LinuxとWindowsのマルチブートにするか、VMPlayerを使用するかで迷っています。

自分の作業用にLinux導入を考えているのですが、
知人のWinXPのトラブル解決のためにXPも使える環境を考えています。
XPでの作業はほとんどがリモートアシスタントになると思います。

Linuxでの作業中にWindowsに切り替えて、またすぐにLinuxに戻るという一連の動作を想定した場合、
作業を中断させたままの切り替えは可能なのでしょうか?

もしくはVMPlayerを使用しての仮想環境のほうが作業が楽といったことはありますでしょうか?
VMPlayer使用時の懸念として、Linux上でXPを動作させるときに
Linuxで管理しているファイルを参照できるのかという疑問もあります。
(リモートアシスタント以外でのXPでの作業で、たまにExcelを使うと思われるためです。)