トップページlinux
8コメント2KB

nVIDIAってどうよ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2008/08/31(日) 19:22:34ID:JXolrpwC
nVIDIAについて語ろう。

ドライバーはこの辺で
http://www.nvidia.com/object/unix.html
http://www.nvnews.net/vbulletin/forumdisplay.php?s=&forumid=14
0002login:Penguin2008/08/31(日) 19:24:02ID:JXolrpwC
前スレ落ちたんで立てました。
テンプレとかあったっけ?
0003login:Penguin2008/08/31(日) 19:39:07ID:jMYPzkjn
覚えてないorz
0004login:Penguin2008/08/31(日) 19:51:29ID:gx9f+Iny


3 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:05/03/19(土) 23:16:51 ID:wHpPSfLf
前スレは981で落ちたみたい。
たしか、980超えたら一日書き込みがないだけで落ちるんだっけ?
というわけで、慌てないようにpart3は950〜970位で立てましょう。
テンプレとか必要かな?

前スレにテンプレは無い模様。
0005login:Penguin2008/08/31(日) 21:07:38ID:m+ndPRus
nvidiaスレどこよ (前スレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1111200281/

nvidiaってどうよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009618580/
0006login:Penguin2008/09/01(月) 15:46:25ID:PMvPqa6a
ぐぐるのキャッシュに残ってた前すれみたけどテンプレ無いっぽい

つくる?
0007login:Penguin2008/09/01(月) 16:41:37ID:tLc2xE+i
引っかかりやすい落とし穴があるならテンプレは要るような気ガス。
個人的には、compiz使うのにxglもaiglxも要らないYO! って事ぐらい。
0008login:Penguin2008/09/04(木) 01:08:22ID:oL4LIQh8
環境変更

8500GT(ELSA PCIe 256M)
177.70 でglxgear 5300
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています