>>201
消費電力が2倍
コピー中に更新があると整合性がなくなる
帯域を制限しないとコピー中のHDDの負荷が高く業務に支障を来す
複数世代のバックアップを残せない
RAID1に対するメリットがほとんど無い

素直にRAID1にして
バックアップは外付けにtarか何かでとるほうがいい

>また、RAID0/5/JBODのアレイを2つ作って定期rsync運用はさすがに無謀でしょうか?
RAID10でいいんじゃないの?