スレ立てるまでもない雑談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440login:Penguin
04/06/03 19:45ID:jF1KvKbD地味だったが、NECが充実していたし、日本の状況にマッチして今後も伸びるような気がした。
IBM,HPはどうも大企業向けという印象で、中小零細企業には関係の無い世界だった。
外資系は、理想が高いのは分かるが、もっと日本の現実状況を直視して欲しい。
東京都心にばかりに目を向けないで、お金の無い中小企業や田舎の役所の窮状を理解して欲しい。
その苦しいところこそ、Linuxが必要と思うのに、外資は目を向けていない。
その点、NECは優れている。理想的な高みはないが、地に足が着いている。
NECのT女史の説明も現実的で分かり易かったよ。
以上は企業向けの世界だが、出展企業には個人向けの配慮、視点は無く、
むしろ講演でのお役人さんたちが、個人ユーザー、コミュニテイを配慮していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています