明治大学二部生だけど何か質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岸本辰雄
01/09/03 20:56ID:bEbML6tQ0002名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 21:00ID:aGuFv/lE0003名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 21:15ID:aA1JUg0w0004名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/03 21:33ID:PM9pmhy20005名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/04 20:34ID:hG55mo0w0006名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/04 22:37ID:4/Cx6wig0007名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/05 07:15ID:Wq5508i62部だと格好悪いとか?そんな理由?
それは違うのではないかな。中間部の方がいい先生がいるとかなら分かるけど。
世の中見栄だけでは生きられないのよ。
卒業して何年かして、出身校を尋ねられ、2部といわなくても違法ではないという
話を聞いたことがあるが、、
0008名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/05 07:19ID:AdIryNHI0009名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/05 21:15ID:Li1RFc1Y説明不足でスマソ
これから明治の二部に編入したいということ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/05 22:32ID:Wq5508i6いいじゃん。頑張って頂戴。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがと
今年はもう間に合わないから来年かな。
しかし、上司の推薦書が必要というのが痛い。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだ上司って?
0013名無しさん
NGNG校舎も綺麗だし学食からの眺めは最高。授業料からして絶対お得だと思うよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今年の商学部二部、政治経済学部二部の今年の募集要項から。
社会人学士入学および社会人編入学の場合
推薦書(勤務先の所属長、最終出身校の教員、またはこれに順ずる者の
いずれか1つ)
がいるらしい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺も明大生になりたい。
でも、入れるか不安。
入っても、授業についていけるか不安。
0016放送大生
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなかなか見かけられないよ。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG明大でも明海大学じゃなかった?
国会議員だったら社会人入学で早稲田はどうよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれとも2部だけのサークルしか入れないの?
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサークルのことについては、入れないことはないと思うけど、
実際活動はどうなのかね?
サークル活動をする時間と授業がぶつかっているよ。現実無理じゃないかな?
よく知らないけどね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG明治の二部から一部への転部はできるのでしょうか?
又、転部をすることは難しいのでしょうか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG後、一部(昼)の人に差別とかされませんか?
0025名無しさん@お腹いっぱい
NGNG産能のくろたまちゃんが、通学生のサークル入れなかったとか逝って
たな。
0026名無し
NGNG学歴だけ手に入ればいーじゃん
0027名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG本当に学歴が意味を持たない世の中になるよ。
何を学んだかが大切でになってくる。
その分、ただ大学に入っただけで、あとは遊んでいたという人間はいらなくなってくる。
こちらの方が重要だよ。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういったことは自分で大学に問い合わせたほうがいいぞ。
確か、編入の場合はダメだったような気がする。
たいていの場合、転部するなら最初から入学するほうが簡単だろ。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどういうふうに友達つくるんですか?
0030
NGNG0031名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしょうか?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜間部
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGドキュンなので、間違って受かってもその後が心配。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGT部はしらんが,U部には留年は無いはず.
4年にはなれる.それからの留年のパーセンテージは判らん.
U部はずっと駿河台校舎(御茶ノ水)なので,
T部のような通称≪和泉返し≫が無いので吉.
専任講師陣はT部とほぼ一緒.
講師の先生はむしろ充実.
それで授業料はT部の単純に半額.行かないテは無いスよ.
003533
NGNG情報ありがと。
来年受験してみます。(U部)
後輩になれるといいな。
0036名無し
NGNG0037名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG受かるかどうか、わかんなかったけど。
0038**
NGNG0039名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0040名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0041名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもし仮に入学できてその際の時間割りは一限目が5時半からだったと
思いますが今の会社の定時が5時半で到底間に合いそうにもありませんが
同じ境遇の方でどのように対処しているのか教えて下さい。
0042名無し
NGNG0043 (´A`)
NGNG0044
NGNG留年は分からないけど30%くらい卒業までにいなくなっちゃうらしい。
>>41
上司に頼んで早く上がらせてもらってる人が多いみたいです。
必修科目が一時間目に入った曜日だけでいいので週2,3日早上がりが
必要ですね。必修科目を3,4年まで持ち越す事を覚悟すればなんとかなる
でしょう。一時間目には出欠を取らない授業を選択して、ノートは友達に
見せてもらえばいいと思います。ただ、テストだけはどうにもならないので
やはり会社側の協力は不可欠です。ダメもとで上司に相談してみたら?
あっそういえば毎週語学に遅刻してくる社会人もいるなー。
事情を説明してテストで高得点連発していれば遅刻をおおめにみてくれる
可能性も高いと思う。やる気さえあればなんとかなるもんです。
是非一緒に勉強しましょう。
0045のりお
NGNG授業ってリバティタワーなんですか?
あと、1限目は、17:30〜なんですけど
2限目〜出席でも卒業可能ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています