トップページlinux
983コメント237KB

スレ立てるまでもない雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin03/09/15 12:00ID:/wKnLTKs
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997038613/
0010login:Penguin03/09/15 14:04ID:s0j2zRdA
>>9
一部に(w
OS板のDQNが自慢気に吐いた名台詞。
0011login:Penguin03/09/15 14:22ID:0GGjBpQF
どっちも新スレ立てるの早すぎ。
あと、前スレに誘導貼れよ。
0012login:Penguin03/09/15 14:45ID:D6Ta1mxu
>>11
貼っといたよん

確かに新スレ立てるの早すぎ
980越えてからでも遅くない
ちうか相談や論議もせずに勝手に次スレ立てるなドアフォ
0013login:Penguin03/09/15 15:02ID:D6Ta1mxu
そういえば広告削除スクリプトの誤爆被害の余韻がまだ残ってるな
元々存在しなかったスレは何時消えるんだ?
0014login:Penguin03/09/15 16:09ID:gXyFdoYd
>>13
どのスレッドかしらないけど、気付いた人が申告しないかぎり
消えないんじゃないかな。
0015login:Penguin03/09/15 17:10ID:mIwXQs1T
もう一つの次スレ(とおぼしきもの)は>>1がアボソされとる(w
次スレはこっちがいいな…。
0016login:Penguin03/09/15 17:37ID:CexRqImu
最近キモいのが住み着いちゃって仕切ろうとしてるみたいね
0017login:Penguin03/09/15 18:06ID:tGz1bkYe
>>14
このスレなんだけど報告だけしておいた。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1057058984/

元は「今日から私はLinuxer」ってスレだったようだ。
スレタイからして駄スレ臭がプンプンするけど
dat持ってる香具師は提供よろしこ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/
0018login:Penguin03/09/15 18:28ID:FC88Qeym
>>17
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052828909/
なんかがそのままと言うことは、全然復旧作業を始めていないってことだろう。
0019login:Penguin03/09/15 18:45ID:tGz1bkYe
>>18
この板でも一応復旧が終わったスレあるんだけどね。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995697265/
とか。
0020login:Penguin03/09/17 11:58ID:fnsAAPnT
mad hatter スレを立てたいと思うんだがどうよ?
0021login:Penguin03/09/17 12:22ID:G7AKCC/x
>>20
Mad Hatterは、企業のIT管理者が容易に設定できる低価格デスクトップPCを
提供していくというプロジェクト。

って、これか?
何を議論するのよ?
0022login:Penguin03/09/17 12:33ID:xfxI3H1Y
低価格デスクトップPCというと思いだすのはLindows。
00232203/09/17 12:59ID:fnsAAPnT
興味深いとは思うけどやっぱ日本語版は出ないようなので保留しとく。
0024s/22/2003/09/17 12:59ID:fnsAAPnT
訂正
0025login:Penguin03/09/17 13:06ID:hbSqxaiy
ヘンなスレタイとヘンな 1 で立てられる前に
ちゃんとしたスレを立てといてもいいかも。
0026login:Penguin03/09/17 14:13ID:OEH6M/a8
きちばいぽったーきちがいがい
きがくるううううううううううううううううううううううう
0027login:Penguin03/09/17 14:40ID:OEH6M/a8
へーへーへーおーおーほー。しっくっはっ。
0028login:Penguin03/09/17 16:19ID:okkE1Sf4
基本的なことで済みません。
今linux箱が1台あるとしてsambaが動いている状態とします。時々Linux箱にイントラでtelnetを掛けて
開発もするものとします。
よって、Linux箱にはローカルなIPアドレスが固定で振ってあるものとします。

ここでLANの口が1つとすると、外部ネットへのPPPoEは可能でしょうか?


外部に繋ぐためにFlets用ルータがあるのですが、大抵ルータがDHCPサーバでこのLinux箱はDHCP
クライアントになりますよね。DHCPクライアントとして動いているLANカードにaliasでも掛けて固定の
ローカルなIPを振らないとtelnetが面倒臭いことになります?ので、このようなことは可能かと疑問に
思った次第です。
0029login:Penguin03/09/17 16:23ID:hbSqxaiy
>>28
くだらない質問はここに書き込め! Part57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1062975738/
0030login:Penguin03/09/17 16:29ID:OEH6M/a8
ここにも気違い発見。
>>28 が意味不明なのは気が狂っている人が書いた文章だから。
0031login:Penguin03/09/17 17:14ID:okkE1Sf4
>>29 すみません。
>>30 鏡を見て言え。ダニが。
0032login:Penguin03/09/17 17:16ID:hbSqxaiy
煽りに乗るなよ。
放置しろ。
0033login:Penguin03/09/17 20:44ID:DaNLrugQ
>>ID:OEH6M/a8
言っとくが、今は簡単にアク禁されっぞ。
マジで。
たとえプロバにキチガイが一人しかいなくても巻き添えお構いなしでガンガンやってる。
やり過ぎって位規制しまくってるのを知らんのか?


暇なら運営関係の板見たら?
あれはあれで面白いと思うけど。
0034login:Penguin03/09/18 01:43ID:N00hBgTO
Red Hat スレどうする?
質問スレと語ろうスレにわけるか?
Unix 板の FreeBSD みたいに。
「なんでもくだ質に誘導」は違うだろ。
0035login:Penguin03/09/18 06:28ID:ce/8U3NU
また、Red Hat スレの乱立か?
増やすことを考える前に、整理すべきものを片付けてからにして欲しいな。
0036login:Penguin03/09/18 08:20ID:N00hBgTO
>>35
整理すべきものってどれよ。
0037login:Penguin03/09/19 20:44ID:ebFkp/wH
>>36
単発質問スレとか。
Red Hat、単発スレ多すぎ。
0038login:Penguin03/09/19 23:52ID:XlaqaQ/Z
reniceとか言ってるやつうざくねー?
0039login:Penguin03/09/20 00:21ID:guWlTBfV
RedHatスレは統合したと思ったらfork話か。
ちうか質問スレと雑談スレに分けたら、雑談スレは確実に閑古鳥だな。
0040login:Penguin03/09/20 01:30ID:mDuVGBeH
>>37
削除依頼出せばいいじゃん。
0041login:Penguin03/09/20 14:26ID:jwJyGpq4
無意味にトリップつけてる香具師うざい。
0042login:Penguin03/09/20 15:02ID:GsRHAuP1
>>41
「あぼぼーん」しやすくて便利じゃないか。
0043login:Penguin03/09/20 19:34ID:slJtKJi0
>>42
禿同
0044login:Penguin03/09/21 21:46ID:QfAFEm9C
なんかクッキー食わなくても書き込める?
0045login:Penguin03/09/23 01:04ID:rSwLEh1W
SF.jpが落ちてるな。
0046login:Penguin03/09/25 01:02ID:B1TgGXZE
test
0047login:Penguin03/09/25 01:29ID:d3EI9Ue6
>>46
こいつrenice野郎じゃん。なにがtestだよ。氏ね。
0048login:Penguin03/09/26 22:43ID:C+nOQjAZ
Xouvertのリリース10月16日に延びてたのか。気付かなかった
0049login:Penguin03/09/28 15:08ID:0J/d84jr
がっかし。
0050login:Penguin03/09/28 23:55ID:uQkqFokC
一発目から遅れるとは、この先不安だな。
0051login:Penguin03/10/02 09:02ID:Y7KKqYUb
連投規制キツー(;´Д`)
0052login:Penguin03/10/02 09:04ID:IOjcWubr
>>51
スレ立てモツカレー
0053名無しさんカラアゲうまうま@103/10/02 15:31ID:2mjRo3u0
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1065075224/l50
からあげうまうまOFF開催します
みなさんぜひ来てください
0054login:Penguin03/10/05 19:31ID:0R/Jl4o2
くふくふ 学校が忙しくて やまちゃん 遊びにこれね〜の (pppop
この時期体育祭やら学園祭が重なるからな いい気味だ
0055login:Penguin03/10/05 23:40ID:4OzfTgQl
馬鹿晒しage
0056login:Penguin03/10/06 10:29ID:FnxD1rUP
xen
http://sourceforge.net/projects/xen/

バーチャルマシンモニターってなに?
0057login:Penguin03/10/08 00:10ID:XSMdfCTT
Gentooは実況板に移れ
とテスト
0058login:Penguin03/10/08 00:10ID:0yL7OCtA
ホームページ作るなら下記を当たれ!part3(月額1000円以下)
----------------------------------------------------------------
■以下の条件でレンタルサーバーを検索(レンタルサーバーナビ)
http://www.server-navi.com/

○月額費用1000円以下
○ディスク容量100MB
○独自ドメイン利用可

該当するプランは下記4件
----------------------------------------------------------------
◆◆◆ 価格&サーバースペック総合評価 ◆◆◆
----------------------------------------------------------------
★1位 :ウエブスピード(http://www.webspeed.ne.jp

価格【777円】・スペック『CPU: Pentium4 2.4Ghz、1GBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★2位 :フューチャリズム(http://www.futurism.ws/server

価格【600円】・スペック『CPU: Pentium3 800MHz 128MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★3位 :キーパーク(http://www.keypark.net

価格【800円】・スペック『CPU: Intel Celeron 1.3GHz 512MBメモリ』
----------------------------------------------------------------
★4位 :イーシーテクノロジー(http://www.ectec.jp

価格【980円】・スペック『CPU: Pentium4 2.0Ghz、1GBメモリ』
-------------------------------------------------------------------

0059login:Penguin03/10/16 14:08ID:hes7Sp/H
以下でスレッド誰か立ててくれない?
自分は規制かかって立てられなかった。
題名
【マウス】周辺機器総合スレッド【キーボード】

内容:
Linuxerが、より使いやすい周辺機器を手に入れるための情報交換スレ。
また、それらを使うための設定方法なども話し合いましょう。

参考URL
Happy Hacking Keyboard
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/
3ボタンマウス
http://store.logicool.co.jp/lcs/goods/detail.asp?goods=0000000324091&category=00000787
0060login:Penguin03/10/16 14:11ID:sz/MAGoH
>>59
この辺で十分では。

Keyboard キーボード 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1055904385/
■鼠■ねずみ■■の選び方●しっぽ?睾丸?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1016239901/
USB統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002630729/
0061login:Penguin03/10/16 14:12ID:sz/MAGoH
>>59
ハード板にもたくさんスレあるし。
http://pc3.2ch.net/hard/

そもそも「周辺機器」ってのは広すぎるな。
00625903/10/16 14:15ID:hes7Sp/H
いや。個人的にはマウスとキーボードだけでもいいかなとも思ったけど
ゲームパッドやらなんやらも話し合えればより、融通が利くかなと。

キーボードのほうは向こうにもあったんだね。
しかし、マウスのほうは機能してない気が・・・。
0063login:Penguin03/10/16 17:27ID:v9rDIcCa
マウスやキーボードはOS依存じゃないけど、パッドは依存かもなあ。
USBジョイパッドは動くものと動かないものがある。
プレステパッドのUSB変換なんかもね。
一つしか繋がらない奴なら大丈夫なのかもしれないが。
0064login:Penguin03/10/16 17:29ID:sz/MAGoH
>>63
その辺の話は USB スレとゲームスレで吸収可能では。
00655903/10/16 19:42ID:hes7Sp/H
>>63
マウスもOS依存だよ。
10月24日にでるMicrosoftの新型マウスとか、5ボタンマウス+左右スクロールバーなんか
何もしなきゃ、まずLinuxで使えないでしょ。

それにしても、反応が鈍いってことはそれほど需要はないってことなのかな
0066login:Penguin03/10/16 22:00ID:MRaFpPLz
そういうスレないし、立ててみりゃいいじゃん。
0067login:Penguin03/10/18 19:07ID:CsamueOT
IDが作務衣
0068login:Penguin03/10/26 02:30ID:Pr89mGhe
だよもんスレに負けてるぞ。
勢いが。
0069login:Penguin03/10/26 02:44ID:IIUHzFz7
こっちでもだよもんするか?
0070login:Penguin03/10/26 09:09ID:mKRcyrww
1/1へぇボタン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TAHH2/

amazon.co.jp で売ってたとは知らんかったよ…。
0071login:Penguin03/10/26 13:27ID:TGOHfTO+
>>69
だよもんしたいけどキモイと言われそうだよもん。
0072login:Penguin03/10/26 14:11ID:LK6FZ0pf
cの関数ライブラリのリファレンスの本が見当たらないのは何故ですか
英語の本しかないのは売れないから?
誰かlibcのinfoをリファレンスとしてまとめててくれ。
それともwikiで作るか、、、、
0073login:Penguin03/10/26 14:29ID:CmWwWJMC
ほんとだ、C++ はいっぱいあるのに。
とはいえ、今のinfoでなにか問題なのかしら。
整数 主(整数 引数数, 文字 *引数値[]){...
とかいうプログラムを書いているならいざしらず...
0074login:Penguin03/10/27 09:42ID:Yvw1Xky9
>とはいえ、今のinfoでなにか問題なのかしら。

MSDNの情報を見ているとinfoなんてあまりにも貧弱すぎて比較出来ません。日本語の
リファレンスすら出版されてないというのはlinuxとあちこちで騒いでるIT先進国
としては信じられない環境。Cプログラムをマトモにやろうとしたらinfoしかドキュメント
が無いなんて論外。これじゃ初心者にlinux+gccやれと言うよりWin+VisualCやれ
と言った方が敷居は低いし勧め易い。
libc,glibc,lib*その他のライブラリなど一般的なディストリビューションに含ま
れる情報を一個所にまとめた検索し易いリファレンスがないとlinuxのC/C++の
環境は良くならない。この状態だとユーザも少なく縮小傾向。結果PGはWinの方が
コストが低いという結果に・・・

0075login:Penguin03/10/27 23:15ID:7ogviA1N
そうですか
0076login:Penguin03/10/28 00:19ID:Zf89ZEIS
なんで>>74はそんなに必死なの?
0077login:Penguin03/10/28 22:56ID:obMOUynA
温室育ちなんだろう。
0078login:Penguin03/10/29 17:09ID:k/8e9XaD
ny2でながれてるんだけど これってなに?

The Linux Japanese FAQ Project (Japanese)_Intranet-Server-HOWTO_39415.txt
39,415 c72bcc415fb589db4a047cb919223cd0
0079login:Penguin03/10/31 15:28ID:I7nkpl5M
Intranet-Server-HOWTOの日本語訳じゃネーノ(w
00807403/11/01 01:28ID:YwOZ5vv8
>76
ハア?何処が必死なんだ?
アルコール入れながら思った事書いたんだが、必死に見えるのか。。。。

0081login:Penguin03/11/02 07:23ID:Kh/+119/
>ERROR:ロックは人生だ。

これが出るのは宣伝業者対策のため。
http://(半角) を ttp:// にでもしてリンク貼ってください。
0082login:Penguin03/11/02 07:25ID:Kh/+119/
age忘れた。
0083login:Penguin03/11/02 17:00ID:K9wXGELt
○○新聞の10/13の組込み用OS関連の記事
> ★貧弱な思想
> リナックスは出自が良くない。
から始まって
> ・・・
> 要は、リナックスは学生のお遊びに異端の思想家が合流したものといえる。
> ・・・
> リナックスは「このような機能を持ったOSにしたい」という確固たる思想が無い。
> ・・・
> プログラムを全て読んで、あらゆる状況に対応できる態勢を整える必要がある。

・・・・・・・・・・。

偏集者出て来い!!
0084login:Penguin03/11/02 17:01ID:K9wXGELt
うわ。言葉尻だけ取ってみたけどとんでもない記事だ。
極論もここまで行くと・・・
何も知らないユーザーが読んで、「Linuxを使った機器は納入禁止」
なんてならないよね?
出自が古いのでこの辺で。
0085login:Penguin03/11/02 17:06ID:uSv+H9fn
inuxと暴走族を比べることで
何が言いたかったんだろう、
あの裁判官は?
0086login:Penguin03/11/02 18:57ID:cQU/qMZW
かと思えば、正しく理解していないのに妙にLinuxに肩入れしている新聞
もある。
Win=保守本道
Linux=民主革新
という構図ができているのか?
0087login:Penguin03/11/02 20:37ID:tHqJrWjS
記事的に肩入れしてるのは許せるが、他のOSを批判する様な内容が
含まれているのは許せない気がする。
0088login:Penguin03/11/03 11:31ID:7SLCw/Ih
>>86
超保守の桜井よしこはLinux支持だし、防衛族議員も概ねLinux支持
らしい。保守 対 革新、というよりも、守旧派 対 改革派、じゃな
いの? 保守派にも改革派はいるし、革新にも守旧派はいるから。
0089login:Penguin03/11/03 13:28ID:5w4PnKVT
赤帽質問スレやっぱり必要なかったな。
もう統合スレと内容的に差はないし。
0090login:Penguin03/11/03 22:43ID:fNhVe3I/
所詮仕切り厨が暴走して立てたスレだからな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067093028/11-
0091login:Penguin03/11/04 01:25ID:6C+5dy7l
しかも両方のスレで同じ奴が互いのスレに誘導してるし。
正直いってうざいな。
0092login:Penguin03/11/04 01:46ID:vg4Y9Jmr
ただの便乗荒らしだろ。
スルーしとけ。
0093login:Penguin03/11/04 08:39ID:qYlK2iDM
>>91
あれは謎だね。
何がやりたいんだろ。
0094login:Penguin03/11/04 11:22ID:J9kdeyIS
まぁ長寿スレともなると、変な奴も出て来るか…
0095login:Penguin03/11/05 00:07ID:XjBtnep7
それほど長寿でもないような。
0096login:Penguin03/11/05 01:32ID:4cBCLURd
17も続いてりゃ十分長いと思うが。
まぁそこらへんの解釈は人それぞれだが。
0097login:Penguin03/11/05 23:04ID:jGLUZrdW
デスクトップ用Linuxの先行きを案ずる個人ユーザー CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0%2c2000047623%2c20061802%2c00.htm

今までRed Hatマンセーで来たけど、
Linuxの超々基本的なことは覚えたと思うし、
Red Hatインストールしたころから、
Debianの方がいいという声を聞いていたので、
次期インストールはDebianにします。

RPMでインストールしないで、
ソースコンパイルでインストールしてたから、
何でもいいと言えばいいんだけど、
ソースコンパイルの長いのが辛くなってきた…
0098login:Penguin03/11/05 23:18ID:8hrHG5Mk
>>97
Gentooにしとけ。
初期インスコならバイナリも用意されてるから直にインスコは終わる。
保守もバックでemerge -u worldしてほっとけばいいだけだ。
その上、自由度も抜群だぞ。
0099login:Penguin03/11/07 08:13ID:ieoy9JUM
KNOPPIX スレはどっちを残すのよ。
0100login:Penguin03/11/07 17:43ID:jLBtxu/5
1コは隔離スレとして機能してるし、当面はどっちも残せば。
0101login:Penguin03/11/08 01:39ID:6AkBQr31
最近流行ってる"シュ・シュ"のネタ元って何?
0102login:Penguin03/11/08 17:39ID:9KuyqPYk
さぁ
0103login:Penguin03/11/11 00:47ID:Ly3fd/8U
>>98
そか。Gentooは一度インスコしようとしたのだ。
そのときは、まだRC版しか配布されていなくて、
ソースコンパイルで失敗して諦めたのだが、
バイナリ出たようだし、そうするよ。
#emerge -u world でうpデートコマンドだったのか…
それなら異常に簡単だ罠。
0104login:Penguin03/11/13 00:07ID:K1yphIxs
暇だったんで遊んでみた。
環境はCel700、メモリ192MBのPCに2.6.0-test9のdebian sid。

単純に手動でアプリを起動しまくってみた。
残りがfree1000 cached 3000あたりからHDDへのアクセスが増えて起動が遅くなる。
さらに逝くとXが昇天。

perl -e 'while (1) { fork; }'を実行してみた。
アプリを起動しようとしてもリソースが一時的に利用できない主旨のメッセージが出る。
しばらくほっとくとXが無反応に。
さらにほっとくとXは元よりscreenまで昇天。
強制的にログアウト。

perl -e '@tmp = (0..10000000);'を実行してみた。
一時的に重くなるだけで独りで勝手に昇天。

#!/bin/sh
. $0
というシェルスクリプトを実行してみた。
topで眺めてたら独りで静かに昇天。
0105login:Penguin03/11/15 15:45ID:xWX15vDJ
Matrix Revolutions観た香具師
よかった?
0106login:Penguin03/11/15 20:20ID:k98Pg5vj
あんま評判よくないっぽ
0107login:Penguin03/11/23 06:25ID:X9VThN6T
うひーうひー

パッチから自分で握りなおしたrpmが顕著な効果を発揮するとうれしいのぅーーー
朝からハイテンションじゃぜ!
0108login:Penguin03/11/23 07:24ID:9vPydfsA
漏れは # checkinstall -R しか使ってないな、
0109login:Penguin03/11/25 14:03ID:zrTyBVpR
rpmなんてつくったこともない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています