Debian GNU/Linux スレッド Ver. 51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
2008/01/26(土) 17:58:10ID:xKKHIQOwDebian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://debian.dtdns.net/2ch-debian/
Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
* 質問の前には必ず参照の事 *
0009login:Penguin
2008/01/26(土) 21:29:01ID:X/kWzPUr1000なら結婚できる!!!
死亡フラグktkr
0010login:Penguin
2008/01/26(土) 22:10:03ID:AOEmOdy+それがオレの初夢
0011login:Penguin
2008/01/26(土) 22:26:14ID:EATeuDjo先をこされた。僕もEeePC+Debian/GNU Linuxからカキコ。
0012login:Penguin
2008/01/26(土) 22:57:45ID:tJwNoYVo0013login:Penguin
2008/01/26(土) 23:01:02ID:OHPyquHt0014login:Penguin
2008/01/26(土) 23:04:57ID:bIgxsYIR0015login:Penguin
2008/01/26(土) 23:19:44ID:EATeuDjotesting の installer でも内蔵有線LAN (atheros L2) を認識しない。
module は apt-get でとってこれるので、たぶんライセンスの問題。
僕は USB 接続の CD-ROM drive で boot して、USB->有線LAN
のアダプタ使った。無線LANも atheros で、こちらは patch を
あてるはめに。この二つ以外はいたって普通。
こんな感じでよい?
0016login:Penguin
2008/01/27(日) 00:37:46ID:w5SMCDhCすげえわかりにくいけど
ようはwifiもethernetもデバイスがatherosなので素のdebianだと使えない
パッチ当ててカーネル再構築しないとだめってこと?
0017login:Penguin
2008/01/27(日) 00:41:12ID:vpeV4XbDどれを使えばいいんだろ。
0018login:Penguin
2008/01/27(日) 00:42:53ID:Go7VwZY6ん?
Atheros(R) L2 なら atl2-modules をオフィシャルから apt-get すればいいんじゃね?
0019login:Penguin
2008/01/27(日) 00:52:15ID:Go7VwZY6なんでだろ?ライセンス的には問題無いように見えるけど。
無線のほうは、ファームウェアの問題とかあるのかな?
0020login:Penguin
2008/01/27(日) 00:54:16ID:huyGlqz8日本語下手ですまん。
標準的なインストーラだと内蔵有線LANも内蔵無線LANも認識しない。
回避策としてはUSB接続のLANアダプタ(枯れたやつ)があれば
ネットインストールCDからの標準的なインストールが可能です。
パッチ当てるのはカーネルじゃなくて、madwifi のソース。
詳細は
http://wiki.debian.org/DebianEeePC
を読んでください。
>>18
atl2-modules は正しく動くんだけど、netinstaller にはいってないんだ。
これを apt-get するために別の有線LANが必要になるという意味。
DVDを焼ける人はフルインストールセットつくれば有線は無問題。
わかりにくくてごめんよ。
0021login:Penguin
2008/01/27(日) 01:00:04ID:huyGlqz8はい、おっしゃるとおりです。
無線の方はチップがマイナー(AR5006EG)で、
madwifi の変な version
madwifi-ng-r2756-20071018.tar.gz
をとってきて、変な patch
madwifi-ng-0933.ar2425.20071130.i386.patch?format=raw
をあてないとだめなようです。
これをインストールして、再起動したら正しく認識しました。
再起動するまではなぜかうまく動かなかったです。
depmod -a とかではだめでした。
0022login:Penguin
2008/01/27(日) 01:06:46ID:Go7VwZY6debian-installer の Wishlist ぐらいに載ってるかと思ったが、無さそうだな。
>linux-modules-extra-2.6
0023login:Penguin
2008/01/27(日) 01:19:21ID:Go7VwZY6それとも、ムトゥ神の Backport d-i のほうに要望するほうが早いかな?
0024login:Penguin
2008/01/27(日) 02:11:08ID:w5SMCDhCrt2570なんてsmpに対応しなくなって
事実上死に絶えたし
64bitになるとさらに厳しそう
0025login:Penguin
2008/01/27(日) 09:46:47ID:bndC68m5なんで普通に「彼女」とか「妻」って書かないの?
0026login:Penguin
2008/01/27(日) 09:52:12ID:Go7VwZY6そう言えば数年前、ケコーンのことを言われて、うひっとかいうことが、ブログにあったような無かったような。
まだケコーンしてなかったんじゃない?
今は知らんが。
0027login:Penguin
2008/01/27(日) 11:04:20ID:HxZj1WGX0028login:Penguin
2008/01/27(日) 12:07:56ID:mxc40O2c0029login:Penguin
2008/01/27(日) 12:10:23ID:rWkamjNh0030login:Penguin
2008/01/27(日) 12:11:13ID:xovKc87k0031login:Penguin
2008/01/27(日) 12:16:36ID:fvUVXpR4つまり!『パートナー』とは(ry
0032login:Penguin
2008/01/27(日) 13:24:48ID:WCcseFFN0033login:Penguin
2008/01/27(日) 18:02:48ID:h7LFq5ix0034login:Penguin
2008/01/27(日) 19:56:49ID:LXnIaVsP天才プログラマーなんだぞ
0035login:Penguin
2008/01/27(日) 20:29:53ID:OelPno9y0036login:Penguin
2008/01/27(日) 20:49:11ID:zK0U6LXw0037login:Penguin
2008/01/27(日) 20:58:08ID:brKd93Y0メモリ消費を少なくしたいからだろ
0038login:Penguin
2008/01/27(日) 21:01:53ID:nzUm1C4kつうかXが動かない環境にインストールするためだと思う。
シリアル端末しかなくてもインストールできるはず。
0039login:Penguin
2008/01/27(日) 21:06:21ID:YHro6Z6+debian で古風とか言ったら slackware とか *BSD は…というのはともかく、
一応、etchではフレームバッファを用いたグラフィカルインストーラも選べる。
http://www.debian.org/releases/etch/i386/apds06.html.ja
しかし、見た目より中身が大事である。
初心者受けはしないだろうけど、それはdebianの目指す道ではない。
フレームバッファが使えない環境、いまだにシリアルコンソールが頼りの環境でも
動くことこそ正義である。
0040login:Penguin
2008/01/27(日) 21:09:28ID:YHro6Z6+普通にあるんだが。
0041login:Penguin
2008/01/27(日) 21:23:25ID:nqB1OTV1004235
2008/01/27(日) 21:40:17ID:OelPno9ygfax入れればファックス受信できるよね。
0043login:Penguin
2008/01/27(日) 22:09:19ID:bcNNa4Aemaziで!?
0044login:Penguin
2008/01/27(日) 22:16:26ID:/9d4A9TgClass 2 の FAX モデムがあれば、出来そうだね。たぶん。
0045login:Penguin
2008/01/27(日) 23:58:18ID:vpeV4XbDこっちにもマルチさせてください。
--
Debian sid in vmware player on Windows Vista 環境なのだが、
うっかりVista側のscreen saverが動作するとクリックしかできなくなって、
(注: キー入力をXが受け付けない状態になっていて)
ratpoisonにさわれない‥‥‥。
puttyからsshで入って ratpoison -c restart すれば治るが、
windowの順列とか壊れるし、うれしくないな。
X/Vistaのせいかもしれないが、同じような問題抱えてるひといる?
0046login:Penguin
2008/01/28(月) 00:47:13ID:x5Yki6d40047login:Penguin
2008/01/28(月) 01:08:06ID:6NSD52nl004847
2008/01/28(月) 01:10:22ID:6NSD52nlv4lgrabstart:VIDIOCMCAPTURE: Inappropriate ioctl for device
v4lgetpicture:VIDIOCGPICT: Inappropriate ioctl for device
となってしまうんだが。
dvgrab はできてる。
0049login:Penguin
2008/01/28(月) 07:18:09ID:xpYod5vLalsaconfでサウンドカードが検出されないのなんでだろう?
カーネル2.6.22-1-686
チップセットKN133
0050login:Penguin
2008/01/28(月) 07:23:23ID:xpYod5vLサウンドモジュールのインストールってどうすればいいんでしょ?
0051login:Penguin
2008/01/28(月) 08:36:34ID:6NSD52nl0052login:Penguin
2008/01/28(月) 08:45:40ID:6NSD52nl/lib/modules/2.6.23/kernel/sound/
以下が消えたってことなら、カーネルモジュール入れ直すとか
0053login:Penguin
2008/01/28(月) 09:20:13ID:xHZs/zZF教えてほしいの!
Desktopに、Portopia Renzoku Satsujin Jiken (J).nesという
ファイルがあるのだが、これを起動するには、
コマンドラインから何と打ち込めばいいの?
ググる先生に聞いても分からなかったし、
エキ翻先生に聞いても分からなかったの!
日本語で簡単に教えて欲しいの!
0054login:Penguin
2008/01/28(月) 09:26:27ID:xHZs/zZFそれは既に最新版になっていますって出たから
インストールされているのは間違いないの!
0055login:Penguin
2008/01/28(月) 10:34:38ID:zmIPCYhf違法ロム違法ロム
0056login:Penguin
2008/01/28(月) 10:40:53ID:FTIIjV8J違法だと勝手に決め付けて答えないのもどうかと思う。
もしかしたら自分で吸い出したのかもしれないじゃん。
0057login:Penguin
2008/01/28(月) 10:48:29ID:xHZs/zZFわざわざ、秋葉原まで行って買ってきました。
これは、技術的な探求目的で行っていることです。
fceu自体は、どこに格納されているのでしょうか?
ファイル検索しても見付かりません。
たぶん、fceu本体と同じディレクトリにロムイメージを置かなければ
ならないのだと思いますが、
どこのディレクトリにあるのでしょう?
0058login:Penguin
2008/01/28(月) 10:54:25ID:u5jLSQUxman fceu
fceu game.nes
0059login:Penguin
2008/01/28(月) 10:58:00ID:crjNRVEahttp://debian.fam.cx/index.php?AptGet#ne72a427
fceu ってのよく知らんけど
/usr/share/doc/fceu/ あたりに何か書いてないの?
0060login:Penguin
2008/01/28(月) 11:01:02ID:xpYod5vLモジュールそのものが消えてしまったようで・・・orz
思い切って再インストールします。
0061login:Penguin
2008/01/28(月) 11:03:30ID:6NSD52nllinux-modules-* じゃダメだったのか?
0062login:Penguin
2008/01/28(月) 11:12:50ID:6NSD52nlもう再インスコ初めちゃったか…。
0063login:Penguin
2008/01/28(月) 11:23:49ID:xHZs/zZF起動コマンドは、
fceu "XXXX.nes"
でした。
ダブルコォーテーションが必要なのでした。
でも、usbゲームパッドが認識できない感じ…
0064login:Penguin
2008/01/28(月) 11:28:50ID:xHZs/zZFメモしました。
>>59
肝心なことは何も書いてありません。
0065login:Penguin
2008/01/28(月) 12:09:23ID:xHZs/zZFゲームパッドどころか
キーボード入力も出来ないや…
デモ画面見てるだけ…
0066login:Penguin
2008/01/28(月) 12:15:46ID:crjNRVEa0067login:Penguin
2008/01/28(月) 13:03:54ID:xHZs/zZFゲームパッドの認識のさせ方
0068login:Penguin
2008/01/28(月) 13:04:59ID:xpYod5vL再インストールしちゃった。すんません。
コンソールからはalsamixerで音量設定もできるしaplayでちゃんと再生できるようになったけど、
X(Kfc4)のalsamixerguiは”function snd_ctl_open failed for default: No such device”エラー出ます。
X上で認識させるのってxorg.confでしたっけ?
0069login:Penguin
2008/01/28(月) 13:43:40ID:xpYod5vLsudo alsamixerguiでちゃんと動いたから試しに関係ありそうなデバイスのパーミッション変更したらおkでした。
chmod -R 775 /dev/audio /dev/dsp /dev/mixer /dev/snd
0070login:Penguin
2008/01/28(月) 13:55:57ID:6NSD52nl# addgroup hoge audio
の方がいいんじゃない?
0071login:Penguin
2008/01/28(月) 16:38:28ID:nYTb8FFnファイル名にスペースがある時は "" でかこむか、\ でエスケープするということだけじゃね?
0072login:Penguin
2008/01/28(月) 16:40:40ID:5eIRt3QR0073login:Penguin
2008/01/28(月) 18:43:38ID:xHZs/zZFもう一度聞きます。
fceuのことですが、
ゲームパッドの認識のさせ方を教えてください。
もしくは、とりあえずはキーボードから入力する方法を教えてください。
AボタンとBボタンしか使えず、はなくま町と捜査本部を
行ったり来たりしています。
あまりにも、不憫だと思いませんか?
0074login:Penguin
2008/01/28(月) 19:02:04ID:5eIRt3QR0075login:Penguin
2008/01/28(月) 19:23:52ID:31WLUH77>あまりにも、不憫だと思いませんか?
思わない。
/usr/share/doc/fceu/fceultra.html 読め。
上下左右はwzasに対応していると書いてある。
0076login:Penguin
2008/01/28(月) 19:47:04ID:xHZs/zZF確かにそのように書いてあります。
しかし、現実は、
A,E,F,I,LがAボタンに対応し、
SがBボタンに対応し、
D,Kが十字キーの右に対応し、
数字キーとファンクションキーはセーブ、ロードなどに
対応しています。
0077login:Penguin
2008/01/28(月) 19:48:29ID:xHZs/zZF0078login:Penguin
2008/01/28(月) 19:49:05ID:UWuUaTtN0079login:Penguin
2008/01/28(月) 19:57:24ID:xpYod5vLaudioグループには入れてあったけどそれだけじゃダメだった。
試しにrootグループにも入れたけどそれでもダメで、パーミッション変更したらおkだったよ。
0080login:Penguin
2008/01/28(月) 20:17:21ID:6NSD52nl0081login:Penguin
2008/01/28(月) 20:28:57ID:xHZs/zZF完全に行き詰まっています。
ゲーム板で聞いてもダメでした。
やはり、あたなたちでなければダメなのです。
0082login:Penguin
2008/01/28(月) 20:32:29ID:d/bks2SvgfceuっていうのでGUIで設定できなかったかな?できなかったらゴメンだけど
0083login:Penguin
2008/01/28(月) 20:38:12ID:xHZs/zZFレスありがとうございます。
apt-getでgfceuを入れようとすると、
見付からないという感じのメッセージが出ます。
aptラインが分かれば、教えていただけないでしょうか?
ググっても出てきませんでした。
0084login:Penguin
2008/01/28(月) 20:46:41ID:nFN0HRs3デビアンのレポジトリにはないのでこちらからどうぞ
http://dietschnitzel.com/gfceu/
0085login:Penguin
2008/01/28(月) 21:07:43ID:edxwVDL30086login:Penguin
2008/01/28(月) 21:19:04ID:my/MAclY0087login:Penguin
2008/01/28(月) 21:25:43ID:CjC9d5Usgoogle先生が嗅ぎつけたらしいな
0088login:Penguin
2008/01/28(月) 21:26:48ID:xHZs/zZF0089login:Penguin
2008/01/28(月) 21:28:22ID:nFN0HRs30090login:Penguin
2008/01/28(月) 21:40:26ID:PWGYT/1Fま、気にするな。
俺も同類だ……orz
009175
2008/01/28(月) 21:41:41ID:PWGYT/1F0092login:Penguin
2008/01/28(月) 21:43:01ID:xHZs/zZF展開して、gfceu-0.6.0というフォルダが出てきました。
次にすべきことは何ですか?
教えてください。お願いします。
0093login:Penguin
2008/01/28(月) 21:55:32ID:FTIIjV8J0094login:Penguin
2008/01/28(月) 21:57:42ID:xHZs/zZF絶対嫌です!
debianしか残ってません!
自分には!!
教えてください!!お願いします!!!
0095login:Penguin
2008/01/28(月) 22:00:21ID:GauTdSY4B. お隣さんに向けて「ひっこし!ひっこし!」と叫ぶ。
C. 素直にWindowsを使う。
お好きなものをどうぞ。
0096login:Penguin
2008/01/28(月) 22:04:46ID:gkRsaaSa展開した中にINSTALLってファイルがあるからそれ読めばいいんじゃないの?
0097login:Penguin
2008/01/28(月) 22:12:18ID:xHZs/zZFそこには、sudo/setup.pyでインストール出来ると書いてありますが、
打ち込むと、
bash: sudo/setup.py: そのようなファイルやディレクトリはありません
と、出ます。
それは、ウブンツ用なのではないかと…
0098login:Penguin
2008/01/28(月) 22:12:28ID:hJgGzjzsまあ落ち着け
オナニーして力抜いてこい
話はそれからだ
あと、>>63はだな
fceu Po
と打ってタブを押すと
fceu Portopia/ Renzoku/ Satsujin/ Jiken/ /(J/).nes
というように自動的にファイルを探して補完してくれるぞ
0099login:Penguin
2008/01/28(月) 22:19:46ID:xHZs/zZF御親切にありがとうございます。
ファイルの検索方法、メモしました。
0100login:Penguin
2008/01/28(月) 22:27:40ID:xHZs/zZF0101login:Penguin
2008/01/28(月) 22:30:44ID:xHZs/zZFうぅ…orz
0102login:Penguin
2008/01/28(月) 22:40:54ID:xHZs/zZFapt-getのこと…
memtest86のこと…
gftpのこと…
realplyerのこと…
プリンターのこと…
javaのこと…
今まで…色々教えてくれたじゃないか…
どうして…どうして…orz
0103login:Penguin
2008/01/28(月) 22:52:26ID:VBUKb1Kn0104login:Penguin
2008/01/28(月) 23:02:18ID:gkRsaaSaもう一回良く確認しなよ。
タイプミスしてるから。
で、次にsudoが無いとかpythonが無いとか言うかなw
sudoが無ければ、rootになって実行
pythonが無ければ、
apt-get install python
でインストール。
0105login:Penguin
2008/01/28(月) 23:04:20ID:edxwVDL3違法に決まってるから放置で
0106login:Penguin
2008/01/28(月) 23:04:36ID:7OyIrlaF0107login:Penguin
2008/01/28(月) 23:07:39ID:HpXczqLK真面目にやってて書いてるのかな?
これだけ幼稚で癪にさわるレスなんて
わざとじゃないと書けない気がするんだよね。
こればっかりは真剣に悩む
0108login:Penguin
2008/01/29(火) 00:10:52ID:JN49QkrZ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています