ぜんぜん。業務で使うなら EMC なり使うし、Linux の md にそんな
前提不要と思ってる。昨今家庭に 1 台 は RAID がある中「RAIDはバック
アップにならない」なんてこと言っても誰も納得しないと思うべきだよ。

不整合とはいうが、単なる単一のセクター不良であった場合
fail を防いだところで誤ったデータが読み出されるわけでもないし、
I/O エラーとなった部分のみを FS の bad sector block に登録して
そのまま使えちゃうほうが、大半の人にとっては都合がいいはずです。

1TB の RAID5 容量があるとして、全く読めなくなるのと、1TB の中の
うち 512 バイトが読めないのなら、前者のほうがインパクトがでかいに
決まってる。