10/19(日) 13:22:08ID:dW12P3hI
>>570
今時5〜7万くらいだせばUbuntuも普通に動くよ。
マシン買い替えも十分検討に入れるべきかと。

15年前のマシンに10年前のOS突っ込んでも重いでしょ。
0577login:Penguin2008/10/19(日) 14:48:13ID:/IzFv6gd
>>576←このレスの後の流れ

>>570がPC買う金がないとごね始める

他の連中が、高々5万くらい何とかしろと言う

>>570が貯金がないと言い出す

働けと回りが言う

事情があって無理と>>570が言う

他の連中が荒れだす


この流れ、どこかで見たような・・・
0578login:Penguin2008/10/19(日) 14:54:29ID:RPRco4TU
http://distrowatch.com/index.php?dataspan=1
ターボ ランク外
0579login:Penguin2008/10/19(日) 15:31:55ID:7IUbRSrg
        ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// < タケシー、リナックス買ってきたぞー
    ⊂二     /    \_____________
     |  )  /
  [2008C]    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
0580login:Penguin2008/10/19(日) 15:35:37ID:dW12P3hI
>>577
>>514からの流れかな?
まだ100レスも経ってないのにループか!
0581login:Penguin2008/10/19(日) 15:42:39ID:h+gzeJSu
>>577
オススメできそうにないディストリを必死にオススメしてくる
「オススメLinuxディストリビューションは?」スレでも似たような展開がよくあるな。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219318897/

ひょっとして同じ人材じゃねーかな?
0582login:Penguin2008/10/19(日) 19:11:03ID:LodbBnKL
投資したお金でゴミみたいなサーバーを買わせるって筋書きかな。
もちろん投資するファンドと現地でサーバーを売りつける中国人はグルw
0583login:Penguin2008/10/19(日) 20:10:01ID:LodbBnKL
5億のうち少しでもつけめん事業に回せればいいんだけどね
0584login:Penguin2008/10/19(日) 20:55:50ID:8WTJzFUH
>>576
>今時5〜7万くらいだせばUbuntuも普通に動くよ。

いやいや、今どきは3万くらいで幾らでも選択肢はある
自作で安物組みするのも良し
安鯖を改造するのも良し

いい時代になったものだ
0585login:Penguin2008/10/19(日) 20:58:32ID:1/52yBYA
どうでもいい用途で買うならDELLの安いサーバが良いと思うよ。
楽にすべて認識するし。
05865692008/10/19(日) 22:27:39ID:lJYAWJwO
NECの17000円台の買ってるよぉ。ファイルサーバーにしてるから
PCIバスにぶら下がったオンボードビデオで十分。

RHELの値段はやはり高かった。
自分はメモリ4GBとセレロンが余ってるので、安い板買うだけであと一台組める。
電源と筐体とHDDは余ってるし。

だがPenIII1BGHzと書いたのは、知人がPC壊れて困ってるのいうので、
転がってるメーカー製PCをロハで上げようとしてOSを考えたとき、試しに
ubuntu入れたら凄かったので驚いたというだけの話。

相手は「仕事を持ち帰ることもあるので」と書いていたから
Winでないと駄目かと仕方なくXPを一個上げた。トホホだよ。

で、実はこの「知人」というのは「yahoo!何でも交換」で「余ってるPC」下さいという
投稿があったので、上げますということになって、メールで話していたんだが、
どうも成り行きから次にそのマシンが壊れたりOSがクラッシュしたりしたとき
面倒見ることになりそうな予感。プロバイダのメルアドも教えちゃったし。






途中で判明したのが、相手は実は女性だったということ。
顔も知らない相手だし一応DNA.EXEは考えないことにしてる。
0587login:Penguin2008/10/19(日) 23:02:29ID:11rpAkiN
自作板知人スレかと思ったぜ
0588login:Penguin2008/10/19(日) 23:32:15ID:iB7LTpfl
c2008の体験版CDヨドバシで貰ってきた。
発表時にUMPC対応謳ってたのでUSBメモリにインスコしてLOOX U B50で起動してみたけど、
無線LANは認識しなかった。。
0589login:Penguin2008/10/19(日) 23:45:46ID:DXYR1PGI
>>588
kernel 2.6.27 以降で ath9k 使え。
0590login:Penguin2008/10/20(月) 00:30:23ID:Zl+NUaZY
>>582
激しくそんな気がする。
胡散臭いファンド→ターボ→中国のブローカー?→胡散臭いファンド→おこぼれ(風俗代)

>>588
どうしてc2008を使わないといけないの?
0591login:Penguin2008/10/20(月) 00:51:28ID:Pn3EP0/S
>>590
メモリ1GBでVistaだから、OS起動直後でメモリを750MBくらい食ってるので重いのよ。
なんでUSB Linux試してみようとおもっただけ。
丁度c2008がUSBにインストールして使えるって記事読んでことあったから、試してみただけ。
別にc2008にこだわってるわけじゃないよ。

ちなみにc2008も移動直後でメモリ650MBくらい使うんだね...
0592login:Penguin2008/10/20(月) 02:37:16ID:il3sweUu
久々にwizpyを起動してみた。
アップデートで止まった
再起動した
KDEが起動しない
ターボアップデートってウンコ?
0593login:Penguin2008/10/20(月) 04:55:36ID:dpReZQbw
ターボリナックスが増資 旧ライブドアの子会社外れる
ttp://www.nikkei.co.jp/news/tento/20081019AT2D1601Z16102008.html
0594login:Penguin2008/10/20(月) 06:00:05ID:MJqN1KfY
タボリナックスだったのか
0595login:Penguin2008/10/20(月) 08:43:53ID:yacKhmk8
5億円で中国での新規事業投資って


回収できる訳が無い・・・
0596login:Penguin2008/10/20(月) 09:25:26ID:qW+w4cqM
>>595
いいんだよ別に。どうせすべてが壮大な冗談な会社なんだから。
0597login:Penguin2008/10/20(月) 12:51:44ID:GiJfVQ+L
迂回融資ならぬ、迂回投資だったりして・・・
儲かるのはもちろん・・・・
0598login:Penguin2008/10/21(火) 02:28:26ID:IGUjjSWC
矢野一人
0599login:Penguin2008/10/21(火) 07:20:27ID:WMk+ZSTp
┌──────┐
|お金を入れると|
| 言葉を喋るよ .| lヽ,,lヽ
└──┬┬──┘(    )  <・・・
      ||     と   i
             しーJ



           ∧_∧
           < `∀´>  <まだ足りないニダ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ




           ∧_∧
           < `∀´>  <まだ足りないニダ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
0600login:Penguin2008/10/21(火) 12:17:29ID:n9y51YHY
利益を計上する気が毛頭ないんだから、いくらつぎ込んでも足りないだろうて
0601login:Penguin2008/10/21(火) 12:21:45ID:n9y51YHY
共生者(笑)
0602login:Penguin2008/10/21(火) 23:44:43ID:n9y51YHY
倒産させるという選択肢はないの?
0603login:Penguin2008/10/22(水) 00:06:48ID:43Owdies
           ∧_∧
           < `∀´>  <謝罪と賠償ニダ
           (っ  つ
           /   )      チャリーン
           ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
0604login:Penguin2008/10/22(水) 00:10:49ID:3B6bbnyi
○藤って日本人じゃないよね?
0605login:Penguin2008/10/22(水) 01:06:41ID:NXRHNRaH
齋藤?('A`)
0606login:Penguin2008/10/22(水) 02:44:39ID:NXRHNRaH
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |コンコンコンコンコンコンコンコンコンコン
      |(    )シ .|      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
     ノ∪∪

─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |∧∧  |<どうぞ. |
   Σ(*‘ω‘ *)||      |
      ||  |  ||      |
―――┴|  |―┴┴―――┴―
0607login:Penguin2008/10/22(水) 02:46:08ID:NXRHNRaH
      |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
0608login:Penguin2008/10/22(水) 02:47:26ID:NXRHNRaH
  |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::やらないか
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
0609login:Penguin2008/10/22(水) 02:49:09ID:NXRHNRaH
 
    \エクスタシィィィィ !!/
─――┬─――┬┬─――┬―
      | W.C || W.C |
      |      ||      |
      |      ||      | 
      |      ||      |
―――┴―――┴┴―――┴―
0610login:Penguin2008/10/22(水) 07:24:35ID:DtZIgrDb
>>602
トップの再就職先が見つかれば・・・・
今の所無いみたいだね。
0611login:Penguin2008/10/22(水) 10:14:53ID:3B6bbnyi
ぐちゃぐちゃやってないでさっさとつけ麺屋を始めろっつーの
0612login:Penguin2008/10/22(水) 12:34:23ID:v7VlGfrC
食品を取り扱う商売はいろいろ免許がいるから
そう簡単に進められないよ
0613login:Penguin2008/10/22(水) 12:57:58ID:jgOIghQJ
今までテスターをユーザーでやっていたんだよ
飲食店を始めて、食品の衛生管理を客にやらせそうで怖い。

食中毒を出しても、「当社が製造した食材じゃないから知らない」と言って
放置しそうで尚怖い。
0614login:Penguin2008/10/22(水) 12:58:25ID:3B6bbnyi
中国でデータセンターなんか始めるくらいだったらつけ麺屋のほうが全然ましじゃね?
これから中国は景気が悪くなるっていうのに、もうアホか、バカかと、
0615login:Penguin2008/10/22(水) 15:01:44ID:RpjeXQYf
迂回融資ならぬ鵜飼融資
支那の走狗になっちまったか
0616login:Penguin2008/10/22(水) 22:37:21ID:SCZI+VrK
北朝鮮で先週、重大政変が起きたとの情報を夕刊フジが入手した。金正日総書記の
重病を受け、次男を後継に推していた軍強硬派トップが失脚。中国寄りで長男、
正男氏(37)を支持する義弟が権力を掌握したという。中国も軍クーデターに備え、
中朝国境に部隊を展開したとの情報もある。

記者「日本語分かりますか?」
正男「日本語わかりません」
0617login:Penguin2008/10/22(水) 22:49:55ID:B1vfFLGB
Mandrivalinuxについて語ろう4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177817490/

792 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 10:54:54 ID:EtFrTIMk
何か2008以降質が落ちてんな
ターボだかvineだかみたいなカス共と共同で何かやるからこんなことになるんだよ

793 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 12:13:11 ID:0bzRfu2/
>>792
ちょっとそんな気もするな
0618login:Penguin2008/10/23(木) 00:31:06ID:x2EAAvsi
moblinって一円も売上になんないよね。単に技術担当役員の趣味だよね。そんなことやってないで矢野と佐藤を糾弾してよ
0619login:Penguin2008/10/23(木) 02:34:26ID:68LPnuFn

 γ~三ヽ 
 (三彡0ミ)
  ( ・∀・)  <生み出したものは、ゼロ

<丶`∀´>  <生み出したものは、ゼロ
0620login:Penguin2008/10/23(木) 02:36:59ID:68LPnuFn
  ∧_∧ 
 ( ´∀`) <いい物件を探しています。

  ∧香∧
 ( `ハ´) <いい物件を探しています。

┓ ∧_,,∧ 
┃< `∀´ > <いい物件を探しています。
0621login:Penguin2008/10/23(木) 11:03:33ID:tPQc+YUk
たーぼがつぶれるゆめをみた
0622login:Penguin2008/10/23(木) 19:36:51ID:CZeMuZEW
正夢じゃな
0623login:Penguin2008/10/23(木) 20:43:57ID:x2EAAvsi
キムチ事業部はまだですか?
0624login:Penguin2008/10/23(木) 21:37:10ID:x2EAAvsi
まだニカ?
0625login:Penguin2008/10/23(木) 23:38:27ID:x2EAAvsi
つけ麺にはキムチにだ
0626login:Penguin2008/10/24(金) 00:11:46ID:ajjOXDfn
チョッパリは奴隷のように働け
0627login:Penguin2008/10/24(金) 00:30:38ID:iWdzh3bW
>>626
プログラム書かせてくれるなら奴隷のように働くんだが・・・
0628login:Penguin2008/10/24(金) 01:03:23ID:m0eRsto7
・中国の現地法人は暴力団の関与が濃厚なリキッドオーディオジャパンの子会社
・表に名前を出すことができない得体の知れない胡散臭いファンドからの出資
・その出資されたお金を使って中国でデータセンター事業

そんな会社で雇われても、仕事は詐欺の片棒担ぎだろw

日系企業を相手にビジネス、とか言ってるけど、
データセンターなんてSLAとかBPOとか一番煩いサービスだって分かってるのか、佐藤よー
0629login:Penguin2008/10/24(金) 01:45:37ID:ajjOXDfn
違うニダ
0630login:Penguin2008/10/24(金) 02:19:01ID:MHNcEhy7
wizpyは無かったことにするプロジェクトは着々と進んでいるようだね。

ブログも密かに消したしw
0631login:Penguin2008/10/24(金) 02:41:21ID:te7gyRBT
ブログ残ってるよ。
一ヶ月以上放置状態だけどなw
http://wizpy.blog92.fc2.com/

ブログへのリンクが消えてるな。「ブログ毎日更新」のはずだったのにw
http://www.turbolinux.co.jp/
0632login:Penguin2008/10/24(金) 04:34:02ID:PDRmH/r8
決算書の売り上げ7億って、一体何を売って7億も売り上げ立てたのか全然わからないんだが・・・
今年はもう売るものがないからどうすんだか。
0633login:Penguin2008/10/24(金) 11:26:09ID:tmf9IqJb
そこで急遽つけ麺を(ry
0634login:Penguin2008/10/24(金) 11:43:34ID:mI5tMYmE
エプソンダイレクト以外にプリインストール用のライセンスを売って
つけ麺屋店舗の敷金に
0635login:Penguin2008/10/24(金) 12:34:40ID:ajjOXDfn
linuxの起源は韓国。
wizpyの起源が日本なのは認める。
0636login:Penguin2008/10/24(金) 16:41:01ID:ajjOXDfn
つけ麺の起源も韓国。チョッパリは感謝するニダ。
0637login:Penguin2008/10/25(土) 00:58:15ID:m/aBQhky
>>631
ブログに与太話を書く余裕すらなくなったんだなw
0638login:Penguin2008/10/25(土) 01:46:32ID:c5qhfPi5
もはやこのスレ、ターボに怒ってる人すらいなくなってしまったんだな・・・。
みんながFUJIに怒ってる頃が最大のチャンスだったのに・・・。

冗談じゃなくて本当に終焉を迎えるんだろうな。
FUJI時代に顧客を無視しつづけた後、新しいものを出したところで、もう
一度そっぽを向いた元客はもう帰ってこないよ。
0639login:Penguin2008/10/25(土) 03:25:24ID:q9kleDNz
俺も今はUbuntuメインに替えたよ。ここはネタできてるだけ〜
0640login:Penguin2008/10/25(土) 07:08:09ID:nTmqh/zX
【韓国】経済支援こそ日本が韓国に誠意を示せるチャンス【金融危機】10/20

 アメリカ発の金融恐慌はついに世界規模で深刻な影響を見せ始めた。
ハンガリー、ウクライナ、アイスランドは元より、トルコ、アルゼンチンなども
IMF管理への手続きに入った。さて、アジアであるが韓中日の外貨準備高は莫大であり
禿鷹と呼ばれるファンド勢力も迂闊に手を出す事は出来ない。
そこで一つの提案だが、日本に韓国を更に強固にする為、資金提供をすることが
両国にとって一番良い事であるとの意見も出始めた。
 韓国経済が更に強固になれば、日本の下請け企業も安心するし、韓国に過去の謝罪と反省も
示す事が出来る。韓国が安定すれば世界のバランサーとしての地位の確立と、世界経済崩壊を
食い止めた世界最初の国として認知され一石二鳥ならぬ参鳥、四鳥の効果がある。
イ大統領は中央銀行、政府高官を呼び協議に入った模様だ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/underwear/1220279186/l50x【週刊大韓 経済面社説抜粋記事】
0641login:Penguin2008/10/25(土) 07:38:16ID:BXhd27dE
>>640
そんなに銭が欲しいのか?、銭が無いと立ち行かなくなってきたのか?
まるで何処かの会社みたいだな。
0642login:Penguin2008/10/25(土) 10:48:46ID:i4Y+oLjZ
金を出した人に感謝しないところも全く同じw
0643login:Penguin2008/10/25(土) 10:54:14ID:1TYjRLCt
>>639
俺と一緒だww
0644login:Penguin2008/10/25(土) 11:25:37ID:c5qhfPi5
どうせ、みんなそうでしょ?
0645login:Penguin2008/10/25(土) 11:55:54ID:TV9CofBh

         ☆      ☆ 
          
          ☆       ☆            ☆     
                       ☆   ☆ 
                            ★ ←


.   .     チョッパリは        ∧_,,∧   ∧_∧
.    あの星が見えないニカ?   <:::::::::::::: > (:::::::::::::: )  うん
                     (○:::::::: ) (○:::::::: )
     ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
0646login:Penguin2008/10/25(土) 12:12:38ID:yx7PcIMl
>>641
よく見ろ、騙しスレだ。
0647login:Penguin2008/10/25(土) 16:22:54ID:OWKN6Xwi
ちょっとした情報をゲト
予想よりTurboは長生きしそうだ
0648login:Penguin2008/10/25(土) 17:29:32ID:nTmqh/zX
ホッホッホッ♪ いくらでも、かかって来るヨロシね!
         ∧∧
       / 支 \ ボコボコにしてやるアルよ!
       (#`ハ´)=つ=つ
       (つ  ≡つ=つ =つ
       /  ' 〈=つ≡つ
   "''''""(,,./'""ヽ,,) シュババババ!!'''''"

いつもチョッパリにやっている様に軽い気持ちでデモしたら
宗主国様にまとめてボコボコにされたニダ・・・
              ""''""                   _ _
                           lヽ,,_∧       | |Θ|
      ''""           ∧_∧   :::::(;;::)Д´> :::::::::::|_|;;;#| ""''""
                 :::::::::< ;;::)Д´> :::::::::/ つ と     ::::::|_|
           ∧_,,,, :::::::::::/つIと) .:::::::::ゝ、_,JJ     " ̄"
      :::::::::::::< ;;::)Д´> ::::::::ゝ、_,,JJ
      :::::::::::::::(# ∪ ∪     "''''""         "''"""
        :::::::と__)__)          '''''"         _,,.--ー''''''"゙゙``'.、
                           _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 :_,,.--ー''''''"゙゙
                   _,,.--ー''''''"゙゙``'.、 `:.,,,,-ー'''"三−   ̄  −
           _,,.--ー''''''"゙゙ `:、 ゙''、,,.,,,,-ー'''"−   ̄  −
                _,,.--ー''''''"゙゙    −   ̄  −   二
0649login:Penguin2008/10/25(土) 17:40:51ID:nTmqh/zX
【早明浦ダム】「どうりで水が溜まらないはずだ」、ダムの底に穴が開いていたことが判明
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1223013318/
0650login:Penguin2008/10/25(土) 20:46:42ID:c5qhfPi5
あの夜、俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のI/ODATAを確かめたいんだ。XT」
MITSUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAOpenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBarracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIをTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、「FireWire〜ン」
「もう、ATI」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTSUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE!1394!」
「あぁ・・・もうDell!」
0651login:Penguin2008/10/26(日) 01:36:42ID:uDy4u60r
誰かからかうのでも良いからc2008の話してくれよ〜。
ホントに誰も買ってないの?
0652login:Penguin2008/10/26(日) 01:38:07ID:uDy4u60r
そうだ、ターボに提案するとしたら、WinXPよりも軽いlinuxを出せば、
それがアドバンテージになるんじゃないかな?
0653login:Penguin2008/10/26(日) 03:17:35ID:aoB8Jow6
>>651-652
関係ない書き込みで荒らすんじゃねぇよ、ボケが
0654login:Penguin2008/10/26(日) 03:48:48ID:uDy4u60r
>>653
すんません、回線吊って逝ってきます。
0655login:Penguin2008/10/26(日) 03:53:22ID:EzS2SN3g
>>652
ttp://www.sweetnote.com/static8/3c96d56b695a41c865caa27e728a1cae.jpg
0656login:Penguin2008/10/26(日) 04:53:35ID:uDy4u60r
>>655
画像が小さすぎて読めない。
0657login:Penguin2008/10/26(日) 05:31:38ID:EzS2SN3g
もしかして、変なOS使ってないですか?
0658login:Penguin2008/10/26(日) 06:24:24ID:uDy4u60r
XPとWin2K両方駄目だった。
0659login:Penguin2008/10/26(日) 11:58:23ID:f0VC46lN
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ も
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、
0660login:Penguin2008/10/26(日) 13:00:20ID:JwDDUG/R
Turboの中の人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0661login:Penguin2008/10/26(日) 16:14:17ID:yJkSrP9Z
マジ?俺もTurbo入れたら>>659うちに来てくれるのかな
0662login:Penguin2008/10/26(日) 16:45:54ID:XNf5qFVV
いっその事、>>659をデスクトップ画像にしてしまえば‥‥
という訳でどなたか職人さんいらっしゃいませんか?
0663login:Penguin2008/10/26(日) 16:51:30ID:13DLbRzB
>>662
WindowsMeでググればいくらでも壁紙など見つかるだろ
0664login:Penguin2008/10/26(日) 17:10:50ID:QyYnu5KO
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  偉大なる俺の息子、
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫      億の世界へゴー!
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
0665login:Penguin2008/10/26(日) 20:16:25ID:aoB8Jow6
>>651

そろそろ800本くらいは売れたのかしら

ターボの出荷本数 800本
ヨドバシとかで在庫になってる割合 40%
購入した人数 480人
インストール率 50%(qpartedくらいつけろボケ)
インストールした人数 240人
インストールして満足した率 30%
使用しているユーザー 168人
うんざりして削除した率 25%
常時使用ユーザー 126人
社員がサクラで買った分をマイナス -1人(矢野)
真の常時使用ユーザー 125人
0666login:Penguin2008/10/26(日) 22:37:49ID:M8a7Yeq5
>>651
買う気もないし使う気もない俺が来ましたよ。
0667login:Penguin2008/10/26(日) 22:54:55ID:FwGuAtJz
何でMandrivaベースにしたのかねぇ。
Ubuntuベースにしとけば結構な人数を騙せただろうに。
0668login:Penguin2008/10/26(日) 23:18:45ID:A5uTOAvP
>>665
せめてEmacsが入ってたら評価という目的で一本は買って
やったんだがな。
0669login:Penguin2008/10/27(月) 00:08:27ID:EGiRICHV
これ買ったりするより、普通にMandriva入れた方がいいよ。
0670login:Penguin2008/10/27(月) 00:21:58ID:LAPQ5OP7
>>667
Ubuntuなんて出来損ないがベースじゃ問題外。
0671login:Penguin2008/10/27(月) 00:39:11ID:QkTWoFgR
ubuntuが出来損ないということは、
turbolinuxは産業廃棄物で、矢野と佐藤は腐海に浮かぶチンカス?
0672login:Penguin2008/10/27(月) 00:59:27ID:R+4FwV9J
>>655

85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [] 投稿日:2007/10/03(水) 01:04:46.30 ID:PjvUq7+p0
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

ターボの本気出すタイミングw

売上予算を50%しか達成してないのに、社長が沖縄に1週間も遊びにいくような会社だからね。
0673login:Penguin2008/10/27(月) 01:37:12ID:zendr8zx
社長は命令するのが仕事。働いて稼ぐのは社員の仕事だからね。
でも会社がなくなったら責任取るのは社長の仕事。そのときは働いてくれるだろ。
0674login:Penguin2008/10/27(月) 04:03:49ID:R+4FwV9J
接客するのは14匹のウサギさん 名古屋に動物カフェ
http://www.asahi.com/travel/news/NGY200810250001.html
0675login:Penguin2008/10/27(月) 04:04:45ID:R+4FwV9J
>>673
IDがzend
0676login:Penguin2008/10/27(月) 10:48:16ID:mRaJ3kMN
>>665
>常時使用ユーザー 126人
一般ユーザーでは限りなくゼロに近いと思うけど・・・
社員こんなに居るの?
ってか社員はWin使いだと思ってた

0677login:Penguin2008/10/27(月) 12:13:13ID:sOMLeYEl
また市況のTurboスレ落ちた
0678login:Penguin2008/10/27(月) 12:43:36ID:om8yltW2
株価が下がると増資ができないニダ
0679login:Penguin2008/10/27(月) 13:41:29ID:om8yltW2
チョッパリども、ウリのために買い支えるニダ
0680login:Penguin2008/10/27(月) 14:31:20ID:XtU9uB74
新株発行のことだけど、株価が26350円より下の場合にも、新日本投資事業有限責任組合
だかSHパートナーズだかは、一株あたり26350円、総額4億9999万1250円払わなきゃ
ならないの? それとも新株発行をやめられるの?
0681login:Penguin2008/10/27(月) 21:55:52ID:wlAHs5HV
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' | いえーい矢○さん見てるー?
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0682login:Penguin2008/10/27(月) 22:05:19ID:1V90GUeX
>>681
キミ誰?
0683login:Penguin2008/10/27(月) 22:10:09ID:om8yltW2
ウブンツの起源は韓国ニダ
チョッパリにはターボリナックスで十分ニダ
0684login:Penguin2008/10/27(月) 22:13:27ID:BcR0SJUw
>>683
だからUbuntuって出来が悪いわけね。
0685login:Penguin2008/10/27(月) 22:19:40ID:om8yltW2
>>684
ターボの取締役に向かって生意気ニダ
0686login:Penguin2008/10/27(月) 22:24:47ID:BcR0SJUw
ターボの取締役にUbuntuは関係ないだろ。
0687login:Penguin2008/10/27(月) 22:32:37ID:om8yltW2
役員は最高の環境で働くニダ
0688login:Penguin2008/10/27(月) 22:37:17ID:om8yltW2
インターネットとメールはturbolinuxではできない業務ニダ。
だからubuntuを使うニダ
0689login:Penguin2008/10/28(火) 07:25:37ID:+VTrzP0G
チョンは邪魔だな
0690login:Penguin2008/10/28(火) 08:02:59ID:CeuXtKLh
関連ニュース
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224832470/
0691砂糖2008/10/28(火) 09:53:30ID:QmUjTuFL
>>689
わがままいうんじゃありません
0692login:Penguin2008/10/28(火) 14:19:41ID:1kf1lz4G
市況板のTurboスレ復活してるなwww
でもいきなり過疎ってるけどwwww
0693砂糖2008/10/28(火) 23:57:15ID:QmUjTuFL
投資しろよ、カスども
0694login:Penguin2008/10/29(水) 00:03:53ID:+zodXI/o
>>693
わがままいうんじゃありません
0695login:Penguin2008/10/29(水) 03:12:21ID:2+hnPrHZ
チョンはチョン語で書け。スルーするから。
0696login:Penguin2008/10/29(水) 07:43:25ID:o0HImAmc
?????
0697login:Penguin2008/10/30(木) 00:51:03ID:N9WOSnwn

          o-o、
          ('A`)  メガネメガネ
          ノ ノ)_


          o-o、
          ('A`)  !
          ノ ノ)_
   o-o
0698login:Penguin2008/10/30(木) 00:56:15ID:N9WOSnwn
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら
俺の「巨乳コレクション」フォルダの名前が、「貧乳で悪かったな」フォルダに変わってた
嫁に謝るべきだろうか・・・
0699login:Penguin2008/10/30(木) 01:04:56ID:SqpHUuwW
久しぶりに笑わせて貰った。
0700login:Penguin2008/10/30(木) 03:01:24ID:u/6LpRSb
>>651
だってフリー版で十分じゃん
ATOKとかアプリ欲しければ直接アプリ購入すればすむし
0701login:Penguin2008/10/30(木) 03:28:15ID:u/6LpRSb
>>662
ふたば住民は著作権にうるさいからだめだ
OSたんを使用したことで電撃もネトランも大変なことになった
そう。著作権は悪である。
0702login:Penguin2008/10/30(木) 07:59:23ID:OxQYgenv
>>700
それは言わない約束。

銭にならないといって、また止めちゃうからね。
0703login:Penguin2008/10/30(木) 14:49:38ID:/am4BBI/
今年中に民事再生法出すと思ったんだが
意外としぶといね

俺としては会社更生法を望んでいるが
矢野がそんなことするわけないし・・・
0704login:Penguin2008/10/30(木) 14:58:35ID:SqpHUuwW
まだあと2ヶ月あるから。
ま、FUJIユーザーを踏みつけにした罰だね。

ターボは未だ分かってないみたいだが、
DavidとKAVは大した問題ではない。
OSそのものの不出来が問題だった。
0705login:Penguin2008/10/30(木) 17:41:53ID:3Ex4BucH
5億あるんだからすぐはないけど、倒産てある日突然ドアに紙きれが貼られるまで普通に営業してるように見えるよね。
0706login:Penguin2008/10/30(木) 18:06:59ID:Mi+/Ix7S
ほんとFUJIとかいったい何だったんだよって勢いだな
0707login:Penguin2008/10/30(木) 18:26:19ID:28Cx7HHU
5億が振り込まれるとは限らない件について
0708login:Penguin2008/10/30(木) 18:33:03ID:Ih4kv7jv
振り込め詐欺みたいなもんかな
0709login:Penguin2008/10/30(木) 22:51:56ID:0kZDG1nK
>>703
その前に九十九が逝ったよ
0710login:Penguin2008/10/30(木) 23:40:56ID:3Ek2n3G1
http://shop.tsukumo.co.jp/special/071217a/
wizpy 2GB ホワイト
通常価格\24,800(税込)よりお得なバンドル価格\15,800(税込)
ツクモ特価 \12,980 (税込)
ツクモ特価 \ 7,800 (税込)

なんだかな…
0711login:Penguin2008/10/30(木) 23:43:35ID:S1kiQuKh
>>710
wizpyの呪いだな。
0712login:Penguin2008/10/31(金) 00:11:31ID:RkMoTxTI
Turboのキャンペーンガールに東原亜希とか使えば面白いのに・・・(´・ω・`)
0713login:Penguin2008/10/31(金) 00:20:00ID:ZkpnA76+
>>710
更新日: 2008/10/30
ターボの宣伝文句をタレ流しながら逝ってしまった。
0714login:Penguin2008/10/31(金) 00:46:50ID:cFih0LZY
>>707
先にデータセンターの件で業務提携を発表してるので、
5億入ってくる前に既に手付を払っている悪寒
0715login:Penguin2008/10/31(金) 04:03:27ID:QeiMBfP5
ツクモ、裁判所の監督下で営業は続けるらしいな。ちょっとほっとした。
さてターボはどうなるかな。
0716たぼ2008/10/31(金) 13:58:23ID:iOb6lu9B
リストラはじまりました
0717login:Penguin2008/10/31(金) 14:16:55ID:oEdFLriJ
>>714
増資がキャンセルになって佐藤が慌てふためく予感
アイゴー手付け金が無駄になる。違約金を取られる。
0718login:Penguin2008/10/31(金) 16:18:39ID:gVpcCz8H
コスト削減のためにいらない奴を上海に追い払うということだったからな
0719login:Penguin2008/10/31(金) 18:05:37ID:hF8ONhgC
今更だけど気になるので、誰か教えて??

Davidの開発会社って結局どうなった?
バンドルするにあたって契約とか何かで、お金がやり取りされてるよね
イネーブラが供給され無いから、損害賠償とか契約違反とかで訴訟は
起こしているのかな〜??

なにかしらダークな事があって、有耶無耶にするべく沈黙してるのかな〜?

まさか開発中ってことをマジ信じて、暢気に待っているのかな?ヤノタン。
0720login:Penguin2008/10/31(金) 18:40:35ID:oEdFLriJ
訴訟を起こそにも相手がいない。
矢野はビジネスセンスが無いうえによく騙される。
0721login:Penguin2008/10/31(金) 18:58:28ID:Dm79326Q
うやむやって「有耶無耶」と書くのだと今日初めて知った。
流石ATOK様だわ。
0722login:Penguin2008/10/31(金) 20:00:55ID:oEdFLriJ
anthyなら量産型ザクも一発変換
0723login:Penguin2008/10/31(金) 21:02:55ID:sE3/i/NR
「有象無象」にみえた。疲れてるのかな・・・
0724login:Penguin2008/10/31(金) 21:08:56ID:khpM86aN
おつかれちゃん(´・ω・`)
0725login:Penguin2008/10/31(金) 21:55:04ID:xLlvpWQm
558 名前:login:Penguin [sage]:2007/01/27(土) 12:10:39 ID:Bw3j3t9S
SpecOpS LabsはDavidを開発したと言ってるけど実際には他社製品CrossOver Officeをパクっただけ、という話が
2004年5月にwineの開発をしているところから出ている。
その時点ですでに、SpecOpS Labsはソフトの開発力などまるでないインチキ会社である可能性が考えられた。
SpecOpS Labsに開発力があることをどのように確かめたんだ?>矢野
矢野はFUJI発売前にいただき日記で
>Davidのデモを見てて、例えばwindows版のphotoshopが
>普通にTurbo上で動くのを見ると、不思議な感動がある。
と書いているけど、そのデモにphotoshopは含まれていないし、いまだにphotoshopのイネイブラは提供されていない。
ホントに動くのを見たのか?>矢野
http://blog.livedoor.jp/kyano51/archives/50089806.html
0726login:Penguin2008/11/01(土) 06:21:38ID:Aq7ekh3o
>Turbo上で動くのを見ると

「見ると」は将来形だ
「見た」とは書いてない。
「もし将来見ることがあったら感動がある」という意味だ。
どこにもphotshopを動かすという約束をしていない。
くだらんな、こんなソースしか出せないのか
0727login:Penguin2008/11/01(土) 07:25:23ID:7CIBZLdy
>>726
ならそう書けばいいことだし(文章力の無いヤノタンには無理だけど)
そうでなければ明らかにミスリードをして、売上アップを狙った文章になる。(そこまで知恵があるか?タノタン)

どちらにしてもユーザーを欺いている事に変わりがない。
0728login:Penguin2008/11/01(土) 07:45:51ID:x9J3BE3e
>>726
消防署の方から来ました!
0729login:Penguin2008/11/01(土) 08:35:25ID:fweoGM9u
>>717
そこでブリッジローンの提供者登場
ひらたく言えばトイチの街金、ヤクザw
0730login:Penguin2008/11/01(土) 11:46:35ID:nx53SdQX
>>727
これは、売上アップを狙った。なんてもんじゃないよ
株価操作だろ。風説の流布、犯罪だよ
0731login:Penguin2008/11/01(土) 13:21:56ID:C00kPmiG
元グループ会社が破綻
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081031AT1D3108I31102008.html
0732login:Penguin2008/11/01(土) 14:17:32ID:RgfbclAt
見たとはっきり書いてないし
ただのブログ
市販のTurboで必ずPhotoshopの動作を約束するとも書いてない。
なんの約束もしていない。
最初からはっきり書いてないのだし何がいいたいのかわからん。
製品の公開仕様でPhotshopが動作などと書いてないのなら
責めるほうはただのクレーマー
0733login:Penguin2008/11/01(土) 14:36:42ID:mFxDxs1F
なんか、必死な某ヤノ氏がここにはいますね。
0734login:Penguin2008/11/01(土) 15:30:59ID:fweoGM9u
みんな親切心で言ってるんだから矢野はさっさとつけ麺屋の事業計画つくれよ。佐藤なんかの言うこと聞いてデータセンターなんかはじめたら家族の命まで危なくなるかもしれんぞ。
0735login:Penguin2008/11/01(土) 15:42:54ID:RgfbclAt
wizpy2を投入してiPodのシェアを奪う計画だ。
前回はゆうこりんがあかんかった。
今度は佐藤珠緒で挑む。
0736login:Penguin2008/11/01(土) 16:35:46ID:Yebolsw/
>>732
あたかも既に動くかのように錯誤を起こさしめるのが「詐欺」の要件なわけだが。
0737login:Penguin2008/11/01(土) 17:00:23ID:RgfbclAt
>>736
違うだろ。
契約書でPhotshopが動くといつ契約したんだ?
いつ公開仕様でPhotshopが動くと発表したんだ?
製品を開封する前にTurbolinux社にPhotshopが動くと確認したのか?
確認が取れないなら買わなければいいだけだ。
買ってすぐで開封前なら返品もきいただろうよ。
自分の勘違いを他人になすりつけてんじゃねーよ
0738login:Penguin2008/11/01(土) 17:21:32ID:nx53SdQX
グダグダ言い訳するなや
情報提供しといたからな。複数のタレコミがあると動きやすいかもな?
証券取引等監視委員会
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
0739login:Penguin2008/11/01(土) 18:37:41ID:qog/dkrj
騙されただの、風俗行っているだの、機種依存文字使っただの、
でたらめな噂流して情報操作しようとしているのはおまえだろうに
クレーマーが
0740login:Penguin2008/11/01(土) 18:47:53ID:7CIBZLdy
おもしれ〜!!
必死にアワワ、泡wしてる。
0741login:Penguin2008/11/01(土) 18:48:23ID:Yebolsw/
>>737
おいおい、お前本当は社員か?

つうか法律の勉強したことある?
0742login:Penguin2008/11/01(土) 19:18:52ID:BnONMHAC
OS廃業だの、つけ麺に転向だの
嘘ばかりの噂を流してそんなに楽しいかね
気が触れたのなら精神病院に見てもらえ
この犯罪者が
0743login:Penguin2008/11/01(土) 20:01:02ID:Yebolsw/
>>742
矢野君、キミねえ、
FUJIがどれだけ不安定で出来の悪い製品だったか思い出してから言い給えよ。

本当はFUJIユーザに返金してもおかしくないブツだよあれは。
MacOSX10.0だってあまりに出来が悪かったからユーザーに無償で10.1を配ったじゃないか!
0744login:Penguin2008/11/01(土) 20:01:57ID:/Z5FrqUb
わざわざ繋ぎ変えてまで必死だなw
0745login:Penguin2008/11/01(土) 20:03:16ID:j6t1HsWh
自己紹介乙
0746login:Penguin2008/11/01(土) 20:31:53ID:U8yaI+Vi
>>739
騙されてないんだったらちゃんと最後まで尻持てよ、ボケが。
佐藤はノーパンしゃぶしゃぶのVIP会員になったって自慢してるじゃん?
それに、メールをわざわざwindowsから送ってるだろw

やばいところから金借りてまで自己保身とか見苦しいことしてんじゃねーよ。
0747login:Penguin2008/11/01(土) 20:37:35ID:XLp27FE6
まあけんかするなよ
0748login:Penguin2008/11/01(土) 21:01:16ID:Yebolsw/
河合奈保子?
0749login:Penguin2008/11/02(日) 00:31:37ID:x7cVttg1
正男がこスレに興味をもったようです


       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;;         i
   |;;;;;    =、  ,= l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
     ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
0750login:Penguin2008/11/02(日) 01:28:28ID:apf4fclT
turbo は 7 のときが一番よかったな。
0751login:Penguin2008/11/02(日) 03:13:57ID:+AxBgDzr
Turbo Homeが好きだった
0752login:Penguin2008/11/02(日) 04:47:18ID:5a59deVP
もうおまいら過去形しか出てこないのか。
0753login:Penguin2008/11/02(日) 07:54:28ID:LtTy+IcG
>>738
弥生、ソラン、ライブドア西京銀行は?
0754login:Penguin2008/11/02(日) 07:58:45ID:4ETFi3wg
Client2008そこそこいいよ
0755login:Penguin2008/11/02(日) 08:17:26ID:ahXUYoA7
>>754
なんでだろ〜ナ〜??
なぜか銭を払ってまで使う気になれない。

やっぱり心底信用できないからだろな〜
0756login:Penguin2008/11/02(日) 13:27:57ID:OQw0RCfJ
     \    人
      \ (__)    
        (__)  ウ  
        (,, ・∀・)  ン
 ̄  ̄    ⊂  つ  コ ̄  ̄  ̄
        ( つノ    オ
       /  (/   \オ
  /       :    ォ
     /   || .   ォ  \
     /   | :   ォ  \
0757login:Penguin2008/11/02(日) 16:26:42ID:LtTy+IcG
弥生の件
ソランの件
ライブドア西京銀行の件

リナックス普及委員会の件
0758login:Penguin2008/11/02(日) 22:54:53ID:To41uCFS
>>754
でもPowerDVD出てないでしょ?

それから安定性はどうよ?
0759login:Penguin2008/11/02(日) 23:47:24ID:LtTy+IcG
>>758
VLCの方が良くね?
0760login:Penguin2008/11/03(月) 00:10:12ID:hYvQ8gcS
おまいら下らんことでやりとりしてる場合か?

俺なんて先週末にここの株を裁ききれずにホールドしてるんだ・・・
明日も休みだし
火曜日にどんな地獄を見ることか・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
0761login:Penguin2008/11/03(月) 00:14:35ID:pr07JGTa
どういう理由でこんなクソ株掴んだんだ。
誰かに脅迫されたか騙されたのでもない限り絶対買うはずないのに。
0762login:Penguin2008/11/03(月) 00:19:00ID:hYvQ8gcS
ここの株は日経平均と逆の動きをとることが多いんだお
で、掴んだのは良いけど週末閉場前に裁こうとしたら
見向きもされなかった(lll・ω・`)
0763login:Penguin2008/11/03(月) 00:20:57ID:dPSrL3Ge
まぁいいじゃない。この際物言う株主になれば。
0764login:Penguin2008/11/03(月) 00:21:24ID:dY52xahP
取引が成立しなきゃストップ安にもならねえ。
よかったじゃねえか。
0765login:Penguin2008/11/03(月) 07:30:57ID:pr07JGTa
値が付いたときが地獄よ・・・
0766login:Penguin2008/11/03(月) 13:42:59ID:ASKTKTOR
wineとその類のプログラムのやっていることってライセンス的な問題をクリアできないグレーなプログラムなんだよ。
IEのイネーブラは技術的にはだせるがマイクロソフトから許可が出ないから出さないとTurbolinuxは言っていた。
Photoshopのイネーブラにしても、アドーブがイチャモンつける気配があれば技術的にできても出せない。
David自体も訴えられたしTrubolinuxがこれ以上関わるべきじゃなかった。
wineもDavidも、海賊版実行環境だからな。
海賊ソフトに期待するほうがセンスがない。
Photoshopの著作権はTurbolinux社にはないからな。
0767login:Penguin2008/11/03(月) 18:01:47ID:MAjZ3SWb
>>766
どうも言い訳くさいな。Photoshopを改造したり勝手に販売するのでなければ文句は言えないはず。
そんなことを言ったらVMwareはWindowsが動かせるし、wineは今のままでPhotoshopが動くんだからとっくに訴えられてるはずだよ。
0768login:Penguin2008/11/03(月) 18:47:54ID:TOpJTE63
そうだよな
現に各種ゲーム機のエミュは合法という判決が出てる
独自に開発したもので既存ソフトを起動させることは問題ないわけで
0769login:Penguin2008/11/03(月) 19:01:05ID:qh7dNHVv
>>768
パソコンにLinux入れて販売することが問題なのにかwww
マイクロソフト様が承認してないからだめだろ
0770login:Penguin2008/11/03(月) 19:13:35ID:sGOU5FpN
Windowsのコードをパクったり、MSの特許を侵害していたり、
あるいはWindowsからDLLなどのファイルをコピーしてくることが
前提になったりしていなければ問題はない。
Wineは、少なくとも現在はそれをクリアしている(はずだ)が、
Davidはクリアできなかった。それだけの話。

ソフトのライセンスがWindows上での使用に限定されていれば
ライセンス違反になるだろうが、それは別の話。
0771login:Penguin2008/11/03(月) 19:50:12ID:7UTBdDQu
矢野よー
つけ麺が嘘とかよく言うわ。
お前なんかビジネスそのものが嘘で詐欺だろw
0772login:Penguin2008/11/03(月) 20:04:59ID:MAjZ3SWb
>>769
PCにLinux入れて売るのは別に違法ではないよ。純粋に商売上の話。
メーカーはWinのほうが数が出るのでWinマシンを出しているが、本当はLinuxマシンも出したい。
ところがLinux搭載したPCを売ろうとするとMSが嫌がるので自粛しているだけ。
0773login:Penguin2008/11/03(月) 20:21:17ID:Ojx5M7Ha
ライセンスか。
著作権が悪であることが改めてわかる
0774login:Penguin2008/11/03(月) 20:53:20ID:AO2OODvl
ライセンスは個別の契約なんだが、契約内容自体一方的で無効かも
という意見もあるな
0775login:Penguin2008/11/03(月) 21:05:32ID:y/tPaMpI
問題ないって何が基準で問題ないんだよ
裁判で勝とうと負けようと企業イメージダウンだろ
俺が企業ならwineとは距離を置く。
人に好かれるか嫌われるか売れるか売れないかの問題は出てくるからな。
山ほど金持って元々ヤクザとして通っているなら問題ないのかも知れないが。
大麻種子は販売しても法律的にはぎりぎりセーフでも
まともな企業がそれやっていたら企業イメージダウンだろ。
合法でもアダルトビデオの強姦もの作ってる会社が作っているディス鳥がはやるかどうかは別だろ。
合法でもアダルトやっていたとか言われてライブドアは近鉄球団買えなかっただろ。
問題なんだよ。
合法とか裁判で勝利とかだけじゃいきていけない。
訴えられたら困るだろ。勝とうと負けようと。
0776login:Penguin2008/11/03(月) 21:13:52ID:O9IL6K+3
確かに七味唐辛子販売している会社のイメージは悪いが…。
0777login:Penguin2008/11/03(月) 21:32:05ID:LRobVx2b
七味唐辛子は大麻種子ではない。
コーヒーがコーヒー豆でないように。
ただの原料であって芽はでない。
芽が出る種を観賞用の種とかいって売ることは今のところ合法。
違法のコピーソフトを買うことも合法。
ロリータポルノビデオを所持することも合法。
人聞きがいいかどうかは別問題。
0778login:Penguin2008/11/03(月) 21:57:15ID:MAjZ3SWb
>>775
>問題ないって何が基準で問題ないんだよ
法的には問題ない。

企業イメージが悪くなるから売らない、というのは個々の会社が判断すること。
逆に言えば、本音では「企業イメージが悪くならないなら売りたい」と考えるなら
別会社作って売ればいいこと。今は1円で会社作れるんだし、簡単にできる。
0779login:Penguin2008/11/03(月) 21:57:48ID:qVMAqNeu
別にWineやDavidが違法かどうかなんてどうでもいい

ユーザとしては
Turboが商品宣伝において、結果として虚偽行為を行ったと言うことが問題
ユーザは当然、その責任をTurboに求める

仮にTurboとDavidとの契約でDavid側に問題があれば
ユーザはDavidと契約している訳ではないので
ユーザへの補償をTurboがDavidからもぎ取って来てユーザに還元すれば良いだけの話

逆にそれすらできない、しようとしないならTurboはDavidとグルになってユーザを
騙したと取られても仕方ない
0780login:Penguin2008/11/03(月) 22:08:10ID:O9IL6K+3
>>777
七味唐辛子で大麻を育てた男
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034403539/
日本製七味唐辛子に大麻成分?マレーシア保健省
http://www.malaysia-navi.jp/news/070629075126.html
0781login:Penguin2008/11/03(月) 22:09:47ID:O9IL6K+3
取り合えず張っておきますね。

全国の消費生活センター等
http://www.kokusen.go.jp/map/
0782login:Penguin2008/11/03(月) 22:58:13ID:xQETADU1
だから契約書みせてみろよ。
いつ、Photoshopを動かす契約をしたんだよ。してねーだよ。
Turbolinuxは合法。
文句あるなら訴えてみろやwwwwwwww
イメージはゆうこりん効果で最高のTurbolinux社
0783login:Penguin2008/11/03(月) 22:59:40ID:RcbOod3u
何かおかしい――。東京都港区に本社がある不動産賃貸の家賃保証会社「リプラス」に勤めていた河原久永さん(37)が異変を感じたのは、「その日」の朝だった。
9月24日。朝礼で次長が「今月は給料の支払いが29日になります」と言った。
いつもなら明日が給料日のはずだった。
「ちゃんと25日に支払って欲しいんですが」。
朝礼後、課長に言うと、「午後3時ごろになったらわかるから」と言われた。
(中略)
連帯保証人がいなくても賃貸契約ができる――。02年に設立されたリプラスは不動産業界で新ビジネスを手がけ、東証マザーズ上場の企業に急成長。数年で従業員約千人を抱えた。
(中略)
午後3時。約200人の社員が社内のフロアに集められた。見たことのない男性がいた。
「破産管財人の代理」と名乗った男性は一言、言った。「リプラスは破産手続きを開始しました。10月24日をもって全員解雇します」
社員からは声すら上がらなかった。
ようやく誰かが言った。
「マジかよ」

「質問があればファクスで」。あっという間の解雇だった。
0784login:Penguin2008/11/03(月) 23:11:20ID:UYeHFYvq
>>775
「大麻種子や強姦ものアダルトビデオのように売ったら企業のイメージダウンになる」DavidをターボはFUJIに付け
て売ってしまっているわけだが。
Davidイネイブラ提供予定と表示したままだからターボは「イメージダウンになる行為」を続けるつもりということだろ。
0785login:Penguin2008/11/03(月) 23:20:33ID:A7Gv6q6v
>>782
契約書に書いてなければ、嘘を言っても騙された人が悪いですか。そうですか。
>>782がターボの人かどうか分からないけど、本当にターボの人なら
未だにユーザーをバカにする企業であるということだし、
ターボの人間のふりをしているなら、ターボから名誉毀損で訴えられてもしょうがない書き込み
ということを理解してもらいたい。
0786login:Penguin2008/11/03(月) 23:21:51ID:xQETADU1
「売っていた」で過去形。
今はTrubolinux Client 2008の時代。
昔のことなどもう覚えている香具師はいないからだいじょうぶ。
Davidはもう切った。
David切って、Davidのことで注文付ける香具師を無視してさらに好感度あっふ゜のTurbolinux
0787login:Penguin2008/11/04(火) 01:51:28ID:bPiYQ+ft
オイ、MonaOSにも負けるだろw

122 :Be名無しさん :sage :2008/05/18(日) 01:35:11
3日で400ダウンロードもあって驚いた
0788login:Penguin2008/11/04(火) 02:07:41ID:BIQvy2B7
>>783
それ朝日新聞の記事だろが。
0789login:Penguin2008/11/04(火) 02:40:56ID:bPiYQ+ft
893のフロント企業が潰れる不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! イェーイ
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
0790login:Penguin2008/11/04(火) 03:21:33ID:NpwbiIC+
小室が逮捕だって
http://www.uploda.org/uporg1765385.jpg
0791login:Penguin2008/11/04(火) 06:12:01ID:VZw3paq3
>>782
フォトショ好きだなwww

ちなみにM$Officeのイネーブラは今後提供しますと
FUJIのパッケージ内のリーフに書かれてますが・・・


なんで、そんなにTurboを擁護したいの?
惚れてるのか?wwww
0792login:Penguin2008/11/04(火) 13:39:59ID:ERVKh+qn
株価下がれよ。
メシが不味くなる
0793login:Penguin2008/11/04(火) 20:07:45ID:BIQvy2B7
そろそろ株の話はやめてディストリの話にしてよ。
0794login:Penguin2008/11/04(火) 20:34:27ID:IquEgbzD
ディストリが売れてないのに株が上がる。確かに逆行してるな
0795login:Penguin2008/11/04(火) 20:36:33ID:NF5ZBa4l
妹の話に見えちゃった
0796login:Penguin2008/11/04(火) 23:18:53ID:vhl4vqtY
もうTurbolinuxという製品はコアコンピタンスどころか
事業の柱とすら見なされていないということじゃね?

ていうかTurbolinuxに残された課題は
商標権をいつ誰に売るのかということだけだと思う。
0797login:Penguin2008/11/04(火) 23:50:21ID:KZ3HQjZ7
もうこうなったらTurboは金融業とかに移行した方が可能性がある
0798login:Penguin2008/11/05(水) 00:13:41ID:psGMB3dV
>>796

確かに最初の倒産(だっけ)の時は、商標に価値があったのでSRAが引き取った。
が、今は、マイナスイメージしかないので、商標には価値が無いと思う。
0799login:Penguin2008/11/05(水) 00:35:38ID:64dmD/S6
いままで矢野と佐藤がしてきた迷惑を考えると、
これぐらいして当然じゃね?
ttp://imepita.jp/20081103/395590
0800login:Penguin2008/11/05(水) 00:56:58ID:GoSu4DF2
>>799
激しくキモイんですけど。
0801login:Penguin2008/11/05(水) 07:56:59ID:J6aNjB1w
>>799
新しい抗議のしかたですね
0802login:Penguin2008/11/05(水) 09:20:50ID:06wn6WS3
下がってこそのターボだろ。
空気読めよ、矢野のボケが。
0803login:Penguin2008/11/05(水) 13:25:25ID:udZtHTRc
ソーパソしゃぷしゃぷV1Pカイイソ
ttp://www.reedbusiness.jp/css/img/recruit_name2_photo01.jpg
0804login:Penguin2008/11/06(木) 05:58:54ID:+gKWyKe4
完全に仕手株化してますな。今買うとカモにされるよん。
0805login:Penguin2008/11/07(金) 00:46:14ID:I1/K85Vi
暴力団関連企業
0806login:Penguin2008/11/07(金) 01:30:17ID:AVzPS/a3

           ∧_,,∧ 
           < `∀´ > -3 ウリナラ製造業は世界一ニダ!
           (    )     ウリは大儲けニダ!ホルホルホル!
    III   し—-J  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    今月の原材料費ニダ!
           ∧_,,∧         (Z三三)
           < `∀´> -3      (・∀・ ) マイドアリー
           (    つI      (    )    
     II    し—-J          し—-J  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     今月のハイテク部品&技術ロイヤリティニダ!
           ∧_,,∧           ∧_∧
           < `∀´> -3       (´∀` ) ゴクロウサマモナー
           (    つI       ( ●  )
       I    し—-J           し—-J 
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0807login:Penguin2008/11/07(金) 01:31:22ID:AVzPS/a3

     今月の対外配当金+ウォン高の差額ニダ!
                         | ̄ ̄|
           ∧_,,∧         _☆禿☆_
           < `∀´> -3       (´⊂_` ) ゴクロウナコッタ
           (    つI       (    )
             し—-J           し—-J  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ホルホルホル・・・って、あれ? ウリのIは?
           ∧,,_∧ 
           <Д´  >
           (    )    
             し—-J
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0808login:Penguin2008/11/08(土) 03:51:10ID:e3WaPiRe
>OSにWindows XP Home Editionを搭載した構成で、価格は79,979円。
OS無しモデルは67,980円
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=949
0809login:Penguin2008/11/08(土) 19:10:51ID:nRZ8cdG2


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|
          ヽ|l ―   ―  | .|ノ│   turbolinux(笑)
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, | 
0810login:Penguin2008/11/08(土) 19:13:04ID:nRZ8cdG2
>>803
鼻の穴がでかいね
0811login:Penguin2008/11/08(土) 20:10:15ID:ubSEBn89
>>809
鼻の穴がでかいね
0812login:Penguin2008/11/08(土) 20:13:48ID:ARGSP09W
それ、ほっぺた
0813login:Penguin2008/11/08(土) 21:59:02ID:W3WpoduM
決算発表楽しみです
0814login:Penguin2008/11/09(日) 12:35:57ID:4cft9S62
>>813

Re: 半年以内にMSCBを出すという根拠
投稿者 :gnugnugnulinux

ターボの今期の売上予測は、当初が1,519百万円。8月に超絶下方修正をして764百万円。

ただし、これにはおそらく2008clientと11serverがかなり多目に入っていると思う。ターボの財務担当はどうも見通しが非常に甘いようだから(もしかして財務担当の役員は真性のバカ?)、実売数百本程度といわれる2008clientを6000本くらいは売るつもりだったんじゃないかなw
それと、選択肢としてまったく話を聞くこともなくなったサーバー製品も梃子入れ拡販とやらで200本くらい入れてない?

この見通しの甘い部分を引くと、今期の売上高は7億を割り込むと思うよ。

中間で392百万円、第3四半期で510百万円、第4四半期終わって680百万円くらいと予想してみる。あってる?
ただし、ニューディールとか暴力団系企業との関係がばれてきて取引が激減してるようなら、この予測よりもはるかに下になってると思う。
0815login:Penguin2008/11/09(日) 22:35:12ID:+GmTd4SQ
>>814
推定が多く、その論拠に対する論拠が乏しい。
0816login:Penguin2008/11/10(月) 02:40:00ID:bjgV4ALr
確かに推量が多いけど・・・

Turboの業績予想に比べれば信用性はある気がするのは俺だけか?
0817login:Penguin2008/11/10(月) 08:38:58ID:DR/ewBq2
6000本くらい売るつもりだったというのは、いい線いってると思う。
来年の3月までには1万本くらい売るつもりの妄想してたんじゃね?

タダで配っても無理だと思うけどw
0818login:Penguin2008/11/10(月) 12:40:18ID:GNxk8m+d
やっぱり打開策はつけ麺だな
0819login:Penguin2008/11/10(月) 15:55:47ID:qNqLl8s1
>>817
wizpyを1年で5万台売るつもりになってたやつらだからなw
0820login:Penguin2008/11/10(月) 20:13:54ID:qtWmqTKg
新株印刷して5億調達予定だったのが
3億しか調達できなかったみたいだけど大丈夫?
0821login:Penguin2008/11/10(月) 22:39:41ID:GNxk8m+d
よし、おまいらに2008clientを買う権利をやろう。
0822login:Penguin2008/11/10(月) 22:42:41ID:S8q38iDH
>>821
来年、FUJI購入者にただで2008を配る予定だろ

そうしないと訴えられるから
0823login:Penguin2008/11/11(火) 03:37:51ID:sLqSjYcA
>>821


         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてターボリナックスを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / wizpy   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄3777/|  ̄|__」/_11サーバ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/2008c/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ FUJI /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
0824login:Penguin2008/11/11(火) 04:59:47ID:DvAgLqxu
送ってきても使わないから送ってくんなよ>ター坊
0825login:Penguin2008/11/11(火) 08:32:30ID:AG1EqU13
いや、FUJI購入者に配るなら、評価だけはしてあげる。
常用するかは評価後決める。
何難しいことはない、ただ安定してりゃいいんだよ。
あとヘルプ日本語化と。

会社側としても有償でも無償でもインスコして貰えないと致命傷でしょ。
矢野さんも会社潰す前にどうせなら試してみたらどうよ?
0826login:Penguin2008/11/11(火) 09:05:28ID:6iDxL5nS
>>825
MSなんて海賊版横行してた地域で1ドルで販売した実績があるのにな。
使ってもらうことは重要なんです。
0827login:Penguin2008/11/11(火) 10:16:26ID:UMDyZUZt
俺はパス。
アップデータのリリースが続かない恐れのある製品は
検討の対象にもならない。
他のディストリにはない何かがあれば別だが、ないよね?
0828login:Penguin2008/11/11(火) 10:37:39ID:Nz6CkT2+
冗談抜きでFUJIのサポート期限があと1年だし
本当に消費者センターに連絡しようと思う・・・
0829login:Penguin2008/11/11(火) 19:31:02ID:SgesCQor
まだFUJI使ってんのかよ。 は・や・く・捨・て・ろ
0830login:Penguin2008/11/11(火) 20:15:00ID:AG1EqU13
>>829
いや使ってはいないと思う。
単にサポート刻限までの時間が無為に流れていくことを指摘してるのだと思われ。
0831login:Penguin2008/11/12(水) 21:10:25ID:/Q+cz3yR
今日、ずっと片思いしてた子が「ピッ」て屁をこいた。
最初、イスが鳴ったのかと思ってたけど、
顔真っ赤にして教室から出て行ったし
臭かったし、
0832login:Penguin2008/11/12(水) 22:10:56ID:UlVJaLvN
それだけの情報では屁のみにあらずといった可能性も捨てきれないではないか
0833login:Penguin2008/11/12(水) 23:13:54ID:TvbzQ0UB
腹一杯吸ったんだろ?
0834login:Penguin2008/11/13(木) 03:03:23ID:qyFRBA8x
それはもしかしてウィズピーに関係あるはなしか?
0835login:Penguin2008/11/13(木) 03:06:54ID:66ibZqwE
株主優待で ライセンスタダでくれ!
0836login:Penguin2008/11/13(木) 12:01:21ID:k0/ibvji
それは明暗
さすれば株価も上がるし、不良在庫も一掃できる。

ipodなら欲しいけど、Wizpyじゃくれても要らないけどね・・・
0837login:Penguin2008/11/13(木) 16:59:50ID:Ps08DyZE
>>832
彼女はウンコなんかしません><
0838login:Penguin2008/11/13(木) 23:32:01ID:5PkPfEM2
佐藤殿
何回通えばノーパンしゃぶしゃぶのVIP会員になれるのでしょうか?
0839login:Penguin2008/11/13(木) 23:35:05ID:5PkPfEM2
佐藤殿
中国の風俗事情をおしえてください
0840砂糖2008/11/14(金) 09:14:31ID:ii4Iuvay
>>837
ウンコは食べ物でもあります
0841login:Penguin2008/11/14(金) 10:08:46ID:7qYYBrKv
>>840
カレー屋ケンちゃん?
0842login:Penguin2008/11/14(金) 10:32:47ID:gCTgU/PB
いいえ、"あばれはっちゃく"です。
0843login:Penguin2008/11/14(金) 20:07:25ID:IECgOGLa
今日本屋に行ったら懐かしのTurboLinux付の雑誌があったから
いつの間にか生き返ったのかと見に来たんですが
完全に病気なんですねwww
0844login:Penguin2008/11/14(金) 20:56:35ID:QZCBK8zj
>>843
あの本なんでCrient2008とFUJI両方はいっているんだろう?
0845login:Penguin2008/11/14(金) 22:17:55ID:/k77EyiB
用も無いのにあのチビが何でタイに行ったか知ってる?
風俗があるからw
0846login:Penguin2008/11/14(金) 22:25:53ID:/k77EyiB
砂糖麹には脱帽です(コンドーム的な意味で
0847砂糖2008/11/15(土) 00:24:18ID:tKcsb9we
>>814
>中間で392百万円、第3四半期で510百万円、第4四半期終わって680百万円くらいと予想してみる。あってる?

ttp://www.turbolinux.co.jp/about_us/ir/news/081114_3q.pdf
第3四半期の売上高が509百万円だったのでニアピン賞
0848まぁくん ◆DIF7VGYZpU 2008/11/15(土) 00:34:59ID:VpSXcaiN
あああ
0849login:Penguin2008/11/15(土) 13:59:40ID:CK6bHxyH
>>847
5億か・・・

うちの会社の年間純利益と変わらんな・・・
0850login:Penguin2008/11/15(土) 19:59:42ID:Hy/7ih9o
売上が5億って普通の中小企業だよね……?
なんで上場してんの?
0851login:Penguin2008/11/15(土) 21:12:43ID:G357apy3
>>850

会社自体が商品だからさ。

ほりえライブは、この商品で大もうけしたのさ。
今は、ジャンク扱い。(ノークレーム・ノーリターン)
0852login:Penguin2008/11/16(日) 01:36:59ID:Glp5QhxE
ルーター専用PCに、Turbo 12C入れてルーターを構築した。

11Serverはイマイチだったけど、これは辛うじて使える。WLI-CB-AMG54がデフォルトで使えたので楽だった。
0853login:Penguin2008/11/16(日) 03:00:48ID:XB8JwxcA
>>845
やつはかなり頻繁にしゃぶしゃぶを食べに行っているようだが自分の金で行ってるの?
0854login:Penguin2008/11/16(日) 03:12:52ID:PhlB4LBN
もうこの際会社の金でもいいよ

どうせその内背任とかでパクられそうな気がするし
0855login:Penguin2008/11/16(日) 09:01:33ID:aBABkKH4
>>851
上場しないと株券を一般人に売れないもんね。
LDはターボ株販売で40億以上の営業利益を上げています。
0856login:Penguin2008/11/16(日) 11:00:05ID:z+8MFxtq
>>855
そして今となってはごみのようにポイ捨てしたいが
引き取り手が見つからないと・・・
0857login:Penguin2008/11/16(日) 16:24:22ID:ZIHXkmIG
次はもうLINUX板には このスレ要らないんじゃないかな。
市況板の方と統合でいいような気がする。
0858login:Penguin2008/11/16(日) 22:33:20ID:Dbk0xmKw
>>857

Linuxで1ディス鳥のスレを立てられない理由がわからん。
どうしてもと言うなら、向こうを潰すべきだろう。
0859login:Penguin2008/11/16(日) 23:49:25ID:KM7zF7OT
>>854
風俗に使う金があったら、親会社子会社問わず機能改善とか、製品Version UPの費用に使え!
08608592008/11/16(日) 23:57:53ID:KM7zF7OT
と言いたくもなるこのごろです
ちなみに便利のために >>853 付け加えとくね
0861login:Penguin2008/11/17(月) 00:25:25ID:KnNWGutR
むしろ子会社売っ払ってしまえwww
0862login:Penguin2008/11/17(月) 00:45:10ID:XBbbo5YJ
子会社売ってもたいした金にならないだろ。
それに今の不況の中でそんなことしたらもう倒産間近と見られて株価が急速落下するぞ。
0863login:Penguin2008/11/17(月) 02:28:20ID:8xaHYmFK
>>859のレスを見ていると
資金さえあればTurboはいい商品を提供できると取れなくもないが・・・・

もはやそんな次元じゃないでしょ この会社は
0864login:Penguin2008/11/17(月) 04:41:19ID:XBbbo5YJ
上場したときは現金たっぷりあったのにFUJIでしたからねえ
0865login:Penguin2008/11/17(月) 13:09:57ID:n08C0sSP
佐藤がいなくなればマシになりそうな予感
0866login:Penguin2008/11/17(月) 15:02:24ID:tPwdU1Hj
もう一人居るだろう。
0867login:Penguin2008/11/17(月) 15:03:30ID:RBKSsiUW
>>866
だな
大本命がごっつい社長椅子に腰掛けて居座ってるからな・・・
0868login:Penguin2008/11/18(火) 00:01:28ID:xXVYAshg
矢野も佐藤も管理職の器ですらないだろ
0869login:Penguin2008/11/18(火) 00:06:08ID:xXVYAshg
矢野はせいぜい営業課長。佐藤なんか営業企画の担当者レベルだろ。
0870login:Penguin2008/11/18(火) 01:35:52ID:vtUxiQT0
>>869
その程度の会社だってことだよね。
0871login:Penguin2008/11/18(火) 04:00:12ID:4QxBxmxM
一応、売れる売れないは別にして
今年は新商品出してたけど
来年以降に何かする予定あるのか?

全然アナウンスがない
作る資金も技術もない・・・

これは計画倒産的に落としどころを考えるしかないのか?こうなったら・・・
0872login:Penguin2008/11/18(火) 04:41:56ID:LxoS3dvF
佐藤さん
お土産です

ttp://jp.youtube.com/watch?v=2H-_AEMl9gs
0873login:Penguin2008/11/18(火) 11:41:59ID:s1vSUj2E
>>871
「中国語で交渉することもできないのに中国へ進出した日本企業」向けのデー
タセンターを運営したり、3流の中国人を日本に派遣する事業をするのだそうだ。
そのための資金として、怪しげな会社に新株を発行して5億円調達しようとした
けど、3億円しか払ってもらえなかったらしい。
0874login:Penguin2008/11/18(火) 12:42:44ID:nU0fhztT
>>873
これ、ある程度買ってくれたところに得してもらうためには
しばらくは倒産できないね
0875login:Penguin2008/11/18(火) 13:24:35ID:rOt1Rq6k
>>872
こら!会社で開けちゃったじゃないかw

>>873
市況1の連中が方が詳しいだろうが、よくある詐欺話だろ。
増資した金で映画を作るとか、人工島を作るとか、
本業と関係の無い新規事業の場合は、ほぼ100%クロ。

資金を出すやつ、新規事業の提携先、会社の社長・財務役員がグルになっt

おっと、誰か来たようだ
0876login:Penguin2008/11/18(火) 23:44:55ID:J9yhqpwp
>>873
運転資金分2億円が足りないので、年末までになんとかして調達するつもりだそうだけど、
その怪しい会社ですら出し渋ったものを他から調達できるもんなのか?
0877login:Penguin2008/11/19(水) 00:03:50ID:zmbM6QAS
株価が落ち着いてた時期なら、怪しい筋にとっては上場してる会社
っつーだけでそれなりの銭のタネになるものではあっただろうけどね。
今のように株式相場が荒れてる状況じゃ、その辺の読みも怪しいので
とてもじゃないが付き合いきれないってーことじゃないの?

ま、今のように株安ならTurboなんて変な会社じゃなくても、トヨタや
ソニーなんて大御所の株が結構安い金で入手出来たりするしな。
そういうのをホールドしておいた方が、ギャンブルよりもよほどマシだろ。
0878login:Penguin2008/11/19(水) 02:52:30ID:xuVBq1Ae
年越せない可能性が高くなって来ましたね
どうすんでしょうねえ、矢野さん
0879login:Penguin2008/11/19(水) 10:45:13ID:dghuPIv0
まー少なくても冬のボーナスを3億から引っ張り出して
それでおしまいってところだな
0880login:Penguin2008/11/19(水) 20:10:08ID:1MoHGSCk
ずっと赤字なのにボーナスなんか出していいのか
ボーナスって売り上げ増えたら出す、減ったら出さなくていいもんだろ
減る一方なら出しちゃいけないと思うんだが
0881login:Penguin2008/11/19(水) 21:21:20ID:gJ1BOaTT
融資が役員報酬で消えちゃったりして。

人事だけど之からどうなるんだろね??
0882login:Penguin2008/11/19(水) 21:25:48ID:Zzhkx1F6
>>880
元からボーナス出ない雇用契約だから心配するな。
0883login:Penguin2008/11/19(水) 23:45:01ID:DgxIc/1A
ダダ下がり♪ストック☆おぷしょん
0884矢野2008/11/20(木) 00:12:33ID:PD3CS2Fu
これだけ下がってもターボのストックオプションはまだまだ利益が出るんだよ
貧乏人はサンマの尻尾でもかじってろよ
0885login:Penguin2008/11/20(木) 00:20:08ID:ChYWlFf6
>>884
面白いから明日2000株売ってみる。


0886login:Penguin2008/11/20(木) 01:36:53ID:PNfW/Bsv
OSの話が全然出てこない。
マネーゲームに興味がない立場からは本当につまらないスッドレになった。
「スッドレ」をATOKが一発変換してくれたのが面白いけど。


今カラデモ遅クナイカラ、ターボ社はいい加減潰れる前にFUJI購入者全員にc2008フルバージョン配送すべき。
MacOSX10.0所有者/購入者に対して10.1配ったのを知らないのだろうか?
会社側はFUJI購入者に対して債務・負い目があるという認識ができないと、
後で会社側にツケが回ってくるだけ。
・・・もう来てるようだけど。
0887login:Penguin2008/11/20(木) 03:48:07ID:HJB/0qCC
Kanon 奇跡が起きて女の子が目覚めるお話
AIR  奇跡が起きて女の子が亡くなるお話
CLANNAD 奇跡が起きて女の子が蘇生するお話
リトルバスターズ! 奇跡が起きて全員が助かるお話
矢野広一&佐藤浩二 奇跡が起きなかった桃色係長のお話
0888login:Penguin2008/11/20(木) 08:23:33ID:rtLTCqmh
>>887
起きないから奇跡って言うんですよ。
0889login:Penguin2008/11/20(木) 09:04:33ID:PD3CS2Fu
>>886
スレ違いです
よそでやってください
0890login:Penguin2008/11/20(木) 09:35:53ID:PD3CS2Fu
名誉毀損
業務妨害
風説の流布
プライバシーの侵害
風俗営業法違反

首を洗って待ってろよ
タコどもが
0891login:Penguin2008/11/20(木) 10:24:17ID:5lelZI9w
>>887
Keyと糞Turboを同列に語られるのに嫌悪感を感じる
0892login:Penguin2008/11/20(木) 10:25:07ID:5lelZI9w
>>890
誇大広告
債務不履行
0893login:Penguin2008/11/20(木) 11:18:17ID:jglvKs4a
雪印が外資にのっとられた時とターボリナックスの弱体化の様子が似てるんだけど
気のせい?
0894login:Penguin2008/11/20(木) 13:21:56ID:PD3CS2Fu
何が債務不履行だ!ターボは無借金だ!タコが!
0895login:Penguin2008/11/20(木) 13:52:14ID:oTmgStWr
ユーザに対しての債務があるがな・・・
0896login:Penguin2008/11/20(木) 20:55:51ID:XkVhQTjL
>>894
無借金というより、借入ができない。
新規事業のための借り入れさえもできない。
0897login:Penguin2008/11/21(金) 00:08:46ID:cFg+ByHu
wizpyブログ 2ヶ月放置。
あんなブログに期待してないから終わるのはいいんだけど、終わるなら終わるで
放置してないでちゃんとそう書けよ>矢野
0898login:Penguin2008/11/21(金) 00:29:24ID:GV0V6Mou
>>897
ヒント
社員の退職が止まらないどころかターボがかかっている
0899login:Penguin2008/11/21(金) 03:17:07ID:H+mvsF86
>>889
他に書き込む場所もないんで・・・スマソ
0900login:Penguin2008/11/21(金) 17:24:59ID:N7BsK0em
ライブドアの本当の資金源は某外資ファンドというのは有名な話だけど
そこに買収されたターボリナックスが
ネットでばんばん叩かれて買収された雪印となんか似てるんだよね

もう手遅れなのかもしんないけど
0901login:Penguin2008/11/21(金) 20:20:50ID:yxLQdYBc
Linux100%に日本語Linuxの最高峰って紹介されてた。
そうなの?
0902login:Penguin2008/11/21(金) 21:39:54ID:2xpAK2y1
>>901
今や日本語環境に関してはどれも大差ないわけで、
そんな記事書いてある媒体のたかが知れるって感じ。
0903login:Penguin2008/11/21(金) 22:12:54ID:yxLQdYBc
>>902
ははー。なるほど。
じゃあれはお金もらった広告記事だったんだなきっと
0904login:Penguin2008/11/22(土) 01:35:56ID:bLUTAn6+
日本語環境なら断然ubuntuだろjk
0905login:Penguin2008/11/22(土) 01:37:21ID:1T7ZrvNa
jp106が選択できた時点で日本語環境はパーフェクトだと思える俺。
LANGはCの方がいいし。
0906login:Penguin2008/11/22(土) 14:22:34ID:4emsvPYe
>>900
雪印じゃなくて不二家だったね
http://www.new-akiba.com/archives/2007/01/post_6548.html

うーん。ターボリナックスと似てるなあ
0907login:Penguin2008/11/22(土) 14:33:57ID:4emsvPYe
不二家の話はこっちのほうがわかりやすかった
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/cb76b7457acf2a4ea1f4f524550e8108
0908login:Penguin2008/11/22(土) 15:34:05ID:qHkzsmD9
ターボは叩いて買いやすくしてまで欲しい会社じゃないだろ
0909login:Penguin2008/11/22(土) 16:24:44ID:r14Xam/d
>>906-907
頭に蟹味噌でも詰まってるの?
0910login:Penguin2008/11/22(土) 16:35:17ID:r14Xam/d

      ☆      ☆

     ☆       ☆            ☆
                  ☆   ☆
                       ★ ←死兆星
   今月から  
      チョッパーリより一つ多く見えるようになったニダ!
       ∧_,,∧  ウェーハッハッハ
       < `∀´ >
       (    )
       し―-J
0911login:Penguin2008/11/23(日) 05:45:30ID:iGhi+ETf
>>908
今のターボは知らないが、少なくとも昔のターボは価値があった
不自然なバッシングが続くときには裏に必ず何かある

>>904
ubuntuはeucでしか動かないソフト動かすときに不具合おきまくり
しかたないから必ず
LANG=C hoge
する

0912login:Penguin2008/11/23(日) 06:32:44ID:ITxEtDmt
>>911
今のターボを知らないんだったら引っ込んでろよ、カス。
0913login:Penguin2008/11/23(日) 06:40:40ID:JkKV8w22
新しいOSとか数百本しか売れてないし、、、
中のやつらは1万本売るつもりだったようだが。
無能な矢野は責任とって社長クビだろ。
0914login:Penguin2008/11/23(日) 07:47:52ID:0t7qnEux
>>912
昔のTurboを知らないアマちゃんが吠えるな吠えるなw
0915login:Penguin2008/11/23(日) 08:02:02ID:9xW+fytf
もちつけ。仲間どうしいがみ合うことはない。
0916login:Penguin2008/11/23(日) 08:07:13ID:0t7qnEux
>>915
残念、俺はとっくにDeb厨に寝返った
0917login:Penguin2008/11/23(日) 13:08:07ID:ITxEtDmt
クリフ・ミラーがいた頃のことは伝聞でしか分からんが、
矢野時代のことはよく知ってるよ。
ちなみに、おいらはubun厨
0918login:Penguin2008/11/23(日) 13:18:46ID:uaakR+30
創業者はこうなることがわかっていて売却した。
SCOを見ればわかるだろ?
0919login:Penguin2008/11/23(日) 13:21:32ID:uaakR+30
結局オープンソースっていうのはどこか欺瞞があるんだよ。
中国の農家が突然「無料で野菜をお届けします。もちろん送料は
私たちが負担します。」などと言い出したら不審に思うだろ?
なぜオープンソースなら不審に思わないのか不思議でならない。
0920login:Penguin2008/11/23(日) 14:29:13ID:pNzym4Y6
え?
0921login:Penguin2008/11/23(日) 14:33:52ID:qKs6YJYx
>>919
それだと単なるベクターで配布されてる無料のバイナリ。
中国の農家でも農作物を育ててる様子を1からチェックできる上で、
無料で届けますってのがオープンソース。

お前の言ってることだと中身が見えないんで全然オープンソースじゃない。
0922login:Penguin2008/11/23(日) 14:34:00ID:AwC99zir
叩く材料ばかりで叩くに困らないTurboを
ID:uaakR+30が、間違いだらけで叩こうとしてる理由が判らない。
0923login:Penguin2008/11/23(日) 15:12:28ID:qKs6YJYx
>>922
WindowsユーザーでTurboに騙されたタイプではないだろうか?
それ故にオープンソース自体を目の敵にしてると。
0924login:Penguin2008/11/23(日) 16:06:37ID:Rgo7JBs+
ところで次スレどうする?
次バージョンが出るとは到底思えんのだが
0925login:Penguin2008/11/23(日) 16:29:59ID:uaakR+30
野菜だってDNAから農薬まで全部チェックできる。
0926login:Penguin2008/11/23(日) 16:44:13ID:AwC99zir
>>923
Turboの被害者を減らすための有益なスレがあると困るから
スレを潰したい、荒したいという素直な行動じゃないかな。
既に黒歴史となったWizpyの荒し埋め立てもその一環かと。

>>857>>924も次スレ立てたくない風だし
わざとTruboから外れた議論でスレを伸ばしたがってる、と予測。
ツッコミ易く間違えてるのも故意じゃないかと。
0927login:Penguin2008/11/23(日) 16:48:54ID:ITxEtDmt
もう被害者なんぞ出ないだろ
2008clientも数百本程度の売上のようだしw

この期に及んでターボなんか買う奴は自業自得
0928login:Penguin2008/11/23(日) 16:49:55ID:Mdc7wlNy
ただ単に叩きたいだけのバカだろ。そんな深読みする必要ないよ
現実も把握出来てないみたいだし、議論する価値ない
0929句読点打てないバカをサマージャンボする俺 ◆1xdL.Dyf.I 2008/11/23(日) 23:03:59ID:0t7qnEux
>>928
0930login:Penguin2008/11/24(月) 02:27:39ID:gih47/y+
中国のデータセンターって、どう考えても詐欺だろw
0931login:Penguin2008/11/24(月) 02:53:42ID:ZshAE5Fr
>>930
砂糖が中国人と風○に行ってばかりなのは、それが原因?
0932login:Penguin2008/11/24(月) 03:00:42ID:ZshAE5Fr
【話題】銭湯に水中メガネ持参の男性客が急増、その理由を尋ねたら? 「浴槽が男湯と女湯とで繋がっている」「ネットで知った」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bath/1224823266/l40
0933login:Penguin2008/11/24(月) 04:58:48ID:gih47/y+
詐欺られてるのかと思ってたが、グルなの?
0934login:Penguin2008/11/25(火) 00:04:37ID:Hrh+W4qS
脱出したいのに不況のあおりで、、、なかなかorz
0935login:Penguin2008/11/25(火) 00:59:37ID:cJyX+GK2
>>934
ガンガレ。

リクルートとか大手ではなく、中小をいくつか登録してみた方がいいよ。
個人的には、イーキャリアFAに登録して、メールをくれた紹介会社に登録するのがオススメ。
0936login:Penguin2008/11/25(火) 03:38:24ID:BXJSlx96
Turbolinuxに一つだけ感謝していることがある。
それはATOKによって、MS-IMEで我慢することの莫迦らしさを教えてくれたことである。

それぐらいかな。
0937login:Penguin2008/11/25(火) 13:45:01ID:J8jTILb0
バッシングの影響で消えかかったことのあるディストリ

不快な思いをさせる可能性がある人 のあたりを読め
http://www-128.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-dist1/
0938login:Penguin2008/11/25(火) 13:49:49ID:J8jTILb0
数年後におきるだろうターボと似た話題を予想だ

「蒟蒻畑まずいうえに食うと体調悪くなる。はやく販売中止しろよ」
「え?でも昔はおいしかったよ」
「頭に蟹味噌でも詰まってるの?」
「でも、昔は良かった蒟蒻畑が粗悪品ばっかになった経緯がなんか不自然なんだよね」
「残念、俺はとっくに野田聖子に寝返った」
0939login:Penguin2008/11/25(火) 20:54:41ID:FJWwdOoq
蒟蒻畑は昔も今も美味いがターボは違うだろw
そんなことも分かんねーのかよ
頭に腐ったチョン産のウニでも詰まってるんじゃねーの?
0940login:Penguin2008/11/25(火) 23:41:08ID:EKp4ut9N
Turbolinuxの敗因ってこんな感じ?

・他のディストリに対する日本語対応のアドバンテージがなくなった
・Windowsとの親和性路線が不発に終わった
・デスクトップ用ディストリが不発に(ry
・世界的シェアの確保に失敗した
・先進的なイメージを失った
・ライブドアという存在がブランドイメージ向上の役に立たなかった
・Laser5という存在が(ry  ※ライブドアとは意味が違うけど
・ユーザコミュニティを大事にしなかった
0941login:Penguin2008/11/25(火) 23:44:14ID:r5SSE3oI
>>940
ISO公開が1バージョン遅れ
0942login:Penguin2008/11/26(水) 00:19:54ID:wFpiROaT
・周囲がSCIM+ Anthyなのにデフォルトでは「かんな」をあてがって、不便を強いた。
・Windowsへの不必要な親和性を求めた。(Davidで騙された。その他「不思議な感動」発言で騙した)
・RHLEよりも信頼性が低かった。(技術力がなかった)
・KDE一つ安定させられなかった。
・安全なFirefoxの提供すら渋った。
・先進的なイメージばかりで実態が伴わなかった。(NAMAZUを使ったターボサーチは役に立たず普通にグーグルデスクトップで十分だった)
・ユーザーコミュニティを(ry
・金やって裏工作しても成功しなかった。
・「みのむし」「電脳ぺんぎん」等の常連に愛想を尽かされるという失態。
・安全なメール受信機としての機能すら持ち得なかった。

その他数知れない失敗。
これらを書き出して全部潰せば素晴らしい会社を作る虎の巻ができるであろう。
0943login:Penguin2008/11/26(水) 02:15:29ID:bPVHMkDi
>>942
SCIMのエライ人は元ターボ社員だった希ガス
多分いままでたくさんチャンスがあったのだろうけど、それをことごとく摘んできたセンスの悪いのが矢野
そのセンスの悪さにターボをかけてるのがPC入力右手人差し指1本のみの佐藤
そして、こんな最悪な状況を傍観しているのが他の取締役3名
0944login:Penguin2008/11/26(水) 08:16:01ID:hHqtAoQD
>>940
・メンテナンスとサポートを実質放棄状態
・定期的かつ安定的リリースに多大な不安
0945login:Penguin2008/11/26(水) 09:30:14ID:xzOR0kmj
>>943
James Su?
あれはかな〜り昔の事だったような気がするが。

0946login:Penguin2008/11/26(水) 15:01:15ID:+xPMfg/X
ターボリナックス、ATOKなどを収録した
「Turbolinux Client 2008 Full Disk Package」
〜簡易インストールレポートも掲載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1126/turbo.htm
0947login:Penguin2008/11/26(水) 17:47:24ID:Zj9BGlbK
>>946
ターボのトップページがそれになっているが、製品詳細ページのリンク先は
Turbolinux 11 Serverの詳細
0948login:Penguin2008/11/26(水) 18:23:39ID:nIIZy5rp
>>942
> ・安全なFirefoxの提供すら渋った。

ターボに収録されていたFirefox旧バージョンのMozillaでのサポートが終了したあとで旧バージョンにセキュリ
ティホールが見つかった。ユーザーが
1:旧バージョンをターボが修正する
2:新バージョンのパッケージを提供する
の どちらかをしてくれとターボに言ったら、ターボは、旧バージョンを修正する力はうちにないし、新バージョン
の提供はしないと決めてるからやらないと答えた。
ユーザーに責められると、新バージョンのパッケージを提供したいけどターボリナックスではうまく動かないから
できないと答えた。
0949login:Penguin2008/11/27(木) 07:16:03ID:NO19d9YB
>>946
未だターボはFUJI購入者に無償で配送しない気なんだろうか。
こっちは絶対にc2008の購入はしないつもりなのに。
Momongaのほうが余程ええわ。
0950login:Penguin2008/11/27(木) 07:23:11ID:NO19d9YB
ってか「ネットユースに最適」「ネットユースに特化した」ということなら、
何も有償ディストリでなくてもよかんべ。

もうターボ買う者もいないだろな・・・・、
2005年秋に騙されて初めて買った(Linux初体験)頃が懐かしい。
0951login:Penguin2008/11/27(木) 07:36:07ID:WEAvuF8F
>>948
覚えるわ意外と10年たっても忘れないかも金出してFUJI買ったことを本当に後悔した一件。
0952login:Penguin2008/11/27(木) 10:34:35ID:KUGNHSus
どうして地上最強のOS、Turbolinuxを使わないの
0953login:Penguin2008/11/27(木) 11:59:37ID:/duJ9omI
はあ?
0954login:Penguin2008/11/27(木) 15:04:50ID:XLLqlYUA
どこの星の話?
0955login:Penguin2008/11/27(木) 22:10:08ID:Axl1eG0E
vineの対応が遅れてるからコッチ買おうと思ったが、何でこんなにまで評価低いのかねぇ。
Vine5でx86_64を待つか。
0956login:Penguin2008/11/27(木) 22:11:33ID:+l9DgwOs
>>955
なぜにVINE・・・
FedoraやUbuntuを選ばない理由は?
0957login:Penguin2008/11/28(金) 01:13:37ID:gCYqhSBl
>>954
wizpyの名付け親が棲んでるこりん星の話じゃね?
0958login:Penguin2008/11/28(金) 07:48:10ID:2677guqm
>>956
Vineは大学時代にお世話になったから。
あとLatex等が最初から入っているし、日本語に強いのも魅力。
以前fFedoraインストールしていたら、色々便利すぎてコッチがパニックになって
使い勝手が見えてきたときに、カーネルパニックになってそれ以降使う気になれない。
0959login:Penguin2008/11/28(金) 08:30:15ID:oYY+KZJP
>>958
今時Vineが日本語に強いなんてことはないですよ。いや、マジで。
100歩譲ってVineがちょこっとだけ日本語に強くても、
その他のことを考えたら俺は選択肢から外すな。
0960login:Penguin2008/11/28(金) 09:25:17ID:EDg5OMuI
感情論的なバッシングは不二家でもうコリゴリ
誰か、なんでターボ駄目なのか客観的に説明できるやつはいないのか?
0961login:Penguin2008/11/28(金) 09:31:43ID:uG2GPXz4
>>960
>>940-950
0962login:Penguin2008/11/28(金) 11:32:28ID:uQD7VMKx
>>948
その後ターボは旧ユーザーズフォーラムを削除して証拠隠滅。>>4

8ヶ月後、新ユーザーズフォーラムを開設したが、旧ユーザーズ
フォーラムの内容は消したまま。

ユーザーズフォーラムが消えているので、ターボリナックス関連の
情報交換はどこですればいいかとターボの社員に尋ねたら、
2ちゃんねるでやってくれと答えたw
0963login:Penguin2008/11/28(金) 17:07:07ID:XQrouFsn
turboLinuxか、LibrettoL1に入れてCardbus型のLANカード使えて便利だったが開発が停止しているので消したな〜
0964login:Penguin2008/11/28(金) 19:05:07ID:1hhtoY1o
>>960
正直な気持ちを書こう。
ターボはベータの頃から使っており、1.0以降全製品版を買っていた。
日本語化されているのは魅力だったし、バンドルされている製品の
本来の価格を考えればお得だった。
また、画面のデザインも当時としてはきれいだったので、使う気持よさもあった。
これはWindows・MacにありLinuxに欠けているものだった。
ターボはそれを提供した。
当時の経営者は、FTP版のDL数と製品版の販売数は比例関係にあり
今後もずっとFTP版の提供を続けると公約していた。
しかし、創業者はコミュニティーの為に活動しているそぶりを見せながらも、
彼の興味は金だった。
彼は、Linuxに見切りをつけると早速お金に換えた。
0965login:Penguin2008/11/28(金) 19:13:26ID:1hhtoY1o
ターボの現経営陣は創業者の公約を反故にした。
製品版を使っている自分には関係のないことのように思われたがそれは違った。
コミュニティーは明らかに陰りを見せた。
結局、創業者のいう比例関係は本当のことだったのだろう。
実態のない無価値なものを高値で売り付けることに成功した創業者、
高値で買ってしまった新オーナー。
これは、SCOを彷彿とさせる。
それでもSCOのようにならなかった現経営陣には敬意を感じる。
さすが日本人だね。

だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。

結局Linuxに群がっているのは正義を語る金の亡者だと気がついた。
語る言葉はすべて嘘だと思っている。
0966login:Penguin2008/11/28(金) 19:14:29ID:uO1TlXj6
飯食えないのにコミュニティーに貢献してもなあ
赤帽やsf.netも商売として成立してる上での貢献だろ
0967login:Penguin2008/11/28(金) 20:24:15ID:jhN+QsE1
会社ってのは利益出し続けないとすぐ潰れるんですよ。
だから会社が金儲けするのは当たり前という前提に立たないと話にならない。
皆が怒っているのは儲けたからではなくて、お金を払ってもいいと思えるような製品を出さなかったから。
バグだらけの製品出してしまったら、サポートを徹底的にやれば良かった。
Davidがダメならダメで素直に謝ってwineのような代わりの方法があることを説明すれば良かった。
Photoshopが使いたい人にはwineでの使い方を丁寧にアナウンスすれば良かった。
Firefox1.5がダメなら2.0が動くようにポーティングすれば良かった。
でもサポート担当だけにこういう対応させるのは無理だから、本当は経営者が命令して
大事なところから先に開発者にやらせれば良かった。
こういうことをやればできたのにやらなかった経営者の資質の問題ですよ。
0968login:Penguin2008/11/28(金) 20:35:41ID:1hhtoY1o
>>967
お金を払ってもいいと思えなかったなら買わなければいいだろうに。
0969login:Penguin2008/11/28(金) 20:43:39ID:YnyAPpSH
だから売れてないんじゃない?
0970login:Penguin2008/11/28(金) 20:44:28ID:1hhtoY1o
俺が伝えたかったのはオープンソースは胡散臭いってことだよ。
ジャムおじさん、オープンハード、RHL日本語版、SCOとかでググってごらんよ。
俺が見てきたものを少しは理解できるかも知れんよ。
いや、胡散臭いって言うと語弊があるかも知れんね。
胡散臭い奴らが集まってきやすい環境にあるってことだろな。
オープンソースなどと言い出すやつが現れたら疑ってかかれ、色眼鏡で
見れって教訓だ。
0971login:Penguin2008/11/28(金) 21:55:18ID:jhN+QsE1
>>968
俺はV3の時から買ってたんで。
それにどこがどうおかしいかは買って使わないとわからないだろ。
0972login:Penguin2008/11/28(金) 21:59:07ID:jhN+QsE1
>>970
ただの偏見だと思うね。UbuntuやSUSEみたいにちゃんと動くOSのどこが胡散臭いのか全然わからん。
Windowsなら胡散臭くないと思ってるとしたらそのほうがおかしいよね。
だってサポートに電話したってまともに対応なんかしてくれないよ。
0973login:Penguin2008/11/28(金) 22:07:49ID:1hhtoY1o
NC4はIEより上とか言ってたようなバカ一族か。
3から使っていたなら7で見切りをつけれたはずだろう。
それが出来なかったお前は先見の明がないんだよ。
はっきり言ってやる。
オープンソースはもう駄目だ。
撤退しろ。

もう一点。
矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
そのくらい判れ。
0974login:Penguin2008/11/28(金) 22:09:54ID:SM4gxAwA
FxをPhenixの時代から使ってた俺、先見の明ありまくり。
0975login:Penguin2008/11/28(金) 22:43:36ID:7olh3Dpf
>>974
負けた
俺が使い出したのはFirebirdになってからだ
0976login:Penguin2008/11/28(金) 23:40:54ID:PSZOeBcv
>>966
RedhatやNovellはコミュニティの成果を自社製品に取り入れるために貢献
しているわけで、コミュニティへの貢献が自社の利益につながっている。

Redhat等が無料版のユーザーを開発コミュニティに取り込んでうまくやっ
ているのは羨ましいけど、無料版をやめてユーザーが減ったターボには真
似できない。で、Mandrivaに近づいて開発コミュニティを使わせてもらうこと
にしたわけだ。

http://japan.internet.com/linuxtoday/20080610/5.html
>矢野氏は、「Turbolinux の弱点は、開発コミュニティが日本において
>活発に活動しているとはいえない点だ。Manbo Core では、Mandriva
>開発コミュニティのメンバーも初期から協力していた」とコメントした。

無料版をやめてターボのユーザーを減らしたのは矢野だけどなw
0977login:Penguin2008/11/28(金) 23:54:20ID:PSZOeBcv
>>962
旧フォーラムは消したけど、その前に使ってた掲示板は消してないから、
掲示板と新フォーラムの間の8年間が空白になっているんだよな。
ターボリナックスユーザーがいなかったかのように。
0978login:Penguin2008/11/29(土) 00:12:45ID:hti0zFHW
何にせよ、Turbolinuxに未来は無いということだ
0979login:Penguin2008/11/29(土) 04:09:15ID:Yk2Hg83D
>>977
もういなかったことにしたいんじゃね?
0980login:Penguin2008/11/29(土) 13:45:48ID:jSLTjBNN
>>965
>だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。

だったらここに来るなよw
0981login:Penguin2008/11/29(土) 13:54:26ID:esU0ieNp
> RHL日本語版
レーザーファイブですね。
> 矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
さりげなくレーザーファイブをバカにしてたり、
矢野さん擁護のあたりターボの人って気がする。

で、
> だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。
0982login:Penguin2008/11/29(土) 14:02:23ID:JIRGHaR+
ELECOM乙
0983login:Penguin2008/11/29(土) 14:12:23ID:IrG7G0DT
まあ社員乙としか。
0984login:Penguin2008/11/29(土) 15:56:17ID:/zVXs2za
>>973
>矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
>そのくらい判れ。

ライブドアとか社員とか、しょうがなくて持ってる奴以外の、ここの株主が想像できなかった。
ここの将来性を信じて長期保有してる株主って、あり得ないだろ。
短期でも、出来高100とか200じゃ博打打ちも寄ってこないだろうし・・・

君みたいな人がアホールドしてるんだね・・・
なんか、分かったよ。


レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。