トップページlifework
250コメント62KB

通信制高校卒で就職

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通信制高校を卒業し、3年間アルバイトしてきましたが、
そろそろ本気で就職したく思います。
ですが今まで就職活動を経験した事がなく不安です。
通信卒でも雇ってくれる会社はあるのでしょうか
0002名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こっちで聞いて
http://natto.2ch.net/recruit/index2.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バイト先は社員推薦制度ないの?
あるならそれが一番。
雇ってくれる会社あっても、業務内容は最悪かと思われ。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
もう消えたか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
社員推薦制度は期待できません。
通信卒でも企業に勤める事はできますか
0006名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
通信制だからというよりも、高卒そのものに求人がないだろう。
できれば、大学に行くことをすすめる。
0007名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jinsei&key=997457477
0008名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 14:41ID:TGxbu4Jk
通信制高校卒=前科
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 23:24ID:xjR8gy7M
TGxbu4Jk=基地外
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ま、経済的に大学に進学することが困難だとしたら
何かバイトなりやって資金を稼ぐのもいいし
そこから何か仕事が見つかればそれでいいのでは?
大卒だって就職ができないんだから、何が正しいなんて誰にも分かりませんよ。
0011 NGNG
高卒と一応、見てくれるのだろうか、、
就職したいけど、この氷河期には、無理、、なの(泣)?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
a
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
商社、銀行に就職したいんですか?
ここで聴いて↓
http://natto.2ch.net/recruit/subback.htm
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>12
いまのガストのウェイトレスか吉牛のままでいいじゃん。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通の高卒が就職できるところはできるよ。

通信でも面接でちゃんと社会適応者がわかるし、
ちゃんとしてれば、普通の高卒と同じに扱われるし。

君がイメージしてる企業ってのが、スーツきて仕事する
ような所なら、インチキなセールスくらいしかないよ。
悪意は無いけど、学歴がないからね。
0016名無しNGNG
俺は肉体労働がイヤだから高学歴を手に入れた・・・
0017.NGNG
http://www.machibbs.com/sikoku/bbs/read.cgi?BBS=sikoku&KEY=989442253
これはどうなの。やりたい放題と違うかな。
0018名無し生涯学習NGNG
15>
高卒でスーツ着てソフトウェア関係だけど…なにか??
0019 NGNG
age
0020名無し生涯学習NGNG
0021名無し生涯学習NGNG
えなりかずきって何処の通信高校よ?
0022名無し生涯学習NGNG
俺も悩んでる
0023名無し生涯学習NGNG
>>6
 そうとも限らない。

 まず、職安に行って求職活動をする。仕事が見つかったら、就職。
もし見つからなかったら、職業訓練のコースを紹介してもらって
タダで技術を身につける。
 そして就職活動。
0024名無し生涯学習NGNG
>>21
 えなりくんは就職で悩まなくすむだけ他の同年代より
恵まれているかも?
0025名無し生涯学習NGNG
「妥協は後悔を生み、情熱は未来を切り開く」
0026名無し生涯学習NGNG
職業訓練校はすごい倍率高いらしいよ
0027名無し生涯学習NGNG
高卒【専門中退】職歴無し・・就職したい…
http://salami.2ch.net/test/read.cgi/dame/1014359996/
0028名無し生涯学習NGNG
基本的にまず職安。つぎに新聞の広告。そしてインターネット。
まず自分から動くこと。
0029名無し生涯学習NGNG
>>27
 専門学校中退じゃ社会的評価は高卒以下。
0030名無し生涯学習NGNG
高卒求人0,5倍・・・
0031名無し生涯学習NGNG
0032名無し生涯学習NGNG
0033名無し生涯学習NGNG
0034名無し生涯学習NGNG
>>31
>>32
>>33
なんか言えよ。
だまってちゃハートは通じないぜ
0035名無し生涯学習NGNG
働きたくねー。学校行きたくねー。フリーたーなんてやだー。
0036名無し生涯学習NGNG
リーマンになって出世して一軒家構えるような夢はないけど
今の一人暮らしで、ちょい贅沢ができる程度は稼ぎたいね。
欲を言えば家族を持ちたいが、厳しいだろうな…。
0037名無し生涯学習NGNG
就職できたとしてこれから何年も働いていけるのか?
進学しないことによる将来への影響はあるのか?
0038名無し生涯学習NGNG
>>32
あるね。
辛い受験勉強に耐え、卒業したわけだから
高卒者と待遇に差があることは間違いない。
採用率から見ても明らか。

が、本人の頑張り次第で逆転することはできる。
0039名無し生涯学習NGNG
結局人間自体いらないんだろ>日本
0040名無し生涯学習NGNG
0041通りすがりの人事担当NGNG
39さんじゃありませんが、本当にコンピュータで代用できるような
仕事しかできない人間は必要有りません。

当然ですが、学歴なんか関係ないですよ。
人間にしかできないことができる人が最後に残るものです。
0042名無し生涯学習NGNG
>>41
なんか、勉強や学問を否定しているみたいで嫌な感じ。
0043名無し生涯学習NGNG
>>38
根拠は?
0044名無し生涯学習NGNG
0045名無し生涯学習NGNG
実際に就職した人いないの?
0046名無し生涯学習NGNG
age
004741NGNG
>>42
人の話をちゃんと読みなさい。
資本主義社会での企業人としての話ですよ。就職話のつづき。

自分の趣味で学問極めるのを止める権利は他の誰にもありませんよ。
0048名無し生涯学習NGNG
>>47
>>41にて何でわざわざ遠まわしな事を書くかな?
意思決定のことを言っているんですよね。
趣味でって・・・(;´Д`)
0049名無し生涯学習NGNG
通信高校卒と専門卒ってやはり違う?
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/975/975458123.html
0050名無し生涯学習NGNG
0051名無し生涯学習NGNG
0052名無し生涯学習NGNG
age
0053名無し生涯学習NGNG
人生相談板によく
「通信制高校卒だと、知られてなくて高卒と認めてもらえない」って
相談が時々あるんだよね。最近は「高校に再入学したい!」って
スレがあった。
なんかそういう世間も酷いと思うけど。
ただ単にバイトや会社の面接で差別されてるだけかも知れないけど。
0054名無し生涯学習NGNG
age
0055名無し生涯学習NGNG
0056名無し生涯学習NGNG
アゲ
0057名無し生涯学習NGNG
就職活動して仮にあたって砕けたとしても、
今のご時世、正社員登用制度もあるし、道は険しくともあきらめる事は無いのでは。
正社員登用制度は、アルバイト(パート)で一定期間就業していればいいのだし、学歴不問。
大学出ても就職活動も成功しない、
やっととってもらった会社でも使い物にならないお馬鹿さんたちも山ほどいる。

がんばれ!!
0058名無し生涯学習NGNG
マジ悩み中
0059名無し生涯学習NGNG
フリーターでいいんじゃないの?
学歴が良くったって就職先がないんだから。
0060名無し生涯学習NGNG
つまらん欲さえなかったら、
仕事なんていくらでもあります
コンプレックスを感じてないで、
自分にできることからひとつずつやっていきましょう
地道にやってたら運は向いてきます
0061名無し生涯学習NGNG
何か技術を身につけたらいかがですか?
0062名無し生涯学習NGNG
0063名無し生涯学習NGNG
age
0064名無し生涯学習NGNG
0065名無し生涯学習NGNG
0066情報提供NGNG
学歴を非常に気にされているようですが、何か資格を取得されてはいかがですか?
私のお勧めとしては、税理士などがよろしいかと思います。
この資格は、高卒では受験資格自体がありませんが、
日商簿記の1級を取得すれば大卒者同等、受験資格が得られます。
独占業務が得られる士業資格なので、試験はかなりの難関試験ですが、
税理士は独立もできますので、就職のために学歴を気にする必要はなくなります。
あと、近代の人気定番資格として、情報処理技術者などはいかがでしょうか?
上位の資格は実務経験がないと合格は難しいですが、下位の資格であれば、
小中学生でも合格者が毎年出現する程度の難易度です。
実際、合格率も二桁ですので、比較的合格しやすのではないでしょうか(上位資格は一桁)。
この資格での独立は普通はしませんが、電子計算機技術のスペシャリストということで、
社会評価は飛躍的に上昇すると思われます(個人的な意見です)。
詳しくはYahoo掲示板などで質問して、自分で調べて下さい。

>>41
>人間にしかできないことができる人が最後に残るものです
この意見には同意します。
ですから、自分に特定分野の才能があると思うのであれば、
クリエイタなども良いと思います。
クリエイタは、作品が当たれば億万長者(純資産額が1億超)の仲間入りも
決して夢ではありません。
例としては。ハリーポッターの作者があげられます。
生活保護の貧しい生活から、作品が当たったことにより超億万長者に転身。
ギャンブル的な世界ですが、一般人が世界の一流大学卒業者を出し抜くには、
これが一番の近道だと言えるでしょう。
0067名無し生涯学習NGNG
0068名無し生涯学習NGNG
0069名無し生涯学習NGNG
age
0070名無し生涯学習NGNG
群馬age
0071名無し生涯学習NGNG
(・∀・)イイ?(・へ・)ダメ?
0072名無し生涯学習NGNG
中小企業だったら高校は通信なんて言わなきゃいい。
調べやしないよ。
入ってしまったら、高校が通信かどうかよりも仕事ができるか
できないか、だろ。
0073名無し生涯学習NGNG
age
0074pppNGNG
よければ遊びに来てください。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1034610163/l50
0075名無し生涯学習NGNG
AV男優はどうだろう。
学歴がないならチンポで勝負。
0076名無し生涯学習NGNG
>>18
電脳土方がエラそうな口きいてんじゃねえよ。
0077名無し生涯学習NGNG
>>76
今さら何を言ってるのかね君は
0078名無し生涯学習NGNG
安心しています
0079名無し生涯学習NGNG
>>76
アフォ!
PCや携帯メールやっている時点で
おまえもハイテク土方だっての!
デジタル(IT)世界=ハイテク土方の世界!
0080名無し生涯学習NGNG
age
0081名無し生涯学習NGNG
http://city.hokkai.or.jp/~katate/
0082名無し生涯学習NGNG
短絡的だな。悪いが俺は心ない国民と言われようがフジテレビ今後も見る。
0083名無し生涯学習NGNG
MTU  1448
RWIN  33792>
0084名無し生涯学習NGNG
ゲームEX
0085名無し生涯学習NGNG
かなりイタイ1が暴れ回ってます。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1036897084/
0086名無し生涯学習NGNG
no.m78.com/up/data/up3174.jpg
0087名無し生涯学習NGNG
www2.ttcn.ne.jp/~hlink/fukiishi003.jpg
0088名無し生涯学習NGNG
WestWing
0089名無し生涯学習NGNG
大学
0090名無し生涯学習NGNG
河合塾
青山学院大学 経済学部第二部経済学科 40
青山学院大学 経営学部第二部経営学科 40
青山学院大学 文学部第二部 英米文学科A方式 45
青山学院大学 文学部第二部 教育学科 50
0091山崎渉NGNG
(^^)
0092名無し生涯学習NGNG
http://www2.ttcn.ne.jp/~non8/m020_01d/sf/M020_01d.zip
0093NGNG
 
0094名無し生涯学習NGNG
□□□サポート校□□□
http://school.2ch.net/test/read.cgi/edu/1032516819/
0095名無し生涯学習NGNG


高校中退(引きこもり)→通信制卒業→社会人入試で国立大夜間部入学

30才過ぎて大学卒業するとき、一流メーカーから内定もらえたYO(もちろんコネなし)

がんがれ!
0096山崎渉NGNG
(^^)
0097名無し生涯学習NGNG
>>95
それがマジなならカッコイイな。

がんがれってくれ。
0098名無し生涯学習NGNG
0099通信大卒いみなし。NGNG
95>

マジ?
詳しく教えてくれ。
引きこもっていたのに、
社会人入試が受けられたのか?
で、どこの大学だよ、教えてくれ。
0100名無し生涯学習NGNG
age
0101名無し生涯学習NGNG
俺、普通高校2年間→通信制に転校して卒業、
だったけど、面接ではそのこと一切聞かれなかったよ。
それよりも職歴のほうを少し聞かれた。
まあ、中小ばかり回っているからかもしれないけど。

それよりも今は学士の資格がほしい・・・・
できれば通信制じゃなくて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています