Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251login:Penguin
2008/02/16(土) 00:47:32ID:fC30qpEVWindowsを使ってて長年不満だったのがセットアップの面倒さ。
インスコしてWindowsUpdateでうんざりするほど時間かけて、再起動して
再起動して再起動して手動でドライバ入れて再起動して一個ずつ手動で
アプリ入れて再起動して以下略。一体まともに使えるようにするのに
何時間待たせるのかと。
ずっと使ってたらレジストリとかアプリの追加削除にゴミが色々とたまるし。
セキュリティは常に不安が付きまとうから、ルータかまして防火壁
たててウィルス対策いれてスパイウェア対策いれるとかバカらしいほど
気を使う。。
Linuxに移行したら、立ち上げた瞬間からそれなりに使えるし、アホみたい
に再起動を繰り返す必要もなく、アプリの追加はapt-get installでまとめて
放り込めた。
それでいてXP Proに入っている程度の機能はフリーなのにほぼ全部
最初から持ってる。面倒な認証もいらなければコーデック管理で悩むことも
なく。GNOME+COMPIZが意外と性に合ったのも大きい。
もちろんWindows機も何台か併用してますが、今の時点ではLinuxがメイン
です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています