♪ピアノを習いたい♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG基礎のバイエルからきちんとやりたい。
大人からピアノ始めた人、いますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=985858341
ピアノ質問・雑談総合スレッド
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=980995903&ls=50
習うなら「エレクトーンorピアノ」?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=compose&key=992866314&ls=50
東京音大ピアノ科について
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=classical&key=992262365&ls=50
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG荒らしかと思ったら、いい奴じゃん
上げてやるよ
0005グレーングールド♪
NGNG習い始めると、また一つ自分の成長に繋がるだろう。
読譜などでは子供の頃から習っていた人よりも
苦労は多いと思うが、根気強く勉強すればそれなりに
色んな曲が弾けるようになるよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGガキのころ習ってたんだけど、そのころはあんまり一生懸命じゃ無かったし
中学入ったらやめちゃったんだよね。
今になったらすごく後悔している。
ってことで、1さんへの応援age
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGヤマハの音楽教室には通わせてもらって、
仕方なしにオルガンを人から譲ってもらって練習してた。
でも、本物のピアノのほうがいいに決まってるよね。
自分の子供には多分、買ってあげると思う。
なんか、私も弾きたくなってきたわー
0008名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG3ヶ月ほどで挫折したけど・・バイエルの途中までいった。
挫折の理由は、いえにピアノがなかったこと
(小さめのキーボードはあった)と、仕事が忙しくて
毎日の練習ができなかったこと。
また、いつかやりたいなー。いいよね、ピアノ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGローン組んで買ったピアノ、誰も弾かなくてもったいない、が
主な動機です。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG大人向けの教室もやってるよ。
週1回1時間(グループレッスン)で月1万円くらい。
0011グレーングールド♪
NGNG音楽教室でも良いと思うが、長く続けるには
講師との相性も大切だ。
でも何と言ってもやはり本人のやる気だろう。
特に譜読みがある程度スムーズに出来るように
なるまではそれなりに時間がかかる。
臨時記号(#や♭)などが多く出てくると嫌に
なって挫折する人も多いらしい。
気長に根気強く続ける事が大切だ。
まさに「継続は力なり」♪
0012名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG激しく同意!
学生の時、音楽好きだけど、楽典(だっけ?)がわかんなくて
しばらく鬱になり、音楽の成績が10段階で2だった時がある。
でも、ピアノを小さい頃から続けてるコは、楽典は得意だったみたい。
あれって、タチの悪い数学みたいで大嫌いだった。
でも、楽譜読めなくても見よう見まねである程度は弾けると思うし、
音大に入りたいとかじゃなければ、楽譜を読むことにこだわらずに
楽しくできればいいと思う。
今は、電子ピアノに何曲かサンプル曲が入っていたり、
鍵盤が光るところを追っていけば弾けちゃったりするしね。
がんばろう。
00136
NGNG思い立ったら吉日?
よし、近所の音楽教室に問い合わせてみよう。
0014ヒッキー ◆Oq8Zhosg
NGNGやりたくなってしまい、子供の教材でやってます。
子供用だけに教材も簡単なのですが、楽しいです。
もうすこし指が動くようになったら大人向の教室にいってみようかな……。
0015りんりん
NGNGなんだかとってもうれしいです。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG同僚が通ってます。
月謝制で、毎月1万円ほどらしい。
月謝なら負担にならなくていいかもよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 14:49ID:TGxbu4Jkバカ、そんなひまあるなら布団に1つ売ってこいや!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 16:44ID:v3HEF6QU0020名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/02 23:22ID:zg94lT5Q君、あちこちで低レヴェルの叩きを繰り返しているね
他に能が無いのかな(藁
せめてその都度IDを変更して書き込むくらいの
ことはしておくれ(狒狒費
0021まじめな書き込み。
NGNG大人の初心者の方は
26才2人、28才、39才、42才、43才の方々が現在いらっしゃいます。
皆さん楽しいそうで、
始めの頃と顔つきが全く変わっています。
大人の方でもぜひぜひ始めてみて下さいね!
0022名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお部屋は必ず!!防音工事して下さいね。
0023平成帝京大学通信教育部(日本最凶)
NGNG私はピアノ♪
でもでもでも・・・隣の人に殺されちゃったニャリン♪
冗談抜きで、ピアノ殺人事件があったからね
0024あ
NGNG0025な
NGNG0026る
NGNG0028名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもちろん食べました。
ピアノどころではなかったです。
ネタじゃなくてマジです。
0029びろゆき
NGNG2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:62465人 発行日:2001/09/01
どもども、こんにちは、ひろゆきです。
先日のネタが予想以上に大騒ぎになってしまいまして、、、
関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。。
申し訳ございませんです。
実は、今回のオークションネタは、日本生命の仮処分の結果から、2ちゃんねらーの
目を逸らすための苦肉の策だったのです。
これまで、メルマガを通じ強気のコメントを発してきましたが、やっぱり日本生命は
強かったです。
ローカルルールの主張など、なんの意味もありませんでした。
これからは、身の程をわきまえ、社会の片隅でひっそりと息をひそめて生きていきます。
今後、おいらがどうなっていくかはわかりませんが、
この結果により、これまでのように、第三者を装い逃げとおす作戦は使えなくなりました。
これからは社会に適合した掲示板運営をしていかなくてはなりません。
しかし、日本生命という大企業に楯を突き、コテンパンに打ちのめされた
アホな男がいたことは覚えててもらえるとうれしいです。
んじゃ!
0030名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG発表会とかもあるんだって。なんか楽しそうだよ。
0031某哲学者
NGNG0032名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGピアノ=バイエルって思ってる人多いみたいだけど、
実はバイエルってあまり良い教則本ではないんだよね。
理由は、曲調が偏っていることや左手に低音部記号を
使っていないことなど多々あるのですが。
特に大人になってから始めるのであれば、バイエルなどの
基礎的な教則本だけ使うのではなく、好きな曲を一曲ずつ
覚えていく形式でレッスンしてくれるところの方が楽しいし、
達成感もあるから、長く続けられると思うよ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0034名無し生涯学習
NGNG0035名無し生涯学習
NGNG3ヶ月で大人向けハノン終了。
(と言っても、ハノンはずっとやるべきでしょうけど。)
現在はチェルニー100番をやっています。
子ども3人が個人のピアノ教室に通っているので
そちらの教本を参考にしてバイエルもやっています。
あと、好きな曲も弾いてみたいので
「トルコ・マーチ/モーツァルト」を攻略中。
現在コーダの部分までいきました。
チェックは笛吹きの友人にしてもらっています。
おまけに新年早々チェロ教室に通う予定。
昨夜チェロ入門セットが届きました。
やっと自由な時間ができたから
堪能したいと思います。
0036名無し生涯学習
NGNG0037名無し生涯学習
NGNGなけりゃ買うでしょ。やる気があるなら。
0039名無し生涯学習
NGNG0040みゅーじ
NGNG同世代の20〜30代の方から、上はなんと70〜80代の大正生まれの方まで
私の通ってている教室には大勢の「大人」がいらっしゃいますよ。
バイエルもいいし、好きな曲だけやったっていいじゃないですか。
ちなみに私はショパンをやったり、ジャズをやったり、色々です。
担当の先生が「何でもこい」の幅広い方なので、
好きな曲を弾かせていただいてます。
とっても楽しいですよ〜!一緒にがんばろv
004135
NGNG今日チェロ教室申し込みしちゃったもんね。
20日曜日から始まる。
先生は音大院生。
0042名無し生涯学習
NGNGいいんじゃないでしょうか。
邦人現代曲もいいですが、ドビュッシーの子供の領分、
シューベルトの即興曲、まぁクラシックに限らず、
好きな曲を弾いていくのをお薦めします。
0043GO
NGNG0044名無し生涯学習
NGNGいや、そうでもないよ。
むしろみんな喋りたがり〜♪
0045名無し生涯学習
NGNG言っているんだよね?
おしゃべりな人にもいいと思うけど、
特にイライラしがちな人にはいいらしいよ。
図書館で借りた本によるとね。
何とかホルモンが押さえられて
攻撃性が押さえられるらしい。
演奏しなくても、
気に入った音楽を20分聴いているだけで
そのホルモンの分泌は低下してくると書いてあった。
更年期の女性にもいいだろうね。
それから出産後の女性にも。
0046名無し生涯学習
NGNGちゃんと押さえられただけでも
どのくらい自分をコントロールできたかが
分かって楽しい。
0047名無し生涯学習
NGNG40から50代くらいの方がいっぱいいます。
先生が「自分の弾きたい曲をやりましょう」と言ってくれたので
「基礎からやりたいので、バイエルを弾きたいんです・・・」と私。
今2年目ですが「子供バイエル下巻」の83番の曲まで進みました。
だんだん難しい曲になっていくなーというのが実感できて
とっても楽しいです。
子供には馬鹿にされてますが・・・
将来「孫にショパンを弾いて聞かせるおばあちゃん」になるのが夢なんです。
0048名無し生涯学習
NGNGttp://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010410226/
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1010410226/
0049ヾ(゜、゜*)ネェネェ
NGNGスパルタ方式らしく、毎日、生徒さんが涙ながしながら帰宅してる
0050名無し生涯学習
NGNGプロ養成じゃないの?
ちょっとここのスレとは合わないような・・・
0051名無し生涯学習
NGNGある程度はおぼえておかないと。
ソフトの「大人のピアノ」でもかってみれ。すぐに両手引きできるようになる。
0052名無し生涯学習
NGNG>51
大人のピアノもってます。
個人授業もうけてるんですが、
先生にも評判いいです。
でも、ソフトだけじゃなく習った方が上達が
早いとしっかりかいてあった。
0053名無し生涯学習
NGNGこの曲難易度高いの?
005432歳♂
NGNG先生は短大の音楽科を出たってっぽい若い女の子。
レッスンはまぁまぁだが・・・
1:先生の発表会の券の購入を頼まれる。2000円位。平日の夜とかにある。
ウザイけど断るのもなんだなぁって感じ。
2:教室でノルマがあるのかピアノ(クラビノーバ)の購入をしつこく勧められる
何時やめるかわからないのに、そんな高いものはかえんよ。
(因みに姉が子供の時に使ってたピアノで練習している)
やんわり断っているがこれもウザイ。
3:発表会に出ろといわれる。聞かせる人もいないのにいいよ〜。出れば5000円
位かかるし。
1〜3が非常にウザイ。どんな習い事をしてもあることだろうが。
近所の個人でやってる教室の方がよかったかな?
005532歳♂
NGNGテキストは、バーナムという幼児向けの教本と、ドレミ出版の
大人のためのピアノ教本を使ってる。
レッスンは一応シラバスみたいのがあるようだが先生の裁量に
任されている感じです。
先生も大人を教えるのは初めてみたいで、ちょっととまどっている
感じです。
0056名無し生涯学習
NGNGピアノやる時間あるなら、宅急便の仕分けのバイトして、老後のために貯金しろ
0057名無し生涯学習
NGNGの三十台男です。
先日、思い立って、ヤマハのクラビノーバを中古で買っちゃいました。
ただいま、ピアノ教室を選定中。
ヤマハ音楽教室とかメジャーみたいですが、
なんか、カリキュラムがシステマティックすぎて、という感じしました。
個人教授とか狙っています。
さて、そういうのってどこでさがせばいいのでしょう?
たとえば自分が学生のころ、家庭教師先を探すのに、
銀行とかスーパーとかの張り紙コーナーに張り紙したものでした。
0058名無し生涯学習
NGNG少なくともヤマハとかカワイとかね。
そんなのに一銭も金払いたくないね。
習うなら講師は吟味したほうがいいぞ。
金をドブに捨てることになるからな。
0059(´・ω・`)
NGNG0060亀レス
NGNG受け持つので、初心者のレッスンは、学校出たての新人講師や
上級者を教えるだけのスキルのない講師が当たる場合が多い
と思われます。
楽器やチケットの販売などは、ノルマがあるので、仕方ないと
思って諦めてください。
断り続けていればあまりしつこくは言われなくなります。
あと、一応の目安として、大人相手に幼児用の教則本使ってる
ところはあまり良くない。
大人のレッスンは好きな曲主体に、必要に応じてメカニックや
理論的なことも教えてくれるって感じが良いと思います。
0061名無し生涯学習
NGNG仕事が忙しいときはなかなか弾けないのが悩みですが。
先生の選定は難しいですよね。
私は、グループレッスンを希望するのでなければ、ヤマハとかの教室よりは
個人の先生を探した方がいいと思います。
大人になってからピアノが弾けるようになりたい!っていう気持ちを
充分理解してくれる先生を見つけるのは難しいと思いますが...
始めたら、気長にあせらずのんびりと続けることが大切だと思います。
お互いに頑張りましょうね!
0062名無し生涯学習
NGNG昔ならってたピアノも再開しました。
子供の頃黄色いバイエルンでやめちゃったけど、
今好きな楽譜で自由にやってると楽しいです。
ギターより簡単に指が動くのも嬉しい。
月の光が弾けるようになったので、次は海にチャレンジです。
0063当方32歳♀
NGNGアンサンブルを強制的にやらされるんですよね。
でもって、年に1回発表会。
毎年なんだかんだ理由つけて参加しないでいたら
講師の先生と折り合いが悪くなってしまった。
そろそろ辞め時かも・・・。
006664です
NGNG「大人向け」って書いてあるのって、「基礎知識なんかはもう理解している」
というのが前提になってたりするから、世代によっては使えないよ?
あとは音符が小さすぎて読めないので、子供向けの大きな音符の教材を使ったり。b
0067名無し生涯学習
NGNG基礎からきっちりやりたいって言う人にはそれでいいかもしれないけど、
大人になってから習う人って大概は、あの曲を弾けるようになりたい、
とかの目標があって始めると思うんですよ。
その目標に沿ったレッスンプランを個々に立ててあげるべきなんじゃ
ないかなと私は思うんですけどもね。
極端に言うと、楽譜の読み方がわからなくても曲は弾ける、ってこと。
いわゆる「教材」や「教則本」の類は、あまり必要ないと思うんです。
好きな曲を一小節ずつコツコツ練習して、躓いたら練習曲やってみたり、
意味のわからない記号が出てきたらその都度教えたり。
音符が小さくて見えないなら拡大コピーしたらどうですか?
006867
NGNGかつてショパンは、弟子に自分の作った曲をレッスンする時、
弟子のテクニックに応じて、細かい音符を一部端折ったり、
難しいパートを飛ばしたりして、自在に編曲して教えていたそうです。
基礎の出来ていない大人相手のレッスンにはこういう柔軟性が
必要だと思います。
006964です
NGNG丁寧なレスをありがとう。
拡大コピーは案としては良いのですが、著作権という壁がありますね。
私は(もうばれてると思いますが)その筋の者です。
一応、「大人」の生徒さんとはレッスンを始める前に
「何をしたいか?」「どうレッスンを進めていくか?」「どういう曲を弾きたいか?」
等を相談してから教材を決めています。
もちろん、最初から「大人向け」のものをあちこちアレンジしながら使用したり
することもありますし、「基礎を1から」とおっしゃる大正生まれの生徒さん等には
子供向けの教材をざっと見て頂いて、その上でその教材を使うかどうかを決めています。
確かに「柔軟性」は必要不可欠ですね。
自分で言うのもなんですが、それなりに柔軟に対応しているつもりではいるのですが。
0070名無し生涯学習
NGNG昔、近所のおじいちゃん先生に教えてもらってたんだけど、
かなーーーり自己流だったなあ
0071名無し生涯学習
NGNGオリジナルコンサートの時計 ノベルティグッズ 新品 最落無し
テレビ朝日で日曜の早朝放映していたピアノ(ピアニスト)の登竜門番組オリジナルコンサートの時計です。新品です。
0072名無し生涯学習
NGNG始めは娘の教材を使って練習し、わからない所は娘の先生に聞きながら独学していました。
その内、聞くだけでは物足りないのと先生に自分のピアノを聞いてもらって指導して欲しくて
結局、娘と同じ先生に習う事にしました。
レッスンをするにあたり、先生に自分がドレミファソラシドしか読めないこと。
4分の4拍子の意味もわからないこと、♯や♭もヘ長調もなにもかもわからない事を告白しました。
そして、今のこの33歳と言う年で、今片手でしかピアノを弾けない現実があって
ちゃんと目標のショパンを弾けるようになるのか、と尋ねました。
先生は偶然、私の前に50代で今の私と同じレベルの人を教えていたらしく、その人が
今ではベートーベンの月光を弾きこなしていると教えてくれました。
それに勇気付けられて、始めました。
教材は私が自分の練習用に買い揃えたバイエルと先生が私の為に選んでくれた副教材でスタートしました。
はまりやすい性格のせいか、バイエルを半年で終わり、ブルグミュラーを10ヶ月でこなし
ソナチネにはいりました。
ソナチネの途中で念願のショパンの子犬のワルツを弾く事ができ、感激しました。
音譜などを覚えるのは別に辛くはなかったのですが、
バイエルであまり使う事のない左手でピアノを弾くのが難しく、リズムにも合わせられずに苦労しました。
あの頃は、練習しすぎて熱をもった左手を金属の棒を握って冷やしながらやっていました。
始めはクラビ〇ーバで練習していましたが、結局ピアノを買いました。
クラビ〇ーバはオルガンでしかなく、家で完璧に表現できたスタッカートが教室のピアノでは
うまくできないのがクラビ〇ーバに対する疑問の始まりでしたが、グレードが進む内
微妙な音の強弱がむつかしく、やっぱりピアノにしました。
先生も電子ピアノで練習した人は変な癖がつくから、早い段階で替えて良かったと言ってくれました。
長文、乱文で申し訳ありませんが、30過ぎて始めてもピアノは弾けるようになれる事を
わかっていただけたらと思って書きました。
0073どとうとしや
NGNGバイエルから始めるのは良いことでしょうが、真面目にチェルニーに進んで無味乾燥な
曲を弾いて挫折しない方が良いと思います。
ちなみに、フレデリック・フランソワ・ショパン Frédéric François Chopin は、
ピアノについては独学でした。見事な曲を数多く残しています。
好きな分野の曲を弾いて、どしどし前に進みましょう。2年以内にはもうショパンの
エチュードぐらい弾けるかま知れないでしょう。
私自身そのようにして、独学で進みました。ショパンのエチュードの曲を1週間以内
に弾けるくらいのレベルに達しました。今はピアノを所有してはいないですが。
ショパンの「幻想ポロネーズ Polonaise-Fantasie」Op.61 に挑戦してみようと思ってます
0074珈琲天使
NGNGいま大学2年になりましたが、またピアノをやりたいです。
今度はクラブでピアノが弾けるくらい上達したいと思ってるんですが
無理ですかね?
0075名無し生涯学習
NGNG無理な理由もなかろう
0076名無し生涯学習
NGNGちゃんと先生に習わないと悲惨なことになるよ。
指や手首の動かし方とかメチャクチャになる。
0077>>73
NGNGフランス語で表記されるのでしょう?
CDでも書籍でもChopinになっていますよね。楽譜はどうですか?
いつも不思議に思っていたので書きました。
失礼。
00782チャンネルで超有名
NGNGhttp://jumper.jp/yyyu/ 携帯用
中高生とHな出会い
即アポ即H出来る
超最高なH&Hが・・
0079どとうとしや
NGNGフレデリック・フランソワ・ショパンの父であるニコラス・ショパンはポーランドに
移住したフランス人です。ショパン Chopin の苗字はフランス語です。
フレデリック・フランソワ・ショパンも作曲家としての生活の大部分の期間は、フラ
ンスにおいてでした。
ちなみに、ポーランドでは、Fryderyk Franciszek Chopin となっています。
私の持っている Paderewski 版では、フランス綴りとポーランド綴りと両方書いてあ
りました。
0080名無し生涯学習
NGNGそうかショパンはもともとフランス系の人だったんだ。
それでいとも簡単にフランスのサロンに溶け込めたのね。
00812チャンネルで超有名
NGNG女子中高生とHな出会い
ロリロリ児童とHな?
2チャンネルで超有名
0082名無し生涯学習
NGNGちゃんとイイ先生に習わないと悲惨なことになるよ。
指や手首の動かし方とかメチャクチャになる。
0083どとうとしや
NGNGプロのピアニストの方々は、結構無味乾燥に練習を積み重ねているだろうけど。
しろうとは楽しければそれでいいのでは。
19世紀のスティーブン・フォスター Stephen Foster は、ピアノについては独学
だろうし。
チェルニーの練習曲は、聴くだけでも疲れるのでは。
0084名無し生涯学習
NGNG>>48のリンク読んでたら、鬱になっちゃったよ・・・。
敷居が高くてバレエの世界と似たような感じがしたわ。
音楽って、大人の初心者が来るような世界じゃないのね。
0085名無し生涯学習
NGNG確かにバリバリのクラシックは難しいけど(子供の頃から習ってても難しいし)
ポピュラーなら大人からやっても全然平気。自分次第。ポピュラーっていっても、
クラシックのように美しい曲や、聴き応えのある曲がいっぱいあるよ。
大学の時、ピアノのサークル入ってて、そこでいろんな人いたけど、大学生から
独学でやって綺麗な曲(だけど高度でない)弾いてた人何人かいたよ。
0086 ◆hLxFh08khQ
NGNG独習時に使用した参考書等、よろしければご教示下さい。
0087名無し生涯学習
NGNGエレクトーンならかつてやってました。
趣味とはいえ、基礎はしっかり学びたいし、ソルフェージュも
やりたいと思っています。
そうすると音大ピアノ科卒の先生の個人教室に通うのが
ベストのようなのですが、自分のような大人の初心者の趣味の
ピアノでも、快くレッスンしてもらえるものなのでしょうか。
0088名無し生涯学習
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
0089長くてすまないです
NGNGただただ 練習して弾くだけじゃ飽きると思うよ。
人の性格によるけど、特にハノンとチェルニー
あまり勉強、すきでもなかったけど、
地道に基礎を固めて比較的成績が良かったタイプなどは
ハノンやチェルニーから地道にって向くけど
人によっては楽しんで それに好きじゃないと弾けないと思う
ふとしたときに、あのメロディーやっぱりいいなぁって
思うような曲じゃないと。。。(ある部分だけでもいいから)
技術的に少し(大分は無理)無理目でもがんばってしまうから
ただし、難点はその分、技術粗くなるんですね
私は 根性と勘だけでやってきたため
チェルニー50番の後半でダメになったな
”82さんの言うとおり!”
そりゃ悲惨だった。。。おかげでその上に進めないような
変な自己流の悪癖が付いてしまった
親指が座ってしまう癖と
分散和音がうまく弾けない、大洋のエチュードなんて絶対無理・・・
0090名無し生涯学習
NGNGhttp://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
0091山崎渉
NGNG0092山崎渉
NGNG0093名無し生涯学習
NGNG0094名無し生涯学習
NGNGまた今夜から頑張ろうっと!
0095名無し生涯学習
NGNG続けて6年目の者です。
自分のイチバンの問題点は、力が入りすぎて指が動かないという
点なんだけど、意識して修正しながらやってます。
「もう、こんな年齢から始めてもダメだよな………」
と、考えてクヨクヨ悩んでいたんだけど、
「やらないで後悔するより、やってしまってから後悔する方がマシ」
これ!この言葉を自分に言い聞かせながら地道に続ける日々。
周りの言うこととか、常識とか、余計な情報は(´ε`キニシナイ!
0096名無し生涯学習
NGNG変な癖つく前にまっさらの状態で習いに行くのと結果的にどちらが上達早いですか?
0097名無し生涯学習
NGNGそりゃーアナタ、変な癖がつく前の方がいいに
決まってるじゃないか。
一旦ついた悪癖を修正するのは大変でつ。
0098名無し生涯学習
NGNGそこで生涯学習としてのピアノを教えていることがあります。
私も大学在学中、そのようにしてピアノを習いました。
講師は良いし、大学のレッスン設備は最高だし、レッスン前後はレッスン室で無制限で練習できます。
ピアノを持ってなかったけど、レッスン室に入り浸っていたため、かなり上達しました。
40歳以上の方が多かったように思えます。
0099 ◆2MRfotqID2
NGNG0100名無し生涯学習
NGNGあの時期に行っておけばよかった・・・・。
0101名無し生涯学習
NGNG0102名無し生涯学習
NGNG自分の好きな曲を練習する方が、上達が早い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています