トップページlinux
1001コメント319KB

【Dice K PC】Vine Linux part54【発売】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin2007/12/11(火) 14:35:29ID:vyqy9gbe
質問をする前に http://linux2ch.is.land.to/ を読み
>>2-10 くらいで調べ、スレの検索も忘れずに。

● 前スレ
Vine Linux Thread 其の53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191905436/

● 過去ログ検索 (Vine Linux Thread 其の13 75さん提供;未更新)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-linux-vine/

● Vine Linux ホームページ
http://vinelinux.org/

● FTP サイト
http://vinelinux.org/getvine.html#ViaFTP

● Linuxに初めて触れる人におすすめの資料
Linux Personal Workstation (PDF版入門本)
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html

● Vine Linux バグトラッキングセンター
http://bts.vinelinux.org/
0002login:Penguin2007/12/11(火) 14:37:52ID:vyqy9gbe
●ドキュメント・FAQ

○ Vine Linux 4.x Tips 集
http://vinelinux.org/vine4tips.html
○ Vine Linux 3.x Tips
http://vinelinux.org/vine30.html
○ オンラインマニュアル
http://vinelinux.org/documentations.html
○ Vine Linux 3.x FAQ
http://vinedocs.sourceforge.jp/wiki/index.php?FAQ
○ RPM/APT によるパッケージ管理
http://vinelinux.org/manuals/using-rpm.html
○ InstallationVineLinuxFAQs - 2ch-Linux-Beginners
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationVineLinuxFAQs
○ Vine Linux's FAQs
http://www.asahi-net.or.jp/~cg3h-mt/linux/FAQ.html
○ Vine Linux で ADSL
http://www.utchy.com/linux/
○ Linux 関連ドキュメント検索システム
http://search.luky.org/
○ VineUsers-ML 全文検索システム
http://vine.ic.sci.yamaguchi-u.ac.jp/
○ 質問の多い FTP 版と製品版 (CR 版) の違いについてはこちらを参考にしてください。
http://vinelinux.org/getvine.html
0003login:Penguin2007/12/11(火) 14:38:49ID:vyqy9gbe
過去ログ52 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186492320/
51 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1182082059/
50 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174999802/
48 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171725701/
47 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168880286/
46 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1166104477/
45 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1164331157/
44 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162468248/
43 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159697771/
42 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1155895108/
41 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1150131010/
40 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1146250963/
39 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1141988689/
38 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138982458/
37 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1135250731/
36 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129827028/
35 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126679488/
34 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122743990/
33 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120231280/
32 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116863183/
31 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1113494093/
30 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110107988/
29 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1107704438/
28 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103908631/
27 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098350544/
26 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098350544/
25 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094831763/
24 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1092820313/
23 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1091614123/
22 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1090324132/
21 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1087581260/
20 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1084294058/
0004login:Penguin2007/12/11(火) 14:39:25ID:RVMOhubN


     ∧∧丶ズギューン           ゞ ヾ
    (,,゜Д(ニ((ニC_________,、ゞ=≡=_
    / つ1-l≡l;--A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ=≡= ̄           ヾ⌒)⌒`;;`
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]          ゝ ゞ         ( ´⌒;;ノ⌒)`);ゝ;;⌒)ノ`,   ;,;ノ;;)ドーン
              |                         ,;´⌒:;i⌒`;,∴ヾ;;゛ノ;))、  `
              |                 ,,,,,,------:ミ(´⌒ノ;;ヾ´⌒ノ;;;,、,,;.、   ;;;;;;,,,;ノソ;;)
              |                '''''''─''''""'''''''─'''',,,,,,'"(´(⌒;人;゛ノ从;⌒`;;ノ⌒)`;、
              |                   (;´;:・`ヾ∴从;;ノ;;⌒`));;;⌒゛〜')
                                          Vine Linux
0005login:Penguin2007/12/11(火) 14:40:19ID:vyqy9gbe
過去ログ 其の弐
19 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1080401644/
18 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076088476/
17 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070886677/
16 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1066403433/
15 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1061746337/
14 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1055604491/
13 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051436146/
12 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1047747664/
11 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1043375119/
10 ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1039024291/
9 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1036/10361/1036171785.html
8 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1034/10341/1034140238.html
7 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1029/10296/1029655159.html
6 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10240/1024030037.html
5 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1021/10213/1021343354.html
4 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1019/10190/1019001710.html
3 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1016/10160/1016085342.html
2 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1008/10085/1008556539.html
1 ttp://pc.2ch.net/linux/kako/997/997886457.html
2.1.5リリース ttp://pc.2ch.net/linux/kako/985/985745359.html
Vain Caves設立! ttp://pc.2ch.net/linux/kako/1006/10068/1006818001.html
0006login:Penguin2007/12/11(火) 14:41:03ID:vyqy9gbe
     ● Vine Linux 4.1 を公開 [2007/02/22]
    2月22日、Vine Linux 4.1 の正式リリースを公開しました。

    ● 日本ブレインウェア社、Vine Linux 4.1 CR を2007年2月22日より発売
    日本ブレインウェア社から Vine Linux 4.1 CR (製品版) が発売されます。
    http://www.n-brain.co.jp/vine/

    ● セキュリティ
    定期的に、root 権限で apt-get update && apt-get upgrade を実行し、
    バグフィックス/セキュリティ修正アップデートを行う。

    ○ Vine Linux 更新/障害/セキュリティ情報
    http://vinelinux.org/errata.html
    ○ Errata 4.x RDF
    http://vinelinux.org/errata4x.rdf
    ○ Errata 3.x RDF
    http://vinelinux.org/errata3x.rdf
    ○ Linux バグ・セキュリティ情報
    http://www.linux.or.jp/security/

    Vine Linux 3.0/3.1 をお使いの方には特別な事情がない限り Vine Linux 3.2 へのアップグレードを推奨いたします。
    3.2 では一部のパッケージのバージョンが上がっており、3.0/3.1 のパッケージに含まれる問題が修正されています。
    また、今後の 3.x 向けの errata は 3.2 の環境を前提に行なっています。
    Vine Linux 2.6 の サポート期間は終了しております。
    現在 Vine Linux 2.6r4 以前を御利用の方は Vine Linux 3.2 以降へアップグレードされることを推奨します。

6 >>3訂正 [] Date:2007/10/09(火) 14:02:43  ID:
0007login:Penguin2007/12/11(火) 14:45:56ID:RVMOhubN
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   Ubuntuの方がいいお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
0008login:Penguin2007/12/11(火) 14:58:14ID:vyqy9gbe
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html
0009login:Penguin2007/12/11(火) 15:18:26ID:KKb7bvRO
diceKpkg -i ttf-vlgothic
0010login:Penguin2007/12/11(火) 18:18:55ID:RA84tjc3
早すぎ
950でいいよ

ksk要素なんかないし
4.2でたって伸びないだろうし
0011login:Penguin2007/12/11(火) 19:38:36ID:ifAkpBuj
なんかAPT君も>>1もやってる事のレベルは変わんないよなあ。

>>8にいたってはもうAPT君ソックリだし。
FMV-S8250 ね、富士通のWEBショップでVista入れてメモリ1Gにして
HDDも80Gにして無線もABGにして光学ドライブもスーパーマルチつけて
買って、それにVine4.1CR(間違えてるがRCじゃないぞ)も足すと、
だいたい今回のヤツと同じくらいの価格か少し富士通のが高いくらいだ。
0012login:Penguin2007/12/11(火) 21:19:16ID:RVMOhubN
          ___
         /    \
          | ^   ^ |
         | .>ノ(、_, )ヽ、.|
         ! ! -=ニ=- ノ
 r、     r、/\`ニニ´/ヘ    Vine Linux ?
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }       | | イラネ
   ヘ lノ `'ソ       (:;~)| |
    /´  /         |. |
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |
0013login:Penguin2007/12/11(火) 22:56:24ID:DgwuED3y
エーホサ
0014login:Penguin2007/12/11(火) 22:59:21ID:8NnmNLrt
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載
http://www.n-brain.co.jp/vine/installpc41.htm

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html
0015login:Penguin2007/12/12(水) 00:20:37ID:3QvvDaAg
>>11
というか、ブレインウェアってターボ並みに常識感覚がないよなw
発売後2年程度でサポート切れになるような製品なんて、いつの時代まで遡ったら出て来るんだかw
(例、Vine3.2CR)
こんなことをやってしまったら、売れるどころか信用なくすだけだろ普通にw

0016login:Penguin2007/12/12(水) 02:39:49ID:/kg4NLSA
こんなカスPCは10台売れればいい方
0017login:Penguin2007/12/12(水) 11:49:31ID:r2m0g+iJ
>>14
よく見るとlifebookだから企業向けで,何気にメモリも1G積んでるんだな

(゚听)イラネ
0018login:Penguin2007/12/12(水) 12:19:58ID:vfK8kL3w
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       Vine Linux ?
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ         いらねえええええええええええええええ!!!!
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0019login:Penguin2007/12/13(木) 05:33:48ID:06cd8FqJ
>>16
>>17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1191905436/904
0020login:Penguin2007/12/13(木) 06:55:12ID:dc4/Xd2R
これは元からへぼスペックの癖にベラボー高だから
頼んだ先が間違いだったとしか
0021login:Penguin2007/12/13(木) 12:50:33ID:/09F5OSu
>>19
Dice K 乙

Dice K PCはどういいわけしようとコストパフォーマンスが激しく悪いゴミPCであることに
代わりはない。
0022login:Penguin2007/12/13(木) 13:25:17ID:XCHafppO
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   Ubuntuの方がいいお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

















0023login:Penguin2007/12/14(金) 11:09:01ID:c0y16sVW
>>21
Dice K でも中の人でもないし。

>プリインストールモデル
>メモリ 1GB(512MBx2)
>HDD 80GB
>ドライブ スーパーマルチ
>ネットワーク 無線LAN(IEEE802.11a/b/g準拠)
>Windows Vista とのデュアルブート
>WEB特価:212,500円 (税込み 223,125円)

>ASCII.jp − 価格比較
>メモリ基本容量 データなし
>HDD容量 データなし
>光学ドライブ オプション
>LAN 1000BASE-T
>OS 選択可能
>最安値 159,580円 (平均価格 169,940円)

「データなし」ってのは、大抵最低スペック。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>メモリ、HDD、光学ドライブ、LAN、OS のスペック揃えれば
>どうなるんだろうな

>http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=833
>のWEB価格 204,750円(税込)にオプションを揃えて見積もったら
>242,550円だった

オプションを揃えてVine Linux 4.1CR+αを足せば
ASCII.jp-価格比較の最安値よりちょっと高いが、
fujitsu-webmart より大分安い。
0024login:Penguin2007/12/14(金) 11:43:17ID:NxTI15Nc
>>23
もうやめとけ。
食い付いても面白がってまたやるだけ。
0025login:Penguin2007/12/14(金) 16:07:11ID:DkttISLu
>>23
>fujitsu-webmart より大分安い
とか言っても、競争力の全くないスペック、価格ということには変わりが無い。
0026login:Penguin2007/12/14(金) 17:14:00ID:0pXeSZUg
ん!?
前スレ落ちた?
0027login:Penguin2007/12/14(金) 17:24:54ID:SWYY5h7k
Yes
0028login:Penguin2007/12/14(金) 23:26:45ID:6KePNJel
【Dice K PC】
Vine Linux 4.1RC+搭載
http://www.n-brain.co.jp/vine/installpc41.htm

定価  25万
メーカ 富士通
機 種 FMV-S8250 特別カスタマイズ製品
C P U Intel(R) CeleronR M530(1.73GHz)
モニタ 13.3型 XGA(1024×768)
メモリ 1GB(512MBx2)
H D D 80GB
外形寸法 295×238.5×30.7〜33mm / 約1.71kg




FMV-S8250
価格 159,580円
http://kakaku.ascii.jp/item_info/10002869601175.html




epson direct linux搭載モデル 販売価格¥63,840〜
http://shop.epson.jp/lx1000/

Linux搭載“199ドルノート” ASUS「Eee PC」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/16/news037.html
0029login:Penguin2007/12/17(月) 22:45:25ID:8ag3dpq6
DiceK PC
通常?の低価格帯PCで
デュアルブートで無くていいから
Windowsより5千円以上
安ければ買ってもいいとは
思うけど・・・

Winより高いなんて全く意味が無い

0030login:Penguin2007/12/19(水) 07:07:24ID:n22EKxV1
あげ
0031login:Penguin2007/12/19(水) 07:15:34ID:n22EKxV1
つかこの期に及んでフォントかよ
4.2はどうした
0032login:Penguin2007/12/19(水) 08:45:08ID:6qi9yfEM
フォント要らない
捨てても構わない
他の事やってクレ
0033login:Penguin2007/12/19(水) 12:04:24ID:UZk5LG9T
梅フォントでいいんでないかい?ぼくはヒラギノさえバンドルしてくれれば,CR を買うぞ!てか,Mac OSX あるから,CR を買う理由…,ないんやけど….
0034login:Penguin2007/12/22(土) 12:20:55ID:RlhW/k/9
>>28
うーむ…
えらく中途半端な仕様だね。>13.3インチ
5年前なら売れ筋だっただろうけど、
今はデスク代わりに使う15インチ以上の大画面モデルか、
もっとコンパクトなモバイルの2極化の時代だからね。
とくにLinuxユーザーの場合は持ち運びやすいモバイルの方が歓迎されるだろうからね。
きついね、これw 1.7Kg(笑)
0035login:Penguin2007/12/22(土) 12:52:07ID:T6jf2SAJ
自演乙
0036login:Penguin2007/12/22(土) 17:19:40ID:+2AfvL2x
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       Vine Linux ?
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ         いらねえええええええええええええええ!!!!
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0037login:Penguin2007/12/22(土) 19:31:49ID:dm6uasfT
いらねええええ割にはよく来るなぁ
0038login:Penguin2007/12/22(土) 20:55:59ID:+2AfvL2x
         / ̄\
         |     |
          \_/
       ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   俺は工作員なんだお!
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ
0039login:Penguin2007/12/22(土) 21:03:39ID:7bJWzXYW
工作員なんて邪魔なだけ。
オレはVineユーザーじゃないけど。
0040login:Penguin2007/12/22(土) 21:05:32ID:dm6uasfT
アンチ工作員?
楽しいの?
0041login:Penguin2007/12/22(土) 21:12:14ID:7bJWzXYW
気を遣って損したw
0042402007/12/22(土) 21:23:47ID:dm6uasfT
ちなみに
40は38に対するレスだったのだが・・
0043login:Penguin2007/12/22(土) 22:01:58ID:w/FsF+lV
クリスマスプレゼントとか言って24日の深夜あたりにリリースするんだろ?>4.2
0044login:Penguin2007/12/22(土) 22:30:05ID:saMCqwso
そして致命的にバグっているという罠
0045login:Penguin2007/12/22(土) 23:04:19ID:rfa9n3IA
多分フォントだけ更新で4.2リリース
0046login:Penguin2007/12/22(土) 23:07:46ID:0UtdPgRb
だめだ AA くそワロタ
俺は一生 vine から抜け出せない
0047login:Penguin2007/12/23(日) 04:52:51ID:+gv8xC7V
フォント一生懸命更新しなくていいから
セキュリティパッチ溜まってるでしょ?
0048login:Penguin2007/12/23(日) 11:34:12ID:r7I7NXc0
う分津最高!
0049login:Penguin2007/12/23(日) 11:48:19ID:aP1jYJhc
Ubun厨最低。
0050login:Penguin2007/12/23(日) 12:19:44ID:M9JLRSlw
Vine対Ubuntu議論でもしようぜ
0051login:Penguin2007/12/23(日) 15:12:15ID:Zj2fweth
Ubun厨はクライアント向け
Vineは鯖向け
0052login:Penguin2007/12/23(日) 18:41:01ID:6pZ3Kjp6
セキュリティパッチもマトモに出ないのに
鯖向けとは・・・
鯖向け?な割にはフォントは更新されるが・・・
0053login:Penguin2007/12/23(日) 22:34:59ID:Bud5Mv1y
Vineユーザーは基本的にスキルが高いのでセキュリティパッチも自分で当てるから大丈夫
0054login:Penguin2007/12/23(日) 23:01:29ID:By55H0Yn
VineやCentOSのサーバの具合が悪い時には、この板でも話題になるが、
「現在、日本のパッケージ配布サーバに問題が発生しています 詳細を見る 」
というメッセージがトップページに張られたおバカなデストロもある。
0055login:Penguin2007/12/23(日) 23:02:52ID:By55H0Yn
「他者への思いやり」に溢れたデストロである。
0056login:Penguin2007/12/24(月) 09:26:03ID:Wvo++R0O
>>54
それは日本の勝手サイトじゃ無かったっけ
Vineの場合は本家が止まるからなぁ
0057login:Penguin2007/12/25(火) 10:57:07ID:LxeofyEA
あーあ、初日からaptでヘマやってるし。
0058login:Penguin2007/12/25(火) 11:23:41ID:LT0z74HN
気がついたら4.2来てた
0059login:Penguin2007/12/25(火) 11:29:20ID:LT0z74HN
奈良先端からだと結構高速でDLできる
0060login:Penguin2007/12/25(火) 11:31:48ID:LT0z74HN
DL完了。
終始4MB/s程度でDLできた。
0061login:Penguin2007/12/25(火) 11:38:18ID:LT0z74HN
まぁインスコは1月以降だな。
0062login:Penguin2007/12/26(水) 07:46:24ID:8a4yHphw
国産Linuxディストリビューションの最新版「Vine Linux 4.2」
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/25/015/
国産LinuxディストリビューションVine Linux 4.2公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071225/290206/


>ロードマップによれば,次期版のVine Linux 5.0の公開は2008年5月に予定されている。


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |   ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
0063login:Penguin2007/12/26(水) 08:53:36ID:5ZwrZvxL
2009年5月の間違いだな
0064login:Penguin2007/12/26(水) 12:24:20ID:ozEPcT5E
Vineのfluxbox担当者は仕事が丁寧だね。
きちんとオリジナルのテーマこさえてて、何気にかっこいい。
半透明エメラルド色のMuscatがCool。半透明紫のVineStyleも健在、これもいい。
それにくらべてデフォルトのGnomeのセンスの無さといったら・・・
0065login:Penguin2007/12/28(金) 12:26:09ID:3E3PVxN0
BTS584・585見るとまともにチェックしてリリースしたのか疑わしいですね。
0066login:Penguin2007/12/29(土) 00:13:32ID:ZkzxrNkH
gnome-system-tools + system-tools-backends が、
Vineにあることすら初めて知った…orz

俺みたいな加齢厨にはGUIフロントエンドツール類のバグ出しは無理だなぁ。
GUIツールは思った通りには動かないものって刷り込まれてるし、
生活習慣病みたいなものだからなかなか治せないっぽい。
0067login:Penguin2007/12/29(土) 15:29:40ID:9Ibgidki
私はVineLinuxを2.1の頃から使っています
サーバー立ち上げるとかは全く考えないでインターネットを見たり文章書いたり画像見たり
VineLinuxはとても良いです日本語が化けないし軽いしシンプルだし
Ubuntuなんかに押されているのは感じますUbuntuは良いと思います
ここからは私個人の考えで必ずしも正しいとは思っていませんが意見を書かせて頂きます
日本語の環境はEUC-JPのままで良いと思います
初めてFedoraがUTF-8になった時今このままの環境でUTF-8に移行するのは嫌だと思いました
文字コードに関することについて十分な知識を持っていますがただ単純に文字コードが増えるのは嫌だと思いました
UTF-8に移行するならJIS X 0213-2004(だったはず)と新しい字形(IPAフォントの新版のような)組み合わせが必要だと思います
私は現在EUC-JP(とShift_JIS)で文章を保存しています
アホだなっと思われるかもしれませんが
今までの環境ならJIS X 0208-1990(だったはず)と従来字形でEUC-JPの組み合わせ
新しい環境ならJIS X 0213-2004(だったはず)と新しい字形(IPAフォントの新版のような)でUTF-8と単純化して覚えたいのです
0068login:Penguin2007/12/29(土) 16:44:58ID:QXTEYFZz
>>67
日本の方ですか?
0069login:Penguin2007/12/29(土) 16:46:53ID:n+cadClv
>>67
日本語になっとらん。
0070login:Penguin2007/12/29(土) 21:21:59ID:9Ibgidki
今のところ日本語の TeX が最初からまともに使えるのは Vine だけなので他のディストリへの移行はしばらくできないです。
他のディストリビューションだと導入が面倒で、どのソフトウェアを使うかによって UTF-8 と EUC-JP の混在環境で使うか、UTF-8 で使うか分かれる様ですが前者は何かと不便、後者はターミナルの中で○等の一部の全角文字が正しく表示できない等の問題があります。
   
これ以外のことは他のディストリビューションの方がずっと楽なんですけどね。
0071login:Penguin2007/12/29(土) 21:55:52ID:h670EFQG
TeXがどうとかより日本語がまともじゃねえw
0072login:Penguin2007/12/29(土) 22:06:53ID:+u2wygNK
>>70
すごいな、意図的に書こうと思っても書けるような文章じゃない
レベルが高すぎるよ、もう来ないでください
0073login:Penguin2007/12/29(土) 22:42:54ID:nikVAiCu
蝶使いって学生位のもんだろ。
だったら、Vineは四年と持たんな。
0074login:Penguin2007/12/29(土) 23:58:56ID:S76xHoyg
>>73
うむ、4年以内に大学制度が崩壊する or 現在の中学生がすべて死滅するわけですね。
0075login:Penguin2007/12/30(日) 09:26:29ID:e11qIgZT
>>74
いやもっと単純

今使ってる人が卒業
卒業生が就職したからってTeX使わない
崩壊
0076login:Penguin2007/12/30(日) 09:28:03ID:e11qIgZT
もちろん新入生はVineなんて使わないから新規ユーザもない
0077login:Penguin2007/12/30(日) 10:01:42ID:VyD8Tb2P
テフだってUTF-8に移行するのは時間の問題だろ。
つか版組ソフトしか売りがないのかよ、ヴァインは。
0078login:Penguin2007/12/30(日) 10:40:42ID:BwQGydB5
う分津再考
0079login:Penguin2007/12/30(日) 19:48:41ID:mIzFo11i
>>70
どっかで見たと思ったら巣ラドか
0080login:Penguin2007/12/31(月) 20:44:27ID:dO0KPNyC
これか。
http://slashdot.jp/linux/comments.pl?sid=385012&cid=1273691
http://slashdot.jp/linux/comments.pl?sid=385012&cid=1273428

引用するときはちゃんと引用元書いてよ。
0081松屋 【小吉】 めし大盛り 【1008円】 2008/01/01(火) 10:01:06ID:XBmpnzZE
隔離が本スレ抜いちゃったよ…
0082login:Penguin2008/01/01(火) 11:23:37ID:XBmpnzZE
あげてみる
0083login:Penguin2008/01/02(水) 15:22:55ID:mI78jqyS
>>81
あっちじゃ正月早々頑張っちゃってるしな。あの基地外。
正月だからか食い付きの良い事。
0084login:Penguin2008/01/03(木) 17:30:54ID:F9FJ1vB+
皆喜べ。
Dice KはこれからVineの不具合を発表しなくてもよくなった。
なんせ未発表なら脆弱性はないそうだからなwww
0085login:Penguin2008/01/04(金) 00:02:30ID:aGdEgeqv
隔離スレの話題か?
こっちに持ち込むなよ馬鹿。
0086login:Penguin2008/01/04(金) 00:53:22ID:fQca7reo
2008/05 Vine Linux 5.0
2008/08 Vine Linux 5.1/5.1CR
2009/02 Vine Linux 5.2(メンテナンスリリース)
http://vinelinux.org/roadmap.html
0087login:Penguin2008/01/04(金) 02:28:18ID:ZkaoKLh/
>>86
絶対無理でしょ。
2009/01 Vine Linux 5.0
2010/08 Vine Linux 5.1/5.1CR
2011/02 Vine Linux 5.2(メンテナンスリリース)
今までの道のりを考慮すると、こんな感じになるんじゃないの?
0088login:Penguin2008/01/04(金) 09:45:50ID:gZcI3i/J
とりあえず、Xのバージョン上げてほしい。そしたらSeedインストールしてみようと思ってるのに。
まさか5.0はこのままで逝くのかなぁ…glibcやgccよりXがネックっぽい。
0089login:Penguin2008/01/04(金) 13:59:12ID:Z2GQqpIz
>>87
やれるやれないではなく、もうそんなに暢気に構えてる余裕なんかないはず。
半年も遅れるようじゃVineは完璧に消滅だな。
0090login:Penguin2008/01/04(金) 17:26:40ID:gZcI3i/J
どういう根拠で書いてるのか知らないけど、たかが半年遅れたくらいで消滅することは無いだろうに。
8月ころにβ、年内にα〜正式版、来年の春に5.1CRというのは十分有り得そうな気がする。
0091login:Penguin2008/01/04(金) 22:05:30ID:aGdEgeqv
時期なんざ、そう気にするな。
0092login:Penguin2008/01/05(土) 15:24:40ID:SGAokC3i
時期と言えば、3.2っていつまでサポートがあるのかね?
0093login:Penguin2008/01/06(日) 18:31:46ID:yIMO23+X
vineの現状を見てると、酸素欠乏症で頭おかしくなって時代遅れの機械をガンダムに搭載しろとか
言ってたアムロのオヤジを思い出す

DiceKカワイソス
0094login:Penguin2008/01/06(日) 19:43:33ID:dqHQ+vbI
いい歳した大人が漫画か…
0095login:Penguin2008/01/07(月) 03:45:16ID:iKXQsXwP
Vineというのは、DiceKそのもの。
すべてはDiceKの意志の元で作られ、DiceKの思想に賛同した人のみが気分よく使える
ディストリビューション、それがVine。

>>93
DiceKが、かわいそうってのは違うだろ。
そこでいうアムロのオヤジこそDiceKなんだから。
0096login:Penguin2008/01/07(月) 12:50:34ID:qjAaaRcq
>>92
10月以降、パッチ出てないよね
発表が無いだけで既に終わっていると思う

https://www.n-brain.co.jp/shop/index.php?cateid=1
Dice K PC販売会社は堂々と3.2売っているが(w
0097login:Penguin2008/01/07(月) 12:55:34ID:6LLk5psJ
>>96
多分現状のまま公式発表を8月ぐらいにして、
「Vine3.0のリリースからおよそ4年のサポート期間でした」
とのうのうと垂れる。
0098login:Penguin2008/01/07(月) 13:22:46ID:NBNZyldX
本来計算上なら去年の年末あたりで終わりだよな?
4.2が落ち着いたら終了宣言が来るくらいじゃね?
0099login:Penguin2008/01/07(月) 13:40:42ID:qjAaaRcq
>>97
ワロタ

と会社からVine4.2で書き込み・・
0100login:Penguin2008/01/07(月) 20:53:33ID:iKXQsXwP
そのうち4.1CRにT-シャツつけて売り出すんだろうな('A`)
0101login:Penguin2008/01/07(月) 22:01:55ID:3ibp0H7z
ATOKついてればまだ価値がありそうだけど
なんでWnnなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています