スレ立てるまでもない雑談スレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001主婦
04/12/20 03:08:53ID:s2LUfuEj01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0686login:Penguin
2006/06/04(日) 14:56:29ID:KmXDFCUqうp
0687685
2006/06/04(日) 17:21:31ID:U602WLozhttp://images.google.com/images?q=suse+doll+site%3Aplathome.co.jp
これの小さいの貰ったの。
0688login:Penguin
2006/06/09(金) 20:54:30ID:5MiqYfcuhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/09/news104.html
wwww
0689login:Penguin
2006/06/16(金) 23:51:58ID:mIVL1Y8hhttp://ascii-wm.net/
>=============================================
>The FOOTBALL WORLD CUP '06 - LIVE in ASCII !!
>=============================================
0690login:Penguin
2006/06/20(火) 23:07:13ID:fLwBFpF5http://digg.com/linux_unix/Topless_Girl_at_Beach_Reading_a_Unix_Book_2
というわけで、↓の写真をドゾー ;-)
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=167011569&size=l
0691login:Penguin
2006/06/21(水) 00:47:41ID:dMNG3G+uttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/980230054/
0692login:Penguin
2006/06/23(金) 20:19:41ID:3Mktf4f3CPUまたは通信回線が貧弱過ぎるのか?と思っていたが,
xorg.confでVideoRamを16384から65536にしたらだいぶ速くなった。
多少表示が乱れるけど(ドライバはi810)サイドバーを閉じたり開いたりしたら直る。
それにしても時間がつぶれるな、これ。噂通りだ。
自分の家は解像度が低すぎて見えないけど。
0693login:Penguin
2006/06/23(金) 22:23:38ID:NTGhNfNN>自分の家は解像度が低すぎて見えないけど。
沿岸の田舎町はくっきり見えるのに
県庁所在地であるうちのあたりもそうだったりw
0694login:Penguin
2006/06/24(土) 09:42:06ID:tB5IH79Sそら地下にエヴァ(ry
0695login:Penguin
2006/06/24(土) 15:08:04ID:ff0B7Hs7★★★★★ ザマーミレ!男に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
1. 生殖器が丸ごと体外に露出していて危険で無様。いくら鍛えても金蹴りでイチコロ(プッ
2. チンコから臭いチンカスダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪
3. 原始時代の名残の無用な筋肉が多すぎて資源の浪費かつ無様。女性の美しさとは比べ物にならない。
4. 毎日、不快な性欲で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ
5. 生まれついての劣等脳。でかいだけで密度は女性の80%以下♪
6. 100年後にはオリンピックで女子選手が男子選手を追い抜くことが確実。
7. 生涯未婚の男は自殺率が10倍も高い!時間に追われる結婚計画(プッ
8. 一生性欲に縛られ生活しているセンズリ奴隷。滑稽やな(爆笑)
9. 犯罪者の95パーセントは男。不安定な脳と無関係ではないかも♪
10.ダイエットしないとすぐ太る〜♪中年になれば醜く臭い雄豚に。
11.圧倒的な自殺率の高さ。年間3万人で女性の2倍以上♪
12.夫婦の78%、母親の90%が女児希望。数々の凶悪事件で地に落ちた男児人気♪
13.先進諸国では男=バカが既に常識♪ハーバードでは女性入学者数が男を上回った。
14.中高年になったら肥満、加齢臭。悲劇やな〜〜〜♪ギャハハハハハハハ〜♪
15.同じ服装するだけで世間から物笑い、不自由だな〜〜、ああ、不自由だな〜〜〜♪
16.脳卒中、心臓病、高血圧で女性より多い死の恐怖〜♪平均寿命は女性より10年も少ない
17.言語能力に劣るバカ頭、生まれついての会話下手♪
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
0696login:Penguin
2006/07/02(日) 23:17:13ID:/c7xDs5p>>1読め派
ではどぞー↓
0697login:Penguin
2006/07/11(火) 02:03:46ID:Xdu5L4aS2002年のサービス開始以来現在まで約3年半の運営を行っておりましたBBzone.NETは
ご利用開始以来ご愛顧いただきました全レンタルサーバ事業を終了させていただくことと成りました。
全レンタルサーバ事業を完全に終了するまでの期間は今まで同様の運営と成りますのでご安心ください。
つきましては今後の利用可能期間につきましては下記のとおりになります。(全プラン共通)
http://bbzone.net/
0698login:Penguin
2006/07/11(火) 16:47:54ID:A2USQhyz0699login:Penguin
2006/07/11(火) 17:01:58ID:51kvPso+Linuxの何を勉強すればいいのか…
玄箱の本をよんで玄箱にDebian入れた。もともとMS-DOS世代だから
コンソールにアレルギーは無いけど、何すればいいかわからん。
だってサーバなんて興味ないもんw
あの頃は何して遊んでたっけなぁ。思い出せん。
0700login:Penguin
2006/07/11(火) 17:30:16ID:iTpTaJW30701login:Penguin
2006/07/11(火) 18:54:18ID:tCoJTN7mLinuxでダラダラと2chを観る日々を送ったって。
0702login:Penguin
2006/07/11(火) 19:06:58ID:MlSGnWFkまとめサイトの管理人さんが登場するのは、最近ほとんど見ないように感じます。
いろいろ忙しいのかもしれませんが、8月以降の予定は立っているのでしょうか?
移転先が決まっているのなら心配しないのですが。
0703login:Penguin
2006/07/11(火) 19:21:08ID:wYsBsOP2まとめて落とせないんだっけ。
こんなんで。
http://debian.fam.cx/index.php?%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB#fa72d8de
0704login:Penguin
2006/07/11(火) 20:09:05ID:pQEcEuinpukiwiki自身にはそういう機能はないぞ。
0705login:Penguin
2006/07/11(火) 20:14:55ID:wYsBsOP2ぽいね。
管理人さんそういうのしかけてないかな。
0706login:Penguin
2006/07/11(火) 22:21:50ID:pQEcEuin0707login:Penguin
2006/07/11(火) 23:23:50ID:lhTis8h80708login:Penguin
2006/07/11(火) 23:52:24ID:wYsBsOP2どこのこと?
0709login:Penguin
2006/07/13(木) 11:25:31ID:28QHxcwb日本語フォントデフォで入らないってか。
Bフレッツ開通したら目にもの見せてやる!DVDイメージのダウンロードしてやるー!
0710login:Penguin
2006/07/13(木) 16:07:51ID:cfuckANF日本語なんざいらない人間の方が多いんだから。
0711login:Penguin
2006/07/13(木) 18:19:39ID:zi1zTUlYhttp://www.uchukamen.com/project/default.aspx
0712login:Penguin
2006/07/16(日) 18:51:46ID:UTWvmPWRついに消滅?
0713login:Penguin
2006/07/16(日) 19:25:07ID:WQqT2B/7ちなみにあそこってどこがやってたの?
0714login:Penguin
2006/07/21(金) 16:18:43ID:Jobe5y4Bhttp://opentechpress.jp/opensource/06/07/21/0249255.shtml
0715login:Penguin
2006/07/31(月) 16:17:34ID:H4ppUI9Kはたして中身は無事なのでしょうか?
0716login:Penguin
2006/08/01(火) 00:04:32ID:LD/jSSPH>このほかバークリー大学や米政府機関、Microsoftのサイトなどが改ざんされたとZone-Hは伝えている。
有名所がクラックされたのに、あんま話題になってないな。
0717login:Penguin
2006/08/03(木) 12:17:55ID:E6RZ511Wワロタ
0718login:Penguin
2006/08/04(金) 10:00:59ID:+DA89++Ghttp://japan.internet.com/linuxtoday/20060804/4.html
0719login:Penguin
2006/08/04(金) 16:58:35ID:DZ5SHNOQ0720login:Penguin
2006/08/04(金) 23:09:43ID:zddjyFe1# 知っている人いるかな‥‥?
0721login:Penguin
2006/08/05(土) 01:11:01ID:CTG0qqgh洩れにはリヌクス(「リ」にアクセント)と聞こえた。
0722login:Penguin
2006/08/05(土) 01:56:11ID:xtZ6Ui9P【REVOLUTION OS】
> ソースコード非公開ソフトに対抗して誕生したLinux。はたしてオープンソースムーブメントの原点とは?
> Linux OSの生みの親、ライナス・トーバルズや、GNUプロジェクトを立ち上げたリチャード・ストールマンら、
> キーマンたちへのインタビューを通して、その起源を明らかにします。さらにそれらがグラスツール的な
> 広がりを経て、主流へと成長していく様を普遍なく捉えたドキュメンタリー作品です。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0017531/
0723login:Penguin
2006/08/05(土) 07:47:19ID:tMWiUAAG0724login:Penguin
2006/08/19(土) 00:28:39ID:3Om9V5Dh書き換えが始まってるね、大半はまだリリースはしてないみたいだけど。どこも出来具合はさておき
少しでも早くリリースして利益につなげたいって感じで。
Win陣営で糊口を凌ぎつつ、オプソを応援してる身、会社としてはちょっと微妙だなぁ。CPUメーカー
とソフト開発会社(MS)があまりに密接に連動して動くのは。
でもそういう時代になったのかなぁ。ソフトを書くこと自体が半導体会社と連携せざるを得ない、半導
体会社もソフト会社と連携して開発せざるを得ない、って時代が、Wintelなんて言われてた時より、
物理的な制約でより強くなってる気がするなぁ。
ソフトの冗長性自体を棄却出来るほどに、ハードの性能が高まるのがオプソにとっては理想だね。
0725login:Penguin
2006/08/19(土) 04:50:08ID:yXXF0xoXVTを思いっきり無視してるMSさん。
0726login:Penguin
2006/08/19(土) 10:58:32ID:6umDHgxfマルチコア、メニイコア、ヘテロコア時代に向いてないわな。
VAXやMC68000やIA-32の時代には向いていたのだが。
まあGNU is Not Unixだしな。Cに代わりLispやSmalltalkでオプソすりゃいい
0727login:Penguin
2006/08/19(土) 11:01:25ID:yXXF0xoXUNIXシステムでは多かれ少なかれデーモンが動いているし、
複数人が同時にコマンドを実行することも多い。
わざわざマルチスレッドなソフトウェアを開発せんでも多重度は元々高い。
でなければ過去のUNIX機でもマルチCPUなぞ採用する理由が無いわけでな。
0728login:Penguin
2006/08/19(土) 11:12:13ID:6umDHgxfUNIXのマルチなんとかは中央統制型タイムシェアリングの域を抜けないわけで。
もっとキメラ状の、マルチパラダイムな方向に行くんでないの。
他方で従来のUNIX的なものは、Google帝国のザ・ホストコンピュータに吸収されていく。
何でもGoogleで処理すりゃエレガントだろ。
でも草の根コンピューティングが只のGoogle端末に落ちぶれちゃ面白くない。
0729login:Penguin
2006/08/19(土) 11:30:26ID:yXXF0xoXうむ、一点集中型の考えが出てきたね。
後はそれをフラクタルの要領で繋げていってみよう。
木状のバランスの良いネットワークが出来るよ。
0730login:Penguin
2006/08/23(水) 18:17:33ID:fxMANeI4http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20209087,00.htm
GoogleからOKサインゲッツ
0731login:Penguin
2006/09/04(月) 19:22:40ID:s8P419zXこのスペックでも快適(またはストレスを感じない程度の速度で)に動く現行Linuxって何がある?
CPU:Mobile K6-2+ 550Mhz
Mem:192MB
HDD:10GB
OS:なし
CD-ROM,FDDドライブ搭載
ちなみに用途としては、OpenOfficeのWriter、
Linux版のBorland JBuilder、たまにネットを使用する程度。
0732login:Penguin
2006/09/04(月) 22:59:12ID:Dal62Sz9が、悪い事は言わん。素直にWin98でも入れとけ。
0733login:Penguin
2006/09/04(月) 22:59:47ID:rk3YW4yUhttp://damnsmalllinux.org/
「DSL Linux: 小さな distro に詰められた大きな威力」
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/060414/j_l-dsl.shtml
「Damn Small Linuxをペンドライブにインストールしてパラダイス気分」
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/04/14/0151240
「小さくなったLinuxの使い比べ:LNX-BBCとDamnSmall Linux」
http://opentechpress.jp/desktop/04/02/13/0117234.shtml
0734login:Penguin
2006/09/05(火) 00:23:17ID:P0BB/H0rおいしいっす
0735login:Penguin
2006/09/05(火) 00:31:25ID:dRnTZ/L0アホか。ミカンジュースだ。
0736login:Penguin
2006/09/05(火) 00:53:38ID:P0BB/H0rグローバルだね
0737login:Penguin
2006/09/05(火) 01:04:34ID:P0BB/H0rとりあえずケース注文してラベル100回読め!
あとファンクラブなめるなカスが!
0738login:Penguin
2006/09/05(火) 22:55:45ID:dRnTZ/L00739login:Penguin
2006/09/06(水) 00:48:46ID:EpJBIXGf0740login:Penguin
2006/09/06(水) 00:50:33ID:IS+lVvHK0741login:Penguin
2006/09/08(金) 00:36:20ID:AZTxj70/0742login:Penguin
2006/09/17(日) 18:58:27ID:FrXhtSDTアンチョビ最高。
アンチョビ発明した人にノーベル賞あげたい。
0743login:Penguin
2006/09/17(日) 20:46:16ID:QqNFMijPでもテキスト編集とかCUIとかWebサーバはLinuxなんだなー・・・・・
適材適所って奴か
0744login:Penguin
2006/09/18(月) 00:14:56ID:ysfhKYOA0745login:Penguin
2006/09/23(土) 13:29:23ID:mE1RZoDmここの背景について
0746tanaka
2006/09/23(土) 19:29:55ID:WlCha8QH0747login:Penguin
2006/09/23(土) 20:59:40ID:YhEj3DPvhttp://japan.internet.com/busnews/20060922/12.html
飼い犬に手を噛まれるってのはこういう事だろうな。
0749login:Penguin
2006/09/26(火) 00:10:07ID:veGG8M/Aスーパーで1,000mlがなんと168円!の特売だったらしく2本追加されてました。
0750login:Penguin
2006/09/26(火) 00:15:03ID:veGG8M/A大抵のスーパーでは1,000ml、248円か198円です。
体にまじめなジュースなので、コンパイル前に飲んでみるといいです。
0751login:Penguin
2006/09/26(火) 02:16:33ID:tJOncD3f古さを感じるな
ってか何でマックwwww
0752login:Penguin
2006/09/26(火) 22:11:15ID:g/fHQNnz激 し く い や な 予 感
0753login:Penguin
2006/09/27(水) 03:53:42ID:be0wVU8C0754login:Penguin
2006/09/27(水) 20:05:19ID:XI12BU8n0755login:Penguin
2006/09/27(水) 20:50:43ID:jpr/Vv+2もうたってるよ。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 132
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159328914/
0756login:Penguin
2006/09/28(木) 04:15:17ID:qoZT+kPmhttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20250569,00.htm
(・∀・)ニヤニヤ
0757login:Penguin
2006/09/29(金) 19:50:39ID:DmOey+1Jhttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
0758login:Penguin
2006/10/01(日) 03:02:55ID:dy6dSamBなんで、コイツは意図的に GPLv3 から v3 を取り除いてコピペするわけ?
0759login:Penguin
2006/10/01(日) 10:18:10ID:H2ZsU5Eiそれが目的だからだよ。要はニュースソースを読まずに判断する奴をねらい打ち
していて、GPL=悪の図式を作りあげたいということだ。
0760login:Penguin
2006/10/02(月) 21:44:02ID:N0NT6MUc激ウマでした。でも塩分を取りすぎた気がする。
0762login:Penguin
2006/10/03(火) 14:28:28ID:MwQG5lDfpanasonicなんちゃらってちゃんと出てた上にCM映像までご丁寧にあったから)ってLinuxベー
スだったんだね。離陸時にリブートしたらしく、画面の左上に、おなじみのペンギンさんが一匹
鎮座してたよ。ブート画面も見えてたけど、早すぎて、ディス鳥(おそらくカスタムだろうけど)も
kernelのバージョンも読み取れなかった。
ブート中に生のXが上がってからオリジナルの画面入っていった。あれってX上で動いているのね。
0763login:Penguin
2006/10/08(日) 23:18:22ID:AEM8ftfa削除依頼出さずに Fedora Core 5 スレが埋まるまで
放置した方がいいかも。
0764login:Penguin
2006/10/08(日) 23:52:03ID:LlC0osOlだから厨と言われる
0765login:Penguin
2006/10/09(月) 00:13:11ID:9WTzUHNY2ちゃんねる初心者御用達なのかな?
0766login:Penguin
2006/10/09(月) 04:10:58ID:q1Gj+HhAこのおっさんはMacにむかってLinuxコマンド打ってる
0767login:Penguin
2006/10/09(月) 06:56:34ID:gRF3IYaZ>qmailの配信サーバ数百台分にも相当します。
これってどういう実装で実現してんのかね?
MTA自体を自作してるらしいけど、そのうちオープンソースで誰か作りそうだな。
0768login:Penguin
2006/10/09(月) 06:58:40ID:+I5+7Lmmウインドウズ方式でしょ。
0769login:Penguin
2006/10/09(月) 08:15:18ID:F7tfii+S削除人がコメントしたのだから、言いたいことがあるなら削除議論板に行って、議論すればいいのに。
すぐ次を建てて実力行使をしようとするところは、厨房以下だな。
0770login:Penguin
2006/10/09(月) 12:03:39ID:hUDwJoxV飛び火うざい。
0771login:Penguin
2006/10/12(木) 03:07:06ID:6OGXPh3Fhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160585906/
0772login:Penguin
2006/10/13(金) 22:07:40ID:Ew3pkrnDttp://slashdot.jp/articles/06/10/11/0535202.shtml
0773login:Penguin
2006/10/14(土) 10:14:43ID:Z98gxKsLファイルシステムスレを読め。
0774新スレ立案
2006/10/14(土) 15:07:55ID:4iEDc52i既存スレで賄えて要らないようであれば無視してください。
【スレタイ】タコ部屋
■スレの趣旨
ここはインストールすら出来ないようなタコを育成してLinux1年生にさせるスレです。
インストールが完了してXが立上りネットが出来るくらいまでが目安です。
そこまで出来るようになったタコ及び既に出来る人はスレ違いですので、くだ質等でお願
いします。
■ルール
タコはトリップを付けてください。
その他のルール、禁止事項は次スレが立つくらいまでスレが育てば自然に出来上がるでし
ょう(ぇ?
0775login:Penguin
2006/10/14(土) 15:49:46ID:+TcRNkLR賛成だが。いわゆるタコ向けのスレは荒されやすいのが難点。
0776login:Penguin
2006/10/14(土) 16:03:59ID:4iEDc52iでもなんだかんだ言ってxorg.confの編集までこじつけたっぽいから
もうすぐ卒業かもね。手書きで丸写しするなんて洩れより根性あるw
0777login:Penguin
2006/10/15(日) 02:34:45ID:skSng58r例えば ttp://linux2ch.is.land.to/ などに :SupportDesk/Part132Res353/
などとページを作ってそこに tracker などを設置するのはどうですか?
0778login:Penguin
2006/10/15(日) 18:32:59ID:uXBRfW91#ps -aux
#df
#du -h
#free -tk
#netstat -r
#less /etc/crontab
#chkconfig --list
#I
一段と理解しがたくなったな
0780login:Penguin
2006/10/15(日) 19:16:15ID:skSng58rハッキングされたときにはそんなコマンドの流れになりそう.
0781login:Penguin
2006/10/17(火) 13:27:23ID:px+sp/hLLinux コマンドっていうか、GNUのコマンドでは?
Mac に最初からないコマンドだったとしてもインストールすりゃ使えるだろうな。
Mac は一応 UNIX だからな。
0782login:Penguin
2006/10/17(火) 13:33:44ID:hDSw/TS+chkconfig は GNU project と関係ないんでは。
それに Mac に入れる意味あんのかな。
0783login:Penguin
2006/10/17(火) 13:38:04ID:px+sp/hLchkconfig は関係なかったか。
でもあると便利なんじゃないかな。元の起動スクリプトが違っていると面倒だが。
0784login:Penguin
2006/10/20(金) 19:52:48ID:n5aSlDnDhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061020AT1G2001H20102006.html
YouTubeオワタ
0785login:Penguin
2006/10/21(土) 21:49:06ID:x1ca44Yx■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています