理系大学の二部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちなみに俺は27の社会人で、名工大の応化を受験予定・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0003名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその人は高校の先生(たしか40歳ぐらい)。
その人曰く、
やっぱ、残業の多い(残業当たり前の)職場だときついみたいですよ。
実験とか(場合によっては体育とか)の出席必須の科目がネックになる
みたい。
お役に立つかどうか判らないですけど、取り合えずレスしてみました。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG実験、レポートがめちゃキツイ!
2年次に、民間から公務員に転職しました。
それでも、大変でした。
4年で卒業したのは半数でした・・・
とにかく、残業のない職場、あるいは職場の理解を得ないと
継続する事が大変です。
とにかく、頑張って下さい。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちゃんと勉強できる環境になっています。
中途半端な気持ちでは大変でしょうけどね。
00061です
NGNGその点は何とかなりそうですね。 正直、僕は今の職場にやりがいの様なものは
感じてないので、それなら昔から興味をもっていた自然科学を多少なりとも
本格的にやってみようと思い、夜学に行こうと考えました。
あと、放送大学も考えたのですが、やはり大学院まで考えると理系の勉強を
本格的にさせてもらえるか不安ですし・・。
とりあえず、ブランクがありますがセンター試験を乗り切りたいっす。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもしあったらその方が楽だし確実!
0008経済学部3年
NGNG行く価値はあるのか?
情報募集
0009名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいいでしょ。文系出身でも今更教養をやる必要ないだろうし、基礎的な
勉強くらいはしているはずだから。
もし高卒なら放送大学で2年次まで進んで編入をすればいいと思う。
0010名無しさん@お腹出すぎ
NGNGと考えてます。
ただ、元々文系なんもんで英語は準一級なんだけど、数学・物理が
さっぱり。高校以来、二十年以上、やってない。恐らく、中学レベル。
社会人推薦で入ってもついていけるだろうか?
もちろん、合格したら、数学。物理の勉強開始しますけど。
0011名無し生涯学習
NGNGまず放送大学の数学・物理科目(微積・線型・運動と力)をやってみて、
大丈夫なようなら可能性あり。
逆にダメならかなりしんどい。
別に本当に受講しなくても学習センターにいけば、
部外者でも無料でビデオを見せてもらえる。
0012名無し生涯学習
NGNG自分は今工学部2部にいってるんですが、大学入る前の
半年間予備校に通いました。そこで高校の数学、物理を
復習しました。今はなんとかついていってます。
00132
NGNG数学死体
0015名無し生涯学習
NGNG夜間主の授業のスケジュールってどのようになっているのですか?
2部と同じと考えて良いのでしょうか・・・。
0016>10
NGNG好きで行きたいのならすでに勉強しているでしょ。
入ってからはじめるという感覚が理解できない。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG微積分学、線形数学やりました。結構、キツイものがありましたよ。
一般教養の物理もいきなり量子論から入ったし・・・
何より、電磁気学に出てくる二重三重の積分、偏微分、線形微分方
程式の方がらいへんだったかな。
入ってから、始めると大変かも。本屋で、電気系や数学の専門書を
見てレベルを見極めた方がいいでしょうね。
少なくとも、高校レベルの数学を入学してからやっているのでは、と
てもついていくことは出来ないと思います。
0018名無し生涯学習
NGNG0019名無し生涯学習
NGNG設計事務所のアルバイト求人も多くて、学内掲示板もあります。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0021名無し生涯学習
NGNGでも給料やすいだろ
それで、学費と生活費と家賃なんて払えるか?
0022トリップ練習スレッド
NGNGhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1002293080/
(sageで練習してください)
0023名無し生涯学習
NGNG0024名無し生涯学習
NGNG住んでいる所によります.
あそこはすごく不便です。
叡山電鉄ガタンゴトンガタンゴトンと
済んでいるところや働いている場所が、滋賀・奈良や京都市内なら問題無いのですが
大阪府内や兵庫県内なら辞めといたほうが
0025名無し生涯学習
NGNG私は,関西の工学系の某ドキュソ大学の2部の機械工学科を卒業しました。
でも、私の行った大学は2部は,無くなり、昼夜開講制に移行しました.
来年から別の大学の大学院に進学します。
仕事しながら夜行くのはしんどいです。
現在は、単位の履修制限が(2部で40単位前後)ありますので、仕事をしながら夜だけ学校に行って4年で卒業
するのは、不可能に近いです.5年見といたほうがいいですね。(4年で卒業できる場合で、5年生のところはそれなりに留年して行くことを考慮した方がいいということです.)
昼に科目を入れなきゃいけないかもしれないですね.
教職採ろうなんて考えてはいけないよ、身を滅ぼしますよ。(正規の科目だけでも大変なのに)
あと、1さん化学は、実験が多いと思います。レポート大変ですよ.
0026二部卒
NGNG昼は昼でバイト大学で友達作って、夜は夜でまた友達作る。
しかも四年も働くと(まじめに)そのまま職員に誘われて人生感無量。
でも断って、普通の会社で働いています。
0027名無し@生涯学習
NGNG大学の雰囲気は解らないが、建築は図面書きばっかで辛いぞ。
化学、電気、電子は、実験が多くてレポートが大変
土木、機械、経営工学は、座学が多い。
仕事付きで2部生になったら大変です。
大学院にいくなら仕事を辞めなきゃ無理だと思う。
0028名無し生涯学習
NGNG>大学の雰囲気は解らないが、建築は図面書きばっかで辛いぞ。
図面描きばかりでもドキュン事務所で仕事してるよりまし。
だが理科大は講義が始まるのが16時だったよな。仕事しながらは無理だねん
0029名無し生涯学習
NGNG>>27も建築系みたいので聞いてみます。
以前、いっていた学校の建築科の学生に聞いたのだが
聞いた話したが、建築にはデッサンの授業があって、
ヌードモデル(男又は女)をデッサンする授業
があるってホント
これは、荒らしでなく、マジスレです。
あしからず。
0030名無し生涯学習
NGNG美大にはあると聞いたけど工学部の建築では聞いたことがない。
芸術学部の建築のはなしでは?
0031名無し生涯学習
NGNGいや、工学部の建築学科です。
一般教養には、美術史は在ったが美術はなかった。
デッサンやらされるって逝ってたよ。
これで、大学が何処かほぼ特定されてしまった.
0032名無し生涯学習
NGNG0033名無し生涯学習
NGNG難しいと思う。
今更、学部卒で就職先探すのは、新卒扱いでも(もちろん経験在り)で、28〜9歳までだね。
30歳過ぎたら無いに等しい。(でも、資格があると別1種か2種の電気主任技術者、1級電気工事士等)
就職したいなら、在学中に電気関係の資格を取る事をお勧めする。
003432
NGNGレスありがとうございます。
重ねての質問申し訳ありませんが、確か、電気工学科を卒業すると
実務経験を数年経ることで電験1〜3種がもらえるということらしいのですが、
これは就職の上ではあまり意味をなさないのでしょうか?
0035名無し生涯学習
NGNG短大、工業高校だって、同じように貰えます.
ただ、大卒より長く実務経験がいりますけど。
もし、取るなら申請書類、口頭試問など大変ですが.
まずは、試験で3種を目指しましょう。
電検は試験を受けたほうが近道です.
003632
NGNG早速のレス、ありがとうございます。
やはりこの歳になると、学校を卒業するだけでは難しいのですね。
是非、今後の参考にしたいと思います。
0037名無し生涯学習
NGNG単純に就職のことだけ考えるのならいまさら学校行くのはマイナスです。
あと、資格も実務経験があって意味のあるものだから学校に行くとこれもマイナス。
院に行く前に資格をいろいろもっていたけど、どれも使い物にならなくなった。
0038名無し生涯学習
NGNGドクター行くしかないな
学校のクラスとしては駅弁でもいいから
そしたら、シンクタンクぐらい入れるかもよ。
後は、フリータのみ
>>36
ホント30超えたら就職なんてありません。
私の知り合いがそうです。(経験ありでも)
経験ありでMかD卒なら少しあるけど。
大学のレベルにもよるが
後は、フリータのみ。
0039名無し生涯学習
NGNG0040名無し生涯学習
NGNG0041名無し生涯学習
NGNGワラタ、大○工業大学だね。
0042名無し生涯学習
NGNG?
何がおかしいの?
004341
NGNG私がその某ドキュソ大の学生だからです。
本当にドキュソなのでワラタのです。
0044名無し生涯学習
NGNGここは学歴ネタ禁止なんだよ。
0045名無し@生涯学習
NGNGさあね、化学の事書いてあるけれど、どこにも大学については書いていないよ。
想像でかいていると思うよ。
関西にはもう2つ2部で機械工学科をもっいるんだよ。
近○大学、大○三行大学がありここも昼夜開講に移行しています。
2部が残るのは大○電○通信大学だけだよ。
あと、国公立では京都工芸繊維大学のみ。
電気と機械以外行こうと思ったら大○工業大学か京都工芸繊維大学ぐらいになってしまうね?
関西では、東京、愛知と違い選択の幅が限られてしまう。
0046名無し@生涯学習
NGNG京都工芸繊維大学は夜間主コースです。
スマソ
0047名無し生涯学習
NGNG0048名無し生涯学習
NGNG何か聞きたいことあるの?
0049名無し生涯学習
NGNG(30 year's old)
高卒なので免除科目もなく全部履修していますが、やはりキツイです。
体育など仕事終えてダッシュで行ってスーツからジャージに着替えて・・・
でも日々新しい知識が増えていくのは楽しいよ!!
社会人入試で入ったのですが、やはり数学(特に数V)と物理はマスター
しておけば良かったです。
0050名無し生涯学習
NGNG貴重な4年間(5年間)を大切に
2年に上がったら慣れて少し楽になると思いますよ。
体調だけは崩さずに
0051名無し@生涯学習
NGNG0052名無し生涯学習
NGNG0053名無し生涯学習
NGNGそれは僕のことですか?
↓ここからやってきました(60=64=72=74)。
現職で、自費で大学院いってる人いますか?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1012716230/l50
ここのいろんなスレを見てみましたがここの板はいい人が多いですね。
0054名無し@生涯学習
NGNG30過ぎたら、学部卒なんかじゃ就職なんてないよ
修士卒でも厳しいのに
資格取るために逝くのだったら別だけど
0055名無し生涯学習
NGNGを早く取りたいという気持ちから、社会人入試で建築科を受験しようかと思っています。
でも、4年制は時間的にも授業料的にもキツイので、短大を受験しようと考えています。
・・ただ、短大となるとカリキュラムがびっしり詰まっているのでしょうか?
大学生活というものが全然わからないので、授業時間ぐらいしか知りません。
毎日通うのは、仕事の関係で無理なのですが・・。
どうですか?
0056名無し生涯学習
NGNG何処の短大だい
4大なら建築なら通信教育もあるよ
大阪芸術大学通信課程
京都造形大学通信課程
愛知産業大学通信課程
等の芸術系の大学でも建築はあり、こちらでも2級建築士の受験資格はあるよ
こういう選択肢もあるよ
0057名無し生涯学習
NGNG大〇工業大学の短大です。
通信はスクーリングが平日の昼だったりするので、日程的に難しいのです。
0058名無し生涯学習
NGNG年間授業料が高い=35万円だからね。
10単位とっても、全単位とっても同じ値段。
時間の余裕がない社会人にとっては高い。
単位制にするべきだよね。
0059名無し生涯学習
NGNG大学の方は知っているが短大はちょっと
無難な選択ですね、途中で4年に変わる(編入する)なら
最初から4年の方をすすめる。但し、社会人なら4年で卒業できないので注意
それと、単位の履修制限があるので注意されたし短大、4年とも
今、あまり短大は人が集まらないので入りやすいと思うよ。
0060名無し生涯学習
NGNG大〇工業大学の短大
ttp://www.jc.oit.ac.jp/
まだ、3次試験の出願、間に合うよ.
学費安いしね
0061名無し生涯学習
NGNG短大だったら倍かかっても4年で卒業できるので・・。
編入などは今のところ考えていません。
>60
学費がやっぱり魅力的でした。
でもどうせ行くなら得るものが多い方がいいな・・と考えています。
教授にこんな人がいるとか・・。
でも短大にそこまで求めるのは無理なんでしょうか?
大学を楽しみたいならやはり4年制を選択するべきでしょうか?
書き込んでくださった方、ありがとうございました。
0062まじめな話
NGNGここの人達大学スレに逝ったらどう?具体的なレスもあるし。
あとは直接大学に聞く。カリキュラム変わっているかもよ。
余計なお世話だけど社会人推薦ではいる人は高校の教科書くらいは
やったほうがいいよ。俺もブランク長かったから苦労した。
でなきゃ最悪質問すらできない。
0063名無し生涯学習
NGNGでも、このスレでの社会人入試についての質問はOKじゃないの
生涯学習板だから
確かに建築の場合、数学(微積分、線形代数)、物理(力学)はやっといた方がいいな
0064名無し生涯学習
NGNG実務経験しかなくて、学校で習う知識はまったくないんだけど、建築学科
に入るのってついてけないかな?
図面もCADでしか描いたことないし・・・。
0065名無し生涯学習
NGNGだから、学校に入って勉強するんじゃないか
そこまで、専門科目について心配する必要はないと思うが
ただ、言いたいことは、高校レベルの数学や物理の知識はあった方がいいということです。
0066名無し生涯学習
NGNG0067名無し生涯学習
NGNG住んでるところによるので。
夜学の専門学校にいくてもあるよ。
大学がやってる専門だとそこの大学の設備も使い放題だしね。それに無試験だしね。2年(3年)で卒業できるし。
2級の受験資格もついてくるし。
お勧めは、早稲田と工学院と中央だけど。
どうしても、大卒にならないと済まない!と思うだったら話は別だが。
ただ、夜学の専門から二部の大学に編入の手もあると思う。
0068親切な人
NGNGヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!
今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
0069名無し生涯学習
NGNG関西の場合は、専門学校に行くより大工大の短大に入ったほうが費用は安いのです。
設備もなかなかのものですし、結構有名な人も輩出しているらしいです.
0070名無し生涯学習
NGNG短大って忙しいですか?
それと、短大を卒業して、その後に他の大学に編入することって
可能なのでしょうか?
0071名無し生涯学習
NGNGもちろん可能
0072名無し生涯学習
NGNGありがとうございます。
0073名無し生涯学習
NGNG場所によります、建築などは主に図面書きが多いのでかなり時間的に
拘束されます。
編入は可能ですが、4大にはいるならそれなりの準備をしなかれば
なりません。
0074名無し生涯学習
NGNG月曜から土曜まで授業あるのかなーって思ったので。
0075名無し生涯学習
NGNGあると思うよ、下手したら日曜日もね(隔週)
0076名無し生涯学習
NGNG74さんじゃないのですが、驚きました。
0077名無し生涯学習
NGNGみんな建築学を学びたいんだね・・・・
将来性ないから辞めれば?と、言いたいけどどうしてもというなら止めない。
0078名無し生涯学習
NGNG秀同
確かにね
0079名無し生涯学習
NGNG不況とかなんかではなく。
もう土木建設はほぼ終了です。
それと仮に大学入るなら総合大学にしたほいうがいいですよ。
私は単科工業系大学卒ですが、文科系の友人同窓生がいないので、同窓など面白みがないですよ。
0080名無し生涯学習
NGNG0081名無し生涯学習
NGNG0082名無し生涯学習
NGNGくさるほどある
0083あぼーん
NGNG0084名無し生涯学習
NGNG0085名無し生涯学習
NGNG0086名無し生涯学習
NGNG0087軽罪学部のA君
NGNGその後、文系経済学部ですが、数学勉強して
理系になります。夜学に合格して京都工芸のデザイン経営工学
科いきます。
その後、院を受けて、学者になります。
以上。
0088名無し生涯学習
NGNG何を専攻する、学者になりたいの?
ここより転職板に逝った方がいいと思うよ。
それと、デザイン経営工学でも数学以外に一応、英語と物理か化学は遣っといた方がいいよ。
0089名無し生涯学習
NGNG出来れば、マルチエージェント・・・
0090名無し生涯学習
NGNG学者になる年齢は最低、35歳までに博士の学位は取っといたほうがいいね。
それ以上になると職が無くなるよ。
0091名無し生涯学習
NGNG0093名無し生涯学習
NGNG今じゃ経営工学は使い物にならないよ。
情報関係やったほうがいいよ。
0094あぼーん
NGNG0095名無し生涯学習
NGNG0096名無し生涯学習
NGNG0097名無し生涯学習
NGNG関西でお勧めな大学などの勉強方法はありますか?
文系の大学は出てたのですが・・・(教免や司書など取れる資格はとりました。
単位も人よりかは多くとってると思いますが、これって編入などの利点になりますか?)
0098名無し生涯学習
NGNG0099名無し生涯学習
NGNG京都工芸繊維大学 夜間主コース
大阪工業大学 フレックスSクラス
大阪電気通信大学 U部
いずれかの電気・電子・情報系の学科
01001 0 0
NGNG0101名無し生涯学習
NGNG0102名無し生涯学習
NGNG0103名無し生涯学習
NGNG情報欲しいです。
あと二部は編入ってできますか?
0104名無し生涯学習
NGNG自分で調べれ、学校によって違う
国立の二部は結構きついよ、一部より楽だけど
0105名無し生涯学習
NGNG0106ウン子君
NGNG地球環境問題解決、探求を人生の目標にして、
研究していきたいと思っています。
そこで、この目的のためには、経済学だけでなく、農学
数学、などが必要になりそうですね。
そのため、大学卒業後、働きながら、数学、生物学、物理学、
化学、などを2年ぐらいかけて、やろうかと思っています。
それで、その後、北海道大学の農学部とか地球環境問題を扱っている大学院
に進学して、さらに研究したいと思います。
将来的には、国際的な舞台で、英語などを使いながら、野生動物
保護などのNGOで活動したいと考えています。
また生計の手段として、一人でも最低限生きていけるように、
家庭教師や塾講師などができるくらいに賢くなりたいと思っています。
このような理想を持っていますが、単に会社に就職せずに、このような
進路をとることはリスクが高いことはわかっています。
でも、自分の夢を捨てることは納得できないので、
このような進路をとりたいと思うわけです。
皆さんどう思われますか?
0107名無し生涯学習
NGNG0108名無し生涯学習
NGNGガテン系のバイトできるくらいの体力と根性と覚悟があればやってみてもいいんじゃないか?
家庭教師や塾教師じゃないと駄目なのか?
楽して高給志向が見えてる時点でなんというか・・・
リスク云々つうより・・・
大学出たら就職しれ。働きながら2部の大学で理系勉強しれ。
それでもまだ夢を追い続けられるなら働いた金で大学院へ行け。
0109名無し生涯学習
NGNGなぜ、北海道大学の農学部なのか?
他にもいいところはあるだろう。
おまえ、乞食として生活する覚悟はあるか
それに危険地帯に行かなければならないので命を捨てる覚悟はあるか
まずは、青年海外協力隊か民間の海外支援NGOにでもはいって修行しな。
それから学校に戻れ
どこの世界でも学校だけ出ただけではまったく役にたたないから
0110名無し生涯学習
NGNGわからない科目だらけ
あぼーん
0111 ◆rTh0HxaQ
NGNG0112名無し生涯学習
NGNGhttp://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024572389/
TECHSIDE(テックサイド)は日本一有名な個人運営のニュースサイトです
HOME http://techside.net/
BBS http://www.ag.wakwak.com/~spec/yybbs/
教えて君BBS http://www.ag.wakwak.com/~spec/osiete/
一言板 http://210.136.179.189/cgi-bin/ch/chabo.cgi
管理人のTECH(テック)さんは、とてもいい人です。みんなでバナーをクリック!
0113名無し生涯学習
NGNG0114名無し生涯学習
NGNG0115名無し生涯学習
NGNG0116名無し生涯学習
NGNG0118名無し生涯学習
NGNG0119名無し生涯学習
NGNG0120名無し生涯学習
NGNG0121シャークマウス
NGNGとらなくてはいけないんでしょうか?
人からはパン教はもう取らなくて良いと聞いたんですが。
そうだとしたら、意外と早く卒業できるような気がしたので。
0122名無し生涯学習
NGNG学士編入があるじゃん
0123名無し生涯学習
NGNG国立への編入は、何かと単位認定の基準が
厳しくて面倒。
0124orcdale
NGNG千○大工BはAしか認定しない。
学士編入でも科目内容にかかわらず一括認定するところもあれば、似た科目しか
認定しないところもある。似ているかどうかの判断基準は、「講義要目」のコピー
の提出か科目名で。
主に国立理系夜への編入は、類似学科からの編入か、同大学他学部からの編入
しか認めにくい。
0125名無し生涯学習
NGNGそろそろ、秋学期が始まりますね!
長かったよな短かったような。。
しかし、昼間働いてる者達から言わせると
夏休みとかは無くして、その分早く卒業させて貰いたいものですね!
0126名無し生涯学習
NGNG0127名無し生涯学習
NGNG0128名無し庄内学習
NGNG関門科目というのがある。
すんなり上がれるのが、工学部はどの学科も確か30%未満。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1032780853/l50
0130名無し生涯学習
NGNG0131名無し生涯学習
NGNG0132名無し生涯学習
NGNG0133ぼのぼの
NGNGせめて一般教養で理系科目沢山とってればなんとかなったかもしれんが。
0134名無し生涯学習
NGNG放送大で近似科目を主体にとって、院で希望の専攻にいくという手もある。
0135名無し生涯学習
NGNGです。
0136名無し生涯学習
NGNGそれでどう?
関門通った?
0138名無し生涯学習
NGNG文系からだと。
0139名無し生涯学習
NGNG137ではないが、回答します。
文系からの編入生は毎年います。留年の可能性は高いが、
手を抜かなければ卒業は出来ます。
少なくとも、1年から入るよりは楽です(入試でも入ってからも)。
0140山崎渉
NGNG0141名無し生涯学習
NGNG夜間の専門学校ってあります??
0143名無し生涯学習
NGNG社会人入試や編入などで
0144名無し生涯学習
NGNG0145山崎渉
NGNG0146名無し生涯学習
NGNG0147名無し生涯学習
NGNG0148山崎ちゃん
NGNG0149名無し生涯学習
NGNG0150名無し生涯学習
NGNG私は、夜間主電気電子工学科でした。
卒業時30才でしたが、一部上場企業から内定でました。
資格は電験2種、電気エネ管等を在学中にとりました。
私の大学の夜間主は、講義・実験は夜間で単位がとれるカリキュラムでした。
しかし、卒研は夜間のみでは認めてもらえない事も多かったです。
研究室によっては、昼間働く社会人という事を全く配慮してくれません。
そのため、卒研のみで一年留年しました(電気の同期社会人はすべて留年しました)。
0151331
NGNGどんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html
0152名無し生涯学習
NGNG私は大阪の某電波大学の2部学生です、
ある程度のレベルの賢さがあれば講義出てるだけで簡単に単位取れます、
テストで教科書やノート持ち込み可の科目があります、
0153名無し生涯学習
NGNG>テストで教科書やノート持ち込み可の科目があります
そのまま写して解答できるレベルならいいが、普通はそうじゃないだろ。
持ち込み不可の方が試験は楽だよ。お前詐称だろw
0154名無し生涯学習
NGNGいやそれがそのままなんだって、復習で解いた問題がそのままでてきた
まあでも中には数値がいじってある事もあるけどね、
ヒ○ド先生の電気回路は厳しいよ、持ち込み不可だし問題もむずい
0155山崎渉
NGNG0156山崎渉
NGNG0157山崎渉
NGNG( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0158名無し生涯学習
NGNG愛知県で学費の安い大学を教えてもらえませんか?
0159名無し生涯学習
NGNGhttp://www.elcom.nitech.ac.jp/ej2.html
ただ「勉強したい」だけなら秋田大の通信でもいい
どっかの大学のシラバスから教科書だけ調べて買ってやってもいいし
0160名無し生涯学習
NGNG数学科の2部は都立大と理科大のみですか?
関西には数学科はないのですか?
0161名無し生涯学習
NGNG0162名無し生涯学習
NGNG女子高生、女子大生、女教師、外人、・・・・
やすいんだな、これが。
http://www.dvd-yuis.com/
0163山崎渉
NGNG0164山崎渉
NGNG0165山崎渉
NGNGピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
0166山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0167山崎 渉
NGNG__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0168ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
NGNGピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0169山崎 渉
NGNG│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0170名無し生涯学習
NGNG0171名無し生涯学習
NGNG0172a
NGNG0173名無し生涯学習
NGNGそのまま会社勤めして高卒なのと
二部の大学(理系)に行くのとどっちが
いいですか?
(大学に行くと会社を辞めなければならないかもしればせん。)
0174名無し生涯学習
NGNG社会人推薦入試なら、勉強しなくとも結構です。
一般入試でも間に合います。特に英語重視。次に理科(物理か化学を1つ)。
>>173
実際進学すれば、会社を辞めてでも学校を続けたくなると思います。
自分も含めて、そういう友人は沢山いました。それだけ大学には魅力があります。
絶対に会社を辞めないと言い切れるなら、なるべく両立出来る環境の学校を選ぶべきでしょう。
0175名無し生涯学習
NGNG個人の資質、志向、価値観次第としかいいようがないような・・・
0176名無し生涯学習
NGNG「あなたの価値観ではどう思いますか?」ということになるだろう。
私はそのつもりで答えたのだが・・・。
0178名無し生涯学習
NGNG今いっている会社はただ単に無職になりたくないから
続けているだけで本当はすぐにでも辞めたいです。
これを参考に意見をいただければありがたいです。
ちなみに21歳です。
0179
NGNG誰も5年後の新卒の就職がどうなってるかは読めない。
先進国で若年者の雇用が問題にならなかったのは日本だけ。
終身雇用という企業の方針のおかげだった。いまは厳しい。
能力があれば・・・・
なにをもって能力があるとするかは、私にはわからないが
あなたはそれを自力で見つける必要があるのは確かだね。
がんばれ。
0180名無し生涯学習
NGNG174ですが、質問内容は全て問題ありません。
理由は、今日は忙しいので休みの日にゆっくり回答します。
0181名無し生涯学習
NGNGさて上の続きですが、全て体験談でアドバイスします。
1.有職者と就職活動について
就職活動で、「昼間は何をしていましたか?」とは聞かれたことがありません。
新卒採用の場合は元々その様な質問を用意していないし、そこに期待もしていない。
昼間働いているか遊んでいるかよりも、成績のABCや卒研内容を重視する。
Aが少ない場合は、逆に仕事をしていることを言い訳にすれば良い。
1年から両立を開始して貯金をし、卒業までの授業料+生活費が貯まった時点で
仕事を辞め、4年では@資格取得(これは就職活動よりも前),A就職活動,
B卒研に専念した方が良いでしょう。
2.現年齢と今後の不景気を考慮してもこれから進学する価値があるのかについて
価値はあります。但しそれは大学と学科内容選定に失敗せず、
1項の@ABを計画的に行うのが条件です。ですから強い向上心と、
それを持続させる意思が必要です。
大学と学科内容選定についてはまた別途、あなたがどこに居住しているかに
よります。
0182名無し生涯学習
NGNG0183名無し生涯学習
NGNGたくさんの意見お待ちしてます。
0184名無し生涯学習
NGNGまた今度な
0186183
NGNG改めて
いろいろな二部の就職状況をしりたいのですが
二部っていう事で就職しずらいって事はあるのでしょうか?
やっぱり一部に比べて就活するのは大変なのでしょうか?
0187名無し生涯学習
NGNG不利な点1→働いていると就職活動そのものができないし、会社からの呼び出し,
セミナー等に対応できないのが不利。
対策→前にも書いた通り、お金を貯めてなるべく早く仕事を辞める。
4年にもなって働いていたのでは、まず就職活動はできない。
不利な点2→卒研する時間が取りにくいので、就職(面接)に不利。
対策→同上。
不利な点3→二部であることのレベル面での不利。
対策→これは最初から判っていることなので、前にも書いた通り大学選定が重要。
少しでも有利な大学,学科を選ぶ。OBが活躍している会社なら、また有名な大学なら、
あるレベル以下の昼間の大学よりも有利。
0188183
NGNGレスサンクス!
0189名無し生涯学習
NGNG0190名無し生涯学習
NGNG履歴書又はエントリーシートに『二部』って書きました?
0191名無し生涯学習
NGNG0192名無し生涯学習
NGNG0193理学部3年生♂
NGNG今現在、これと言ってアピールする事ないですが、頑張って就活してみます。
またちょくちょく来ますので宜しくお願います。
他に理系大学の二部の3年生がいましたら、レスして下さい。
皆で頑張りましょう!!!
0194名無し生涯学習
NGNG経験者降臨キボン
0195名無し生涯学習
NGNG0196名無し生涯学習
NGNG夜間部で技術みにつきますでしょうか?
ちなみに色弱です
これが原因で文転しました
0197名無し生涯学習
NGNG0198名無し生涯学習
NGNG0199名無し生涯学習
NGNGこのままじゃ留年だー。
0200名無し生涯学習
NGNG0201名無し生涯学習
NGNG説明会に参加してアピールしたのが政界だったな
0202名無し生涯学習
NGNG今考えると、芝浦工大の社会人入試はお得だったな。
昼夜開校とともに無くなったみたいだけどね。
0203名無し生涯学習
NGNG0204名無し生涯学習
NGNGとっていた為卒業時28歳でも就職できたよ。
AEは、仕事がSEだったのでその延長で(もともとソフ開もってたし)とった
とった資格
・技術士補
・第2種電気主任技術者
・アプリケーションエンジニア
・第一級海上特殊無線技士
・第2種酸素欠乏危険作業主任者
・特定化学物質等取扱い責任者
・毒劇物取扱責任者
・危険物取扱責任者(甲種)
3個は講習でとれるんでたいしたことないですよ
技術士補と第2種電験が決め手だったとおもう
0205名無し生涯学習
NGNG載ってない。いくらですか? 32歳でもいけますか?
関東には、大工大2部のような短大ありますか?
くれくれ君ですまん。
0206名無し生涯学習
NGNGまた大工大(1部、2部)への編入も可能なので、がんばったら?
0207名無し生涯学習
NGNGサンクス! でも情報がすくないなー学費や授業内容とか知りたいです。
2年間だから貯金やバイトでしのげるとは思うんですけどね
0208名無し生涯学習
NGNG理科大2部です。
0209名無し生涯学習
NGNG0210名無し生涯学習
NGNG全学科/71万円(15万円)
このほか入学手続き時に大阪工業大学で4万円程度
(短期大学部は2.65万円)の諸会費が必要です。
0211名無し生涯学習
NGNG留年が決定しました。
どうせおいらは駄目人間・・・
0213名無し生涯学習
NGNG0214名無し生涯学習
NGNG現在25の社会人です。受かるかどうか別として受験するのに迷っています。
0215
NGNGどの大学がオススメですか?
0216名無し生涯学習
NGNG芝浦は、2006年に田町から豊洲に移転するから
理科大と比べて
職場からなるべく近い方が良いのでは?
あと、夜間主の場合でも大宮校舎に通うことに
なるかもしれないので
その辺もよく調べておいた方が良いと思う
0217名無し生涯学習
NGNG履歴書には2部なんて書かなくていいし卒業証書も昼も夜も同じ。
何年か前に2部自体が廃止になったみたいでもう2部出身と見破る
人はいないでしょう。
0218リダイ生
NGNG0219名無し生涯学習
NGNG0220名無し生涯学習
NGNG工学院&電機大の2部は?
0221名無し生涯学習
NGNG0222科目等履修生
NGNG生物学実験、地学実験1、2ってどんなレポートが課されるのか教えてください。
0223age
NGNG0224名無し生涯学習
NGNG0225名無し生涯学習
NGNG普通のフレックスは別にあるしね。
0226名無し生涯学習
05/02/17 03:28:31その人は高校の先生(たしか40歳ぐらい)。
その人曰く、
やっぱ、残業の多い(残業当たり前の)職場だときついみたいですよ。
実験とか(場合によっては体育とか)の出席必須の科目がネックになる
みたい。
お役に立つかどうか判らないですけど、取り合えずレスしてみました。
0227名無し生涯学習
2005/04/14(木) 22:05:39残業が当たり前なので大変です
成績表には定期試験の欠席の印がいっぱいあり、
留年も数回しています
0228名無し生涯学習
2005/04/22(金) 23:54:298年計画でがんばりたまえ。
0229名無し生涯学習
2005/04/28(木) 14:36:520230名無し生涯学習
2005/06/07(火) 16:32:03/ \ ________
/ ∧ ∧ \ /
| ・ ・ | < 理系全般板のためにパソスレageろおめーら
| )●( | \________
\ ー ノ
\____/ アソパソマソスッドレ〜理系で氏ねよおめーら〜
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1118073079/l50
念のため、文字レス禁止ですのでご注意くださいおめーら
0231名無し生涯学習
2005/06/21(火) 23:10:350232名無し生涯学習
2005/08/23(火) 20:03:36理科大か電機大あたりを考えています。
0233名無し生涯学習
2005/08/30(火) 02:17:0320代ならともかく、そのお歳であるわけ無いでしょw
0234名無し生涯学習
2005/08/30(火) 23:50:54えーっ、正社員じゃなくてもいいんですが。
0235名無し生涯学習
2005/08/31(水) 00:05:12正社員じゃなきゃ、いくらでもあるよ・・・。
ビルの掃除とか、スーパーのレジとかね。
>>233氏は「女で理系」という点より、「そのお歳で・・・」でという点を強調してるんですよw
本人は新人のつもり張り切っても、周囲が使いづらいですからね、正直言って。
まあ、見聞を広めたいだけなら放送大学がいいですよ。
0236名無し生涯学習
2005/08/31(水) 18:26:58放送大学は、一度卒業してしまって。理系大学で勉強するのはどうかな、と
思ったんです。
まわりの似たような年頃の人達も、どんどん再就職(パートも含め)してますが、
掃除やレジというのは、ほとんど聞きません。
なのでつい希望を持ってしまうところがあると思います。
資格取得も含め、しばらくいろいろ考えてみます。
0237名無し生涯学習
2005/09/01(木) 00:30:31生涯学習という位置づけならいいと思いますが、就職目当てでは厳しいと思う
それに、単に「理系」と言っているだけでは、受け入れ側も困りますよ。
一つの分野でさえ細かく細分化されている現状、「○○学科で○○がやりたい」という
意思がないと厳しいと思います。
0238名無し生涯学習
2005/09/01(木) 01:00:310239名無し生涯学習
2005/09/01(木) 15:48:430240原級生
2005/11/06(日) 20:11:59去年の線形台数は前期だけの科目で、その範囲は今年の後期2回目ぐらいで終わってた。
後期はどのあたりまで出すんだろうか?
>>187
中途の就活だったら、そんなに時間とられないので仕事はやめなくてもいいかと思います
Webなどで探してメールで職務経歴書を送って、両方の都合のいい時間に配属先の人と面接とかなので
でも、異業種にいくなら新卒の採用試験を受けないとだめそうなのできつそうだな
0241名無し生涯学習
2006/02/08(水) 05:14:490242名無し生涯学習
2006/02/13(月) 20:40:430243名無し生涯学習
2006/02/13(月) 22:25:04製薬研究所勤務・大手メーカー勤務らが入学してくる
そんなおいらは2級建築士^^;
0244名無し生涯学習
2006/02/13(月) 22:27:07〇建築学科
東京理科大学大学院、東京工業大学大学院
☆東北大学大学院、☆イーストロンドン大学大学院
東京芸術大学大学院 、☆東京大学大学院、☆慶應義塾大学大学院
横浜国立大学大学院、九州芸術工科大学大学院 千葉大学大学院
武蔵野美術大学大学院、法政大学大学院
☆京都工芸繊維大学大学院、☆筑波大学研究生
☆は、女子が含まれている。
0245貧乏です
2006/02/14(火) 13:17:46某市立小学校卒
某市立中学校卒
某県立工業高校卒
某予備校於浪人(新聞奨学生)
電気通信大学U部卒(新聞奨学生)
名古屋大学大学院修士(名大特別奨学生)
某庁弁理士(技術職キャリア)
ロチェスター大学留学(知財法修士)予定
0247名無し生涯学習
2006/03/02(木) 14:37:26来年度の電気通信大学に社会人受験しようと思ってます。
それについて、今からやるべきことって何でしょうか?
商業卒なので数学、物理は中学生並ですのでそれの教科書レベルはつけておこうと思いますが、何かほかにありますか?
それと、卒業時に26だと在学中資格をとらないとやはり就職は難しいですか?
0248名無し生涯学習
2006/03/02(木) 20:20:520249名無し生涯学習
2006/03/02(木) 20:21:350250名無し生涯学習
2006/03/02(木) 20:29:53何ですかこれ?
0251名無し生涯学習
2006/03/02(木) 20:58:040252名無し生涯学習
2006/05/22(月) 00:01:310253名無し生涯学習
2006/05/22(月) 01:46:23理科大二部建築学科へ生半可な気持で来ると死ぬ思いします。(中退OKなら別だけど)
来るなら仕事辞めてからをお勧めします。それほど大変、理科大きついわ・・
0255652
2006/05/22(月) 07:48:55学費が幾ら位かかるのか、ご存知の方いらっしゃいますか。
0256名無し生涯学習
2006/05/22(月) 09:27:16電気は建築よりカリキュラムがきついみたいよ、でもバイトならなんとか大ジョブなんじゃない?
0257名無し生涯学習
2006/05/22(月) 11:22:25無理そうならバイトに切り替えて入学したいと考えています。
それと、在学しながら弁理士を受験しようと思っていますがどうなのでしょう?
0258名無し生涯学習
2006/05/24(水) 16:11:31大変難しいでしょうね。また薬学部は6年制になりますから余程の覚悟と
資金が必要ですよ。
0259名無し生涯学習
2006/05/24(水) 19:36:27働きながらなんて不可能だろ。
0260名無し生涯学習
2006/05/29(月) 00:08:19試験科目は、小論文と面接ですが小論文の実質は数学と物理の問題ですし、
面接は、先生の前で数学物理の問題を解くという形式です。
たぶん高校の数学VC物理はUくらいのレベルがないと合格は難しいでしょうし、
たとえ合格しても授業についていけないと思います。
0261砲台推薦入学予定者
2006/06/14(水) 00:19:1150分ぐらいだったが月曜から土曜日までびっしり4科目だ。3年になったら選択科目
が増えてとらなくてもいい科目が出来て楽に成ったが。夜10時までやった。
若いときにしかやれないよ。それから中大2部卒よ、たしかに卒業証書と成績書には
2部とは書いてないが年金手帳には国民年金の欄に1部なら免除だが2部は
免除にならないので会社でわかる。しかし実力があれば会社は問題にしない。
0262名無し生涯学習
2006/06/14(水) 02:28:14気にしない気にしない。
ところで二部って生物系が無いようですがもしどこかにあれば
詳細キボン
0263名無し生涯学習
2006/06/15(木) 03:21:54薬剤師免許ゲットできれば年齢気にせず
就職ラクラクなんだけど。
0264名無し生涯学習
2006/06/15(木) 18:07:44やっぱお金と時間のあるやつしか医者にはなれんわな。
0265中川泰秀 ◆gmMlkYeADI
2006/06/16(金) 07:59:341部でも青田買いの時代にあえて2部を受けるやつはいないだろう。
大学院進学 「 だけ 」 を目指すのならば、通信教育の大学にいくだろうし。
0266名無し生涯学習
2006/06/26(月) 02:26:59>>免除にならないので会社でわかる。しかし実力があれば会社は問題にしない
この免除って何のこと? 1部2部の記載に関して?
0267名無し生涯学習
2006/06/26(月) 16:25:39近大理系に2部はないです。
>1部でも青田買いの時代にあえて2部を受けるやつはいないだろう。
個人の事情で2部を受ける人は普通にいます。
>大学院進学 「 だけ 」 を目指すのならば、通信教育の大学にいくだろうし。
2部から大学院に進学する人も普通にいます。
機械系で通信はありません。
0268砲台推薦入学予定者
2006/06/30(金) 00:22:58会社は年金番号から国民年金の加入期間が分かる。国民年金を払って無くったって加入未納と言う
記録が残る。
0269名無し生涯学習
2006/07/09(日) 09:24:50仕事が忙しくて夜間いけねー
機械工学勉強したい!理系の勉強したい・・・
0270中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/09(日) 11:17:24放送大学をお忘れなく。
0271267
2006/07/09(日) 11:32:11放送大学で機械工学の勉強できるの?
0272中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/09(日) 14:58:200273名無し生涯学習
2006/07/09(日) 15:08:590274中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/09(日) 15:55:190275名無し生涯学習
2006/07/09(日) 19:07:510276名無し生涯学習
2006/07/09(日) 19:11:10(´・ω・`)http://www.youtube.com/watch?v=ARpEnjZIWko&search=zico
0277名無し生涯学習
2006/07/09(日) 23:12:28機械工学もあるよ
日本技能教育開発センター
http://www.jtex.ac.jp/
0278中川泰秀 ◆5xTePd6LKM
2006/07/10(月) 18:06:19これは正規の大学の通信教育ではないだろ。
0279名無し生涯学習
2006/07/10(月) 22:28:140280名無し生涯学習
2006/07/16(日) 09:00:17実験・実習を地元の国公私立の大学施設を利用できるのなら
やれないこともないだろうけど。
日大、東洋、近大のような大手私大がやらないのだから、
やはり採算があわないのだろうな。
0281名無し生涯学習
2006/07/17(月) 03:42:110282名無し生涯学習
2006/07/17(月) 21:54:19それから大工大の二部にも…。
0284名無し生涯学習
2006/08/17(木) 10:33:580285名無し生涯学習
2006/08/25(金) 18:31:07プログラマーとして働きながら通おうと思ってるけどきついかな?
0286名無し生涯学習
2006/09/02(土) 17:45:21なんでも対立するのが勤めと考える日本の野党。
戦略すらありません。orz
自民党の足を引っ張ることしか考えない民主党は潰れろ。
国益のことを考えると、日本は自民党だけで充分だ。
0287名無し生涯学習
2006/09/08(金) 17:23:53留年してもめげないこと。
0288名無し生涯学習
2006/09/10(日) 17:53:34だいじょうぶ!俺なんか設計事務所通いながら建築学科通ってるぞ。仕事は5時上がりでなんとかこなせてる。
そのかわり土日は無いものとする。(彼女作れない・・&できない)
0289名無し生涯学習
2006/09/11(月) 12:44:57ちなみに睡眠時間は如何ほどで?
0290名無し生涯学習
2006/09/16(土) 18:08:44N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちへの税制優遇をやめて税金をできるだけ多く巻き上るべきだ」
Y.Y助教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
0291名無し障害学習
2006/10/30(月) 20:59:230292名無し生涯学習
2006/11/25(土) 22:04:37ちなみに、テクニカルエンジニアのネットワークとセキュリティはもっています。
やっぱり、学士編入などで大学からやるべきですか?
0293名無し生涯学習
2006/11/26(日) 09:09:41工学の院の学生の大半は理系の学部から来てるから、そのまま院に行くと
上下とか良し悪し関係なく周囲の学生と貴方の常識(学問分野における)が
食い違うと思う。
それはそれでお互いに良い刺激にもなるハズだけど、それだけにしんどいと思うよ。
0294名無し生涯学習
2006/11/26(日) 21:40:24ありがとうございます。
もうすこし考えてみます
0295名無し生涯学習
2006/11/27(月) 05:43:02いいと思う
0296名無し生涯学習
2006/12/01(金) 02:42:180297名無し生涯学習
2006/12/03(日) 11:37:130298法学部卒の通りすがり
2006/12/05(火) 11:41:52情報工学って、ソフトウェア開発関係のこと?
ソフトのみなら、大学要らないよ。
漏れは独学でリリース前Linuxカーネルにパッチを提供したことがあるもん。
Cは完全に独学。
高校物理は力学すらマトモに履修してないし、数学はセンター試験の範囲しか知らない。
でもhackは出来る。てか、マシン語や古典BASICあたりなら小学生の頃にやってた。Z80とMS系BASICだった(東芝製)。
ガッコウで習ったのはmule(emacs)とRMAILの使い方と、awkでのプログラミングだけ。
これが大学の必修科目の情報処理の授業内容だってんだから、困ったもんだったな。
95年入学だったもんで、大学はSunOSのX端末が殆どで、稀にWin3.1があっただけ。
レジュメをLatexで作成したのも懐かしい思い出だ。
linux-users MLあたりで本名でバトってた時代がナツカシス
0299298
2006/12/05(火) 11:47:23近々関東から名古屋に移るかも知れず、どーしたものだか悩んでる。
落ち着いた頃に、高校物理をゼロから始めて、文系数学(確率・統計は試験で使った)を復習して、
微分積分をゼロから始めてそれなりの実力を蓄えた上で、どっかで勉強したいんだよな。
純粋に趣味。小学生の頃からハンダゴテ握ってたけど、キット組むしか出来なかったから。
ラ製とかも無くなっちゃったし、まぁ秋月あたりの簡単なキットから復習するのも一つの手なのかな。
PCと繋げるマイコンでLEDやサーボの制御とか、やってみたいんだよな。
0300名無し生涯学習
2006/12/05(火) 23:07:360302名無し生涯学習
2006/12/06(水) 10:53:06高校卒業後、すぐ米国の大学に入ったのですが日本の大学の学位(工学系)も欲しいので
現在の大学卒業後、働きながら東京理科大学の工学部第二部に編入で入ろうと思っているのですが、
同じように学士入学をした方はいらしゃいますか?
0303名無し生涯学習
2006/12/06(水) 11:26:48何故理科大の「学部」に行きたいのか分からないんだが…
その専攻ならアメリカ、欧州どちらでも待遇良く(基本、残業なし)働けるから、キャリアを積みつつ
そちらの大学院へ行ってみてはどうだろうか。英語環境には慣れているだろうし。
よっぽどハイレベルな大学でなければGPA3.0、TOEFL213で行けるし、
GREのQuantitativeは余裕だろう。
俺は某高専からY浜国立の二部に行きながら、エンジニアとして働いていたんだけど死ぬほどきつかった。
卒業後、会社を辞めてアメリカの某大学院に進学したが、そっちはもっときつかった…
日本にいる時はきついながらも心の余裕ってやつがまだあったが、アメリカだとそんな物はない。
周りは英語で、クラスメートも大体社会人。ストレスで発狂しそうになり、何度帰国しようと思ったか分からない。
しかし1年経つと慣れてきて大学近くにある会社でインターンしつつそこそこ良い給料を貰ってた。
そのままph.D取って今はヨーロッパでエンジニアとして働いてる。嫁さんも外国人。
0304名無し生涯学習
2006/12/06(水) 11:50:53原因を作った教師
1 現在 苫小牧東高校 定時 西山先生
2 元NHK学園地区部長 福田
3 現在 NHK学園 教頭 弓場重貴
3の人がうそつき教師西山 福田の言いなりになって
被害者の生徒の母親を脅してメニエル病にした男です
↓傷害事件をおこして被害者に謝罪もしないで教頭を続けている弓場重貴の画像
http://www-06.ibm.com/jp/solutions/casestudies/20030924nhk.html
0305名無し生涯学習
2006/12/07(木) 23:07:34すごいな。
メンタルクリニックに逝って、セラピー受けたり薬貰ったりしてた?
…ある意味、ここって何処かで人生の選択を誤った人達が集まってきてるのかも。
0306名無し生涯学習
2006/12/08(金) 08:24:490307名無し生涯学習
2006/12/08(金) 17:04:43客観的に凄いと思われるものを凄いと認めないのは、病気だよ。
信じる信じないの問題や詐称等の問題もありうるけどさ。
0308303
2006/12/09(土) 07:21:42流石にそれはなかったけど、MITに行った知人は鬱病寸前までいってた。
俺はそんなに成績はそこそこ良かったんだけど、TOEFLの点数がギリギリだったから、
私費で中西部の州立大の大学院に行ったんだ。きつかったけど、どうにかついていけるレベルだった。
俺の最大の過ちは高専進学した事かな… 今でこそ結果オーライだけど、普通科高校から受験して、
一般学生として、Y浜国立大学のキャンパスライフをエンジョイしてみたかった。
>>306
本当にすごいでしょな人は、金を貰って大学院に通っていたりするから、
俺なんかでは足下にも及ばないかと…
0309303
2006/12/09(土) 07:24:49俺はTOEFLの点数がそんなに良くなかったんだけど、成績はそこそこ良かったから
↓
俺は成績はそこそこ良かったんだけど、TOEFLの点数がそんなに良くなかったから
↓
俺は成績はそこそこ良かったんだけど、TOEFLの点数がギリギリだったから
になる途中過程で生じたミス。
0310名無し生涯学習
2006/12/10(日) 00:17:10まさか木更津?
Y浜国立大学の英語会(ESS)の人と交流があったんだが、マターリとした雰囲気で、
でもそれなりに真面目で、いい奴多かった印象。
あそこもESSは2年生までなんだよなぁ…。
高専に逝ったとしても、土木科でなければ「過ち」とまでは言えないのではないかと。
以前某建設会社の面接を受けたとき、人事部長さんと雑談モードになって
「土木を選んだ人は、時代を見る眼がなかったということになるな」とか、
斬って捨てられてたな…結局その会社おちたけど。
0311名無し生涯学習
2006/12/29(金) 23:23:51その某建設会社は時代を見る眼がないんだろうな。
0312名無し生涯学習
2007/01/19(金) 18:38:540313名無し生涯学習
2007/01/21(日) 20:36:370314名無し生涯学習
2007/04/27(金) 08:23:530315名無し生涯学習
2007/05/01(火) 23:24:170316名無し生涯学習
2007/05/02(水) 21:45:400317名無し生涯学習
2007/05/02(水) 22:30:58京都光線大学
京都鋼線大学
なんて書き方もある。
0318名無し生涯学習
2007/07/21(土) 07:11:54http://jig03.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/0721Mil3R2nSkFnq/0?_jig_=http%3A%2F%2Fsunhen.livedoor.biz%2Farchives%2F52253153.html&_jig_keyword_=%89%A1%95l%8D%91%97%A7%91%E5%8Aw%20%95%CE%8D%B7%92l
0319名無し生涯学習
2007/09/03(月) 01:17:430320名無し生涯学習
2007/09/03(月) 05:59:510321名無し生涯学習
2007/09/03(月) 10:06:430323名無し生涯学習
2007/09/24(月) 03:07:10内情など聞きたいのですが・・・
0324名無し生涯学習
2008/01/27(日) 17:21:220325名無し生涯学習
2008/03/11(火) 19:47:300326名無し生涯学習
2008/03/11(火) 20:14:510327名無し生涯学習
2008/06/05(木) 20:32:560328名無し生涯学習
2008/11/22(土) 01:29:19工学の院の学生の大半は理系の学部から来てるから、そのまま院に行くと
上下とか良し悪し関係なく周囲の学生と貴方の常識(学問分野における)が
食い違うと思う。
それはそれでお互いに良い刺激にもなるハズだけど、それだけにしんどいと思うよ。
0329名無し生涯学習
2008/12/29(月) 17:48:08授業料・入学金は一般国立大の半額
しかも、夜18時〜21時だから時間の拘束も少ない(その代わり土曜日にもある)
新宿から電車で15分だから、遊びも仕事も苦労しない
上位国立理系なのに、
センター試験で
・外国語、数学@A、理科@orAしかない
・数学Aでだれでも情報関係基礎が選択できる(しかもかなり簡単)
・理科では理科総合A・Bが選択できる(物理化学よりむっちゃ簡単)
二次試験で、
・数学、理科のみで英語なし(上位国立大なのにw)
・数学の試験科目は123Aのみ(数列・ベクトル・行列などは一切無し)
・理科は物理か化学のどちらか1科目(しかも問題はセンターレベル)
センター試験500点+二次試験400点のうち、400点取れれば余裕で合格
ということは、センターで300点取れれば二次試験完答出来なくても部分点だけで合格
一度理科総合と情報関係基礎をやってみればわかるが、偏差値40台前半でも80点は楽に取れる
こりゃ買いでしょ?上京したい奴マジお勧め!学費も安いから一人暮らしにもやさしい
東京都にある国立大だから就職にも有利
http://gakusei.office.uec.ac.jp/shushoku/syusyokusaki_19.pdf
夜間主なのに、有名メーカーにも就職実績多数!
さあ、偏差値40台前半から勝ち組になりたい奴キャモン!
0330名無し生涯学習
2009/01/19(月) 21:35:36現役です
0331名無し生涯学習
2009/01/25(日) 12:10:380332名無し生涯学習
2009/02/28(土) 17:59:560333名無し生涯学習
2009/03/30(月) 22:50:39電機大の二部行って、修士まで行った。
今は某メーカー勤務
そこらのIT系なら、2部でも大丈夫(大手は難しい)
できれば大学院まで行く事を薦める。大学院まで行けば、大手就職も可能かと。
二部出身で博士まで行った人もいるよ。
博士就職難のこの時代でも、何とか民間の研究職に就けてる。
今も見てるかどうか知らないけど、参考に
0334名無し生涯学習
2009/03/31(火) 21:22:420335名無し生涯学習
2009/04/05(日) 19:11:090336名無し生涯学習
2009/10/24(土) 02:59:18不安をあおり高額な印鑑を販売したとして、和歌山県警が特定商取引法違反の疑いで
世界基督教統一神霊協会(統一教会)和歌山教会などを家宅捜索した事件で、
県警公安課などは20日、同容疑で和歌山市吉里、印鑑・健康食品販売会社従業員、
奥ひとみ容疑者(55)と、同市有家、同、鹿田三津子容疑者(71)を逮捕した。
公安課によると、両容疑者は統一教会の信者を名乗っている。
逮捕容疑は昨年3月下旬、共謀して市内の女性会社員(52)に姓名判断すると言って
会社に誘った。「家系的に悪い運が付きまとっている。運命を変えるためには印鑑を作ることです」
などと不安をあおり、3本セットで約110万円の印鑑の購入契約を結ばせた疑い。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091020/crm0910201825035-n1.htm
0337名無し生涯学習
2009/12/08(火) 14:05:180338名無し生涯学習
2010/02/10(水) 05:15:45理系大学の二部
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/997858655/l50
京都工芸繊維夜間部情報
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998665985/l50
明治大学二部生だけど何か質問ある?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/999518177/l50
今年24歳で大学一年生になりました
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1001734235/l50
会社辞めて大学社会人入学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1004374719/l50
24歳男 『今更、大学へ入学したい。』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1016557580/l50
看護婦やりながら大学二部は可能でしょうか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1018958175/l50
建築系の大学に編入したい
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1033004335/l50
【通信・通教・夜間・二部】仕事との両立は可能か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1056030275/l50
二部の医学部・薬学部設置を要望するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141651615/l50
『短大』産能短大U部『夜間通学』
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145216925/l50
☆社会人☆大学編入
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161006100/l50
社会人を対象にした理工系学科設置を熱望するスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1169817746/l50
近畿の国公立大学社会人入試スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1176982262/l50
国公立3大夜間の広島・岡山・大阪市立
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1191568457/l50
0339名無し生涯学習
2010/02/11(木) 16:52:24某機械メーカーの卒業生(課長クラス)に話を気候と訪問。
冒頭に「二部?」と聞かれました
私は東京理科大学の二部生なんですけど、
その機械メーカーは二部かどうか学生に確認するようにとの
指示が出てるらしいんです
悲しいけどこれが現実ですね
もちろん、その後の反応ありません。
NNTです。
留年して来年チャレンジするしかないですかね
0340名無し生涯学習
2010/10/11(月) 22:21:120341名無し生涯学習
2011/01/02(日) 22:21:040342名無し生涯学習
2011/04/30(土) 15:46:25.920343名無し生涯学習
2011/05/23(月) 08:51:27.080344名無し生涯学習
2011/06/07(火) 21:28:13.860345名無し生涯学習
2011/08/12(金) 08:35:07.91医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
0346名無し生涯学習
2011/10/01(土) 21:27:46.41数学や英語が出来て入ってもその実績なら悲しい。
0347名無し生涯学習
2011/10/01(土) 23:31:14.18でも最近レベル高くなってきて落ちるかもしれん
0348名無し生涯学習
2011/10/02(日) 12:39:17.880349名無し生涯学習
2011/10/02(日) 19:36:10.700350名無し生涯学習
2011/10/02(日) 19:36:59.880351名無し生涯学習
2011/10/02(日) 21:09:19.43都内なら工学院か電気が卒業しやすいと思う
0352名無し生涯学習
2011/10/07(金) 20:44:28.410353名無し生涯学習
2011/10/12(水) 23:29:13.620354名無し生涯学習
2011/10/13(木) 20:46:43.480355名無し生涯学習
2011/10/15(土) 19:19:06.710356名無し生涯学習
2011/10/21(金) 20:03:44.87■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています