トップページlinux
987コメント515KB

おまえらが俺様にUbuntuを教えて下さるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 02:58:36ID:RB9kW104
おい、のび太!俺様にUbuntuを教えろよ!
0002ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:04:27ID:RB9kW104
おい、のび太!

とりあえず、たったいまぶち込んで機動したとこだ。
Windowsしか使ったことねーんだよ、俺は。

アプリケーションってのを開いたら、すぐに
FireFoxウェブ・ブラウザってのを見つけたぜ。
これがインターネットエクスプローラだろ?

あとはワカンネーからスレ立ててオマエに聞くぜ!
おまえらのび太みてーな顔して一日中Linuxをいじってんだろ?
丁寧にわかりやすく教えろよな!頼むぜ!
0003ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:08:51ID:RB9kW104
おい、のび太!

何か右上にアップデートしろとか何とか出たぞ!
WindowsUpdateと同じようなものがあるんだな。

アップデートのくせに、わざわざパスワードを
聞いてくるとか、すげーな。なんかイカシテルぜ!
さすがLinuxは違うな!
システムプログラマーになった気分だぜ!

でも遅くてダウンロード失敗するんですけど。
まあいいや。とりあえず放っとくわ。
0004ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:12:48ID:RB9kW104
おい、のび太!いよいよ最初の質問だ!
とりあえず、2ちゃんねるブラウザを入れる方法を教えてくれ!

Live2chみたいな奴がいいんだが、贅沢はイワネーから、
おすすめのやつを教えてくれ!

入れ方はあとから聞くから、とりあえずどんなのが
有名なのか教えてくれ!
0005ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:35:58ID:RB9kW104
おい、のび太!もう一つ追加の質問だ!
DVD見れねーじゃん、これ。どうすんの?

トレイにディスクを入れたら、Totem動画プレーヤーってのが
立ち上がって、おすすめの追加インストール見たいなのが
出たから「すげええええ!」って感動して言われるままに
ボタン押してインストール完了したんだけど、ダメじゃん。

「エラーが発生しました Could not read from resource.」
ってのが出るぞ!おまえらが2ちゃんねるブラウザを教えて
くれるまでエロビデオ見ようと思ったのに、心が傷ついたぜ!

っつーことで、もう寝るわ。

明日また来るから、それまでによろしく頼むぜ!
0006ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:44:30ID:RB9kW104
■今日の日記 1にちめ

<できたこと>
1.インストール
2.インターネットブラウザを発見
3.2ちゃんねるにスレ立て

<できなかったこと>
1.2ちゃんねるブラウザ(があるのかもわからん)
2.DVD再生(神谷美雪「エキス2」)
0007ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 03:47:26ID:RB9kW104
<今日の感想>
1.WindowsVistaよりもインターネットブラウザが
 さくさく動く。
2.WindowsVistaよりもインターネットブラウザの
 文字が綺麗で読みやすい。
0008login:Penguin2008/05/10(土) 03:50:54ID:sQlrBcCh
専ブラはJD。つーかググれ。
0009login:Penguin2008/05/10(土) 04:21:38ID:OvNfYEC8
>>1
ブタゴリラスレも作ってください
0010login:Penguin2008/05/10(土) 07:47:05ID:RgrqvC0o
ubuntuに対して日々感謝の気持ちを書き込もう
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195969717/
Linux世界の勝者決定! Ubuntuだけが生き残る!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178076924/
Ubuntu重ぇええええええええ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1208921752/
Ubuntu7.10ってさあ。結局どれだけ進歩したの?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192875903/
【天邪鬼】ubuntu躍進に反発する人達【スネ夫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1180855936/


またubun厨の糞スレか
0011login:Penguin2008/05/10(土) 08:39:54ID:X9WejWt8
ちょっとワラタww
専ブラはV2Cがお勧めかなー
DVDはmplayerとかだっけ
0012login:Penguin2008/05/10(土) 10:33:45ID:e1Rq5JmS
何このオナニースレ
きもいなあ
0013ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 10:43:26ID:RB9kW104
うーっす、のび太!
土曜の朝からAmazonの代引の配達で目が覚めたぜ!

>>8
おい、JDでググったら、トップに芸能プロダクションが出たぞ!
なーんて!その下に「JD for Linux」ってのがあるから、これだな。
>>9
俺はジャイアン、ガキ大将だ!
>>10
のび太のくせに生意気だぞ!
>>11
V2Cとmplayerだな。嘘だったら承知しないぞ!
0014ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 10:45:14ID:RB9kW104
>>12
な、なんだとのび太!
レスしてる間に書き込むんじゃねえ馬鹿野郎!
0015ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 10:50:29ID:RB9kW104
じゃあまずJDってのを入れることにする。

ここがサイトでいいんだな?
http://jd4linux.sourceforge.jp/

って、「ダウンロード」っていうボタンが無いんですけど。

「ソース」を押したらいっぱいファイルが出た。これか?
「Ubuntu-ja → Synaptic からインストール可」って何よ?

SynapticってVectorとか窓の杜みたいなもんか?

教えろのび太!
0016ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 11:01:16ID:RB9kW104
V2Cはググって最初に出てきた。
書き込み時間のグラフとか出るのかよ、なんかマニアックだな。
さすがLinuxって感じだな、ってWindows版もあるか。

こっちは「ダウンロード」ってページもあるから親切だな。
「Linux用インストーラ(Linuxのみ)」を押したらいいんだよな?
「V2C_T20080420_withJRESetup_Linux.bin」がデスクトップに出たぞ。

"/home/jaian/デスクトップ/V2C_T20080420_withJRESetup_Linux.bin" を表示できませんでした。
このファイルの種類に対するアプリケーションはインストールされていません

のおおおおびいいいいたあああああ!!!
0017ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 11:05:19ID:RB9kW104
mplayerはここまでたどり着いた。
http://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html

いったいどれを押せ売淫だよ。
違う。押せばいいんだよ。って、このIMEクソだな。

こっちはどれをどうすればいいのかその辺からだ。
0018ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 11:06:05ID:RB9kW104
age
0019アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM 2008/05/10(土) 11:08:57ID:oujq/Ltv
いいから素直にWindowsを買っとけ。
0020login:Penguin2008/05/10(土) 11:10:54ID:nkAZg4yW
ネタにしちゃ寒いな。
0021ジャイアン ◆7w1Xnh.8wI 2008/05/10(土) 11:27:47ID:RB9kW104
>>19
おう、のび太!朝からレスご苦労。
「アジェグ4倍」でググったら、なんかWebサイトが出たぞ。
おまえ詳しそうな奴だな。期待してるぞ。

>>20
ネタじゃないぞ。本当に昨日入れた。
0022login:Penguin2008/05/10(土) 11:34:00ID:X9WejWt8
>>16
右クリックで端末から実行みたいなのでできね?

無理だったらアクセサリみたいなのからターミナルみたいなのを開け
cd /home/jaian/デスクトップ
./V2C_T20080420_withJRESetup_Linux.bin

0023login:Penguin2008/05/10(土) 11:38:45ID:X9WejWt8
00だった
てかV2Cはこの通りで良いぽい
http://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html

cd /home/jaian/デスクトップ
chmod u+x V2C_T20080420_withJRESetup_Linux.bin ←これもいるぽい
./V2C_T20080420_withJRESetup_Linux.bin
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています