スレ立てるまでもない雑談スレ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001主婦
04/12/20 03:08:53ID:s2LUfuEj01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0166login:Penguin
2005/03/23(水) 15:00:14ID:XggiiQb5http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/415
流石、Fedoraクオリティ。
0167login:Penguin
2005/03/23(水) 15:04:24ID:/+lyMmrV0168login:Penguin
2005/03/23(水) 15:14:07ID:XggiiQb5http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4655/flash_20030811/kita.html
0169login:Penguin
2005/03/23(水) 16:00:22ID:brkQys7H今度はトチ狂って、debianスレへの殴り込みですか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/30-32
0170login:Penguin
2005/03/23(水) 16:01:29ID:brkQys7Hhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/730-732
0171login:Penguin
2005/03/24(木) 01:57:32ID:y+b2FFTh奥山叩くなら、コミュニティのオフ会でも音頭取るぐらいにコミュニティに
関われるようになってから実名かメーリングリストで直接本人に対して批判しろよ。
世界のFedoraコミュニティでFud(日本の場合dじゃなくてu?)CONを定期的に開いている
コミュニティは日本だけだぞ。
奥山が嫌いなら、自分でFedoraの日本コミュニティ作れよ。
0172login:Penguin
2005/03/24(木) 06:29:14ID:NdGpoevQ誰でもいいけど、甘やかされて勘違いした初心者が
他ディストリのコミュニティにまで出張って空気読めない暴れかたしてるのは
事実っぽいけどな。
ここ一年でLinux板の空気ぐしゃぐしゃになったけど
Fedora厨の参入からと思えば合点が行く。
そっちにゃそっちのルールがあるんだろうけど
外にそのルール持ち込まないでね。気持ち悪い
0173login:Penguin
2005/03/24(木) 20:05:36ID:4VFp4Xrn2100 年問題への対応だな (違
この世界はどんなになってるかね。←オレは死んでるだろうけど
1905 年の人間に 2000 年がどれほど想像できただろうかと考えると、
2100 年は遠すぎるな…。
0174login:Penguin
2005/03/24(木) 20:40:45ID:plVaD2oa0175login:Penguin
2005/03/24(木) 20:44:57ID:s1UGvCGL2036年問題が差し迫った問題。あと30年。
住人の大半はまだ生きているだろうな。
0176login:Penguin
2005/03/25(金) 21:45:19ID:IaVMUSAO実行ファイルでは、どんなにでかくても1Mバイトかそこらでしょ。
3Mバイトの実行ファイルを持つアプリなんてあったっけ。
まあ、でかいやつとなると、FEPの辞書とXのフォントかな。
それ以外となると・・・あったっけ、そんなでかいの。
少なくとも、圧縮しても分割しないとFD一枚には収まらないファイルなんて、
「システム関係(=Redhatの公式RPMに入ってるファイル)では」上記の二つ以外ゼロだろ。
0177login:Penguin
2005/03/25(金) 21:51:13ID:uqbsJsGI語り合おうじゃないか
0178login:Penguin
2005/03/25(金) 21:56:46ID:IaVMUSAOこんなネタを語り合えるひと時が持ちたかったんだYo!。
0179login:Penguin
2005/03/25(金) 22:06:19ID:Wp33PXmg合計 78M
-rwxr-xr-x 1 root root 5.9M 3月 9 20:27 gs*
-rwxr-xr-t 1 root root 5.2M 2月 26 12:09 emacs-22.0.50*
-rwxr-xr-t 1 root root 5.2M 2月 26 12:09 emacs.emacs-22.0.50*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.8M 3月 22 20:13 mplayer*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.8M 3月 20 19:42 Xvfb*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.6M 3月 22 20:13 mencoder*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.6M 3月 20 19:42 Xnest*
-rws--x--x 1 root root 2.0M 3月 20 19:42 Xorg*
-rwxr-xr-x 1 root root 1.4M 2月 18 21:15 vim*
0180login:Penguin
2005/03/25(金) 22:17:36ID:uqbsJsGIすまん、なにかにツッコミ入れてるようにしか見えなかった。
ちなみにうちの実行ファイルはemacsが最高。4.3MByte
次点がmplayerの3.7Mですた。
>>179
emacs22でかっ
0181login:Penguin
2005/03/26(土) 00:28:18ID:A5CRE/fA0182login:Penguin
2005/03/26(土) 15:15:00ID:0px67Gjwなんでそんなことが気になったのよ。
0183login:Penguin
2005/03/28(月) 17:15:14ID:nkICSpYq何故Fedoraを使わせたがるのだろうか?
わからん???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/765
0184login:Penguin
2005/03/29(火) 10:46:54ID:GhIAt7Ga0185login:Penguin
2005/03/29(火) 14:59:57ID:XA0NbuFn0186login:Penguin
2005/03/29(火) 19:11:31ID:S0VBFzWfまわりの状況から判断して人形なんだが、一体だけ顔がリアル。
0187login:Penguin
2005/03/31(木) 11:42:59ID:/8mIHpMsある日のことパナンペが川の簗を見回りに来てみますと何とまあ巨大な
勃起したチンチンが入っていました。パナンペが
「手で持ち揚げようか?」と言いますとチンチンはいやいやします。
「口でくわえ揚げようか?」と言いますと嬉しそうにします。そこでチンチンを
口でくわえ揚げ、枕元に供えて寝ました。
翌朝パナンペが目覚めてみますとチンチンは無く、かわりに豪華な着物に
漆器、その他さまざまな宝物がドッサリ。
こうしてパナンペが金持ちになって暮らしていますと、ペナンペがやってきて
尋ねます。パナンペがありのままに答えますとまた例のごとく
「悪いパナンペ 憎いパナンペ 俺を出し抜きやがって!」と
東の窓に大小便しかけて出ていきました。
ペナンペの簗にも勃起チンチンが入っていました。しかしペナンペは
「手で持ち上げるのも汚らわしいのに誰がくわえるか!」と
足蹴にしつつ家に入れました。それでもとりあえず枕元に置き、
ワクワクしながら寝たところが・・・
翌朝、なんとまあ寝床の廻りは勃起チンチン、皮かぶりチンチン、
ズル剥けチンチンがギッシリ。ペナンペは半狂乱になって箒でチンチンを
掃き出します。しかし掃き出すそばからチンチンが沸きだしてくる。
ペナンペは掃除の疲れで死んでしまいましたとさ。
↑このコピペは本当にアイヌ民族の神話なのか詳細きぼんぬ。ネタだよね?
0188login:Penguin
2005/03/31(木) 11:57:50ID:8IPq5uyp民俗・神話学
http://academy3.2ch.net/min/
0189login:Penguin
2005/03/31(木) 19:40:52ID:14Hm03qw「パナンペ放屁譚」
「パナンペ尻滑り」
「パナンペ沖に向って肛門を開く」
「パナンペの陰茎松前に達す」
「パナンペの褌が流れた」
「パナンペ氷に穴をあけてそこにへのこ(門に牛)を挿す」
ところで、こういう分野ならばLinuxもWinやMacと対等になれそうな希ガス
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/30/wiss/
0190login:Penguin
2005/03/31(木) 20:17:21ID:aOyAyayKhttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1027816866/124
ワロチ
0191login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:22:18ID:f/iCqE++0192login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:30:01ID:f/iCqE++http://pc8.2ch.net/linux/
BBS_YMD_OFFSET=-14
BBS_YMD_NAME=linux
理由:Linuxが1991年生まれなので
で申請してみようかと思うがどうよ。
0193login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:36:52ID:f/iCqE++0194login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 09:40:19ID:ntTdU7ltわけわからん。
0195login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 12:07:03ID:WNd+yYJyに激しく同意
だよね。やれやれ。
0197login:Penguin
皇紀2665/04/02(土) 02:20:49ID:qTJQJPc90198login:Penguin
皇紀2665/04/02(土) 02:45:33ID:fGH+vNGl西暦じゃつまらんというのはわからなくもないけど
皇紀はあんまりだな。
0199login:Penguin
2005/04/02(土) 04:06:59ID:Ng+id1RB先日の香港のカンファレンスでもまた聞かれた。
理由は3つぐらいある。
1.めんどくさい。
ソースをオープンにするにはコードを読みやすく分かりやすい形に書き直す必要がある。
僕のソースは思いつきで構成されたツギハギだらけのコードなので、
これを再整理するのは大変だし、この作業自体が全く創造的でない。
要するにめんどくさい。
2.つまんない。
過去に匿名で何度かソースを流通させて事の成り行きをウォッチしているが、
信者の語る嬉しい拡がり方ってのを体験したことがない。
お手軽フリーソースとして使われるのが90%。
その他も特に創造的でもない予定調和的な展開。
要するにつまんない。
3.うざったい。
メールの文面も「ソース公開しませんか?」とかではなく
「貴方はなぜオープンにしないのか?」って詰問の形が多い。
どうも返事しにくい。どこぞのボランティア団体的な押し付けがましさを感じてしまい、
メールの返事も滞りがち。
要するにうざったい。
0200login:Penguin
2005/04/02(土) 17:23:58ID:qTJQJPc90201login:Penguin
2005/04/02(土) 17:25:41ID:uIVYGiRf◯気違い
0202login:Penguin
2005/04/02(土) 23:27:34ID:el2Xsg5mできないんだけど他の人はどう?
ずっと音楽とかを共有していたのに残念・・。
0203Anonymous
2005/04/04(月) 12:56:23ID:HA9QVM/rPart = 労働かよ! 回答する人は労働でやっているわけじゃないんだから、止めてほしいぞ
あれは自助努力なんだから、元々の 〜th とか Session nn とかにならないものか
0204login:Penguin
2005/04/04(月) 12:59:55ID:fnbbdJxw> Part = 労働かよ!
どういう意味?
0205login:Penguin
2005/04/04(月) 13:10:10ID:tXkuOJMhhttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20082307,00.htm
0206ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/04(月) 13:19:15ID:MWTGlpkYパートってのは part-time help とか part-time job という(pert と書くケースもあるが)。
part-time = 一部の時間(直訳) → 非常勤、定時制、という意味合いなので、
part という英単語自体に労働の意味があるわけではない。ネタにマジレス。
0207login:Penguin
2005/04/06(水) 21:25:46ID:A8zkRu2kマジワロス
0208login:Penguin
2005/04/06(水) 23:48:27ID:0RCS4C/Mに変なの来てるよ。
0209login:Penguin
2005/04/07(木) 00:15:44ID:5LR0TBg2調べたい事はRedhatのログローテートの設定です。
どのスレができとうでしょうか?
0210login:Penguin
2005/04/07(木) 00:23:00ID:x4bosMuShttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099658014/
辺りに行けば?
0211login:Penguin
2005/04/07(木) 00:24:40ID:x4bosMuS本当に"調べる"ならね。
0212login:Penguin
NGNGとか思う今日この頃
0213login:Penguin
2005/04/07(木) 14:13:21ID:E1KogfIf0214login:Penguin
2005/04/07(木) 23:05:29ID:aDC2LCAEゲイシ邸の庭の肥やしにされずにすむ。
0215login:Penguin
2005/04/08(金) 00:15:33ID:RJ2Zsy7a0216login:Penguin
2005/04/08(金) 07:38:45ID:UkMntPBrみんなLINUX使って何してる?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/
Linuxで何して遊ぼ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004167420/
0217login:Penguin
2005/04/08(金) 18:19:12ID:N51PdbU8誰か知っている人がいたら教えて下さい。
ちなみにVine Linux3.1を使ってます。
0218login:Penguin
2005/04/08(金) 21:38:08ID:vqtDHu3D0219login:Penguin
2005/04/08(金) 22:03:17ID:bxoLcB2g0220login:Penguin
2005/04/10(日) 01:45:55ID:bFIZz8ET0221login:Penguin
2005/04/10(日) 15:53:17ID:VXRm+6tXこないだ3人いたらT自動車買えるのかと感嘆したものだが
H製作所2個分くらいだったことに気づいて失神しそうになった
0222login:Penguin
2005/04/11(月) 01:07:47ID:Lwey4BHqどちらに投票するかは、貴方の意見で結構です。
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
「VOTE」を押すと投票されます。
なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
できるだけ多くの人に投票してもらえることを願います。
2005/04/11現在
Yes. 27% 7952 votes
No 73% 21954 votes
Total: 29906 votes
0223login:Penguin
NGNGhttp://yugop.net/blog/archives/000131.html
コピペ
0224login:Penguin
2005/04/11(月) 22:40:35ID:EcTwrXRq0225login:Penguin
2005/04/12(火) 01:56:41ID:DeEUluoP問題なし。
オープンにしてないと、作者がボケたり死んだら、ソフトも終わり。
0226ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/12(火) 14:24:42ID:FUhQFyV+Sleipnir が良い例だな。
まぁ今は Windows 使ってないから、俺には実害は無かったが。
だからと言って、オプソを盲信するのもどうかと思うがね。
0227login:Penguin
2005/04/12(火) 16:44:50ID:siLzwyy7開発休止してるのがけっこうあるんじゃない?
特にニッチをになう小規模なソフトで。
0228login:Penguin
2005/04/12(火) 16:47:49ID:GsT9EOeY需要がないなら休止しても問題ないっしょ。
0229ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/12(火) 16:54:39ID:FUhQFyV+需要があるのに、ソースが無いせいで(´人`)チーンっていうのと、
引き継ぐ開発者がいないっていうのは別問題。
0230login:Penguin
2005/04/12(火) 23:27:49ID:siLzwyy7サイト利用者、4.4倍の大幅増 グーグルなど抜き7位に浮上
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050411org00m300073000c.html
「グーグルなど抜き」ってとこ、ショッキングだな…。
0231login:Penguin
2005/04/12(火) 23:57:54ID:bQtgttPY0232login:Penguin
2005/04/13(水) 13:22:48ID:8LTG9VHLこれを維持するのは無理
0233login:Penguin
2005/04/13(水) 15:43:44ID:IwSQO+4H0234login:Penguin
2005/04/17(日) 20:09:03ID:eeLoOOdbソースが無くてもバイナリがあればOK.
0235login:Penguin
2005/04/17(日) 20:14:07ID:+1tr4L5s開発引き継げんの?
0236login:Penguin
2005/04/18(月) 04:46:12ID:2q5h1Dc3奴はウィザード
0237login:Penguin
2005/04/18(月) 15:37:31ID:UcGJ7ozv0238login:Penguin
2005/04/18(月) 16:52:32ID:E1AAxbTN0239login:Penguin
2005/04/18(月) 20:04:48ID:BPesYq46http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/04/hayamimi20050416_event_amd64.htm
LinuxカフェでWindowsのイベントか…
0240login:Penguin
2005/04/20(水) 08:48:10ID:atq4DZFb0241login:Penguin
2005/04/20(水) 15:43:54ID:uigoOVeqそうか。SUSEの中の人は元あのFedoraの人か。
道理でイタイ…。
0242login:Penguin
2005/04/21(木) 21:21:27ID:Gwk/+XS4今度他のスレに出て来たら、ここでロックオンしようかね。
0243login:Penguin
2005/04/22(金) 00:32:39ID:TmMQT4go放置が吉。
0244login:Penguin
2005/04/25(月) 15:31:28ID:uYaLwPXWhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083075,00.htm
MS、「そろそろ2台目 PCキャンペーン」開始
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/25/news012.html
あは
0245login:Penguin
2005/04/26(火) 21:35:21ID:g/SvOLQOhttp://www.thinkgeek.com/tshirts/japanese/74d2/zoom/
0246login:Penguin
2005/04/29(金) 02:56:44ID:7m4OO01G【いわゆる保守系。Windows派。】
(* ・ー・) 産経 ・・・・Linuxを理論的に批判し、保守の為からMS製品を推進する
ミ,■Å■ 読売 ・・・・庶民はWindowsしか知らないとLinuxを批判
【左翼だけど時折保守も見せる。MacOS派】
( ´m`) 毎日 ・・・・Linuxは賛成だけど既存環境も大事
【WindowsよりLinuxを推進しまくる派】
( -@∀@) 朝日 ・・・・LinuxこそがNo.1と思ってる。庶民とは正反対。反MS主義。
0247login:Penguin
2005/04/29(金) 14:02:49ID:pOj4IFky嘘800だな。
朝日なんてWindows押しまくりじゃん。
0248login:Penguin
2005/04/29(金) 15:38:23ID:7OuslbaA詳細希望
0249login:Penguin
2005/04/30(土) 00:23:37ID:3IsuuKaQhttp://slashdot.org/article.pl?sid=05/04/28/1813222
昔の Google
http://web.archive.org/web/19981202230410/www.google.com/
0250login:Penguin
2005/04/30(土) 00:45:27ID:pKoq8JEfフィンランド出身のクラッカーが出てくる。で、そいつの名前が
リーナスだとか。
0251login:Penguin
2005/04/30(土) 02:34:08ID:MLuCi0VU[チーズ 手作り]
と入力されたままになっていた件について
オマイラ、最後に再起動したのはいつですか?
0252login:Penguin
2005/04/30(土) 03:13:55ID:Ukt0W8q+一般ユーザーなら無問題だと思うのだが…
0253login:Penguin
2005/04/30(土) 04:29:56ID:WXkiMn+i今使ってるマシンは自動的にWindowsXPが起動しますが
よく電源を押すとWindowsXPかLinuxかを選択できるみたいなマルチブートになってる場合がありますが
あれの作成の仕方とかあるのでしょうか?
つまり現在のWindowsだけのマシンにもう一つLinuxOSをインストールしたいのですが
ブート関係なので下手にいじれないのですが
そういうのって何のツールも使わずに可能なんでしょうか?
というかみなさんはLinuxをインストールする時って専用のマシンを買ってるのでしょうか?
それとも一台のマシンで共有してるのでしょうか?
0254login:Penguin
2005/04/30(土) 04:38:21ID:RkifgoUWXP使ったことないけど、一般的なデュアルブートは↓かと
・GRUB or LILO
・win2000のブートローダに小細工
0255login:Penguin
2005/04/30(土) 07:24:25ID:WVOFLqc4マルチブート総合スレ 2つ目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/
OS板にもスレがある
0256Anonymous
2005/04/30(土) 10:49:09ID:M0WA48Ks250G*36台のHDDのバックアップで今日一日だいなしになる予感
サバカンのみんなもそうだろ? ヲレだけじゃないよな?
# 新車でバイク買ったんで海行きたいよーん
0257login:Penguin
2005/04/30(土) 18:31:49ID:Tl1hBD4Xpostscriptプリンタを使う利点って何だろうか
gsを通さなくてもいいっていう理由しか思い当たらないんだけど
何でgsを通すのが嫌なの?って言われて反論できなかった
0258login:Penguin
2005/04/30(土) 20:28:01ID:XEBnktZYDTP業界ではモリサワとかフォントワークスとかのPSフォントが主流だからPSプリンタを使わざるを得ないけど、個人用途では普通の家庭用ブリンタで全く問題無いと思う。
0259login:Penguin
2005/04/30(土) 21:05:37ID:3UyAm+vW憧れだけど、いまどきのスクリーン用スケーラブルフォントもけっこう品質高いの多いしな。
0260login:Penguin
2005/05/03(火) 01:49:50ID:Iw9fmQYWhttp://japan.internet.com/webtech/20050502/8.html
0261login:Penguin
2005/05/10(火) 17:33:07ID:KMbRPE71>2005-05-07 ネットワークインストール(Redhat9)を追加しました
( ゚д゚)
0262login:Penguin
2005/05/11(水) 10:40:39ID:fUhq4pNtでわ、がんばっていきましょー(^-^)/
0263login:Penguin
2005/05/11(水) 23:54:01ID:lX9YXihv. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0264login:Penguin
2005/05/12(木) 21:31:15ID:w5pwD0ddhttp://127.0.0.1/
に飛ばされる被害続出。
mozilla、firefoxなどでjava scriptを有効にしていると、飛ばされるらしい。
詳しくは下記をどうぞ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115899599/76
0265login:Penguin
2005/05/18(水) 00:42:29ID:pZ67f4+k■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています