先日、PCにDebian etchを入れました。
そしてWindowsからSSHとWinSCPを使い日本語ファイル名のファイルをそのDebianへ送りました。
するとDebian上では日本語ファイル名がうまく表示されず、文字化けしてしまいました。
おそらくWindowsではShift_JISを使っているのに対し、DebianではUnicodeを使っている為それが起こるのだと思います。

Debian上で使う文字コードを選択できるGUIの設定があった気がするのですが、忘れてしまいました。
タスクバー(呼び方はこれで良いのでしょうか)の [デスクトップ] -> [設定] にあったと思うのですが、見つかりませんでした。
プルダウンメニューにチェックをつける項目があるという感じで、下記の風だったと思います。

|レ Unicode
|. Shift_JIS
|. EUC-JP

「Debian 文字コード 変更 GUI」等で検索しましたが、要領を得たサイトを見つけられませんでした。
どなたかご存知の方、教えてください。