スレ立てるまでもない雑談スレ その2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001主婦
04/12/20 03:08:53ID:s2LUfuEj01 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1063594836/
00 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0002login:Penguin
04/12/20 05:19:11ID:mKwkVkl00003login:Penguin
04/12/20 21:27:56ID:tK5FY5SI0004login:Penguin
04/12/21 00:29:29ID:NRhukJ+f/ "~ ヽ、 `ゝ +
. ./ ,r彡" 、ノ彡' ヽミ`\ +
r、r.r 、 ソ/ノ ヽ `ゝ +
_ ,|_,| ノ ⌒ ⌒ヾ|ミヾ +
ノ ノノノノ--<-●>-,(-●>ミ ミ + 素敵な微笑とともに4様上陸!
ノ ノノノノ "" ) " ミ +
ノ .彡| | トーー/| | ミ
∧ | \ ..ヾ____/ ..|
|ノ \ \ "⌒ ノ\
ヽ 《 ..~ ー--/ /
0005login:Penguin
04/12/21 06:53:48ID:XZTaOUTO_ /  ̄ <_
_>`´ >>4 __<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
0006login:Penguin
04/12/21 22:07:30ID:30PuipQb0007login:Penguin
04/12/22 02:15:27ID:Tl+eIA5u使いものになる前にUNIX滅びるぞ、マジで。
0008login:Penguin
04/12/22 16:38:29ID:o+jg2ty+いままでサポートしてなかったのかよ!
つかhurdってまだ続けるつもりでいるのか?
0009login:Penguin
04/12/22 17:05:52ID:BcQ3bErM0010login:Penguin
04/12/22 19:47:57ID:BcQ3bErMちょっとツボった冬の夜。
0011login:Penguin
04/12/23 05:56:28ID:hWya+CFJ使った人いるかな? 5社ほど検討しているのだがどっかに比較したサイトでも
ないかと探している。
0012login:Penguin
04/12/23 06:49:53ID:GSpVhMhn現在日本テレビサイトで行われている男前ランキング。
ペ・ヨンジュンの圧倒的な1位を前に、立ち上がった者達がいた。
「真の日本一の男前、ウシとカエルのカリスマ、
パペットマペットを1位に!」
打倒ペ、そしてメディアの真実の追求、という旗印の下に集った勇士達。
果たして大義は果たされるのか!?
頑張れパペット、我らがマペット!
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103748830/まで来て、
皆さんの力も貸して頂きたい。
締切は12/25だ!
0013login:Penguin
04/12/23 14:35:27ID:IW/cA0DJ0014login:Penguin
04/12/24 00:04:20ID:/ZABuvTg0015login:Penguin
04/12/25 05:18:35ID:cfwJRodcこれどうよ?
0016login:Penguin
04/12/26 00:39:21ID:4lEZ/P8K0017login:Penguin
04/12/27 01:43:32ID:nARNI10Vもうヤキモキしちゃう♥
0018login:Penguin
04/12/28 17:01:59ID:idYco0b1http://www.geocities.jp/doku_kiti/klack.html
マジで最低だなこいつら。
0019login:Penguin
04/12/28 22:39:41ID:OHzkPfBv禿堂。特に最大のデムパ→http://www.geocities.jp/doku_kiti/vou.html
0020login:Penguin
04/12/30 01:13:23ID:CpITtpzF0021login:Penguin
04/12/30 16:15:55ID:UEAyB999| |∧_∧
|_|´・ω・`)
|陽| o ヽコト
| ̄|―u' http://www.pcpro.co.uk/news/67557/the-linux-year.html
""""""""""
0023login:Penguin
05/01/01 13:43:27ID:GmuNHpaL_no
名前欄に !omikuji でおみくじがひけ、!dama でお年玉がもらえますよん。
0025login:Penguin
05/01/01 16:02:51ID:2vM5aTG/0026login:Penguin
05/01/04 21:40:20ID:vLkEF1L4入れ替えが原因だそうです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104787246/
エラーなどが出たらマターリ報告汁
0027login:Penguin
05/01/04 23:58:20ID:yfRo+JoQ0028login:Penguin
05/01/07 01:41:29ID:dXjTMlEgIDが???だし、IDの隣に?リンクがあるんだが、新しい機能か何か?
0029login:Penguin
05/01/07 09:54:06ID:PVkIiIUqBe-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104823895/
0030login:Penguin
05/01/08 23:41:16ID:NRSn2gYLhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102346568/802-
0031login:Penguin
05/01/08 23:44:04ID:NRSn2gYLhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102346568/802-
0032login:Penguin
05/01/10 01:55:44ID:iYQ8i98Eもちつけ
0033login:Penguin
05/01/10 04:03:41ID:9wo8Qumiキモいもの見ちゃったよ... _| ̄|○
0034login:Penguin
05/01/10 04:21:01ID:z0Go7tMY即あぼーんリスト逝き
0035login:Penguin
05/01/10 04:34:29ID:iYQ8i98Eどこからのソースなのか不明だが。
よーしパパ、田代砲でがんばっちゃうぞーとか言ってるの。もう見てらんない。
0036login:Penguin
05/01/10 04:42:40ID:xshZWgBd複数のスレに張ってるの気づいてなかったし
0037login:Penguin
05/01/10 04:43:11ID:xshZWgBdすまそorz
0038login:Penguin
05/01/10 23:23:48ID:aZqxTmSIどのスレ?
0039login:Penguin
05/01/11 00:39:16ID:XncDo0GS0040login:Penguin
05/01/11 00:47:20ID:XncDo0GShttp://pc5.2ch.net/linux/
http://wiki.org/wiki.cgi
0041login:Penguin
05/01/11 00:52:29ID:XncDo0GSテスト2
テスト3
テスト4
テスト5
テスト6
テスト7
テスト8
テスト9
テスト10
テスト11
テスト12
テスト13
テスト14
テスト15
テスト16
テスト17
テスト18
テスト19
テスト20
テスト21
テスト22
テスト23
テスト24
テスト25
テスト26
テスト27
テスト28
テスト29
テスト30
テスト31
テスト32
0042login:Penguin
05/01/11 01:56:37ID:gOtsHTgdhttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1104589829/
0043login:Penguin
05/01/11 03:12:57ID:VdGQdOm00044login:Penguin
05/01/11 05:20:42ID:1v5j/zaI0045login:Penguin
05/01/11 14:17:43ID:tXNfS1hrな ん だ こ れ は
0046login:Penguin
05/01/13 22:31:05ID:KhdOCrYDhttp://kazuho.exblog.jp/1638768/
0047login:Penguin
05/01/14 00:31:02ID:35yOBjJw休刊だか廃刊だかしらねえが、な〜むぅ。
0048login:Penguin
05/01/18 17:59:44ID:/zkhOD9Thttp://www.linux.co.jp/bbs/bbs3/bbs.cgi?num=2520&ope=v&page=0&id=
http://www.linux.co.jp/bbs/bbs1/bbs.cgi?num=8430&ope=v&page=0&id=
http://www.linux.co.jp/bbs/bbs2/bbs.cgi?num=6044&ope=v&page=0&id=
0049login:Penguin
05/01/19 23:07:15ID:gPEj0L6Rhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/19/news085.html
漏れは神は信じるが、そういう神は信じません。
0050login:Penguin
05/01/19 23:57:46ID:waPzEaQUイ〜ンシャアラー
0051login:Penguin
05/01/20 00:36:40ID:wANSh33+0052login:Penguin
05/01/20 01:15:05ID:11Sn9MgK> The name was inspired by the Japanese manga and anime series Hikaru No Go.
warota!
0053コア
05/01/20 07:02:09ID:AMDdim7eFedora Coreのダウンロードサイト教えてもらえませんか??m(_ _)mお願いします
0054login:Penguin
05/01/20 08:26:39ID:cdlCVAn2http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1103296135/832
0055login:Penguin
05/01/21 01:13:31ID:azOQqZk+皆が大体スルーしてるから大丈夫だろうけど。
0056login:Penguin
05/01/21 01:19:39ID:TpalYyf50057login:Penguin
05/01/21 09:01:41ID:+nhkDPtcsshdを使う際に、クライアントとして自宅→port22 会社→port80という風に分けて使いたいのですが、
(常に2つsshdが空いている状態)sshd.confはどうやって書けば良いんですかね?
Port XXを2行分書いても効果無いみたいだし。
0058login:Penguin
05/01/21 09:28:10ID:t6wMSMvK0060login:Penguin
05/01/21 12:37:45ID:s0+VCHZ/listenするポートごとにsshdを動かせばいいんじゃない
$ /usr/sbin/sshd -f (設定ファイルの場所)
で指定したsshd.confを読むようになるから、22番と80番用それぞれに
sshd.confを用意すればよい
ということなので質問スレ立ててくれ
0061login:Penguin
05/01/21 13:13:08ID:psfBgBs8iptables でポート転送とか。
0062login:Penguin
05/01/22 19:54:50ID:6l1xGvadと思ったら広告かよ。
0063login:Penguin
05/01/27 16:39:53ID:TE8t0vLYhttp://www.osnews.com/comment.php?news_id=9516
どこも一緒なんだねぇ
0064login:Penguin
05/02/05 17:26:42ID:IyunVMbnまだsources.redhat.com、回復せんのかー
0065login:Penguin
05/02/05 17:41:05ID:tjWi62u3丸一日落ちたままでつか…
webはどうでもいいいが、MLとCVSも止まってるからなんも出来んな。
0066login:Penguin
05/02/06 16:19:38ID:qcdIfa7W0067login:Penguin
05/02/06 17:15:16ID:JfjjYGk4まあよくある事ですな。
>>66
まだバックアップから戻した中身の検証が終わってないらしい。
CVSはもう少し待たないとダメだな。
0068login:Penguin
05/02/15 00:39:22ID:TbXvX6oEID:lOhN+4t+
0069login:Penguin
05/02/15 21:07:18ID:D1VkBy9Cディストリスレには粘着
質問スレには教えて君
(;´Д`)ドーナッテルノ?
0070login:Penguin
05/02/16 15:47:29ID:z87HkfA4EzQWeyhV
jFwM31uc
Debianスレや質問スレなど他にも来てる。
Fedora使いとしてウザすぎる。(⊃д`)
0071login:Penguin
05/02/17 08:22:41ID:Pk+Zz9QHあとはage厨かな。やれやれ。(´ー`)y─┛~~
0073login:Penguin
05/02/19 13:58:40ID:YbqTOf4d0074login:Penguin
05/02/19 14:31:02ID:F4tShj+Sお前がやれやれだろ。反省しろよ
0075login:Penguin
05/02/19 17:26:35ID:xN2e9TYyhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108651107/163
From: [163] login:Penguin <>
Date: 05/02/19 17:25:14 ID:OHaFG3YN
こんばんは、えーとNVIDIAのドライバを無事インストール出来ましたが
ロールアウトって削除とは違うのですか?
あとですね、画像Chの二次元萌え板やアニメ板の動画を見たいのですが
WMVやAVIのプラグインってどこにあるのですか?
プラグインサーチで検索してもみつかりません
--------
キタ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
0076login:Penguin
05/02/19 17:39:40ID:OHaFG3YN画箱じゃWMVフォーマットが標準なんだよ
0077login:Penguin
05/02/19 20:54:55ID:cFCZkxCsMPlayerやXineにWMV周りのdllを読み込ませれば見られるよ。
MPlayerの配布サイトにwin32codecsが用意されている。
0078login:Penguin
05/02/19 21:00:28ID:cFCZkxCs死んでも教えない。
◆Zsh/ladOX.に聞いてね。
0079login:Penguin
05/02/20 23:51:59ID:kL+Z6ZnB子供は物を覚えるのが早いから、自分とか旦那より早く身につくかも知れない。
0080login:Penguin
05/02/24 00:27:18ID:wkuXGfYU0081login:Penguin
05/02/24 14:00:24ID:P7M0XMyM中身がない…
ミラーやめちゃったのか。
0082login:Penguin
05/02/24 14:46:58ID:k7Xyt8Oo一番上に書いてあるがな。
http://www.ring.gr.jp/
008381
05/02/24 22:16:04ID:P7M0XMyMさっき見ました。昨日で終わりすか。
いつもftp使っているので、webの存在を忘れてた。
あとはkddlabsだけが頼りですな。
150接続制限がうざいが。
0084login:Penguin
05/02/27 02:12:00ID:ubNG7pb2空気の読めないバカが増えてきたな。
0085login:Penguin
05/02/28 00:50:57ID:B4jJWLuE最適化したらそれなりにキビキビ動くようになったし。
ファイラ機能があったら最高だなぁ。
0086login:Penguin
05/03/01 10:40:30ID:/8T+pp7kくだらねえ最適化しなくてもキビキビ動く。
0087login:Penguin
05/03/06 16:24:28ID:Enp4PqmNあたり構わず布教しまくって回っているが、ディストリビューションに左右されるのなんて、
インストール厨ぐらいのものだと気付けよ。
0088login:Penguin
05/03/06 16:32:55ID:Dn9hZYjy俺は医療人のくせに見事B型にかかりました.
みんなもかかったら, とりあえずタミフルとクラリス下さいって言っておけ.
0089login:Penguin
05/03/06 16:45:06ID:Yz87hT9vインストール厨ばかりでも仕様がないのじゃないかな?
0090login:Penguin
05/03/06 17:04:12ID:5ri74Gueこれとかこれとか。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/325
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/794
見ていてこっちが恥ずかしくなる。
0091login:Penguin
05/03/06 17:43:28ID:r20oesgV0092login:Penguin
05/03/06 18:01:46ID:+yhhzVyZhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/413-415
0093login:Penguin
05/03/06 18:05:00ID:8pc4VRNm今年はB型?
0095login:Penguin
05/03/06 19:27:42ID:Z3ljmrCKhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105773725/600
0096login:Penguin
05/03/06 19:32:58ID:LjY+5ojx相手するから喜ぶんだろ。
徹底放置で。
0097login:Penguin
05/03/06 19:47:00ID:+lJXMPRLまあ、大丈夫じゃないの?
本人たち、観察されていることに、全然気が付いてないみたいだから。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/839
ここに書き込んだIDで、自スレに誤爆しないようにしような。>>ALL
0098login:Penguin
05/03/06 21:58:13ID:p/LFxiXW0099login:Penguin
05/03/07 15:32:56ID:oul05Q0Yhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/376
0100login:Penguin
05/03/07 17:55:37ID:nDFpX1yThttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/388
fedoraユーザはどうしてみんなが同じfedoraユーザになることに拘るのだろうか?
そんなに卑屈になるディストリなの?
0101login:Penguin
05/03/07 18:19:11ID:sHFkFET3Fedoraユーザって、インスコしたらそれっきり、何もできないし。
無理してくだ質で答えたら、そんな言葉が出るんだろ。
0102login:Penguin
05/03/08 05:06:53ID:l6DemG6v一部の声のでかい馬鹿を見て全員がそうだと思い込む根拠は何処?
0103login:Penguin
05/03/08 09:12:51ID:OdZAF9pK0104login:Penguin
05/03/08 09:36:52ID:FYWdU8r8どういう対応を期待してるの?
0105login:Penguin
05/03/08 10:34:26ID:kzQSq9F6こんなのもある
∧ ∧ ∧ ∧
( ) ( ) すみません、Fedoraスレに連れて帰ります
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | ( ゚д゚ )/ | /. | |
// | | >>104 // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
0106login:Penguin
05/03/08 10:46:41ID:l6DemG6vどういうわけか馬鹿の大半は常識の通じない馬鹿。
故に意見を言っても無駄。構うのは無意味。
それが判ってて構う奴も荒らしか馬鹿か、もしくはその両方だろ。
0107login:Penguin
05/03/08 10:50:43ID:FYWdU8r8> 諌める、諭す、教育する…好きなのドゾー
どれも Fedora ユーザであることと関係ないじゃん。
0108login:Penguin
05/03/08 11:36:55ID:L91WjMBD関係ないと言い切ってしまう所がFedoraクオリティー
0109login:Penguin
05/03/08 11:49:19ID:FYWdU8r8Fedora クオリティーとか言われても、
おれ Feodra 使ってないんだけど。
0110login:Penguin
05/03/08 14:17:25ID:Fzgu507m香具師にFedoraユーザに多いのは確かだな。
0111login:Penguin
05/03/08 14:18:26ID:Fzgu507m○Fedoraユーザが
0112login:Penguin
05/03/08 14:21:04ID:Fzgu507m0113login:Penguin
05/03/08 22:56:48ID:t63nslg52.脳に障害がある香具師がFedoraを選ぶ
3.両方
0114login:Penguin
05/03/09 10:38:10ID:lWaxjZu8http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/509
Fedora同士でも症状が出てるって言ってるのに墓穴を掘っている。
0115login:Penguin
05/03/09 19:19:41ID:shF6sxJU0116login:Penguin
05/03/09 19:25:34ID:LF+iJu1p0117login:Penguin
05/03/10 02:14:38ID:bNDNXdQshttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/578
0118login:Penguin
05/03/10 02:18:50ID:bNDNXdQshttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/473
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/475
0119login:Penguin
05/03/10 09:36:44ID:3q7jsLd2Fedoraユーザーって迷惑窮まり無いな
0120login:Penguin
05/03/10 14:15:12ID:T2+b0pGthttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/80
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/82
0121login:Penguin
05/03/10 14:16:41ID:T2+b0pGthttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/480
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/482
0122login:Penguin
05/03/10 19:32:03ID:iah1+srkhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110439784/6
0123login:Penguin
05/03/10 20:40:31ID:T2+b0pGthttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/489-494
0124login:Penguin
05/03/10 22:19:42ID:T2+b0pGt/⌒\ /⌒\
┏┓ ┏┓ (( ; 三 ,,)). ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┃ ヽ ( / ミ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗━┓┏━━━━━キ .メ ./ ━━━━━━┓ ┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏━┛┃ /⌒\ 乂 ノ /⌒\. ┃ ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┃ ┗((( ^人^ )━ .(・∀・ )━━ (((・∀・ )━┛ ┗┛┗┛┗┛
┃┃ ┃┃ ) (⌒))) ) (⌒))) ノ つ つ )) ┏┓┏┓┏┓
┗┛ ┗┛ (_ノ⌒ ̄ ((__)⌒ ̄ (((⌒ノ⌒(_). ┗┛┗┛┗┛
Fedoraへと誘導w
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/651
0125login:Penguin
05/03/10 22:25:07ID:U6lklYf+FedoraってPC-9821で動くんでしょうかねぇ
(・∀・)ニヤニヤ
0126login:Penguin
05/03/10 22:52:31ID:qUwlXhzO燃料持って行って、自分が熱くなっちゃダメダメ
と言いながら漏れはヲチに徹するYO
誰かー、次の燃料補給お願いねー
0127login:Penguin
05/03/10 23:18:10ID:wsVxVd/+0128ID:9IcvaRXG
05/03/10 23:25:39ID:X7YZs6EM0129login:Penguin
05/03/10 23:45:14ID:9KfC2LCW何かhideが多いと思ってたけどまだいたのかそいつ。
0130login:Penguin
05/03/10 23:53:01ID:wsVxVd/+0131ID:9IcvaRXG
05/03/11 00:01:17ID:4Y6tWTeH0132login:Penguin
05/03/11 13:17:48ID:AfmqUSpm0133login:Penguin
05/03/11 14:21:58ID:0M97Rko30134login:Penguin
05/03/11 23:00:20ID:5ZRm5dLr0135login:Penguin
05/03/11 23:12:12ID:OUnYb35N0136login:Penguin
05/03/11 23:40:31ID:vLOYzIIn毎日他にする事ないのかね。
なんか哀れだねぇ…
0137login:Penguin
05/03/11 23:47:17ID:F9c1MuC8スレ違いネタでもないし
0138login:Penguin
05/03/11 23:49:30ID:jGiENHE+Debianスレにも来たぞ。
ここの所、連日爆撃にあっていて、あまり目立たないのだが。
0140login:Penguin
05/03/12 00:07:27ID:lF1w2vfOレスつけてもらうのが嬉しいとか。
0141login:Penguin
05/03/12 00:09:42ID:T+crbdw50142login:Penguin
05/03/12 01:03:52ID:azDx4+3f針の返しが尖っていただけ
0143login:Penguin
05/03/12 11:03:32ID:s4N5TLL/http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109693406/740
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1105506611/979-981
0144login:Penguin
05/03/12 11:44:35ID:YaPGBo7x昔のPlamoスレから定期的にあの煽りって出てくるよね。
ってことはLinux板に長期間いるってことか。
0145login:Penguin
05/03/12 12:42:26ID:Ayb+lEmbhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110439784/27
このスレ的には面白いが、debianスレの皆様、御愁傷様です。
0146login:Penguin
05/03/12 12:51:07ID:YaPGBo7xま、爆撃が始まったら粛々と報告すれば良いだけ。
阿呆みたいに構っていると削除されなくなるから華麗にスルーしよう。
0147login:Penguin
05/03/12 13:36:12ID:T+crbdw5Plamo スレだけじゃないよ。
0148login:Penguin
05/03/12 20:52:14ID:LHS9Y40xこれ以上荒らすようなら
嵐報告してISPへ通報してもらうべ。
0149login:Penguin
05/03/12 22:07:04ID:2DXbKv8G8uss/2ej
0150login:Penguin
05/03/12 22:26:39ID:el2IpoTL5j7OHTKB
Fedora厨は二人いる。
片方は繋ぎ代えもする。
0151login:Penguin
05/03/12 22:29:48ID:M8Uhu6FU0152login:Penguin
05/03/12 22:30:09ID:el2IpoTL0153login:Penguin
05/03/12 22:31:55ID:el2IpoTL携帯とかでの自演かも知れないが、今日の繋ぎ代えしないほうは 5j7OHTKB らしい。
0154login:Penguin
05/03/12 22:37:43ID:+9u/3nJ4同一人物かもしれんが、管理者の人は対処した方がいいんでは?
0155login:Penguin
05/03/12 22:39:32ID:el2IpoTL0156login:Penguin
05/03/12 22:45:49ID:w9MINIu2じゃなけりゃリアルタイムでIP晒すとか。
Linux板にIP晒されると(((;゚Д゚))ガクブル
0157login:Penguin
05/03/12 23:41:29ID:fmSHN3HZ晒した香具師がアク禁になるかも試練
晒すなら2LBでやった方がいい
0158login:Penguin
05/03/13 02:12:27ID:RbUKg3130159login:Penguin
05/03/13 23:40:57ID:iZCofh8o0160login:Penguin
05/03/14 08:43:56ID:kpNaodpF誰もレスしてくれないから自分でやってるみたいだが。
0161login:Penguin
2005/03/21(月) 18:14:58ID:kELnjVxOhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/316-321
0162login:Penguin
2005/03/21(月) 19:11:59ID:Yo3nqrrTdebianスレにもチョッカイ出していやがる
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/700
0163login:Penguin
2005/03/23(水) 11:53:11ID:HJO7SeJ4http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/372
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/715
0164login:Penguin
2005/03/23(水) 13:41:55ID:ZEhfBRlQしかし、Fedoraのことになると、相変わらず必死だなw
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110466377/464
0165login:Penguin
2005/03/23(水) 14:23:26ID:PXjOAwRUFedoraJPで産湯なんだから
他ディストリユーザーとノリが違うのはしゃあない。
問題はFedoraJPの教えたがりくんたちが最後まで面倒見ないことだわさ。
0166login:Penguin
2005/03/23(水) 15:00:14ID:XggiiQb5http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/415
流石、Fedoraクオリティ。
0167login:Penguin
2005/03/23(水) 15:04:24ID:/+lyMmrV0168login:Penguin
2005/03/23(水) 15:14:07ID:XggiiQb5http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4655/flash_20030811/kita.html
0169login:Penguin
2005/03/23(水) 16:00:22ID:brkQys7H今度はトチ狂って、debianスレへの殴り込みですか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/30-32
0170login:Penguin
2005/03/23(水) 16:01:29ID:brkQys7Hhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508884/730-732
0171login:Penguin
2005/03/24(木) 01:57:32ID:y+b2FFTh奥山叩くなら、コミュニティのオフ会でも音頭取るぐらいにコミュニティに
関われるようになってから実名かメーリングリストで直接本人に対して批判しろよ。
世界のFedoraコミュニティでFud(日本の場合dじゃなくてu?)CONを定期的に開いている
コミュニティは日本だけだぞ。
奥山が嫌いなら、自分でFedoraの日本コミュニティ作れよ。
0172login:Penguin
2005/03/24(木) 06:29:14ID:NdGpoevQ誰でもいいけど、甘やかされて勘違いした初心者が
他ディストリのコミュニティにまで出張って空気読めない暴れかたしてるのは
事実っぽいけどな。
ここ一年でLinux板の空気ぐしゃぐしゃになったけど
Fedora厨の参入からと思えば合点が行く。
そっちにゃそっちのルールがあるんだろうけど
外にそのルール持ち込まないでね。気持ち悪い
0173login:Penguin
2005/03/24(木) 20:05:36ID:4VFp4Xrn2100 年問題への対応だな (違
この世界はどんなになってるかね。←オレは死んでるだろうけど
1905 年の人間に 2000 年がどれほど想像できただろうかと考えると、
2100 年は遠すぎるな…。
0174login:Penguin
2005/03/24(木) 20:40:45ID:plVaD2oa0175login:Penguin
2005/03/24(木) 20:44:57ID:s1UGvCGL2036年問題が差し迫った問題。あと30年。
住人の大半はまだ生きているだろうな。
0176login:Penguin
2005/03/25(金) 21:45:19ID:IaVMUSAO実行ファイルでは、どんなにでかくても1Mバイトかそこらでしょ。
3Mバイトの実行ファイルを持つアプリなんてあったっけ。
まあ、でかいやつとなると、FEPの辞書とXのフォントかな。
それ以外となると・・・あったっけ、そんなでかいの。
少なくとも、圧縮しても分割しないとFD一枚には収まらないファイルなんて、
「システム関係(=Redhatの公式RPMに入ってるファイル)では」上記の二つ以外ゼロだろ。
0177login:Penguin
2005/03/25(金) 21:51:13ID:uqbsJsGI語り合おうじゃないか
0178login:Penguin
2005/03/25(金) 21:56:46ID:IaVMUSAOこんなネタを語り合えるひと時が持ちたかったんだYo!。
0179login:Penguin
2005/03/25(金) 22:06:19ID:Wp33PXmg合計 78M
-rwxr-xr-x 1 root root 5.9M 3月 9 20:27 gs*
-rwxr-xr-t 1 root root 5.2M 2月 26 12:09 emacs-22.0.50*
-rwxr-xr-t 1 root root 5.2M 2月 26 12:09 emacs.emacs-22.0.50*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.8M 3月 22 20:13 mplayer*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.8M 3月 20 19:42 Xvfb*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.6M 3月 22 20:13 mencoder*
-rwxr-xr-x 1 root root 3.6M 3月 20 19:42 Xnest*
-rws--x--x 1 root root 2.0M 3月 20 19:42 Xorg*
-rwxr-xr-x 1 root root 1.4M 2月 18 21:15 vim*
0180login:Penguin
2005/03/25(金) 22:17:36ID:uqbsJsGIすまん、なにかにツッコミ入れてるようにしか見えなかった。
ちなみにうちの実行ファイルはemacsが最高。4.3MByte
次点がmplayerの3.7Mですた。
>>179
emacs22でかっ
0181login:Penguin
2005/03/26(土) 00:28:18ID:A5CRE/fA0182login:Penguin
2005/03/26(土) 15:15:00ID:0px67Gjwなんでそんなことが気になったのよ。
0183login:Penguin
2005/03/28(月) 17:15:14ID:nkICSpYq何故Fedoraを使わせたがるのだろうか?
わからん???
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1110896154/765
0184login:Penguin
2005/03/29(火) 10:46:54ID:GhIAt7Ga0185login:Penguin
2005/03/29(火) 14:59:57ID:XA0NbuFn0186login:Penguin
2005/03/29(火) 19:11:31ID:S0VBFzWfまわりの状況から判断して人形なんだが、一体だけ顔がリアル。
0187login:Penguin
2005/03/31(木) 11:42:59ID:/8mIHpMsある日のことパナンペが川の簗を見回りに来てみますと何とまあ巨大な
勃起したチンチンが入っていました。パナンペが
「手で持ち揚げようか?」と言いますとチンチンはいやいやします。
「口でくわえ揚げようか?」と言いますと嬉しそうにします。そこでチンチンを
口でくわえ揚げ、枕元に供えて寝ました。
翌朝パナンペが目覚めてみますとチンチンは無く、かわりに豪華な着物に
漆器、その他さまざまな宝物がドッサリ。
こうしてパナンペが金持ちになって暮らしていますと、ペナンペがやってきて
尋ねます。パナンペがありのままに答えますとまた例のごとく
「悪いパナンペ 憎いパナンペ 俺を出し抜きやがって!」と
東の窓に大小便しかけて出ていきました。
ペナンペの簗にも勃起チンチンが入っていました。しかしペナンペは
「手で持ち上げるのも汚らわしいのに誰がくわえるか!」と
足蹴にしつつ家に入れました。それでもとりあえず枕元に置き、
ワクワクしながら寝たところが・・・
翌朝、なんとまあ寝床の廻りは勃起チンチン、皮かぶりチンチン、
ズル剥けチンチンがギッシリ。ペナンペは半狂乱になって箒でチンチンを
掃き出します。しかし掃き出すそばからチンチンが沸きだしてくる。
ペナンペは掃除の疲れで死んでしまいましたとさ。
↑このコピペは本当にアイヌ民族の神話なのか詳細きぼんぬ。ネタだよね?
0188login:Penguin
2005/03/31(木) 11:57:50ID:8IPq5uyp民俗・神話学
http://academy3.2ch.net/min/
0189login:Penguin
2005/03/31(木) 19:40:52ID:14Hm03qw「パナンペ放屁譚」
「パナンペ尻滑り」
「パナンペ沖に向って肛門を開く」
「パナンペの陰茎松前に達す」
「パナンペの褌が流れた」
「パナンペ氷に穴をあけてそこにへのこ(門に牛)を挿す」
ところで、こういう分野ならばLinuxもWinやMacと対等になれそうな希ガス
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/30/wiss/
0190login:Penguin
2005/03/31(木) 20:17:21ID:aOyAyayKhttp://academy3.2ch.net/test/read.cgi/min/1027816866/124
ワロチ
0191login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:22:18ID:f/iCqE++0192login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:30:01ID:f/iCqE++http://pc8.2ch.net/linux/
BBS_YMD_OFFSET=-14
BBS_YMD_NAME=linux
理由:Linuxが1991年生まれなので
で申請してみようかと思うがどうよ。
0193login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 03:36:52ID:f/iCqE++0194login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 09:40:19ID:ntTdU7ltわけわからん。
0195login:Penguin
皇紀2665/04/01(金) 12:07:03ID:WNd+yYJyに激しく同意
だよね。やれやれ。
0197login:Penguin
皇紀2665/04/02(土) 02:20:49ID:qTJQJPc90198login:Penguin
皇紀2665/04/02(土) 02:45:33ID:fGH+vNGl西暦じゃつまらんというのはわからなくもないけど
皇紀はあんまりだな。
0199login:Penguin
2005/04/02(土) 04:06:59ID:Ng+id1RB先日の香港のカンファレンスでもまた聞かれた。
理由は3つぐらいある。
1.めんどくさい。
ソースをオープンにするにはコードを読みやすく分かりやすい形に書き直す必要がある。
僕のソースは思いつきで構成されたツギハギだらけのコードなので、
これを再整理するのは大変だし、この作業自体が全く創造的でない。
要するにめんどくさい。
2.つまんない。
過去に匿名で何度かソースを流通させて事の成り行きをウォッチしているが、
信者の語る嬉しい拡がり方ってのを体験したことがない。
お手軽フリーソースとして使われるのが90%。
その他も特に創造的でもない予定調和的な展開。
要するにつまんない。
3.うざったい。
メールの文面も「ソース公開しませんか?」とかではなく
「貴方はなぜオープンにしないのか?」って詰問の形が多い。
どうも返事しにくい。どこぞのボランティア団体的な押し付けがましさを感じてしまい、
メールの返事も滞りがち。
要するにうざったい。
0200login:Penguin
2005/04/02(土) 17:23:58ID:qTJQJPc90201login:Penguin
2005/04/02(土) 17:25:41ID:uIVYGiRf◯気違い
0202login:Penguin
2005/04/02(土) 23:27:34ID:el2Xsg5mできないんだけど他の人はどう?
ずっと音楽とかを共有していたのに残念・・。
0203Anonymous
2005/04/04(月) 12:56:23ID:HA9QVM/rPart = 労働かよ! 回答する人は労働でやっているわけじゃないんだから、止めてほしいぞ
あれは自助努力なんだから、元々の 〜th とか Session nn とかにならないものか
0204login:Penguin
2005/04/04(月) 12:59:55ID:fnbbdJxw> Part = 労働かよ!
どういう意味?
0205login:Penguin
2005/04/04(月) 13:10:10ID:tXkuOJMhhttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20082307,00.htm
0206ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/04(月) 13:19:15ID:MWTGlpkYパートってのは part-time help とか part-time job という(pert と書くケースもあるが)。
part-time = 一部の時間(直訳) → 非常勤、定時制、という意味合いなので、
part という英単語自体に労働の意味があるわけではない。ネタにマジレス。
0207login:Penguin
2005/04/06(水) 21:25:46ID:A8zkRu2kマジワロス
0208login:Penguin
2005/04/06(水) 23:48:27ID:0RCS4C/Mに変なの来てるよ。
0209login:Penguin
2005/04/07(木) 00:15:44ID:5LR0TBg2調べたい事はRedhatのログローテートの設定です。
どのスレができとうでしょうか?
0210login:Penguin
2005/04/07(木) 00:23:00ID:x4bosMuShttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099658014/
辺りに行けば?
0211login:Penguin
2005/04/07(木) 00:24:40ID:x4bosMuS本当に"調べる"ならね。
0212login:Penguin
NGNGとか思う今日この頃
0213login:Penguin
2005/04/07(木) 14:13:21ID:E1KogfIf0214login:Penguin
2005/04/07(木) 23:05:29ID:aDC2LCAEゲイシ邸の庭の肥やしにされずにすむ。
0215login:Penguin
2005/04/08(金) 00:15:33ID:RJ2Zsy7a0216login:Penguin
2005/04/08(金) 07:38:45ID:UkMntPBrみんなLINUX使って何してる?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/
Linuxで何して遊ぼ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004167420/
0217login:Penguin
2005/04/08(金) 18:19:12ID:N51PdbU8誰か知っている人がいたら教えて下さい。
ちなみにVine Linux3.1を使ってます。
0218login:Penguin
2005/04/08(金) 21:38:08ID:vqtDHu3D0219login:Penguin
2005/04/08(金) 22:03:17ID:bxoLcB2g0220login:Penguin
2005/04/10(日) 01:45:55ID:bFIZz8ET0221login:Penguin
2005/04/10(日) 15:53:17ID:VXRm+6tXこないだ3人いたらT自動車買えるのかと感嘆したものだが
H製作所2個分くらいだったことに気づいて失神しそうになった
0222login:Penguin
2005/04/11(月) 01:07:47ID:Lwey4BHqどちらに投票するかは、貴方の意見で結構です。
http://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/04/10/china.japan.protest/index.html
↑Do you think Japan should become a permanent member of the United Nations Security Council?
「VOTE」を押すと投票されます。
なお、1度投票するとその後は投票しても無効となります。
できるだけ多くの人に投票してもらえることを願います。
2005/04/11現在
Yes. 27% 7952 votes
No 73% 21954 votes
Total: 29906 votes
0223login:Penguin
NGNGhttp://yugop.net/blog/archives/000131.html
コピペ
0224login:Penguin
2005/04/11(月) 22:40:35ID:EcTwrXRq0225login:Penguin
2005/04/12(火) 01:56:41ID:DeEUluoP問題なし。
オープンにしてないと、作者がボケたり死んだら、ソフトも終わり。
0226ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/12(火) 14:24:42ID:FUhQFyV+Sleipnir が良い例だな。
まぁ今は Windows 使ってないから、俺には実害は無かったが。
だからと言って、オプソを盲信するのもどうかと思うがね。
0227login:Penguin
2005/04/12(火) 16:44:50ID:siLzwyy7開発休止してるのがけっこうあるんじゃない?
特にニッチをになう小規模なソフトで。
0228login:Penguin
2005/04/12(火) 16:47:49ID:GsT9EOeY需要がないなら休止しても問題ないっしょ。
0229ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/04/12(火) 16:54:39ID:FUhQFyV+需要があるのに、ソースが無いせいで(´人`)チーンっていうのと、
引き継ぐ開発者がいないっていうのは別問題。
0230login:Penguin
2005/04/12(火) 23:27:49ID:siLzwyy7サイト利用者、4.4倍の大幅増 グーグルなど抜き7位に浮上
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/network/news/20050411org00m300073000c.html
「グーグルなど抜き」ってとこ、ショッキングだな…。
0231login:Penguin
2005/04/12(火) 23:57:54ID:bQtgttPY0232login:Penguin
2005/04/13(水) 13:22:48ID:8LTG9VHLこれを維持するのは無理
0233login:Penguin
2005/04/13(水) 15:43:44ID:IwSQO+4H0234login:Penguin
2005/04/17(日) 20:09:03ID:eeLoOOdbソースが無くてもバイナリがあればOK.
0235login:Penguin
2005/04/17(日) 20:14:07ID:+1tr4L5s開発引き継げんの?
0236login:Penguin
2005/04/18(月) 04:46:12ID:2q5h1Dc3奴はウィザード
0237login:Penguin
2005/04/18(月) 15:37:31ID:UcGJ7ozv0238login:Penguin
2005/04/18(月) 16:52:32ID:E1AAxbTN0239login:Penguin
2005/04/18(月) 20:04:48ID:BPesYq46http://www.kakaku.com/akiba/hayamimi/05/04/hayamimi20050416_event_amd64.htm
LinuxカフェでWindowsのイベントか…
0240login:Penguin
2005/04/20(水) 08:48:10ID:atq4DZFb0241login:Penguin
2005/04/20(水) 15:43:54ID:uigoOVeqそうか。SUSEの中の人は元あのFedoraの人か。
道理でイタイ…。
0242login:Penguin
2005/04/21(木) 21:21:27ID:Gwk/+XS4今度他のスレに出て来たら、ここでロックオンしようかね。
0243login:Penguin
2005/04/22(金) 00:32:39ID:TmMQT4go放置が吉。
0244login:Penguin
2005/04/25(月) 15:31:28ID:uYaLwPXWhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20083075,00.htm
MS、「そろそろ2台目 PCキャンペーン」開始
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0504/25/news012.html
あは
0245login:Penguin
2005/04/26(火) 21:35:21ID:g/SvOLQOhttp://www.thinkgeek.com/tshirts/japanese/74d2/zoom/
0246login:Penguin
2005/04/29(金) 02:56:44ID:7m4OO01G【いわゆる保守系。Windows派。】
(* ・ー・) 産経 ・・・・Linuxを理論的に批判し、保守の為からMS製品を推進する
ミ,■Å■ 読売 ・・・・庶民はWindowsしか知らないとLinuxを批判
【左翼だけど時折保守も見せる。MacOS派】
( ´m`) 毎日 ・・・・Linuxは賛成だけど既存環境も大事
【WindowsよりLinuxを推進しまくる派】
( -@∀@) 朝日 ・・・・LinuxこそがNo.1と思ってる。庶民とは正反対。反MS主義。
0247login:Penguin
2005/04/29(金) 14:02:49ID:pOj4IFky嘘800だな。
朝日なんてWindows押しまくりじゃん。
0248login:Penguin
2005/04/29(金) 15:38:23ID:7OuslbaA詳細希望
0249login:Penguin
2005/04/30(土) 00:23:37ID:3IsuuKaQhttp://slashdot.org/article.pl?sid=05/04/28/1813222
昔の Google
http://web.archive.org/web/19981202230410/www.google.com/
0250login:Penguin
2005/04/30(土) 00:45:27ID:pKoq8JEfフィンランド出身のクラッカーが出てくる。で、そいつの名前が
リーナスだとか。
0251login:Penguin
2005/04/30(土) 02:34:08ID:MLuCi0VU[チーズ 手作り]
と入力されたままになっていた件について
オマイラ、最後に再起動したのはいつですか?
0252login:Penguin
2005/04/30(土) 03:13:55ID:Ukt0W8q+一般ユーザーなら無問題だと思うのだが…
0253login:Penguin
2005/04/30(土) 04:29:56ID:WXkiMn+i今使ってるマシンは自動的にWindowsXPが起動しますが
よく電源を押すとWindowsXPかLinuxかを選択できるみたいなマルチブートになってる場合がありますが
あれの作成の仕方とかあるのでしょうか?
つまり現在のWindowsだけのマシンにもう一つLinuxOSをインストールしたいのですが
ブート関係なので下手にいじれないのですが
そういうのって何のツールも使わずに可能なんでしょうか?
というかみなさんはLinuxをインストールする時って専用のマシンを買ってるのでしょうか?
それとも一台のマシンで共有してるのでしょうか?
0254login:Penguin
2005/04/30(土) 04:38:21ID:RkifgoUWXP使ったことないけど、一般的なデュアルブートは↓かと
・GRUB or LILO
・win2000のブートローダに小細工
0255login:Penguin
2005/04/30(土) 07:24:25ID:WVOFLqc4マルチブート総合スレ 2つ目
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1094022155/
OS板にもスレがある
0256Anonymous
2005/04/30(土) 10:49:09ID:M0WA48Ks250G*36台のHDDのバックアップで今日一日だいなしになる予感
サバカンのみんなもそうだろ? ヲレだけじゃないよな?
# 新車でバイク買ったんで海行きたいよーん
0257login:Penguin
2005/04/30(土) 18:31:49ID:Tl1hBD4Xpostscriptプリンタを使う利点って何だろうか
gsを通さなくてもいいっていう理由しか思い当たらないんだけど
何でgsを通すのが嫌なの?って言われて反論できなかった
0258login:Penguin
2005/04/30(土) 20:28:01ID:XEBnktZYDTP業界ではモリサワとかフォントワークスとかのPSフォントが主流だからPSプリンタを使わざるを得ないけど、個人用途では普通の家庭用ブリンタで全く問題無いと思う。
0259login:Penguin
2005/04/30(土) 21:05:37ID:3UyAm+vW憧れだけど、いまどきのスクリーン用スケーラブルフォントもけっこう品質高いの多いしな。
0260login:Penguin
2005/05/03(火) 01:49:50ID:Iw9fmQYWhttp://japan.internet.com/webtech/20050502/8.html
0261login:Penguin
2005/05/10(火) 17:33:07ID:KMbRPE71>2005-05-07 ネットワークインストール(Redhat9)を追加しました
( ゚д゚)
0262login:Penguin
2005/05/11(水) 10:40:39ID:fUhq4pNtでわ、がんばっていきましょー(^-^)/
0263login:Penguin
2005/05/11(水) 23:54:01ID:lX9YXihv. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0264login:Penguin
2005/05/12(木) 21:31:15ID:w5pwD0ddhttp://127.0.0.1/
に飛ばされる被害続出。
mozilla、firefoxなどでjava scriptを有効にしていると、飛ばされるらしい。
詳しくは下記をどうぞ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1115899599/76
0265login:Penguin
2005/05/18(水) 00:42:29ID:pZ67f4+k0266login:Penguin
2005/05/18(水) 03:11:38ID:pZ67f4+kでさ、これ何て読むのよ in Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060765692/
0267login:Penguin
2005/05/20(金) 13:30:20ID:Pma4HkYzワロタ
0268login:Penguin
2005/05/21(土) 20:06:57ID:o7NhNXGB例のFedora厨、復活か???
0269login:Penguin
2005/05/22(日) 01:30:17ID:LzhyEpjNずっとオススメすれに粘着しとるがな
0270login:Penguin
2005/05/22(日) 05:56:00ID:L6Pawy3Wその他のスレに出て来るのはいただけないな
0271login:Penguin
2005/05/23(月) 22:07:30ID:yheoa+Q1善意で成り立ってるサイトだから悪意が際だつ。
0272login:Penguin
2005/05/24(火) 00:18:05ID:riCs3lSlhttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20083782,00.htm
>同法案はDHSに対し、構成部品の50%以上が米国内で採掘/生産/製造された製品の購入を義務付けている。
0273login:Penguin
2005/05/24(火) 15:49:05ID:0y2dBXhoこういうことはパッチの一つでも書いてから言ってほしいのう…
ももくりたんに怒られるぞ。
0274login:Penguin
2005/05/24(火) 18:57:53ID:mSg8nLwmん、こういう文章ならあちこちで見掛けないか?
0275login:Penguin
2005/05/27(金) 22:48:47ID:+XM1oEyxおながいします。。。
「Linux板住人がつける子供の名前」
Linux使いにふさわしい子供の名前を考えましょう。
既出でもOK。
例:
理奈須(リーナス)
香音留(カーネル)
司恵留(シェル)
0276login:Penguin
2005/05/27(金) 23:35:44ID:RlR1k47P国勢調査
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051536151/
0277login:Penguin
2005/06/01(水) 19:13:19ID:vLYmy7Akもう、無事にインストールされているかも知れませんが
Linuxをつかいませんか@セキュリティ板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116257694/
0278login:Penguin
2005/06/01(水) 23:17:45ID:EzKugzVJ>私、どうしても仕事がら性器表現は得意ですが、こちらの表現は苦手です。
>教えて頂いたら、私のあそこのパール見せちゃうわ。(^^;)
教えて頂いたら、私のあそこのパール見せちゃうわ。(^^;)
教えて頂いたら、私のあそこのパール見せちゃうわ。(^^;)
教えて頂いたら、私のあそこのパール見せちゃうわ。(^^;)
0279login:Penguin
2005/06/01(水) 23:48:40ID:YJbbSkrp企業の説明がどこにも書いてないんだが。
企業活動してなくてもco.jpドメインってとれるんだっけ?
0280login:Penguin
2005/06/01(水) 23:55:12ID:mEefugvi0281login:Penguin
2005/06/01(水) 23:59:06ID:Mvf+1J1F登記簿があればとれる。
0282login:Penguin
2005/06/03(金) 14:38:52ID:UVz7z2Mj5月25日と26日にニューヨークで開催された LinuxWorld Summit の参加者らによると、Linux は、エン
タープライズサーバーアプリケーション不足や、デスクトップ Linux の品質などの問題を抱えながら
も、UNIX、Windows、そして昔ながらのメインフレームに急速に取って代わり、企業の表舞台に立とう
としているという。
25日に行われた基調パネルディスカッションでは、3社の大企業のトップ幹部が、運用環境を Linux
に乗り換えたことでコストやサーバダウンタイムの削減といったメリットを実現したことを明らかにした。
別のプレゼンテーションでは、Novell の R. Carl Drisko 氏が、金融サービスだけでなく製造、医薬、
航空業界などでも Linux をベースにしたグリッドコンピューティングが実装されていることを指摘した。
Drisko 氏は講演後に LinuxPlanet のインタビューに答え、「多数の顧客が、ありとあらゆるプラットフ
ォームから Linux への乗り換えを決めている」と語った。
Ideas International のアプリケーション/統合インフラ担当 VP 兼シニアアナリスト、Steve Garone 氏
も、Linux は開発や小規模部門レベルで限定的に導入される段階を間違いなく越えた、として同意する。
「今回のカンファレンスで自分が聞いた話と各所で見たことを総合した意見だ」(Garone 氏)
Linux への移行は急に進んだわけではない。先のパネルディスカッションでは、E-Trade Financial と
Cendant Travel Distribution Services の関係者が、数年前の経済不況のころからすでにコスト削減に
向けて Linux に真剣に取り組んでいたことを明かした。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1193789/detail?rd
0283login:Penguin
2005/06/03(金) 16:30:04ID:nPn+OI8Dhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%AB%A5%AB%A5%AF%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9
0284login:Penguin
2005/06/03(金) 18:59:13ID:cyvEt3ewttp://blog.livedoor.jp/nmpf/archives/23949241.html
0285login:Penguin
2005/06/05(日) 22:07:39ID:tNqnQ96j出し抜けに「フォントが汚ねぇ」とケチをつけてきました。
相手にしないようにしていたら、「何でLinuxとかオープンソースの
奴らってこう知識を出し惜しみするんだ?」「だから広まらないんだ」とか
訳の分からん因縁をつけてきました。
おまけに関係のない奴らまでよってきて「キチガイ」呼ばわりしてきました。
そいつは結局自力で何とかしたようですが、そのまま居座って、
FTP 版を待っている奴に「たかが1万なんだから製品版買えば」とか
のたまい始めました。
-----------------
SuSE スレのは、俺にはこう見えた。
元からの流れを無視して好き放題やるだけで十分荒しだゴラァと思ったが、
向こうのスレに書いてさらに荒れるのは嫌なのでこっちに書く
0286login:Penguin
2005/06/05(日) 22:40:21ID:NiJATF69放置するのが一番です。
0287login:Penguin
2005/06/06(月) 04:37:39ID:UcG75Spyもとから基地外などいない
君らが基地外を作るんだ
0288login:Penguin
2005/06/06(月) 05:01:01ID:8vbfwQq9Linuxについての知識がないことを問題にしてるんじゃなく、
そいつのマナーを問題にしてるんだが。
それにそもそも誰も「初心者=基地外」なんて言ってないのに、
> 君らが基地外を作るんだ
なんて、随分な言種じゃねぇ?
つーか、俺は釣られたんだろうか…?
0289login:Penguin
2005/06/06(月) 09:45:10ID:Q8dsEX700290login:Penguin
2005/06/06(月) 22:22:04ID:3C2XfyT2見てみたけどひどいね。同情するよ。
次は華麗にスルーできることを祈る。
0291login:Penguin
2005/06/06(月) 22:41:46ID:+Atrcq+zいつまで続けるんだろ...
0292login:Penguin
2005/06/06(月) 22:48:44ID:bWYUqK5o0293login:Penguin
2005/06/06(月) 23:48:45ID:mvKKcD2C0294login:Penguin
2005/06/06(月) 23:55:15ID:1/IasyVS0295login:Penguin
2005/06/07(火) 00:10:51ID:X01R8miP0296285
2005/06/07(火) 01:41:08ID:BartFJka0297login:Penguin
2005/06/07(火) 09:16:16ID:FW5qEPrH見事にスレが撃沈してる。一昔のTurboスレみたいだ。
0298login:Penguin
2005/06/07(火) 10:10:22ID:vGdsLPTS0299285
2005/06/08(水) 06:11:53ID:DwalF4TY気にしてくれた人トンクス
しかし、ID変えずに自演しようとする(しかも同じスレで2回も)アホに
あそこまで荒されるとは、情けなさ杉…
みなさんのおっしゃるとーりだね。
しかも本当にIPAフォントの入れ方知らん奴も結構いるみたいだし。
多分、レス返してた奴らの半分くらいは普段スレにはいない奴らだとは
思うけど…
0300login:Penguin
2005/06/08(水) 16:30:48ID:WfQF5ZzAなにがしたいんだろ?
0301login:Penguin
2005/06/08(水) 16:39:10ID:h5IluMeG0302login:Penguin
2005/06/12(日) 17:22:00ID:E4HFj5Wqあとローゼンメイデン
ttp://www.imgup.org/file/iup40358.jpg
0303login:Penguin
2005/06/12(日) 18:42:09ID:2pTNf7nuローゼンメイデンにワロタ
なんか堀江に親近感が湧いた
0304login:Penguin
2005/06/12(日) 18:51:47ID:apKleLQW0305login:Penguin
2005/06/12(日) 19:44:35ID:5UTNvDckおれはローゼンメイデンより漬け物しか食ってない事の方がきになるがw
0306login:Penguin
2005/06/12(日) 20:37:26ID:p7caw6m5例えばどこのスレ?
0307login:Penguin
2005/06/12(日) 20:54:28ID:EuN80LL91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2005/06/12(日) 20:31:03 ID:CWwk5SVJ0
Vine Linux 3.1とかいうCD-Rがあるよ。
あと分からん。
パソコンのことも分からん。
今はiiyamaとかかいてるパソコン使ってる。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118575863/
こいつどーよ?
0308login:Penguin
2005/06/12(日) 23:07:33ID:dRJ5EuOB0310login:Penguin
2005/06/13(月) 12:45:12ID:Pw18l8iQ旦那さんは今もLinux使ってますか?
(人違いだったらスマン)
0311login:Penguin
2005/06/13(月) 20:07:10ID:XOTb6mfWhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/13/news061.html
0312login:Penguin
2005/06/15(水) 15:44:05ID:9nYAmSeF>Linusに質問するにあたり、私はまず、数年前にサンディエゴで開かれたUsenixカンファレンスで目にした出来事について話した。
>そこでの Linusのプレゼンテーションに、BSDユーザの一団がやってきて最前列を陣取った。
>その一団は、笑ったりLinusを冷やかしたりした挙句、自分たちがかぶっていたツノの付いた帽子を一つ、Linusに渡した。
>例のBSDファンのシンボルだ。
例の成人式ネタを連想したのは漏れだけ?
0313& ◆QWv3R1XL8M
2005/06/15(水) 17:45:53ID:5iRhT99q713 :つづき
?
714 :& ◆1nX/btnIr6
0314& ◆QWv3R1XL8M
2005/06/15(水) 17:47:15ID:5iRhT99q713 :つづき
?
714 :& ◆1nX/btnIr6
313 :& ◆QWv3R1XL8M :2005/06/15(水) 17:45:53 ID:5iRhT99q
?
0315login:Penguin
2005/06/15(水) 18:09:55ID:25JFGEIthttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1118371031/
0316login:Penguin
2005/06/15(水) 18:31:47ID:KYMAoGVFhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022848755/
0317login:Penguin
2005/06/16(木) 00:30:45ID:tzM/u/05SUSEのスレでAA張り付けていた香具師なんだけどさ、
自分でも痛いなーって . . .
Novellは最初からずっとダンマリ決め込んでるしさ . . .
なんかもう時代は変わったのかな . . .
ま、明日になれば別の日だ。
↓
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄
|( ゚д゚)| < 寝る!
|\⌒~\ \____
\ |⌒⌒|
0318login:Penguin
2005/06/16(木) 00:35:04ID:1R/AqYYc0319login:Penguin
2005/06/16(木) 00:47:23ID:aBg4osHUみんな寝るのか(゚Д゚)y─┛~~
0320login:Penguin
2005/06/16(木) 01:06:59ID:hRjeWf+/漏れはもう寝るけど。
0321login:Penguin
2005/06/16(木) 01:09:19ID:aBg4osHU0322login:Penguin
2005/06/16(木) 01:16:10ID:hRjeWf+/0323login:Penguin
2005/06/16(木) 01:18:19ID:aBg4osHU⊂⌒~⊃。Д。)⊃
0324login:Penguin
2005/06/16(木) 01:30:19ID:cZ/jxXGT不可解な体験、謎な話〜enigma〜 Part27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1118666189/l10
0325login:Penguin
2005/06/16(木) 20:09:45ID:aBg4osHULinux板以外もあるんだけど、全部過疎スレ
なんかもうね(ry
0326login:Penguin
2005/06/18(土) 07:06:44ID:bP/WHvddこの空き領域で入れることは可能でしょうか?
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/hda3 3621052 3106592 330516 91% /
/dev/hda1 38856 4493 32357 13% /boot
none 127940 0 127940 0% /dev/shm
ちなみにノートパソコンでgentooをつかっています。
HDを交換した方がよいでしょうか?
8000円くらいだせば2.5インチのHDは買えますよね?
0327login:Penguin
2005/06/18(土) 08:51:45ID:4bcR6O1X/usr/portage/distfiles/*
/var/tmp/portage/*
OOoビルドするんだったら作業用に1G↑の空きがいるから無理っぽさげ
openoffice-binでぎりぎりかも
自分だったら、HDD交換するか
/usr/portage以下を別PCからマウントするか、外付けHDDに退避してしまうと思う
0328login:Penguin
2005/06/18(土) 09:19:10ID:4bcR6O1X>/usr/portage以下を別PCからマウントするか、外付けHDDに退避してしまうと思う
/usr/portageを別PCからマウントしたり、/var/tmpを外付けHDDに退避してしまうと思う
0329326
2005/06/18(土) 12:05:26ID:Ubt/LTRHいずれHDを交換しようと思います。
Gentooはインストールに時間がかかったので、再インストールは躊躇するので。
オープンオフィスはしばらくあきらめます。
0330login:Penguin
2005/06/19(日) 21:40:31ID:uzdpNRjm0331login:Penguin
2005/06/20(月) 21:26:00ID:+/86/q2Mパソコンが?それとも部屋が?
わしのパソコンも発熱が激しい。
0332login:Penguin
2005/06/20(月) 21:28:27ID:Q8aoD8vU0333login:Penguin
2005/06/22(水) 03:21:10ID:YP+EJ2R0そんな便利なものがあるのか、知らんかった。
でもわしのノートには小林製薬の子供用熱さまシートで十分でつ。
0334login:Penguin
2005/06/22(水) 18:05:15ID:rSsOc9Il2000円ちょいで買えると思う
効 果 絶 大
0335login:Penguin
2005/06/22(水) 20:13:52ID:dK9RHBtGまじで?
買ってみようかな〜
秋葉原いって探してみるYO!!
0336335
2005/06/22(水) 20:15:30ID:dK9RHBtGすまん。sageわすれた。
0337login:Penguin
2005/06/22(水) 20:20:40ID:5w6hadji0338login:Penguin
2005/06/22(水) 21:19:49ID:AUcvAiRb0339334
2005/06/22(水) 22:05:38ID:rSsOc9Il0340login:Penguin
2005/06/24(金) 04:59:49ID:TtMm7cSn0341login:Penguin
2005/06/24(金) 12:49:25ID:ADekrOnZ0342login:Penguin
2005/06/25(土) 12:18:19ID:y6JK/cyDHDDがキリキリと音を出してきた。
0343login:Penguin
2005/06/26(日) 15:35:45ID:k9dqdVP+次々に他のスレを巻き込み出したな。
0344login:Penguin
2005/06/26(日) 15:46:30ID:gWCRYQ1G412:login:Penguin:2005/06/25(土) 13:57:24 ID:q3BlSmoW
Debian GNU/Linux sidのGnome2.10.1。
ほとんどデフォルトのまま。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050625135546.jpg
0345login:Penguin
2005/06/26(日) 15:55:52ID:gk16ueYQま、どうでもいいけどナー。
0346login:Penguin
2005/06/26(日) 16:12:26ID:ZqJDHlmh0347login:Penguin
2005/06/26(日) 17:54:08ID:vHX9SBJsポエリナが消えたからか…
0348login:Penguin
2005/06/26(日) 19:55:27ID:sRMT/Ocb0349login:Penguin
2005/06/26(日) 22:13:17ID:u8Gv1uM4gDesklets
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1119743593/
マルチでどーもスイマセン。。。
0350login:Penguin
2005/06/27(月) 23:06:20ID:QhhjbNiP住人がLinuxの良さがわからないスレに流れていまはたぶんソースネクストスレにいるんじゃないかな(´ー`)y─┛~~
0351login:Penguin
2005/06/30(木) 16:18:52ID:cP+Z4swu何がしたいんだろう。
0352login:Penguin
2005/06/30(木) 16:21:49ID:cP+Z4swu0353login:Penguin
2005/06/30(木) 23:03:22ID:zgU5H7Tp元気なのは荒し君だけだ
0354login:Penguin
2005/06/30(木) 23:20:27ID:O/q3GYTy円熟期に入ったって事じゃねーですかね?
0355login:Penguin
2005/07/02(土) 05:57:49ID:ncB63cfcわしが思うにおそらく
放置プレイとやらをしているのだろう。
嵐はスルーするようになったからでは?
0356login:Penguin
2005/07/03(日) 01:35:24ID:o1vjrqkPまともにLinuxにつき合ってる奴自体この板から減ってる。
みんなblogに逃げたっつうのはこの板に関しちゃ本当の話
0357login:Penguin
2005/07/03(日) 13:32:05ID:MS2AlJ3q0358login:Penguin
2005/07/05(火) 23:05:31ID:VOLg8DRzいつから?
0359login:Penguin
2005/07/07(木) 10:48:30ID:kDeNc8mZ0360login:Penguin
2005/07/07(木) 10:53:18ID:5d4jF+390361login:Penguin
2005/07/07(木) 11:57:04ID:kDeNc8mZLinux板本当に終わったか
0362login:Penguin
2005/07/07(木) 13:02:37ID:Agw40JFy0363login:Penguin
2005/07/07(木) 14:31:03ID:gLop+mlT3.0がでるのは何年先になるんだか。
0364login:Penguin
2005/07/07(木) 22:17:49ID:QzkBR8b5いや、言ってみただけ…
0365login:Penguin
2005/07/09(土) 16:38:14ID:/jy0GbPe中国人は死ぬべき
0366login:Penguin
2005/07/10(日) 01:52:33ID:hqoceKtShttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1120910415/
0367login:Penguin
2005/07/10(日) 02:02:47ID:zK7RZpsP0368login:Penguin
2005/07/10(日) 10:42:12ID:xw1l27eN0369login:Penguin
2005/07/10(日) 16:32:01ID:PP2sYsiF・DOS上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら同じようなUIのシェルに襲われた
・起動から1分のPCでマザーボードがビープ音を発して壊れていた
・入門書を購入した初心者が、再び電源をつけたらデータが吹き飛んでいた
・バグでカーネルを巻き込んで落ちた、というか落ちた後は起動すらしない
・インストールから再起動までの10分の間にバグに襲われた。
・商用ディストリなら安全だろうと思ったら、パッケージに書かれた文字がLinspireだった
・「そんな危険なわけがない」といった挑戦者が5分後インストールエラーで戻ってきた
・「英語さえ分かればできないはずはない」と辞書を持った初心者がデバイスドライバがなくて帰ってきた
・初起動から20分はエラーにあう確率が150%。一度電源を切って二度と起動しない確率が50%の意味
・Linuxにおける挫折者は1日平均120人、うち約100人が再挑戦者。
こんなものがが某所に貼られていた。
お前らどう思う?元ネタはこっちな。http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1112792155/
0370login:Penguin
2005/07/10(日) 16:53:23ID:/zAgd/y9君はどう思うよ。
0371login:Penguin
2005/07/10(日) 17:01:55ID:sBA95u9y0372login:Penguin
2005/07/11(月) 01:02:10ID:yp4OEbDl一番下の行については俺はわからないが、上2行に関しては俺もそういう風に思った
前はもうすこし、ちょっとこう良くも悪くも情熱的な書き込みがあったな。
そういや最近「タコ」って見掛けないな。俺が古い人間かorz
0373login:Penguin
2005/07/11(月) 01:24:56ID:rnr/ICAw今じゃ「JF?なんですかそれ?」ときたもんだ orz
0374login:Penguin
2005/07/11(月) 04:48:29ID:leUDhbPt0375login:Penguin
2005/07/11(月) 06:45:38ID:vlk/h1l80376login:Penguin
2005/07/11(月) 11:52:08ID:NJqdPhALlinuxでそのレベルの人たちはwindowsでも誰かがセットアップしてくれちゃったものを使ってだけなわけで
だからあに?ってかんじ〜(w
0377login:Penguin
2005/07/11(月) 12:52:29ID:rnr/ICAw0378login:Penguin
2005/07/11(月) 20:59:22ID:yp4OEbDl今思うとたこは謙虚だったよな。
いまでいうとくだ質の解答が余裕で出来るレベルでもまだタコって自称する感じだな
0379login:Penguin
2005/07/12(火) 06:29:24ID:W9yiGAlX0380login:Penguin
2005/07/12(火) 20:53:12ID:DAz76PPtこれ定説
0381login:Penguin
2005/07/13(水) 00:36:12ID:0CDHw26yおっさんが無理矢理若い言葉使う気持ち悪さの逆パターンなのか
0382login:Penguin
2005/07/13(水) 00:39:46ID:B5MLV+ab0383login:Penguin
2005/07/13(水) 00:48:45ID:0CDHw26yただ流行語を「最近これが流行ってるから使いなさい」
と言われて使ってるような無理矢理感がないかね?(しかもほぼ死語)
0384login:Penguin
2005/07/13(水) 00:58:36ID:B5MLV+ab今は>>383のいうとおり「死語」と化したタコといういい方を懐古的に>>372が言ったのだと思いますが、
死語になるくらいに若い人が着々と(かどうかは知らないが)Linuxを使うようになっている、
って事の表れでしょうね。世代交代というか。
いまふと思ったけど、おっさんが昔話をするスレがあったら盛り上がるのだろうか
0385login:Penguin
2005/07/18(月) 21:56:17ID:MgAmnR/g0386login:Penguin
2005/07/19(火) 20:58:55ID:GETdxvSD0387login:Penguin
2005/07/21(木) 18:13:12ID:AUq1Y2Y70388login:Penguin
2005/07/21(木) 18:33:33ID:NscGUpez0389login:Penguin
2005/07/28(木) 19:17:34ID:EaunMf5u0390login:Penguin
2005/08/02(火) 01:41:14ID:oZpdfakc『うんこ』と言っただけで、ギャハハハハハハハハハハハハー、っておおよろこびです。
2、3人集まればえらいことなりますよ?!
0391login:Penguin
2005/08/08(月) 03:51:11ID:arjoMFDgうんこって言ってりゃ俺等の気を引けると思ってやがる
まぁ、子供は子供らしくしといたほうが波風立たないからリアクションしてやるけどさ
正直もうウンザリ
最高に頭の悪そうな発言をして下さい in Linux板 2@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/
0392login:Penguin
2005/08/08(月) 08:28:56ID:WJko+OMu0393くだ質446
2005/08/09(火) 05:04:14ID:tn48i3ct甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/526
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/533
甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/635
丙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/682
丙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/683
甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/687
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/690
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/692
甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/693
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/696
甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/697
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/699
甲 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/700
乙 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1122816497/732
おはよう、くだ質533氏。見易くまとめたんだがこんなんでどうだろうか。
はじめはなぜ君が執拗に絡んで来るのか、普段 Emacs 使いじゃないから、分からなかったんだ。
調べてみたんだけれども、あれが Emacs の動作なんだね。
僕が書き込んだことで君の逆鱗に触れてしまったのなら、謝るよ。
ただ、あまりに思い込みが激しいのも考えものだゾ。
お互い、牛乳飲もうぜってことで、終りにしませんか。(^ω^)言いたいことがあればどうぞ。
0394login:Penguin
2005/08/09(火) 16:47:16ID:FJb2XSSIhttp://www.jp.redhat.com/training/assess/
基本編で26点。偏りがあるとのこと。
なんか悔しいな。
ちなみにredhatのミスでhostsに66.187.239.31 jp.redhat.com
としてやる必要がある。
0395login:Penguin
2005/08/10(水) 02:05:11ID:cV+lY2C3ワロタ
0396login:Penguin
2005/08/10(水) 10:08:52ID:kj1g277j113: 34
普段使ってねーとダメだな。
0397login:Penguin
2005/08/10(水) 16:00:21ID:gEjJacyO「これってなんですか?はぁ・・・こんなパソコンがあるんですか。
ふーん・・・画面はWindowsに似てますね」
0398login:Penguin
2005/08/10(水) 16:43:41ID:yOCOAJzCKDEならWindowsに似てると言われるだろうが。
ってカスタマイズにもよるか。
0399login:Penguin
2005/08/10(水) 17:26:55ID:KC04Thqoいらなくなりましたね。
>>396
103スゴス。
私は38/37でした。atとか知らねー(*〜*)
0400login:Penguin
2005/08/10(水) 17:28:04ID:QVNZ/03U0401login:Penguin
2005/08/11(木) 10:09:04ID:YBzExBTctwmに切り替えたらどんな言葉が出るだろうな・・・・
xinitでも可。
0402login:Penguin
2005/08/12(金) 19:48:15ID:d/XfxC1Vデュアルブートで我慢することにしました。いいよね?いいよね?
0403login:Penguin
2005/08/13(土) 04:27:58ID:QazEhf/40404login:Penguin
2005/08/17(水) 14:11:39ID:rDjpxMzV0405login:Penguin
2005/08/18(木) 10:56:09ID:7K2MiJpb0406login:Penguin
2005/08/21(日) 01:25:25ID:ymTGxqSThttp://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7406.html
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7292.html
http://www.turbolinux.co.jp/dcforum/DCForumID11/7028.html
http://debian.g-com.ne.jp/bbs/
Y!BBSではy19670503
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=y19670503
0407login:Penguin
2005/08/21(日) 02:09:16ID:l5xhWNv0Turbo Forumの偉大なところだ。
しっかしみのむしさんとかとおりすがりさんとか
まだいるんだね。社員なの?
0408login:Penguin
2005/08/21(日) 02:23:19ID:1RdDgsNA0409login:Penguin
2005/08/23(火) 16:09:11ID:GYcyt53Oなんでか Boing Boing に……。
Japanese subway roach video
http://www.boingboing.net/2005/08/22/japanese_subway_roac.html
0410login:Penguin
2005/08/28(日) 00:44:53ID:11aB8qw7http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/
初心者向けの情報待ってます。
0411login:Penguin
2005/08/29(月) 03:07:32ID:8DkTU7n+超スキーリして(゚д゚)ウマー
0412login:Penguin
2005/08/29(月) 16:14:25ID:2Jo7hr980413login:Penguin
2005/09/05(月) 23:10:34ID:giENgqRfttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125918403/
0414login:Penguin
2005/09/06(火) 23:13:11ID:06DNjOMZどうなってんのよGoogle
0415login:Penguin
2005/09/07(水) 09:29:10ID:OBbYC+bqたどり着くような場所じゃなくなってるってことじゃなくてか?
0416login:Penguin
2005/09/07(水) 11:54:46ID:8ISjJ5D0誰かに「あなたパソコン使えますか?」って聞かれたらどう答えます?
0417login:Penguin
2005/09/07(水) 11:55:59ID:LCfF0Jf+0418login:Penguin
2005/09/07(水) 12:05:36ID:8ISjJ5D0補足は後から聞きます。」とくれば?
0419login:Penguin
2005/09/07(水) 12:12:53ID:LCfF0Jf+相手せず放置。
0420login:Penguin
2005/09/07(水) 12:36:51ID:8ISjJ5D0それとも、・・・・」って答えるのをお勧めします。
0421login:Penguin
2005/09/07(水) 15:11:18ID:Oqm3R1Df0422爆弾兵長 ◆GEsh24SqUo
2005/09/07(水) 18:08:56ID:5FDT3fez0423login:Penguin
2005/09/10(土) 03:31:36ID:6BjALr/5「使えません」と答える。
俺はLinux使ってるけど、Linuxは「パソコン」ではないもの。
たとえハードウェアが同じだとしても、「パソコン」と呼ばれるものとは全然違う。
そして「パソコン」と呼ばれるところのWindows系OSが入った計算機は、俺には使いこなせない。
0424login:Penguin
2005/09/10(土) 12:44:33ID:LCi6t0mkで、俺が後からテキスト見ると、Windowsでの、M$ WordとExcel、Outlook
の使い方しか書いてなかった。
しかも、「※実際にメールをするにはプロバイダとの契約が必要です。」って、
ちっちゃく書いてあったw
講師がそれで飯食ってると思うと、何だかなぁ。
0425login:Penguin
2005/09/10(土) 16:18:54ID:E2fzZssm会社でアビバに通ってましたって奴、
AirH"の接続設定すらできないんだが…。
0426名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 18:43:12ID:LCi6t0mkとか、かな?
>>416に戻る。
0427login:Penguin
2005/09/11(日) 00:04:32ID:glL50l26できるんなら買おうと思ってるんだけど。。。
0428名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 00:20:16ID:ty1SXvizけど、MOのほうが良くないか?
0429名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 00:27:42ID:glL50l26情報どうもw
主な使用目的が音楽の方で、家にMDの機械が1台もない(周りはMDばっか)ので
どうせMD買うんだったらHi-MDでPCでも使えた方がいいかなってことで。
0430login:Penguin
2005/09/15(木) 16:54:22ID:FTUoRprcでもさ、まともな事を教えようとしてもパソコン教室に来るおばちゃんは覚えないのよ。
どのボタンをどの順番で押せば良いか、同じ作業を繰り返し繰り返し繰り返し・・・
小学生に中学の数学教える方がよっぽど楽だわ。
0431login:Penguin
2005/09/15(木) 17:39:54ID:yV2kdjHnそもそも、まともな事って何だろう?
まともか否かの評価基準きぼん。
0432login:Penguin
2005/09/15(木) 18:19:30ID:Vg/1Fv8/0433login:Penguin
2005/09/15(木) 18:25:59ID:yV2kdjHn0434login:Penguin
2005/09/15(木) 18:31:55ID:5L2lmwAE人としてダメだと自覚する契機にはなるんでないの?
0435login:Penguin
2005/09/15(木) 18:33:13ID:yV2kdjHn0436login:Penguin
2005/09/15(木) 18:48:41ID:NYk5oJ5X_, ,_ ,_
(; ゚д゚ ) (` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
/ ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))
おばさん悲しいだろ? 悲しい!
_, ,_ コツン ,_
(; `д´)\/(` )
( ⊃┳O ⊂( ヽ
( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) ) _
(( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
/☆\
悲し──い! _, ,_ _, ,_ _, ,_ _, ,_ 悲し――い!
((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
(( ⊃┳O⊂( ヽ))
(( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) )) _
((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
 ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
0437login:Penguin
2005/09/23(金) 15:34:27ID:RYxYaJNF0438login:Penguin
2005/09/23(金) 22:41:19ID:vPgZouzM【専ブラ用イライラ棒】
スタート >1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-100
>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-9 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000>1-1000 >1-1000 >1-10 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000>1-1000 >1-1000 >1-1000 >1-1000>1-100 >1-100
>1-1000 >1-1000 >1-100>1-10>1-10 >1-100
>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000>1-1000ゴール
0439login:Penguin
2005/09/23(金) 22:46:41ID:iSGJlRN6マウスポインターの高さが1行分あるので激しくやりづらい。
0440スレ迷宮
2005/09/23(金) 23:18:09ID:4JwtjZ8V0441login:Penguin
2005/09/26(月) 17:12:22ID:az8cGIJuhttp://blog.livedoor.jp/parumo_zaeega/archives/50063623.html
0442login:Penguin
2005/09/27(火) 03:44:27ID:OCHsoQA6http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/09/26/006.html
今年に入ってアスキーのLinuxMagazineが休刊してしまったが、これは明るいニュース(?)
0443login:Penguin
2005/09/28(水) 22:09:21ID:+NINsF+R0444login:Penguin
2005/09/29(木) 01:52:59ID:Yp7r5tZFhttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1127216623/732-748
732 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 16:14:33 ID:ZDK3BZer
>>731
コンピュータを使う人なら「typo」くらい知ってて当然だと思うんだけど
typo
【名-1】 タイプミス、タイポ、誤字{ごじ}、誤植{ごしょく}
【名-2】 =<→typographer>
【発音】ta'ipou、【分節】ty・po
746 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 22:39:46 ID:TkSTErBc
>732
15年近くSE兼プログラマーでお金を稼いでいるけど
typoなんて聞いたこと無いよ。
747 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 22:57:48 ID:EumjrN7P
>>746
プログラマーはあまり使わないのかな?
翻訳とか文書作成系の分野ではよく使うけど。
748 名前:名無しに変わりましてモナーを取り返します[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 23:02:34 ID:ki8149de
>>747
>>746に同じく10年やってるけど、聞いたこと無い
0445login:Penguin
2005/09/30(金) 16:55:25ID:TtwUy4lf0446login:Penguin
2005/10/01(土) 00:03:23ID:EeyvAMX70447login:Penguin
2005/10/01(土) 05:03:35ID:sxNQ17FD0448login:Penguin
2005/10/01(土) 12:51:11ID:Z+sLLp4F0449login:Penguin
2005/10/02(日) 01:02:20ID:T2hx3yD5どうやらスレッド924がpc8に戻って来た。
いつから無くなっていたんだっけ?
0450login:Penguin
2005/10/08(土) 09:08:40ID:ie4LrYT5夕方現場に様子を見に行ったら、dns web smtp pop imap smb afpをしている
RH9(退職者がインストールしたものらしく、セキュリティーパッチは
かなり放置のかほり)が外からの問い合わせに無反応。
コンソールからcatするとseg faultする orz 。
その他netstatやdig等の調査に必要なコマンドでも同様 orz orz 。
^Dしたら、ログインシェル抜けちゃったよ。
ignoreeofなんかご存じないですか、そうですか orz 。
rootのパスワードはご存じないですか、そうですか orz orz 。
臨時に手持ちのハードを持ち込んで得意なgentooで日曜一杯期限に
dns smtp popサーバー復活の仕事受注。RH機からのサルベージ無し。
さー、藻舞等いくら請求させていただきましょうか。
0451login:Penguin
2005/10/08(土) 18:50:36ID:Hio/ZJoZそれが仕事なら、無料。仕事の範疇超えてたら、請求。
お客さんでしょ?
0452450
2005/10/09(日) 01:47:50ID:zSF9YZZeサーバー作ってくれ、と昔単発で言われたそういうお客さん。
そのときは打合せ→調査→見積もり→納品→現地調整と普通の
やり取りで時間的な余裕もあったけれど、
金曜昼に「つながらなくなったから見てくれ」と他所の現場に
居たところを呼び出されて、夕方から六時間拘束。
帰る間際に二日以内の仮復旧を頼まれたってわけ。
ぐちゃぐちゃな物理層を追いかけるのに1.5hr。
いままで触ったこと無いルーターはマニュアル見ながら設定調べて
2.5hr。これだけで、発狂寸前。
問題のRH9サーバーはsshのバージョンが古くて、
おまけにssh v1も許可されているから、きっとやられているだろう。
qmailもきっと未パッチでバックスキャッターしまくりの悪寒。
ゾーンファイルは変なレコードばかりで当然lame。
smtpとsshは自分の家から以外はルーターで捨てるようにして、
仮サーバーにsshでログインできるところまでたどりついたので、
引き揚げてきた。dns片付けたら今日は寝よう。
さー、三連休を突発で潰されて藻舞等だったらHow much?
0453login:Penguin
2005/10/09(日) 11:54:03ID:JLz72l450454login:Penguin
2005/10/09(日) 12:50:38ID:C0+ytcme0455login:Penguin
2005/10/09(日) 12:57:54ID:EDnXmvuW0456login:Penguin
2005/10/09(日) 13:09:14ID:C0+ytcmeインデントやらタブスペースの最適化とかを自動でやってくれるようなの。
0457login:Penguin
2005/10/09(日) 14:06:36ID:EDnXmvuW0458login:Penguin
2005/10/09(日) 15:25:24ID:HSJ7kN3UggvG=
0459login:Penguin
2005/10/09(日) 15:36:40ID:zjmisJwEC++ならastyle
Javaは… 今すぐには思い出せないorz
0460login:Penguin
2005/10/09(日) 16:05:14ID:C0+ytcmeviならqualprg先のフィルタを探すことになるんだが、スクリプトでまわしたかったのよ(-_-;
で、この辺を いじればなんとかなりそうと言うことで、自己解決。
Artistic_Style
http://sourceforge.net/projects/astyle/
retab
http://zunda.freeshell.org/scripts/
0461login:Penguin
2005/10/09(日) 19:16:16ID:+7mn66El【フリーソフト界の巨星堕つ】FD作者の出射厚さん逝去 LHA、WTERMと共にMS-DOS時代の人気国産フリーソフトの1つ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128850046/
0462login:Penguin
2005/10/09(日) 22:57:31ID:JLz72l45えっと〜〜、1000行っちゃったべ?
0463login:Penguin
2005/10/09(日) 23:57:09ID:WMdZiTWg仏教では故人の冥福は祈らない。
0464login:Penguin
2005/10/10(月) 00:22:47ID:+f/uISw00465login:Penguin
2005/10/10(月) 00:41:58ID:+krfZuW5菊
0466450
2005/10/11(火) 11:38:55ID:q4nl5Crc仕事している人って少ないんかな。単純に過疎スレってことかも
しれんけど。
>>453
ま、そんなもんだよね。「四万見ておいてください」って最初に
言っておいた。
まー作業が終わってみると、想定していた以上に修復に必要な作業範囲が
広がったので、+50%乗せて請求するつもりだけれど。
#てか、金要らないから休みたかったよパトラッシュ orz
0467login:Penguin
2005/10/11(火) 15:01:50ID:/UktLg8U0468login:Penguin
2005/10/11(火) 15:04:47ID:/UktLg8U間違いなく過疎スレだな。ここは
0469login:Penguin
2005/10/12(水) 11:11:16ID:jci8tqrT0470login:Penguin
2005/10/12(水) 11:56:32ID:Inf9F6zHそれで、予想以上だったら、説明して追加で・・・
お客さんも予算あるだろうし、
勝手にいろいろやられて、とんでもない金額請求されたらたまらん。
よかったな、相見積もり取られなくて。
0471450
2005/10/13(木) 01:28:39ID:4uGGEMTZアンカーついてないけど、漏れの話だよね。
まー普通は見積もりだしますわな。金曜昼に何か変だと連絡あって、
夕方現着で月曜までに直せるかって聞かれて仕事受けた状況よ。
誰もメンテナーが居ない放置状態のサーバーに加えて
予備機も無いという向こうの落ち度はあるにせよ、
相手はネットワーク不通で大弱りしてたし、
週末23時過ぎじゃよそに相見積出す余裕なんて無かったろうね。
漏れも見積書作ってる余裕無かったし。
追加作業も、サービス再開に必要なミニマムなものだったし、
請求書で増額分はちゃんと説明添付すっから大丈夫だと思われる。
向こうは漏れに依頼する以外には無かっただろうから、
最初に倍額の八万吹っかけといても発注されただろうから、
その約束で後から請求を安くする手もあったかもしれないけれど、
こっちが足下見てるように思われるのも嫌だし。
フリーで受けてると相手やいままでの履歴や内容で
金額は上下すっから難しいね。
廃れスレなりに、そこら辺の苦労話はないもんかい。
0472login:Penguin
2005/10/13(木) 02:43:29ID:h5zBbVnL3.プロンプトに続けて "rm -fr /home" と打ってみる(Enter は押さない)
4.危ないのでキーボードには触れずに、× ボタンで konsole/xterm を閉じる
5.HDD が唸り始める。updatedb でも始まったかと思い席を立つ
6./home が消滅する
どうどう。kde スレでスルーされたからこっちに書いてみよ。
ここでスルーされたら自殺してやる。
0473login:Penguin
2005/10/13(木) 03:42:35ID:2rP7uzE+0474login:Penguin
2005/10/13(木) 09:04:50ID:GOyv27Ck俺?俺!?
愛してる。これで成仏できまs
0475login:Penguin
2005/10/13(木) 09:06:09ID:GOyv27Ck逝ってきます。ノシ
0476login:Penguin
2005/10/13(木) 10:42:35ID:88xNVAW2>>472は苺みるく
0477login:Penguin
2005/10/16(日) 20:18:57ID:4SPkTfMLということが実感できる。
>ただ中立的な立場からわざわざ時間かけてウイルスソフトを落として被害に遭う事の無いように
>警告しただけです。
腐った正義感。
0478login:Penguin
2005/10/16(日) 20:57:35ID:j9GDD+Go強盗が窓ガラスを割った際に手を怪我しないように
注意書きを書いておいてあげるような話だなw
0479login:Penguin
2005/10/16(日) 23:40:30ID:J7t+um2Y体が窓に挟まって、そのまま身動きができなくなったという話を思い出した。不幸にも
人通りの多いところだったために、警官が来るまでみんなの笑いものになっていた。
0480login:Penguin
2005/10/17(月) 00:09:16ID:KL0um8VK(・∀・)イイ!!
0481login:Penguin
2005/10/17(月) 07:33:58ID:cFu81AcTしかも自分ちの窓ガラスに貼り紙するんじゃなくて、
町内の掲示板なりよその家なりに貼ってるようなものだしね。
0482login:Penguin
2005/10/17(月) 09:20:37ID:nwMnxZGlすばらしいサンプルですね。
0483login:Penguin
2005/10/18(火) 04:48:33ID:oTSKkDDx0484login:Penguin
2005/10/20(木) 08:25:12ID:gt8M1Q7ma
ls
asdf
困った
aa
0485login:Penguin
2005/10/20(木) 13:43:10ID:+VYgfE2nhttp://www.sharp.co.jp/ws/
0486login:Penguin
2005/10/20(木) 14:20:00ID:+b8t3Gk00487login:Penguin
2005/10/23(日) 20:06:54ID:hSCE0Urd0488login:Penguin
2005/10/23(日) 21:38:00ID:CtLiDzrY0489login:Penguin
2005/10/24(月) 09:33:07ID:5qPFtQ9Sレスの30%は質問、30%は質問への返答、30%は初心者どうしの罵倒。
残りの10%だけがマターリ。
0490login:Penguin
2005/10/24(月) 17:01:44ID:XVgqkIH/一日中スレに粘着してるよ。
0491login:Penguin
2005/10/24(月) 22:18:46ID:ht0H9P3Sまじすか。(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0492login:Penguin
2005/10/24(月) 23:50:22ID:mDfcQFwU0493login:Penguin
2005/10/25(火) 00:27:15ID:GOQv2M2m0494login:Penguin
2005/10/25(火) 11:19:04ID:Lh2a0Dikわざわざティームて言うアナウンサー。
わざわざフィードラって言うLinuxオタク。
そんな発音、おれはどれも認めないからな!
0495login:Penguin
2005/10/25(火) 13:04:20ID:TmrkYwKT0496login:Penguin
2005/10/25(火) 15:22:01ID:FQNRrECn| ワッショイをワショーイと言ってもいいですか?
\___ ____________
∨
__∧_∧__/■\____
| ( ;`∀´) (´∀` ) .|
| ( ) ⊂ ) |
/ ̄( ( (  ̄( ( (  ̄ ̄/|
|| ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
∧
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
| だめ!! |
0497login:Penguin
2005/10/26(水) 16:10:01ID:prT7KdrR0498login:Penguin
2005/10/26(水) 19:58:02ID:bnm98xOB0499login:Penguin
2005/10/27(木) 11:12:49ID:T6rwhkKD0500login:Penguin
2005/10/27(木) 14:25:51ID:SAKglQC20501login:Penguin
2005/10/29(土) 00:17:22ID:tdZUoYB1http://science4.2ch.net/test/read.cgi/life/1094051380/
Linuxつかっているひとでバイオインフォマティシャンっていますか?
Unix系じゃないと動かない解析ソフトがあるみたいです。
プログラミングはPerl,Java,Ruby,Pythonができれば良いみたいです。
データベースや統計の知識も必要みたいです。
0502login:Penguin
2005/10/29(土) 04:42:00ID:AejKuUti元々生物屋はマカーが多いからMac OS X使ってればUNIX系アプリもそれなりに使えるだろ
0503login:Penguin
2005/10/29(土) 10:05:02ID:vhgaWSpDEMBOSS,Jemboss,BioPython,RasMol,BioPerl,Bioconductor
0504login:Penguin
2005/11/08(火) 12:49:05ID:zY710ljbうちだけか?
0505ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2005/11/08(火) 13:14:09ID:vX2n0blHPersonalized Homepage になってるとかじゃなくて?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/15/9148.html
0506login:Penguin
2005/11/12(土) 09:27:54ID:MDMgOqAochattr でも +i 立ってないのに、 rm -f でも消えてくれない・・。
0507506
2005/11/12(土) 10:50:36ID:MDMgOqAobusyだったようで、別システム立ち上げて削除。
もっとスマートな方法が有りそうな気がありそうな気がするけど。
0508login:Penguin
2005/11/12(土) 12:16:56ID:kLAyPSa+くだらねえ質問はここに書き込め! Part 115
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1131686280/
0509login:Penguin
2005/11/12(土) 23:00:31ID:5YwM2dCc0510login:Penguin
2005/11/18(金) 23:28:46ID:RACjNJGcたくさんファイルコピーするのに rsync とか言うヤツいるよね。
でもrsyncってめちゃくちゃメモリ食うから、ファイルが多いと
すぐにプロセス制限の2G越えちゃって落ちるから cp -a で十分
って思ってたわけよ。
で、この前 cp -a してて2〜3日経ったところで、ふと cp の
プロセスをtopで見たら20Mもメモリ食ってて、しかも少しずつ
増えてくの。マジ?、こんな基本的なコマンドにメモりリークかと
思ったけど、ソースをみたらファイル名をハッシュでもってるのね。
結局そのプロセスは100Mまで肥えたけど、無事終わった。
たぶんrsync使っててたら死んでたと思う。
0511login:Penguin
2005/11/19(土) 01:35:06ID:f+7Vx4NW0512login:Penguin
2005/11/19(土) 12:17:57ID:iDfFgbh/どういうハッシュ?一個あたりどれくらいのサイズ使うのだろう。
0513login:Penguin
2005/11/24(木) 00:54:34ID:UktlMUzwフェドラ、スーゼ と乗り換えたが結局だめじゃん、デスクトップ。
なんで重いんだ?けーでぃーい、げのむ
結局、windowzから離れらんね。
鯖にしか使えんのか?
ああ、この怒りはどのスレッドにぶつけりゃいいのよ?
0514login:Penguin
2005/11/24(木) 01:04:33ID:6tfMtOig設定しだいで幾らでも軽くなる。
それでも重いなら自分でビルドし直すか、軽いWM使う。
winよりずっと軽く使ってる人も幾らでも居るよ。
要は使い方次第。
怒りは自分にぶつけれ!
0515login:Penguin
2005/11/24(木) 03:48:47ID:9Znr+tAYつ VIP
0516login:Penguin
2005/11/24(木) 18:15:48ID:EXGZs76n0517login:Penguin
2005/11/24(木) 23:37:28ID:tx40ndi3「皆、オラに少しづつリソースを分けてくれ」
数分後
「今のは痛かった、痛かったぞぉぉぉぉ!!」
0518login:Penguin
2005/11/26(土) 00:02:51ID:E2dTs0xmどれくらいでrsyncコケた?
漏れの経験だと最高24万個弱のファイルまではいけたけど
さらに多いとコケるかもなー
0519login:Penguin
2005/11/26(土) 15:26:25ID:iEgVY8cVcpで100MBくらい喰った時は約120M個だった。
しかし改めてこの数字を見ると、本当にハッシュの
使用量だったのかと疑いたくなる。
100MB迄膨らんだといっても、最後の瞬間は見てなくて
半分ぐらい終わってからの予想値なもんで。
0520login:Penguin
2005/11/28(月) 09:43:32ID:Q9RSX1GBうん、そうしよう
0521login:Penguin
2005/11/29(火) 01:23:04ID:hs0Lmf5a数分後キングボンビー化
「お前のPCを窓から投げ捨ててやる」
0522login:Penguin
2005/11/29(火) 01:24:46ID:ilgIBhUdりなっくちゅ より りにゃっくちゅ だろ。
0523login:Penguin
2005/11/29(火) 09:00:41ID:jwcq3x480524login:Penguin
2005/12/03(土) 01:10:18ID:DU5TwtiV0525login:Penguin
2005/12/03(土) 11:29:56ID:jCqUhrn50526login:Penguin
2005/12/15(木) 09:03:17ID:fKWi0g9Thttp://digg.com/apple/Should_Apple_switch_Mac_OS_X_from_Mach_to_Linux_kernel_
0527login:Penguin
2005/12/16(金) 08:47:41ID:sOP/PSI50528login:Penguin
2005/12/16(金) 12:58:21ID:RMAtNYqb逆に何処に疑問を持ったのかと思ったら、この辺りか。
meta name="descriptions" lang="jp" content="このサイトは、メジャーなものからマイナーあるいは地域限定のものまで、Linuxディストリビューションの基本的な機能やパッケージの比較情報などを提供しています。"
極東のマイナー言語だからこんなもんだろう
0529login:Penguin
2005/12/19(月) 16:54:37ID:jpIYT8Xll l
l l
l l
( ^ω^)ブーン cat /etc/passwd | mail nobody
l l
l l
l l
∪
0530login:Penguin
2005/12/20(火) 07:01:34ID:sbdYFvYtLinuxからなら意味無いな。Windowsからならノートンあたりが反応するのかな。
0531login:Penguin
2005/12/21(水) 03:03:08ID:D9UomCi80532login:Penguin
2005/12/21(水) 16:45:37ID:cknSJv0N初耳kwsk
0533login:Penguin
2005/12/22(木) 00:53:47ID:o4iZBrmq0534login:Penguin
2005/12/22(木) 01:09:07ID:GSAF8nZDFreeWnnの中の人の日記に書かれてあった。
0535login:Penguin
2005/12/22(木) 05:05:21ID:bEPuxZ9Cですが次は何入れようかな
またCentOSかFedora入れようかな
クリスマスも暇だし_| ̄|○
今はUbuntuでいろいろ弄ってるけど飽きてきたしなあ
まあデスクトップ用途だしなあ
CentOSとかFedoraってyumでJRE入れられたっけ佳奈
Sunから落として入れたりするのまんどいというか
あんまり弄りたくないんだよね
0536login:Penguin
2005/12/22(木) 11:59:14ID:TMtrw0FNPlamoやSlackwareを入れて欲しいソフトを自力でコンパイル
してcheckinstallでインストール。
これで時間がつぶせるYO! ( ´Д`)クリスマスナンテシラネ
0537login:Penguin
2005/12/22(木) 14:11:54ID:NgjcUR5/LFSで時間潰しまくりとかどう?
0538login:Penguin
2006/01/05(木) 14:09:57ID:twzvzc/T超遅レスだけど時間つぶしならGentooが超オヌヌメ。
stage1からやってX走る環境整えようとしたらマジで1日潰れる。
まぁ、キーボードに向き合ってる時間は数十分だけどw
0539login:Penguin
2006/01/08(日) 00:57:51ID:9mlzjBr/The webmaster should update the certificate(s).
05406lTlidTG
2006/01/08(日) 02:48:08ID:6lTlidTGまず、具体的なソースを出せと言われましたが、それは無理です。何故なら、斜め読み
しながらぱらぱら何本かスレを眺めてみて、全体としての雑多な感想を述べただけだか
らです。番号順に見た訳でもないし、余りにも数が膨大なので探せ等とは言いませんが、
それでは話が進まないので私が一番気になった典型的なパターンとその状況を構成する
前提条件について述べてみたいと思います。
05416lTlidTG
2006/01/08(日) 03:03:06ID:6lTlidTGむしろ丁寧に聞いている。
(前提の前提:挑戦中である事、人間として失礼な言葉を使っていない。問題が漠然と
はしていない。等の状況が満たされている)
前提:どんな掲示板であれ必要以上に煽る人間は必ず居て、無くなる事はない。
前提:質問される側の人間としては、場所が場所だけに少なくともpcの上級者か
それ以上で尚かつ最低限の年齢は重ねている物と推測される。(22=<)
前提:質問される側の人間は、少なくとも馬鹿ではない。というか、むしろ頭は
相対的にいいと推測される。
前提:上記二つの前提を踏また人格を想定したとき、後に述べる返答のパターンが
他の一般的な板に比べて抜群に多い。
05426lTlidTG
2006/01/08(日) 03:11:10ID:6lTlidTG答え:特定のディストリビューションをけなす、特定の環境をけなす
答え:恐喝的言動(消えろ、市ね、等)
答え:根拠の無い(わからない)罵倒やののしり、(あーあ、やっちゃった、等と
言うが何をやってしまったのかは絶対に言わない)
05436lTlidTG
2006/01/08(日) 03:21:04ID:6lTlidTG当然、どんなばしょでも根拠無き罵倒等をするひとが居る事や、只単純に詳しい人が
暇つぶしだから答えてくれたらラッキー、というのは理解出来る。
だが、前提にある様に、多少は口の聞き方が出来る年齢である事を推測、考慮して
みると、その数はほかの雑談板に比べて相対的に下がる筈であるとおもう。尚かつ、
前提にあるように質問者が失礼ではない適切な質問形式にのっとった場合、他の
雑談板でさえ無用な煽り、罵倒の数は低下する傾向にあり、このリナックスの質問
板の、私が気になったパターンを見渡した限りでは、逆に増加の傾向が見られた、
というか感じた。
0544login:Penguin
2006/01/08(日) 03:25:19ID:trD/9FN1> 答え:人格を否定(お前の頭では無理、等)
> 答え:特定のディストリビューションをけなす、特定の環境をけなす
これは理由を問い返すといい。
返事がないとかさらに煽りが来るようなら
たいした根拠なしで言ってるだけなんで、スルーで。
> 答え:根拠の無い(わからない)罵倒やののしり、(あーあ、やっちゃった、等と
> 言うが何をやってしまったのかは絶対に言わない)
これ言われるのはよっぽど非常識なときだけだよ。
基本的な知識すらなくて
掲示板でのやりとりに支障があるときだけ。
> 答え:恐喝的言動(消えろ、市ね、等)
これはスルー。前提のとおり。
0545login:Penguin
2006/01/08(日) 03:26:28ID:trD/9FN1他との比較はなんか意味あるのかな。
ここはここでうまく回ってればそれでいいと思う。
05466lTlidTG
2006/01/08(日) 03:28:23ID:6lTlidTGと思ったので話を終わらせてくれと言ったのですよ。
聞きたいと言う相手に無視で答えるのも失礼だと思ったので書いてみましたが、
けっきょくはそういうことです。
0547login:Penguin
2006/01/08(日) 04:06:35ID:trD/9FN1たぶんあんだけ食いついてったのは
おれなりの怒りの表現だったんだろうな。
たいして根拠のない批判すんなよ、と。
ケンカ売っといてすぐ逃げないで
ちゃんと後始末していけよ、と。
そんな風に思ってしまったんだろうな。
05486lTlidTG
2006/01/08(日) 04:41:29ID:6lTlidTG残念そうに聞こえる訳ですが、それはおいといて、後始末は出来たでしょうか?
最初にも言った様に、無条件にリナックスユーザを否定する訳では無い、という
事を理解してくれるとありがたい、というか俺はそのリナックスユーザになりたい訳だし、、、、
0549login:Penguin
2006/01/08(日) 10:42:40ID:trD/9FN1> 無条件にリナックスユーザを否定する訳では無い、という
それはわかったよ。
答えてる人の答え方に対する不満じゃなくて
要は「煽り大杉」ってことだったのね。
でも煽りって「やめろ」っていって減るもんじゃないんで難しいのよ。
反応するのはかえって逆効果だったりもする。
だから自主的に煽りをやめる方向に持ってけないかな、と
煽りスルーするようすすめたり
煽りの方が場違いな感じになるよう良回答を増やそうとしたりは
してるんだがなかなかうまくいかんね。
0550login:Penguin
2006/01/08(日) 10:47:01ID:+3P7m7Z6君一人のスレじゃないんだから、君が気に入るようなスレにしたけりゃ
勝手にスレ立てて別の所でやれば?
0551login:Penguin
2006/01/08(日) 13:18:32ID:1EK1CvT1まあ、他人に最初から悪意を持って接する人間はいますし、
そういった、自己愛症候群(または予備軍)の人間は少数ですし、
さらに、少数の自己愛症候群は目立ちやすいのでそう感じるだけ
だと思います。「割れ窓の理論」で頑張るのも結構ですが、
2chでは限界がありますね。
ちなみに「自己愛症候群」の人に対して、
知識のない間はまともに相手をしてはいけません。
彼等は、良識がある人間が「私にも落ち度があるのでは?」
という感情を攻撃してきます。
「あなたの具体的な行動に対する指摘」以外は、
完全に無視するように自分の感情をコントロールできない限り、
相手をしないようが良いでしょう。
# 具体的な行動を人格に関連付ける指摘も同様に無視しましょう。
0552login:Penguin
2006/01/08(日) 14:04:36ID:sj0sr0KW0553login:Penguin
2006/01/12(木) 03:53:59ID:zad8KVnV0554login:Penguin
2006/01/12(木) 08:05:42ID:+cba7TWp0555login:Penguin
2006/01/13(金) 22:37:47ID:scYPCAmjhttp://www.zegeniestudios.net/ldc/
suse と ubuntu と debian を薦められた。
debian ユーザですけどね。
0556login:Penguin
2006/01/13(金) 22:47:36ID:xGzVc9Qb彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
ミ彡゙ .._ _ ミミミ彡
((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
ミ彡 ' ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
ミ彡| ) ) | | `( ( |ミ彡
((ミ彡| ( ( -し`) ) )|ミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| ) ) 、,! 」( ( |ソ < 感動した!
ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/ \_______________
,.|\、) ' ( /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137074654/
http://tana.pekori.to/tear/log/0412.html
http://www.makuya.or.jp/teatime/douwa/ertug/ertugP1.htm
http://hamaniyo.jp/~taz/flash/Japan-Turkey.swf
0557login:Penguin
2006/01/14(土) 00:46:21ID:SlyR+358(GNU helloのような)
なんかのネタかと思ったら エディタかよ
一応エディタとしての機能は最低限あるんだな
0558login:Penguin
2006/01/14(土) 10:28:47ID:G0ZEajsJ0559login:Penguin
2006/01/15(日) 17:20:31ID:6qhR13rBこんなページ見つけました。これかっこいいです。Fedora Extrasにもはいってます
0560login:Penguin
2006/01/23(月) 15:39:07ID:NxZVADwT日本語環境の整備状況を判断要素に無いことを考えると
SBCS圏の診断テストには、ほとんど意義が無い気がします。
巫女やぽえはおろかVineすら含まれていないし。
0561login:Penguin
2006/01/23(月) 19:55:20ID:nRl4OJwhまったく問題ない
0562login:Penguin
2006/02/03(金) 17:55:42ID:FXj/tCoolocale切替えるだけで日本語に切り替わる。
日本語環境の充実度はlinux自体ではなく日本語でぐぐった時のヒット数。
0563login:Penguin
2006/02/05(日) 14:49:47ID:7G+34jOo他の言語で弊害が出るようなadhocな修正も入ってたりするんだよ。
今も昔も、それが日本語特化ディストロ最大のセールスポイント。
0564login:Penguin
2006/02/06(月) 03:26:42ID:CPzFwceL0565login:Penguin
2006/02/06(月) 10:37:05ID:Nbt+6+LI思い込みが激しいのか、脳内で作り上げた設定に基づいたズレた主張を他のスレでもまき散らしてる
誰かがレスすると、絶対に自分の主張は曲げないし、逆に牙向いて攻撃してくるし
その変人さん、VineユーザみたいでVineスレにも登場してくるんだけど、正直勘弁して欲しい
何にも知らない人がうっかりレスしちゃうと統合すべきスレのように泥沼化しちゃうよ
0566login:Penguin
2006/02/06(月) 19:48:43ID:CPzFwceL0567login:Penguin
2006/02/06(月) 21:07:41ID:X2CJ77Yd毎度のネタ選択肢が「上上下下左右左右ABABSelectStart」だった。
http://slashdot.org/pollBooth.pl?qid=1328
これってなに?
「上上下下左右左右BA」だったら知ってるけど。
0568login:Penguin
2006/02/08(水) 09:56:02ID:J8iufbC5~/Podcasts 以下に日本語名のディレクトリを掘られてるのに気づいた。
UTF-8 で。
うちはまだ EUC-JP なんだよ……。
おまえらはもう ja_JP.UTF-8 ですか?
0569ヽ(´ー`)ノ ◆.ogCuANUcE
2006/02/08(水) 11:14:31ID:9BE4yU6/> UTF-8 で。
G_FILENAME_ENCODING では駄目?
最悪、convmv でファイル名を変更するしかないかな…。
未だに ja_JP.EUC-JP だな。今使ってるソフトは問題ないし、移行する
メリットがない。設定変えたり動作確認したりで、手間なだけだし…。
0570login:Penguin
2006/02/08(水) 12:56:37ID:J8iufbC5いや、別に困ってないからいいんすけどね。気持ち悪いだけで。
あと、うちは
$ echo $G_FILENAME_ENCODING
@locale
なので、Rhythmbox はそのへん UTF-8 決め打ちなのかも。
# @locale じゃなしに直接指定して試したりはしてないけど
convmv 良さそうすね。
アーカイヴを展開してでてきたファイルとかの名前が日本語で、
Shift_JIS とかだったりして困ったときは
for i in *; do mv $i `echo $i | nkf -e`; done とかしてました (^^;
Debian (Sid) ユーザなんすけど、
つぎの Etch からはデフォルトで UTF-8 になるらしいし、
いまどきのアプリケーションは大丈夫なんじゃないかと思って、
# http://wiki.debian.org/UTF8BrokenApps も見たりして
そろそろうちも UTF-8 にしちゃおうかなと考えたりしてたんですよ。
# 他のディストロはどうなんだろ。
0571login:Penguin
2006/02/08(水) 20:23:46ID:dFUJdevKttp://www.jaro68.org/needlejuice/blog/205
0572login:Penguin
2006/02/09(木) 02:11:10ID:iV5OuCmgDebian の groff はまだ 1.18 (1.18.1.1-11) だけど、BTS には入ってました。
groff: version 1.19 available, Japanese patch needs reworking
http://bugs.debian.org/196762
0573login:Penguin
2006/02/12(日) 18:49:15ID:2nAArWVbどうも telnet が使えるようなので Linux では
ないかと疑ってるんですが、Googleでハックした
人が使用レポートを書いてないか探したんですが
全く見つかりません。ということはこのNASは
マニア心をくすぐらない何か理由があるので
しょうか? (秋葉ブログに遅いって書いてあった
けど、それで?)。
0574login:Penguin
2006/02/12(日) 18:50:56ID:O3UGEXSPunameは使えないの?
0575login:Penguin
2006/02/12(日) 18:54:14ID:F6qzVi2oいえ、まだ持ってないんです。今秋葉原に居るんですが、
さっきT/Zoneで玄箱の近くで売られていたのを見かけて
非常に気になったもので。
0576573
2006/02/12(日) 18:55:40ID:F6qzVi2o0577573
2006/02/12(日) 18:59:03ID:F6qzVi2oでも7980円でちょっと高いんだよなあ。
0578573
2006/02/12(日) 19:21:26ID:V6IwENDZ0579login:Penguin
2006/02/12(日) 20:30:22ID:zOT1WeCa0580login:Penguin
2006/02/12(日) 22:09:49ID:qkbOdq+2cat /etc/issue あたりでどうすか?
0581login:Penguin
2006/02/13(月) 00:52:05ID:XtYU3vsWくだらねえ質問はここに書き込め! Part 120
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138696184/
0582573
2006/02/13(月) 18:44:51ID:BFNYohH6NAS-3503LN は ftp と http と samba しか動いてねえ。telnet はねえ。
SNTPもない(時刻合わせ不可能な模様)。ftp でログインすると PUBLIC
ディレクトリが1月1日になっている・・・。
つまりここに書いてある telnet と SNTP はウソだ。
http://www.ottonet.co.jp/nas/nas.htm
但し箱には「telnet」だの「SNTP」だのは書いてないので、
ウソをそのまま書いて売っているわけではない。ただ T/Zone
ではこのページを見てポップを書いてしまったようで、telnet も
書いてあったと思う (だから俺は非常に気になったのだ)。
でも俺はクレバリーで買った。一番安かったからだ。そこでは
telnet とか余計な事は一切書かずに売られていた。クレバリーの
人は気付いていたのかも知れない。
てことで非常に高いNASを買ってしまった。どうしよう。
返品効かないだろうなあ・・・。(もう数千円足して普通の
玄箱買っておけばよかった)。トホホ。
0583login:Penguin
2006/02/13(月) 19:21:23ID:X5K/ZBHJせっかく買い求めたハードウェアは無駄にならないし、
自分には技術が身につく。いい機会だと思ってさ。
0584573
2006/02/13(月) 20:14:21ID:BFNYohH6いや、もう、勉強ってレベルじゃなくてクラックしないとダメなのでは?
nmap で開いてるポート見ても telnet は開いてないんだもの。
0585573
2006/02/13(月) 20:16:44ID:BFNYohH6ん? ちょっと待て。手間じゃないってことは、動かすのに成功した人?
0586login:Penguin
2006/02/13(月) 21:37:31ID:yj+xvPur0587573
2006/02/13(月) 22:20:18ID:BFNYohH6名前で売られていることが判明した。
MAP-KC31N
http://www.mapower.com.tw/mapower/Product.asp?CateID=77&LineID=10
この NAS は日本以外の世界中検索しても telnet などと書いてある
ページはない。くうう。ottoめ。どうしてくれよう。
0588login:Penguin
2006/02/14(火) 14:20:17ID:3dbGhNoN2日ほど前、出張で某所の東横インに泊まったんだけど その次の日の朝、チェックアウトしようと思ったら
フロントの女性が 「おくつろぎいただけましたか?」なんて普段言わないことを聞いてきた。
表情から察するに、ああ、彼女なりの気遣いなんだなと思って
「ええ。あなたたちも大変でしょうけど、ずっと使わせて頂くので頑張って下さい」 って言ってあげた。
彼女は一瞬間をおき「ぁ……ありがとうございます!」と言いながら急に泣き始めた。
俺は呆気にとられどうしていいか分からずにいたら、隣の客が拍手をしながら言う。
「頑張ってね!あなた達は何も悪くないんだから!」 他に8人くらいいた客もつられて
拍手を始める。 「頑張れ!」「いいホテルだよ!!」 フロントには3人の女性がいたけど全員号泣。
客も何人か泣いていた。 涙と拍手。テレビドラマみたいな光景だった。 気づいたら俺も泣いていた。
信じられないと思うけど、本当に作り話。
0589login:Penguin
2006/02/14(火) 16:44:42ID:zvKHaLsi0590login:Penguin
2006/02/14(火) 16:53:25ID:zvKHaLsi0591login:Penguin
2006/02/14(火) 18:53:54ID:lvtI7gu90592login:Penguin
2006/02/14(火) 18:56:21ID:QFvauXat/.Jのネタもワラタ2ッキ経由で入ってくることもあるし、みんな見てんのな
0593login:Penguin
2006/02/15(水) 00:46:34ID:rPwCllYJこれをググルと波及の様子が観察できる
0594login:Penguin
2006/03/01(水) 11:27:19ID:7xsMjF2gなんだか悲しかった。
0595login:Penguin
2006/03/01(水) 12:02:37ID:bmg6DVZw0596login:Penguin
2006/03/01(水) 14:27:54ID:GixQ6rllおいらは emacs → 最近、手抜きで KEdit と来たから、
結構 emacs って人気あると信じていたのに *::+:・゜。+::*:.(つД`;)ノ
0597login:Penguin
2006/03/01(水) 14:50:32ID:bmg6DVZw0598login:Penguin
2006/03/01(水) 16:04:06ID:Vc9/cnHu0599login:Penguin
2006/03/01(水) 17:44:23ID:GixQ6rll0600login:Penguin
2006/03/01(水) 23:48:07ID:DFZ/11Frこのまえ法定停電でマシン落とすときに emacs で開いていた
ファイルを1つづつ閉じていったら1年前のものが出てきた。
0601login:Penguin
2006/03/02(木) 01:29:17ID:wJozr8jz0602login:Penguin
2006/03/02(木) 11:25:35ID:zmX/49ehまるで旧友に再開したかの如く喜んでいた。
検索と置換が出来ればほかには何もいらないそうだがしかし…
0603login:Penguin
2006/03/02(木) 13:08:35ID:u4dLYWR50604login:Penguin
2006/03/02(木) 14:42:06ID:9NGcjIo30605login:Penguin
2006/03/08(水) 18:10:46ID:S7I6Zy4O買ってからいまいち調子悪かったんだけどMAP-KC31Nでファームウェア探して27→34に
アップデートしたら調子よくなったよ。サンクス
0606login:Penguin
2006/03/15(水) 16:20:10ID:Nhth1S7g俺はgnomeとxfceでさえ未だに馴染めないよ。
kdeなんかは起動した瞬間に心のどこかが拒絶した。
いつのまにか頭が硬化してきてしまったようで悲しい。
0607login:Penguin
2006/03/16(木) 00:39:36ID:rD6Q0pL8http://www.csd.uwo.ca/staff/magi/personal/humour/Computer_Audience/Funny%20UNIX%20Shell%20Commands.html
0608login:Penguin
2006/03/23(木) 18:01:26ID:Vs5eW2EA無印Athlonなのになんでsse付いてるんだよと思ってたが
ちゃんと設定し直したら2000+の表示が…。
トロい状態のままで一年近くやってた俺に脱帽。
0609login:Penguin
2006/03/25(土) 10:30:26ID:wllK6kzvスレ読むと、笑えるぞw
0610login:Penguin
2006/03/25(土) 10:47:13ID:j4uPQ99J君もうざいよ。
0611login:Penguin
2006/03/25(土) 12:02:19ID:wllK6kzv自演バレバレ
0612login:Penguin
2006/04/18(火) 21:44:24ID:c346wAfTむごくね?
普及スレと方向は違うが、似たような匂いがプンプン
0613login:Penguin
2006/04/19(水) 11:11:04ID:qs1kd9Tk0614login:Penguin
2006/04/19(水) 13:20:08ID:uA2KZo2t0615login:Penguin
2006/04/26(水) 20:27:12ID:BlqW7cRE0616login:Penguin
2006/04/26(水) 23:52:31ID:NSpLa5dx0617login:Penguin
2006/04/27(木) 00:35:07ID:+WZntx/t0618login:Penguin
2006/04/27(木) 07:21:36ID:snqRjC7M0619login:Penguin
2006/04/27(木) 14:16:44ID:q08XENED0620login:Penguin
2006/04/27(木) 20:28:33ID:Am5LoyTNこんなページ見つけたんだけど、XDG が何なのかもおれにはわからんorz
ttp://standards.freedesktop.org/basedir-spec/basedir-spec-0.6.html
0621login:Penguin
2006/04/28(金) 00:03:44ID:ZXPdkhRL0622login:Penguin
2006/04/28(金) 00:11:06ID:+uN4V4oeキーワードを弄ること数回、くだ質にて答え発見
なんとなく見たことある書き口だった
2年前の俺のレスだった
0623login:Penguin
2006/04/29(土) 15:28:40ID:kZfOTFcNエラーとか多いのかね?
0624login:Penguin
2006/04/29(土) 16:14:32ID:tH/6wmNs0625login:Penguin
2006/04/29(土) 17:53:39ID:Y3N4TFoU古いディストロ使うほうが危険
0626login:Penguin
2006/04/29(土) 17:56:54ID:j0a77vbr0627login:Penguin
2006/04/29(土) 18:10:41ID:PMIDWi3GFedora Core 1とかな
0628login:Penguin
2006/04/30(日) 12:46:35ID:d5RGoJ2Fいつだったか忘れたけど、太陽の黒点の活動が例が無いほど活発になり
大きな磁場嵐がでて、世界中のHDに被害がでるというパニックが起きた。
俺のPCもHDのデータが逝った。フォーマットすれば使えたはず。
USBメモリなど半導体記憶装置、光ディスクは大丈夫。ブラウン管は色が変になった。
0629login:Penguin
2006/04/30(日) 13:53:15ID:u3wxelvLMacの上でParallelsというVMWareもどきを使って、WinとLinuxを動かしてるそうだ。
http://www.youtube.com/watch?v=Dbt9upE6hpM
0630login:Penguin
2006/05/02(火) 15:33:19ID:+ZNI+sLCやっぱりこれからは液晶ディスプレイだね。
0631login:Penguin
2006/05/04(木) 21:45:15ID:VrvYpcHv0632login:Penguin
2006/05/04(木) 23:47:01ID:jHdZvTNmようやくunstableがもちついてきたし、もう少し待てばetchにも落ちてくるべ。
0633login:Penguin
2006/05/08(月) 23:27:29ID:a3sLkzaGさっきまで、ちょっとしたツール作ってテキスト整形してこれ今日の最後の仕事に
して寝ようと思ってたの。Perlのモジュールが必要になって、pmファイルを落とし
て2行スクリプト書けば終わる仕事だったんだけど、モジュールがどうしてもイン
ストールできないのね。
CPAN.pmの初期設定ツールで設定やり直したり、別のホストに行って新しい版の
perl 使ってみたりしたけど、何度やってもダメだったの。
で、理由はね、モジュールファイルじゃなくてHTML落としてたんだ(^-^;
http://search.cpan.org/~amonsen/Email-AutoReply-1.01/lib/Email/AutoReply.pm
だってURLの最後に pm ってついてるんだもん(><)
0634login:Penguin
2006/05/17(水) 00:51:03ID:8YoMtqCR0635login:Penguin
2006/05/17(水) 07:38:46ID:9tIrJWyCスレ立て規制を強化してみてはどうか
0636login:Penguin
2006/05/17(水) 07:54:36ID:iQnUQBD4BBS_THREAD_TATESUGI=64
だな。
過疎っているこの板には、俺的にはちょうどいいと思うけど。
これ以上厳しくすると、必要なスレもたてられないのじゃないかな?
それより、Fedoraスレの連中とか、削除依頼してスレッドを整理しないのかな?
最近、削除依頼する人が減ったよね?
0637login:Penguin
2006/05/17(水) 09:25:04ID:5ijaVbVqDebianが広がったと言うより、Linuxの人気が落ちただけのように思うが?
いつ、Linuxがハードに追いつけなくなるのか、不安だ。
0638login:Penguin
2006/05/17(水) 09:53:44ID:JcOOk8NWそれより深刻なのは、今まで削除依頼して来てくれた人が、忙しくなったのか、引退してしまったことだ。
0639login:Penguin
2006/05/17(水) 20:30:22ID:NJ1gfQuFとっても迷惑
0640login:Penguin
2006/05/17(水) 22:26:40ID:o9vTd+yG0641login:Penguin
2006/05/17(水) 23:32:08ID:ZzUzxSrP「最大」って、パッケージ数とかアーカイヴのサイズのことじゃないの?
パッケージの本なんでしょ?
0642login:Penguin
2006/05/18(木) 02:38:48ID:b13vYHgl0643login:Penguin
2006/05/18(木) 04:31:46ID:ehzfLryj問題は、スレを立てた厨房の存在だけではなく、
Fedoraスレの連中みんなで黙認していることかと。
0644login:Penguin
2006/05/18(木) 21:45:27ID:PRrBUhOo0645login:Penguin
2006/05/18(木) 22:07:28ID:jtyEov1k0646login:Penguin
2006/05/20(土) 01:45:52ID:ZUX9An82のコンピュータ買って来ようかな、と思ってる。日米通商とかまだあるのかな。
800MHz以上、512MB以上、Eth100以上、SXGA+以上、で一万円で売ってるかな。
最近、会社で占有してるサーバーにDelegete入れられたりWebの確認用に3G
食われたり、肩身狭い思いして腹たったので奮発してやります(^-^)ノシ
0647login:Penguin
2006/05/20(土) 01:54:05ID:jlk9byV3http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
0648login:Penguin
2006/05/20(土) 02:34:18ID:23lCP+Y6web server であるということは、gui の一部であると言ってもいいわけだが。
ユーザが必要としているものをリソースの無駄遣いとか言って提供出来ないのは終わってる。
0649login:Penguin
2006/05/20(土) 02:35:28ID:23lCP+Y60651login:Penguin
2006/05/20(土) 06:25:37ID:R+K4qibG素朴な疑問だが、ディスプレイまで要るのか?
0652login:Penguin
2006/05/20(土) 08:15:45ID:a9LF+1PBターゲットが無いと言われた。どうしたらいいですか?
0653login:Penguin
2006/05/20(土) 08:25:42ID:M3hFQ4mB0654login:Penguin
2006/05/20(土) 08:44:03ID:a9LF+1PB次の質問、フロッピーの完全な初期化をLinux上で
GUIを使ってやりましたが、21504が9216だったという
エラーになりました。どうしたらいいですか?
0655login:Penguin
2006/05/20(土) 09:47:06ID:1scV0a4y0656login:Penguin
2006/05/20(土) 10:09:03ID:a9LF+1PB次の質問、フロッピーにdd if=grub.img of=/dev/fd0 で
grub.imgを書き込みました。
フロッピーをはめたまま再起動しましたが、OS not found でした。
フロッピーのMBRにブートローダが必要なんでしょうか?
grubがブートローダだと思っていましたが、どうしたらいいですか?
0657login:Penguin
2006/05/20(土) 15:37:48ID:y7mk4xZbhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147260130/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099438095/
0658login:Penguin
2006/05/20(土) 17:38:42ID:3JnNyzmmシステム丸ごとバックアップでき、restore CDがつくれると聞いたので
早速mondo及びmindiその他をインストールして試してみました。
isoファイルを作ってDVDに焼こうと思い、マニュアルを読んで
mondoarchive -Oi -d /root/backup -E /root/backup -L -s 4700m
としてみました。
そして成功したようなので、それを焼いたDVDから起動して、全自動でやってもらおうと
nukeと打ったところ、
「data floppyを入れろ」といったようなことを言われ先に進めません。
こういうこと無しにDVDのみで行うにはどうしたらいいでしょうか?
0659login:Penguin
2006/05/20(土) 17:43:04ID:qqwpur+g0660658
2006/05/20(土) 17:46:54ID:3JnNyzmm失礼しました、移動します。
ごめんなさい。
0661login:Penguin
2006/05/20(土) 22:32:11ID:jE9OOm2rhttp://www.catch.jp/openoffice/whats_oss/
0662login:Penguin
2006/05/22(月) 10:08:35ID:q6dhho7Kなんつーか、終わったな。
0663login:Penguin
2006/05/22(月) 10:25:09ID:IgouP2VUリンク先がpdfって…
いや、見ることは出来るけどさ。うーん。
0664login:Penguin
2006/05/22(月) 10:27:10ID:IgouP2VUどういう意味?
0665login:Penguin
2006/05/22(月) 22:31:34ID:rt2Bonc2掲示板とか、終わってないか?
0666login:Penguin
2006/05/22(月) 22:56:16ID:04a6XGMc0667login:Penguin
2006/05/22(月) 23:46:14ID:zjUMvNZD0668login:Penguin
2006/05/23(火) 16:17:47ID:lBlpUBogなるほど。掲示板がやられてるな。
0669login:Penguin
2006/05/23(火) 20:34:59ID:XUBFU8nBまだ2chは怖かったw
フレームのセレクトボックス選ぶだけでリンクに飛ぶのが不思議で
JavaScript勉強したよ。
冥福を祈る。
0670login:Penguin
2006/05/25(木) 09:52:05ID:9EfepYenhttp://japan.linux.com/opensource/06/05/24/0411253.shtml
0671login:Penguin
2006/05/26(金) 19:40:33ID:rhc51AeL0672login:Penguin
2006/05/27(土) 18:07:00ID:fo1R4F/Ahttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/9240000005/
1 :root▲ ★ :2006/05/27(土) 15:11:51.01 ID:???0 ?#
2006年5月27日13:00頃に、管理人が2ちゃんねるのクッキーの仕様を変更しました。
今回の仕様変更は、IE や FireFox 等の通常のブラウザでは特に問題ありません。
しかしながら今回の仕様変更により、一部の2ちゃんねる専用ブラウザでは、
投稿確認画面が2度表示される等の症状が発生し、書き込みができなくなることが
確認されています。
そのようなブラウザでは、今回の仕様変更に応じた対応作業、
バージョンアップ作業が必要となります。
例によって突然の仕様変更なわけですが(私も困っています)、
なにぶん管理人が自ら行った変更ですので、
各専用ブラウザの開発者の方々におかれましては、
すみませんがご対応のほど、よろしくお願いいたしますです。
##########
つー訳で、みんな、下記スレに集合!
お勧め2ちゃんねるブラウザforLinux
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1044149677/
0673login:Penguin
2006/05/27(土) 18:22:23ID:CsNwODv+0674login:Penguin
2006/05/28(日) 01:37:25ID:majDn+h/0675login:Penguin
2006/05/30(火) 01:29:09ID:vlG5N0Q/0676login:Penguin
2006/05/30(火) 01:33:03ID:vlG5N0Q/このままWindows板みたいに厨が来ない板で
居てほしい
0677login:Penguin
2006/05/30(火) 05:14:15ID:3Gp4L8sv厨房しか
居ませんが
0678login:Penguin
2006/06/01(木) 13:01:34ID:O5URdRVLhttp://www.idg.co.jp/expo/lw/
0679login:Penguin
2006/06/01(木) 13:45:47ID:rplZx2fYオープンソースですべての情報がインターネット上に集まってる今、
わざわざイベント会場に足を運ぶ意味はあるのか?
何らかのミーティングや作業があったりすれば話は別だが、
オープンソースをダシに一儲けしようとしてる奴らだらけのイベント会場に
行く意味はないような気がするのだが。
0680login:Penguin
2006/06/01(木) 19:09:46ID:cMZLkbnC0681login:Penguin
2006/06/01(木) 20:32:14ID:IHFkl2/Xごめんね。
俺おじさんだから行っちゃうんだ。
これが次世代ギャップって奴かなぁ^^;
0682login:Penguin
2006/06/02(金) 00:05:20ID:+M4iyLmN実際動いてる人に囲まれてみりゃいい。
0683login:Penguin
2006/06/02(金) 16:49:50ID:wBmG/H+Uノベルティもケチ臭くなったような気がするし。
最近は会場の外で知合いと雑談するのが主目的になってますな。
0684login:Penguin
2006/06/03(土) 14:02:27ID:hJcsA0Ophttp://opentechpress.jp/opensource/06/06/02/1346216.shtml
0685login:Penguin
2006/06/04(日) 11:36:44ID:U602WLoz前はもっと良かったのか...
カメレオンのぬいぐるみで喜んでしまった。
0686login:Penguin
2006/06/04(日) 14:56:29ID:KmXDFCUqうp
0687685
2006/06/04(日) 17:21:31ID:U602WLozhttp://images.google.com/images?q=suse+doll+site%3Aplathome.co.jp
これの小さいの貰ったの。
0688login:Penguin
2006/06/09(金) 20:54:30ID:5MiqYfcuhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/09/news104.html
wwww
0689login:Penguin
2006/06/16(金) 23:51:58ID:mIVL1Y8hhttp://ascii-wm.net/
>=============================================
>The FOOTBALL WORLD CUP '06 - LIVE in ASCII !!
>=============================================
0690login:Penguin
2006/06/20(火) 23:07:13ID:fLwBFpF5http://digg.com/linux_unix/Topless_Girl_at_Beach_Reading_a_Unix_Book_2
というわけで、↓の写真をドゾー ;-)
http://www.flickr.com/photo_zoom.gne?id=167011569&size=l
0691login:Penguin
2006/06/21(水) 00:47:41ID:dMNG3G+uttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/980230054/
0692login:Penguin
2006/06/23(金) 20:19:41ID:3Mktf4f3CPUまたは通信回線が貧弱過ぎるのか?と思っていたが,
xorg.confでVideoRamを16384から65536にしたらだいぶ速くなった。
多少表示が乱れるけど(ドライバはi810)サイドバーを閉じたり開いたりしたら直る。
それにしても時間がつぶれるな、これ。噂通りだ。
自分の家は解像度が低すぎて見えないけど。
0693login:Penguin
2006/06/23(金) 22:23:38ID:NTGhNfNN>自分の家は解像度が低すぎて見えないけど。
沿岸の田舎町はくっきり見えるのに
県庁所在地であるうちのあたりもそうだったりw
0694login:Penguin
2006/06/24(土) 09:42:06ID:tB5IH79Sそら地下にエヴァ(ry
0695login:Penguin
2006/06/24(土) 15:08:04ID:ff0B7Hs7★★★★★ ザマーミレ!男に産まれてしまった負け組を笑おう(プッ 〜♪ ★★★★★
1. 生殖器が丸ごと体外に露出していて危険で無様。いくら鍛えても金蹴りでイチコロ(プッ
2. チンコから臭いチンカスダ〜ラダラ〜♪ああ、ばっちいな〜♪
3. 原始時代の名残の無用な筋肉が多すぎて資源の浪費かつ無様。女性の美しさとは比べ物にならない。
4. 毎日、不快な性欲で苦しめられてゴクロ〜サン(プッ
5. 生まれついての劣等脳。でかいだけで密度は女性の80%以下♪
6. 100年後にはオリンピックで女子選手が男子選手を追い抜くことが確実。
7. 生涯未婚の男は自殺率が10倍も高い!時間に追われる結婚計画(プッ
8. 一生性欲に縛られ生活しているセンズリ奴隷。滑稽やな(爆笑)
9. 犯罪者の95パーセントは男。不安定な脳と無関係ではないかも♪
10.ダイエットしないとすぐ太る〜♪中年になれば醜く臭い雄豚に。
11.圧倒的な自殺率の高さ。年間3万人で女性の2倍以上♪
12.夫婦の78%、母親の90%が女児希望。数々の凶悪事件で地に落ちた男児人気♪
13.先進諸国では男=バカが既に常識♪ハーバードでは女性入学者数が男を上回った。
14.中高年になったら肥満、加齢臭。悲劇やな〜〜〜♪ギャハハハハハハハ〜♪
15.同じ服装するだけで世間から物笑い、不自由だな〜〜、ああ、不自由だな〜〜〜♪
16.脳卒中、心臓病、高血圧で女性より多い死の恐怖〜♪平均寿命は女性より10年も少ない
17.言語能力に劣るバカ頭、生まれついての会話下手♪
*゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**゚。+。*。゚・゚。**゚ *゚。+;**・゜゚・*:.。..**゚ *゚。+;*
0696login:Penguin
2006/07/02(日) 23:17:13ID:/c7xDs5p>>1読め派
ではどぞー↓
0697login:Penguin
2006/07/11(火) 02:03:46ID:Xdu5L4aS2002年のサービス開始以来現在まで約3年半の運営を行っておりましたBBzone.NETは
ご利用開始以来ご愛顧いただきました全レンタルサーバ事業を終了させていただくことと成りました。
全レンタルサーバ事業を完全に終了するまでの期間は今まで同様の運営と成りますのでご安心ください。
つきましては今後の利用可能期間につきましては下記のとおりになります。(全プラン共通)
http://bbzone.net/
0698login:Penguin
2006/07/11(火) 16:47:54ID:A2USQhyz0699login:Penguin
2006/07/11(火) 17:01:58ID:51kvPso+Linuxの何を勉強すればいいのか…
玄箱の本をよんで玄箱にDebian入れた。もともとMS-DOS世代だから
コンソールにアレルギーは無いけど、何すればいいかわからん。
だってサーバなんて興味ないもんw
あの頃は何して遊んでたっけなぁ。思い出せん。
0700login:Penguin
2006/07/11(火) 17:30:16ID:iTpTaJW30701login:Penguin
2006/07/11(火) 18:54:18ID:tCoJTN7mLinuxでダラダラと2chを観る日々を送ったって。
0702login:Penguin
2006/07/11(火) 19:06:58ID:MlSGnWFkまとめサイトの管理人さんが登場するのは、最近ほとんど見ないように感じます。
いろいろ忙しいのかもしれませんが、8月以降の予定は立っているのでしょうか?
移転先が決まっているのなら心配しないのですが。
0703login:Penguin
2006/07/11(火) 19:21:08ID:wYsBsOP2まとめて落とせないんだっけ。
こんなんで。
http://debian.fam.cx/index.php?%A4%AA%C3%CE%A4%E9%A4%BB#fa72d8de
0704login:Penguin
2006/07/11(火) 20:09:05ID:pQEcEuinpukiwiki自身にはそういう機能はないぞ。
0705login:Penguin
2006/07/11(火) 20:14:55ID:wYsBsOP2ぽいね。
管理人さんそういうのしかけてないかな。
0706login:Penguin
2006/07/11(火) 22:21:50ID:pQEcEuin0707login:Penguin
2006/07/11(火) 23:23:50ID:lhTis8h80708login:Penguin
2006/07/11(火) 23:52:24ID:wYsBsOP2どこのこと?
0709login:Penguin
2006/07/13(木) 11:25:31ID:28QHxcwb日本語フォントデフォで入らないってか。
Bフレッツ開通したら目にもの見せてやる!DVDイメージのダウンロードしてやるー!
0710login:Penguin
2006/07/13(木) 16:07:51ID:cfuckANF日本語なんざいらない人間の方が多いんだから。
0711login:Penguin
2006/07/13(木) 18:19:39ID:zi1zTUlYhttp://www.uchukamen.com/project/default.aspx
0712login:Penguin
2006/07/16(日) 18:51:46ID:UTWvmPWRついに消滅?
0713login:Penguin
2006/07/16(日) 19:25:07ID:WQqT2B/7ちなみにあそこってどこがやってたの?
0714login:Penguin
2006/07/21(金) 16:18:43ID:Jobe5y4Bhttp://opentechpress.jp/opensource/06/07/21/0249255.shtml
0715login:Penguin
2006/07/31(月) 16:17:34ID:H4ppUI9Kはたして中身は無事なのでしょうか?
0716login:Penguin
2006/08/01(火) 00:04:32ID:LD/jSSPH>このほかバークリー大学や米政府機関、Microsoftのサイトなどが改ざんされたとZone-Hは伝えている。
有名所がクラックされたのに、あんま話題になってないな。
0717login:Penguin
2006/08/03(木) 12:17:55ID:E6RZ511Wワロタ
0718login:Penguin
2006/08/04(金) 10:00:59ID:+DA89++Ghttp://japan.internet.com/linuxtoday/20060804/4.html
0719login:Penguin
2006/08/04(金) 16:58:35ID:DZ5SHNOQ0720login:Penguin
2006/08/04(金) 23:09:43ID:zddjyFe1# 知っている人いるかな‥‥?
0721login:Penguin
2006/08/05(土) 01:11:01ID:CTG0qqgh洩れにはリヌクス(「リ」にアクセント)と聞こえた。
0722login:Penguin
2006/08/05(土) 01:56:11ID:xtZ6Ui9P【REVOLUTION OS】
> ソースコード非公開ソフトに対抗して誕生したLinux。はたしてオープンソースムーブメントの原点とは?
> Linux OSの生みの親、ライナス・トーバルズや、GNUプロジェクトを立ち上げたリチャード・ストールマンら、
> キーマンたちへのインタビューを通して、その起源を明らかにします。さらにそれらがグラスツール的な
> 広がりを経て、主流へと成長していく様を普遍なく捉えたドキュメンタリー作品です。
http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0017531/
0723login:Penguin
2006/08/05(土) 07:47:19ID:tMWiUAAG0724login:Penguin
2006/08/19(土) 00:28:39ID:3Om9V5Dh書き換えが始まってるね、大半はまだリリースはしてないみたいだけど。どこも出来具合はさておき
少しでも早くリリースして利益につなげたいって感じで。
Win陣営で糊口を凌ぎつつ、オプソを応援してる身、会社としてはちょっと微妙だなぁ。CPUメーカー
とソフト開発会社(MS)があまりに密接に連動して動くのは。
でもそういう時代になったのかなぁ。ソフトを書くこと自体が半導体会社と連携せざるを得ない、半導
体会社もソフト会社と連携して開発せざるを得ない、って時代が、Wintelなんて言われてた時より、
物理的な制約でより強くなってる気がするなぁ。
ソフトの冗長性自体を棄却出来るほどに、ハードの性能が高まるのがオプソにとっては理想だね。
0725login:Penguin
2006/08/19(土) 04:50:08ID:yXXF0xoXVTを思いっきり無視してるMSさん。
0726login:Penguin
2006/08/19(土) 10:58:32ID:6umDHgxfマルチコア、メニイコア、ヘテロコア時代に向いてないわな。
VAXやMC68000やIA-32の時代には向いていたのだが。
まあGNU is Not Unixだしな。Cに代わりLispやSmalltalkでオプソすりゃいい
0727login:Penguin
2006/08/19(土) 11:01:25ID:yXXF0xoXUNIXシステムでは多かれ少なかれデーモンが動いているし、
複数人が同時にコマンドを実行することも多い。
わざわざマルチスレッドなソフトウェアを開発せんでも多重度は元々高い。
でなければ過去のUNIX機でもマルチCPUなぞ採用する理由が無いわけでな。
0728login:Penguin
2006/08/19(土) 11:12:13ID:6umDHgxfUNIXのマルチなんとかは中央統制型タイムシェアリングの域を抜けないわけで。
もっとキメラ状の、マルチパラダイムな方向に行くんでないの。
他方で従来のUNIX的なものは、Google帝国のザ・ホストコンピュータに吸収されていく。
何でもGoogleで処理すりゃエレガントだろ。
でも草の根コンピューティングが只のGoogle端末に落ちぶれちゃ面白くない。
0729login:Penguin
2006/08/19(土) 11:30:26ID:yXXF0xoXうむ、一点集中型の考えが出てきたね。
後はそれをフラクタルの要領で繋げていってみよう。
木状のバランスの良いネットワークが出来るよ。
0730login:Penguin
2006/08/23(水) 18:17:33ID:fxMANeI4http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20209087,00.htm
GoogleからOKサインゲッツ
0731login:Penguin
2006/09/04(月) 19:22:40ID:s8P419zXこのスペックでも快適(またはストレスを感じない程度の速度で)に動く現行Linuxって何がある?
CPU:Mobile K6-2+ 550Mhz
Mem:192MB
HDD:10GB
OS:なし
CD-ROM,FDDドライブ搭載
ちなみに用途としては、OpenOfficeのWriter、
Linux版のBorland JBuilder、たまにネットを使用する程度。
0732login:Penguin
2006/09/04(月) 22:59:12ID:Dal62Sz9が、悪い事は言わん。素直にWin98でも入れとけ。
0733login:Penguin
2006/09/04(月) 22:59:47ID:rk3YW4yUhttp://damnsmalllinux.org/
「DSL Linux: 小さな distro に詰められた大きな威力」
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/linux/060414/j_l-dsl.shtml
「Damn Small Linuxをペンドライブにインストールしてパラダイス気分」
http://opentechpress.jp/article.pl?sid=06/04/14/0151240
「小さくなったLinuxの使い比べ:LNX-BBCとDamnSmall Linux」
http://opentechpress.jp/desktop/04/02/13/0117234.shtml
0734login:Penguin
2006/09/05(火) 00:23:17ID:P0BB/H0rおいしいっす
0735login:Penguin
2006/09/05(火) 00:31:25ID:dRnTZ/L0アホか。ミカンジュースだ。
0736login:Penguin
2006/09/05(火) 00:53:38ID:P0BB/H0rグローバルだね
0737login:Penguin
2006/09/05(火) 01:04:34ID:P0BB/H0rとりあえずケース注文してラベル100回読め!
あとファンクラブなめるなカスが!
0738login:Penguin
2006/09/05(火) 22:55:45ID:dRnTZ/L00739login:Penguin
2006/09/06(水) 00:48:46ID:EpJBIXGf0740login:Penguin
2006/09/06(水) 00:50:33ID:IS+lVvHK0741login:Penguin
2006/09/08(金) 00:36:20ID:AZTxj70/0742login:Penguin
2006/09/17(日) 18:58:27ID:FrXhtSDTアンチョビ最高。
アンチョビ発明した人にノーベル賞あげたい。
0743login:Penguin
2006/09/17(日) 20:46:16ID:QqNFMijPでもテキスト編集とかCUIとかWebサーバはLinuxなんだなー・・・・・
適材適所って奴か
0744login:Penguin
2006/09/18(月) 00:14:56ID:ysfhKYOA0745login:Penguin
2006/09/23(土) 13:29:23ID:mE1RZoDmここの背景について
0746tanaka
2006/09/23(土) 19:29:55ID:WlCha8QH0747login:Penguin
2006/09/23(土) 20:59:40ID:YhEj3DPvhttp://japan.internet.com/busnews/20060922/12.html
飼い犬に手を噛まれるってのはこういう事だろうな。
0749login:Penguin
2006/09/26(火) 00:10:07ID:veGG8M/Aスーパーで1,000mlがなんと168円!の特売だったらしく2本追加されてました。
0750login:Penguin
2006/09/26(火) 00:15:03ID:veGG8M/A大抵のスーパーでは1,000ml、248円か198円です。
体にまじめなジュースなので、コンパイル前に飲んでみるといいです。
0751login:Penguin
2006/09/26(火) 02:16:33ID:tJOncD3f古さを感じるな
ってか何でマックwwww
0752login:Penguin
2006/09/26(火) 22:11:15ID:g/fHQNnz激 し く い や な 予 感
0753login:Penguin
2006/09/27(水) 03:53:42ID:be0wVU8C0754login:Penguin
2006/09/27(水) 20:05:19ID:XI12BU8n0755login:Penguin
2006/09/27(水) 20:50:43ID:jpr/Vv+2もうたってるよ。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 132
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159328914/
0756login:Penguin
2006/09/28(木) 04:15:17ID:qoZT+kPmhttp://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20250569,00.htm
(・∀・)ニヤニヤ
0757login:Penguin
2006/09/29(金) 19:50:39ID:DmOey+1Jhttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=06/09/29/0140219
---
Linus Torvalds氏は、GPLに対する自分の立場ははっきりしており、
FSFにはいい加減うんざりしていると応じた。
「今ではFSFにすっかり嫌気がさして関心すら失ってしまった。
まさかこの期に及んでFSFが私の見解を知らないなどと言い張ることはないだろうが、
いったい彼らは私に何を求めているのだろうか。」
事実、このFSFの回答は、カーネル開発者から提示された懸念事項のいずれにも注意を向けておらず、
それよりも声明書における些細な誤りを正すことに主眼を置いたものになっている。
カーネル開発者による声明に関する疑問に答えてもらおうと何度かFSFにインタビューの申し入れをしたが、
すべて拒否された。
0758login:Penguin
2006/10/01(日) 03:02:55ID:dy6dSamBなんで、コイツは意図的に GPLv3 から v3 を取り除いてコピペするわけ?
0759login:Penguin
2006/10/01(日) 10:18:10ID:H2ZsU5Eiそれが目的だからだよ。要はニュースソースを読まずに判断する奴をねらい打ち
していて、GPL=悪の図式を作りあげたいということだ。
0760login:Penguin
2006/10/02(月) 21:44:02ID:N0NT6MUc激ウマでした。でも塩分を取りすぎた気がする。
0762login:Penguin
2006/10/03(火) 14:28:28ID:MwQG5lDfpanasonicなんちゃらってちゃんと出てた上にCM映像までご丁寧にあったから)ってLinuxベー
スだったんだね。離陸時にリブートしたらしく、画面の左上に、おなじみのペンギンさんが一匹
鎮座してたよ。ブート画面も見えてたけど、早すぎて、ディス鳥(おそらくカスタムだろうけど)も
kernelのバージョンも読み取れなかった。
ブート中に生のXが上がってからオリジナルの画面入っていった。あれってX上で動いているのね。
0763login:Penguin
2006/10/08(日) 23:18:22ID:AEM8ftfa削除依頼出さずに Fedora Core 5 スレが埋まるまで
放置した方がいいかも。
0764login:Penguin
2006/10/08(日) 23:52:03ID:LlC0osOlだから厨と言われる
0765login:Penguin
2006/10/09(月) 00:13:11ID:9WTzUHNY2ちゃんねる初心者御用達なのかな?
0766login:Penguin
2006/10/09(月) 04:10:58ID:q1Gj+HhAこのおっさんはMacにむかってLinuxコマンド打ってる
0767login:Penguin
2006/10/09(月) 06:56:34ID:gRF3IYaZ>qmailの配信サーバ数百台分にも相当します。
これってどういう実装で実現してんのかね?
MTA自体を自作してるらしいけど、そのうちオープンソースで誰か作りそうだな。
0768login:Penguin
2006/10/09(月) 06:58:40ID:+I5+7Lmmウインドウズ方式でしょ。
0769login:Penguin
2006/10/09(月) 08:15:18ID:F7tfii+S削除人がコメントしたのだから、言いたいことがあるなら削除議論板に行って、議論すればいいのに。
すぐ次を建てて実力行使をしようとするところは、厨房以下だな。
0770login:Penguin
2006/10/09(月) 12:03:39ID:hUDwJoxV飛び火うざい。
0771login:Penguin
2006/10/12(木) 03:07:06ID:6OGXPh3Fhttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1160585906/
0772login:Penguin
2006/10/13(金) 22:07:40ID:Ew3pkrnDttp://slashdot.jp/articles/06/10/11/0535202.shtml
0773login:Penguin
2006/10/14(土) 10:14:43ID:Z98gxKsLファイルシステムスレを読め。
0774新スレ立案
2006/10/14(土) 15:07:55ID:4iEDc52i既存スレで賄えて要らないようであれば無視してください。
【スレタイ】タコ部屋
■スレの趣旨
ここはインストールすら出来ないようなタコを育成してLinux1年生にさせるスレです。
インストールが完了してXが立上りネットが出来るくらいまでが目安です。
そこまで出来るようになったタコ及び既に出来る人はスレ違いですので、くだ質等でお願
いします。
■ルール
タコはトリップを付けてください。
その他のルール、禁止事項は次スレが立つくらいまでスレが育てば自然に出来上がるでし
ょう(ぇ?
0775login:Penguin
2006/10/14(土) 15:49:46ID:+TcRNkLR賛成だが。いわゆるタコ向けのスレは荒されやすいのが難点。
0776login:Penguin
2006/10/14(土) 16:03:59ID:4iEDc52iでもなんだかんだ言ってxorg.confの編集までこじつけたっぽいから
もうすぐ卒業かもね。手書きで丸写しするなんて洩れより根性あるw
0777login:Penguin
2006/10/15(日) 02:34:45ID:skSng58r例えば ttp://linux2ch.is.land.to/ などに :SupportDesk/Part132Res353/
などとページを作ってそこに tracker などを設置するのはどうですか?
0778login:Penguin
2006/10/15(日) 18:32:59ID:uXBRfW91#ps -aux
#df
#du -h
#free -tk
#netstat -r
#less /etc/crontab
#chkconfig --list
#I
一段と理解しがたくなったな
0780login:Penguin
2006/10/15(日) 19:16:15ID:skSng58rハッキングされたときにはそんなコマンドの流れになりそう.
0781login:Penguin
2006/10/17(火) 13:27:23ID:px+sp/hLLinux コマンドっていうか、GNUのコマンドでは?
Mac に最初からないコマンドだったとしてもインストールすりゃ使えるだろうな。
Mac は一応 UNIX だからな。
0782login:Penguin
2006/10/17(火) 13:33:44ID:hDSw/TS+chkconfig は GNU project と関係ないんでは。
それに Mac に入れる意味あんのかな。
0783login:Penguin
2006/10/17(火) 13:38:04ID:px+sp/hLchkconfig は関係なかったか。
でもあると便利なんじゃないかな。元の起動スクリプトが違っていると面倒だが。
0784login:Penguin
2006/10/20(金) 19:52:48ID:n5aSlDnDhttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20061020AT1G2001H20102006.html
YouTubeオワタ
0785login:Penguin
2006/10/21(土) 21:49:06ID:x1ca44Yx0786login:Penguin
2006/10/24(火) 10:39:29ID:KLCScR4whttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151066201/
スレストがかかっているのでお早めに閲覧してくらはい。
0787login:Penguin
2006/10/24(火) 14:42:34ID:CwqvDcKh0788787
2006/10/24(火) 14:48:55ID:CwqvDcKh/var/spool/mqueue または /var/spool/clientmqueue にファイルが溜って
いて、内容がそのマシンへのローカルのメール (たとえば root への
logwatch や cron からのメール) ばかりだった場合はまず /etc/hosts を
調べる。で、そのマシンのホスト名が localhost.localdomain と同じ行に
書かれている場合はそこは変更の必要はない。そうではなくて何か
IP アドレスと共に書かれている場合は何でもいいからドメイン名付きの
名前を追加する。
例
XXX.XXX.XXX.XXX hoge
↓
XXX.XXX.XXX.XXX hoge hoge.localdomain
その後 sendmail を再起動する。
起動してなければ起動する。
すると /var/spool/mqueue, /var/spool/clientmqueue からファイルがどんどん
なくなって配送されていくと思うので終わったら root のまま mail コマンドで
届いているメールを読むなり消すなりする。
0789login:Penguin
2006/10/25(水) 10:01:23ID:Hsw68tMcfedoraは本スレ争いしているような厨御用達なんだから仕方がないが
いっそ、
Fedora Core 6 リリース
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1161700668/
あたりが、本スレ認定されればいいのにw
0790login:Penguin
2006/10/25(水) 10:48:06ID:NpJ4k3hmそれ、面白そうだなw
0791login:Penguin
2006/10/25(水) 10:49:24ID:tU4cUr/G0792login:Penguin
2006/10/25(水) 10:54:44ID:NpJ4k3hmあとは1000overを待つだけ
0793login:Penguin
2006/10/25(水) 13:57:36ID:ohi/UXob0794login:Penguin
2006/10/26(木) 16:31:53ID:Mf8/qjNxhttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20203307,00.htm
日本語の「ググる」はOK?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20209087,00.htm
Google、「ググる」の使い方を注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/26/news022.html
下手に翻訳するからわけわからんな…
0795login:Penguin
2006/10/27(金) 21:52:07ID:/0SeWIxYなんかもう(ry
0796login:Penguin
2006/10/28(土) 02:33:40ID:22P4G2x80797login:Penguin
2006/10/29(日) 13:18:26ID:pwP8JbmC0798login:Penguin
2006/10/29(日) 14:08:31ID:Hvku9oDo0799login:Penguin
2006/11/01(水) 12:06:19ID:ocwo0UPN0800login:Penguin
2006/11/01(水) 20:09:41ID:y150IE8x0801login:Penguin
2006/11/01(水) 22:06:49ID:CjXPrg+L0802login:Penguin
2006/11/01(水) 22:51:56ID:TAYtfLlZエンジニアが残っていればそれなりの価値があるだろう。
0803login:Penguin
2006/11/02(木) 07:58:08ID:SPrMKyov0804login:Penguin
2006/11/02(木) 19:34:08ID:Ydn6xHvgUbuntuがほどよく実って売り飛ばされるのが先か
0805login:Penguin
2006/11/03(金) 17:47:44ID:Yg/YGcDc0806login:Penguin
2006/11/04(土) 01:28:12ID:ycsyIv2H0807login:Penguin
2006/11/04(土) 01:36:38ID:ugeEwds+0808login:Penguin
2006/11/04(土) 16:54:20ID:7yGHLl2wLinux の客を囲い込みたいってことだとは思うが。
MSとNovellが「歴史的」提携――WindowsとLinuxの相互運用を実現へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0611/03/news012.html
0809login:Penguin
2006/11/04(土) 17:29:36ID:GZaX1+ht0810login:Penguin
2006/11/04(土) 19:50:07ID:dsqPgsHf0811login:Penguin
2006/11/06(月) 00:32:47ID:mFFbgeD1スティーブ バルマー氏
http://www.youtube.com/watch?v=niYbl2piNfc
http://www.microsoft.com/japan/presspass/exec/steve.aspx
0812login:Penguin
2006/11/06(月) 15:56:32ID:mFFbgeD1キーワード:一般 わざわざ エロゲ ゲーム
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162526685/
0813login:Penguin
2006/11/06(月) 20:14:13ID:3m+S5HQvのではないかと思った衝撃のニュース。
「Linuxが勝利した」──ノベルとマイクロソフトの提携でレッドハットが表明
http://www.computerworld.jp/news/plf/52149.html
0814login:Penguin
2006/11/06(月) 20:43:28ID:l9+YqRJiというニュースが流れるとは、この時誰も予想していなかった。
0815login:Penguin
2006/11/06(月) 20:44:07ID:KIMLvdk+>Ballmer 氏は次のように述べた。「両社は依然として競合関係にあるが、共にあるときはいつでも友好な関係になる。
(・∀・)ニヤニヤ
0816login:Penguin
2006/11/06(月) 23:17:51ID:mFFbgeD1オラクルはレッドハットを援護してるの?
それとも>>813や他のニュースにあるようにオラクルはレッドハットを攻撃してるの?
レッドハットはFedoraの時にショックだなと思ったけど
企業を維持するためにやむを得ない判断だったのかもしれないし
FTPユーザを見放した訳でなく引き換えにFedoraコミュニティーという場を一応提供してくれた。
企業でありながらも、ずっとLinux界に対して貢献してきた事は讃えたいと思うんだけど。
NovellはXimian, SuSE, Immunixを買収してLinux界を引っ掻き回してるようにしか思えない。
どうですか皆さん?
ちなみにRedHatを使用したのは7.3だけでFedoraもCore1だけです。
自分の使ってるディストロはGentoo。
0817login:Penguin
2006/11/07(火) 01:44:47ID:VK5mEU5c0818login:Penguin
2006/11/07(火) 15:44:18ID:gYnWouIsしかし Kernel は分裂しないと思うがなあ。
ディストリビューションは既に沢山あるし。
0819login:Penguin
2006/11/07(火) 21:37:06ID:JQAEoHoW「"ローケルホスト"」でぐぐると0件。
Yahoo で検索すると「"ロイヤルホスト" ではありませんか?」と言われた。
0820login:Penguin
2006/11/07(火) 23:54:43ID:UY9eYf450821login:Penguin
2006/11/07(火) 23:55:54ID:JQAEoHoWhttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162550615/277-288n
0822login:Penguin
2006/11/08(水) 00:24:09ID:72Xf+s/v門外漢ではないが、localのカタカナ読みは「ローカル」が一般的じゃないか。
ローカルバス、ローカル電車、ローカル線、ローカル競技とか。
カタカナ読みに限れば「ローケル」とはあまり言わないとおも。
0823login:Penguin
2006/11/08(水) 00:48:24ID:asqg0o2M0824login:Penguin
2006/11/08(水) 01:09:10ID:wl557VXUそれ言ったんだけど「e に近い ア だから」とか言われちゃったよ。
[ae] じゃなくて schwa だから
「ローカル」じゃなきゃ「ロークル」くらいだと思うんだけどな。
0825login:Penguin
2006/11/08(水) 01:15:53ID:asqg0o2M0826login:Penguin
2006/11/08(水) 01:20:15ID:bmpxPaBsロカールやロケールが正しい?
0827login:Penguin
2006/11/08(水) 02:58:20ID:ZCun3LDnうーん。本格的な発音だ。
0828login:Penguin
2006/11/08(水) 03:01:56ID:wl557VXUlocal と locale が別の単語たというのは理解してる?
(語源はいっしょかもしれないけど)
0829login:Penguin
2006/11/08(水) 03:12:09ID:QLtZycHQ単純に音をカタカナ読みにした『英語っぽい英語でない何か』に正しい
とかないから。正当性を主張したいなら日本語関係のエロい人にお墨付き
でももらうこった。
0830login:Penguin
2006/11/08(水) 12:46:16ID:sR8P8EYw成功例: ナイター
0831login:Penguin
2006/11/09(木) 04:01:50ID:58UZW60F0832login:Penguin
2006/11/11(土) 11:16:18ID:NKdY1Bf3「11 :時刻男:2006/11/11(土) 11:11:11 ID:Ov3b/+v0
11:11 」
0833login:Penguin
2006/11/12(日) 08:33:06ID:TMoUULP2ナイターって英語として輸出ってww
ナイターなんて、英語圏の国いっても通じないぞw
0834login:Penguin
2006/11/12(日) 08:37:54ID:+h7xpFsv0835login:Penguin
2006/11/12(日) 09:08:47ID:8S1VP+Jd833がどんな意味で通じさせたいのかは知らんが
昼夜逆転ならナイトホークだろ
0836login:Penguin
2006/11/12(日) 09:40:04ID:+h7xpFsvひとつ勉強になった
thx!
0837login:Penguin
2006/11/20(月) 20:15:39ID:/QGuiQydスレタイのコピペミスぐらいで、平気で一スレ潰しちゃうんだからな
0838login:Penguin
2006/11/20(月) 21:13:45ID:nr+zQh1V0839login:Penguin
2006/11/20(月) 22:35:11ID:/QGuiQydコピペミスすら容認できないFedoraユーザって、本当に怖いな
スレ立てひとつ、おちおちやってられないな
0840login:Penguin
2006/11/20(月) 23:49:57ID:DYvpMcjcttp://www.allcinema.net/prog/news.php#2902
おもわず反応した
0841login:Penguin
2006/11/21(火) 00:09:59ID:E9huF3sH0842login:Penguin
2006/11/21(火) 09:17:04ID:Vp3LZ9xGスレ建てたやつに同情する。
0843login:Penguin
2006/11/28(火) 04:37:54ID:Q3rB17Tzどうなることやら
0844login:Penguin
2006/11/29(水) 21:05:25ID:6gaVHkKKchmod: はっ?氏んでくれ
って出た
0845login:Penguin
2006/11/29(水) 21:14:50ID:LkaQ+pxhデブアンもそうだぞ
0846login:Penguin
2006/11/29(水) 21:29:34ID:O9IH6837ありゃ、デビアンユーザ専用雑談スレだろ?
アンチが立てたスレでも有効利用している。
0847login:Penguin
2006/11/29(水) 22:43:46ID:HRL/DXgbhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/988505381/
Debian原理主義者テラキモス(消化)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
Debuan BNU/Linux スレッド Ver. 31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109508029/
Debian原理主義者ペタキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162356771/
Debian原理主義者テラモエス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154631461/
同時期に3スレは流石に多杉なので
次からはちゃんと使い切ってから立てて欲しいところ > アンチの人
0848login:Penguin
2006/11/30(木) 02:11:40ID:y5JSozKMきっと次スレとしても、使う気はないのだろうな
本当に腐っていやがる
0849login:Penguin
2006/12/05(火) 04:29:04ID:AH0Gu4x7移行の時期が来たみたいだが、見てな、シレッと何もなかったように次スレ立てるから
0850login:Penguin
2006/12/05(火) 22:40:55ID:AH0Gu4x7やっぱりな
0851login:Penguin
2006/12/05(火) 23:03:28ID:NCi63ICoどうせ携帯あたりを使っての自演だろうけど。
0852login:Penguin
2006/12/05(火) 23:34:50ID:AH0Gu4x7少しでも風当たりを避けるための、浅知恵じゃねーの
0853login:Penguin
2006/12/07(木) 04:40:08ID:X8lRklW2http://boycottnovell.com/
>Novell paid MS to be able to say that SuSE is not infringing, and MS paid Novell so they can say that Linux is. The relative sizes of the payments should tell you who had to be convinced.
0854login:Penguin
2006/12/09(土) 09:04:50ID:sLbFgTwU【終焉】Trubolinuxの避難先(16)【墓標】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151412946/
一方、たかだかコピペミスで、スレ潰しに終始するFedoraユーザは対照的
edora Core 総合スレッド Part 30
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1162886881/
0855login:Penguin
2007/01/04(木) 02:11:15ID:5C9rEJjp0856login:Penguin
2007/01/12(金) 15:16:10ID:zTDxhjJ6【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? −ZAKZAK−★10 [01/12]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168581936/107
From: [107] 名無しさん@七周年 <>
Date: 2007/01/12(金) 15:06:35 ID:O/1X0oVo0
最近の2chの一部の板では、統一教会や創価学会を批判する書き込みが相次いでいたから、2ch閉鎖されるかもっと思ってたけどやっぱりきたか。
産経や朝日、テレ朝、TBS、NHKなどの既存の売国メディアでは、絶対に報じられないタブーの書き込みが2chにはたくさんあった。
そのタブーの書き込みを、自分で精査し自分で判断すると言うのが2chの醍醐味だった。
今度から、「ネットで中傷されました」と自己申告すれば、中傷発信者の個人情報を同意無しに手に入れることが出来るようになるみたいだから、
ネットで政権を批判する書き込みも簡単に出来なくなるだろう。この国は、統一教会や層化学会による侵食が更に進められる事になるかもね。
「美しい国、日本」は、公明党が政権与党入りしたために、創価学会が公安の監視対象から外れました。↓参照。
公安調査庁 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%AE%89%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E5%BA%81
> 調査対象
>
> 国内関係
> 日本国内に関しては、アーレフ(旧オウム真理教)、犯罪組織(暴力団)、日本共産党、
> 革マル派・中核派などの新左翼、右翼団体、朝鮮総連 などの情報を収集している
>
> また、宗教法人創価学会も監視の対象となっていたとされるが、
> 同会が支持する公明党が政権与党入りしたため現在は調査対象
> から除かれている。このことからも合法活動を行なう団体の調査は
> その団体と政権との距離が問題になることが伺える。
0857login:Penguin
2007/01/16(火) 08:01:36ID:I5gcvpPP2ch.netのドメインを差し押さえるよう裁判所に求めたこと。
売国とか公安とか妄想禿し杉w
0858login:Penguin
2007/01/19(金) 04:36:54ID:s7kJ1WEF0859login:Penguin
2007/01/19(金) 04:50:31ID:s7kJ1WEF>ようこそ!有限会社 ギャラクシー のページへ
キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwww
0860login:Penguin
2007/01/22(月) 04:08:50ID:S/iai06Sあそこでちょくちょく質問に答えてたkazu_yって
もしかして山本和彦だったの?
0861login:Penguin
2007/02/02(金) 18:31:41ID:UKTSbjrD0862login:Penguin
2007/02/10(土) 19:07:54ID:q4+akGH5http://www.daionet.gr.jp/~knok/flash/os-win-lose/os-win-lose1.swf
0863login:Penguin
2007/02/10(土) 23:19:17ID:m3ALHlsS0864login:Penguin
2007/02/14(水) 13:23:42ID:6GdcwDykhttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000192024.jpg
0865login:Penguin
2007/02/15(木) 02:18:02ID:1Dh1g2W1つ
0866login:Penguin
2007/02/15(木) 02:19:48ID:KgS3Edx/まぎらわしい。
0867login:Penguin
2007/02/18(日) 08:33:49ID:AB1H5JEk0868login:Penguin
2007/02/22(木) 15:01:20ID:z7m910Jw0869login:Penguin
2007/02/22(木) 17:54:38ID:xaHU+UVq0870login:Penguin
2007/02/28(水) 00:32:12ID:4xufgIuV0871login:Penguin
2007/03/10(土) 02:03:08ID:gQcWPz0tと打つと
bash: gcc: command not found
となるのは、gccが入っていないと言うことですか?
0872login:Penguin
2007/03/10(土) 02:06:25ID:FTPHD/kdfirefoxを2つインストールする以外で、スマートな方法ってあるかね?
0873login:Penguin
2007/03/10(土) 02:21:11ID:9aKD1LpGくだらねえ質問はここに書き込め! Part 142
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173460712/
0874login:Penguin
2007/03/10(土) 02:22:49ID:QbPB85ir-pオプション
ttp://www.mozilla-japan.org/start/1.5/faq/profile.html
0875login:Penguin
2007/03/10(土) 02:27:25ID:FTPHD/kd-pオプションだと、先に起動してるプロファイルでしか
起動できない。
セキュリティ保護のため、あるサイトでだけ
別プロファイルで開きたいんだ。
0876login:Penguin
2007/03/10(土) 03:03:03ID:I4ExhR710877login:Penguin
2007/03/10(土) 04:06:42ID:FTPHD/kdあぁ、その手もありましたね
だんだん仕様なんだからしょうがないか、という気分になってきた。
みんなブラウザ開きっぱなしでしょ?
パス覚えさせてるブラウザでそのまま自由なブラウジングしてるの?
別ソフト起動するのは、面倒だから、そのままプロファイル切り替えできると
楽だとおもうわけなんだけどもな。
0878login:Penguin
2007/03/10(土) 15:10:33ID:56OJIzjV気にしているのかも分からない。
その特定のサイトだけ別のブラウザで開くことよりも
プロファイルを切替えられると何がどういうふうに楽なんだ?
0879login:Penguin
2007/03/10(土) 17:32:14ID:FTPHD/kd例えば、mixiやブログサイトやgoogleにログインしたまま
色々なサイトを渡り歩くと、IDがぬかれることがある。
ログアウトを徹底すれば良いが、忘れることもあるから
一番安全なのはプロファイルをわけて運用することだと考えた。
あと、ログアウトしててもIDぬかれることがあることを
記事で見たので、そうした未知のバグに対応したい。
証券会社や銀行で使用するプロファイルは綺麗にしときたい。
0881login:Penguin
2007/03/10(土) 17:36:54ID:FTPHD/kd0882login:Penguin
2007/03/10(土) 18:11:05ID:56OJIzjV> 一番安全なのはプロファイルをわけて運用することだと考えた。
「IDぬかれる」原因はいったい何なのか?
もし、それがセキュリティ上の脆弱性に起因するもので一意に決まらない
のであれば、同一プロセス内の別プロファイルも危険なら、プロセス違い
でも同一アプリで互換性のあるディスク上のプロファイルデータも危険に
違いない。
firefoxでなくてもoperaとかseamonkeyとかepiphanyとか使える
ブラウザは沢山あって起動するだけの手間だし、既に書いているけど、
> その特定のサイトだけ別のブラウザで開くことよりも
安全で楽なのか分からない。しかも一番安全って。
0883login:Penguin
2007/03/10(土) 18:21:43ID:FTPHD/kdmixiを例に出すと、html中にmixiへの画像リンクを隠して
おいて、踏んだ人がmixiログインしたままだと、誰がアクセスしたのかバレる。
そのほか、どこかのサイトでそうした様々なテクニックを読んだ。
それと、少なくともcookieに自由にアクセスできる環境で使うよりは、
分けて使ったほうが危険性は減ると思う。
0884login:Penguin
2007/03/10(土) 18:26:33ID:FTPHD/kd単なる別の場所にインストールしたfirefoxを2つ起動しているだけなら、
自分がやりたいとおもってることは、あまり意味がないことに気づきました。
最初の質問の意図は、メモリを無駄せずに、別プロファイルを同時に開きたい、
それはセキュリティ保護のためにです、ということでした。
0885login:Penguin
2007/03/10(土) 18:55:18ID:56OJIzjV心配していることの内容が理解出来ました。頭が悪くて済みません。
その例だと画像を読み込む例外サイトにmixiを登録すれば良いだけ
のような気もしますが、もう少し複雑な制御が必要なんでしょうね。
何かの拡張機能で対応できないのかな。
0886login:Penguin
2007/03/10(土) 19:29:48ID:WzC6JTVOまぁ、セキュリティで、気を付けてやりすぎということはないけれど・・・。
cookieとパスワードマネージャは別物だと思う。
銀行なんかはさすがにcookieなんか使ってないはず。
もちろん、パスワードマネージャーだって全く安全かというとわからないわけ
だけど。自分も銀行は用が済んだらすぐログアウトしてるし。
0887login:Penguin
2007/03/10(土) 20:20:14ID:56OJIzjVパスワードを抜かれるとは言ってないようです。
例の件でいえばmixiで画像を提供する人にアクセス元のURLを
見ていたことが分かってしまうのでダメなんじゃないですか。
mixiでは偉そうに硬いことばっかリ言ってるけど、お前は
エロサイトに入り浸ってるだろ、とかね。
0888login:Penguin
2007/03/10(土) 20:22:20ID:9aKD1LpG素直に別ブラウザ使った方がいいよ。
0889login:Penguin
2007/03/10(土) 20:40:10ID:WzC6JTVOmixiについては全然知らないんですが、
cookieにIDとパスワードが入ってるだろうから、そのことじゃないかなと。
アクセス元云々とかいうのは、リファラ漏れってやつじゃないかな。2ちゃんねる
でもhttpをttpにしたりしてるのは、2ちゃんねるからアクセスしましたってわか
らないようにするためでしょう。
firefoxってリファラ関係の設定ってなかったでしたっけ。タブエクステンション
の機能でしたっけ。
まぁ、どこかにバグやセキュリティホールがと考えたらキリがないので、利便性
とのトレードオフってことになるのでしょうね。利便性無視して、セキュリティ
を重視するなら、インターネットに繋がないこと。
0890login:Penguin
2007/03/10(土) 21:25:20ID:56OJIzjV私もmixiのしくみは知りませんが、SNSによってはそういうことも可能かな
ということです。さすがにcookieにID/passwordが直接入っているような
馬鹿なシステムは少ないでしょうが、cookieからSNS内のどのIDの人なのかを
特定することは作りによっては出来るだろうということで。
もちろんSNSサイト内の画像にアクセスがあってもrefererがないとアクセス元は
分からないので正確にそのURLを見ていたとは言えないですが、逆にwgetなんか
でも簡単に嘘のrefererを付けることが出来るのでrefererでそのURLを見ていたと
言うことも厳密には出来ないです。
噂をたてたい人にはどっちでもいい話ですが、与える情報は最小限にしたい
という884さんの気持ちは分からなくもない。
まとめると、cookieやURLでIDが特定できてしまう馬鹿なシステムの根絶が
一番大事ということですね。(全然まとめじゃないってw)
0891login:Penguin
2007/03/12(月) 08:08:16ID:NcvpW39f0892login:Penguin
2007/03/15(木) 23:17:53ID:jdLktn+n>はじめに記しておくが、Linuxにはカーネルの機能としてソフトウェア
>RAIDが実装されている。これを利用してRAIDを構築しているケース
>もあると思うが、サーバ環境で信頼性を求める場合には利用を控える
>ことをお勧めする。なぜなら、わたしがかかわっているビジネス環境
>でまともに機能しているケースは少ないからだ。
まともに機能させられない、だけじゃないかな。
0893login:Penguin
2007/03/15(木) 23:32:10ID:lrvl+wIj0894login:Penguin
2007/03/22(木) 13:20:29ID:WXb91T/Wあまりにも強引な誘導のつもりなのだろうか?
それにしてもUNIX板のクソスレ荒らしもFedora厨の仕業だったのはワロタw
0895login:Penguin
2007/03/22(木) 17:57:37ID:lGxCIvze今現在、fedoraスレの削除依頼が出ているが、この調子なら依頼は通らないな
これで依頼が通ったら、荒しの消しゴム認定されるなw
0896login:Penguin
2007/03/22(木) 19:36:16ID:Gyuf2ioaここまであからさまにやるか?普通。
Fedoraユーザって馬鹿ぞろいだな。
0897login:Penguin
2007/03/22(木) 19:41:52ID:feU1fAaZ0898login:Penguin
2007/03/22(木) 19:55:53ID:WXb91T/WFedoraユーザー、出入り禁止、な
けがらわしい
0899login:Penguin
2007/03/24(土) 23:05:00ID:CJw5x1ZU0900login:Penguin
2007/03/27(火) 11:57:05ID:EZkBcPNC0901login:Penguin
2007/03/27(火) 12:11:46ID:KXhsxFT90902login:Penguin
2007/03/27(火) 12:24:53ID:EZkBcPNCうざいっていうか、意図がわからんのよ。
何がしたいの?
0903login:Penguin
2007/03/27(火) 12:34:36ID:hv0z5AGQ0904login:Penguin
2007/03/27(火) 13:34:34ID:Hb6ZKw84BBS_THREAD_TATESUGI を増やそう
0905login:Penguin
2007/03/27(火) 13:37:25ID:Cvkw8sJtただでさえ過疎板で、くだ質もなかなかたたないのに、
これ以上 BBS_THREAD_TATESUGI を増やすのは反対。
0906login:Penguin
2007/03/27(火) 13:51:43ID:Cvkw8sJtBBS_THREAD_TATESUGI 値とは、同じホストグループで、次にスレッドをたてられるようになるまでにたてられるスレッド数。
現在 Linux 板は 64 に設定されている。
http://pc11.2ch.net/linux/SETTING.TXT
64 個もスレッドがたたないと、同じホストグループからはたてられない、と言うこと。
ただし、鯖移転などがあると、ホストの記録が無くなってしまうらしい。
0907login:Penguin
2007/03/28(水) 12:27:38ID:iM0wFwOKそもそもたかがコピペミスで、一スレ潰したのが間違いの発端だろ?
で、スレ潰しを咎められて削除されなかったからと、逆上
しまいにはBBS_THREAD_TATESUGIのせいと来たもんだ
スレ潰しは削除系だけではなく、規制系でも「荒らし」と判断され、
板規制も敷かれたというのに、まだ自分達に「正義」があるとでも思っているのかね?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1174657827/
ところで、Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.51)とMonazilla/1.00 gikoNavi/beta53/1.53.1.673
はLinuxで使えるのかね?
0908login:Penguin
2007/03/28(水) 12:30:07ID:fAgJxjwQ0909login:Penguin
2007/03/28(水) 12:36:17ID:iM0wFwOKFedora厨は出入り禁止だって
0910login:Penguin
2007/03/28(水) 12:50:50ID:fAgJxjwQ0911login:Penguin
2007/03/28(水) 12:53:28ID:Dyhn9rda本当に。
フェラ厨は、いっそ難民板にでも出ていってくれればいい。
あそこなら、ほっときゃdat落ちするだろ。
0912login:Penguin
2007/03/28(水) 12:54:01ID:fAgJxjwQ0913login:Penguin
2007/03/28(水) 12:54:53ID:hjAgReYnすごいな、ここまで話大きくなってたのか。
> ところで、Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.51)とMonazilla/1.00 gikoNavi/beta53/1.53.1.673
> はLinuxで使えるのかね?
別に Windows から書き込んでもいいんじゃね?
サーバとして Linux を使う話をこの板でしてもいいわけだし。
0914login:Penguin
2007/03/28(水) 12:55:22ID:iM0wFwOK違うのか?
それは失礼した
0915login:Penguin
2007/03/28(水) 12:56:38ID:iM0wFwOKあー、なるほど
0916login:Penguin
2007/04/01(日) 23:47:38ID:5HHI+0u40917login:Penguin
2007/04/02(月) 19:01:24ID:Bonax5gc0918login:Penguin
2007/04/03(火) 20:51:55ID:PHV6AwRy0919login:Penguin
2007/04/03(火) 21:45:54ID:tJXxlBaDFedoraなんかを鯖にする奴の顔を見てみたい
0920login:Penguin
2007/04/06(金) 09:45:59ID:O2q5S3RD相変わらずあんまり人気は無いようだが。
0921login:Penguin
2007/04/07(土) 22:24:16ID:kF4LI2gLgoogleイメージから取り込めるようになったらいいんだけどな
まだListenの方が俺的に使い易いス…アイコンは好きだけど
0922login:Penguin
2007/04/07(土) 22:35:00ID:BVqlnCGTGNOME版Amarokって感じにしようってことなんだろうけど。
Rhythmbox、Banshee、Listen、Exaile
0923login:Penguin
2007/04/07(土) 23:27:56ID:t8YgF2aXmixiが流行るわけが分かった、実感したよ
専門板はすごい2ch信者、ややあんちmixiだったけど情けないや
0924login:Penguin
2007/04/12(木) 01:40:10ID:Uoh+R199特定のキワードが特定のログファイルに記述された時点で
エラーを外部へ報告するということをやりたいのですが、どうにも
ログファイルの監視ってどうやってやるの?????
って感じでなんですよw助けてw
実装はC言語しようと思ってます。
0925login:Penguin
2007/04/12(木) 01:45:11ID:jHsnXo9lくだらねえ質問はここに書き込め! Part 144
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1176210827/
0926スチャラカ法学生
2007/04/12(木) 18:32:03ID:VkgpbPn+一部で先輩方のおもちゃにされているスチャラカ法学生です。
実は「俺の日記帳」スレが容量の上限に達したようで、>950以降の投稿ができません。
仕方なく新スレを建てようと思ったのですが、
「おまいのホストではしばらく建ててやらないよ〜」
と言われてしまいました。
というわけで恐れ入りますがどなたか代理で建てていただけませんでしょうか?
猿山ウォッチングのネタになるようですから、御笑覧いただけたらと思います。
0927login:Penguin
2007/04/12(木) 18:41:18ID:ulGuuADwこの辺、使っていいんじゃね?
【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032373904/
0928login:Penguin
2007/04/12(木) 18:43:19ID:pDW3DT3G日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。
Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
なぜなら、日本は9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
つまり、日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は絶対に安全なのです。
にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。
Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
米国と戦争をしたい国はないからです。
Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.誤解を恐れずに言うなら、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
「敵国に反撃できる手段を持つ国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
(もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した国ばかりです。
【改憲】ゼンガクレン老闘士、国民投票法案廃案訴え 国会前集結 「ゲバ棒が杖になっても」
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1174412397/l50
【広島】憲法9条遵守を訴え 武器を持たない妖怪「ねずみ男」に扮した男が全国行脚
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175835543/l50
0929スチャラカ法学生
2007/04/12(木) 19:58:19ID:VkgpbPn+ありがとうございます。
それでは使わせていただきます。
0930login:Penguin
2007/04/15(日) 01:51:55ID:xv3RJSHD自衛のための軍隊の存在であることと、一国の自衛権についての限度は憲法で定義しといた方がいいよ。
戦争とは外交の敗北で、あくまでも政治的判断。
従って、抑止力は必ずしも憲法の条文でなくて可能だし、9.11の失策例も幸いある。
とコピペに。。な時点で政治にも釣られるのかねぇ
0931login:Penguin
2007/04/19(木) 04:07:22ID:A04aSglv09321@Ubuntu
2007/04/19(木) 23:26:48ID:ae5/wcqP09331@Ubuntu
2007/04/19(木) 23:27:23ID:ae5/wcqP0934login:Penguin
2007/04/27(金) 11:36:27ID:Pqu5DRGb>Google は、より安全で快適な IE7 へ更新することをお勧めします。
という広告が出ててわろた。
Googleは実にバカだなあ。
0935login:Penguin
2007/04/27(金) 20:33:11ID:AH8RYUioVMware上にインストールしたけど、やっぱいいわ。
ただ、KNOPPIXのどこでも同じ環境がつかえる、
というのも魅力的なんだよなあ。
USBメモリにセーブしておけば、あちこちにあるPCで
自分のつくったツールなんかも使えるからなあ。
0936login:Penguin
2007/04/28(土) 16:47:45ID:OaVJrSQCテンプレ改変しているところから見て、edora厨が報復とか思って、
乱立騒ぎに巻き込もうとか考えているのかも知れないけど
でも、自分達でスレ潰しして、アク禁になるようなバカはedora厨ぐらいだし、
乱立で最初に立ったスレ以外、削除依頼すりゃ通るだろうから、無問題
0937login:Penguin
2007/05/01(火) 05:30:59ID:eDjilCxX0938login:Penguin
2007/05/01(火) 19:32:44ID:f47uI+ekhttp://www-06.ibm.com/jp/developerworks/i/t-l-f-secondlife.jpg
0939login:Penguin
2007/05/02(水) 19:18:35ID:f08TgP85あのね、新古品のママン板を手に入れたのよ。
P2B-Dってslot1dual板なんだけどさ。
で普通にWinで使おうと思うなら当然BIOS更新しなければならないわけよ。
でもね、無視してlinux突っ込んだら普通にインスコできるのね。
で、今インスコちうなんだけど、本当にマトモに入ったらまた報告しますね。
CPUはKatmai600MHz*2です。(今これを書いてるマシンは河童700*2だけど両方BXという点は同じ)
ではまた後で報告にきます。
(現時点ではフォーマット中。一応不良クラスタを全部チェックする設定にしたからそれに時間食われてる)。
0940リナックスマスター
2007/05/02(水) 20:58:49ID:gnorpxmP窓世界は紳士ばかりですが、リナ糞はDQNしかいない
B・S・Dは老人ばかりだし
ユニックス界ってもしかしてオワッテル?wwww
0941login:Penguin
2007/05/02(水) 21:00:54ID:mq33KACgソースplz
0942login:Penguin
2007/05/02(水) 21:06:43ID:G/AoEVusMS板からの出張ご苦労様。
0944login:Penguin
2007/05/02(水) 21:27:53ID:G/AoEVus紳士とは思えない言動乙。
0946939
2007/05/02(水) 21:42:20ID:f08TgP85再インスコしようとしたらPOST画面でCPU crruptみたいなメッセージが出た。
見てみたらSECC2のCPU一つが抜けかかっていた。
これはH/W的なエラーですね。
で今再挑戦中。
ああ、飯でも食いたいが部屋が散乱していてご飯もたけないよ……。
0947939
2007/05/02(水) 22:17:40ID:f08TgP85どうやらBIOSよりもCPUに問題がありそうだ。
過去にDualで使っていたPentiumII400MHz*2を今も保存してあるから、
これに付け変えて明日再挑戦してみよう。
…と思ったが、即座にdual実績のあるCPUに付け変えて今から再再挑戦!
0948login:Penguin
2007/05/02(水) 22:21:10ID:JPvllfZ7【悪戦】初心者から中級者への道【苦闘】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032373904/
0949939(別名:スチャラカ法学生)
2007/05/02(水) 22:26:54ID:f08TgP85そこでは↓
200 :login:Penguin:2007/04/19(木) 23:51:45 ID:LylKK0i9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/
はどうかな?
と言われた経験があって、仕方なく他所にブログ作ったりしたのですが、
ブログは下から上へ流れていくので違和感があった。
やっぱり何も考えずに書き込めるのは2ちゃんならではかなぁと思ったのですが。
0950login:Penguin
2007/05/02(水) 22:32:09ID:JPvllfZ72ch でやるのはいいが、
日記スレから出てこないでくれ。
0951login:Penguin
2007/05/02(水) 23:53:20ID:mq33KACg次スレ立てればいいだろうが。
0952login:Penguin
2007/05/03(木) 01:06:22ID:e5R5g3WV>ブログは下から上へ流れていくので違和感があった。
お前が何も考えてないのは2chだけじゃない事は分かった
0953スチャラカ法学生
2007/05/03(木) 02:21:39ID:f5g47+H4「俺の日記帳 第二冊目」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1178114423/
0954login:Penguin
2007/05/19(土) 02:58:34ID:7unWIfs4TA690G MA2 (マザボ) に Athlon 64 X2 5600+ とメモリ2G (1G x 2) 乗せてみたら
速くていいです(てか、前に持ってたのが遅すぎかな)。値段はマザボが1万弱、
CPUが2万ちょっと、メモリはノーブラで1万ぐらいでした。(HDDはWD5000AAKS
(500G,SATA)付けましたがこれが1万4千円ぐらいだった)。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178049935/466
466 名前:Socket774 [sage]:2007/05/19(土) 02:38:41 ID:7aUiiewY
● TA690G MA2 を Linux で使おうとしている人へ
Fedora Core 6 で X まで完璧に動きましたので書いておきます。
まず、このページを見ましょう。CentOS での例ですが参考になります
(俺はこれで救われました)。
http://blog.livedoor.jp/ssatonet/archives/50165920.html
要約すると、現時点で必要なドライバはNICとVGAのドライバです。
NICが RTL8111B/RTL8168B/RTL8111/RTL8168/RTL8111C 用ドライバでこのページにあります。
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=5&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false#RTL8111B/RTL8168B/RTL8111/RTL8168/RTL8111C
VGAはこれです。
http://ati.amd.com/support/drivers/linux64/linux64-radeon.html
インストール後に /etc/X11/xorg.conf の Device セクションの Driver を "radeon" にして
(BoardName は "xpress1250") aticonfig --initial を実行すればその後は startx で X が
上がる状態になる筈です。
0955login:Penguin
2007/05/21(月) 18:50:16ID:mk7lIR2p0956login:Penguin
2007/05/22(火) 13:46:06ID:g863wXNchttp://rimo.tv/#/channel?url=http://www.youtube.com/results?search_query=compiz&search_sort=video_avg_rating
0957login:Penguin
2007/05/25(金) 04:43:07ID:o5lkC2lb我が強いうすっぺらな自己主張のみの単独スレは
見ていて気持ち悪いし。ウザいスレが立ったら
誘導して削除した方がいいかと
0958ただの通りすがり
2007/05/25(金) 20:25:55ID:o8ueyUBj┗┓┏┛┃━┫┃┃┃┃┃┃┃ ┣━┃┏━┓┃┗┓
┃┃ ┃━┫┃ ┃┃┃┃┃ ┃━┫┃━┫┃┃┃
┗┛ ┗━┛┗┻┛┗┻┻┛ ┗━┛┗━┛┗┻┛
World Community Grid @ Team 2ch
電源は入っていても使用していないコンピューターの時間を、
人類のために貢献するプロジェクトに寄付してください!
http://www.worldcommunitygrid.org/
参加方法はここに詳しい解説が載っています。
http://team2ch.info/WorldCommunityGrid/
※必要なシステム要件はこちらです。
http://boinc.oocp.org/system_requirements.php
名前の後ろに @linux を付けて登録してください。
日報サイトはこちらです。
http://wcg-team2ch.no-ip.info/
0959login:Penguin
2007/05/28(月) 04:16:37ID:jwbdIKl80960login:Penguin
2007/05/31(木) 21:18:09ID:nQATzFcO野良じゃないかね
いっぱいある
0961login:Penguin
2007/06/02(土) 14:53:13ID:gUX0g9Nzトップページがw
ttp://www.s-abe.or.jp/
0962login:Penguin
2007/06/02(土) 15:57:44ID:EEjFmGQc0963login:Penguin
2007/06/02(土) 21:45:08ID:ZAeIurqu超ガイシュツです。
スレ内検索してみ。
0964login:Penguin
2007/06/06(水) 21:29:45ID:s2SvJ25L何故か、edoraスレのLinux板規制が解除された頃から、現れ始めたらしい
そう考えると、Fedoraスレが被害にあってないことも理解できる
俺は、あのJaneStyle野郎かギコナビ野郎のどっちかと見ているが、どうよ?
0965login:Penguin
2007/06/06(水) 22:05:18ID:HQ83HT4i0966意味、ないっす。
2007/06/08(金) 00:38:26ID:VaW5+NAr#apt-get upgrade
Linux使ってるな〜って思う瞬間。。。(じみじみ)
プログラムは組めないが、コマンド打つと動き出すのがウレシイ。
Windowsは手放さないけど、使っていて面白くない。
簡単に動いても、お金出してるんだも〜ん、とーぜんでしょって感じ。
どしろーとだけどこのOS(Linux)に会えたのは良かった。
0967login:Penguin
2007/06/08(金) 00:44:23ID:VyZOtovJ./configure
make
checkinstall
とかやったらさらに思うんじゃないか?w
けど、その気持ちはよくわかる。
俺も初めてLinux使ったときはコマンド打ってるだけで楽しかったな。
0968login:Penguin
2007/06/08(金) 19:04:29ID:NKzbex3Phttp://imepita.jp/20070608/679470
SD または CF を IDE でアクセス可能にするやつ。
0969login:Penguin
2007/06/08(金) 21:32:31ID:xdnoSUdY古いネタだな…
0970login:Penguin
2007/06/28(木) 00:38:30ID:Qy9ShZF00971気まぐれアナスイ
2007/06/28(木) 00:43:04ID:uA16o8e6誰にと云う事がない質問です…
"/"の下に"bash_history"が作成された事が在る方居ますか?
0972気まぐれアナスイ
2007/06/28(木) 00:46:45ID:uA16o8e6"bashrc"かも知れないですが… "bash_history"で合っていたと思います。
0973login:Penguin
2007/06/28(木) 01:49:00ID:5UnpDcOA0974login:Penguin
2007/06/28(木) 02:40:17ID:K4YXkxntアナスイが人工知能って話ですよね?
だとしたら凄くね?質問とかしてるし。
実際どうなんだろな?かなり気になるわ。
英語の文章を日本語に翻訳かけたものとか?
0975login:Penguin
2007/06/28(木) 02:48:43ID:JhL9isLx英語でおk
0976login:Penguin
2007/06/28(木) 13:52:02ID:OhYAV6bWHOMEが正しく設定されてないとか?
0977login:Penguin
2007/06/28(木) 16:40:44ID:6zeylM3yじゃ、少し新し目のネタ。
玄人志向、3千円のCF→SATA変換ボード
〜CF→IDEバージョンも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/kurouto.htm
7月上旬発売予定で実売2〜3千円ぐらい。
0978login:Penguin
2007/06/28(木) 23:19:53ID:LTD4piMX今度は板違いか
0979login:Penguin
2007/07/03(火) 18:24:23ID:vFe0xXe6http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070703_xbox360_33/
ちょwおまw
0980login:Penguin
2007/07/03(火) 19:59:54ID:GWfl2KCN・キーボード
・マウス
・ジョイスティック
以外買ってはいけないと…
0981login:Penguin
2007/07/03(火) 20:50:51ID:k/NMrC+M0982login:Penguin
2007/07/04(水) 02:27:02ID:tzB+LSc/って太古のジョークがジョークでなくな(ry
0983login:Penguin
2007/07/04(水) 23:43:26ID:SiNNKZWJ奴は丸の内汚染か
0984login:Penguin
2007/07/05(木) 00:10:04ID:knls96Q9もうやりたい放題
2ch本家の中の人達がいいならどうでもいいことだけどね
仮りに後からこういう類の排除が必要に迫られて
報告協力必須になっても、もう知らないが。
サーバー容量とか常に気にして行動してるんだろうか。
By 老婆心
0985login:Penguin
2007/07/05(木) 00:53:34ID:7q9R3t7d0986login:Penguin
2007/07/05(木) 00:54:48ID:6AnEYbFP0987login:Penguin
2007/07/05(木) 00:59:43ID:4ut2QD9I(酷いやつらだけね)
穴水も段々エスカレートしてきてるから対象かな、と。
在日敵対心や粘着で「こんなんでも大丈夫なんだ」って驚くことはある。
単発スレ犯もいいかげんにお灸をと思う今日この頃。
同じことの繰り返しだけど、2ch総本山の(ry
0988amel
2007/07/05(木) 01:13:46ID:YfqE3lqc0989login:Penguin
2007/07/05(木) 09:12:35ID:dsOQVKHPMS製のマウスってすぐにボタンがベコベコになってしまうような気がする。
Logicoolとか他社製品はそうでもないのに。
0990login:Penguin
2007/07/05(木) 11:56:02ID:y7FINh8C一時期バルクで売ってる物とそうでない物は
まったくの別物だったりしたが。
0991login:Penguin
2007/07/06(金) 14:31:46ID:3L0FkA+2スレ立てるまでもない雑談スレ その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。