いや、だから俺もデフォルト設定がDHCPでも
「普通のユーザーなら」何も困らないんじゃないの?
という立場なんだけど

自宅の座敷牢wの固定し切った環境で
IPが変動すると頭掻きむしって絶叫するような
世捨て人wの事情なんて、俺も知らないよ

それと引きこもり君の5年とか10年くらい昔のポンコツPCと
ストイックwなLinux環境だと想像もつかないかもしれないけど、
いまどき大抵のWindows PCにはネットワークプロファイルの
半自動的な切り替えツールが標準添付されてるからw

普通のユーザーはDHCPで困ることなんて何もないし、
というかDHCPでないと小難しい数字とか入力させられるだけでウザイし
訳わかんないしそんなオタク臭いことさせられたくないし、
DHCPなんて専門用語w使わないでかんたん設定やおまかせボタンで済ませたいんだよ

なんでDHCPがデフォルト設定なんだ!とか言っちゃう方がおかしいんだよね
少なくとも普通じゃないw