ようやくLinuxの100分の一ぐらいわかったような気がする
ただ、rpmでインストールされたソフトがどこに設定ファイルあるのかいまだに見つけることが難しい
なのでソースコードDLコンパイルしてインストールするのが好きになってしまった俺はもはや時代遅れなのか
ちょうど俺がLinuxはじめた頃にxinit.dがはじまって余計混乱した
今の俺のRedHatLinux9.0は
Apache,Tomcat,CVS,FTP,SSH用途に使って主に開発テスト環境であり
一般のLinuxerからみたら、そんなもんWindowsで十分だと笑われるような構成だ
当面の目標はちょっとわからなくなったぐらいで再インストールしないように心がけたい