スレ立てるまでもない雑談スレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001主婦
04/12/20 03:08:53ID:s2LUfuEj01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0442login:Penguin
2005/09/27(火) 03:44:27ID:OCHsoQA6http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/26/006.html
今年に入ってアスキーのLinuxMagazineが休刊してしまったが、これは明るいニュース(?)
0443login:Penguin
2005/09/28(水) 22:09:21ID:+NINsF+R0444login:Penguin
2005/09/29(木) 01:52:59ID:Yp7r5tZFhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127216623/732-748
732 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 16:14:33 ID:ZDK3BZer
>>731
コンピュータを使う人なら「typo」くらい知ってて当然だと思うんだけど
typo
【名-1】 タイプミス、タイポ、誤字{ごじ}、誤植{ごしょく}
【名-2】 =<→typographer>
【発音】ta'ipou、【分節】ty・po
746 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 22:39:46 ID:TkSTErBc
>732
15年近くSE兼プログラマーでお金を稼いでいるけど
typoなんて聞いたこと無いよ。
747 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 22:57:48 ID:EumjrN7P
>>746
プログラマーはあまり使わないのかな?
翻訳とか文書作成系の分野ではよく使うけど。
748 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:02:34 ID:ki8149de
>>747
>>746に同じく10年やってるけど、聞いたこと無い
0445login:Penguin
2005/09/30(金) 16:55:25ID:TtwUy4lf0446login:Penguin
2005/10/01(土) 00:03:23ID:EeyvAMX70447login:Penguin
2005/10/01(土) 05:03:35ID:sxNQ17FD0448login:Penguin
2005/10/01(土) 12:51:11ID:Z+sLLp4F0449login:Penguin
2005/10/02(日) 01:02:20ID:T2hx3yD5どうやらスレッド924がpc8に戻って来た。
いつから無くなっていたんだっけ?
0450login:Penguin
2005/10/08(土) 09:08:40ID:ie4LrYT5夕方現場に様子を見に行ったら、dns web smtp pop imap smb afpをしている
RH9(退職者がインストールしたものらしく、セキュリティーパッチは
かなり放置のかほり)が外からの問い合わせに無反応。
コンソールからcatするとseg faultする orz 。
その他netstatやdig等の調査に必要なコマンドでも同様 orz orz 。
^Dしたら、ログインシェル抜けちゃったよ。
ignoreeofなんかご存じないですか、そうですか orz 。
rootのパスワードはご存じないですか、そうですか orz orz 。
臨時に手持ちのハードを持ち込んで得意なgentooで日曜一杯期限に
dns smtp popサーバー復活の仕事受注。RH機からのサルベージ無し。
さー、藻舞等いくら請求させていただきましょうか。
0451login:Penguin
2005/10/08(土) 18:50:36ID:Hio/ZJoZそれが仕事なら、無料。仕事の範疇超えてたら、請求。
お客さんでしょ?
0452450
2005/10/09(日) 01:47:50ID:zSF9YZZeサーバー作ってくれ、と昔単発で言われたそういうお客さん。
そのときは打合せ→調査→見積もり→納品→現地調整と普通の
やり取りで時間的な余裕もあったけれど、
金曜昼に「つながらなくなったから見てくれ」と他所の現場に
居たところを呼び出されて、夕方から六時間拘束。
帰る間際に二日以内の仮復旧を頼まれたってわけ。
ぐちゃぐちゃな物理層を追いかけるのに1.5hr。
いままで触ったこと無いルーターはマニュアル見ながら設定調べて
2.5hr。これだけで、発狂寸前。
問題のRH9サーバーはsshのバージョンが古くて、
おまけにssh v1も許可されているから、きっとやられているだろう。
qmailもきっと未パッチでバックスキャッターしまくりの悪寒。
ゾーンファイルは変なレコードばかりで当然lame。
smtpとsshは自分の家から以外はルーターで捨てるようにして、
仮サーバーにsshでログインできるところまでたどりついたので、
引き揚げてきた。dns片付けたら今日は寝よう。
さー、三連休を突発で潰されて藻舞等だったらHow much?
0453login:Penguin
2005/10/09(日) 11:54:03ID:JLz72l450454login:Penguin
2005/10/09(日) 12:50:38ID:C0+ytcme0455login:Penguin
2005/10/09(日) 12:57:54ID:EDnXmvuW0456login:Penguin
2005/10/09(日) 13:09:14ID:C0+ytcmeインデントやらタブスペースの最適化とかを自動でやってくれるようなの。
0457login:Penguin
2005/10/09(日) 14:06:36ID:EDnXmvuW0458login:Penguin
2005/10/09(日) 15:25:24ID:HSJ7kN3UggvG=
0459login:Penguin
2005/10/09(日) 15:36:40ID:zjmisJwEC++ならastyle
Javaは… 今すぐには思い出せないorz
0460login:Penguin
2005/10/09(日) 16:05:14ID:C0+ytcmeviならqualprg先のフィルタを探すことになるんだが、スクリプトでまわしたかったのよ(-_-;
で、この辺を いじればなんとかなりそうと言うことで、自己解決。
Artistic_Style
http://sourceforge.net/projects/astyle/
retab
http://zunda.freeshell.org/scripts/
0461login:Penguin
2005/10/09(日) 19:16:16ID:+7mn66El【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/
0462login:Penguin
2005/10/09(日) 22:57:31ID:JLz72l45えっと〜〜、1000行っちゃったべ?
0463login:Penguin
2005/10/09(日) 23:57:09ID:WMdZiTWg仏教では故人の冥福は祈らない。
0464login:Penguin
2005/10/10(月) 00:22:47ID:+f/uISw00465login:Penguin
2005/10/10(月) 00:41:58ID:+krfZuW5菊
0466450
2005/10/11(火) 11:38:55ID:q4nl5Crc仕事している人って少ないんかな。単純に過疎スレってことかも
しれんけど。
>>453
ま、そんなもんだよね。「四万見ておいてください」って最初に
言っておいた。
まー作業が終わってみると、想定していた以上に修復に必要な作業範囲が
広がったので、+50%乗せて請求するつもりだけれど。
#てか、金要らないから休みたかったよパトラッシュ orz
0467login:Penguin
2005/10/11(火) 15:01:50ID:/UktLg8U0468login:Penguin
2005/10/11(火) 15:04:47ID:/UktLg8U間違いなく過疎スレだな。ここは
0469login:Penguin
2005/10/12(水) 11:11:16ID:jci8tqrT0470login:Penguin
2005/10/12(水) 11:56:32ID:Inf9F6zHそれで、予想以上だったら、説明して追加で・・・
お客さんも予算あるだろうし、
勝手にいろいろやられて、とんでもない金額請求されたらたまらん。
よかったな、相見積もり取られなくて。
0471450
2005/10/13(木) 01:28:39ID:4uGGEMTZアンカーついてないけど、漏れの話だよね。
まー普通は見積もりだしますわな。金曜昼に何か変だと連絡あって、
夕方現着で月曜までに直せるかって聞かれて仕事受けた状況よ。
誰もメンテナーが居ない放置状態のサーバーに加えて
予備機も無いという向こうの落ち度はあるにせよ、
相手はネットワーク不通で大弱りしてたし、
週末23時過ぎじゃよそに相見積出す余裕なんて無かったろうね。
漏れも見積書作ってる余裕無かったし。
追加作業も、サービス再開に必要なミニマムなものだったし、
請求書で増額分はちゃんと説明添付すっから大丈夫だと思われる。
向こうは漏れに依頼する以外には無かっただろうから、
最初に倍額の八万吹っかけといても発注されただろうから、
その約束で後から請求を安くする手もあったかもしれないけれど、
こっちが足下見てるように思われるのも嫌だし。
フリーで受けてると相手やいままでの履歴や内容で
金額は上下すっから難しいね。
廃れスレなりに、そこら辺の苦労話はないもんかい。
0472login:Penguin
2005/10/13(木) 02:43:29ID:h5zBbVnL3.プロンプトに続けて "rm -fr /home" と打ってみる(Enter は押さない)
4.危ないのでキーボードには触れずに、× ボタンで konsole/xterm を閉じる
5.HDD が唸り始める。updatedb でも始まったかと思い席を立つ
6./home が消滅する
どうどう。kde スレでスルーされたからこっちに書いてみよ。
ここでスルーされたら自殺してやる。
0473login:Penguin
2005/10/13(木) 03:42:35ID:2rP7uzE+0474login:Penguin
2005/10/13(木) 09:04:50ID:GOyv27Ck俺?俺!?
愛してる。これで成仏できまs
0475login:Penguin
2005/10/13(木) 09:06:09ID:GOyv27Ck逝ってきます。ノシ
0476login:Penguin
2005/10/13(木) 10:42:35ID:88xNVAW2>>472は苺みるく
0477login:Penguin
2005/10/16(日) 20:18:57ID:4SPkTfMLということが実感できる。
>ただ中立的な立場からわざわざ時間かけてウイルスソフトを落として被害に遭う事の無いように
>警告しただけです。
腐った正義感。
0478login:Penguin
2005/10/16(日) 20:57:35ID:j9GDD+Go強盗が窓ガラスを割った際に手を怪我しないように
注意書きを書いておいてあげるような話だなw
0479login:Penguin
2005/10/16(日) 23:40:30ID:J7t+um2Y体が窓に挟まって、そのまま身動きができなくなったという話を思い出した。不幸にも
人通りの多いところだったために、警官が来るまでみんなの笑いものになっていた。
0480login:Penguin
2005/10/17(月) 00:09:16ID:KL0um8VK(・∀・)イイ!!
0481login:Penguin
2005/10/17(月) 07:33:58ID:cFu81AcTしかも自分ちの窓ガラスに貼り紙するんじゃなくて、
町内の掲示板なりよその家なりに貼ってるようなものだしね。
0482login:Penguin
2005/10/17(月) 09:20:37ID:nwMnxZGlすばらしいサンプルですね。
0483login:Penguin
2005/10/18(火) 04:48:33ID:oTSKkDDx0484login:Penguin
2005/10/20(木) 08:25:12ID:gt8M1Q7ma
ls
asdf
困った
aa
0485login:Penguin
2005/10/20(木) 13:43:10ID:+VYgfE2nhttp://www.sharp.co.jp/ws/
0486login:Penguin
2005/10/20(木) 14:20:00ID:+b8t3Gk00487login:Penguin
2005/10/23(日) 20:06:54ID:hSCE0Urd0488login:Penguin
2005/10/23(日) 21:38:00ID:CtLiDzrY0489login:Penguin
2005/10/24(月) 09:33:07ID:5qPFtQ9Sレスの30%は質問、30%は質問への返答、30%は初心者どうしの罵倒。
残りの10%だけがマターリ。
0490login:Penguin
2005/10/24(月) 17:01:44ID:XVgqkIH/一日中スレに粘着してるよ。
0491login:Penguin
2005/10/24(月) 22:18:46ID:ht0H9P3Sまじすか。(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0492login:Penguin
2005/10/24(月) 23:50:22ID:mDfcQFwU0493login:Penguin
2005/10/25(火) 00:27:15ID:GOQv2M2m0494login:Penguin
2005/10/25(火) 11:19:04ID:Lh2a0Dikわざわざティームて言うアナウンサー。
わざわざフィードラって言うLinuxオタク。
そんな発音、おれはどれも認めないからな!
0495login:Penguin
2005/10/25(火) 13:04:20ID:TmrkYwKT0496login:Penguin
2005/10/25(火) 15:22:01ID:FQNRrECn| ワッショイをワショーイと言ってもいいですか?
\___ ____________
∨
__∧_∧__/■\____
| ( ;`∀´) (´∀` ) .|
| ( ) ⊂ ) |
/ ̄( ( (  ̄( ( (  ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
| だめ!! |
0497login:Penguin
2005/10/26(水) 16:10:01ID:prT7KdrR0498login:Penguin
2005/10/26(水) 19:58:02ID:bnm98xOB0499login:Penguin
2005/10/27(木) 11:12:49ID:T6rwhkKD0500login:Penguin
2005/10/27(木) 14:25:51ID:SAKglQC20501login:Penguin
2005/10/29(土) 00:17:22ID:tdZUoYB1http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1094051380/
Linuxつかっているひとでバイオインフォマティシャンっていますか?
Unix系じゃないと動かない解析ソフトがあるみたいです。
プログラミングはPerl,Java,Ruby,Pythonができれば良いみたいです。
データベースや統計の知識も必要みたいです。
0502login:Penguin
2005/10/29(土) 04:42:00ID:AejKuUti元々生物屋はマカーが多いからMac OS X使ってればUNIX系アプリもそれなりに使えるだろ
0503login:Penguin
2005/10/29(土) 10:05:02ID:vhgaWSpDEMBOSS,Jemboss,BioPython,RasMol,BioPerl,Bioconductor
0504login:Penguin
2005/11/08(火) 12:49:05ID:zY710ljbうちだけか?
0505ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/11/08(火) 13:14:09ID:vX2n0blHPersonalized Homepage になってるとかじゃなくて?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/15/9148.html
0506login:Penguin
2005/11/12(土) 09:27:54ID:MDMgOqAochattr でも +i 立ってないのに、 rm -f でも消えてくれない・・。
0507506
2005/11/12(土) 10:50:36ID:MDMgOqAobusyだったようで、別システム立ち上げて削除。
もっとスマートな方法が有りそうな気がありそうな気がするけど。
0508login:Penguin
2005/11/12(土) 12:16:56ID:kLAyPSa+くだらねえ質問はここに書き込め! Part 115
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1131686280/
0509login:Penguin
2005/11/12(土) 23:00:31ID:5YwM2dCc0510login:Penguin
2005/11/18(金) 23:28:46ID:RACjNJGcたくさんファイルコピーするのに rsync とか言うヤツいるよね。
でもrsyncってめちゃくちゃメモリ食うから、ファイルが多いと
すぐにプロセス制限の2G越えちゃって落ちるから cp -a で十分
って思ってたわけよ。
で、この前 cp -a してて2〜3日経ったところで、ふと cp の
プロセスをtopで見たら20Mもメモリ食ってて、しかも少しずつ
増えてくの。マジ?、こんな基本的なコマンドにメモりリークかと
思ったけど、ソースをみたらファイル名をハッシュでもってるのね。
結局そのプロセスは100Mまで肥えたけど、無事終わった。
たぶんrsync使っててたら死んでたと思う。
0511login:Penguin
2005/11/19(土) 01:35:06ID:f+7Vx4NW0512login:Penguin
2005/11/19(土) 12:17:57ID:iDfFgbh/どういうハッシュ?一個あたりどれくらいのサイズ使うのだろう。
0513login:Penguin
2005/11/24(木) 00:54:34ID:UktlMUzwフェドラ、スーゼ と乗り換えたが結局だめじゃん、デスクトップ。
なんで重いんだ?けーでぃーい、げのむ
結局、windowzから離れらんね。
鯖にしか使えんのか?
ああ、この怒りはどのスレッドにぶつけりゃいいのよ?
0514login:Penguin
2005/11/24(木) 01:04:33ID:6tfMtOig設定しだいで幾らでも軽くなる。
それでも重いなら自分でビルドし直すか、軽いWM使う。
winよりずっと軽く使ってる人も幾らでも居るよ。
要は使い方次第。
怒りは自分にぶつけれ!
0515login:Penguin
2005/11/24(木) 03:48:47ID:9Znr+tAYつ VIP
0516login:Penguin
2005/11/24(木) 18:15:48ID:EXGZs76n0517login:Penguin
2005/11/24(木) 23:37:28ID:tx40ndi3「皆、オラに少しづつリソースを分けてくれ」
数分後
「今のは痛かった、痛かったぞぉぉぉぉ!!」
0518login:Penguin
2005/11/26(土) 00:02:51ID:E2dTs0xmどれくらいでrsyncコケた?
漏れの経験だと最高24万個弱のファイルまではいけたけど
さらに多いとコケるかもなー
0519login:Penguin
2005/11/26(土) 15:26:25ID:iEgVY8cVcpで100MBくらい喰った時は約120M個だった。
しかし改めてこの数字を見ると、本当にハッシュの
使用量だったのかと疑いたくなる。
100MB迄膨らんだといっても、最後の瞬間は見てなくて
半分ぐらい終わってからの予想値なもんで。
0520login:Penguin
2005/11/28(月) 09:43:32ID:Q9RSX1GBうん、そうしよう
0521login:Penguin
2005/11/29(火) 01:23:04ID:hs0Lmf5a数分後キングボンビー化
「お前のPCを窓から投げ捨ててやる」
0522login:Penguin
2005/11/29(火) 01:24:46ID:ilgIBhUdりなっくちゅ より りにゃっくちゅ だろ。
0523login:Penguin
2005/11/29(火) 09:00:41ID:jwcq3x480524login:Penguin
2005/12/03(土) 01:10:18ID:DU5TwtiV0525login:Penguin
2005/12/03(土) 11:29:56ID:jCqUhrn50526login:Penguin
2005/12/15(木) 09:03:17ID:fKWi0g9Thttp://digg.com/apple/Should_Apple_switch_Mac_OS_X_from_Mach_to_Linux_kernel_
0527login:Penguin
2005/12/16(金) 08:47:41ID:sOP/PSI50528login:Penguin
2005/12/16(金) 12:58:21ID:RMAtNYqb逆に何処に疑問を持ったのかと思ったら、この辺りか。
meta name="descriptions" lang="jp" content="このサイトは、メジャーなものからマイナーあるいは地域限定のものまで、Linuxディストリビューションの基本的な機能やパッケージの比較情報などを提供しています。"
極東のマイナー言語だからこんなもんだろう
0529login:Penguin
2005/12/19(月) 16:54:37ID:jpIYT8Xll l
l l
l l
( ^ω^)ブーン cat /etc/passwd | mail nobody
l l
l l
l l
∪
0530login:Penguin
2005/12/20(火) 07:01:34ID:sbdYFvYtLinuxからなら意味無いな。Windowsからならノートンあたりが反応するのかな。
0531login:Penguin
2005/12/21(水) 03:03:08ID:D9UomCi80532login:Penguin
2005/12/21(水) 16:45:37ID:cknSJv0N初耳kwsk
0533login:Penguin
2005/12/22(木) 00:53:47ID:o4iZBrmq0534login:Penguin
2005/12/22(木) 01:09:07ID:GSAF8nZDFreeWnnの中の人の日記に書かれてあった。
0535login:Penguin
2005/12/22(木) 05:05:21ID:bEPuxZ9Cですが次は何入れようかな
またCentOSかFedora入れようかな
クリスマスも暇だし_| ̄|○
今はUbuntuでいろいろ弄ってるけど飽きてきたしなあ
まあデスクトップ用途だしなあ
CentOSとかFedoraってyumでJRE入れられたっけ佳奈
Sunから落として入れたりするのまんどいというか
あんまり弄りたくないんだよね
0536login:Penguin
2005/12/22(木) 11:59:14ID:TMtrw0FNPlamoやSlackwareを入れて欲しいソフトを自力でコンパイル
してcheckinstallでインストール。
これで時間がつぶせるYO! ( ´Д`)クリスマスナンテシラネ
0537login:Penguin
2005/12/22(木) 14:11:54ID:NgjcUR5/LFSで時間潰しまくりとかどう?
0538login:Penguin
2006/01/05(木) 14:09:57ID:twzvzc/T超遅レスだけど時間つぶしならGentooが超オヌヌメ。
stage1からやってX走る環境整えようとしたらマジで1日潰れる。
まぁ、キーボードに向き合ってる時間は数十分だけどw
0539login:Penguin
2006/01/08(日) 00:57:51ID:9mlzjBr/The webmaster should update the certificate(s).
05406lTlidTG
2006/01/08(日) 02:48:08ID:6lTlidTGまず、具体的なソースを出せと言われましたが、それは無理です。何故なら、斜め読み
しながらぱらぱら何本かスレを眺めてみて、全体としての雑多な感想を述べただけだか
らです。番号順に見た訳でもないし、余りにも数が膨大なので探せ等とは言いませんが、
それでは話が進まないので私が一番気になった典型的なパターンとその状況を構成する
前提条件について述べてみたいと思います。
05416lTlidTG
2006/01/08(日) 03:03:06ID:6lTlidTGむしろ丁寧に聞いている。
(前提の前提:挑戦中である事、人間として失礼な言葉を使っていない。問題が漠然と
はしていない。等の状況が満たされている)
前提:どんな掲示板であれ必要以上に煽る人間は必ず居て、無くなる事はない。
前提:質問される側の人間としては、場所が場所だけに少なくともpcの上級者か
それ以上で尚かつ最低限の年齢は重ねている物と推測される。(22=<)
前提:質問される側の人間は、少なくとも馬鹿ではない。というか、むしろ頭は
相対的にいいと推測される。
前提:上記二つの前提を踏また人格を想定したとき、後に述べる返答のパターンが
他の一般的な板に比べて抜群に多い。
05426lTlidTG
2006/01/08(日) 03:11:10ID:6lTlidTG答え:特定のディストリビューションをけなす、特定の環境をけなす
答え:恐喝的言動(消えろ、市ね、等)
答え:根拠の無い(わからない)罵倒やののしり、(あーあ、やっちゃった、等と
言うが何をやってしまったのかは絶対に言わない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています