トップページlinux
991コメント289KB

スレ立てるまでもない雑談スレ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001主婦 04/12/20 03:08:53ID:s2LUfuEj
過去スレ
01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0736login:Penguin2006/09/05(火) 00:53:38ID:P0BB/H0r
初心者?オレンジミカンジュースっすよ
グローバルだね
0737login:Penguin2006/09/05(火) 01:04:34ID:P0BB/H0r
>>735
とりあえずケース注文してラベル100回読め!
あとファンクラブなめるなカスが!
0738login:Penguin2006/09/05(火) 22:55:45ID:dRnTZ/L0
自作自演含めてものべ2名しか確認bナきなかった。
0739login:Penguin2006/09/06(水) 00:48:46ID:EpJBIXGf
どうでもいいが午前0時すぎるとこの板静かになる気がする
0740login:Penguin2006/09/06(水) 00:50:33ID:IS+lVvHK
午前0時すぎたら、まともな奴は寝る準備する。
0741login:Penguin2006/09/08(金) 00:36:20ID:AZTxj70/
そして今日も午前0時をすぎると静かになるのであった
0742login:Penguin2006/09/17(日) 18:58:27ID:FrXhtSDT
ピザうめぇw
アンチョビ最高。
アンチョビ発明した人にノーベル賞あげたい。
0743login:Penguin2006/09/17(日) 20:46:16ID:QqNFMijP
やっぱ普通に使う分にはWinが圧倒的に使いやすいなーと実感した此の頃。
でもテキスト編集とかCUIとかWebサーバはLinuxなんだなー・・・・・

適材適所って奴か
0744login:Penguin2006/09/18(月) 00:14:56ID:ysfhKYOA
どんなヘボいディストリ使ってるのか
0745login:Penguin2006/09/23(土) 13:29:23ID:mE1RZoDm
ttp://www.s-abe.or.jp/
ここの背景について
0746tanaka2006/09/23(土) 19:29:55ID:WlCha8QH
ここのブログのやつhttp://blog.goo.ne.jp/suzukisyusyou2007うぜえからハ誰かパスワードはっっキングしる、pasuわかttらめるよろ、まあおまえらじゃ無理だろうがなww
0747login:Penguin2006/09/23(土) 20:59:40ID:YhEj3DPv
Adobe と Symantec、EC に対し『Vista』阻止の働きかけ
http://japan.internet.com/busnews/20060922/12.html

飼い犬に手を噛まれるってのはこういう事だろうな。
0748 ◆Zsh/ladOX. 2006/09/23(土) 21:05:03ID:myXU4uN1
んだな。
0749login:Penguin2006/09/26(火) 00:10:07ID:veGG8M/A
午前0時をまわったのでポンジュースの話をします。
スーパーで1,000mlがなんと168円!の特売だったらしく2本追加されてました。
0750login:Penguin2006/09/26(火) 00:15:03ID:veGG8M/A
初心者には相場がわかりにくいかと思いますが、
大抵のスーパーでは1,000ml、248円か198円です。
体にまじめなジュースなので、コンパイル前に飲んでみるといいです。
0751login:Penguin2006/09/26(火) 02:16:33ID:tJOncD3f
>>745
古さを感じるな

ってか何でマックwwww

0752login:Penguin2006/09/26(火) 22:11:15ID:g/fHQNnz
さっきからPCケースの中でカコン、カコン……

激 し く い や な 予 感
0753login:Penguin2006/09/27(水) 03:53:42ID:be0wVU8C
その模様を録画してYouTubeにうp
0754login:Penguin2006/09/27(水) 20:05:19ID:XI12BU8n
くだ質立ててくれよ
0755login:Penguin2006/09/27(水) 20:50:43ID:jpr/Vv+2
>>754
もうたってるよ。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 132
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159328914/
0756login:Penguin2006/09/28(木) 04:15:17ID:qoZT+kPm
「米国から罰の軽減を求められた」--MS独禁問題を巡り欧州委員会幹部が発言
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20250569,00.htm

(・∀・)ニヤニヤ
0757login:Penguin2006/09/29(金) 19:50:39ID:DmOey+1J
FSFに辟易するTorvalds氏
http://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。

「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
 まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
 いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」

事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
0758login:Penguin2006/10/01(日) 03:02:55ID:dy6dSamB
>>757
なんで、コイツは意図的に GPLv3 から v3 を取り除いてコピペするわけ?
0759login:Penguin2006/10/01(日) 10:18:10ID:H2ZsU5Ei
>>758
それが目的だからだよ。要はニュースソースを読まずに判断する奴をねらい打ち
していて、GPL=悪の図式を作りあげたいということだ。
0760login:Penguin2006/10/02(月) 21:44:02ID:N0NT6MUc
今日はアンチョビとキャベツのスパゲチーを作った。
激ウマでした。でも塩分を取りすぎた気がする。
0761 ◆Zsh/ladOX. 2006/10/03(火) 00:09:36ID:gn3gnbzQ
んまそうだねー
0762login:Penguin2006/10/03(火) 14:28:28ID:MwQG5lDf
ノースウェストA320の機内ビデオオンデマンドシステム(多分panasonic US製、なんたって
panasonicなんちゃらってちゃんと出てた上にCM映像までご丁寧にあったから)ってLinuxベー
スだったんだね。離陸時にリブートしたらしく、画面の左上に、おなじみのペンギンさんが一匹
鎮座してたよ。ブート画面も見えてたけど、早すぎて、ディス鳥(おそらくカスタムだろうけど)も
kernelのバージョンも読み取れなかった。
ブート中に生のXが上がってからオリジナルの画面入っていった。あれってX上で動いているのね。

0763login:Penguin2006/10/08(日) 23:18:22ID:AEM8ftfa
Fedora スレはいたちごっこだな。
削除依頼出さずに Fedora Core 5 スレが埋まるまで
放置した方がいいかも。
0764login:Penguin2006/10/08(日) 23:52:03ID:LlC0osOl
困った人達だね
だから厨と言われる
0765login:Penguin2006/10/09(月) 00:13:11ID:9WTzUHNY
クソスレの数も、Fedoraは他のディストリよりダントツで多いし。
2ちゃんねる初心者御用達なのかな?
0766login:Penguin2006/10/09(月) 04:10:58ID:q1Gj+HhA
http://www.s-abe.or.jp/
このおっさんはMacにむかってLinuxコマンド打ってる
0767login:Penguin2006/10/09(月) 06:56:34ID:gRF3IYaZ
http://www.forcast.jp/tec/index.html
>qmailの配信サーバ数百台分にも相当します。

これってどういう実装で実現してんのかね?
MTA自体を自作してるらしいけど、そのうちオープンソースで誰か作りそうだな。
0768login:Penguin2006/10/09(月) 06:58:40ID:+I5+7Lmm
>>767
ウインドウズ方式でしょ。
0769login:Penguin2006/10/09(月) 08:15:18ID:F7tfii+S
Fedoraスレはまたもめているのか。
削除人がコメントしたのだから、言いたいことがあるなら削除議論板に行って、議論すればいいのに。

すぐ次を建てて実力行使をしようとするところは、厨房以下だな。
0770login:Penguin2006/10/09(月) 12:03:39ID:hUDwJoxV
>>769
飛び火うざい。
0771login:Penguin2006/10/12(木) 03:07:06ID:6OGXPh3F
(´・ω・`)Windowsに投票しますか?

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160585906/
0772login:Penguin2006/10/13(金) 22:07:40ID:Ew3pkrnD
とりあえずこれはどうなんだ?

ttp://slashdot.jp/articles/06/10/11/0535202.shtml
0773login:Penguin2006/10/14(土) 10:14:43ID:Z98gxKsL
>>772
ファイルシステムスレを読め。
0774新スレ立案2006/10/14(土) 15:07:55ID:4iEDc52i
くだ質353のような初心者専用スレ立案
既存スレで賄えて要らないようであれば無視してください。

【スレタイ】タコ部屋

■スレの趣旨
ここはインストールすら出来ないようなタコを育成してLinux1年生にさせるスレです。
インストールが完了してXが立上りネットが出来るくらいまでが目安です。
そこまで出来るようになったタコ及び既に出来る人はスレ違いですので、くだ質等でお願
いします。

■ルール
タコはトリップを付けてください。
その他のルール、禁止事項は次スレが立つくらいまでスレが育てば自然に出来上がるでし
ょう(ぇ?
0775login:Penguin2006/10/14(土) 15:49:46ID:+TcRNkLR
>>774
賛成だが。いわゆるタコ向けのスレは荒されやすいのが難点。
0776login:Penguin2006/10/14(土) 16:03:59ID:4iEDc52i
そか、んじゃ専ブラ導入してIDあぼーん出来るまで導くとか
でもなんだかんだ言ってxorg.confの編集までこじつけたっぽいから
もうすぐ卒業かもね。手書きで丸写しするなんて洩れより根性あるw

0777login:Penguin2006/10/15(日) 02:34:45ID:skSng58r
>>776
例えば ttp://linux2ch.is.land.to/ などに :SupportDesk/Part132Res353/
などとページを作ってそこに tracker などを設置するのはどうですか?
0778login:Penguin2006/10/15(日) 18:32:59ID:uXBRfW91
>>766
#ps -aux
#df
#du -h
#free -tk
#netstat -r
#less /etc/crontab
#chkconfig --list
#I
一段と理解しがたくなったな
0779 ◆Zsh/ladOX. 2006/10/15(日) 19:14:47ID:IjfEjgew
これ、なんというか、ニガワラ
0780login:Penguin2006/10/15(日) 19:16:15ID:skSng58r
>>778
ハッキングされたときにはそんなコマンドの流れになりそう.
0781login:Penguin2006/10/17(火) 13:27:23ID:px+sp/hL
>>766
Linux コマンドっていうか、GNUのコマンドでは?
Mac に最初からないコマンドだったとしてもインストールすりゃ使えるだろうな。
Mac は一応 UNIX だからな。
0782login:Penguin2006/10/17(火) 13:33:44ID:hDSw/TS+
>>781
chkconfig は GNU project と関係ないんでは。
それに Mac に入れる意味あんのかな。
0783login:Penguin2006/10/17(火) 13:38:04ID:px+sp/hL
>>782
chkconfig は関係なかったか。
でもあると便利なんじゃないかな。元の起動スクリプトが違っていると面倒だが。
0784login:Penguin2006/10/20(金) 19:52:48ID:n5aSlDnD
ユーチューブ、3万ファイル削除・日本の放送局要請
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061020AT1G2001H20102006.html

YouTubeオワタ
0785login:Penguin2006/10/21(土) 21:49:06ID:x1ca44Yx
佐賀
0786login:Penguin2006/10/24(火) 10:39:29ID:KLCScR4w
「レッド・ハット・チリ・ペッパーズ」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151066201/

スレストがかかっているのでお早めに閲覧してくらはい。
0787login:Penguin2006/10/24(火) 14:42:34ID:CwqvDcKh
さっき /var/spool/clientmqueue に死ぬほどファイルがあるのを見つけた。orz
07887872006/10/24(火) 14:48:55ID:CwqvDcKh
メモ代りに解消法書いておく。

/var/spool/mqueue または /var/spool/clientmqueue にファイルが溜って
いて、内容がそのマシンへのローカルのメール (たとえば root への
logwatch や cron からのメール) ばかりだった場合はまず /etc/hosts を
調べる。で、そのマシンのホスト名が localhost.localdomain と同じ行に
書かれている場合はそこは変更の必要はない。そうではなくて何か
IP アドレスと共に書かれている場合は何でもいいからドメイン名付きの
名前を追加する。

XXX.XXX.XXX.XXX hoge

XXX.XXX.XXX.XXX hoge hoge.localdomain

その後 sendmail を再起動する。
起動してなければ起動する。

すると /var/spool/mqueue, /var/spool/clientmqueue からファイルがどんどん
なくなって配送されていくと思うので終わったら root のまま mail コマンドで
届いているメールを読むなり消すなりする。
0789login:Penguin2006/10/25(水) 10:01:23ID:Hsw68tMc
fedora6がリリースされたからって、他の鳥のスレまで宣伝で、うぜぇ
fedoraは本スレ争いしているような厨御用達なんだから仕方がないが

いっそ、
Fedora Core 6 リリース
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161700668/
あたりが、本スレ認定されればいいのにw
0790login:Penguin2006/10/25(水) 10:48:06ID:NpJ4k3hm
>>789
それ、面白そうだなw
0791login:Penguin2006/10/25(水) 10:49:24ID:tU4cUr/G
別に面白くないよ。
0792login:Penguin2006/10/25(水) 10:54:44ID:NpJ4k3hm
テンプレ、貼ってきたよ
あとは1000overを待つだけ
0793login:Penguin2006/10/25(水) 13:57:36ID:ohi/UXob
馬鹿なことを
0794login:Penguin2006/10/26(木) 16:31:53ID:Mf8/qjNx
グーグル、「ググる」の使用に難色
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm

日本語の「ググる」はOK?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20209087,00.htm

Google、「ググる」の使い方を注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/26/news022.html


下手に翻訳するからわけわからんな…
0795login:Penguin2006/10/27(金) 21:52:07ID:/0SeWIxY
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Linus_Torvalds.jpeg

なんかもう(ry
0796login:Penguin2006/10/28(土) 02:33:40ID:22P4G2x8
もう少し小綺麗な服着ろよ…
0797login:Penguin2006/10/29(日) 13:18:26ID:pwP8JbmC
初めて見たけど予想に反して意外とさわやかな人だな。
0798login:Penguin2006/10/29(日) 14:08:31ID:Hvku9oDo
嫁はゴリラだけどな。
0799login:Penguin2006/11/01(水) 12:06:19ID:ocwo0UPN
太ったなあ。
0800login:Penguin2006/11/01(水) 20:09:41ID:y150IE8x
リーナスはサルミアッキ食べすぎたんだろう
0801login:Penguin2006/11/01(水) 22:06:49ID:CjXPrg+L
redhatは経営大丈夫かね?
0802login:Penguin2006/11/01(水) 22:51:56ID:TAYtfLlZ
やばくなれば誰か買うんでないかい。
エンジニアが残っていればそれなりの価値があるだろう。

0803login:Penguin2006/11/02(木) 07:58:08ID:SPrMKyov
今はすげー儲かってるでしょ。接待費ふんだんに使えるみたいだし。
0804login:Penguin2006/11/02(木) 19:34:08ID:Ydn6xHvg
Red Hatがほどよく衰退して売り飛ばされるのが先か
Ubuntuがほどよく実って売り飛ばされるのが先か
0805login:Penguin2006/11/03(金) 17:47:44ID:Yg/YGcDc
ここはまったりしてるな
0806login:Penguin2006/11/04(土) 01:28:12ID:ycsyIv2H
雑談スレだもの
0807login:Penguin2006/11/04(土) 01:36:38ID:ugeEwds+
先ほどの糞スレ埋め立て乙でした。>関係者
0808login:Penguin2006/11/04(土) 16:54:20ID:7yGHLl2w
なんだこのニュースは? MSの狙いがよくわからんな。
Linux の客を囲い込みたいってことだとは思うが。

MSとNovellが「歴史的」提携――WindowsとLinuxの相互運用を実現へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/03/news012.html
0809login:Penguin2006/11/04(土) 17:29:36ID:GZaX1+ht
Sunに続いてNovellもMSの下僕になり下がったってことでしょ。
0810login:Penguin2006/11/04(土) 19:50:07ID:dsqPgsHf
独禁法対策だろ
0811login:Penguin2006/11/06(月) 00:32:47ID:mFFbgeD1
マイクロソフト コーポレーション最高経営責任者(CEO)
スティーブ バルマー氏
http://www.youtube.com/watch?v=niYbl2piNfc
http://www.microsoft.com/japan/presspass/exec/steve.aspx
0812login:Penguin2006/11/06(月) 15:56:32ID:mFFbgeD1
【負け組がよく使う言い訳】

キーワード:一般 わざわざ エロゲ ゲーム

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162526685/
0813login:Penguin2006/11/06(月) 20:14:13ID:3m+S5HQv
ショックなことが立て続けに起きたから RedHat が壊れてしまった。
のではないかと思った衝撃のニュース。


「Linuxが勝利した」──ノベルとマイクロソフトの提携でレッドハットが表明
http://www.computerworld.jp/news/plf/52149.html

0814login:Penguin2006/11/06(月) 20:43:28ID:l9+YqRJi
数ヵ月後、「MicrosoftとRedhatが提携、バルマー氏が勝利のダンスを披露」
というニュースが流れるとは、この時誰も予想していなかった。
0815login:Penguin2006/11/06(月) 20:44:07ID:KIMLvdk+
http://japan.internet.com/busnews/20061106/12.html
>Ballmer 氏は次のように述べた。「両社は依然として競合関係にあるが、共にあるときはいつでも友好な関係になる。

(・∀・)ニヤニヤ
0816login:Penguin2006/11/06(月) 23:17:51ID:mFFbgeD1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1162574690/695

オラクルはレッドハットを援護してるの?
それとも>>813や他のニュースにあるようにオラクルはレッドハットを攻撃してるの?

レッドハットはFedoraの時にショックだなと思ったけど
企業を維持するためにやむを得ない判断だったのかもしれないし
FTPユーザを見放した訳でなく引き換えにFedoraコミュニティーという場を一応提供してくれた。
企業でありながらも、ずっとLinux界に対して貢献してきた事は讃えたいと思うんだけど。

NovellはXimian, SuSE, Immunixを買収してLinux界を引っ掻き回してるようにしか思えない。
どうですか皆さん?

ちなみにRedHatを使用したのは7.3だけでFedoraもCore1だけです。
自分の使ってるディストロはGentoo。
0817login:Penguin2006/11/07(火) 01:44:47ID:VK5mEU5c
大昔のUnix分裂を繰り返すような匂いがする。
0818login:Penguin2006/11/07(火) 15:44:18ID:gYnWouIs
>>817
しかし Kernel は分裂しないと思うがなあ。
ディストリビューションは既に沢山あるし。
0819login:Penguin2006/11/07(火) 21:37:06ID:JQAEoHoW
くだ質で続けるのも何なのでこっちで。

「"ローケルホスト"」でぐぐると0件。
Yahoo で検索すると「"ロイヤルホスト" ではありませんか?」と言われた。
0820login:Penguin2006/11/07(火) 23:54:43ID:UY9eYf45
ネタ振るなら、せめて「ローケルホスト」が何か説明してくれ
0821login:Penguin2006/11/07(火) 23:55:54ID:JQAEoHoW
>>820
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162550615/277-288n
0822login:Penguin2006/11/08(水) 00:24:09ID:72Xf+s/v
localhostのカタカナ読みことか。

門外漢ではないが、localのカタカナ読みは「ローカル」が一般的じゃないか。
ローカルバス、ローカル電車、ローカル線、ローカル競技とか。
カタカナ読みに限れば「ローケル」とはあまり言わないとおも。
0823login:Penguin2006/11/08(水) 00:48:24ID:asqg0o2M
locale ロケール
0824login:Penguin2006/11/08(水) 01:09:10ID:wl557VXU
>>822
それ言ったんだけど「e に近い ア だから」とか言われちゃったよ。
[ae] じゃなくて schwa だから
「ローカル」じゃなきゃ「ロークル」くらいだと思うんだけどな。
0825login:Penguin2006/11/08(水) 01:15:53ID:asqg0o2M
bocal ボーカル
0826login:Penguin2006/11/08(水) 01:20:15ID:bmpxPaBs
ttp://home.catv.ne.jp/pp/ginoue/font/locale.html
ロカールやロケールが正しい?
0827login:Penguin2006/11/08(水) 02:58:20ID:ZCun3LDn
Coca Cola コケコゥラ

うーん。本格的な発音だ。

0828login:Penguin2006/11/08(水) 03:01:56ID:wl557VXU
>>826
local と locale が別の単語たというのは理解してる?
(語源はいっしょかもしれないけど)
0829login:Penguin2006/11/08(水) 03:12:09ID:QLtZycHQ
ネイティブの音に近いものが正しいという発想はわからないでもないが、
単純に音をカタカナ読みにした『英語っぽい英語でない何か』に正しい
とかないから。正当性を主張したいなら日本語関係のエロい人にお墨付き
でももらうこった。
0830login:Penguin2006/11/08(水) 12:46:16ID:sR8P8EYw
適当にそれっぽい単語を作って新しい英語として輸出。

成功例: ナイター
0831login:Penguin2006/11/09(木) 04:01:50ID:58UZW60F
ロケール(ロケイル) と ローカル
0832login:Penguin2006/11/11(土) 11:16:18ID:NKdY1Bf3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1162932698/11

「11 :時刻男:2006/11/11(土) 11:11:11 ID:Ov3b/+v0
11:11                               」
0833login:Penguin2006/11/12(日) 08:33:06ID:TMoUULP2
え?
ナイターって英語として輸出ってww
ナイターなんて、英語圏の国いっても通じないぞw
0834login:Penguin2006/11/12(日) 08:37:54ID:+h7xpFsv
昼夜逆転してしまった人をナイターって呼ぼう
0835login:Penguin2006/11/12(日) 09:08:47ID:8S1VP+Jd
ナイターって通じるけどね
833がどんな意味で通じさせたいのかは知らんが
昼夜逆転ならナイトホークだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています